X



【サッカー】MF守田英正が負傷で3週間離脱 アモリム監督退団で直近1勝3敗崩壊危機 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1久太郎 ★
垢版 |
2024/12/10(火) 11:11:07.28ID:OzWmQoLu9
ポルトガル1部スポルティングの日本代表MF守田英正(29)が負傷離脱し、年内出場が絶望となった。

 ポルトガル「SAPODESPORTO」など各メディアによると、守田は9日の練習に不参加だったとし「筋肉系の負傷で約3週間の離脱が見込まれる」と報じた。10日(日本時間11日)の欧州チャンピオンズリーグ(CL)1次リーグのクラブ・ブリュージュ(ベルギー)戦メンバーからも外れたという。

 スポルティングはチームは11月にルベン・アモリム監督がマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に引き抜かれると、Bチームを率いていたジョアン・ペレイラ監督が就任するもカップ戦で3部チーム相手に勝利したが、4試合でわずか1勝で現在は3連敗中。リーグ戦11連勝中と優勝に向けてばく進中だったチームの面影はなくなってしまった。

 しかも守田をはじめ主力に負傷者が出ている。MFダニエル・ブラガンサ、MFペドロ・ゴンサルベス、FWヌーノ・サントスも離脱し、CLを欠場することになった。欧州トップレベルのチームは名将のイングランド転出で苦境に立たされているが、再建できるだろうか。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/215caa08baf9932dcbc74bb3c0ce8bcdb1facfc4
2024/12/10(火) 19:26:07.20ID:7Txf+Icg0
吉田
「社会人になると遅刻は許されないですからね…。

あの温厚な森保監督も本当に遅刻に関してはめちゃくちゃ厳しいから」

・川崎の壮行会
・内田との対談
・Abema代表座談会
上記全部遅刻してるのもなんか大物よね😔特にAbema座談会とか自分が一番後輩だしOBも居るのになめてるのか

これ見るに結構周りの人見下してそう



日本代表キャプテン長谷部

遅刻が努力を無駄にする。

遅刻というのは、まわりにとっても、自分にとっても何もプラスを生み出さない。まず、遅刻というのは相手の時間を奪うことにつながる。20人で集まるとする。そこに僕が5分遅れたら、5分×20人で100分待たせることになる。それに「彼は遅れるから、衆望時間を(あらかじめ)早く設定しよう」ということにもなりかねない。そんな駆け引きはすごく不毛だ。だから僕は遅刻をする人を信頼できない。


田中碧

Q2. 自分の性格をひと言で表すと?

A2.
自由人。その根拠? 平気で遅刻するから(笑)。でも友達との待ち合わせに5~10分遅れる程度です!
2024/12/10(火) 19:26:46.41ID:/SqquyxO0
田中の特徴

・基礎技術のレベルが低い
・周りの個に依存してる
・対人弱い
・バックパスマシーン
・ボール運べない
・狭いスペースで受ける能力ない
・ボール奪えない
・ディレイ守備
・鈍足
・空中戦競らない
・判断が悪い
・球離ればかりにフォーカスして、味方をフリーにしたり、相手を剥がしてパスコースを作り出せない
・トランジションの切り替え遅いしスピードがないからフリーで広大なスペースを与えてしまって長距離カウンターされまくる
・前に上がりすぎて守備で必要な時に戻ってこない
・ハメパスが多くてビルドアップできなくなる
・パススピードが遅くラストパスやクロスの精度が悪い

結論
スタッツにも現れてる通り永遠に2部の選手、代表には不要
2024/12/10(火) 19:27:02.97ID:TEDGYCnX0
>>91
>>92
嘘ついてるのは田中アンチ=佐野ごり押し工作員
悪質すぎる
2024/12/10(火) 19:27:14.86ID:E6ZqdU580
この1位と2位の選手は移籍の噂がある模様
3位と4位が負傷離脱中
5位はリーズから唯一ベストイレブンに選ばれた
6位は戦力外になりつつあるので1月に代わりとして新しい選手が来るといわれている

ちゃんぽん公式
リーズの選手

Junior Firpo 7.10 29位
Wilfried Gnonto 7.07 33位
Ethan Ampadu 7.04 39位
Ilia Gruev 7.04 41位
Pascal Struijk 7.03 43位
Brenden Aaronson 7.00 49位
Jayden Bogle 6.95 67位
Largie Ramazani 6.85 103位
Ao Tanaka 6.85 103位
2024/12/10(火) 19:27:40.89ID:nm0gqFqg0
田中碧はほぼ全部のパスがバックパスと横パス
そりゃパス成功だけ無駄に高くなるわな

総チャンスメイク
アーロンソン 23 4G 1A(12位)
ロスウェル 21 1A(18位)
グルエフ 14(60位)
ピルー 9 6G 2A(128位)
田中 9(130位)
アンパドゥ 5


1試合あたりキーパス
グルエフ 1.8(16位)
アーロンソン 1.5(30位)
ロスウェル 1.4(42位)
ジェームス 1.0
田中 0.8
アンパドゥ 0.7
ピルー 0.6


23/24 ブンデスリーガ2部 
1試合あたりキーパスと総チャンスメイク

アペルカンプ 2.6 64(10位)
町野 1.5 47(17位)
室屋 1.0 24(81位)
伊藤 0.8 27(77位)
奥抜 0.6 17(131位)
田中 0.5 14(157位)
2024/12/10(火) 19:27:50.50ID:W5Ofj5sp0
>>97
悪質な嘘デマ注意!!すべて真逆です!!

田中アンチ=佐野ごり押し工作員は嘘つきなので注意
通報してください
2024/12/10(火) 19:28:43.72ID:W5Ofj5sp0
>>99
>>100
悪質な嘘デマ

データも捏造だし、比較対象もおかしい
田中はボランチなのにアタッカー前線選手と比べてる
そんなの数値意味ない
2024/12/10(火) 19:29:08.39ID:DtsY6yt+0
1年目 
ブンデスリーガ公式
佐野海舟(1部)

デュエル勝利数 60位
空中戦勝利数 40位
ディスタンスカバード 151位
スプリント 67位
インテンシブラン 41位


田中碧(2部)
デュエル勝利数 146位
空中戦勝利数 158位
ディスタンスカバード 125位
スプリント 127位
インテンシブラン 113位
2024/12/10(火) 19:29:14.36ID:+mWEqv050
>>97

田中の特徴

・基礎技術のレベルが高い(竹内涼真も日本人ボランチで一番止める蹴るが上手いと言ってた)
・周りの能力を高める(憲剛さんとか指導者とか監督とかいろんな人が言ってる)
・対人強い(イングランドの解説の人やOBの人もフィジカルを絶賛)
・縦パスしてる(久保選手も褒めてたし毎回の記事や評価にも書いてある)
・ボール運べる(ドリブルスタッツ高い)
・狭いスペースで受ける能力がある(動画見ろ)
・ボール奪える(プレミア含む英リーグ全体で1位)
・ディレイ守備ではない
・足速い(少なくとも遠藤守田脇坂とかより速いのは確定。チムカムでも三笘を抜かしていて速いと褒められていた)
・空中戦競るししょっちゅうヘディングしてる
・判断が上手い。サッカーIQが高い。チェスのように計算して動く
・球離ればかりにフォーカスせず、味方をフリーにしたり、相手を剥がしてパスコースを作り出している
・トランジションの切り替え早くスピードがあるのでフリーでスペースを与えず長距離カウンターされない
・アンカーやってるので前に上がりすぎることなく後ろの方にいる時間がほとんどで守備で必要な時に素早く対応していて体張ってて褒められている
・パス精度が高くプレミア含む1位でビルドアップが上手い
・パススピードが速くラストパスやクロスの精度が高い

結論
スタッツにも現れてる通りプレミアレベルの選手、代表に絶対に必要
2024/12/10(火) 19:30:02.36ID:pphsqgYp0
>>95
そのお前が言っているoptaのクラブランキング
7位 レバークーゼン
8位 スポルティング
9位 バイエルン
10位 PSG

理解できたか?低脳
2024/12/10(火) 19:30:10.16ID:DtsY6yt+0
ワオ爺
「伊東だって南野だって5大に行くまで辺境で4年も5年も燻ってた。遠藤や守田だって初海外がアラサー。田中碧は全然遅くない」

◯日本代表クラスが燻ってた理由
南野 まだ日本人の評価が高くなかった時代+強豪クラブでELやCLで活躍してて市場価値が高騰したから→実力あったのでビッククラブへ
伊東 大卒プロキャリア+町田のように市場評価が高騰したから→実力あったので30目前て高額移籍
遠藤 山口井手口槙野などの失敗により日本人移籍冬の時代だったから→実力あったので渡欧後は目を見張るスピードで出世
守田 大卒プロキャリア+Jリーグ在籍だから→実力あったので渡欧後は目を見張るスピードで出世
田中 22歳で渡欧してキャリアが恵まれてる+今はJからですらポンポン移籍できるくらい日本人が評価されてる時代+市場価値はわずか400万ユーロ程度(バイアウトはもっと安く200~300万ユーロ)
2024/12/10(火) 19:30:36.55ID:+mWEqv050
>>103
悪質なデマ。田中アンチ=佐野ごり押し工作員に注意
田中の方が若いし数値も捏造工作
都合のいいのだけ出して都合の悪いのは隠す

田中碧はイングランドでプレミア含むスタッツ1位のボール奪取やパス成功
タックルもリーグ1位
2024/12/10(火) 19:30:48.94ID:sulSAGl80
また発狂してんのかホモ爺
2024/12/10(火) 19:31:32.30ID:C2wfy1/A0
>>105
アモリムのおかげでしかない
アモリムがいた頃は勝ってたが、アモリムがいなくなったら格下に負け続けている
サンタクララに負けるとかヤバいだろ
2024/12/10(火) 19:32:05.22ID:PMiY6g+X0
芸スポは田中をNG登録しなきゃダメってのは正解だね

あぼーんでなんも見えん
2024/12/10(火) 19:32:10.00ID:L0s1zvd20
>>103
佐野と田中なんてボランチとしてのタイプ違うのにデュエル数だけ言われてもな
対戦相手やチームのスタイルによっても変わるし、自作自演的に増やすこともできる

シャビも守備スタッツならガットゥーゾに完敗だけどボランチとしては上だからね
単純な陸上競技じゃないんだから
サッカーは戦術的なIQや技術が必要
2024/12/10(火) 19:33:57.72ID:ZiuAgk4t0
>>96
まずデマだが
中村敬斗が遅刻癖あることを伊東純也がテレビで言ってなのにそれは叩かないのは矛盾してる
つまりお前は遅刻をどうかと思っているわけではなく
田中をネガキャンするために揚げ足取りしているだけ

佐野や守田が👮ったことは擁護するくせに矛盾してる

田中は代表やクラブの試合に遅刻したことはない
2024/12/10(火) 19:34:50.42ID:ymJVgv6m0
>>109
クソニワカやんこいつw

スポルティングは何十年も前から欧州の大会でタイトルもとってるビッグクラブだ
2024/12/10(火) 19:35:42.14ID:VlHEE/sS0
>>100
ps://x.com/lufc/status/1866242134233207064

悪質な嘘つくなよ
上の動画見れば、田中碧が縦パスしてるのは一目瞭然

田中アンチ=佐野ごり押し工作員は平然とデマ流すので注意
2024/12/10(火) 19:36:30.90ID:7h7k2LR20
>>113
何十年も昔の話をしていいなら田中碧のリーズは古豪だぞw
去年までプレミアにいたしな
2024/12/10(火) 19:37:05.43ID:dECSVgIG0
ワオ爺はCR7を生んだクラブなのもしらなそう
2024/12/10(火) 19:37:26.20ID:NakkFe0j0
>>96
長谷部ってキャプテンになるまではヤンチャ系だったろ
2024/12/10(火) 19:39:16.41ID:dECSVgIG0
>>115
リーズなんて20年で3シーズンしかプレミアにいねえよアホw
スポルティングほど資金力あるクラブはブンデスに3クラブしかないんだわ
2024/12/10(火) 19:40:04.36ID:xYNSTm/d0
ワオ信者のニワカ害悪ド新規荒らし爺消えろ
2024/12/10(火) 19:42:28.56ID:lIGVG3ol0
長谷部おじいちゃんが長谷部そっくりの真面目で藤枝東だからな
吉田が優等生って言ってるし根もあんなもんだよ
2024/12/10(火) 19:54:57.70ID:9XEN5RnQ0
オプタのパワーランキングってガバガバではあるがリーズのポイントはオランダのフェイエノールトよりだいぶ下
オランダの6位くらいでチャンピオンシップの平均は77.6、エールディビジの平均は77.3

チャンピオンシップトップ10の平均は79.6
ベルギーリーグトップ10の平均は81.6
ちなみにチェコリーグトップ10の平均が79.3
2024/12/10(火) 20:01:34.04ID:ZESYj5lt0
>>100
データは嘘つかないな🤔
2024/12/10(火) 20:09:21.70ID:c9957GBY0
マンUはまだ就任して1ヶ月で結果なんか出せんやろ
アルテタだって結果出たの2年目からなんだし
来シーズン以降のマンUは楽しみなんじゃないの?
2024/12/10(火) 20:14:32.47ID:cLYo+lxQ0
>>111
リーグのレベルがまず違いすぎるの理解したら?
2024/12/10(火) 20:39:14.50ID:/66OV5wO0
ナナミーに悪態ついた罰があたった
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 21:02:30.76ID:3I5HNmqo0
ライバルが怪我や逮捕されたりベンチ要員になると狂喜乱舞して喜んでる人いるよね
日本代表のこと考えてるのかね
2024/12/10(火) 21:06:23.69ID:oGaO2icy0
そいつは日本人じゃないからじゃないかな
反日思考なのは間違いないね
2024/12/10(火) 21:07:31.08ID:qV6skCEW0
チョンワオ爺
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 21:19:53.83ID:fFXmXExL0
>>10
一回でも守田が出てるスポルティングの試合をちゃんと見たことがあるならそんな勘違いは絶対しない
代表と同じく攻守の要だぞ
似てるのはクラブカラーぐらいだろ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 21:21:11.93ID:QB0wVMey0
しかしこの辺の微妙な選手でもスポルティングとか行ける時代になったんだな、凄いな
2024/12/10(火) 21:49:58.81ID:TTydRZI90
田中がスポルティング行ったの知らんニワカか
2024/12/10(火) 23:26:15.72ID:gFY4LLn+0
>>33
カオル シュートの練習しろ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:46:01.21ID:emKDoAWP0
アモリムはせめて今シーズン終了まではスポルティングで監督やってほしかったな
2024/12/10(火) 23:48:40.43ID:Yjuh9q0B0
田中に取り憑いた悪霊退散
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 07:11:13.12ID:FJbBROZ00
>>7
ユイちゃんユイちゃん

知らんけど
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 07:54:54.88ID:aTAcpNej0
森保さんや名波コーチたちと上手く行ってないんだからもう代表には呼ばないでほしい。もし彼を代表にするなら森保体制は総退陣で。それ以外にない。
2024/12/11(水) 07:56:47.69ID:jvI0QFM30
逆にその方が守田を活かせるよな。
守田の司令塔に丸投げして依存するだけなら監督コーチ必要ないし。
2024/12/11(水) 08:00:21.63ID:yG+78F5s0
むしろ守田は戦術オタクだから森保みたいに意見を聞いて取り入れてくれる監督との相性が最高だろう
強制する外人監督だと自分が活きる戦術じゃなかったときに不満分子になるタイプ
2024/12/11(水) 08:02:09.40ID:etYe2hEK0
守田はスポルティングでアモリムに矯正されてるからこうしろと言われたらそれを吸収して成長するタイプじゃね
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 08:03:29.74ID:PpuKOQ/N0
今、監督以下総退陣で果たして代表は上手く行くのかな?タガが外れても選手だけで戦術を構築できるのなら期待したいな。もちろん今の森保のやり方は全て放棄するのが大前提だが。
2024/12/11(水) 08:08:04.79ID:Ks1UART40
縦ポン一辺倒で選手の聞く耳のないハリルホジッチみたいな監督だったら見限って反逆の主犯になってると思う
2024/12/11(水) 08:12:42.04ID:etYe2hEK0
ハリルはアルジェリアやモロッコの圧縮してボール奪ってショートカウンターだから今の森保サッカーのオリジナルみたいなもんじゃね
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 13:54:58.11ID:i9iBdMZT0
バキュームフェラ爺今度はCLスレ荒らしか
2部には一切関係ないのに
144 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/12/11(水) 14:22:24.99ID:cGXXtEr90
>>66
遠藤はスタミナ不足というより、コンディション無視して使い倒すのを繰り返す森保の問題
2024/12/11(水) 14:24:20.38ID:yBe1/9HA0
蚊帳の外で関係ないから荒らすんじゃ
2024/12/13(金) 10:00:14.34ID:ppFvhEI10
>>130
微妙どころか歴代日本代表ボランチで三指に確実に入る選手でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況