X



【現役ドラフト結果】ソフトバンクがDeNA・上茶谷、ヤクルトが広島・矢崎を獲得するなど“ドラ1”が移籍へ…広島は史上初2人指名 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/09(月) 18:11:37.48ID:R/hEWEAz9
 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指す第3回現役ドラフトが9日、非公開、オンラインで開かれた。DeNAの上茶谷大河投手がソフトバンクへ、巨人の畠世周投手が阪神へ、広島の矢崎拓也投手がヤクルトへ移籍することが決まった。

 各球団の獲得選手は以下の通り(カッコ内は旧所属球団)。

【セ・リーグ】
 巨人=田中瑛斗投手(日本ハム)
 阪神=畠世周投手(巨人)
 DeNA=浜地真澄投手(阪神)
 広島=山足達也内野手(オリックス)、鈴木健矢投手(西武)
 ヤクルト=矢崎拓也投手(広島)
 中日=伊藤茉央投手(楽天)

【パ・リーグ】
 ソフトバンク=上茶谷大河投手(DeNA)
 日本ハム=吉田賢吾捕手(ソフトバンク)
 ロッテ=石垣雅海内野手(中日)
 楽天=柴田大地投手(ヤクルト)
 オリックス=本田圭佑投手(西武)
 西武=平沢大河内野手(ロッテ)
中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b9f834729afaee55125e9f60c0f61b5aedc664
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:32:21.00ID:V8IRUUzH0
>>527
ハムが田中瑛と鈴木健をリストで提出したのは2巡目突入でカープが2人獲得したお陰で判明したからな
田中瑛(2票)+鈴木健(2票)の累計で4票獲得してもシステム上は真っ先に1巡目指名できるし
カープみたいに矢崎単独で票数稼ごうとしても失敗するパターンもある
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:34:49.29ID:f94vbmzG0
1番人気は田中ではなくスズケンでしょ
だけどDeNA→中川颯、阪神→青柳、巨人→高橋礼と変則右腕が既にいるのでスズケンは必要無い
だから巨人は田中獲った
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:39:35.85ID:295NxHBG0
>>416
一流と呼べるのは、由伸の前だと山下大輔?
その前だと藤田元司か。

とにかく少ない。
2024/12/10(火) 14:40:32.92ID:HYK/9vNQ0
上茶谷っていらない子だったのか
2024/12/10(火) 14:42:42.49ID:Xiqd0TRH0
阪神はええのお取ったのう
畠は恩返ししろよ
2024/12/10(火) 14:44:06.38ID:vAbsCVGw0
>>533
後ろで使うには球威がいまいちで前(ローテ)で使うにはそもそも球の出し入れをするつもりがない。という地元産慶応出身の中日FAの選手もいるよん
2024/12/10(火) 14:44:12.61ID:CiDcagcX0
不要な選手の押しつけあいという負のイメージをどうにかしないとな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:46:20.03ID:V8IRUUzH0
そもそも今のリチャードみたいな分かりやすく飼い殺しにあってるそこそこ若い2軍の帝王なんて
そう都合よく毎年各球団に現れないわけで
MLBみたくリーグの規模も保有する選手の総数もケタ違いならまた話は別だが
2024/12/10(火) 14:46:31.50ID:1ws4oGbK0
発表が遅れたの上茶谷のせいだったのか
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:47:04.54ID:HZSEamph0
畠はいいぜぇ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 14:48:19.18ID:gKFMZvlq0
>>503
シーズン終了から7月31日までトレードできるから、余裕をもたせて
12月と6月に現役ドラフトをやるのもいいかもね。
2024/12/10(火) 14:51:14.55ID:RDDGRnks0
>>192
元加藤はちょっと性格に癖がありそうな感じだし、中継ぎ配置転換で一悶着あったのかもね。
2024/12/10(火) 14:53:14.29ID:RDDGRnks0
>>209
いきなり一軍帯同できるかわからんし、取り敢えず鎌ケ谷の寮に入れるかもね。
家具とか買っちゃったんだろうけど。
2024/12/10(火) 14:55:59.32ID:RDDGRnks0
>>279
加藤だぞw
2024/12/10(火) 15:02:20.38ID:1g41qx7Q0
>>520
それ言ったら田中とか松山は要らんはずだがな
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 15:06:33.91ID:Wa5D1KXE0
>>532
そうなると、一番人気が2巡目まで取れないって面白い現象だな。
広島は、矢崎が人気なくて1巡目が後ろになったのが結果的に良かったのでは?

1巡目に拾ったゴミも、広島の抱えてるゴミ(田中や上本)の代わりに使えるかもしれないし。
2024/12/10(火) 15:10:57.04ID:Ds6nCo0E0
去年巨人が一番人気だったのは北村の人気じゃないって噂だしな
2024/12/10(火) 15:12:49.96ID:6yI5RSbA0
>>285
広島は投手狙いだったが、予想外に矢崎に指名が入らなくて投手取れないから仕方なく山足にしたみたい
二巡目があって鈴木取れて結果オーライ
2024/12/10(火) 15:24:20.63ID:wTyYR+9R0
>>548
ただ支配下枠は69で余裕無し
まぁ、これで補強打ち止めならw
2024/12/10(火) 15:50:00.65ID:40h7OpaW0
>>493
いきなり平沢は指名しないだろ…
2024/12/10(火) 15:51:22.00ID:RDDGRnks0
>>432
YAZAWAっぽいロゴのグッズが作りやすいからだろう。
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 16:49:55.62ID:ISToGBHf0
広島は良く矢崎なんか出したな
でも指名順位が低かったのは謎
実力より性格難が知れ渡っていて手を出しにくかったのか?
2024/12/10(火) 17:15:46.94ID:ZZ62CMuX0
>>523
もう潰されてると思うのが普通だろうな
他にも少し前なら主力リリーフだった人が何人かいるけど健在なら出されるわけないんだし
そして今の力のわりには年俸高め
2024/12/10(火) 17:36:21.33ID:RMixycK10
田中瑛人なんてのが本当に一番人気だったの?
信じられない
2024/12/10(火) 17:53:59.34ID:anQleOkZ0
>>554
そうとは限らん
日ハムは田中瑛斗と鈴木健矢の2人が指名されてるからその両名に票が入った結果、合計で他チームを上回ったとも考えられる
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 18:26:04.26ID:PSqVv0ut0
>>541
もしシーズン中に現役ドラフトやると
全球団サイン変更しないといけなくなって大変らしい
2024/12/10(火) 18:32:55.21ID:kJ/0xExw0
>>552
操縦しにくいんだろうな
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 18:43:07.73ID:juFhcMCV0
阪神は評価が分かれるところだな
26歳の浜地を出して30歳の畠で良かったのか?
どちらも右だし
2024/12/10(火) 18:50:59.15ID:HB3Jy18Z0
>>554
鈴木のほうやろな
田中は絶対使い物にならないよ
2024/12/10(火) 18:53:05.64ID:8/rOpGY80
巨人は、枠を減らしたいから敢えてすぐにクビに出来る格安の使えない奴を取ったんだよ
たぶんね
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 18:57:25.94ID:PSqVv0ut0
>>508
ソフトバンクは守備指標が悪い選手はすぐコンバートするから
セイバーメトリクスを取り入れて最先端の野球をやってるよな

それに吉田賢吾そこまで守備が悪いなら仮に打ったとしてもハズレで戦力にならないな
DH専門にするか守備の悪さを凌駕するほど打ってくれないとスタメンで使う価値が無いと判断して放出したんだろ
どちらにせよDHしか出来ないほど守備が悪いならそうとう打ってくれないと戦力にならない選手
最新のパワプロでも守備力F捕球F送球FキャッチャーFって守備関連では酷い査定されてるわ
2024/12/10(火) 19:23:16.57ID:WunHDJ3w0
パワプロなんか全然アテにならんやろ(´・ω・`)
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 19:37:18.47ID:Wa5D1KXE0
>>561
途中まで良いこと書いてもパワプロと言ってしまった時点で全て台無しに。
2024/12/10(火) 19:51:49.68ID:+ZguxxmB0
毎年2人くらいが活躍してくれれば
やる意味あるよね
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 20:08:22.24ID:PSqVv0ut0
>>562-563
ぜんぜん知らないパ・リーグの無名選手の場合に限ってはコナミ査定もある程度は参考にしてる
ただしコナミ査定は実績のあるベテランに甘くて実績のない若手に厳しい傾向があるのは頭に入れといたほうがいい
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 20:19:58.74ID:iST3bLb10
>>559
所詮は変則投手がストレート150超えて変化球も一通り投げれる奴より評価上なわけないだろw
1軍成績が悪くてもリーグ環境コーチ相性次第でいくらでも変わるんだから普通に田中が一番人気だぞ
2024/12/10(火) 20:26:09.02ID:6RzUjFwA0
今回は細川や水谷のような野手でスパークする選手はいないだろう
吉田は一番可能性はあるけど、いろいろ郡司と特徴が似ていて出番を食い合ってしまうだろう
2024/12/11(水) 00:09:04.60ID:O/IQU69o0
吉田賢吾は捕手で入って今年から一塁と僅かに三塁やっただけ
身体能力的にはファーストなら慣れたら普通にはなる
あれで足もそこそこあるんだぜ、肩もポップアップ速くないけど送球は悪くないからな
俺は捕手としても渡辺陸より可能性あったと見るけどな
ただ捕手は時間かかるし使わないと話にならないから難しいけど
一軍で早い段階で通用する可能性も石塚より上に見えたけどなあ
水谷もだしどうも数字優先でしくじってるように思える
2024/12/11(水) 08:31:26.18ID:aj9yG5le0
吉田と石塚は本当に丸被りなのよね、体格もソックリ
でも総合力で言えば石塚なんじゃないかな、石塚の方が長打力でもコンタクト能力や選球眼でも上行ってるよ
ただ石塚もチャンスが多いかと言えばどうなのかな、下には城島健司お気に入りの盛島がいるのがね
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 09:23:34.04ID:omdf/Se80
>>15
移籍志願をしなかったら出されてたかもね
志願を断っておいて現役ドラフトには出せないだろ
2024/12/11(水) 09:50:22.56ID:SRgDCQZS0
吉田って色盲って本当?
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 10:38:18.67ID:XooztYUq0
日ハムって捕手と一塁はだぶついてるのに何で真っ先に吉田を指名したんだろう
2024/12/11(水) 10:50:02.30ID:ikrAY7ym0
浜地は全然ダメだったから出されて当然
2024/12/11(水) 10:59:13.82ID:C8G2cHJ20
ホンダさんやきうも出来るのか凄いな
2024/12/11(水) 12:49:58.63ID:El2RzbML0
>>572
新庄ハムは複数ポジション制だからね。
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 15:47:34.65ID:XROEO0j40
アリエルマルティネスは過大評価 もしも調子乗った要求するなら迷う必要はないサクっと切るべき
 
2023 119試合 打率246 15本 OPS763
2024 126試合 打率234 13本 OPS740

プレミア12 5試合 打率167 0本 OPS508

368 名無しさん@恐縮です sage 2024/09/06(金) 00:14:36.15 ID:XjY6PAmA0
今年のマルティネスは酷い期待はずれだったな
まさか昨年より下回るとは…今年しっかり数字を残せないようじゃな
4番の器ではなかった 完全に過大評価だったわ
2024/12/11(水) 17:08:02.83ID:6rE8mC6k0
矢崎ってドラ1だったのか
2024/12/11(水) 17:52:44.11ID:GAUTnlnb0
ヤクルトは場外で楽天茂木獲ったのかなり収穫だな
楽天て結構選手の使い方悪いかも
2024/12/12(木) 08:27:06.21ID:pCc3PAuc0
>>577
慶應の後輩ということでカープ松田オーナーの鶴の一声で決まった
それだけに今回出されたのは何か球団と揉めたからだと言われてる
元々性格に難があったが恐らく改名と離婚のゴタゴタが決定打になってる
2024/12/13(金) 10:32:25.15ID:+DOq0nvv0
バウアーはMLB復帰は無理みたいだし、そうなると横浜に戻ってくるんかな
2024/12/13(金) 10:54:40.89ID:joi2PJUv0
バウアーがベイスに復帰したとして枠どうすんや(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況