明治安田生命J2昇格プレーオフ決勝が7日に行われ、カターレ富山と松本山雅FCが対戦した。
来季のJ2リーグ挑戦をかけてプレーオフ決勝戦。J3リーグを3位で終えた富山と、4位で終えた松本山雅による大一番が富山県総合運動公園陸上競技場で行われた。11年ぶりのJ2復帰を目指すホームの富山のでは、マテウス・レイリアらが先発入り。2021年以来のJ2復帰を目指す松本山雅では、キャプテン菊井悠介らがスタメンに入った。
試合は序盤から互いにゴール前に迫り、フィニッシュまで持ち込む積極的な入りを見せる。富山は9分、マテウス・レイリアのチャンスメイクから鋭い攻撃で決定機を作ったが、GK大内一生がファインセーブ。さらに14分、ボックス内に侵入した松岡大智がダイレクトで狙うも、ここもGK大内一生に阻まれている。一方の松本山雅は17分、前線に飛び出した安藤翼から最後は村越凱光が際どいシュートを放った。
すると18分、試合が動く。左へのサイドチェンジからボックス付近まで押し込むと、菊井悠介の浮き球パスをコントロールした安永玲央が右足でネットを揺らした。松本山雅が大きな先制点を奪う。さらに26分、CKから樋口大輝がフリーでヘッドを叩き込み、待望の追加点。一気に富山を突き放すことに成功した。前半は松本山雅が2点をリードして折り返す。
2点を追う富山は、後半頭から伊藤拓巳と高橋馨希を投入。状況の打開を図る。64分にはマテウス・レイリアのドリブルからチャンスを作ると、66分には吉平翼も投入して勝負に出る。するとその直後、セットプレーのこぼれからゴール前に飛び込んだ脇本晃成に決定機が訪れたが、シュートは枠の上へ。69分のマテウス・レイリアの強烈なシュートは、GK大内一生に阻まれた。
すると79分、攻め続けた富山が1点を返す。左サイドから伊藤拓巳が仕掛けてクロスを上げると、飛び込んだのは碓井聖生。頭でネットを揺らし、1点差まで詰め寄ることに成功する。
これで勢いを増す富山は、松本山雅陣内で圧力を強めて猛攻を仕掛けていく。一方で守りきりたい松本山雅は、86分に2枚替え。試合のコントロールを狙う。すると後半アディショナルタイムにドラマが。猛攻を仕掛け続けた富山は、相手のクリアに競り勝って二次攻撃を仕掛けると、右サイドからのクロスに飛び込んだ碓井聖生がヘッドをねじ込んだ。これで2-2で試合が終了。レギュレーションの関係上、J2リーグをより上位で終えていた富山のJ2昇格が決定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6213b55e2f09f587879288bde460f0e88f70d8c5
富山 2−2 松本
[得点者]
18'安永 玲央 (松本)
26'樋口 大輝 (松本)
80'碓井 聖生 (富山)
90+3'碓井 聖生(富山)
スタジアム:富山県総合運動公園陸上競技場
入場者数:11,847人
https://www.jleague.jp/match/j2playoff/2024/120702/livetxt/#live
探検
【サッカー】J2昇格PO決勝 富山、2014年以来11年ぶりにJ2の舞台へ!後半ATに劇的同点弾、松本山雅との初のJ2昇格PO決勝で悲願達成 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1久太郎 ★
2024/12/07(土) 16:02:05.09ID:2djOK8W29416名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 17:46:14.56ID:RcOJPYUJ0 >>413
高校野球部vs高校サッカー部「全国で部員数が多いのはどっち?」高校生が選ぶ部活、こんなに変わった
(雑誌ナンバーの記事だがURLが禁止文字入ってるのでリンク貼れず)
■男子サッカー部
2013年 4166校 15万8199人
2023年 3844校 13万9490人
■男子硬式野球部
2013年 4048校 16万7008人
2023年 3818校 12万8357人
■男子バレーボール部
2013年 2750校
2023年 2756校
■男子バスケットボール部
2013年 4500校
2023年 4191校(6.9パーセント減)
バレーとバスケは部員数の記載はないが
現時点ではバスケ部が一番多い
高校野球部vs高校サッカー部「全国で部員数が多いのはどっち?」高校生が選ぶ部活、こんなに変わった
(雑誌ナンバーの記事だがURLが禁止文字入ってるのでリンク貼れず)
■男子サッカー部
2013年 4166校 15万8199人
2023年 3844校 13万9490人
■男子硬式野球部
2013年 4048校 16万7008人
2023年 3818校 12万8357人
■男子バレーボール部
2013年 2750校
2023年 2756校
■男子バスケットボール部
2013年 4500校
2023年 4191校(6.9パーセント減)
バレーとバスケは部員数の記載はないが
現時点ではバスケ部が一番多い
417名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 17:54:22.49ID:cY1L40Pk0418名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 17:57:58.92ID:cY1L40Pk0 金沢大嫌いの北陸ダービーチャントは1年限りで一旦終了か
419名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 18:44:09.17ID:BGMrd7Gj0 富山県民だが、山雅にJ2行ってほしかったわ
420名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 18:49:10.34ID:cY1L40Pk0 >>419
地元愛がないんだ
地元愛がないんだ
421名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 18:52:38.19ID:JpnncOeX0 ウリは日本人ニダけど…的な匂いを感じる
422名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 18:53:35.79ID:UIpvpA9d0 富山遠征した松本サポは大変じゃなかった?
安房トンネルのあたりは雪降ってたりしてそうだ…
奥飛騨温泉からしばらくほんとに何もない地域だよね
安房トンネルのあたりは雪降ってたりしてそうだ…
奥飛騨温泉からしばらくほんとに何もない地域だよね
423名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 18:59:02.54ID:tu7HDXhY0 長野市民も松本市民も御嶽海を応援する時だけは一致団結するんだよな
424名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 19:08:31.10ID:BfqEr7w20425名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 19:13:02.39ID:ofO40wxL0 盆地気質
426名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 19:17:31.83ID:8OQokErz0 >>410
オイシックスは大量の戦力外通告があったらしいけど
オイシックスは大量の戦力外通告があったらしいけど
427名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 19:37:47.49ID:Nw+Wd5SL0428名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 20:13:26.12ID:A+j7RV/10 野球脳で「ぼくの考えるプロらしさ」を晒し合うスレですか?
429名無しさん@恐縮です
2024/12/08(日) 21:23:26.80ID:MNwxrtOU0 焼き豚の知性は底なしだなw
430名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 01:54:04.68ID:MrjIH8tH0 J2とJ3じゃだいぶ差があるな
新聞に掲載されるのもJ2までだし
富山は上がるのが遅かったくらいだがこれがJ3沼というやつか
聞けば昇格に一番時間がかかったのが富山らしいから、やっぱそうだったか
富山の身代わり地蔵は松本か金沢か
新聞に掲載されるのもJ2までだし
富山は上がるのが遅かったくらいだがこれがJ3沼というやつか
聞けば昇格に一番時間がかかったのが富山らしいから、やっぱそうだったか
富山の身代わり地蔵は松本か金沢か
431名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 02:33:25.48ID:3xsj4eHV0432名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 06:02:22.54ID:BBLqcDcD0 >>431
その間に富山が負けるたびに選手監督非難した富山サポーターは地元愛かを ないと思う
その間に富山が負けるたびに選手監督非難した富山サポーターは地元愛かを ないと思う
433名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 07:09:40.71ID:1RDbcVpS0 J3レベルだと選手はバイトと兼業でないと生活できないのでは
434名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 11:02:14.60ID:Ua4qX2LF0 下部リーグならプロアマ混ざってるのは当たり前で世界中どこもそう
J3の条件はたしかプロ契約5人以上だっけ?
J3の条件はたしかプロ契約5人以上だっけ?
3部なんて企業丸抱えかアマチュアの兼業で当たり前だわな
ラグビーに3部相当があったはずだがそんな感じ
ラグビーに3部相当があったはずだがそんな感じ
436名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 11:51:47.63ID:gSgkzlwS0 来年は「どんぶり飯をおかずに富山ブラックを喰う」旅に行けそうだな (`・ω・´)
437名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 15:18:52.28ID:TUvMwGJQ0 岐阜はそんな感じ
郡上八幡-下呂-高山観光したら移動の間は本当に何も無い
郡上八幡-下呂-高山観光したら移動の間は本当に何も無い
438名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 18:32:36.51ID:Zbj9N0020 牧秀吾の大活躍で長野県ではDeNAファン爆増してるらしいな。
439名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 18:42:59.99ID:i5oVG/eC0 さっき映像見た
ドーハの悲劇ならぬ富山の悲劇やな
ドーハの悲劇ならぬ富山の悲劇やな
440名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 20:40:44.90ID:+n+ltOsG0 3部も厳しいリーグなんだな
441名無しさん@恐縮です
2024/12/09(月) 20:52:49.73ID:pRSKxHqm0 >>436
途中で生卵入れて味変しよう
途中で生卵入れて味変しよう
442名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 03:00:57.53ID:rqfFnIo90 悪天候だったけど会場に来たサポーターはいいものを見たね
443名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 05:20:05.00ID:utd3cVbU0 >>438
牧は北信の中野市の生まれで、松本の高校出身という全県から応援してもらいやすい上手な身の処し方を(おそらく)無意識のうちにしているからな
しかもアンチが結構多い松商とかではなく、松本第一というまだまだ全県的にはマイナーな学校だし
牧は北信の中野市の生まれで、松本の高校出身という全県から応援してもらいやすい上手な身の処し方を(おそらく)無意識のうちにしているからな
しかもアンチが結構多い松商とかではなく、松本第一というまだまだ全県的にはマイナーな学校だし
444名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 10:47:26.08ID:S7SSNKxB0 >>436
富山ブラックは美味いもんじゃないからなぁ
珍味カテゴリのやつだわ
富山のもつ煮込みうどんは美味いよ、ぶっちゃけ名古屋の味噌煮込みうどんよりは美味いと思う
(というか名古屋のやつは珍味カテゴリじゃないかなあ)
富山ブラックは美味いもんじゃないからなぁ
珍味カテゴリのやつだわ
富山のもつ煮込みうどんは美味いよ、ぶっちゃけ名古屋の味噌煮込みうどんよりは美味いと思う
(というか名古屋のやつは珍味カテゴリじゃないかなあ)
445名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 11:15:04.68ID:y4rpjBtt0 >>444
富山ブラックが不味いという人しかいかなかったらあんなにいろいろな店が存続できないだろ
ラーメンは個人の趣味が出る食べ物だから
他人の評価は全くアテにならない
他人にあのラーメンは不味いと言う人はそれが理解できてない
富山ブラックが不味いという人しかいかなかったらあんなにいろいろな店が存続できないだろ
ラーメンは個人の趣味が出る食べ物だから
他人の評価は全くアテにならない
他人にあのラーメンは不味いと言う人はそれが理解できてない
446名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 11:32:31.83ID:2VOwpygk0 富山ブラックは半分ネタ枠ではあるけど
ツボに入る人も居なくは無い
富山でラーメン食うなら、オーソドックスなまるたかやか
魚津まで足を伸ばして家系トップクラスのはじめ家
ツボに入る人も居なくは無い
富山でラーメン食うなら、オーソドックスなまるたかやか
魚津まで足を伸ばして家系トップクラスのはじめ家
447名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 11:42:31.11ID:y4rpjBtt0 ラーメンは同じラーメン屋の味が好きな人の意見はあてになる
それ以外は読んでも意味がないかな
それ以外は読んでも意味がないかな
448名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 12:30:04.26ID:J45dIaFF0 富山ブラックは西町大喜ではなく大喜根塚店に行けばいい。西町大喜は看板を買っただけの店
449名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 12:58:03.95ID:zuzmD3F60 大喜の富山ブラックは醤油の原液飲んでるんじゃないかってくらいスープがしょっぺかった
450名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 13:03:44.26ID:lVKIoMOY0 富山ブラック初心者は高岡の誠やがよい
人気のめん八は混んでるから大変
人気のめん八は混んでるから大変
451名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 13:23:18.40ID:MtJXZSSN0 富山でラーメン食べるなら8番らーめんと聞いたことがある
452名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 15:55:19.48ID:havEacaP0 富山まで行ってなんでラーメン食べなあかんのよ。
富山行けば鮨を食べるに決まってる。
富山行けば鮨を食べるに決まってる。
453名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:08:57.98ID:RFUfuZDw0 >>444
取引先の人は「食い終わった時は不味いと思うが、3ヶ月後に無性に食いたくなる味」と表現してたなw
取引先の人は「食い終わった時は不味いと思うが、3ヶ月後に無性に食いたくなる味」と表現してたなw
454名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:09:49.99ID:G8dxvNMZ0 逆に富山のサポーターは今まで対戦がなかったJ2チームのアウェイ応援に行くときに
その土地の名物を食べれるのが楽しみ
その土地の名物を食べれるのが楽しみ
455名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:11:55.48ID:havEacaP0 >>444
名古屋の味噌煮込みうどんは好き嫌いがはっきりわかれるね。
好きな奴は夢中になって名古屋に行ったら絶対食べるというし、嫌いな人は2度と食べたくないと言う。
自分は好き派だけど、味噌煮込みうどんよりもきしめんが好きだから
名古屋行ったらきしめん食べるんで味噌煮込みうどんは滅多に食べないな。
名古屋の味噌煮込みうどんは好き嫌いがはっきりわかれるね。
好きな奴は夢中になって名古屋に行ったら絶対食べるというし、嫌いな人は2度と食べたくないと言う。
自分は好き派だけど、味噌煮込みうどんよりもきしめんが好きだから
名古屋行ったらきしめん食べるんで味噌煮込みうどんは滅多に食べないな。
456名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:16:00.01ID:havEacaP0457名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:49:57.60ID:zuzmD3F60 松本だったら何食ったの?
うまいもんある?
うまいもんある?
458名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 16:55:50.77ID:havEacaP0 山賊焼き、馬肉、おやきかな。
459名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:06:00.89ID:TU31bJ1y0 ご当地グルメのスレになってる…
富山の鍋焼きうどんは糸庄だな、富山ブラックよりは糸庄、お金に余裕あれば海鮮系の寿司がおすすめ
富山の鍋焼きうどんは糸庄だな、富山ブラックよりは糸庄、お金に余裕あれば海鮮系の寿司がおすすめ
460名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:06:29.68ID:mJWqQbD40461名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:12:59.31ID:ys1/Un8W0462名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:15:56.32ID:y4rpjBtt0 >>456
車で山道走るなら大宮より甲府の方が近いかな
車で山道走るなら大宮より甲府の方が近いかな
463名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:20:45.21ID:6jU0Ue2N0 >>456
磐田ならさわやかでいいな
磐田ならさわやかでいいな
464名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:35:20.97 >>1
この後
【LIVE】2024 Jリーグアウォーズ
18:10配信開始予定
https:///www.youtube.com/live/qka5hlh9v_A?si=j5HUMe-PCZ79gq3C
・
https:///i.imgur.com/RvedtCc.jpeg
この後
【LIVE】2024 Jリーグアウォーズ
18:10配信開始予定
https:///www.youtube.com/live/qka5hlh9v_A?si=j5HUMe-PCZ79gq3C
・
https:///i.imgur.com/RvedtCc.jpeg
465名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 17:49:50.04ID:a73Lf2FA0 秋冬制になったらブリ食っとけ
その期間にホームゲームやれるかしらんけど
その期間にホームゲームやれるかしらんけど
466名無しさん@恐縮です
2024/12/10(火) 20:08:09.02ID:S7SSNKxB0 柳澤パパが働いてた8番らーめんの店は閉店してパキスタンカレーの店がオープンした
このカレー屋もなかなか良い店
このカレー屋もなかなか良い店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています