X



【音楽】中山美穂さん 『ただ泣きたくなるの』でミリオン達成 『HERO』などヒット曲を振り返る [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
垢版 |
2024/12/07(土) 11:59:57.45ID:gEgxcgWe9
中山美穂さん 『ただ泣きたくなるの』でミリオン達成 『HERO』などヒット曲を振り返る
12/6(金) 16:38 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fe608bf4b4de9b5327f9445deb6bec861322a3


歌手で俳優の中山美穂さんが、都内の自宅で亡くなっていたことがわかりました。54歳でした。多くのヒット曲を発表した中山さんの代表曲を振り返ります。

オリコンによると、中山さんのシングル作品累積売り上げの5位は、1988年に発表した『人魚姫 mermaid』で累積売り上げ36.5万枚。4位は1993年に発表した『幸せになるために』で累積売り上げ41.4万枚。3位は1994年に発表した『HERO』で累積売り上げ47.4万枚。2位は1991年に発表した『遠い街のどこかで・・・』で累積売り上げ67.3万枚。

そして1位は、1994年に発表した『ただ泣きたくなるの』で累積売り上げ104.8万枚、ミリオンを達成しました。

また、中山さん関連のシングル作品記録では、1992年にWANDSと発表した『世界中の誰よりきっと』が、累積売り上げ183.5万枚の大ヒットを記録しました。

オリコン調べ(2024/12/9付現在)
2024/12/07(土) 12:01:26.74ID:MzgJEOrq0
(∪´ω`)わんわんぉ
2024/12/07(土) 12:01:38.92ID:7Cw3Wd2Z0
JINGI 愛してもらいます
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:02:21.75ID:ImI2Mmf/0
マライアキャリーのカバーは歌唱力的に無理があったな
2024/12/07(土) 12:02:51.49ID:8cOZkZnS0
ぽっくり逝きすぎだろ
2024/12/07(土) 12:03:30.07ID:kTWK7Ifk0
世界中の誰よりきっとって途中ドオンチのおっさんが歌ってなかったっけ
2024/12/07(土) 12:04:16.70ID:aSTCpcLg0
色ホワイトブレンド幸せになるためにロゼカラーとかいい曲ばかりだった
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:05:12.64ID:omtI+3Kr0
水の旅人とフジのドラマのテーマ曲好きだった
2024/12/07(土) 12:05:17.76ID:FzJoQh0e0
悲しいとか言ってる人で、ここ10年中山美穂に興味を持った事がある人がどれぐらいいるのか
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:05:43.41ID:1IvrebYI0
毎年この時期はWithout youを聴きます。
控え目に言って、神曲です。
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:05:54.20ID:VdxT+zqA0
ただヌきたくなるの
2024/12/07(土) 12:06:35.67ID:W6l46DhH0
ユアマイオンリーシャイニンスター。
これ好きだったな。
ママはアイドルだっけかの。
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:06:50.08ID:dbx6IdQy0
Hurt to Heartって曲が印象に残ってる
ドラマ主題歌だったけどそのドラマに中山美穂は出演していない
2024/12/07(土) 12:07:05.42ID:9+AaP0Yy0
マライア・キャリーのカバーが売れてたこと初めてしったわ
2024/12/07(土) 12:07:11.67ID:/KrBUtsf0
アカペラのYoure My Only Shinin Starこそ至高
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:07:29.01ID:tNeyjuLF0
ただただ悲しい

遠い街のどこかで…
youtu.be/8OrWjLX2kOk
2024/12/07(土) 12:08:06.23ID:/Tjo47Th0
>>6
ノボリンの悪口言うな!
2024/12/07(土) 12:08:21.31ID:9+AaP0Yy0
>>12
歌番組でスゴく苦しそうに歌ってて
気の毒だったヤツだな~

本人も最後苦笑いしてた
2024/12/07(土) 12:08:24.28ID:FhNknKB40
派ー手ーだーねー
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:08:25.42ID:dGzdJKsu0
真面目な話、歌唱力は並以下だけど、楽曲には恵まれてた女、それが中山美穂
2024/12/07(土) 12:09:04.34ID:vvpN55+K0
ハッピ〜メリ〜クリスマスの季節が来た
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:09:35.71ID:2ZXyXgyx0
不謹慎過ぎるが泣き腫らした中山忍がかわいすぎた
2024/12/07(土) 12:09:45.44ID:aSTCpcLg0
>>20
竹内まりや角松敏生らに提供してもらったりしてたからね
2024/12/07(土) 12:09:59.24ID:Snfin1Sp0
80年代アイドルソングには歌謡曲マニアをうならせるような名曲が多かったからな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:10:13.11ID:MgwNN7pL0
歌手のイメージ全然ないよな
キムタクドラマとラブレターのイメージしかない
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:10:45.66ID:t9HGBZKQ0
ママはアイドル再放送しないかな
2024/12/07(土) 12:11:53.17ID:IO9piDkM0
レコ大最優秀新人賞の時は本田美奈子と争ってたのが感慨深い
中山美穂の方が選ばれてびっくりしたわ
2024/12/07(土) 12:12:24.19ID:cA8+wk7N0
頭に直ぐ流れるのは ついてるねのってるね
2024/12/07(土) 12:12:28.20ID:hMQRtZDq0
ホワイトブレンドのイメージ
2024/12/07(土) 12:13:12.85ID:acuHNXzE0
すてきな片想い見てたのに主題歌思い出せん
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:13:17.50ID:0one5eXt0
ワンズと歌ってた頃の動画見ると本気で美人だよな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:13:58.53ID:7ZZRu9SU0
>>25
若いな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:14:30.26ID:qN5ExEM+0
>>24
これは違うが中山美穂のヒット曲はかなりの数小室哲哉が提供してたな
2024/12/07(土) 12:14:30.28ID:/KrBUtsf0
>>25
10代の頃からの見てた人は
音楽番組がよかったと時代もあって毎日のように歌ってた姿を見てた
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:14:42.50ID:/6feGDu70
★中山美穂 全シングル売上枚数ランキング★
1.世界中の誰よりきっと(1992.10.28) 183.3万枚 最高1位 ※中山美穂&WANDS 名義
2.ただ泣きたくなるの(1994.2.9) 104.8万枚 最高1位
3.遠い街のどこかで…(1991.11.1) 67.3万枚 最高3位
4.HERO(1994.12.14) 47.4万枚 最高8位
5.幸せになるために(1993.4.21) 41.4万枚 最高4位
6.未来へのプレゼント(1996.11.1) 40.9万枚 最高6位 ※中山美穂 with MAYO 名義
7.人魚姫(1988.7.11) 36.5万枚 最高1位
8.Rosa(1991.7.16) 36.2万枚 最高3位
9.愛してるっていわない!(1990.10.22) 36.1万枚
10.Hurt to Heatt~痛みの行方~(1995.7.21) 31.9万枚 最高10位
11.Witches(1988.11.14) 31.4万枚 最高1位
12.You're my only SHININ' STAR(1988.2.17) 29.3万枚 最高1位
13あなたになら…(1993.7.7) 28.0万枚 最高8位
14.ROSECOLOR(1989.2.21) 27.7万枚 最高1位
15.ヴァージン・アイズ(1989.7.12) 25.4万枚 最高2位
16.WAKU WAKUさせて(1986.11.21) 23.7万枚 最高3位
17.色・ホワイトブレンド(1986.2.5) 22.3万枚 最高5位
18.CATCH ME(1987.10.7) 21.8万枚 最高1位
19.50/50(1987.7.7) 21.1万枚 最高2位
20.派手!!!(1987.3.18) 20.5万枚 最高2位
21.ツイてるね ノッてるね(1986.8.21) 19.2万枚 最高3位
22.Midnight Taxi(1990.1.15) 18.1万枚 最高1位
23.BE-BOP-HIGHSCHOOL(1985.12.5) 17.9万枚 最高4位
24.C(1985.6.21) 17.0万枚 最高12位
25.Mellow(1992.4.1) 16.9万枚 最高3位
26.Sea Paradise~OLの反乱~(1994.6.8) 15.4万枚 最高9位
27.これからのI Love You(1991.2.12) 14.5万枚 最高3位
28.JINGI・愛してもらいます(1986.7.15) 13.8万枚 最高4位
29.クローズ・アップ(1986.5.16) 12.8万枚 最高4位
30.Cheers For You(1995.5.17) 12.7万枚 最高17位
31.セミスウィートの魔法(1990.3.21) 12.2万枚 最高3位
32.女神たちの冒険(1990.1.31) 11.9万枚 最高3位
33.Thinking about you(1996.2.16) 10.7万枚 最高13位
34.True Romance(1996.6.7) 3.8万枚 最高37位
35.LOVE COVER(1998.4.8) 3.82万枚 最高14位
36.マーチカラー(1997.6.4) 2.4万枚 最高29位
37.A Place Under the Sun(1999.5.19) 0.9万枚 最高40位
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:14:51.01ID:KiG5Eg2X0
PSILOVEYOUっていうミポリンのラジオ大好きだった
優しい声だったわ
2024/12/07(土) 12:15:02.05ID:gKzGuQh70
かたかた思い〜ジンとしちゃう〜こんな気持ち
少し分けてあげーたい〜
2024/12/07(土) 12:15:36.71ID:stjCcr/a0
>>25
むしろ歌手のイメージの方が強い
ドラマのイメージも凄くあるけども
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:16:04.69ID:Jai0fAyp0
ワキガ~ワキガ~って田代がモノマネしてたよな
2024/12/07(土) 12:16:12.72ID:rEoLZ0UC0
この人の声好きだったな
ラリピーの声はなんか嫌いだった
2024/12/07(土) 12:16:14.17ID:8kupAusq0
セーラー服反逆同盟を夜中でもいいから再放送しないかな
2024/12/07(土) 12:16:28.82ID:QDnPwere0
名曲多いよな
南野陽子も多い
2024/12/07(土) 12:16:36.24ID:gxXVcxNB0
中山美穂は世代が違うから凄さがピンとこない
平成でいうと広末涼子みたいなもんけ
2024/12/07(土) 12:16:41.21ID:tA+WV3On0
ユアマイオンリーシャイニングスターは角松敏生バージョンのほうが好き
2024/12/07(土) 12:17:05.84ID:FownVUwv0
中山美穂とライングキッズとトゥービーコンティニュードとHジャングルっていう夢の4兄弟だったな
2024/12/07(土) 12:17:15.06ID:+Z6ri05a0
追悼の映画やドラマは放映しないのか?
金曜ロードショーもアニメばかりでつまらんよ
2024/12/07(土) 12:17:20.85ID:tlZt0CGN0
>>37
いまそれ書こうとしてたww
愛してるって言わない!という曲名だった

かたかた思いージンとしちゃうーって頭の中グルグルと
2024/12/07(土) 12:17:23.75ID:WdUUts6w0
>>35
レコード・カセットテープからCDメインになるのいつ頃からだっけ?
2024/12/07(土) 12:17:23.98ID:QDnPwere0
>>12
あれもよかったね
2024/12/07(土) 12:17:40.00ID:ypdQMhRB0
MellowとかTrue Romanceあたりが好きだ
2024/12/07(土) 12:17:48.78ID:QDnPwere0
>>13
あったな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:18:10.77ID:vvpN55+K0
>>43
全然違う
2024/12/07(土) 12:18:15.84ID:2iM2TaPN0
>>43
その百億倍売れた人
冗談抜きで美人の代名詞
2024/12/07(土) 12:18:24.12ID:+Z6ri05a0
年齢的にも浅香唯と同期になるのかな?
2024/12/07(土) 12:18:57.23ID:JQSNcg660
派手とかついてるねのってるねが俺の中では代表曲なんだがそんな売れてないのね
2024/12/07(土) 12:19:08.28ID:DLC850SP0
ヒット曲多数なのにYouTubeちゃんとしてないの悔やまれるわ
ツアー精力的にやってるならこの辺も調えろよ
こういうのきちんと出来る事務所所属じゃなかったのも哀しい
2024/12/07(土) 12:19:16.47ID:QDnPwere0
>>25
いい曲多いから配信で聞いてくれ
2024/12/07(土) 12:19:19.43ID:acuHNXzE0
>>25
ラブレターさっき見てきたけど、めちゃくちゃつまんなかった
2024/12/07(土) 12:19:24.78ID:xxpoBat90
1985年はアイドル勢力図激変の年
2月:斉藤由貴(18)歌手デビュー
6月:松田聖子(23)結婚
6月:浅香唯(15)・中山美穂(15)・南野陽子(18)が次々と歌手デビュー
7月:おニャン子クラブが歌手デビュー
2024/12/07(土) 12:19:27.44ID:twIoZ7Xb0
>>25
売れてるしめっちゃ歌手イメージやけど
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:19:30.48ID:SXC9K2Zm0
男関係も派手だったし破天荒だったからな
こういう人は更年期になって事故や病気に見舞われやすい
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:19:32.21ID:AdLp3ARg0
>>20
しかし中山美穂が歌ったから売れたんだよ
小泉今日子も同様にあの見た目と雰囲気に人気と全てを兼ね備えたトップアイドルだったから
単に曲に恵まれたのは荻野目洋子
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:20:08.45ID:oK/SJHiP0
JINGI愛してもらいますが一番好き。作曲小室さん、大村さんのアレンジ最高。松本隆の詩もいい
50/50、マーメイド、ミッドナイトタクシーも好き
2024/12/07(土) 12:20:12.82ID:UKDEyX2c0
代表作「毎度おさわがせします」
2024/12/07(土) 12:20:29.01ID:QDnPwere0
>>35
全部わかるわ
2024/12/07(土) 12:20:47.70ID:sbmmnp1m0
ヒーロー、ヒーローになる時♪
2024/12/07(土) 12:21:17.28ID:60sJm2Ln0
これ本人自覚症状すらないまま逝っちまったんだろうな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:21:29.22ID:AdLp3ARg0
>>53
美人・良い女の代名詞だったな
2024/12/07(土) 12:21:30.33ID:twIoZ7Xb0
・you're my only shinin'star
・Whiches

この2曲好き
2024/12/07(土) 12:21:57.36ID:WdUUts6w0
>>43
確かに広末も一世を風靡したけど
残したヒット作品は歌も演技もかなり劣るな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:22:02.88ID:SXC9K2Zm0
歌は下手だったけどバブルイケイケの象徴として
カリスマ的人気があったな、田中美奈子も同じ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:22:31.82ID:/6feGDu70
>>48
1988年ごろだったかと
2024/12/07(土) 12:22:33.54ID:6dDOVeg+0
角松敏生の楽曲もいいし、ロゼカラーもいいし昨日からいろいろ聴いてた
シングル化されてない名曲もいっぱいあるし
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:22:55.85ID:5rw6y2000
この人バラード歌いたがってたけど
この人のバラードはいかにもJ-POPカラオケ用って感じであんまり響かんのよね
やっぱりミポリン時代のアッパーでダンサブルな曲がカッコいいわ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:23:13.52ID:SXC9K2Zm0
妹は優等生タイプで姉はヤンチャ、好対照だったな
2024/12/07(土) 12:23:14.44ID:60sJm2Ln0
アイドル四天王と言われていた1人が逝ったか
あと3人だな
2024/12/07(土) 12:23:50.25ID:mON32OHB0
>>18
30年ぶりくらいに歌って、声が絶望的に出てなかった
上杉とのコーラスになったら、速攻でスタッフが上杉の声を被せてて笑った
2024/12/07(土) 12:23:52.31ID:0VUDnXBp0
>>58
毎度お騒がせしますやラブレターより浜ちゃんとのもしも願いが叶うならを観て欲しい
こっちの方が面白い
2024/12/07(土) 12:24:09.21ID:LRrZQDcl0
飲んでるね 死んでるね
2024/12/07(土) 12:24:16.80ID:ROP2Tdod0
ピンピンコロリだったな
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:24:49.52ID:LY4fK6FN0
世界中の〜のバンドは世界が〜の原曲の人ら?
2024/12/07(土) 12:25:11.57ID:60sJm2Ln0
あと存命は
南野陽子
浅香唯
工藤静香だな
2024/12/07(土) 12:25:17.91ID:9dEYbYoG0
「生意気」が一番、異論は認めない
2024/12/07(土) 12:25:20.65ID:0VUDnXBp0
>>78
>>58
間違えた
毎度お騒がせしますやもしも願いが叶うならを観て欲しいんだよ
どっちも笑いもあるし結構ジーンとくるシーンもあるんだよ
2024/12/07(土) 12:25:36.32ID:twIoZ7Xb0
>>81
当たり前やろ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:25:53.39ID:EV/RKGlX0
トップアイドルで女優でも成功したって意味じゃ一番だろうな
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:27:00.93ID:SXC9K2Zm0
最近の写真では顔がむくんでオバサンオバサンして
あまり良い老け方していなかった、健康じゃなかったのかね
2024/12/07(土) 12:27:08.44ID:rGwN3tXb0
幼少に見た浜田とのドラマがめちゃ良くて残ってる
2024/12/07(土) 12:27:19.15ID:vKGudQUg0
>>86
歌手だけなら偉大なアイドル沢山いるけど
女優でもここまで成功したり歌手としても長く売れた曲を出せたのは中山美穂ぐらいだと思う
2024/12/07(土) 12:27:27.43ID:ZUhw6Lw10
遠い街のどこかではどんだけカラオケ上手い人が歌っても本人には絶対寄せられない独特の魅力があったわな神曲
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:27:28.58ID:zotfMP9g0
ドラマが大ヒットしたからな、当時はドラマがヒットすればCDがバカみたいに売れる時代
ミリオンヒットしたただ泣きたくなるのだけではなく、共演者のTo Be Continued君だけを見ていたというしょうもない歌もスマッシュヒットした
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:27:55.32ID:qN5ExEM+0
>>43
広末の頃はアイドル不毛時代だな
同世代に安室奈美恵、浜崎あゆみという絶対的なカリスマがいたけど
アイドルというジャンルではなかったし
2024/12/07(土) 12:27:58.26ID:luOOJe0M0
音痴というより下手だった
2024/12/07(土) 12:28:09.15ID:gWnOoxaw0
CATCH MEでしょやっぱ
2024/12/07(土) 12:28:15.62ID:aSTCpcLg0
CatchMeと女神たちの冒険も良かった
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:28:19.78ID:b0eCRxeT0
くそばばあざまあwwwww
2024/12/07(土) 12:28:58.12ID:ZUhw6Lw10
ユーアーマイオンリーシャイ二スター良かったなあ
2024/12/07(土) 12:29:00.70ID:twIoZ7Xb0
s://stat.ameba.jp/user_images/20230716/17/aaso-5568/6d/81/p/o0995068715313005786.png
2024/12/07(土) 12:29:20.31ID:luOOJe0M0
薬師丸ひろ子よりは上手かったような気がする
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:29:24.84ID:Lx6lGCpr0
HERO歌ってヒットまでしてたのか、聴きに行って酷過ぎて笑ってしまった
2024/12/07(土) 12:29:31.04ID:WdUUts6w0
>>86
一番ていうとまだ上に小泉今日子がいるし
フランスに引きこもってる間に薬師丸ひろ子にも盛り返されたし
全盛期は確かにトップクラス中のトップグループだったが
2024/12/07(土) 12:29:47.45ID:QQerjCx60
>>66
それは今~♪
2024/12/07(土) 12:30:09.15ID:vvpN55+K0
女性にも人気あった
アンチは居なかったイメージ
2024/12/07(土) 12:30:24.30ID:UyJGDahQ0
>>87
ここ数年ネット記事になるたびに顔のこと言われてたなぁと心苦しかった
確かに浮腫んでは見えた、今から思えばお酒だったんだろうか?それとも持病とかあったのだろうかね?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:30:29.25ID:bhkc6vRk0
一時期、休業して復帰したら芸能人オーラがなくなって一般人みたいな見た目になったように思う
井川遥みたいな美貌をキープしてても良さそうなのに中山美穂は昔の面影もなかった
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:31:04.67ID:EI4iJ/XF0
この人と竹内まりやが被る
2024/12/07(土) 12:31:07.03ID:ZUhw6Lw10
当時の時代背景にめちゃめちゃハマってたんよな演技も歌も中々ここまでハマってたのはリアルタイム体験してないと伝わらんからしゃーない
2024/12/07(土) 12:31:31.04ID:JiUk0SoG0
>>46
今はそういう企画やってくれるのはBSだな
地上波には期待するだけ無駄だわ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:31:32.64ID:/MxKDTVp0
子供の頃ダウンタウンの浜ちゃんが
好きで中山美穂と共演の
もしも願いが叶うならドラマ見てたわ
当時は主題歌ただ泣きたくなるのを
中山美穂が歌ってると知らなかったな
アイドル時代も知らんし
2024/12/07(土) 12:31:39.32ID:twIoZ7Xb0
>>43

6番ライト

s://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/2d/0b/16921597b3563836bf7bc1cbbd0ee981.jpg
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:32:11.86ID:SXC9K2Zm0
俺の中でのアイドル四天王は
小泉今日子
中森明菜
南野陽子
荻野目洋子
ミポリンはヤンキー系だから圏外
2024/12/07(土) 12:33:02.77ID:ttx6k1Zx0
>>92
浜崎は98年辺りでだいぶ後だしな
でも安室SPEEDとかがアイドル代わりしてた感じかも
その手前に内田有紀も歌手やらされてたけど、あまりハマッてなかった
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:33:23.93ID:sDAjZfwU0
YouTubeで20年前くらいの映画の映像見てきたけど亡くなったからかもしれんけど哀愁というか儚さというか存在感ある女優だったんだね
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:33:30.83ID:pULIaxQQ0
声が優しくて可愛くて聴きやすいね
ヒット曲の多さはすごい
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:33:42.46ID:ELN7qWLY0
3枚組All time Best聴きながら車の中でボーっとしてます
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:34:08.74ID:fx/y/Fju0
>>9
だからって悲しくならないわけじゃないんだよ
疎遠になってても思い出深い人もいる
若いうちは自分の世界が全てもかもしれないが、君も歳を重ねていつか分かるようになれると良いね
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:34:19.73ID:Ja+rJJBw0
個人のアイドルで、シングルのミリオン複数出してるのってミポリンだけか?
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:35:10.89ID:/MxKDTVp0
ミリオンと180万シングル
スゴイね
2024/12/07(土) 12:36:15.24ID:wRm8Mh/00
いい曲いっぱいあったな
遠い街のどこかで
Mellow
幸せになるために
You're My Only Shinin' Star
世界中の誰よりきっと
ただ泣きたくなるの
 
歌も上手くなっていったというか感情を乗せる歌い方ができた
  

 
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:36:18.83ID:/MxKDTVp0
キョンキョン ノリピー ミポリンは
知ってるわ
そういや同世代のKAT-TUN亀梨が
キョンキョンと付き合ってた
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:37:01.59ID:KiG5Eg2X0
ラジオでお腹の音鳴るのを気にしてるみたいな話をしていた記憶ある
繊細な人だったんだろうなミポリン
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:37:06.39ID:pULIaxQQ0
浮浪者のような小説家と結婚したのが良くなかった
輝きがなくなった
もっと包容力のある人と結婚した方が良かった
2024/12/07(土) 12:37:29.65ID:uEmZuZUX0
ヒット曲の多さは小泉今日子といい勝負かな
2024/12/07(土) 12:38:40.44ID:m159C04W0
枚数が売れたシングル曲
全く知らんわ
2024/12/07(土) 12:39:04.36ID:ttx6k1Zx0
>>9
興味持ってた私が通るよ
たまにInstagramもチェックしてたし昔の動画も観たりしてた

それに直近で興味持ってたかどうかではないんだよ
もう中山美穂という一つのブランドみたいなもので、80年代ー90前半の象徴みたいな存在
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:07.75ID:/MxKDTVp0
のりぴーは星の金貨と一つ屋根の下で見たことあるが
他はあんまり見ないな
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:15.49ID:wb162ug80
エコーズはインディーズ時代のミスチルなんて
影響受けてるの丸出しの偉大なバンドでーーーーー
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:17.00ID:SVWMv35J0
JINGI・愛してもらいます
2024/12/07(土) 12:39:17.54ID:DRQZleZP0
80年代圧倒的歌姫の2大女王松田聖子と中森明菜がいて
その次に時代のアイコンとなった小泉今日子
アイドルと女優を同時に成功させてた他を寄せ付けない美貌の
中山美穂はまた別格の存在だった
それぞれが一人で光り輝いてて本当のスターでスーパーアイドルで
その他のアイドルも何万何十万から選ばれた一人や地域一の美少女で
それぞれが一国の姫と言う感じでキラキラしてた
2024/12/07(土) 12:39:24.74ID:LgxU0Six0
今ら指原レベル?
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:33.51ID:V570GWV30
>>6
果てしない夢をじゃないか?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:46.88ID:SXC9K2Zm0
当時は可愛い系アイドルの全盛期だからな、中山美穂もブリっコを演じざるを
得なかったんだろうな
デビューが少し後だったら素を出して圧倒的に女からの支持が多くなると思う
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:40:06.71ID:Aq6RM5EO0
特別ファンだった訳ではないが、人気絶頂の頃
https://www.youtube.com/watch?v=zH0pnPK0hZU
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:40:24.22ID:ezBXa1CQ0
聖子、明菜、キョンキョンでもミリオンないのにすごいな
80年代アイドルで歌手としてもっとも成功したのはみぽりんかな
俳優でもヒット作を連発してるし女性版キムタクだよね
2024/12/07(土) 12:40:59.60ID:aTNsvq4h0
>>43
わいらから見た岸惠子みたいなもん
2024/12/07(土) 12:41:05.64ID:ZDKbcJj10
それでは歌っていただきましょう
中山美穂さんで「色・ホワイトブレンド」
https://www.youtube.com/watch?v=XnRJx56c7vA
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:41:10.14ID:tgrO+khz0
今日はミポリンロスが酷いわ
2024/12/07(土) 12:41:17.02ID:hokXwDdm0
>>132
いやいやデビューからミポリンは女性にも人気あったぞ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:41:44.67ID:qk6382kg0
>>130
全然違うね
俺は特に興味なかったけど唯一無二の存在だったと思う
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:42:03.83ID:/MxKDTVp0
しかしなんで死んだんやろな
こんなレジェンドが
スターだから運も人並み以上だろうに
2024/12/07(土) 12:42:20.86ID:8Tdh0WWs0
>>134
キムタクはSMAPとしてはコンスタントには曲ヒットしてないだろ
たまーに大ヒットしてたけど
2024/12/07(土) 12:42:23.32ID:+Z6ri05a0
オテンバ少女役でデビューしたけど本人は真逆でオットリさんだったんだよな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:42:25.47ID:/6feGDu70
>>35
デビューから10年間、全ての曲が10万枚以上売れてるのは凄いと思う
だいたい売上的にダレる曲が何曲かあるもんだけどね
2024/12/07(土) 12:43:05.03ID:DvVpWxoH0
>>106
中山美穂が主演のドラマで竹内まりやが主題歌の眠れる森の影響かな
キムタクと出てたの
こないだ再放送で見たわ
2024/12/07(土) 12:43:11.93ID:wRm8Mh/00
恋愛体質でのぼせ上がると周りが見えなくなる
あんなに綺麗なのに何かちょっと不幸なんだよね
そこが同性に好かれてた理由かも
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:43:13.03ID:qN5ExEM+0
>>86
中山美穂は同期デビューに斉藤由貴、南野陽子、浅香唯らがいて人気は分散してた
ナンバー1という感じではない
小泉今日子は花の82年組なので世代が上
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:43:26.00ID:7DBLPsEQ0
角松敏生は良い歌作るのう
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:43:28.46ID:/MxKDTVp0
180万セールスてなんだよw
2024/12/07(土) 12:43:38.36ID:WdUUts6w0
>>117
ランキングちらっと見てきたけどそうなるのかな?
松田聖子と小泉今日子1で工藤静香は意外とゼロなのか
華原朋美(3枚達成)をアイドルとして扱うかどうかってのはあるが
扱わないなら世界中の誰よりの中山美穂も審議対象になりそう
2024/12/07(土) 12:43:45.92ID:S882EZbk0
>>132
当時でもぶりっ子キャラなんてしてなかったんだけど
当時の中山美穂ほんとに知ってる?
今の追悼ニュースで流れてる若い頃の歌声で言ってない?
2024/12/07(土) 12:45:44.56ID:kTWK7Ifk0
>>131
そっちだった!
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:45:45.47ID:/MxKDTVp0
大谷 5050 甘い〜罠♪
小泉今日子 ヘイ!ヘイ!ヘイ!ショウヘイ♪
2024/12/07(土) 12:46:03.82ID:tgGsPhVp0
>>145
中山美穂って仕事重視で切り替え早い印象あったけどな
トシちゃんと色々あった時もキッパリ別れて仕事に生きる感じだったし
あとあんなに美人のわりにあまり色恋沙汰多いイメージ無い
2024/12/07(土) 12:46:42.46ID:6kDtvN8j0
元祖パリのおばさまこと岸恵子は現在92歳
草笛光子や黒柳徹子より1歳上
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:46:55.69ID:SXC9K2Zm0
>>112
中山美穂は歌謡曲だったが、浜崎や安室の頃はJ-POPになっていた
もう音楽そのものが根本から違っていたわ
2024/12/07(土) 12:47:13.62ID:EANKDQYU0
>>145
恋愛体質といえば松田聖子だよ
途中から散々スキャンダルで賑わせた
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:47:35.35ID:kPD1SVg70
まあ今やアイドルは歌ってすらないからなw
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:47:38.11ID:/MxKDTVp0
あのZOOを歌ってた男と結婚して
フランスに移り住んで終わった印象
日本にいれば今だトップ女優の一角に
いそう
2024/12/07(土) 12:48:31.94ID:oUPCXOAm0
>>145
>>156
それは魚座の女
2024/12/07(土) 12:48:49.87ID:JwHRzenM0
ただ泣きたくなるよな
2024/12/07(土) 12:49:12.49ID:h/naHrOT0
工藤静香を四天王に入れた奴誰だよ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:50:42.45ID:SXC9K2Zm0
浅香唯ってカリスマ性イマイチだった気がする
2024/12/07(土) 12:50:58.30ID:WdUUts6w0
結婚離婚&フランスに渡米期の迷走期間があったせいで忘れてたけど
レス読むごとに紛れもなくトップアイドルトップ女優であったこと思い出してきたわ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:51:37.37ID:/MxKDTVp0
メリー喜多川が死んで
ジャニーズが潰れた事で
最近中森明菜が出てきたよな
マッチ騒動で干されて
今日NHKで昔のライブのリマスター
やるんだと
2024/12/07(土) 12:51:38.78ID:+NzLBF6b0
>>35
6位が好きだわ
レストランのドラマも見てた
2024/12/07(土) 12:52:07.44ID:WdUUts6w0
>>161
当時のヤンキーやトラックの運ちゃんやとんねるずに文句言え
2024/12/07(土) 12:52:30.25ID:bv5EssVS0
>>38
実はここまで幅広く色々やっててある程度成功してた人てあんまいない気がしてきた
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:52:45.24ID:0CIB/PEw0
>>146
美貌だけでいえば、中山美穂は別格だった。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:53:16.58ID:SXC9K2Zm0
>>150
ブリッコは言い過ぎかもしれんが、気の強い部分は
あまり前面に出していないよね、男受けを意識して
2024/12/07(土) 12:53:26.19ID:RkHqgSiU0
遠い街のどこかへ…ってどんな曲だったっけ
知らん
2024/12/07(土) 12:53:45.25ID:bv5EssVS0
>>43
広末涼子より格上でしょ
2024/12/07(土) 12:54:03.36ID:tA+WV3On0
角松敏生って歌は上手いし作詞作曲も出来るし天才だろ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:54:29.10ID:qN5ExEM+0
>>153
中山美穂と田原俊彦は工藤静香がいちゃついてきたので別れたと言われてる
工藤静香は男性若手芸能人のトップクラス総舐めってぐらい交際歴すごかったし
2024/12/07(土) 12:54:36.36ID:WdUUts6w0
>>170
ハッピーメリークリスマス♪
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:54:37.36ID:/MxKDTVp0
キムタクは工藤じゃなくて
ミポリンの方が釣り合いとれたやろう
2024/12/07(土) 12:55:19.26ID:1eeynd7n0
歌手のイメージ全く無い
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:55:24.42ID:SXC9K2Zm0
毎度お騒がせします、の少女役が一番ハマリ役だった
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:55:45.27ID:0CIB/PEw0
>>170
めざましテレビのきょうのわんこのBGMがその曲。
クリスマスソングなのに年中流れてる。
2024/12/07(土) 12:55:51.13ID:KesgeT220
人魚姫
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:55:58.08ID:/6feGDu70
歌唱力的には

小泉今日子≦南野陽子<<中山美穂<浅香唯<<荻野目洋子≦工藤静香

くらいかね?
2024/12/07(土) 12:56:03.23ID:7Ue5qglC0
マーメイド好きだったなあ
今聴いてもカッコいい
Rosaはしのざき美知の強烈なモノマネを思い出す
2024/12/07(土) 12:56:09.84ID:bv5EssVS0
>>101
一時期は小泉より上だったでしょ
フランス休業せずにそのままこなしてれば今でも小泉より上の可能性もあったような
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:56:22.73ID:/MxKDTVp0
ドラマ眠れる森で
全盛期のキムタクと共演しても
ひけを取らない存在感を放つ
美人女優のイメージ
2024/12/07(土) 12:56:36.99ID:bv5EssVS0
>>105
それはわかるオーラはなくなってた
2024/12/07(土) 12:56:39.13ID:ZWDTU3PY0
何故あんなに下手で売れたのか分からん
アイドルのせいで音楽業界が停滞した
2024/12/07(土) 12:56:57.61ID:Q8GTMIDi0
>>169
当時の男受けはキャピキャピなんだが
中山美穂は素がシャイで控えめ
2024/12/07(土) 12:57:09.19ID:WG2eTFFy0
昨日からずっとYou're My Only Shinin' Starがずっと脳内でリピートされてる…合掌
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:57:20.86ID:Tu4ZPUkn0
中山美穂がHEROカバーしてたの30年ぶりに思い出したわ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:57:21.36ID:SXC9K2Zm0
>>180
荻野目洋子までは異論ないが、工藤静香は一番下じゃね
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:57:31.78ID:lDhUyC230
>>168
鼻の穴がすごい気になる
南野陽子の方が美人だろ
2024/12/07(土) 12:57:35.43ID:ZUhw6Lw10
色々ベールに包まれてて謎めいてたよな🤔
2024/12/07(土) 12:57:39.67ID:rB411lYJ0
アルバム曲やけど、ジェラシーが一番好きやなあ。同意見おるか?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:58:04.37ID:F1r1jCBP0
またCDバブルという時代背景無視の低脳ミリオン厨スレかよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:58:07.91ID:/MxKDTVp0
一つ屋根の下に出てた
のりぴーはアイドル時代全く人気ないのかな
まるで話に出てこない
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:58:08.70ID:0CIB/PEw0
>>183
まだ美青年キャラだった豊悦とも共演してたな。
まさに美男美女だった。
2024/12/07(土) 12:58:09.73ID:bv5EssVS0
>>129
そうかも皆ピンで凄い存在感あった
今のアイドルよりは存在感では上だと思う
2024/12/07(土) 12:59:02.74ID:rB411lYJ0
>>172
イケメンも追加しとけ。
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 12:59:13.04ID:hCCHwip+0
JINGIの時の小室は無名、50/50の時の小室はTMメンバーで大人気というのもな。
2024/12/07(土) 12:59:24.39ID:f2bl0tcZ0
アルバムEXOTIQUEに入ってる
ハートのスイッチを押して~Switch on~という曲で
中山美穂の声の魅力に気がついたわ
当時まだ若いのに儚げな感じで
2024/12/07(土) 12:59:54.34ID:bv5EssVS0
>>145
男を見る目はなかった気はする
あとしたたかさや計算が欠けるような勝手な推測だけど松嶋菜々子的な
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:00:00.66ID:qN5ExEM+0
>>169
バブル前夜の頃は気の強い女がバカ受けだったし
中山美穂も大ヒットしたビーバップ・ハイスクールのヒロイン役はそういう役してたよ
喧嘩ばかりしている乱暴者のヤンキー男子高校生たちにひるまず正論を述べる役
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:00:58.46ID:XpQDvBEV0
歴代アイドルでも華という点ならこの方とゴマキが双璧だよ
ヴィジュアル型アイドルの頂点
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:01:11.52ID:5tmJHhf60
>>35
90年代のは世怪獣の誰よりきっと以外は聴いた事ないな
このへんからテレビもドラマも見なくなったし
やっぱ80年代のアイドルの印象が強い
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:01:18.22ID:/MxKDTVp0
高校生のスラムダンクの曲が
聞きたくてWANDSのアルバムを安く
買ったら何故か中山美穂の曲が
入ってた思い出。あの曲180万枚も
売れてて草
2024/12/07(土) 13:01:59.98ID:aSTCpcLg0
殆どのやつは知らん曲がない
2024/12/07(土) 13:02:05.75ID:dXHQJ6610
CD時代とはいえ、中山美穂の曲ってこんなに売れてたのか
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:02:34.53ID:w3H8wEcf0
>>188
マライアキャリーという化け物歌うまシンガーの曲を
微妙歌唱力の中山美穂がカバーする勇気が凄いと思った
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:02:43.37ID:RJvDD/WB0
>>35
一番売れたの90年代なんだな CDバブルに乗ったんだろうけど
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:02:56.30ID:bn5Omlx60
>>43
広末涼子とは同格ではない。
中山美穂は、
「語りすぎない大人になりたい」とラジオで言ってた。
女性ファッション服のオゾックのイメージモデルにもなってた。
喋り過ぎず、シンプルで居心地良くさりげなくというイメージ。
2024/12/07(土) 13:03:22.34ID:sPEYIrCU0
>>12
エモいよね
あとやっぱり「C」なんだよな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:03:52.71ID:qk6382kg0
>>194
俺の勝手なイメージだけどのりぴーは例えるならAKB全盛期のNMBのトップな感じ
2024/12/07(土) 13:04:01.57ID:pn8Eaf1d0
>>40
生歌はド下手だったけどCDの声はいいし美人だから大好きだった
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:04:07.38ID:0CIB/PEw0
>>206
80年代アイドルがCD時代になってもシングルが売れてたの、
中山美穂と小泉今日子と工藤静香ぐらいかな。
2024/12/07(土) 13:04:20.11ID:u9AWoXRE0
>>4
わかる あれは酷だったな プロデューサーが悪いな
2024/12/07(土) 13:04:23.28ID:ZUhw6Lw10
>>202
いやそういう感じじゃないな、もっと奥ゆかしい魅力
この人はドラマで人と待ち合わせるシーンだけでもなんとも言えん仕草や目線配りをする他の人真似出来んよあれ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:04:31.20ID:hKCIW3ZR0
今の時代では絶対に無理な主演で視聴率20%とミリオンを両方達成してる女性は中山美穂と篠原涼子くらいか
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:04:41.79ID:LwLBoDHL0
中山美穂におもいいれ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:05:00.67ID:VH5R0/fq0
>>208
音楽CDというメディア自体が爆発的に売れたのがその時代だからな
それ以前や現代とは売り上げ一枚あたりの価値が全く異なる
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:05:28.73ID:hCCHwip+0
小室の分岐点は間違いなくマイレボで、その次がTMネットワークでブレイクで、中山美穂はそのすぐ下あたり。
2024/12/07(土) 13:05:33.37ID:xp+TtnPf0
世界中の誰よりきっとは2次使用も凄いからな
ただのミリオンセラー曲じゃないよ
2024/12/07(土) 13:06:14.71ID:olETb4CW0
https://i.imgur.com/BV01FHD.jpeg
2024/12/07(土) 13:06:55.50ID:Vc54ZaPV0
世界中で誰よりきっと
は俺でも知ってる
売れたんだろな
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:06:55.76ID:JE843niM0
>>215
それ90年代の女優転身後のお前の個人的な印象だろ
しかも役柄がそういう役じゃねえか
2024/12/07(土) 13:07:04.84ID:XGk7Mhx70
c
生意気

デビュー曲から全部良い、こんなに長く名曲だらけのアイドルいないわ
2024/12/07(土) 13:07:04.84ID:YgPWn9VN0
>>122
本人が好きになったんだし息子もいるんだから元旦那の悪口はやめてやれ
元旦那も子育て頑張ってたみたいだし最近のXの投稿も結構良い言葉を綴ってた
2024/12/07(土) 13:07:30.86ID:Wp0W8UWm0
>>208
中山美穂も松田聖子も小泉今日子もミリオンヒット出してるのに中森明菜だけがCDバブルに乗れなかったんだよな
2024/12/07(土) 13:07:41.79ID:ZUhw6Lw10
>>223
せやで?ええやんか
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:08:22.82ID:w3H8wEcf0
>>226
明菜はカバーアルバムが結構売れてた気がする
シングルは売れなかったけど
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:08:27.77ID:FOYibJ0e0
世界中の誰よりきっと
だよなぁ
皆が知ってる歌は
中山美穂は作詞してる場合が多い
ただ泣きたくなるの も作詞してる

「世界中の誰よりきっと」
本当に名曲
作詞 上杉昇 中山美穂
作曲  織田哲郎
2ミリオン(CD、日本レコード協会)
第12回JASRAC賞(金賞)
第7回日本ゴールドディスク大賞(大賞作品賞ベスト5シングル賞)
1994年度日本作詩家協会賞
1992年盤 週間1位(4週連続、オリコン)
2024/12/07(土) 13:08:33.59ID:Q8GTMIDi0
当時は素の振る舞いは年相応のキャピキャピやチャキチャキがリア男受けだったから17歳で既に素の中山美穂の控えめでしっとりした大人っぽいミステリアスな色女感は異質でそれが芸能界の男もメロメロになった感
2024/12/07(土) 13:08:36.32ID:YgPWn9VN0
>>221
思い出してきたわ泣ける
確か久本雅美も出てなかった?
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:08:46.27ID:JE843niM0
>>226
ちょうどCDバブル直前に表舞台から消えたからな
これは本人の責任だから仕方ない
233 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 13:08:55.42ID:4Mk0AwUY0
小さい時、デビュー曲からCATCH MEまで入ってるアルバムのカセットテープ買ってもらって聴いてたな
今もまだ持ってる

死刑にいたる病も映画館に観に行ったけど2年後こんな形で亡くなるなんて思いもしなかった
ショック過ぎる
2024/12/07(土) 13:09:18.26ID:SezMREvE0
90年代以降もキョンキョンとミポリンは主役を張れる女優であり続け主演ドラマの主題歌を担当することでCDバブルを享受できた
松田聖子も主演した私ってブスだったのってドラマの主題歌がミリオン超えた
2024/12/07(土) 13:09:23.44ID:sPEYIrCU0
>>40
鼻にかかる声いいよね
のりPも真顔で歌ってそうなパートの声は好きだよ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:09:35.20ID:nPtltcA10
>>215
それは世代間ギャップでしかないでしょ
視聴率も高かったドラマの主題歌で売れたのに
2024/12/07(土) 13:10:24.05ID:ZUhw6Lw10
>>236
せやでそのとおりやで
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:10:39.80ID:FOYibJ0e0
印税は結構はいったろうね
歌唱・作詞の印税はいってきたはず

最近はライブで稼ぐ時代になってるけど
2024/12/07(土) 13:10:46.53ID:bBM+ZVu80
>>216
中森明菜の素顔のままでは視聴率どうだったっけ? まぁあれ1作だけど
男性なら福山とかジャニ系なら数人いる
2024/12/07(土) 13:10:53.55ID:zowYM2LV0
WANDSとコラボした曲しか知らねえけど俺が世間知らずなだけだったか
2024/12/07(土) 13:10:57.69ID:bv5EssVS0
>>234
そんな面白い名前のドラマ出てたんだ松田聖子
松田聖子は歌手のイメージが強いわ
2024/12/07(土) 13:10:59.05ID:D9Z6J4vP0
>>143
何気に物凄い事だよね
しかも女優業もこなしてるし
フランスに引っ込まなきゃずっと女優してたんだろうな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:11:10.92ID:8eq1VYtO0
何年か前の世にも奇妙な物語でラッパー主婦の話があったけど
あれはみぽりんクラスの元アイドルじゃないとできない役だったな
2024/12/07(土) 13:11:36.24ID:bv5EssVS0
>>239
凄くヒットしたイメージある安田成美のやつだよね
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:12:09.21ID:FOYibJ0e0
これだけ歌手・女優で大成功して
54才で往生なら相当いい人生とは思うけどね

そりゃ長生きしたほうがいいに決まってるけど
不幸な人生では決してなかった
2024/12/07(土) 13:12:23.55ID:bBM+ZVu80
>>40
碧いうさぎはヒットしたぞ
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:12:26.96ID:nAIPouIl0
デビュー当時の筒美京平作品を歌ってる頃は
声質や歌い方が南沙織っぽかった。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:12:29.09ID:nPtltcA10
アンカミス>>236>>203
2024/12/07(土) 13:12:32.10ID:lNwb6ExG0
ドラマ「もしも願いが叶うなら」は名作だと思う
今見るとさすがにクサいけど

関西MBSで夕方再放送してたのを録画してたんだけど
あと1話ってとこでオウム事件が起こって特番組まれまくって結局録画できなかった
2024/12/07(土) 13:12:40.43ID:sPEYIrCU0
>>59
その年、友人は中山美穂派
俺は松本典子派だった
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:12:47.30ID:SVWMv35J0
>>221
これいいね
2024/12/07(土) 13:13:44.33ID:SezMREvE0
中森明菜の最大の失敗はデビューから所属してた研音をやめたことだな
90年代以降も所属してたら俳優のバーターでドラマに曲が採用されたろうに
2024/12/07(土) 13:13:57.85ID:bv5EssVS0
>>245
だと思う
芸能人は太く短くて言うし中山美穂もそれだった
2024/12/07(土) 13:14:02.24ID:gACN2pUf0
知り合いが中山美穂の裏見たことあるって言ってた(不同意性交ぽい)
ダビングされまくりで画質はクソだったけど声で本人だと思ったって
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:14:08.96ID:Xr2IrwwM0
>>35
ただ泣きたくなるのはイントロが神なんだよなあ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:14:22.47ID:hKCIW3ZR0
決して上手くはないけど声がいいよな、松たか子と同じ感じがする
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:14:31.47ID:5tmJHhf60
>>240
俺もそれしか知らない 怪獣の誰よりきっとな
ドラマとか見ない層はその他の曲を耳にする事はないから知らなくてもおかしくない
怪獣の~はドラマ以外でもあちこちで曲かかってたからな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:14:33.28ID:4Mk0AwUY0
>>221
このドラマ大好きだった!
片耳が聞こえない(設定)の浜ちゃんの耳元でみぽりんがささやくシーンが印象に残ってる
2024/12/07(土) 13:14:34.28ID:bBM+ZVu80
>>208
レコードからCDへの切り替え時期が80年代だった
90年代からCD本流になりカラオケも流行りミリオンどころかWミリオン連発するような時代に
2024/12/07(土) 13:14:43.20ID:2+M/16vJ0
>>9
亡くなった当日歌聞いてましたよ
2024/12/07(土) 13:15:14.65ID:olETb4CW0
>>35
作詞した幸せになるために結構売れたのね
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:15:42.03ID:eakyeoko0
158cmしかないのな
もっと背が高いのかと思ってた
森高も158なんよな
あと10cmぐらい欲しいな
2024/12/07(土) 13:15:43.14ID:2+M/16vJ0
幸せになるために良い歌なんでエエにょぼだったかな?再放送してくれ!!
2024/12/07(土) 13:16:32.55ID:nWp3bRMV0
>>244
そう
明菜復帰の一作目だった
かなりヒットしたよね
2024/12/07(土) 13:16:40.33ID:AoLCG4nE0
>>261
キョンキョンや松田聖子とかもそうだが自分で作詞か作曲やってるの売れてるの強いよねここら辺のアイドルの皆さん
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:18:22.91ID:uAaYEJuR0
この人も本田美奈子ももっとアイドル時代を評価してくれ
本当に魅力的なアイドルだったから
そりゃファンやレーベル的には本格女優だのミュージカル歌手だのってした方が「箔付け」にはなるんだろうけど
2024/12/07(土) 13:18:26.07ID:NoGdTtxk0
>>257
何回怪獣で誤字るねんw
2024/12/07(土) 13:18:27.54ID:j5TZs6uz0
ワクワクさせてよ
って言ったら本当になっちゃった
2024/12/07(土) 13:18:34.42ID:SezMREvE0
>>35
一番売れたのは90年代だけど売れてないのも90年代の後半なんだ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:18:43.55ID:FOYibJ0e0
『Love Story』で小説編集者をやったのが
辻と結婚に結びついたのかなぁ?

2001年春クールの主演ドラマ『Love Story』の平均視聴率が20%越えを達成。
1 1980年代、1990年代、2000年代の三世代で
主演ドラマ平均視聴率★20%越えを達成した唯一の女優となる。
2 10代、20代、30代での主演作品としても
平均視聴率★20%越えを達成した唯一の女優となっている。

2002年6月3日、ミュージシャンで小説家の辻仁成と結婚。
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:19:31.76ID:tTGj4Vv50
HEROは黒歴史ちゃうの
2024/12/07(土) 13:19:46.77ID:twIoZ7Xb0
>>43
ファミコンのゲームにもなっとる

s://i.ytimg.com/vi/igztpuDftis/hqdefault.jpg
s://pds.exblog.jp/pds/1/200806/28/42/c0022442_2144765.gif
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:20:34.63ID:nPtltcA10
>>257
逆になんでそれだけ知ってるのか疑問だけどでも
確かにミポリンといえば80年代アイドルのイメージで
懐メロ番組も80年代の曲ばかりになり90年代の曲スルーされてるけど
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:20:34.73ID:Z+pZ04SZ0
>>43
今でいうと川口春奈かな
薬師丸ひろ子→小泉今日子→広末涼子かな
2024/12/07(土) 13:20:37.27ID:2j17xJso0
アイドル出身で一時的とは言ってもこんだけ売れた売れたアイドル女優は少ない
山口百恵あたりがそれかな
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:20:50.25ID:XWSYVOZB0
松○○子は何が起きても死なないだろうな
娘死んでも折れずに学位取るくらい生への欲望が凄い
2024/12/07(土) 13:21:40.48ID:TxGLG6Sx0
>>274
川口春奈が歌手ならそうかもな
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:21:46.77ID:/MxKDTVp0
>>239
米米CLUBが主題歌の奴か
子供ながらに面白かったな
フジドラマ黄金期
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:21:51.34ID:RT7oZzRU0
いつも思うけど、80年代後半のシングルレコード売れなかった時期と90年代のCDバブル期に売れた曲を一緒くたにするのが意味不明

枚数だけで判断するなよと思うわ
2024/12/07(土) 13:21:55.34ID:JfbZPteR0
>>262
158cmは女性アイドルのベスト身長よ
山口百恵・松田聖子・中森明菜・安室奈美恵・宇多田ヒカル皆158cm
そのくらいがテレビ映りがいいんじゃないかな
2024/12/07(土) 13:22:01.50ID:AoLCG4nE0
>>274
いや全然違うわ
歌があれだが今田美桜くらいだろ
2024/12/07(土) 13:22:27.42ID:ePRwS7XC0
ナック5のラジオで世界中の誰よりきっとが数日前に流れて頭にサブリミナル残ってて
暫く口ずさんでたら急にこのニュース出たから
運命みたいなもんを感じたわ
2024/12/07(土) 13:22:43.20ID:AoLCG4nE0
>>280
身長より頭身のが大事だろ
2024/12/07(土) 13:23:42.80ID:GOXFKqwX0
>>200
中山美穂は美人ですぐ売れたから松嶋みたいな下積みがない分、周りからみても高嶺の花みたいな存在だった
若いうちから美貌も名誉もあるし稼ぎあるから、男性選ぶ基準は独特になりがちだったのでは
2024/12/07(土) 13:23:59.33ID:AoLCG4nE0
>>279
でもキョンキョンあたりは90年代のが全盛感あるわ
ミポリンはそう感じないが
2024/12/07(土) 13:24:54.98ID:plT+B2ox0
>>35
大人の色気とアイドルから女優に脱皮した感があった
MidnightTAXi好きでした
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:25:30.95ID:fdQS2V7n0
ついてるねのってるね→ワクワクさせて→派手!のアイドルソング3連発がすごかった記憶が
あれで歌手としての人気が確立されてた
2024/12/07(土) 13:25:54.79ID:KCUtQBUs0
>>274
全く知らないんだろうな
リアルタイム観てきた者としたら何じゃそれwwってなるやつ
2024/12/07(土) 13:25:55.63ID:NFSJ2F5z0
>>281
全然違うよ
中山美穂は視聴率20%超えが半端ない
同世代の女優だと多くてもヒットドラマが3本前後
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:26:00.92ID:+C7QxgoW0
>>280
これほとんどサバだけどな
実際は松田聖子は158ないし中森明菜は160以上ある
ただ当時は小さい方がテレビ映りがいいとされた
今思えば当時の男性芸能人への配慮だったんだろうな
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:26:13.91ID:FOYibJ0e0
>>270
中山美穂は実績凄いのに
大歌手・大女優というイメージはないよね

映画『Love Letter』(1995年度)で賞もらいまくりだった
第20回報知映画賞最優秀女優賞
第17回ヨコハマ映画祭主演女優賞
第10回高崎映画祭最優秀主演女優賞
第38回ブルーリボン賞主演女優賞
2024/12/07(土) 13:27:01.05ID:plT+B2ox0
大人気バンドFLYING KIDSボーカル
 中山美穂さん急逝の前夜にやり取り 徹底した体調管理を語り合う(デイリースポーツ)|dメニューニュース(NTTドコモ)https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20241207040
2024/12/07(土) 13:28:30.34ID:1Plr/nEx0
>>252
天の川キラリーって曲が最後あたりにドラマ起用された曲かな?
2024/12/07(土) 13:28:55.24ID:bv5EssVS0
>>291
たぶんその後のフランス休業期間で存在感消えちゃったしなんか色々あってディスられてて評価も下がったかんじもする
2024/12/07(土) 13:29:12.77ID:ZUhw6Lw10
単純に名前や数字だけで語れん魅力があったんよ表現が難しい🤔
2024/12/07(土) 13:30:16.41ID:m3V8KCgx0
>>232
近藤の責任だと思う
2024/12/07(土) 13:30:47.87ID:AoLCG4nE0
>>289
いやだから
それ踏まえて今田美桜くらいだろて
よくわからんが川口て人のが格上なのか?
ドル的人気は今田美桜のが上と思ってたが
2024/12/07(土) 13:31:03.43ID:bv5EssVS0
あの頃今より芸能が栄えててちょっとでもいないとどんどん新しい人出てきて存在感なくなるかんじだった気もする
でも改めて見ると実績凄いけどね
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:31:39.42ID:hKCIW3ZR0
トップアイドルで歌やドラマでヒットして鈴木や和久井とかと並んで全盛期の月9の看板女優みたいな感じでど真ん中だけを歩いてきてるからな、川口や今田なんかではさすがに無理があるんじゃないか
2024/12/07(土) 13:32:23.46ID:AoLCG4nE0
>>299
そもそも今で例えるのが無理なんだよ
テレビドラマで視聴率20越えなんて相当難しいし
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:32:40.32ID:FOYibJ0e0
中山美穂は外見評価最高だったけど
歌唱力・アーティスト力・演技力の人という評価ではなかったね

それで印象が若干薄いのかな?
離婚はしたけど自己主張が凄く強い女性という
イメージはない

離婚するべきじゃなかった
不倫相手が悪すぎた
なんのために離婚したのか全く理解できない
元夫の辻仁成はなんだかんだいって文学界では大物中の大物
フェミナ賞の外国小説賞 受賞者
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:32:55.44ID:UVpA3CQb0
川口春奈でも今田美桜でもなく
独身時代の北川景子だよ
「いい女」のアイコンみたいな存在
303 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 13:33:10.65ID:bdhydrY60
>>1
ハマタ:兄
トゥビコン:次男
フライングキッズ:三男
中山美穂:妹

こんなドラマあったよな
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:33:49.73ID:qk6382kg0
確立したアイドルというカテゴリ、バブル、トレンディドラマ、野に放たれた団塊ジュニア…
登場した時代が良かったね
柴咲コウが似た系統だと思うけど10年デビューが遅かった
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:34:00.00ID:1cLjBfSZ0
空耳アワーの「タダでしたくないの」は秀逸だったな〜
2024/12/07(土) 13:34:12.97ID:AoLCG4nE0
歌手・女優としてどちらでも実績ある若い人が今いないもんな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:34:38.26ID:1cLjBfSZ0
>>305
空耳じゃないわ、他のタモリがやってた番組
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:36:02.95ID:my7hfpgA0
>>12
あの辺からアーティスト寄り楽曲になってアイドル冬の時代も乗り越えた感じ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:36:23.01ID:znZ55dAW0
昨日はどのニュース風ワイドショーでも世界中の誰よりきっとばかり流してたけど
ソロソングじゃないのになんでかと思ったら売上数1位だったからなのね
2024/12/07(土) 13:37:10.46ID:shZNSxKA0
>>296
わかるけど、中森明菜もマッチと別れてもう他の男探そうとか仕事に生きようみたいに切り替えられなかったのがもったいなかった
恋愛があるから仕事も頑張られるタイプだったんだね
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:37:14.55ID:xDX8PS0h0
>>35
上位より16-21位くらいの曲が印象深い
2024/12/07(土) 13:38:11.02ID:V88fUONN0
>>261
朝ドラの主題歌だったから
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:38:19.63ID:FOYibJ0e0
一番
中山美穂のイメージと
かけ離れていたのが
あの不倫騒動だよな

あれでイメージが暴落してしまった
不倫にもいろいろあるけど
人としてどうよという悪妻イメージだった
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:38:25.23ID:C+xAB19u0
90年代ミリオン期のカラオケ向け楽曲よりアイドル四天王時代の楽曲の方がはるかに良い
2024/12/07(土) 13:38:38.46ID:7Zv+/cPB0
>>302
そうだな
かなり規模小さくしたのが北川
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:38:44.31ID:OFhAkH590
違う違う。
昭和世代の俺が教えてやろう。
ROSE COLORだわ。
泣けるぞー。みんな聴け。
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:39:15.02ID:Qyp+IMoT0
田原俊彦と結婚してたらなあ
2024/12/07(土) 13:39:18.82ID:c7rRkmFY0
>>297
今の時点だと今田美桜では主演の数が足らなさ過ぎや
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:39:52.98ID:Axt66YFB0
>>55
同じ感想
もっと枚数が売れてたもんかと
2024/12/07(土) 13:40:11.82ID:cFPF5YDi0
何とかヒーロがんばろ〜♪ってのは当時失笑した覚えがある
洋楽の日本語歌詞で一番上手くいったのって何だろね
カントリーロードかなあ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:40:40.65ID:3+5563Az0
86-87年くらいの団塊JRが中学生のころで
歌番組(ベストテンとか)がまだあった時代の曲が印象強いね
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:40:55.17ID:hKCIW3ZR0
>>302
まだそっちの方が分かりやすいな、誰が見ても見た目美人な系譜
中山美穂→伊東美咲→北川景子みたいな
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:41:15.16ID:j4VX6/Gk0
>>9
中山美穂に関してはいくらでも居ると思うわ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:41:18.47ID:xDX8PS0h0
>>309
まぁ良くも悪くもソロシングルと言えばコレってのが無いかもな
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:41:21.71ID:+xkc3pkZ0
>>317
絶対上手く行ってないだろ
あそこは多分奥さんが尽くしてるし
トシちゃんと結婚してたら辻とより絶対すぐ別れてる
2024/12/07(土) 13:41:42.68ID:bv5EssVS0
>>313
そうだね勿体ない
2024/12/07(土) 13:42:22.49ID:BaDzPGnj0
>>322
見た目は北川だけ系統違う
北川はキツネ顔の美人代表だろう
中山美穂は猫顔ど真ん中
中山美穂→柴咲コウならわかる
2024/12/07(土) 13:42:33.74ID:bv5EssVS0
>>320
わかるかもw
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:42:44.49ID:d1uWLXBk0
ただ泣きたくなるの、遠い町のどこかで
泣きたくなるほど下手だったw 初期の動画見ると「C」とかもっと声出てるけど
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:42:46.70ID:pWn5XLYd0
歌手でもドラマでもヒットがあってバランスよく活躍していたな
2024/12/07(土) 13:42:55.35ID:ZUhw6Lw10
>>316
タイトル忘れてたけど聴いたら思い出したわ良いよね
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:43:14.33ID:Z+pZ04SZ0
どうだろうな、今田美桜→浅香唯かな
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:43:27.73ID:xDX8PS0h0
>>55
当時はレンタルしてカセットにダビングの時代だったからな
ドラマやCMのテレビで流れてるのが売れてる感じがしたのもある
2024/12/07(土) 13:43:30.12ID:D9Z6J4vP0
>>313
出る写真全て顎を隠す為に中山美穂が使われてたね
2024/12/07(土) 13:43:31.69ID:Om39RACV0
>>35
岡本真夜が提供した未来へのプレゼント、個人的に好きだったけど意外と売れてたんだな
もっと少ないイメージだったわ
2024/12/07(土) 13:43:37.57ID:15U2uhJ80
>>325
トシちゃん新しい彼女いるとか撮られてたけど元嫁とは別れたの?
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:44:16.86ID:SXC9K2Zm0
顔は美形、もうチョイ背が高かったらよかったのにな
2024/12/07(土) 13:44:21.52ID:PAPWztbv0
ただ泣きたくなるのは浜ちゃんとのドラマのギャップがすごくて好きだったな
コメディドラマの主題歌がバラードってのが子供心にグッときてた
2024/12/07(土) 13:44:32.22ID:19njb1En0
世界中の誰よりきっと1強だろ

歴代でもTOP50に入ってる
2024/12/07(土) 13:44:38.33ID:jLtu1DNG0
>>320
あーちっちあっちーじゃね?
もちろん本家のリッキーマーティンはもっとカッコいいけど
2024/12/07(土) 13:44:47.49ID:D9Z6J4vP0
>>325
トシちゃんの奥さん中山美穂に似てなかったっけ?
2024/12/07(土) 13:44:54.74ID:LWc/wRDr0
CATCH MEが好き
2024/12/07(土) 13:45:11.70ID:RJwd/MFz0
>>62
いや、歌唱力でいったら
荻野目ちゃんが一番だろ・・・

キョンキョンなんてヘタすぎ・・・
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:45:18.54ID:j4VX6/Gk0
>>62
荻野目ちゃんも、あの独特な硬質な声があってユーロビート歌ったから売れたんだろ
80年代アイドルのA級組って総じて売れるべくして売れる人達だと思う
中でも中山美穂は別格級
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:45:20.73ID:4Mk0AwUY0
>>12
同じくめちゃくちゃ好き
あとMermaidとか愛してるって言わない!も好きだな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:45:46.10ID:nPtltcA10
90年代はCDバブルだからと言うけど
なんで音楽がそんな売れるようになったんだろう
ドラマも高視聴率が多かったから相乗効果なのだろうけど
さらに言えば漫画も少年週刊誌が発行部数が週間600万部だったし
ゲームもプレステやサターンの次世代機が出てワールドワイドに売れたし
バブル崩壊後の失われた10年と揶揄されてたけど
エンタメにおいては全盛期だっただろう
2024/12/07(土) 13:46:16.62ID:SezMREvE0
>>313
毎度毎度の週刊誌による別れた元旦那が悪いというイメージ操作に失敗しちゃったね
矢口の下位互換だったな
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:46:21.11ID:5t8YiJKv0
僕はやっぱり色・ホワイトブレンド
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:46:34.48ID:Az1l/Bnu0
色黒であまりタイプな感じではなかったが、1986後半のJINGI〜1987の50/50くらいのアッパーな曲群は好きだった
この頃の映像見返すと確かにエキゾチックな美人さんでした
2024/12/07(土) 13:46:37.37ID:sPEYIrCU0
>>285
いや全然
アイドルとしてのキョンキョンは80年代が全盛期だ
2024/12/07(土) 13:46:56.30ID:uq0ux2j70
意外に良曲多いんよな・・・歌い方はねばっこいけど
2024/12/07(土) 13:47:13.74ID:gpoerHr/0
>>346
カラオケ全盛期もあるのでは
しかも子供でもCDコレクションとかしてたぐらい色んなCD購入してたし
レンタルも繁盛してたわ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:47:18.87ID:3+5563Az0
団塊JRの1学年200万人世代が20代になって
CDくらい買える金を持つようになったんじゃない
2024/12/07(土) 13:47:55.68ID:br2ltf2f0
鼻の穴の黒さで売れた人
2024/12/07(土) 13:48:00.27ID:zI/f+/EN0
全盛期は乃木坂の白石や西野のレベルだったの?
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:48:03.51ID:SXC9K2Zm0
あんなチャラい浮ついた自称作家と結婚したから不幸になったんだよ
2024/12/07(土) 13:48:16.77ID:icYD778w0
知られてる曲ということなら
ベストテン番組に出て歌ってたころのアイドルソングだよな
ついてるね、のってるねとかWAKU WAKUさせてよとか
2024/12/07(土) 13:48:31.36ID:RJwd/MFz0
同年代におにゃんこがいて全盛期にソロで紅白でて
ミリオンシングルだしたのは評価する

酒井法子
中山美穂

くらいしか思い浮かばない

聖子や小泉京子もミリオンあるけど、年代的にちょい上だし

中森明菜ってそういう意味で格下
2024/12/07(土) 13:48:32.98ID:gW3ElSki0
80年代デビューなのにアニソンに関わらなかった人なんだね
どーりで
全然知らん・・・・・
(当時バリバリのオタクだったので)
2024/12/07(土) 13:48:33.16ID:HdjRGoGg0
>>206
まだレコードカセットからCDに切り替わるくらいかどうかの時期かな
2024/12/07(土) 13:48:46.45ID:K/OqOJUB0
>>320
ヤングマン
2024/12/07(土) 13:49:00.97ID:/toLXsxY0
>>318
確かに
15年近くドラマの主演を毎年やってたんだもんね
2024/12/07(土) 13:49:30.52ID:bv5EssVS0
音楽はMP3とかダウンロードとか出るまでが全盛期で儲かっただろうね
2024/12/07(土) 13:49:46.85ID:MSYXDK070
>>355
それはおニャン子レベル
中山美穂はもっと大スターです
2024/12/07(土) 13:52:12.73ID:icYD778w0
中山美穂、南野陽子、工藤静香、浅香唯でアイドル四天王と言われた
この中では浅香唯はちょっと格下で
工藤静香は大ブレイクがちょっと後なので
中山美穂と南野陽子が横綱という感じだった
2024/12/07(土) 13:52:23.19ID:RJwd/MFz0
今でいう誰?て比べられてもなあ

秋元Gの一員なんて一山100円のバナナだし
広瀬すずとか今田美桜とか、ちょい前の北川景子川口春奈なんて
ヒット曲どころか、歌すら出してない

10代で連ドラや映画主演で紅白歌手

いないなあ
2024/12/07(土) 13:52:31.23ID:f7qcrnC30
中山美穂はカラオケも年間1位取ってるしアイドルでコレは快挙だろ

1992年(平成4年)年間カラオケランキング

1位 世界中の誰よりきっと/ 中山美穂&WANDS
2位 少年時代/ 井上陽水
3位 離したくはない/ T-BOLAN
4位 何も言えなくて…夏/ J-WALK
5位 君がいるだけで/ 米米CLUB
6位 ALONE/ B’z
7位 PIECE OF MY WISH / 今井美樹
8位 会いたい / 沢田知可子
9位 決戦は金曜日 / ドリームズ・カム・トゥルー
10位 涙のキッス / サザンオールスターズ
11位 SAY YES  / CHAGE&ASKA
12位 もう恋なんてしない/ 槇原敬之
13位 巡恋歌/ 長渕剛
14位 流恋草/ 香西かおり
15位 クリスマス・イブ/ 山下達郎
16位 どんなときも。/ 槇原敬之
17位 それが大事/ 大事MANブラザーズバンド
18位 晴れたらいいね/ ドリームズ・カム・トゥルー
19位 悲しみは雪のように/ 浜田省吾
20位 もっと強く抱きしめたなら/ WANDS
2024/12/07(土) 13:52:45.11ID:HdjRGoGg0
>>363
最近の世界の音楽産業全体の売上は過去最高らしいよ
2024/12/07(土) 13:53:32.36ID:HdjRGoGg0
>>365
工藤静香より斉藤由貴な気がする
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:53:49.27ID:0CIB/PEw0
>>367
世界中の誰よりきっとと愛が生まれた日は
スナックで店員やほかの客のお姉さまと一緒に歌えば盛り上がるからな。
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:53:58.51ID:Fbmu0HbJ0
>>365
その中だと90年代まで売れてたの中山美穂だけじゃないか?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:54:15.51ID:SXC9K2Zm0
80年代後期のアイドル曲ってどれもこれも酷い歌詞だよな
全くもって意味不明、単なる言葉の羅列w
時代がバブルでノンポリ世相だったからルッキズム偏重で
歌唱力の低いアイドルが音楽界を席巻したわけ
2024/12/07(土) 13:54:18.17ID:bv5EssVS0
>>368
そうなんだ知らんかった
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:54:49.23ID:Az1l/Bnu0
アイドル四天王が亡くなりはじめるのはあと20年くらい先だと思ってたので今回の件はかなりショックを受けたわ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:54:55.43ID:4Mk0AwUY0
>>320
失敗で言ったらEXILEのラストクリスマスが最強
EXILEは嫌いじゃないけど
2024/12/07(土) 13:55:17.76ID:ym0gdLfA0
>>35
しっとり系はRose Color必須
Midnight TaxiはR&Bが善き
隠れた名曲March Colorはバックサウンドまで素晴らしい
Mellowにユアマイにオサレダンサンブルな人魚姫やCatch Me辺りは当時の歌番組で煌びやかな衣装と美貌と実はダンスステップが味があって上手いも確認しながら観なきゃダメ
セミスイートの魔法や女神たちの冒険も歌番組で観ないと
2024/12/07(土) 13:55:32.77ID:JiUk0SoG0
>>346
ちょうど購買層の若者の数も半端なくいたはず
2024/12/07(土) 13:55:37.84ID:RJwd/MFz0
>>359
80年代のアニソンって、アニソン歌手が歌ってたからなあ

タッチの岩崎よしみ、めぞん一刻の斉藤由貴くらいしか思い浮かばん
2024/12/07(土) 13:55:42.44ID:oaBA0muZ0
糞みたいな歌
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:56:08.05ID:Fbmu0HbJ0
>>366
女優(女性アイドル)がドラマの主演して主題歌も歌うって習慣がもう無いからなぁ
ジャニーズとかだといるけど
2024/12/07(土) 13:56:59.35ID:+OpkZLSL0
>>365
中山美穂が圧倒的横綱で南野陽子は何段か下だろう
2024/12/07(土) 13:58:19.81ID:bv5EssVS0
中山美穂のアイドル時代てたぶん本当に王道大スターだったとは思う確実に
2024/12/07(土) 13:58:25.42ID:jxnIzl280
>>15
うむ
角松敏生の名曲だな
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:58:41.74ID:GeMhkLku0
>>355
う~む…
どうだろう?
2024/12/07(土) 13:59:01.03ID:br2ltf2f0
>>371
工藤のが長く売れたかな
ドラゴンボールGTの曲あったし
2024/12/07(土) 13:59:04.99ID:onrC3HD20
>>368
ちゃんとアーティストに還元されてんのか?
2024/12/07(土) 13:59:08.32ID:dWoZ50bx0
>>367
カラオケはね でも売り上げはチャゲアス圧勝なんだろうな
世界中ーも180万枚売れたからスゴすぎるけど
2024/12/07(土) 13:59:20.22ID:z+u1mDs60
>>381
アイドル四天王は90年代に入って所属事務所の力関係がまんま反映させられた感はある。
2024/12/07(土) 13:59:20.81ID:HdjRGoGg0
>>373
映画産業を初めて上回ったらしい
メジャーレーベルと契約しなくても発信出来るから間口が広くなったのと、昔のCD1枚分くらいでサブスク契約出来るから欧米や日本以外にも色んな国で盛んになった
2024/12/07(土) 13:59:51.66ID:XGk7Mhx70
>>365
南野の方が下だろ…ヒット曲って…ハイカラさんくらい?
2024/12/07(土) 14:00:04.12ID:br2ltf2f0
>>381
アイドルとして限定するとそうでもないよ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:00:23.05ID:Fbmu0HbJ0
中山美穂より格上は聖子明菜くらいで
同格は小泉今日子辺り
他の80年代アイドルは90年代にはほぼ消えてたからトータルだとランク落ちる
2024/12/07(土) 14:00:23.08ID:HdjRGoGg0
>>386
誰でも演れるようになったから広く浅くだろうな
2024/12/07(土) 14:00:45.85ID:6MZ2zBs50
>>365
工藤はしょせんおニャン子ってイメージがあるから格下
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:00:51.05ID:SajEl6fu0
>>368
サブスクの売り上げをどういうふうに算出してるのか疑問だけどね
それにちゃんとアーティストたちに還元されてるのかも
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:01:05.39ID:+RCBrY1m0
>>365
岡田由紀子って人はどの辺?時代違うのかな
2024/12/07(土) 14:01:07.30ID:EobNex8g0
どこかで歌にドラマに二刀流大ヒットで男なら福山雅治と見てなるほどと思ったな
異性ウケのみならず同性ウケも抜群な憧れ時代のアイコンはキムタクの名も出てた
2024/12/07(土) 14:01:32.94ID:1JYIJJrI0
>>151
元プロ野球らしいね
2024/12/07(土) 14:01:49.02ID:OpUPedka0
>>372
今の方が多くね?
どんな時代も一定数歌詞は語呂合わせみたいな意味ない曲とかあるもんよ
2024/12/07(土) 14:02:21.47ID:HdjRGoGg0
>>390
楽園のドアとか
案外無いな、聴いてたけど
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:02:56.99ID:0zSqBw960
>>9
出てくれば必ずみるよ
どうしてるのかなって
一時代の頂点のアイドルだったからね
2024/12/07(土) 14:03:09.37ID:4Uy6Vakv0
>>371
90年代後半から詳しい者だけど、工藤静香はドラゴンボールのタイアップとかとんねるず石橋とのユニットやったりまだ存在感あったよ
南野陽子と浅香唯は自分世代には印象薄い人達だね
2024/12/07(土) 14:03:11.44ID:mt/8q8A90
>>25
直撃世代ならむしろ歌手のほうのイメージのが強いと思う
2024/12/07(土) 14:03:23.23ID:hcC0Ws9W0
>>397
二刀流、男性は多いよ
これ言われると嫌がるかも知れんがジャニタレはドラマと歌どちらもヒットした人達が多い
キムタクだけではない
2024/12/07(土) 14:04:00.86ID:uq0ux2j70
>>378
森口「・・・」
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:04:05.04ID:Az1l/Bnu0
中山美穂は歌手から女優へのシフトがうまく行って活躍期間が長かった
ナンノと浅香唯は正味3〜4年だったから、期間という点で中山美穂が格上という評価は正しいかな
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:04:14.37ID:4+nNguvO0
中山美穂 シングル売上

1985~1989

17.0万枚 C(1985)
11.4万枚 生意気(1985)
17.9万枚 BE-BOP-HIGHSCHOOL(1985)
22.3万枚 色・ホワイトブレンド(1986)
12.8万枚 クローズ・アップ(1986)
13.8万枚 JINGI・愛してもらいます(1986)
19.2万枚 ツイてるねノッてるね(1986)
23.7万枚 WAKU WAKUさせて(1987)
20.5万枚 派手!!!(1987)
21.1万枚 50/50(1987)
21.8万枚 CATCH ME(1987)
29.3万枚 You're My Only SHININ' STAR(1988)
36.5万枚 人魚姫(1988)
31.4万枚 Witches(1988)
27.7万枚 ROSECOLOR(1989)
25.4万枚 ヴァージン・アイズ(1989)
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:04:18.39ID:YSb2ao4b0
>>395
確かサブスクはパイの取り合いやで
全楽曲の再生数が多いアーティストほど儲かる
2024/12/07(土) 14:04:41.41ID:dfRvvMJ10
>>372
そりゃあなたの頭が利己的な考え方
だけで構成されているからでしょうね
2024/12/07(土) 14:05:15.15ID:plT+B2ox0
去年3CD+Blu-ray のAll Time Best 出してんだね
2024/12/07(土) 14:05:16.82ID:HdjRGoGg0
>>405
ガンダムガンダム言われるの嫌がってただろ
最近媚びてるけど
2024/12/07(土) 14:05:17.41ID:RJwd/MFz0
>>397
キムタクが同姓人気あると必死に宣伝してるのはキムヲタ婆だけ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:05:30.70ID:4+nNguvO0
1990~1999

18.1万枚 Midnight Taxi(1990)
12.2万枚 セミスウィートの魔法(1990)
11.9万枚 女神たちの冒険(1990)
36.1万枚 愛してるっていわない!(1990)
14.5万枚 これからのI Love You(1991)
36.2万枚 Rosa(1991)
67.3万枚 遠い街のどこかで…(1991)
16.9万枚 Mellow(1992)
183.3万枚 世界中の誰よりきっと 1992)
41.4万枚 幸せになるために(1993)
28.0万枚 あなたになら…(1993)
104.8万枚 ただ泣きたくなるの(1994)
15.4万枚 Sea Paradise~OLの反乱~(1994)
47.4万枚 HERO(1994)
12.7万枚 Cheers For You(1995)
31.9万枚 Hurt to Heart~痛みの行方~(1995)
10.7万枚 Thinking about you-あなたの夜を包みたい-(1996)
3.8万枚 True Romance(1996)
2.5万枚 MARCH COLOR(1997)
3.8万枚 LOVE CLOVER(1998)
1.0万枚 A Place Under the Sun(1999)
1.1万枚 Adore(1999)
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:06:01.46ID:Z+pZ04SZ0
藤井一子も続けてたら大物になれたんだよな
2024/12/07(土) 14:06:44.86ID:HdjRGoGg0
>>414
無理だろ
2024/12/07(土) 14:06:55.28ID:Xz86UmPM0
毎度お騒がせします
子供の頃興奮させてもらいました
2024/12/07(土) 14:06:59.48ID:BanWnBhg0
心からいえ~る~
あなに会えてよかったね
きっと私~(´・ω・`)
2024/12/07(土) 14:07:09.42ID:qUhBjoaJ0
今年のクリスマスはミポリンの遠い街のどこかでを聴かないとね
2024/12/07(土) 14:08:06.65ID:fKeWDvqa0
>>413
1996年 未来へのプレゼントは?
2024/12/07(土) 14:08:12.05ID:hyJ9BI3b0
>>404
ピンではいないでしょ
キムタクも歌はグループだし
2024/12/07(土) 14:08:17.30ID:HdjRGoGg0
>>417
やっぱ高見沢天才だな……キョンキョンじゃね!?
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:08:23.97ID:ewuRFNaQ0
連続出場してた紅白
『ただ泣きたくなるの』でミリオン達成の翌年から
紅白落選してるんだよなぁ
最後のヒット曲だったのかね?
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:08:36.01ID:aCrIFTnU0
ただ泣きたくなるのは真面目に名曲
竹内まりやあたりが歌いそうな楽曲なんだけど
ミポリン歌は下手だけど純粋さが伝わってミポリンで良かったと思う
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:08:59.06ID:0zSqBw960
>>396
岡田有希子は84年組だから一期上だね。
菊池桃子とかと同じ。
人気だと菊池桃子の方が上だったな。
単純に中山美穂と比べると歌唱力は岡田有希子だけど人気やヒット曲、主演ドラマなど中山美穂の方がはるか上だよ。
2024/12/07(土) 14:09:08.22ID:1JYIJJrI0
ps://i.imgur.com/wSiHXQP.jpeg
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:09:40.40ID:0zSqBw960
>>417
それ小泉今日子
2024/12/07(土) 14:10:01.43ID:VMKQGWXj0
若い頃の見ると黒ギャル感がたまらない
2024/12/07(土) 14:10:19.11ID:BanWnBhg0
>>426
うそ(´・ω・`)
2024/12/07(土) 14:10:39.34ID:JwHRzenM0
なんで中山美穂なんだよ
ザマァ見ろってやつ死んでくれよ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:10:57.20ID:0zSqBw960
>>428
ホント
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:11:10.08ID:4+nNguvO0
・1985年 レコード年間売上ランキング

アイドル
11位 卒業 菊池桃子
22位 BOYのテーマ 菊池桃子
40位 もう会えないかもしれない 菊池桃子
49位 雪に書いたLOVE LETTER 菊池桃子
67位 C 中山美穂     ←←←(デビュー曲)
85位 二人だけのセレモニー 岡田有希子
90位 Summer Beach 岡田有希子
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:11:18.78ID:inJl0K8G0
80年アイドルの中ではヒット曲多いよな
2024/12/07(土) 14:11:23.33ID:plT+B2ox0
>>418
同じく
2024/12/07(土) 14:11:28.30ID:VMKQGWXj0
小室の作曲のがいい
JINGIとか
2024/12/07(土) 14:11:56.38ID:BanWnBhg0
>>430
調べたら違ったわ
子供頃の記憶って曖昧だな(´・ω・`)
2024/12/07(土) 14:11:56.90ID:z+u1mDs60
>>423
眠れぬ森のカモフラージュは竹内まりやじゃなく中山美穂歌っていたらなぁ・・・・・
と今になって思う。
ドラマタイアップはもちろん話題性(12年ぶりの楽曲提供)もあっただろうし
てか、こっそりカバー音源残ってないか?
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:12:00.22ID:ewuRFNaQ0
中山美穂のライバルって南野陽子か
2024/12/07(土) 14:12:03.21ID:joOuLZxu0
数年前にビーバップ本でインタビュー受けたのはびっくりしたわ…

あの本字が小さ過ぎて老眼はキツイわ
読む世代の事考えてつくれよ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:12:07.77ID:0zSqBw960
>>432
名曲多いのは中山美穂と斉藤由貴かな
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:12:44.74ID:4+nNguvO0
・1986 レコード年間売上ランキング

アイドル
12位 ダンシング・ヒーロー 荻野目洋子
32位 1986年のマリリン 本田美奈子
33位 夏色片思い位 菊池桃子
36位 くちびるNetwork 岡田有希子
38位 色・ホワイトブレンド 中山美穂 ←←←
39位 Broken Sunset 菊池桃子
42位 Say Yes! 菊池桃子
51位 ツイてるねノッてるね 中山美穂 ←←←
56位 夢色のメッセージ 西村知美
60位 Sosotte 本田美奈子
72位 悲しいな 杉浦美幸
76位 Dance Beat は夜明けまで 荻野目洋子
78位 フラミンゴ in パラダイス 荻野目洋子
89位 JINGI 愛してもらいます 中山美穂 ←←←
92位 悲しみモニュメント 南野陽子
95位 クローズアップ 中山美穂 ←←←
98位 接近 アプローチ 南野陽子
99位 さよならのめまい 南野陽子
2024/12/07(土) 14:12:53.81ID:HdjRGoGg0
>>439
斉藤由貴のライブのチケットとったわ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:13:35.70ID:7JgtYopz0
このレベルの芸能人だと仕事で関わった人相当数いるからかなり衝撃だろうな。
人魚姫やロゼカラーのcindyさんもツイてるねノッてるねの大村さんも若くして亡くなられたんだな。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:14:07.74ID:4+nNguvO0
・1987 レコード年間売上ランキング

アイドル
14位 楽園のDoor 南野陽子
17位 WAKU WAKUさせて 中山美穂 ←←←
18位 話しかけたかった 南野陽子
23位 50/50 中山美穂 ←←←
24位 派手!!! 中山美穂 ←←←
26位 Oneway Generation 本田美奈子
28位 パンドラの恋人 南野陽子
33位 秋のIndication 南野陽子
36位 六本木純情派 荻野目洋子
38位 CATCH ME 中山美穂 ←←←
43位 アイドルを探せ 菊池桃子
45位 さよならの果実たち 荻野目洋子
60位 ヴィーナス 長山洋子
66位 Remember 風間三姉妹
79位 Nile in Blue 菊池桃子
93位 虹のDreamer 浅香唯
2024/12/07(土) 14:14:19.92ID:sPEYIrCU0
>>397
堺正章は?
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:15:30.48ID:lIsBW8QF0
>>431>>440

色々と泣きくなった…(´・ω・`)
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:15:50.29ID:4+nNguvO0
・1988 レコード年間売上ランキング

アイドル
9位 人魚姫 中山美穂 ←←←
11位 吐息でネット 南野陽子
15位 You're My Only SHININ'STAR 中山美穂 ←←←
17位 C-Girl 浅香唯
19位 はいからさんが通る 南野陽子
22位 あなたを愛したい 南野陽子
30位 秋からも、そばにいて 南野陽子
32位 セシル 浅香唯
44位 Believe Again 浅香唯
60位 ストレンジャー Tonight 荻野目洋子
61位 Melody 浅香唯
64位 スターダストドリーム 荻野目洋子
65位 Dear コバルトの彼方へ 荻野目洋子
89位 愛は心の仕事です ラ・ムー
98位 Witches 中山美穂 ←←←
2024/12/07(土) 14:15:52.29ID:HdjRGoGg0
>>444
それで良いなら植木等とかもそうだけど
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:15:58.97ID:/wdwmcYV0
>>420
歌もドラマもとなると福山雅治かな
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:16:21.87ID:ewuRFNaQ0
小泉今日子は今でも地方でライブ回ってるで
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:16:28.75ID:eVDcGRl60
https://imgur.com/fXIvppg.jpg
2024/12/07(土) 14:16:52.53ID:gW3ElSki0
>>378
いや80年代にいろんな人がアニソン歌い出したのよ
ダンクーガとかロボットアニメの主題歌がアイドルのデビュー曲になったり(森口も)
おニャン子クラブの人が名作劇場の主題歌歌って不評だったり
(安田成美のナウシカもゴニョゴニョ
吉幾三がゲゲゲ歌ったり
マクロスやクリィーミーマミでアニメアイドルが出来たり
松田聖子の歌でペンギンアニメ映画が出来たり
だからアイドル系でアニメの仕事ないの珍しい気がして
2024/12/07(土) 14:16:54.48ID:5SGBJbIw0
時事的に小室提供の50/50
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:17:16.45ID:+8YgkgYf0
>>412
男からしたら、福山もキムタクもガクトも嫌いだよw
長瀬とかタッキーならまだわかるけど
2024/12/07(土) 14:17:21.52ID:br2ltf2f0
小泉は年取って歌うのは恥ずかしい曲多いなw
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:17:28.67ID:2OZbftYq0
>>346
娯楽がカラオケとかCD買って聞く時代だったしね
今はネットでコミュニケーションとったり動画見たり曲聞いたりが娯楽かな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:17:30.07ID:ewuRFNaQ0
ミポリンと噂になった芸能人っていたっけ?
2024/12/07(土) 14:17:30.78ID:HdjRGoGg0
>>404
星野源もその類か
2024/12/07(土) 14:18:07.78ID:br2ltf2f0
>>453
タッキーなんて全然ピンと来ないよ
ハゲだしチビだし童顔だし
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:18:20.57ID:0zSqBw960
>>456
田原俊彦
2024/12/07(土) 14:20:26.53ID:CXr3Vi+t0
>>400
吐息でネット
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:20:52.07ID:SajEl6fu0
>>451
でもそれで売れなかったし
アニメやアニソンが格下だったのは間違いない
2024/12/07(土) 14:21:26.64ID:CXr3Vi+t0
>>378
おニャン子が大量に歌ってただろ
奇面組、とんちんかん、あんみつ姫
2024/12/07(土) 14:21:50.74ID:HdjRGoGg0
>>346
単純に団塊ジュニア世代が10~20代で消費人口が多いのと今みたいに娯楽が細分化されてないから狭いマーケットにお金が集中した
あとCDの登場が音質が劇的に良くなった
2024/12/07(土) 14:22:09.15ID:HdjRGoGg0
>>460
忘れてた😅
2024/12/07(土) 14:22:14.36ID:z0XWeNWh0
無理に若作りしてる感じもなくて
実年齢そのまま五十代に見えて
でも垢抜けたキレイなおばさんになってて
良い年のとり方してると思ってたのになあ
2024/12/07(土) 14:22:20.68ID:/toLXsxY0
アイドルからの転向で、歌手としても俳優としても大成功したのは凄い
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:23:09.95ID:FOYibJ0e0
一番名曲だよ

世界中の誰よりも

大ヒットして当然の曲だった
作詞を中山美穂がやっていたのは
初めて知った
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:23:34.42ID:fEuN4wG70
高音の発声が苦しそうで聴いてるこっちが苦しくなったな
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:23:38.79ID:RT7oZzRU0
>>134
当時の事、全然知らなさそうで笑う
時代背景を無視してデータだけで語るとこうなるという典型例
2024/12/07(土) 14:24:59.91ID:HdjRGoGg0
>>134
キョンキョンはレコード大賞の最優秀作詞賞とってる
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:25:52.02ID:SXC9K2Zm0
>>463
でも90年代ヒット曲で今でも歌い継がれてる歌って少ないよな
シンガーもその場限りで忘れ去られたような一発屋ばっか
団塊ジュニアが熱しやすく冷めやすい気質なのかは分からんが
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:27:53.89ID:SajEl6fu0
>>471
一発屋とか言うなら80年代のほうが多いんじゃないか?
そしてそういう曲のほうが歌い継がれてるという
2024/12/07(土) 14:29:27.64ID:znDCnvdg0
>>422
今と違ってうつろいやすいアイドル界で
二十歳超えてミリオン達成して
紅白取ることの難しさは
今とは段違いだからねぇ
中山美穂のファンじゃないけど
そこは素直にすごいなと思える
他のアイドルでは達成できてないからね
大人になると急激に人気落ちるし
2024/12/07(土) 14:30:06.29ID:DmpHbxgx0
>>35
大好きな『Rosa』なのが嬉しい
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:30:32.82ID:fdQS2V7n0
>>55
派手!とかでも21万枚だから、相当に売れてるんだよ(年間24位)
何しろ1987年って、年間1位が42万枚、2位が34万枚って時代だから

一方で10年後の97年は、年間1位が222万枚で、年間30位でも73万枚という時代
2024/12/07(土) 14:31:05.48ID:mcoJR2iZ0
Heart to heartは高橋克典と松下由樹の不倫ドラマの歌だね。
「また友達になれるのね 幸せをありがとう」
思い切りドラマのネタバレしてた歌だったな。
もっとも2年後にやった薬師丸ひろ子と内野聖陽の不倫ドラマでもOPでネタバレしてたが。
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:31:40.35ID:+xkc3pkZ0
>>397
長渕剛も「とんぼ」とかヒットさせてなかったっけ 見てないから知らんけど
西田敏行って結構歌上手くて売れたのに「もしもピアノが弾けたなら」だけしか出さんかったのなんでだろ
世代じゃないからあんま詳しくないけど
今の70代以上の世代だ相撲取りや野球選手がレコード出すのも流行ったらしいな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:31:57.39ID:ewuRFNaQ0
当時のアイドル歌手は
松田聖子から小泉今日子で中山美穂へのリレーって感じだったかな

ミポリンのあとアイドルらしい歌手出たっけ?
2024/12/07(土) 14:31:58.54ID:plT+B2ox0
お暇なら来てよねはCATCHMeか
2024/12/07(土) 14:32:54.04ID:WGUFNJil0
世界中のハゲよりずっと、

熱い湯を浴びたかぁ~ら♪(笑)
2024/12/07(土) 14:33:29.31ID:DmpHbxgx0
://youtu.be/UrGK9WPHIAo?si=dcsV8W1aBzambVcI

『Rosa』にちょっとだけサンプリングされてるのが
ラウル・オレラーナ『リアル・ワイルド・ハウス』
の1234
2024/12/07(土) 14:33:34.81ID:RMqxbAtr0
キョンキョンは優しい雨が大好きイントロからしてグッとくる
それにしてもミポリンさんは良作ヒットが多いね
アイドル歌謡曲ダンスナンバー様々なアプローチのバラードオサレ系満遍なく名曲がある
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:33:36.45ID:XIVVaRTk0
2022年2月公表、環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))2021年6月調査(検出量の多い順)
東京都(葛飾区) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0028
栃木県(宇都宮市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0022
埼玉県(比企郡) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00077
福島県(福島市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00076
茨城県(ひたちなか市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00068
山形県(山形市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00057
群馬県(前橋市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00049
宮城県(仙台市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00043
新潟県(新潟市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00023
2024/12/07(土) 14:34:10.77ID:Qh7dQX/Y0
>>431
菊池桃子はすごかったが
女優としては中山美穂に完敗
中山美穂主演の脇役もしたもんな
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:34:37.02ID:TYcuxkAO0
ワクワクしてきた
2024/12/07(土) 14:35:00.70ID:qcIhI0J90
月面で宙返りした顔のくせに…
2024/12/07(土) 14:35:59.82ID:4BsauFCI0
50/50と人魚姫が好きやわ
2024/12/07(土) 14:36:22.12ID:VMKQGWXj0
>>486
コラ少年
2024/12/07(土) 14:36:44.26ID:qAxvf+rK0
夜空を巡る星も白く砕ける波も~ていう曲一般にはまったく知られていないんだけどすごく好きな曲だったな
ほんとに残念
2024/12/07(土) 14:37:08.65ID:qcIhI0J90
中山美穂はともかく
菊池桃子>南野陽子
ここを間違えたらダメ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:37:13.81ID:IadRuSY70
ただ泣きたくなるの
色・ホワイトブレンド

これは今でも胸の奥に残ってる
2024/12/07(土) 14:37:19.13ID:O3s55l7s0
>>477
そういう一発系は除外だよ
中山美穂や福山雅治は歌にドラマに何作も何曲もヒットがある
そもそもビジュアル評価もトップオブトップだった
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:38:32.51ID:ewuRFNaQ0
>>492
福山は何曲もヒットないだろ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:38:42.36ID:SajEl6fu0
中山美穂も中島みゆきも竹内まりやも
80年代はいまいち売れず90年代に代表曲ができたシンガー
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:39:13.34ID:SezMREvE0
中山美穂と斉藤由貴と南野陽子はアイドル女優ってカテゴリーだな
歌もやるけどバラドルやグラドルなど共に細分化した
おニャン子や光GEJI以降の冬の時代はアイドルってマイナスイメージでしかなかったから
女優になることで90年代以降も生き延びた
2024/12/07(土) 14:39:40.40ID:u8kKiJQ90
ミポリンのベストほしい、
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0259df842d20c181479f06e25df976d7c5d7a725
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:39:59.77ID:4+nNguvO0
▽ 80年代女性アイドル&薬師丸ひろ子・原田知世
シングルランキング TOP30(50万枚以上)

1位 86.5万 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃(81)
2位 85.7万 松田聖子 ガラスの林檎/Sweet Memories(83)
3位 84.1万 薬師丸ひろ子 探偵物語/すこしだけやさしく(83)
4位 79.6万 松田聖子 風は秋色(80)
5位 76.6万 中森明菜 セカンドラブ(82)
6位 67.4万 松田聖子 チェリーブラッサム(81)
7位 67.4万 松田聖子 Rock’n Rouge(84)
8位 64.5万 Wink 愛が止まらない(88)
9位 63.1万 中森明菜 ミ・アモーレ(85)
10位 62.5万 中森明菜 飾りじゃないのよ涙は(84)
11位 61.4万 中森明菜 北ウイング(84)
12位 61.1万 中森明菜 十戒(1984) (84)
13位 60.7万 工藤静香 恋一夜(88)
14位 60.2万 松田聖子 青い珊瑚礁(80)
15位 58.7万 原田知世 時をかける少女(83)
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:40:03.20ID:ewuRFNaQ0
>>494
はぁ?
お前リアル世代じゃないだろ?
2024/12/07(土) 14:40:34.52ID:u8kKiJQ90
間違えた
【未開封品】 中山美穂 [CD] All Time Best(通常盤)
ps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1158305149
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:41:04.23ID:IadRuSY70
中山美穂の歌ってる時の声がたまらないんだよな
松田聖子と中山美穂は声質が好きだったな
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:41:50.24ID:4+nNguvO0
▽ 80年代女性アイドル&薬師丸ひろ子・原田知世
シングルランキング TOP30(50万枚以上)

16位 58.6万 工藤静香 黄砂に吹かれて(89)
17位 57.3万 中森明菜 1/2の神話(83)
18位 56.8万 松田聖子 夏の扉(81)
19位 56.8万 松田聖子 瞳はダイアモンド(83)
20位 56.4万 Wink 淋しい熱帯魚(89)
21位 54.4万 中森明菜 サザンウインド(84)
22位 54.1万 工藤静香 MUGO・ん…色っぽい(88)
23位 52.4万 工藤静香 嵐の素顔(89)
24位 52.3万 Wink 涙をみせないで-Boys Don’t Cry-(89)
25位 51.9万 松田聖子 風立ちぬ(81)
26位 51.6万 中森明菜 DESIRE-情熱-(86)
27位 51.4万 松田聖子 渚のバルコニー(82)
28位 51.2万 薬師丸ひろ子 メイン・テーマ(84)
29位 51.1万 中森明菜 禁区(83)
30位 50.0万 松田聖子 赤いスイートピー(82)

(50万枚未満 略)
2024/12/07(土) 14:41:52.05ID:ZUhw6Lw10
自分のいつも聴いてたカセット的にはバラードは中山美穂とよくセットで入ってたのは今井美樹とかなんだけどね🤔
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:42:07.93ID:SajEl6fu0
>>498
うん80年代の音楽界ほとんど知らない
ファミコンミュージックのほうが馴染み深い
2024/12/07(土) 14:42:12.86ID:/AGIvIDr0
ファンではないしドラマも全く見たことないけど歌は何曲も知ってる
名曲多いね
2024/12/07(土) 14:42:16.35ID:qcIhI0J90
シングル売り上げ枚数をCDバブル前と後を一緒くたにするからおかしくなるんだよ
聖子のミリオンは確かあなたに逢いたくてだが全盛期はそれよりもかなり前だし
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:42:36.98ID:Fbmu0HbJ0
80年代・・・レコード
90年代・・・CD
だからそこを同列に語っちゃうとね・・・
2024/12/07(土) 14:42:44.25ID:4xWIPDci0
NHK「よっしゃ紅白で特集や!」
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:42:56.36ID:ewuRFNaQ0
>>497
ガラスの林檎が2位???

って思ったら、Sweet Memoriesで納得
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:43:01.33ID:80wlnuib0
>>475
それな
80年代後半は20万枚クラスでも大ヒットだし、世間への浸透度も高い
ベストテンやトップテン夜ヒットの影響もある

レコードからCDへ移行する過渡期だったし、87年はシングルCDそのものが発売されてないから、年間売り上げが他の年より以上に低い
2024/12/07(土) 14:43:25.95ID:T4r30rGy0
世界中の誰よりきっとってタイアップ無しであれだけヒットしたんだな。凄いな。
511hage
垢版 |
2024/12/07(土) 14:44:16.45ID:51Vy5zCf0
初期の頃のが好きよね🥺
2024/12/07(土) 14:44:18.94ID:NknGSk680
>>478
同期だけどブレイクが後の浅香唯
2024/12/07(土) 14:44:39.81ID:bv5EssVS0
>>495
そんなかんじおニャン子でアイドル安っぽくなったかも
秋元ていつもキャバクラみたい
中山美穂の後てもうあんまいないよね柴崎コウがそうなのかもしれないけどアイドルではないし宮沢りえも違うし
2024/12/07(土) 14:44:58.09ID:SezMREvE0
歌う映画女優薬師丸ひろこと原田知世、歌うドラマ女優キョンキョンとミポリン
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:45:15.45ID:Fbmu0HbJ0
>>497
>>501
やっぱり聖子と明菜が二大巨頭だね
工藤静香って思ってたより売れてたんだな
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:45:27.51ID:ewuRFNaQ0
中山美穂はビーイング系の歌手になるんかな?
517名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/07(土) 14:45:40.89ID:3+5563Az0
戦争による人口ピラミッドの歪みもあるし、まだまだ豊かではなかった時代もあるし
CDじゃなくてレコードだったし、レンタル屋が大繁盛してたし
なんならTVの歌番組をカセットで録音してたし
売上枚数だけでは簡単には比較できんね
2024/12/07(土) 14:45:45.51ID:u8kKiJQ90
>>511
自分も好き
2024/12/07(土) 14:45:56.49ID:pC+n8Tw50
>>515
中島みゆきのお陰
520 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 14:46:48.33ID:x51/jfYT0
南野陽子とかは1世代上の感覚だわ
人気あったピークも80年代だし

中山美穂と同世代で80年代から90年代にかけてむしろ90年代に入ってからのが人気を極めてたって意味じゃ
森高千里、酒井法子とかがライバルよな
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:48:40.60ID:ewuRFNaQ0
ミポリンと本田美奈子か
人気あったのは
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:49:13.69ID:d5ZhGW8v0
おいしい関係ってドラマがあったな
唐沢寿明と草g剛共演
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:49:21.44ID:OnXXGbuz0
ミポリンさ作詞してたらしいからめちゃ稼いだだろうな
2024/12/07(土) 14:50:16.90ID:4JswtD2P0
>>520
森高はアイドルデフォルメさせた売り方だったし
酒井法子はヒット曲でも主演ドラマでも
中山美穂とは格が違う
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:50:33.50ID:0MnYJXde0
好きな曲の断トツ1位は
You're My Only Shinin' Star
だなあ
後は、色・ホワイトブレンドと世界中の誰よりきっと、ROSAあたりかなあ
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:50:59.18ID:my7hfpgA0
結構いい曲たくさんあるんだよな
最近になっても全国ホールツアーやれるぐらいには人気もあった
俺もここ一年マイブーム来てたからコンサート行ってみたかった
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:51:17.67ID:PaWXFKJ20
>>505
ナゼか赤いスイートピーの方が印税稼いでんだよな
2024/12/07(土) 14:51:45.01ID:bv5EssVS0
>>520
森高は歌手メインでマンモスうれぴーのりピー姐さんは歌は白いウサギ一曲であとは女優てかんじかな
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:52:04.42ID:SajEl6fu0
>>523
歌詞なんて適当でも成り立つんだから歌手はみんなやったほうがいいよね
むしろアイドルのほうが心情を掴みやすいかも
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:52:52.87ID:Fbmu0HbJ0
>>520
時代またがって売れたって意味ではやっぱりライバルはキョンキョンかな
2024/12/07(土) 14:53:31.74ID:exA3HB2T0
>>438
去年ぐらいにしゃべくりセブンに出た時は城南のテル役の人と再会してたな
2024/12/07(土) 14:53:37.94ID:CXr3Vi+t0
>>528
のりピー音頭の浴衣姿の頃が一番好きだったわ
533 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 14:54:25.94ID:CeTW8su10
わくわくさせてよの、ふううううキープダンシンっていうセルフコーラスが好きだわ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:55:18.12ID:IadRuSY70
原田知世の『私をスキーに連れてって』(1987年)
同じく原田知世の『彼女が水着にきがえたら』 (1989年)

そして中山美穂の『波の数だけ抱きしめて』(1991年

ホイチョイ全盛期の映画
2024/12/07(土) 14:55:24.50ID:u8kKiJQ90
ライブDVDかブルーレイ早く発売してほしいよ
2024/12/07(土) 14:55:51.90ID:bVkglT5g0
歌はすげえ上手いってわけじゃないけど
良い曲が多かったな
2024/12/07(土) 14:55:59.67ID:exA3HB2T0
>>520
いやナンノはデビューが18と遅くて
15のミポリンと同期の1985年組だったと思う
売れた時代は同じ80年代後半だよ
2024/12/07(土) 14:56:53.18ID:exA3HB2T0
>>534
バブってましたな
2024/12/07(土) 14:56:57.93ID:DmpHbxgx0
>>534
スキーと水着が人気らしいけど私は波の数が
ええわー
2024/12/07(土) 14:57:40.13ID:Fa0LsVgE0
ここ2年くらいの小泉と中山とスケバン刑事の3人をテレビで見たけど昔の面影残ってるのは
小泉>斎藤>浅香>南野>中山の順やったな
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:58:35.05ID:fG0+61Uj0
俺は昔から忍ちゃん
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:58:35.71ID:my7hfpgA0
来年はデビュー40周年らしいから盛大に祝いたかっただろうなあ
2024/12/07(土) 14:59:03.23ID:exA3HB2T0
ノリピーはモモコクラブから出てきたから1986年デビューだったかな
春の選抜高校野球で甲子園に観戦してたのは1987年か1988年?
めちゃくちゃ可愛かった
2024/12/07(土) 14:59:20.27ID:onrC3HD20
>>510
WANDSの勢いが凄かったからな
ていうか中山美穂の曲ってよりWANDSが主役
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 14:59:26.09ID:mio93wi+0
>>530
キョンキョンとのりピー
2024/12/07(土) 14:59:31.73ID:4JswtD2P0
>>534
馬場康夫がyoutubeで
織田裕二オーディション選んだ時のメンツが凄すぎて笑ったw

波の数だけ松下由樹の演技のうまさ若いころからかわらない
2024/12/07(土) 14:59:51.80ID:u8kKiJQ90
>>542
ほんと残念だね無念過ぎる
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:00:13.24ID:SajEl6fu0
でもわくわくさせてよとかついてるねのってるねとか
歌われされてるからいいというのもあるか
自分で書いてたとしたらちょっと痛い人になっちゃうもんな
2024/12/07(土) 15:00:20.30ID:DmpHbxgx0
://youtu.be/CkV8kDWPoUs?si=ItOoFaFYYJFkIGMr

当時ラナ・ペレーを聴きながらワクワクと歌って
ました
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:01:09.04ID:8hOQWoFK0
>>257
怪獣で草
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:01:10.67ID:J4EUrK/g0
>>43
広末はかわいい、ボーイッシュっていうイメージだったし、歌もヒット曲も自分は一曲しかしらない。
中山美穂はその時代のドラマの主演作やヒット曲も複数ある。あとは可愛いというより美人の代名詞のイメージだね
552 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 15:01:11.91ID:CeTW8su10
遠い街のどこかで、はドラマとタイアップしてんじゃね?
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:01:33.91ID:OplQHTKy0
花瓶は今聴くと泣けるな
2024/12/07(土) 15:02:13.71ID:Fa0LsVgE0
世界中の誰よりと愛が生まれた日は男がチャゲ状態だろ
2024/12/07(土) 15:02:35.16ID:qNbHfVWT0
>>474
カラオケの掛け声が
オッペケペーのオッペケペーのオッペケペーのペ
オッペケペーのオッペケペーのペッペッペッだよね
ウケるwww
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:02:57.94ID:1z3nIinc0
中学生でMellowが好きなのって俺だけっすか?
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:03:39.07ID:J4EUrK/g0
>>552
逢いたい時にあなたはいないだね
なぜか相手役が大鶴義丹という謎w
558 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 15:03:58.81ID:CeTW8su10
あ、世界中の誰よりきっとか
冬はさ、太陽の角度が低いからまぶしいんだよな
2024/12/07(土) 15:04:02.77ID:DmpHbxgx0
>>552
://youtu.be/XMBIxDnfjjU?si=_HBxjsQnvw01v5bk

『会いたい時にあなたはいない』大鶴義丹と郁弥
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:04:08.63ID:LSkZCLx40
>>43
中山美穂の全盛期は広末涼子より売れたからな
2024/12/07(土) 15:04:37.61ID:/KrBUtsf0
>>520
それぞれ世に名が知れ渡ったのが毎度お騒がせします(とビーバップ)、スケバン刑事2とほぼ同時期なので
同世代として見る人多いんじゃないかな
2024/12/07(土) 15:05:08.21ID:T/V5/z3f0
広末は隣の席の初恋の子がキャッチフレーズでそれまでの高嶺の華系から親しみ易いに変わったピンの人
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:05:18.29ID:Fbmu0HbJ0
>>43
さすがに格が違いすぎるw
広末と同格なのは高橋由美子くらいじゃないか?
2024/12/07(土) 15:05:21.58ID:T4r30rGy0
>>557

大鶴義丹って何故か当時イケメン枠だったよな
2024/12/07(土) 15:05:27.06ID:+ftJpOOV0
>>534
ハイラックスサーフ定期
2024/12/07(土) 15:05:27.59ID:DmpHbxgx0
>>555
www 『Rosa』は90’s J-House歌謡の金字塔ですね
2024/12/07(土) 15:05:32.60ID:nIjVnvlK0
>>398
あつくー あつくー しんじていたいー
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:05:33.42ID:my7hfpgA0
サブスクもあるし世代違いの人にも聴いて貰えたら本人も本望だろう
2024/12/07(土) 15:05:44.29ID:VLsc9Bx10
久保田利伸作曲の曲がいいから聴いて欲しい

何故シングルにならなかったのか不思議
候補だったのに
2024/12/07(土) 15:05:44.76ID:qcIhI0J90
大鶴義丹はなぜかトレンディ枠だったんだよな 
ホントに謎
あど布施博も謎すぎる
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:06:08.11ID:fEuN4wG70
>>559
めざましテレビのきょうのわんこのOPが何故かこの曲のオルゴールバージョンみたいなんだよな 一年中クリスマスソング スタッフがミポリンのファンなのかな
2024/12/07(土) 15:06:37.74ID:+ftJpOOV0
>>43
曲もミリオン出るドラマもヒットなんてアイドル今はいないよ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:06:44.16ID:4+nNguvO0
▼80年代女性アイドル +(参考)女優、70年代アイドル他

1980年代発売シングル「最高セールス」作品

参考 97.0万 もしも明日が わらべ(83)
参考 88.5万 めだかの兄妹 わらべ(82)
参考 86.5万 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃(81)
1位 85.7万 松田聖子 ガラスの林檎/Sweet Memories(83)
参考 80.4万 岩崎宏美 聖母たちのララバイ(82)
2位 76.6万 中森明菜 セカンド・ラブ(82)
3位 64.5万 Wink 愛が止まらない(88)
4位 60.7万 工藤静香 恋一夜(88)
参考 58.7万 原田知世 時をかける少女(83)
参考 49.3万 高田みづえ 私はピアノ(80)
参考 40.8万 斉藤由貴 夢の中へ(89)
参考 39.7万 小柳ルミ子 お久しぶりね(83)
参考 39.7万 石川ひとみ まちぶせ(81)
5位 39.4万 菊池桃子 卒業(85)
6位 38.2万 柏原よしえ ハローグッバイ(81)
7位 37.7万 小泉今日子 迷宮のアンドローラ(84)
参考 37.6万 山口百恵 さよならの向う側(80)
8位 36.5万 中山美穂 人魚姫(88)  ←←←←←
9位 36.2万 伊藤つかさ 少女人形(81)
参考 35.4万 アン・ルイス ラ・セゾン(82)
10位 34.9万 河合奈保子 エスカレーション(83)
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:07:08.23ID:0WkU8kds0
WANDSとの曲が一番売れたんだな
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:07:15.77ID:lxrtOIH10
>>9
本当につい最近にミポリンの人魚姫を5ちゃんの芸スポでお勧めしたばかりだった
スレ名忘れたしなんでそんな流れになったのかも憶えてないけど本当にびっくりしたし悲しい

>>43
主演ドラマがどれもヒットして映画もヒットして歌えば曲がヒットして
18歳で月9の主演してヒットさせた人なので80年代でも比較対象がいない

>>313
辻さんの突然のカミングアウトを抜きにミポリン緒不倫だけ叩くのはミスジャッジだと思うけどね 
あれで日本人ってLBGTを知ったんだと思うんだよね
2024/12/07(土) 15:07:49.16ID:exA3HB2T0
ミポリンは80年代後半はアイドル歌手で90年代前半はドラマや映画の女優だったからな
ナンノはアイドル歌手時代はミポリンとまったくの同時代だが
事務所から独立などのトラブルあって90年代からは失速した印象

だからミポリンと対になるような同時代のアイドル兼女優はノリピーになる
2024/12/07(土) 15:07:51.97ID:onzhuZsc0
>>511
どちらかと言ったら初期の頃の方に偏っちゃうね、
SEE PARADISEあたりまで聞いてた
2024/12/07(土) 15:08:23.72ID:+ftJpOOV0
>>570
俺たちのオーレが史上最低視聴率てバカにされまくってきたけど今の時代ならそうでもないんだよなw
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:08:23.73ID:ewuRFNaQ0
>>570
大江千里
2024/12/07(土) 15:08:26.06ID:RorF+IWv0
陽の当たらなかったシティポップシンガーの国分友里恵を食いつながせた偉大な曲
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:21.35ID:4+nNguvO0
▼80年代女性アイドル +(参考)女優、70年代アイドル他

1980年代発売シングル「最高セールス」作品

11位 34.3万 松本伊代 センチメンタルジャーニー(81)
12位 34.2万 宮沢りえ ドリームラッシュ(89)
13位 34.1万 河合その子 青いスタスィオン(86)
14位 32.8万 三原順子 セクシー・ナイト(80)
15位 32.4万 荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー(85)
16位 32.0万 新田恵利 冬のオペラグラス(86)
17位 31.7万 国生さゆり バレタイン・キッス(86)
18位 31.0万 うしろゆびさされ組 バナナの涙(86)
19位 30.4万 南野陽子 吐息でネット(88)
20位 28.1万 おニャン子クラブ じゃあね(86)
21位 28.0万 吉沢秋絵 季節はずれの恋(86)
22位 27.8万 浅香唯 C-Girl(88)
参考 27.4万 MIE(ピンクレディー)NEVER(84)
23位 26.9万 早見優 夏色のナンシー(83)
参考 26.7万 増田恵子(ピンクレディー)すずめ(81)
24位 24.9万 本田美奈子 1986年のマリリン(86)
25位 24.7万 岩崎良美 タッチ(85)
2024/12/07(土) 15:09:23.81ID:qNbHfVWT0
セーラー服反逆同盟でバラ投げてもカメラの手前で落ちてるのは頂けなかったわ
スケバン刑事シリーズに食われるわそりゃ
2024/12/07(土) 15:09:31.51ID:VmEgLEKv0
>>557
あれの中山美穂も綺麗なのに相手役で見て見たいと思えないような…個人的には柳葉敏郎もちょっとなぁ
卒業の織田裕二はいいけど
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:39.19ID:fEuN4wG70
>>569
ASKAが作詞作曲のMidnight Taxiもいいよ
2024/12/07(土) 15:10:16.20ID:Av9dOhZU0
>>570
それがバブルの仕業ってやつさ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:40.24ID:ewuRFNaQ0
>>570
柳沢慎吾
2024/12/07(土) 15:11:02.93ID:4JswtD2P0
>>579
大江千里はいい人そう枠でしょ
むかしの関学だし
2024/12/07(土) 15:11:21.15ID:+ftJpOOV0
>>573
もしも明日がはなんか物悲しい切ないメロディだったね
高部知子がキャンダル起こしてしまったのも重なって
2024/12/07(土) 15:11:26.76ID:h3PPP/0a0
遊川さん脚本ドラマもしも願いが叶うなら
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:36.20ID:4+nNguvO0
▼80年代女性アイドル +(参考)女優、70年代アイドル他

1980年代発売シングル「最高セールス」作品

26位 23.1万 岡田有希子 くちびるNetwork(86)
参考 23.0万 渡辺典子 花の色/少年ケニヤ(84)
27位 22.8万 倉沢淳美 プロフィール(84)
28位 20.9万 高井麻巳子 シンデレラたちへの伝言(86)
参考 20.9万 安田成美 風の谷のナウシカ(84)
29位 20.2万 渡辺美奈代 瞳に約束(86)
参考 19.7万 石川さゆり 夫婦善哉(87)
30位 19.5万 森高千里 17才(89)
31位 18.7万 堀ちえみ さようならの物語(83)
32位 17.9万 西村知美 夢色のメッセージ(86)
33位 17.7万 ニャンギラス 私は里歌ちゃん(86)
34位 17.6万 福永恵規 風のインビテーション(86)
35位 17.4万 渡辺満里奈 ホワイトラビットからのメッセージ(87)
参考 16.8万 岡崎友紀 Do You Remember Me(80)
参考 16.0万 藤村美樹(キャンディーズ)夢・恋・人。(83)
参考 16.0万 石野真子 春ラララ(80)
2024/12/07(土) 15:11:52.70ID:WfJX2Uso0
>>570
浅野ゆう子や黒木瞳相手に肉体関係描写ありの佐野史郎もかなり無理がありキツかった
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:58.47ID:ewuRFNaQ0
>>570
中野英雄
2024/12/07(土) 15:12:13.18ID:Av9dOhZU0
>>586
トレンディ枠ではないw
ふぞろいの林檎たちはバブル前夜のドラマ
2024/12/07(土) 15:12:20.92ID:h3PPP/0a0
遊川さんの十年愛は大江千里出演してたね
良いドラマだった
2024/12/07(土) 15:12:39.70ID:+ftJpOOV0
>>570
奥田瑛二や三浦洋一とかのおっさんもなぜか人気トレンドィ俳優だったな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:12:58.32ID:Vz1B5yNa0
>>584 芳本美代子「サカナはねた」もだが
良いけどヒットしにくそうな渋いASKA楽曲よな
2024/12/07(土) 15:13:12.10ID:Df4Uikth0
ミポリン自身はどの曲が一番お気に入りだったんだろう?
ユアマイあたりかな?
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:13:14.43ID:J4EUrK/g0
>>583
織田裕二や仲村トオル、キムタクとは似合っていたね。トヨエツとも共演あったっけ?
大鶴義丹、布施博は疑問だけど柳葉はなんか許せるのはなぜだろうwたしかにイケメンではないが
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:13:19.98ID:ewuRFNaQ0
>>570
陣内孝則やギバちゃんの田舎顔もけっこう無理ある
2024/12/07(土) 15:13:21.12ID:jKmOPP8O0
>>43
活躍の幅でいうと美人な菅田将暉
601 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 15:13:22.21ID:CeTW8su10
Rosaはなぜか中森明菜のタンゴノワールを聞きたくさせる

最近のドラマ女優さんは歌わないよな
敢えていうなら映画と歌で斎藤飛鳥や山下美月の坂道アイドルか
2024/12/07(土) 15:14:03.23ID:VLsc9Bx10
>>570
大鶴さんは両親が有名だし
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:14:03.87ID:4+nNguvO0
▼80年代女性アイドル +(参考)女優、70年代アイドル他

1980年代発売シングル「最高セールス」作品

36位 16.0万 長山洋子 ヴィーナス(86)
37位 15.6万 杉浦幸 悲しいな(86)
参考 15.5万 城之内早苗 あじさい橋(86)
38位 15.3万 風間三姉妹 Remember(87)
39位 15.1万 石川秀美 Hey ミスターポリスマン(83)
参考 14.3万 BaBe I Don’t Know!(87)
参考 13.7万 香坂みゆき ニュアンスしましょ(84)
40位 13.1万 岩井由紀子(ゆうゆ)天使のボディーガード(87)
41位 11.9万 CoCo EQUALロマンス(89)
42位 11.5万 伊藤麻衣子 見えない翼(85)
参考 11.5万 太田裕美 南風 SOUTH WIND(80)
43位 11.4万 うしろ髪ひかれ隊 時の河を越えて(87)
参考 11.1万 森昌子 越冬つばめ(83)
参考 10.4万 高見知佳 くちびるヌード(84)
44位 10.2万 岩井小百合 ドリーム ドリーム ドリーム(83)

(10万枚未満 略)
2024/12/07(土) 15:14:06.41ID:+ftJpOOV0
>>593
ふぞろいの林檎たちは1983年だもんな
あのときの石原真理子めちゃくちゃキレイだったのにw
2024/12/07(土) 15:14:19.71ID:t9WE265w0
>>35
90年代のCDの売れ方がえげつないな
2024/12/07(土) 15:14:55.79ID:oLYzzKFo0
>>590
おれのシコシコ純情MAX期に活躍された女性たちだな
なんらかのカタチで使用してたと思う
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:15:03.30ID:fEuN4wG70
>>596
流石ASKAって感じはするよね やっぱ才能あるな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:15:26.54ID:ewuRFNaQ0
トレンディドラマなら三上博史だろ

なにしてるんかな?今
2024/12/07(土) 15:16:03.34ID:PZyimUoZ0
>>601
ちょっと前に橋本愛や森七菜に歌わせてそこそこ話題になったけど
その路線もなんか潰えちゃったな
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:16:10.51ID:Vz1B5yNa0
>>598
トヨエツはTBS「Love Story」や映画「Love Letter」だな
2024/12/07(土) 15:16:14.82ID:+ftJpOOV0
Askaて光GENJIにも曲提供してたな
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:16:53.09ID:J4EUrK/g0
>>586
どう考えてもトレンディ枠ではないw
オモシロ演技派枠
2024/12/07(土) 15:16:55.29ID:vsCKwgNK0
>>544
WANDSも「世界中の〜」があったから数ヶ月前にリリースした「もっと強く〜」が見直されてヒット曲となりブレイクに至ったわけで
相乗効果はあったろうが「WANDSのおかげ」ではないだろう


上杉は中山を「恩人」と称している
2024/12/07(土) 15:17:09.74ID:YyFxyIG30
>>130
歌手も女優も出来て、作詞も一部出来る

上戸彩?
2024/12/07(土) 15:17:25.30ID:h3PPP/0a0
遊川和彦さんがすごい
とも言える
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:17:35.18ID:J4EUrK/g0
>>610
あっ、映画もあったな
お似合いだ
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:17:39.41ID:ewuRFNaQ0
>>570
武田鉄矢
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:18:04.76ID:Vz1B5yNa0
>>608 BS日テレのイタリア番組のナレーションをしている
2024/12/07(土) 15:19:01.91ID:5B1sJUOL0
荻野目や森口はコメントしてるけど工藤はスルーのままか
2024/12/07(土) 15:19:03.78ID:zcoenJUO0
>>604
1が1983年で2が1985年のバブル以前
3は1991年バブル末期で其々の成長を描いたが
時代はバブルのトレンディが主流であまりヒットしなかった
2024/12/07(土) 15:20:00.85ID:4JswtD2P0
>>615
遊川っていうより師匠格のTBSプロデューサー八木康夫でしょ
中山美穂ドラマは
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:20:02.49ID:ewuRFNaQ0
>>620
3あったの?
憶えてないわ
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:20:31.33ID:sZKeo/Nz0
>>42
南野陽子の名曲ってなんだよw
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:20:35.09ID:ewuRFNaQ0
岩崎宏美もトレンディ枠
2024/12/07(土) 15:20:57.36ID:9+AaP0Yy0
>>586
バブル期は時代劇とかバラエティーに出てたからな
それ以前のように人気ドラマや映画の慎吾ちゃんではなくなっていた
2024/12/07(土) 15:21:05.78ID:k3KLud790
>>570
岸谷五朗とかも
2024/12/07(土) 15:21:24.08ID:EdiPjm0R0
ちょっとどうしたの?
2024/12/07(土) 15:21:58.22ID:k3KLud790
>>621
田村正和もそうかな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:22:01.93ID:ewuRFNaQ0
>>570
片岡鶴太郎
2024/12/07(土) 15:22:06.64ID:+ftJpOOV0
三上博史がキャンセルになったからってなんとなく似てるバービーボーイズのKONTAが替わりにやった話は草
2024/12/07(土) 15:22:37.51ID:k3KLud790
>>623
楽園のドア、秋からもそばにいて
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:22:51.02ID:sZKeo/Nz0
普通は風呂場で全裸で亡くなってるアイドルなんて見ちゃったら
喪に服す期間でもおかずにしちゃうよね
2024/12/07(土) 15:22:52.05ID:+ftJpOOV0
>>623
は、話しかけたかった
2024/12/07(土) 15:22:56.74ID:pqgJ4RvM0
南野陽子もファンではなかったけど話しかけたかったは大好きだった
中1の頃まんま片思いしていたのでw今もあの曲好きだわ
2024/12/07(土) 15:23:02.09ID:RorF+IWv0
>>623
秋からもそばにいて
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:23:30.22ID:SVWMv35J0
>>623
このスレで言うのもなんだけど
楽園のDoorは今聞いても神曲だよ
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:23:39.44ID:CeTW8su10
>>623
吐息でネットだろ
2024/12/07(土) 15:24:03.19ID:ZI8vmF5v0
>>619
ショックすぎてコメントできないんかな
Мステで同じ回に出演してて、好きな歌かなんかで工藤静香と中山美穂がお互いの曲出してたのがあった気がする
2024/12/07(土) 15:24:09.32ID:+ftJpOOV0
>>632
元アイドルで今は54歳のおばさんだろ
2024/12/07(土) 15:24:32.72ID:k3KLud790
>>59
中山美穂と斉藤由貴はおニャン子クラブを相当意識していたな
2024/12/07(土) 15:24:36.52ID:VLzrXrvV0
>>622
3はもう観てた人は少なかったと思うよ
石原真理子がプッツン以降で醸し出すキャラ変わってたし

ちなみに1997年に4もやってるw
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:24:45.68ID:ewuRFNaQ0
>>523
悲しみモニュメント
2024/12/07(土) 15:24:57.33ID:+ftJpOOV0
来生姉弟提供の曲は南野陽子以外でもすごいクオリティ高いね
2024/12/07(土) 15:25:31.95ID:k3KLud790
ナンノの迷曲はへんなの!?
645嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/12/07(土) 15:25:58.88ID:2JwQdE2r0
コロナとワクチンのせいです。

コロナとワクチンはモンゴロイドを主標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
両者のS蛋白が結合するACE2受容体はモンゴロイドに最も多く発現します。
S蛋白による悪影響はモンゴロイドに最も強く出ます。
しかも、両者のS蛋白は血管を詰まらせたり、様々な病気を誘発したりします。

その上、日本人の大半が打ったファイザーとモデルナのワクチンは最悪です。
毒性の強いS蛋白の全長を作り出します(中国などのワクチンでは毒性が除かれたS蛋白を作る)。
RNAを遺伝子に組み込ませるDNAがロットによっては大量に混入されていました。

現在、コロナやワクチンなどを通じて、
日本人の浄化と入れ替えが米国(ユダヤ)と傀儡政府により行われています。

★人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
★2016年にモデルナ社が特許を取得した遺伝子上の配列がコロナのものと一致。
ノート.com/hiroshi_arakawa/n/n4f31e24ddf1c
2024/12/07(土) 15:26:02.04ID:+ftJpOOV0
セカンド・ラブも来生姉弟でしょ?
すごい良い曲書くよなあ
2024/12/07(土) 15:26:07.94ID:qcIhI0J90
トラブルメーカーだろ
2024/12/07(土) 15:26:34.36ID:k3KLud790
>>641
柄本明が怪演してたな
2の室田日出男とともに伝説になった
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:28:05.99ID:ewuRFNaQ0
松田聖子と中森明菜の全盛期に松本伊代がいたって凄いな
2024/12/07(土) 15:28:22.55ID:Vz1B5yNa0
>>622
若手で長瀬智也や中谷美紀が加入してたな・・・
女性陣が中谷の演技力を褒めてた
2024/12/07(土) 15:28:22.69ID:k3KLud790
来生コンビはゴクミのデビュー曲も書いているけどゴクミが歌下手過ぎて…
あと高見沢俊彦にも提供してもらっていたな
沢口靖子の小室曲といい名曲の無駄遣い
2024/12/07(土) 15:28:46.46ID:HNIKApRw0
色ホワイトブレンドってどんな曲だっけと思ってたら
今日の今日まで河合奈保子が歌ってると思ってたわ
後に買ったアルバムのせいで竹内まりあバージョンが一番聴いたけど
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:29:11.56ID:9MPxf6zG0
小泉今日子や中山美穂は歌が上手いと思わないけど
声質は魅力的だった
これは歌唱力より重要かも
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:29:32.82ID:a5QEz0gG0
セーラー服反逆同盟、めちゃ見てえな。
美穂と仙道敦子と坂上二郎の娘のあのチープな女子高アクション
思い出す。
90年代に入り再放送あったくらいだ。

しかしヒートショックで亡くなるとはアラフィフの皆さん
ほんと気をつけよう
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:29:45.92ID:6lLJPh2o0
個人的には

世界中の誰よりも
WAKU WAKUさせてよ
色・ホワイトブレンド
ビーバップ
50-50

が上位5曲
っていうかセカダレ以降はほぼ知らない
656嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/12/07(土) 15:30:11.71ID:2JwQdE2r0
新型コロナは依然として蔓延しています。
しかも、ワクチンを打ったせいで役に立つ抗体が作られない。
その上、モンゴロイドは新型コロナに最も弱い。
最近、若い著名人が体調不良を頻繁に起こしているのも、コロナとワクチンのせいです。
政府やメディアが真面に報道しないだけです。
2024/12/07(土) 15:30:26.74ID:k3KLud790
松本伊代はアイドルとしてピークを過ぎた頃の方が良い曲が多い
サヨナラ三部作とかすてきなジェラシーとか
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:30:30.31ID:SXC9K2Zm0
80年代アイドルは歌唱力はさて置きキャラが皆立ってたよな
だからカリスマ的な人気を得た
集団にならないと歌も芸も出来ない昨今のアイドルとは違う
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:30:58.28ID:+xkc3pkZ0
>>623
はいからさんが通るちょっと歌えるわw
2024/12/07(土) 15:31:04.37ID:NqKjGmZo0
>>636
秋よりもそばにいても良曲
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:31:28.96ID:a5QEz0gG0
中山美穂と小泉今日子より歌唱力は南野陽子
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:31:47.87ID:z400eDNi0
アイドルとしては松田聖子の次くらいに楽曲に恵まれてたと思う
中森明菜の曲は暗くてな
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:31:50.51ID:J4EUrK/g0
>>653
2人とも音域は狭いよね
だからカラオケで一般人にも歌われやすいのかな
でもなぜか魅力がある2人
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:31:50.96ID:4+nNguvO0
>>608
>トレンディドラマなら三上博史だろ
>なにしてるんかな?今

・出演ドラマ
七夕の国(2024年)
東京サラダボウル(2025年)

・舞台
寺山修司没後40年記念公演「青ひげ公の城」(2024年
寺山修司没後40年記念公演「私さえも、私自身がつくり出した一片の物語の主人公にすぎない」(2024年)
HEDWIG AND THE ANGRY INCH(2024年)

・ライブ
三上博史ライブ2023(2023)
三上博史ライブ2024(2024)

・ナレーション
「小さな村の物語」(2007〜継続中)
映画「帰れない山」(2023年)
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:31:58.70ID:lxrtOIH10
>>640
ミポリンは夕ニャンにゲストで出たことある
おニャン子全員公開処刑されてた顔以前に根本的な体のつくりから違う
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:32:06.95ID:nkudlPIy0
ユアーオンリーシャーニスター
2024/12/07(土) 15:32:11.01ID:VLzrXrvV0
>>599
あの辺はトレンディドラマのコメディー枠だったと思う
2024/12/07(土) 15:32:11.84ID:JfwEJ6LI0
アイドルではないけど岡村孝子のはぐれそうな天使も来生なんだよな
一本調子の岡村の曲にしては異様にクオリティ高いなおもたら来生さんの提供曲だったw
2024/12/07(土) 15:32:27.45ID:6dPvlGWk0
ちょっとどうしたの?なーにどうしたの?
2024/12/07(土) 15:33:22.62ID:4JswtD2P0
>>651
沢口靖子のfollow meは
渡辺美里のマイレボと同じ制作陣w
2024/12/07(土) 15:33:42.19ID:W6l46DhH0
>>658
おニャン子クラブ「そやな」
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:34:08.07ID:ewuRFNaQ0
三原じゅん子ってアイドル枠時代は三原順子だったよな
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:34:28.31ID:iVF3z+MK0
>>614
上戸彩の上位互換
2024/12/07(土) 15:35:00.24ID:VLzrXrvV0
>>570
当時田中義剛が布施博のことをラジオでバラしてたなw
いかにトレンディと真逆にいるやつかってw
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:35:25.19ID:4+nNguvO0
>>623
>南野陽子の名曲ってなんだよw

>>440=443=446
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:36:14.15ID:lxrtOIH10
おニャン子は工藤静香出しただけAKB坂よりもまだいいのかな
工藤静香は歌番組でミポリンとナンノらと並ばされて毎回公開処刑されてたな
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:37:11.24ID:OFhAkH590
もう昭和の宝石みたいな曲がいくつもあるんだよな。
すごいよ中山美穂。
みんな、女神たちの冒険を聴くべき。
Rose Colorもいいけどさ。
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:37:24.01ID:49Lp/aXR0
デビューの頃のミニライブ握手会3回ぐらい行ったわ
サイン色紙もくれてライブで写真も撮れたから
今と比べたら充実したイベントがいっぱいあった
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:39:33.02ID:ewuRFNaQ0
石野姉妹
岩崎姉妹
中山姉妹
荻野目姉妹

あとなに?
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:41:06.81ID:4+nNguvO0
>>672
>三原じゅん子ってアイドル枠時代は三原順子だったよな

>>581
2024/12/07(土) 15:41:29.40ID:VT+W7shj0
>>676
何人も億万長者と結婚してるのが凄いなおニャン子
2024/12/07(土) 15:41:45.85ID:c9CZr9ix0
>>679
真野響子真野あずさ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:41:49.29ID:lxrtOIH10
やっぱり好きなのは人魚姫だなドラマも好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=IJal9DBh2Ww
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:42:44.21ID:LWzQOKP+0
おすすめオリアルはどれ?
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:42:48.77ID:ewuRFNaQ0
>>682
妹のほうがエロかったな
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:42:59.76ID:I04Bq8KA0
>>679
前田姉妹(愛、亜希)
本仮屋姉妹(リイナ、ユイカ)
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:43:15.33ID:8i90Wp4Z0
頬骨バーンで復帰が余計だった。あれさえなければ。
2024/12/07(土) 15:43:38.25ID:qfB/oClQ0
松田聖子以降のアイドルでトップアイドルって
松田聖子
中森明菜
小泉今日子
中山美穂
工藤静香
だけでしょ。
浅香唯とか南野陽子とかのりピーとは一般に知られてる曲の多さでも格が違うよ。
けど昔のアイドルは16才くらいで一人でステージに立ってたと思うと今の一山いくらでは考えられないわ。
角松敏生は杏里に作ってる曲もいいし、本人も相変わらず歌上手いし凄すぎる。
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:44:15.56ID:sZKeo/Nz0
>>664
ナルシストだから
顔が醜くなって人前に晒せる顔じゃないって嘆いてるインタビューがちょっと前にあったよな
人は誰しも歳をとるんだから その歳をとった人を演じる俳優であればいいのに
何言ってんだコイツって思ったわ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:44:35.88ID:2Lt9wq+D0
>>679
芹沢直美、我妻佳代
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:45:56.44ID:4+nNguvO0
>>679
倍賞千恵子 倍賞美津子
真野響子  真野あずさ
熊谷真実  松田美由紀
安田祥子  由紀さおり
中山美穂  中山忍
岩崎宏美  岩崎良美
石野真子  石野陽子
原田喜和子 原田知世
荻野目慶子 荻野目洋子
芹沢直美  我妻佳代
石田ゆり子 石田ひかり
市川実和子 市川実日子
前田愛   前田亜希
高橋メアリージュン 高橋ユウ
本田真凜 本田望結 本田紗来
広瀬アリス 広瀬すず
平愛梨   平祐奈
上白石萌根 上白石萌歌
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:45:58.14ID:Fbmu0HbJ0
>>679
石田 戸川 広瀬 上白石
パッと思いついたのだけ
片方しか売れてないのも含めたらもっとたくさんいるな
2024/12/07(土) 15:46:10.23ID:xlmxAcDJ0
>>302
そうだねビジュアル受けは北川景子が近い

>>600
なるほど
更にヒット多数で10年大活躍って感じかな
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:46:13.40ID:Az1l/Bnu0
>>623
接近(アプローチ)
話しかけたかった
695 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 15:47:27.70ID:x51/jfYT0
>>688
斉藤由貴は?
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:48:10.72ID:sZKeo/Nz0
>>639
それはさすがに感じ方次第だろ
原型なくなるまで整形しまくって唇オバケになったバケモノ女優や
天地真理みたいにおばあさんになってからのイメージしかない人はババアって言いたくもなるが
中山美穂の54歳なんてまだちょっとくすんだ程度の宝石だよ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:48:57.76ID:7XLAKve00
>>221
未来死んでもうた…
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:49:15.68ID:ewuRFNaQ0
斉藤由貴人気は尾崎豊で終わったしな
いや、その前に終わってたかな?
2024/12/07(土) 15:49:46.38ID:lTONKYcp0
>>181
ほんとにほんとにほんとにほんとにごくろうさん♪
2024/12/07(土) 15:49:46.90ID:Wp0W8UWm0
>>688
薬師丸ひろ子
2024/12/07(土) 15:49:54.29ID:5B1sJUOL0
今時の素人みたいな芸能人と違って一度生で見てみたかったな、ライブとか行けばよかったよ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:50:36.33ID:5LzkwXWM0
JINGI・愛してもらいます(小室哲哉作曲)
遠い街のどこかで…
愛してるっていわない!
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:50:53.11ID:sZKeo/Nz0
>>691
松田優作の奥さんって熊谷真実の妹だったのか 知らんかった
2024/12/07(土) 15:51:14.66ID:l3LDucWv0
「C」がないとか
2024/12/07(土) 15:51:22.28ID:qfB/oClQ0
>>695
卒業しかないじゃん
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:51:57.82ID:ewuRFNaQ0
小泉今日子はお笑い路線で狙った曲が多かったけど

中山美穂はけっこう正統派の曲歌ってたろ
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:52:49.87ID:9MPxf6zG0
>>691
中森明菜 中森明穂
戸川純 戸川京子
コシノ三姉妹
2024/12/07(土) 15:53:10.28ID:2BzDYT9j0
>>135
わいは佐久間良子がいい
2024/12/07(土) 15:53:27.25ID:DmpHbxgx0
>>701
昨日(だっけ)ビルボード大阪のチケットを持ってる人は本当に放心状態なんでしょうね
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:53:59.77ID:80wlnuib0
>>662
明菜はボーカリストだな
アイドルという範疇を超えてる
2024/12/07(土) 15:54:01.04ID:PlT2E9EI0
Cindyと同じ12月に逝ってしまった
2024/12/07(土) 15:54:16.73ID:NqKjGmZo0
バラードなら
これからのI LOVE YOU
Midnight TAXiが好き
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:54:25.18ID:80wlnuib0
>>705
悲しみよこんにちは
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:54:30.21ID:sZKeo/Nz0
>>707
桜井幸子 桜井貴子
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:54:54.48ID:tH67k3dP0
ミポリン死亡ってすごいニュースだな
30年前なら
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:55:11.28ID:SVWMv35J0
>>623
さよならのめまいもいいよ
2024/12/07(土) 15:55:49.73ID:r9Srfzi10
>>691
やすともないんか
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:56:18.97ID:ewuRFNaQ0
薬師丸ひろ子も当時の作曲家たちが全面バックアップで凄かったぞ
2024/12/07(土) 15:56:30.23ID:r9Srfzi10
>>691
海原千里万里
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:57:10.64ID:CeTW8su10
>>705
オラシオンとかラッキードラゴンとか
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:57:58.25ID:GtHS++ad0
今で言う浜辺美波が死ぬようなもんか?
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:58:08.33ID:sZKeo/Nz0
>>715
カマみたいな小説家と結婚する前の30年前なら後追い自殺がでてもおかしくないレベルだな
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:58:26.24ID:4+nNguvO0
>>705
>卒業しかないじゃん

>>573
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:58:33.83ID:80wlnuib0
>>42
ビーイング制作のKISSしてロンリネスや飛鳥涼作曲のフィルムの向う側も良いよ

この頃は人気に陰りが出てきたけど質は良い
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:59:07.08ID:GLCVYFcL0
てかこの人主演ドラマの視聴率凄いのな
女版キムタクか松嶋菜々子レベル
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:59:11.42ID:Fbmu0HbJ0
>>714
そういう誰やねんレベルも含めると土屋太鳳とか有村架純の姉妹も入ってくる
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:59:11.54ID:ewuRFNaQ0
>>705
「予感」
2024/12/07(土) 15:59:24.99ID:r9Srfzi10
>>676
テレビに出る毎に顔が伸びてきてたな
2024/12/07(土) 15:59:34.58ID:LmjT/rnb0
急に歌が上手くなったよね
80ねんだいは下手だった
2024/12/07(土) 15:59:37.97ID:5B1sJUOL0
視聴率女王とか言われてたもんな
2024/12/07(土) 16:00:18.32ID:qcIhI0J90
>>573
小柳ルミ子の異物感w
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:00:25.10ID:sZKeo/Nz0
>>721
いや全盛期なら長澤まさみクラス
おれがその浜辺って人よく知らんだけだけど
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:00:44.57ID:+xkc3pkZ0
>>705
「白い炎」いい歌だろ!ドラマもまあまあヒットしたし
2024/12/07(土) 16:00:49.39ID:5B1sJUOL0
結婚して隠居しなければ今でももっと存在感あったのかもな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:01:11.73ID:J4EUrK/g0
>>721
いまならヒット曲、主演作も複数ある浜辺とハシカンを足した分量のイメージ。顔のイメージだと北川景子が近いんでは
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:01:19.39ID:80wlnuib0
この頃はプロが曲書いてるから、トップアイドルともなると良曲があてがわれやすいのかもな

スタッフも力入れるし。いまだと音楽制作にそんなに力入れれないからクオリティも低い
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:02:17.74ID:ewuRFNaQ0
>>721
有村架純レベルかな
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:02:24.79ID:GLCVYFcL0
アイドルでトップ、女優でもトップって感じ?
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:02:31.32ID:J4EUrK/g0
>>734
あの結婚はなあ
どうだったのかね
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:02:50.47ID:UJ9yeORp0
ソロでやてて
歌とドラマの2刀流では、匹敵する人はいないな

歌かドラマどちらかなら、同等以上はたくさんいるけど
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:03:04.70ID:5LzkwXWM0
>>30
愛してるっていわない!
「かたかた想い JIN としちゃう こんな気持ち♪」
てやつ

みぽりんドラマは「すてきな片想い」が至高
調子こきまくりバカ丸出しバブルドラマの直射日光の陰に咲いた
可憐な一輪の花のような隠れた名作
野島伸司初脚本作品だったと5〜6年前に知った
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:03:07.37ID:J4EUrK/g0
>>738
そう、だから今だと例える人がいない
2024/12/07(土) 16:03:12.28ID:nYIQnNoE0
ラブレターしか見たことないわ
でもすごい昔でほとんど覚えてないぞ
2024/12/07(土) 16:03:23.49ID:UWttVyjK0
誰も黄昏流星群の演技に言及しないな
わいがっかりしたで
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:03:59.27ID:Fbmu0HbJ0
>>721
歌も演技も両方売れたから女性だといないな
男も含めれば福山や星野源みたいなもん
2024/12/07(土) 16:03:59.47ID:1DKDjHBb0
女神たちの冒険とかSea Paradiseも好き
747 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:04:29.98ID:x51/jfYT0
今は真剣に女優も歌手も比重同じくらいでやる人いなくなったからな
2024/12/07(土) 16:04:36.83ID:bv5EssVS0
>>725
実際そうだと思うしその世代の前の視聴率女王じゃないかな
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:05:00.09ID:ewuRFNaQ0
小泉今日子の結婚もビックリだったけどな
旦那にもビックリしたけど
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:05:41.76ID:UJ9yeORp0
今日のフジ朝の番組で、5年?ぐらい前のインタビューでは

そろそろ、もう「しまい方」を考える時期だと思う、とか言ってたんだよな
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:05:46.36ID:4+nNguvO0
>>731
>小柳ルミ子の異物感w

意外だろうけど「70年代アイドル」の
清純派正当アイドルだったんだよ小柳ルミ子

小柳ルミ子・南沙織・天地真理の3人で
「新三人娘」と呼ばれて(元祖三人娘は「美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ」)
10〜20代の男性の人気を集めた
@余談だけど「南沙織・天地真理」は「日本のアイドル文化の始祖」と呼ばれてる存在
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:06:23.40ID:UtSWc0tc0
>>16
紅白にバーチャル出場待ったナシ
2024/12/07(土) 16:06:26.59ID:5B1sJUOL0
>>749
小泉は亀梨と付き合ってたのがイメージダウンだなw
754 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:06:35.33ID:CeTW8su10
浜辺はゴジラマイナス1のヒロインで、
朝ドラの博士の嫁で、
どっちも相手が神木龍之介
横浜流星とベッドシーンもやってたな
2024/12/07(土) 16:06:55.69ID:tBsb140S0
>>745
星野源はビジュアル評価がないから違うんだよな
2024/12/07(土) 16:07:03.53ID:DmpHbxgx0
://youtu.be/K9Q6ZzoYspQ?si=rsc4DadlExi8P7Bz

これはもうWAK WAKUのクリアイエロー12”も
値段あがっちゃうな
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:08:26.31ID:XgX9uGHS0
本当にきれいだったからな

以前、大崎の「国際自動車教習所」(もう今はマンション)というところに中山美穂が通っていて、見に行ったことがある
細くてきれいだったよ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:08:41.19ID:7XLAKve00
>>691
おすぎ ピーコ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:08:49.03ID:SVWMv35J0
ミポリンは歌よりドラマにはまったな
逢いたい時にあなたはいない
すてきな片思い
卒業
2024/12/07(土) 16:10:04.01ID:3l1ei+rM0
映画ビーバップハイスクールは
見直されてもいい名作
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:11:08.68ID:ntEP9hIZ0
>>757
昨日色々ニュースで特集見てたが小さい頃から顔変わってないしガチの美人だな
2024/12/07(土) 16:11:15.20ID:Qg5R5QDO0
50/50が好き
2024/12/07(土) 16:11:16.44ID:CmnJ1m4C0
>>745
星野源入れるならPOISONや吉田栄作も入れてもいいじゃないのネバネバの織田裕二とかも
だから男でもいないんだよなぁとなる
2024/12/07(土) 16:11:56.21ID:a900uRhx0
>>312
知らなかった名曲よね
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:12:33.55ID:Fbmu0HbJ0
>>745
自己レスだけど自作自演じゃないから福山や星野源という例えはちょっと違うかな
今で言えば菅田将暉をもっとスケールアップした感じか
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:12:42.18ID:+AibdXXX0
>>1
強い女だから、
自殺はしない、、、
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:13:04.37ID:aihFvndL0
当時の流行のビジュアルだったんだろうね
菊池桃子もそうかな
南野陽子は普遍的な美人だと思う
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:13:24.41ID:+AibdXXX0
>>1
親友の工藤静香は何も語らない、、、
喧嘩したのだな、、、
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:13:38.53ID:ewuRFNaQ0
死去ニュースで打ちひしがれたときに
うちの会社で2年目の大卒社員が中山美穂なんて知らないって
言い放ったんだけど
思いっきり頭どついてもいいですか?
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:13:41.40ID:CeTW8su10
ドラマだと旅行しててなぜかどんどん遠いところへいく羽目になるやつとか、
車買ったばっかなのに失業しちゃって、ローン払うためにってやつが遠い記憶にw
まあキムタクとの眠れる森とか織田裕二とのビーバップとかもあるけど
2024/12/07(土) 16:14:38.80ID:D0YJBIOl0
>>745
ミポリンの前だと山口百恵が歌と演技と両方やってたね
インタビューで「あなた(の本業)は歌手ですか?女優ですか?」と聞かれて「タレントです」と答えたとか
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:14:47.45ID:Fbmu0HbJ0
>>763
ああポイズンが一番近いかも
織田裕二とかは歌手では売れてないからちょっと違う
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:15:21.71ID:RT7oZzRU0
トップと言うけど、そこまでトップという印象はないな
90年代にアイドルからトレンディ俳優としてシ大成、主題歌歌って大ヒットってのは稀有な存在だけど
小泉も中山もバーニングだったから事務所の戦略勝ちという側面が強い
2024/12/07(土) 16:15:23.44ID:5B1sJUOL0
>>767
南野陽子も変な旦那と結婚したよな
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:15:27.75ID:lxrtOIH10
ミポリンは1970年生まれなので80年代の作品は全部10代なんだよな人魚姫が18歳だったのを知って驚いてる
大人の女性だと思ってたが18歳なのかよ月9も18歳と後で知って完成度の凄まじさ再評価してるとこもある
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:16:09.14ID:+Z+3JpV60
ただ泣きたくなるの

辛島みどりがカバーしてたのが良かったな
中山美穂は下手だし
2024/12/07(土) 16:16:16.48ID:/toLXsxY0
>>759
自分もそれ
もしも願いが叶うならも好きだった
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:16:33.60ID:ewuRFNaQ0
あのへんのアイドルで幸せな結婚生活を送ってるのって
いるか?
松本伊代と河合奈保子ぐらいか
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:17:34.43ID:0oMUUv7v0
顔が良く声良ければ貧乏から抜け出せた時代
安室ちゃんみたいなダンスが出来たら聖子明菜を抜いてたと思う
本当に羨ましい
2024/12/07(土) 16:17:42.74ID:kyh+ox0Q0
>>1
眠れる森だけは大好きなドラマだった
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:17:55.59ID:J4EUrK/g0
>>778
早見優、石川秀美とか
みんな実情は知らないがw
782 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:17:57.46ID:x51/jfYT0
90年代に入ると3Mも広末だとか深キョンとかもちょろっと歌やってただけだもんな
そんな大ヒットもしてないし
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:18:21.58ID:HYVmZuEe0
>>740
>>742

小泉今日子
酒井法子
(´・ω・`)(´・ω・`)
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:18:40.54ID:+AibdXXX0
>>701
唯一のコンサートだぜ、、、
2024/12/07(土) 16:18:50.98ID:z400eDNi0
今で言うなら北川景子や有村架純が女優やりつつヒット曲も出してたような人だからな、凄い人だよ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:19:05.11ID:aihFvndL0
>>774
南野陽子のプライベートも業績もよく知らないけど映像見た感想。ごめん
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:19:48.51ID:0oMUUv7v0
>>780
ミステリー好きはハマるよね
29歳のクリスマスが好きだったな
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:19:56.34ID:tkADaLxT0
下手だけど可愛いからいいんだよ
2024/12/07(土) 16:20:30.44ID:v2yiXgUO0
>>778
引退したけど子どもを5人も授かった石川秀美かな
もう孫もいるんだよね
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:20:30.43ID:UJ9yeORp0
>>783
その二人は微妙

歌とドラマだと
山口百恵だったか。世代じゃないけど。
2024/12/07(土) 16:20:50.40ID:k2jPblBb0
色・ホワイトブレンドが好きでした
追悼特番やってくれないかな歌とドラマシーンの詰め合わせ3時間くらいで
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:21:06.70ID:RT7oZzRU0
今日もうすぐNHK地上波で明菜の91年ライブやるじゃん
2024/12/07(土) 16:21:28.18ID:o2S8XgIx0
>>775
中山美穂が10代のアイドルってイメージ薄いんだよな
毎度お騒がせの頃はガキだったけど基本大人っぽいからずっと20代のイメージ
ママはアイドルくらいから眠れる森くらいまでずっと若者向けドラマの主役こなしてたし
宮沢りえや広末は10代で活躍したイメージ強いけど
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:21:32.15ID:ewuRFNaQ0
ミポリンはともかく小泉今日子とか全盛期に女優もしてたか?
2024/12/07(土) 16:21:32.78ID:/8iPAK3P0
離婚後にインスタか何かで新しいキモ彼氏との写真アプしてたけど、その後は別れたんか
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:21:33.81ID:9MPxf6zG0
>>771
昔のアイドルは歌手も女優もバラドルもグラドルも
全部やってた
桜田淳子もそうだけど
よくばりセット
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:22:05.32ID:Fbmu0HbJ0
>>783
酒井法子って歌でも女優でもトップだったイメージ無いな
可愛かったのは認めるが
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:22:12.60ID:J89A9Vk00
意識して聴いたことなんて一度もないのに何曲も耳に残ってる
それってすごいことよな
2024/12/07(土) 16:22:33.89ID:qcIhI0J90
>>794
大映ドラマに出てたな
タイトルは忘れた
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:22:44.56ID:0oMUUv7v0
まあ本田美奈子が歌唱力では圧倒してた記憶かな
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:22:58.80ID:9MPxf6zG0
>>794
薄汚ねえシンデレラ
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:23:07.79ID:ewuRFNaQ0
>>791
すまん、その曲最近までずっと南野陽子が歌ってる曲だと思ってたわ
いい曲だよな
2024/12/07(土) 16:23:22.31ID:l5dMam3j0
和久井映見は歌は売れてないけど、
ドラマは高視聴率連発だった…
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:23:30.11ID:HYVmZuEe0
>>790
微妙扱いするなw
(´・ω・`)(´・ω・`)

全盛期は正真正銘のトップアイドルやったやん
2024/12/07(土) 16:23:37.20ID:k2jPblBb0
>>794
記憶にあるのはワカメスキスキの人と出てたやつ
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:24:33.10ID:1txLQD6g0
イントロが滅茶苦茶好きだったのはMerrowだな
友だちにいい曲だよ〜と聴かせたらプゲラされた
イントロが洋楽の丸パクだったなんて当時は知らなかったんだよ
2024/12/07(土) 16:24:40.49ID:ps+/24F60
オリコンのベスト10以内に入るヒット曲は1995年のMind Blueが最後だが、その後リリースしたシングルも全部30位以内はキープしてるから歌はずっと売れてたんだな。
2024/12/07(土) 16:25:03.23ID:o2S8XgIx0
>>782
かわいくて歌がアイドルとしては上手くて声にも個性があるってなかなかハードル高いんだよな
3Mはみんな上手くないし、広末は竹内まりやで売れただけで続かなかった
2024/12/07(土) 16:25:05.81ID:k2jPblBb0
>>797
トップではないよねひとつ屋根の下も主演というより主演グループの1人だし
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:25:24.79ID:UJ9yeORp0
アルバム?All Time Best 少しきいてみた

50/50 は微妙だな。小室の歌らしいけど。
愛してるっていわない!。これいいな
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:25:35.71ID:Fbmu0HbJ0
自作自演じゃないけどやっぱり福山が一番近いのかな
反町なんかは歌手として売れた期間が短いし
2024/12/07(土) 16:26:07.90ID:o2S8XgIx0
>>794
愛し合ってるかい!
パパとなっちゃん
CMに限れば中山美穂以上かもしれん
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:26:32.78ID:lxrtOIH10
>>793
ゴクミはミポリンの娘役してたけどゴクミと宮沢りえって3つ下なんだよな
広末はずっとJKのイメージで大人のイメージがないんだよな深キョンの方がうまく大人の女優になった気がする
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:26:34.47ID:HYVmZuEe0
>>773
事務所大手でも全く売れなかった連中がほとんどやったやん
当時のアイドル
(´・ω・`)(´・ω・`)

事務所しょぼくても売れた南野が特殊すぎただけ
2024/12/07(土) 16:26:35.52ID:Tdux3/zK0
>>794
あんみつ姫も知らないの?
( ^ω^)
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:26:49.33ID:lVdtoPYb0
>>783
のりピーなあ
めちゃ好きだった
2024/12/07(土) 16:27:08.47ID:eGNvziJy0
HEROってマライアキャリーの曲だっけか
むこうの曲カバーするの最近減ったな
安室のトライミーとか島谷だかのパピヨン的なのは覚えてるけど
2024/12/07(土) 16:27:52.06ID:RorF+IWv0
>>800
歌唱力はそうかもしれないけど、魅力となるとまた別な気がする
子供心に何となく怖かったもんあの人
末期の河合奈保子もそう
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:27:59.39ID:ewuRFNaQ0
スチュワーデス物語に全部持っていかれてなかった?
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:28:13.13ID:UJ9yeORp0
>>804
小泉はそうだけど
酒井?
ヒット曲なによ、手話の歌だろ、もうアイドルじゃない頃だな。
2024/12/07(土) 16:28:41.40ID:o2S8XgIx0
>>813
まさにそんなイメージだな
しかしフカキョンはこのクラスに混じると一枚落ちる
2024/12/07(土) 16:28:49.98ID:k2jPblBb0
>>802
竹内まりや提供の歌で本人もセルフカバーしてるけど自信過剰な内面が出てて聞くに耐えないよ
中山美穂の邪の無い歌声が好きだ
2024/12/07(土) 16:29:03.59ID:l5dMam3j0
>>811
今井美樹も途中までは歌にドラマと上手くいってた
声はいいからね
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:29:12.32ID:SVWMv35J0
>>812
なわけないだろ
サブキャラでしかなかったわ
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:29:29.23ID:ewuRFNaQ0
ドラマも曲もヒットしたのって
浅田美代子と水前寺清子だろ
2024/12/07(土) 16:29:34.62ID:4JswtD2P0
>>814
大河武田信玄で中井貴一の思い人だったのに
紅白出られないという今じゃありえない扱いされたナンノw
2024/12/07(土) 16:29:44.16ID:bv5EssVS0
>>811
そうかも
それと小泉今日子かな
828 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:30:12.72ID:x51/jfYT0
>>783
ルックスはのりピーが最強だったと思うわ
今は妖怪みたいになっちゃったけど
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:30:22.74ID:eDBg439r0
>>820
夢冒険
2024/12/07(土) 16:30:54.46ID:o2S8XgIx0
>>820
夢冒険、男の子になりたいくらいか
マニアしか知らない感じ
人気の一角だけどトップではない
工藤静香のほうが歌は売れてたしドラマもそこそこ出てた
歌は中山美穂と互角と言っていいかも
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:30:58.67ID:HYVmZuEe0
>>797
碧いうさぎとひとつ屋根の下は
どう見ても頂点な
(´・ω・`)(´・ω・`)

キミは健忘症ですか?
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:33:07.94ID:ewuRFNaQ0
浅香唯とかどうしても主役になりきれないイメージ
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:33:13.97ID:HYVmZuEe0
>>820
論点は歌手と女優な
(´・ω・`)(´・ω・`)

お前の負けじゃ

碧いうさぎは歌手女優ともに頂点やったよ酒井法子
2024/12/07(土) 16:33:41.32ID:k2jPblBb0
>>828
それはただの個人の好み
基本地味顔だし可愛いとは思うけど学年に1人いるなって感じ
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:33:57.70ID:eDBg439r0
夢冒険は高校野球の開会式の入場曲にもなってたやん
2024/12/07(土) 16:34:34.54ID:8hJzCt6E0
毒珍
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:34:46.06ID:UJ9yeORp0
>>829
なんかのアニメの曲だったな。その曲は知ってんだけど
検索したら売上6.9万枚w

さすがにもっと多いかと思ってたw
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:35:05.93ID:euv+Y+/P0
>>803
和久井映見は20%超えの主演ドラマは3作しかない
2024/12/07(土) 16:35:15.32ID:z7ATSbYn0
>>811
福山は映画で俳優デビューだったよね
主演の富田靖子のバーターで
映画の試写会の後、女子達が「あの新人の子、吉田栄作に似てるね」と話していたのを思い出すな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:35:59.40ID:UJ9yeORp0
>>833
その曲だけだろw
2024/12/07(土) 16:35:59.53ID:nGMCQExs0
地味に名曲が多い
2024/12/07(土) 16:36:37.52ID:k2jPblBb0
>>835
高校野球の入場曲が有名になるかといえばそうでも無い現に最近の知らないし
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:36:42.23ID:HYVmZuEe0
>>830
工藤は人気落ちたあとに
笑っていいともに
レギュラーで出ちゃったからなぁ
(´・ω・`)(´・ω・`)

あれで落ち目だとばれちゃったよ
2024/12/07(土) 16:36:48.95ID:qcIhI0J90
>>832
人は大人になるたび弱くなるよね
2024/12/07(土) 16:37:01.02ID:RorF+IWv0
>>832
新曲の初週対決で中森明菜に勝ったのには当時驚いてしまった
2024/12/07(土) 16:37:46.91ID:5BfB+wci0
回りのヤンキーがみんな中山美穂の熱烈なファンだったのでオタクな我々はファンではなかった
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:37:50.03ID:0oMUUv7v0
>>830
ジャニーズの奪いあいで絶縁したのに工藤は大物釣ったのお見事
2024/12/07(土) 16:38:59.96ID:Qh7dQX/Y0
>>793
ファンでないけど、wakuwakuさせてよ
とか世界中、ハピメリ、ただ泣き
この辺はちょっと口ずさんでしまうことがあるな
アイドルな割に時代時代に合わせて、長く活躍した
映画も代表作あるしね、見てないけど
流行ったのは覚えてる
2024/12/07(土) 16:39:17.46ID:LNdt9xJP0
おっさんの巣窟で気持ち悪い
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:39:45.52ID:1txLQD6g0
>>837
NHK教育の三銃士だぬ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:39:47.48ID:SVWMv35J0
その頃は浅香唯より本田美奈子が好きだったかも
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:39:48.37ID:o6pK9ym10
>>846
ヲタ系は由貴やナンノに走ったイメージ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:40:07.27ID:HYVmZuEe0
>>840
アイドル時代もそこそこ売れてたで酒井
(´・ω・`)(´・ω・`)

CMやバラエティー、ショップでの売上も多かったわ

やっぱり酒井もトップアイドル
2024/12/07(土) 16:40:12.76ID:nGMCQExs0
>>847
そういえば昔親友アピールしてたね
なつかしす
2024/12/07(土) 16:40:15.39ID:rHcO/DKX0
最初の頃は上手くはないけど綺麗な声してた
途中から酷い声になって聴かなくなってしまったが結構長々と歌は出していたんだね
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:40:18.91ID:IHFGLis90
板東英二気になるななにしてんだろ元気かな
2024/12/07(土) 16:40:24.48ID:/NRDYq8T0
>>849
おいおい、若造やオバさんは
こんなとこ来ないで幸せに暮らせよ
こっちに来るんじゃない
2024/12/07(土) 16:40:34.04ID:k2jPblBb0
>>833
頂点っていうのは本人にとってのピークってことだよね?
広末がドラマで人気出てマジで恋する5秒前でスマッシュヒットした時みたいな程度の人気だったと思う
ファンだったらごめんね
2024/12/07(土) 16:41:26.81ID:o2S8XgIx0
聖子明菜は別格として、それ以降のアイドルでヒット曲多いのは中山美穂、小泉今日子、工藤静香くらいだよ
その時代の若者がみんな知ってる曲が3曲以上はある
ドラマも一番最後まで一線級だったし、ヒット曲も多い、歌手と女優を高いレベルで維持したのは中山美穂がトップだよな
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:41:28.26ID:CeTW8su10
朝かゆいは変換したらこうなったw
朝かわゆいってのもいるんだが、うーむw
浅香唯と浅川唯な
浅川は仮面ライダーの子らしい
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:41:57.24ID:gl4qHe+p0
https://tadaup.jp/1aafaee83.gif
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:00.98ID:WV994DCz0
やっぱり「派手」が一番元気あってよろしい
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:04.63ID:Wo8spkeV0
>>846
いや、普通にオタクもファンいたぞ
2024/12/07(土) 16:42:16.84ID:RorF+IWv0
>>846
じゃあナードなあなた方は当時どなたのファンだったの?
西村知美とか酒井法子あたり?
865 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:30.26ID:x51/jfYT0
中山美穂よりZARDの坂井和泉の方が年上なのにビビる
坂井和泉は売れた時すでに24、5歳やったんやな
それまでレースクイーンとかキャンギャルやってた苦労人だもんな
ルックスは史上最強なのに
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:33.70ID:4+nNguvO0
斉藤由貴 シングル売上

26.4万 ※卒業(1985)
19.9万 白い炎(1985)
16.2万 ※初戀(1985)
17.8万 ※情熱(1985)※作詞松本隆、作曲筒美京平の「卒業」「初戀」「情熱」は斉藤由貴三部作と呼ばれる
28.9万 悲しみよこんにちは(1986)
8.8万 土曜日のタマネギ(12インチ)(1986)
16.6万 青空のかけら(1986)
17.4万 MAY(1986)
13.6万 砂の城(1987)
12.9万 さよなら(1987)
0.9万 クリスマス・ナイト(1988)
40.8万 夢の中へ(1989)
0.5万 Ave Maria~Who(1989)
1.1万 いつか(1992)
0.3万 なぜ(1994)
2024/12/07(土) 16:42:43.53ID:a900uRhx0
明菜ライブNHKでやってるよ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:47.56ID:s0SukfXm0
毎度おさわがせします
今基準だと再放送無理な奴
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:57.33ID:eDBg439r0
>>864
吉田真里子
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:42:57.38ID:ewuRFNaQ0
ヤンキーはむしろ斉藤由貴派だったな
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:43:20.97ID:UJ9yeORp0
同時期の他のアイドルの歌は、ドラマとリンクしないんだよな
2024/12/07(土) 16:43:26.53ID:RorF+IWv0
『Rosa』って曲の間奏のコーラスは何て唄っているのか今でも謎
藁ギリギリ伸ばしたい、としか聞こえない
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:44:11.77ID:SVWMv35J0
ミポリンがヤンキーのイメージはなかったな
小泉今日子はヤンキー上がりって誰もが知ってたけど
2024/12/07(土) 16:44:42.77ID:B+UqXCTq0
>>853
それは無いなー
もうアイドル自体がオワコンで
おニャン子が荒らし後に何とか踏ん張ってたアイドルの一人でしかないよ、ノリピーは

その中ではもちろん売れてた方
高橋由美子、立花理佐、田村英里子、乙女塾系のアイドルグループなど…

ひとつ屋根の下のブレイクがなければ、あーそんなに人いたね
っていうアイドルやろね
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:44:44.10ID:ELpRQJwN0
>>862
また髪の話してる・・・
2024/12/07(土) 16:45:03.69ID:L67kpxe50
ネタができてテレビ局大喜び
2024/12/07(土) 16:45:16.03ID:cRMsqoVh0
>>446
フィルダー
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:45:45.21ID:HYVmZuEe0
>>858
広末涼子もトップアイドルだったじゃんw
(´・ω・`)(´・ω・`)

詐欺師おつ

詭弁使うなよ詐欺師
2024/12/07(土) 16:45:45.93ID:aYjQgd3U0
松田聖子中森明菜がツートップだとして
3番手って誰なん?
人によって違うか
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:46:19.12ID:Fbmu0HbJ0
歌手としてトップ10ヒットを10年出し続けて
女優として主演を15年張り続けた
こんな人他にいないな
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:46:20.42ID:IHFGLis90
聖子ちゃんのときパンチパーマのやついたぞ
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:46:35.19ID:MMxmEOUk0
多分幸せな人生ではなかったな
2024/12/07(土) 16:46:38.38ID:o2S8XgIx0
斉藤由貴は中山美穂の七掛けくらいだよ
歌はデビュー曲とアニメの主題歌だけ
ドラマも中山美穂が5回出ると3回くらいしか出番がない
当時ファンだったワイが一番わかってる
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:46:51.71ID:ewuRFNaQ0
>>879
森尾由美
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:46:58.85ID:HYVmZuEe0
>>874
タラレバ詐欺師おつ
(´・ω・`)(´・ω・`)

詐欺師は死ねよ
2024/12/07(土) 16:47:11.28ID:l5dMam3j0
>>879
小泉今日子中山美穂薬師丸ひろ子
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:47:50.26ID:AFj7/OWq0
>>865
あまり知られてないが年齢2歳サバ読んでたんやで
2024/12/07(土) 16:47:58.04ID:cRMsqoVh0
>>760
敏光がデブってのがない
2024/12/07(土) 16:48:08.27ID:d7mUbW4l0
>>879
難しいな
その2人が抜けてて三番手は離れて団子じゃね
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:48:12.44ID:ewuRFNaQ0
>>879
わらべ
2024/12/07(土) 16:48:18.81ID:pn8Eaf1d0
ただ泣きたくなるの聴いてる(`;ω;´)
2024/12/07(土) 16:48:44.34ID:o2S8XgIx0
南野陽子は歌下手だけど楽園のDoor、話しかけたかった、はいからさんが通ると売れたことは売れた
気がついたら脱がされてたけど
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:49:00.70ID:Y2YIJuR10
ビーバップ出てたからヤンキーのイメージはあったよ(´・ω・`)
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:49:25.79ID:9MPxf6zG0
>>879
たぶん小泉今日子
アイドルのアイコン的存在だった
松田聖子は女優分野は失敗したしw
中森明菜より売れている期間長かったんじゃね
2024/12/07(土) 16:49:28.88ID:B+UqXCTq0
>>885
「アイドル時代は売れてた」ということを否定はしてないぞ?w

嘘つきで詐欺師で精神障害なのはおまえの方じゃねぇの?
おまえその醜さで長く生きてて楽しいのかよ?ん?

年老いたなりに少しは賢くなれよ
発達障害とかなんですか?
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:49:40.78ID:HYVmZuEe0
>>879
まあ、本件の人で妥当かと第3位
(´・ω・`)(´・ω・`)

異論としては、諸説色々あるから割愛
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:49:56.71ID:ewuRFNaQ0
>>879
Wink
和久井映見
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:51:00.00ID:SVWMv35J0
>>897
それはない
時代が違いすぎる
2024/12/07(土) 16:51:13.65ID:a900uRhx0
ミポリンもいいけど明菜も今聞くといい
2024/12/07(土) 16:51:21.22ID:TenfjlIk0
>>9
高校生の頃ラジオ聞いてたから志村けんとかより来るものがあるな
2024/12/07(土) 16:51:24.68ID:o2S8XgIx0
>>897
和久井映見の歌とか知らんし
ウインクは2人だし、咲き誇れ愛しさよの頃はカムバック感あって維持できてなかった
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:51:49.19ID:gl4qHe+p0
>>879
キョンキョンだろうな
ミポリンはアイドルの格としてはその三人より下だろうけど
世界中の誰よりきっとはダブルミリオンに迫ってるから三人よりCDセールスという面では上
聖子ちゃんとキョンキョンはギリミリオン超えがキャリアハイ
明菜はミリオンがない
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:51:49.38ID:HYVmZuEe0
>>895
タラレバ使ったお前の負け
(´・ω・`)(´・ω・`)

詐欺師のクソガキ発達障害は
とっとと病院に行ってこいやw
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:51:57.65ID:ewuRFNaQ0
>>897
あみん
2024/12/07(土) 16:52:03.26ID:B+UqXCTq0
>>879
小泉今日子と中山美穂でいいんじゃねぇの?
アイドルから上手く脱却して
トレンディードラマとかCDバブルに乗って平成も活躍した(元)アイドルという共通点

あと、4番手があるとしたら
おニャン子クラブだろうなw
批判はあるだろうけどねw
2024/12/07(土) 16:52:05.41ID:k2jPblBb0
>>878
広末がトップアイドル!?
いや、もうあなたとは話噛み合わないんで良いです
あなたはそう思っていれば良いと思います
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:52:10.95ID:Fbmu0HbJ0
>>886
多分この3人の誰かだろうけど芸能キャリア全部だと中山美穂かなぁと思う
アイドルカテゴリーに限定するとまた違うんだろうけど
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:52:15.29ID:CeTW8su10
>>872
たぶん、英語っぽく聞こえる適当なやつなんだと思う
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:52:21.71ID:QO6AMBwD0
どこかの局で追悼番組やってくれないかなあ・・
2024/12/07(土) 16:52:57.76ID:B+UqXCTq0
>>903
ゴミジジイうぜぇよ
少しはまともなこと話せ
あと、おまえより歳上だぞ?w
NGしとくぞゴミ
はよ消えろ
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:53:05.51ID:ewuRFNaQ0
薬師丸ひろ子は松田聖子より早いぞ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:53:29.90ID:qcc33g3h0
>>897
和久井映見はヒットドラマが3本しかないし中山美穂の半分もないよ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:53:41.69ID:HYVmZuEe0
>>898
winkもいちおう候補ではあるかも
(´・ω・`)(´・ω・`)

時代違うけどね
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:53:56.59ID:sZKeo/Nz0
>>802
分かる 画なしで曲だけ聞いてれば南野色がかなり強い
2024/12/07(土) 16:54:12.01ID:a900uRhx0
>>909
NHKならSONGS辺りでやってくれそう
2024/12/07(土) 16:54:20.98ID:TenfjlIk0
>>866
メロディーを聴いたら誰もが知ってる曲が7つもあるのが凄いんだよ
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:55:19.39ID:UJ9yeORp0
スレにいろいろ名前あがってるけど、
数字だと、曲の売上、ドラマ本数ともに

中山 >その他

じゃないの
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:55:21.22ID:gl4qHe+p0
薬師丸ひろ子はセーラー服と機関銃をアイドルデビューとするべき
それ以前の活動は違う
2024/12/07(土) 16:55:22.97ID:lTONKYcp0
歌は毎回下手だったけど楽曲のクオリティは高かった
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:56:05.12ID:/MxKDTVp0
俺の世代だと
松田聖子中森明菜は知らない
小泉今日子酒井法子中山美穂が
女優として活躍してる
何故か同世代のKAT-TUN亀梨君が小泉今日子と
付き合ってた
2024/12/07(土) 16:56:07.29ID:B+UqXCTq0
>>897>>912
そもそもWinkも和久井映見もアイドルじゃねぇしw

Winkはアーティストだよ
実態はアイドルだったのは否定しないけど、売り方がアンチアイドル文化から入っている
「アイドル型アーティスト」だよ
森高千里や安室奈美恵、スピードetc.
以降このアイドル型アーティストが主流になる
2024/12/07(土) 16:56:40.80ID:o2S8XgIx0
やっぱ卒業が一番印象強い
織田裕二共演、主題歌はブレイク前のドリカムだし
的場浩司や仙道敦子が脇と渋い
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:06.95ID:SVWMv35J0
>>913
松田聖子 中森明菜 Winkが同レベと思ってるなら草しか生えねえよ
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:16.52ID:4+nNguvO0
南野陽子 シングル売上

2.3万 恥ずかしすぎて(1985)
12.5万 さよならのめまい(1985)
13.7万 悲しみモニュメント(1986)
10.7万 風のマドリガアル(1986)
13.1万 接近 アプローチ(1986)
26.1万 楽園のDoor(1987)
23.4万 話しかけたかった(1987)
19.9万 パンドラの恋人(1987)
18.9万 秋のIndication(1987)
27.0万 はいからさんが通る(1987)
30.4万 吐息でネット(1988)
25.5万 あなたを愛したい(1988)
27.1万 秋からも、そばにいて(1988)
20.5万 涙はどこへいったの(1989)
18.3万 トラブル・メーカー(1989)
12.3万 フィルムの向こう側(1989)
9.3万 ダブルゲーム(1990)
7.3万 へんなの!!(1990)
6.7万 耳をすましてごらん (1990)
7.8万 KISSしてロンリネス(1990)
4.1万 夏のおバカさん(1991)
2024/12/07(土) 16:57:17.95ID:a900uRhx0
>>917
うむ異論なし
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:27.33ID:Y2YIJuR10
ミポリンはえっちな年上のおねえさん感あって好きだったなあ(´・ω・`)
2024/12/07(土) 16:57:31.77ID:B+UqXCTq0
>>918
薬師丸ひろ子は「アイドル」じゃねぇよw
アイドル女優だったことは否定しないけど、
同時代のアイドル歌手とは全く違う枠の女優だよ

だから歌番組には出なかった
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:32.23ID:sZKeo/Nz0
>>809
酒井法子はかわいいけど
世代は少し違えど、いわばちょっと成功寄りの篠崎愛みたいなもんなんだよな
素材もよくて いいところまでいったけど てっぺんには届かなかったアイドル
高橋由美子とかと並ぶ辺り
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:57:53.48ID:HYVmZuEe0
>>906
はい逃げた〜
(´・ω・`)(´・ω・`)

お前の負け

広末涼子は全盛期間違いなくトップアイドルだったよ

素行で判断したお前の負け

>>910
タラレバ使ったお前の負け
(´・ω・`)(´・ω・`)

知ったクチ聞くなよ、
発達障害クソガキ野郎

お前みたいな詐欺師は掲示板に二度と来るなって
2024/12/07(土) 16:58:08.51ID:5B1sJUOL0
これだけ知名度あって早逝だと伝説になるんだろうな
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:58:32.10ID:lxrtOIH10
▽▽▽▽ 浅香唯さん 追悼全文 ▽▽▽▽

中山美穂さんの突然のご逝去の報に接しただただ信じられない思いと悲しい気持ちでいっぱいです
85年デビューの同期という中でも美穂ちゃんは一目置かれる特別な存在だったように思います 
はにかみながら見せる笑顔が愛らしくて美しくて魅力的な美穂ちゃん
人見知りだった私を気遣うように優しい笑顔で話しかけてくれてた美穂ちゃん
本当はちゃんと会ってありがとうが言いたかったです
私もみなさんと同じで気持ちの整理がつかないまま呆然としてしまうのが正直なところです
残されたご家族の皆様 関係者の皆様 そしてファンの皆様のことを思うと心が苦しいです
在りし日のお姿を偲びつつ中山美穂さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます

https://news.yahoo.co.jp/articles/a06e0f389edc0724f61f5fa3957078271822edb7
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:59:13.69ID:/MxKDTVp0
小泉今日子 長澤まさみ
酒井法子 新垣結衣
中山美穂 綾瀬はるか
こんな感じやろきっと
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 16:59:19.28ID:4+nNguvO0
斉藤由貴 シングル売上

26.4万 ※卒業(1985)
19.9万 白い炎(1985)
16.2万 ※初戀(1985)
17.8万 ※情熱(1985)※作詞松本隆、作曲筒美京平の「卒業」「初戀」「情熱」は斉藤由貴三部作と呼ばれる
28.9万 悲しみよこんにちは(1986)
8.8万 土曜日のタマネギ(12インチ)(1986)
16.6万 青空のかけら(1986)
17.4万 MAY(1986)
13.6万 砂の城(1987)
12.9万 さよなら(1987)
0.9万 クリスマス・ナイト(1988)
40.8万 夢の中へ(1989)
0.5万 Ave Maria~Who(1989)
1.1万 いつか(1992)
0.3万 なぜ(1994)
934 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/07(土) 16:59:20.28ID:x51/jfYT0
90年代以降はそもそもアイドル=グループって時代に突入しちゃってるからな
そっからTPDの篠原涼子とか桜っ子クラブの菅野美穂とか出てるけど
2024/12/07(土) 16:59:42.00ID:o2S8XgIx0
>>921
カバー曲ばっかりでアーティストはねえよ
ただのシンガー、それも振付メイン
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:00:22.50ID:03tfULrL0
>>906
90年代はアイドル冬の時代と言われてるから
そのあいだではトップレベルだろう
まあアイドルの定義ってよくわからないけど
2024/12/07(土) 17:00:46.29ID:5B1sJUOL0
酒井法子はシャブのイメージがな
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:00:49.40ID:/RGJGLJx0
>>9
ここ10年中山美穂に興味を持ったことはないけど、子供のころから見てた人が急にいなくなるっていうのは寂しいものがあるよ。
死ぬには早すぎる年齢だしな。
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:01:03.01ID:/MxKDTVp0
南野陽子 夫が捕まる 
斉藤由貴 交際相手の医者のクリニックの前で
泣き叫けぶ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:01:03.40ID:4+nNguvO0
本田美奈子 シングル売上

7.3万 殺意のバカンス(1985)
6.2万 好きと言いなさい(1985)
3.3万 青い週末(特別装丁版)(1985)
18.4万 Temptation(1985)
24.9万 1986年のマリリン(1986)
17.4万 Sosotte(1986)
11.4万 Help(1986)
11.0万 the Cross(1986)
20.4万 Oneway Generation(1987)
4.0万 CRAZY NIGHTS(1987)
7.8万 HEART BREAK(1987)
7.9万 孤独なハリケーン(1987)
6.2万 悲しみSwing(1987)
4.0万 あなたと、熱帯(1988)MINAKO with WILD CATS
0.8万 Stand Up(1988)MINAKO with WILD CATS
0.8万 勝手にさせて(1988)MINAKO with WILD CATS
0.5万 7th Bird “愛に恋” (1989)
1.1万 SHANGRI-LA(1990)
2024/12/07(土) 17:01:49.03ID:B+UqXCTq0
>>935
本で言ったらラノベか文芸かってことと同じで
おまえ(消費者)がどう思うかじゃなくて
生産者がどういう商品名をつけて売るかなんだよ

おまえはまともそうだからわかるだろ?w
2024/12/07(土) 17:01:59.79ID:5B1sJUOL0
>>940
ワンウェイジェネレーション名曲だな、今でも古くないわ
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:02:12.95ID:gl4qHe+p0
>>927
広義ではアイドル
お前自身がアイドル女優と言ってるのが何よりの証拠
レコードもコンスタントにリリースしてたし
否定できてない
2024/12/07(土) 17:02:24.09ID:o2S8XgIx0
>>924
吐息でネット、秋からもそばにいても知ってた
意外と売れてたな
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:02:36.75ID:cQWeMYz80
s://live.fc2.com/68028669/
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:02:44.48ID:4+nNguvO0
菊池桃子 シングル売上

14.3万 青春のいじわる(1984)
19.5万 SUMMER EYES(1984)
34.8万 雪にかいたLOVE LETTER(1984)
39.4万 卒業(1985)
34.1万 BOYのテーマ(1985)
25.4万 もう逢えないかもしれない(1985)
21.9万 Broken Sunset(1986)
24.7万 夏色片想い(1986)
20.8万 Say Yes!(1986)
16.2万 アイドルを探せ(1987)
12.2万 Nile in Blue(1987)
9.8万 ガラスの草原(1987)
10.1万 愛は心の仕事です(1988)ラ・ムー
5.4 万少年は天使を殺す(1988)ラ・ムー
4.6万 TOKYO野蛮人(1988)ラ・ムー
2.1万 青山Killer物語(1988)ラ・ムー
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:03:00.30ID:/MxKDTVp0
ユーチューブ見て。中山美穂の若い頃美人だな
ZARD坂井泉水に匹敵するわ
2024/12/07(土) 17:03:04.84ID:B+UqXCTq0
>>935
あと淋しい熱帯魚はカバーじゃねぇだろw
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:03:14.22ID:HYVmZuEe0
>>921
その中で森高千里は元アイドルな
(´・ω・`)(´・ω・`)

安室も
ポンキッキで踊った時点で
純粋アーティストなわけないやん


>>923
3位候補ではあったでwink
(´・ω・`)(´・ω・`)

1,2位と混同する知能障害おつ

病院行って来い病人w
2024/12/07(土) 17:04:05.06ID:1DKDjHBb0
CINDYとか起用していた頃のミディアムがとてもいい
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:04:34.75ID:/MxKDTVp0
森高千里だけ江口洋介という超イケメンと
結婚出来たのか
後は誰も幸せにはならなかったなアイドル
2024/12/07(土) 17:04:43.28ID:B+UqXCTq0
>>943
広義にする意味はなに?
サブカル史を語る上で、前提条件を広げても意味がねぇだろ

「アイドル」という文化は昭和で終わったんだよ、リアタイしてればわかる
おまえの年齢は?
2024/12/07(土) 17:04:50.30ID:k2jPblBb0
>>928
篠崎ってシノラーの篠崎?あの人女優してたの?高橋由美子はわかるこの人の歌は知らないけど
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:04:52.18ID:/RGJGLJx0
>>929
きもちくしてくれてありがとう。
2024/12/07(土) 17:05:15.99ID:6dDOVeg+0
>>946
僕は陰キャだったので菊池桃子さんの大ファンでした
あと、岡田有希子さんの大ファンでもありました
(´・ω・`)
2024/12/07(土) 17:05:35.41ID:5B1sJUOL0
>>951
工藤静香がインスタフォロワー多いのはキムタクや娘の影響だろうな
2024/12/07(土) 17:05:35.43ID:B+UqXCTq0
薬師丸ひろ子を「アイドル」だと思って見てた人当時いないよ

アイドルはアイドルでちゃんといたんだから
2024/12/07(土) 17:05:38.08ID:1IMDJVk60
別にどうでもいわ
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:05:59.41ID:/MxKDTVp0
めちゃイケで岡村が歌ってた謎の歌
ツイてるねノってるね♪が
この人だと最近知る
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:05:59.82ID:4+nNguvO0
中山美穂 シングル売上 1985~1989

17.0万 C(1985)
11.4万 生意気(1985)
17.9万 BE-BOP-HIGHSCHOOL(1985)
22.3万 色・ホワイトブレンド(1986)
12.8万 クローズ・アップ(1986)
13.8万 JINGI・愛してもらいます(1986)
19.2万 ツイてるねノッてるね(1986)
23.7万 WAKU WAKUさせて(1987)
20.5万 派手!!!(1987)
21.1万 50/50(1987)
21.8万 CATCH ME(1987)
29.3万 You're My Only SHININ' STAR(1988)
36.5万 人魚姫(1988)
31.4万 Witches(1988)
27.7万 ROSECOLOR(1989)
25.4万 ヴァージン・アイズ(1989)
2024/12/07(土) 17:06:00.89ID:OJoc1iV50
どーでもいいが顔文字お爺ちゃん意味不明で無駄な改行やめてくれ
老眼鏡合ってないんだろうな
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:06:02.52ID:9MPxf6zG0
>>940
殺意のバカンスはいい曲
見た目と歌唱力がチグハグな感じ
2024/12/07(土) 17:06:26.26ID:k2jPblBb0
>>921
そこに森高入れるなよ
森高はシンガーソングライターだ
2024/12/07(土) 17:06:40.23ID:EkV2AWq70
何した人?

わかんない🤗
2024/12/07(土) 17:06:47.12ID:o2S8XgIx0
森高も徐々にポジション上げただけではじめはオタク受けの良い色物扱いだったよ
2024/12/07(土) 17:06:58.88ID:B+UqXCTq0
>>963
作曲してんのかよ?どの曲とどの曲だよ?w
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:07:08.44ID:Cvt34rEm0
そういえば思い出したけど
篠原涼子がスト2の曲を出すとき担当者は期待してなかったものの
声が中山美穂に似てるなあという印象だったらしい
千秋が両者のモノマネするとほぼ一緒だった
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:08:07.86ID:HYVmZuEe0
全盛期のwinkも覚えていないパカが
しれっとデマ吐くから困るわ
(´・ω・`)(´・ω・`)

どうせヤマカツも見てなかった妄想レベルやろうけどな

パカがこんな大手掲示板に参加するなよ
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:08:15.01ID:UJ9yeORp0
東京出身としてるけど

wikiだと、長野生まれなんだな
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:08:17.97ID:gl4qHe+p0
>>952
馬鹿なの?
俺はアイドルデビューと言ったんだから
薬師丸ひろ子をアイドルではないと否定するのは無理あるわ
誰でも思うこと
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:08:25.46ID:4+nNguvO0
中山美穂 シングル売上 1990~1999

18.1万 Midnight Taxi(1990)
12.2万 セミスウィートの魔法(1990)
11.9万 女神たちの冒険(1990)
36.1万 愛してるっていわない!(1990)
14.5万 これからのI Love You(1991)
36.2万 Rosa(1991)
67.3万 遠い街のどこかで…(1991)
16.9万 Mellow(1992)
183.3万 世界中の誰よりきっと(1992)中山美穂 & WANDS
41.4万 幸せになるために(1993)
28.0万 あなたになら…(1993)
104.8万 ただ泣きたくなるの(1994)
15.4万 Sea Paradise~OLの反乱~(1994)
47.4万 HERO(1994)
12.7万 Cheers For You(1995)
31.9万 Hurt to Heart~痛みの行方~(1995)
10.7万 Thinking about you-あなたの夜を包みたい-(1996)
3.8万 True Romance(1996)
40.9万 未来へのプレゼント(1996)中山美穂 with MAYO
2.5万 MARCH COLOR(1997)
3.8万 LOVE CLOVER(1998)
1.0万 A Place Under the Sun(1999)
1.1万 Adore(1999)
2024/12/07(土) 17:08:43.93ID:mlIWXwOb0
何を成し遂げた人?と問われると
なんもなわな
2024/12/07(土) 17:08:58.26ID:SJnhTtGq0
演技は割と棒だったけどカワイイから許された
貴重な女優
2024/12/07(土) 17:09:28.51ID:5B1sJUOL0
>>971
ベスト盤サブスクで聴いててミッドナイトタクシーが良い曲だなと思ったらASKAが作曲なんだな
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:09:41.39ID:ezgqeJAT0
>>1
伝説のアイドル四天王やんけ
まさか死ぬとは・・・
2024/12/07(土) 17:09:44.11ID:a900uRhx0
ライブ特集どこかで放送しろ
2024/12/07(土) 17:09:54.20ID:o2S8XgIx0
猫目が個性的だったからな
今の時代は量産型が多すぎる
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:10:06.31ID:9MPxf6zG0
>>957
昔はアイドルは他称だった
私はスターやってますはおかしい
私はアイドルやってますもおかしい
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:10:17.66ID:+vdhMQo30
HEROってどんな曲だっけ
タンメン伸びろがこびりついて思い出せん
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:10:18.24ID:gl4qHe+p0
>>957
逆だよ
セーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子をアイドルとして見てなかった奴はいない
2024/12/07(土) 17:10:19.95ID:B+UqXCTq0
森高千里は、昭和アイドルのオマージュ
というかオチョクリでデビュー

「今どきこんなコテコテのアイドルいねぇよw」と突っ込まれることを計算に入れて17歳を歌ったのが89年
Winkと同時期やな

アイドル文化はまだ残ってたけど
こういうオマージュの方が受けるようになったってことが
アイドルがオワコンになった証拠かもね
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:10:53.94ID:/MxKDTVp0
顔文字をジジイが書いてると思うとウケるぞw
2024/12/07(土) 17:10:59.21ID:B+UqXCTq0
>>978>>980
その認識は間違いだよ爺さん
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:10:59.39ID:CeTW8su10
>>953
シノラーじゃねえ方だろう
ロリ巨乳w
2024/12/07(土) 17:11:00.71ID:EkV2AWq70
なんもしらんがな
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:11:00.70ID:Cvt34rEm0
>>979
マライアキャリーみたいなヒーローだよ
2024/12/07(土) 17:11:34.20ID:VR6Tmivo0
>>978
田原俊彦はビッグスターらしいな
2024/12/07(土) 17:11:41.26ID:o2S8XgIx0
>>953
ブタキムチ
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:12:00.96ID:iN8p/Oog0
ありがとうラストシーン お芝居ならば幕が降りれば〜♪
これとCのイントロで好きになったファーストフライトから40年か…
2024/12/07(土) 17:12:12.37ID:B+UqXCTq0
>>980>>978
この手のアイドルスレはもう10年くらい立ってるけど、
こんなこと芸スポで言うヤツあんまり見てないんだよな

爺さんたちは最近5ch始めたクチじゃない?
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:12:17.56ID:9MPxf6zG0
>>983
アイドルって分野はなかった
ジャリタレ
2024/12/07(土) 17:12:23.63ID:5ZlbbOzp0
>>1
売上ベースで見ると
名と顔が売れて認知が浸透した後と前では全然違ってくるからね

>>3
>JINGI 愛してもらいます
この曲に一票
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:12:47.30ID:X5tc3Ofn0
>>398
長嶋一茂のお父さんらしいね
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:13:04.71ID:HYVmZuEe0
>>957
一理あるけど、
そう仮定するとねらわれた学園とか
同時期のライバル原田知世が説明できなくなる
(´・ω・`)(´・ω・`)

どう見ても当時の原田って
アイドルそのものやったし

>>961
敗北者の苦し紛れワロタ
(´・ω・`)(´・ω・`)

敗者は二度と掲示板に来るなって
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:13:34.49ID:gl4qHe+p0
>>983
お前が間違えてるぞ
間抜け
2024/12/07(土) 17:13:49.64ID:B+UqXCTq0
爺さんたちは、あれでしょう
語り合う友達もいなくて、悶々とテレビや映画を見て
そこに出てくる綺麗な女性を
みんな「アイドルだ」
と思って見てただけなんじゃないの?
文化とかの話じゃなくて
爺さんたちの思い出w
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 17:13:50.66ID:LpuOvIM80
世にも奇妙な物語のイメージしかないな
2024/12/07(土) 17:13:52.44ID:gW3ElSki0
薬師丸ひろ子は野性の証明での高倉健との娘役だし
斉藤由貴は朝ドラヒロイン
ただのアイドルじゃない
2024/12/07(土) 17:14:06.16ID:B+UqXCTq0
爺さんみじめw
2024/12/07(土) 17:14:24.74ID:B+UqXCTq0
やな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 14分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況