X

「そんな入り方は心臓によくない」中山美穂さん急死で注目の「ドカベン・山田太郎の入浴法」医師の森田豊氏「素晴らしい」と絶賛 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2024/12/10(火) 00:07:19.65ID:g5olZISK9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/09/kiji/20241209s00041000288000c.html
12/9(月) 19:21

都内の自宅の浴室で6日に死亡しているのが見つかった歌手の中山美穂さん(享年54)の死因が「入浴中に起きた不慮の事故」と発表されたことで、人気漫画シリーズ「ドカベン」の“山田太郎の入浴法”に注目が集まっている。

スポニチアネックスでは9日、医師で医療ジャーナリストの森田豊氏にこの入浴法が理にかなっているのか聞いてみた。

冬場の浴室では、急激な気温の変化により血圧が変動して心臓や血管の疾患を発症するヒートショックがより一層起きやすい。
(中略)
そこで、ネット上で話題になったのが“ドカベンの入浴法”だ。 

人気漫画シリーズ「ドカベン」の主人公・山田太郎はいきなり浴槽にザブンと入った妹のサチ子に「そんな入り方は心臓によくない」と注意。その後、足にかけ湯をした後、浴槽に入り、立ったまま2、3分待つように伝え、「下半身が温まるとそのうちに上半身にも血液が正しく流れ始める」と説明。その後、徐々に肩までつかるように教えるシーンがある。

森田氏はこのドカベンの入浴法を「素晴らしい」と絶賛。「気温の変化で血圧が乱高下すると、脳出血、大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気の引き金になるので、風呂場では体を徐々に温めることが大切。この意味で山田太郎はまさに徐々に温めることを実践している」と説明。「湯船に浸かったまま2、3分というのは、もう少し短くてもいいかなとは思いますが、そこまで余裕を持ってゆっくりできたらいいなという時間でもあります」。さらに「徐々に肩まで入っていくというのはとてもいい。41度以下でお湯につかる時間を10分以内にすることを守れば、65歳の高齢者にお勧めしたい」と話した。

消費者庁の分析調査によると、入浴中のアクシデントで命を落とす人は全国で年間1万9000人と推計される。65歳以上では交通事故死の約2倍という。

森田氏によると、せっかち、早口、早食い、周囲の評価を求める人は「いつも交感神経が高ぶっていると考えられるので、心筋梗塞を発症するリスクが2~3倍高いと報告されています。こうした人にもゆっくりと温まるドカベン入浴法はお勧めです」とした。

また、入浴前に脱衣所や浴室を温めたり、食後すぐの入浴や飲酒後、医薬品の服用後の入浴、湯温は41度以下、お湯につかる時間は10分までを目安にするなどの基本的なことを守ることも呼び掛けた。

全文はソースをご覧ください
2024/12/11(水) 20:17:22.82ID:Gm/iKMqa0
ジャングルの王者ターちゃんでアナベベがやってた入水方法が一番心臓に優しそう
2024/12/11(水) 21:15:19.63ID:TpysUT8V0
武蔵坊と弁慶ってその後描かれてないんだっけ?
そんな捨てキャラに負けたってのもね
まあキャラデザとか負ける経緯は良かったけど
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 21:18:29.10ID:wnL5bvEP0
>>359
スーパースターズ編で再登場してる
2024/12/11(水) 21:19:37.03ID:TpysUT8V0
>>360
あっそうなの
失礼しますた
2024/12/11(水) 21:21:34.79ID:Di39t+qZ0
オレはキン肉マンのサンシャインにトンカツを食べる時は先にキャベツを食べる事により、胃のもたれや消化を良くする事を学んだよ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 21:22:59.39ID:F3qsEfWC0
このシーン見て以来実践せんしてきたわ
364名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/11(水) 21:25:19.21ID:C5Omb3zb0
湯船に浸かる前に立って真似してるけど
実際これであってるのか?
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 21:27:21.81ID:GY7z7WP40
>>316
テレビで38度から40度くらいの温度でゆっくり温まってくださいとか言ってるから、
そんくらいの温度でも長時間入れば温まるのかな、と思ってやってみたが、
30分入っても温まらず、風呂上がり寒かった。
逆に熱い湯は短い時間でものぼせて、上がってから裸でソファーでしばらくその辺のもの団扇代わりにあおぐほど
温まるけど
2024/12/11(水) 21:40:42.60ID:oJwk07cn0
俺は全裸になってから風呂の自動を押して湯船で湯が溜まるのを待ってる
2024/12/11(水) 22:05:09.24ID:TpysUT8V0
家族の中でお風呂沸かす係だったから
昔よく下の方水だよ水!くらいのタイミングで湯船に浸かって沸くのを20分くらい待ってるのが好きだったんだけど
今やったら死ぬなw
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/12(木) 00:16:49.58ID:JakcVA6W0
武蔵坊と義経ってキャラはカッコよかったけどな
1点を先制させてでも山田をトップバッターにさせて打線を崩させる策は上手いと思う
昨今のトレンドだと山田を1番に置くのもありかもしれんが
2024/12/12(木) 01:03:32.70ID:LPutceXf0
サウナでよく直後に水風呂入って整うとか言ってるけど
あれヤバくないか
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/12(木) 01:08:39.08ID:k+Jvi6Af0
こち亀で石頭鉄岩が安全確認のために踏切で線路に耳を当てて電車の確認をしている間にひかれるの巻を思い出した。
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/12(木) 01:13:51.52ID:cECbp6Hi0
明日のライブも頑張ろうと好きな酒飲んで
軽く酔っ払ってお風呂でうとうと眠る感じで
そのまま亡くなったなら
悪い人生ではないよな
2024/12/12(木) 01:51:12.31ID:D5zh2OYj0
>>369
あれは死にたい人だけやればいい
2024/12/12(木) 06:27:27.03ID:YCwMkR+D0
>>368

1山田(捕)
2微笑(左)
3石毛(遊)
4仲根(一)
5今川(右)
6里中(投)
7岩鬼(三)
8殿馬(二)
9山岡(中)

このように山田だけじゃなくて全員の打順を変えれば良かった。
……クリーンアップが悲惨なことになるが。
2024/12/12(木) 08:10:04.16ID:rnPdlOfl0
ps://i.imgur.com/Tte29lq.jpeg
2024/12/12(木) 09:09:05.45ID:VrvJgd3w0
↑ハイ児ポ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/12(木) 10:33:02.72ID:rj7T45Oo0
コロナはただの風邪でmRNAワクチンが危ないんだよな
テレビでコロナは怖いと煽りワクチンのCMを流して接種券を送ったら無知な日本人は打つわ
今だにmRNAワクチンなんか打ってるのは日本だけ
免疫不随で逆に感染しやすくなるし、最近の有名人が心筋梗塞や脳梗塞で亡くなってるのを見るとmRNAワクチンがヤバいの分かるだろ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/12(木) 10:58:10.19ID:nO7MaeNJ0
このシーン覚えてるわ
高校生の兄ちゃんと小学生の妹が一緒に入浴してるの
何か違和感あった
2024/12/12(木) 11:06:13.71ID:41cL5LA20
>>333
バス事故からの復活を語った後、握力も回復した描写入れたのに、
決着弾は殿馬で山田は何もしなかったという驚きの決着!
わかれ!
2024/12/12(木) 11:22:41.43ID:YCwMkR+D0
>>377
年齢差が8歳だから山田が高1の時にサチ子は小学2年生。
現在なら男湯には入れないな。
当時はまだギリギリ許されていたのかね。
2024/12/12(木) 11:28:26.02ID:41cL5LA20
>>379
家庭内の話で性的ななにかがなければ許すも許さないも他人が言うことじゃないな。
知り合いの女は二十歳超えた息子と一緒に風呂に入るらしいし。
2024/12/12(木) 11:34:03.49ID:YCwMkR+D0
>>380
無印のドカベンでは山田家に風呂はないんだよ。
銭湯に行くわけで。
2024/12/12(木) 12:19:16.97ID:ZG/PjK960
>>378
あの殿馬のホームランは山田の握力が戻ったことで武蔵は一人も塁に出せなくなったって緊張感があるから生まれたんだよ
武蔵じゃ山田は抑えられないし犬神はもう動けないから
それで殿馬の誘ったとおりにまんまと外角に放ってしまった
2024/12/12(木) 13:01:08.58ID:B1lfSUS80
短絡的な医師だな
一つの観点でのみ論じるなんて
なんでもかんでもそれが通用すると思うなよ
2024/12/12(木) 13:03:06.70ID:sAmKNI7J0
>>382
ただあの殿馬のホームランって完全捕球していたんだからフェンスに落下しようがしまいが実はアウトだったんだよね(´・ω・`)
2024/12/12(木) 13:37:10.82ID:VrvJgd3w0
身体がスタンドインしちゃったらホームランだから審判はインプレーでセンターが助けられるか見てたのかしら
あでもファールゾーンに飛び込んでも獲ってたらアウトだからアウトか
あれもラッキーゾーンがあったからこそのドラマよね
プロ野球や甲子園でもあったのかしら
2024/12/12(木) 13:48:30.32ID:sAmKNI7J0
>>385
かつて阪急の山森という選手が甲子園と同じくラッキーゾーンがあった西宮球場でフェンスに駆け上がって捕球したことがあってMLBで殿堂入りした
それから10年近くたって現在のほも神戸でまたフェンスよじ登って打球を捕球した(´・ω・`)

一方で元阪神の金森は甲子園で打球を追い掛けてフェンスによじ登ったけどそのままラッキーゾーンに落っこちて「打った、入るか、入るか、入った!金森も入った!」と実況された(´・ω・`)
2024/12/12(木) 13:57:58.08ID:41cL5LA20
>>382
そんな武蔵のドラマがあったのか…

>>384
当時のルールでは捕球してても向こう側に落ちたらホームランで、のちに改訂されたとどこかで見たような。
2024/12/12(木) 14:58:28.34ID:MBp8u7c20
>>382
違うぞ
水島先生はきれいにスイングが描けたらホームランにするだけ
2024/12/12(木) 15:00:24.52ID:npObDt1I0
>>294
レイプされたんじゃないなら「二度と柔道をしたいと思わんようにしてやる」ぐらいにしとかないと
2024/12/12(木) 15:29:01.82ID:sAmKNI7J0
>>387
公認野球規則で一部文言が削除されたのは事実だけどそれは捕球する前にフェンスを越えてスタンドに入って捕球するのが無効だという意味で
捕球した後の話はしていなかったんだけどそういう誤解があった為に削除されただけでルール自体は変わってないらしい(´・ω・`)
2024/12/12(木) 16:12:57.85ID:MBp8u7c20
>>389
当時のサチ子レイプとかしてたら
貴様らの肉片一つこの世に残さん!でいいレベルだろ…
ガチペドやん
2024/12/12(木) 16:20:50.09ID:YCwMkR+D0
5巻だったと思うが、爺さんが鉄山に蹴られて重傷を負った時も
「その万年蹴り……二度と使えぬようにしてやる!」
家族に危害を加えられれば山田だって激怒するのだ。
それにしても中学3年生で空手特段に勝ってしまうんだから山田強すぎ。
2024/12/12(木) 18:15:51.13ID:TAX0mlrl0
>>46
ん?谷間あるのか?里中夫人
2024/12/13(金) 00:55:19.80ID:YT1Uv7sN0
YouTube山田玲司のヤングサンデーできたがわ翔とドカベンを語る回は面白い
2024/12/13(金) 02:46:12.36ID:MUNSWoHE0
そしてどこからともなく湧いてくる谷津吾郎
2024/12/13(金) 08:37:52.96ID:zN5O6z820
>>104
里中母と山田の爺さんも
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 15:03:25.78ID:c9Ymah2i0
中山美穂はサチコみたいにジャンプして風呂に入ってたんか
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 15:06:25.65ID:c9Ymah2i0
>>51
たけし軍団の人どうなったんだ
2024/12/13(金) 15:07:25.30ID:/fpkp86q0
>>392 ドカベン詳し過ぎだろ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 15:12:52.94ID:narcugZc0
ほんとかよ
2,3分待ってたらカゼひきそうだけど
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 15:17:35.04ID:c9Ymah2i0
>>283
でも童貞は治療院の先生で捨ててるよね
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 15:28:14.30ID:c9Ymah2i0
書籍は電子書籍を義務付けるべきだと思うわ
バリアフリーとかいうならまずはそれだろって思うようになった

紙を通販で買えば良いとかいう人いるが、読むことに関しても利便性が違うんだよ
2024/12/13(金) 16:25:06.08ID:OUKQLFO60
野球を知りたいならやっぱりドカベンだよ
全部は大変だから7巻目の途中まで読むといい
2024/12/13(金) 17:00:21.13ID:Z+Cc/8yj0
まだ柔道編やんけというツッコミは野暮っスか?
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 18:36:56.06ID:eY/2sITK0
>>402
突然どうした?
話の内容も意味不明。
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/13(金) 18:41:22.25ID:BA0pTZlU0
>>405
過去レスをたどってみると「水島新司作品」は電子文庫で常に自由に見られるべきだって書き込みがあったんだよ。
それを受けてのレスで、紙の漫画は買わないと読めないけど、そうではない電子書籍でありとあらゆる漫画(それ以外も?)に触れる機会があるべきだと彼は言っているんだな。
407!donnguri
垢版 |
2024/12/13(金) 18:50:19.04ID:Dw1ZqFFK0
>>398
親父の遺産で食っていくんだろうな
金の無心で権利売らないかな?
2024/12/13(金) 20:37:01.00ID:K/HRmHKq0
今刷られてる本はコジキとかドカタとかいうセリフはどうなってんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況