X



三崎優太氏、都庁導入『週休3日』にツッコミ 「こんな景気なのに…休んでる場合じゃなくない?」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/12/05(木) 23:52:09.48ID:UYNoSg3P9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6dd84ea5cd49ea4f40a66694c1bdcd516a74550

三崎優太氏、都庁導入「週休3日」にツッコミ「こんな景気なのに…休んでる場合じゃなくない?」

 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(35)が5日までにX(旧ツイッター)を更新。

 小池百合子都知事が2025年4月から週休3日を選択できる勤務制度を導入する方針を打ち出したことについて私見を述べた。

 「素朴な感想なんだけど」と書き出した上で「こんな景気なのに週休3日とか休んでる場合じゃなくない?」と投げかけた。

 三崎氏の投稿に対し「ただでさえ役所が17時で閉まっちゃって、普通のフルタイム勤務者は手続きに一苦労してるのに、週休3日とか実施できるくらい余裕あるなら、人員減らして税金返してほしいです(怒)」

「安易な人気取り?? 都庁はわからないけど、区役所・市役所、町役場は絶対に年間業務回らないはずです!」「その分仕事がきつくなるよ。1日減った分の成果を5日で出さなければならないんだからね」などのコメントがあった。

 一方で「週休3日にして給料が変わらないなら賛成です。仮にその分労働時間が増えても、休みの日が増えれば副業とか色々出来る幅が出来てよいと思います」

「みんなが週3休んでくれたら、私は週6働いて差を付けられるのでOKです」「でもダラダラ五日働くより バシッと4日間働いた方がいい気もしますわ 今の日本人惰性で働いてる人多すぎる気が…」などの肯定的意見も書き込まれていた。
2024/12/05(木) 23:53:11.96ID:smKtjanB0
噛み付いてる場合じゃなくない?
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:53:24.21ID:hcvNV8wK0
人材確保
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:53:32.18ID:vBSCiesJ0
フォーマー・ブルー・スペルマ・プリンス
2024/12/05(木) 23:54:56.43ID:sFdavoae0
公務員と景気は関係ないよ、だって生産性0だもん
2024/12/05(木) 23:55:01.76ID:YcYriA8j0
もうこのてのSNSは有害図書扱いするべき
こういうのは役所やホワイトから定着させないと世間に広まる分けねえだろ
2024/12/05(木) 23:55:03.75ID:KRiMQGQB0
うるせえな、この嘘つき
2024/12/05(木) 23:55:08.47ID:EdMAQUri0
役所は何でシフト勤務しないのか不思議だ
土日開けなきゃサービス受けられんやろうに
2024/12/05(木) 23:55:51.82ID:utRHvE3o0
正規公務員の代わりに派遣とかの非正規公務員が
中抜きされつつがむしゃらに働くんだろ
2024/12/05(木) 23:55:53.95ID:O8+7p+Lg0
景気どうこうよりも役場勤めの分際でまだ休もうとしてることに対して腹立つ
2024/12/05(木) 23:56:32.96ID:+fQN+rB00
役所は土日祝も空いていて欲しい
2024/12/05(木) 23:56:37.79ID:O8+7p+Lg0
>>7
役場に勤めてそう
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:56:59.98ID:HVAToXkF0
風俗で済ませてないで家族サービスしてくださいってことじゃないの
2024/12/05(木) 23:57:43.94ID:qqElwYPP0
そんなに不景気でもないしな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:58:00.73ID:UhdGAtaZ0
>>8
労組がうるさいから無理
指定管理者制度導入して民間企業が運営してる施設だけ土日やってたりするのは労組に力がない企業が受けてるから
2024/12/05(木) 23:58:27.83ID:1bvNXJHx0
そんなに役所行く用事あるか?
役所なんて休んでも関係なくね?
2024/12/05(木) 23:59:08.47ID:g5tKs0rD0
>>7
後遺症も嘘だったんか
2024/12/06(金) 00:01:21.03ID:nrQn61Vp0
こいつ見出しだけ読んで中身読まない系だな

週の労働時間は一緒だよ……
毎日2時間残業で週+1日休みなんて嫌ずら
2024/12/06(金) 00:05:17.47ID:H+O7Zxex0
平日で月40時間残業の人が週休3日になるって感じか
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:05:29.44ID:jYYAVxL90
こんな景気ってどっちのことを言ってるんだろ
好景気でも不景気でも当てはまりそうだけど
2024/12/06(金) 00:05:56.82ID:O4JGSkpl0
東京都登録資格者だけど都庁の人暇すぎかよって思うな
2024/12/06(金) 00:06:07.04ID:yYYz8/t00
この人は一般労働者にツッコめるような人じゃないじゃん
2024/12/06(金) 00:06:42.44ID:j9ouBDpX0
劇場型青汁王子
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:07:14.06ID:MHAfE1pM0
>>18
「選択できる」ってところがミソだよな
休みを増やせるわけがない
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:07:22.66ID:uXfS8kKt0
>>1
素直に羨ましいと言えよ 笑
2024/12/06(金) 00:08:25.17ID:ulr86ePH0
資本家「奴隷は毎日働け、俺の金が減るだろ」
2024/12/06(金) 00:09:18.80ID:ex8JRlAq0
休み増やすんだから人件費削減ということなんだべw
あれ、違うの?
28名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/06(金) 00:10:12.05ID:zNROdL1O0
>>1
その代わり1日10時間労働になるから一緒だよ
都庁からしてみればそれだけ残業代、超過勤務費も削減できるんだから
おいしいんだよ実は
これからどんどん増えるぞ週休3日は
給与を安く抑えられるからな
休みを取るか金を取るかなんだよ実は
まず公務員からやらなきゃ民間に普及させられないからな
2024/12/06(金) 00:10:19.71ID:fO8yxu4X0
5日通勤するのがダルいんだよな
会社に着けばなんてことないが
2024/12/06(金) 00:10:44.03ID:2mZNzSCx0
窓口遅くまで開けてくれるならその方が助かるな
土日働けというよりは平日遅くまで働けと言ったほうが心が痛まない気がする
2024/12/06(金) 00:10:44.39ID:nrQn61Vp0
あとね、フレックスだと残業の割り増し払わなくていいの
残業代削減に有効って更にいやずら
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:14:28.50ID:zUt4P4KG0
インフルエンサーやめるって言ったそばから偉そうに噛みついて、金ない詐欺してタワマンに住み、さすがに馬鹿だろコイツ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:14:39.99ID:9iY9ksTP0
なんか少し前まで破産したとか喚いてたけど
結局ホリエモンとかひろゆきみたいな御意見番になりたいだけだったの?
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:15:32.51ID:AyNA4FEj0
この人まともに働いたことないの?

週休3日を選択できるってことは、1日の労働時間を増やして給料変わらないか、
全体の労働時間が減るなら給料は下がるかって制度を選択できるだけだろ
普通の人はそんなの選ばない。親の介護があるとか、事情がある人が選択する用途だろ

役人が休んで腹立つとか無職ニートみたいな感想だよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:16:57.12ID:7JTVKEAf0
公務員だと民間のIT系と違って自宅からリモートワークは無理だろう
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:18:15.32ID:xVdEzJkA0
なんか皆どんよりしてるのは働き過ぎなんじゃないかと思うけどな
働く時間が長ければ豊かになる物でも無いような気がする
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:19:01.01ID:tugFLjEq0
一時期1日の労働時間を増やして週3日休んでたけどあまりメリットがなかったな
病院や役所に行くには良かったけど
2024/12/06(金) 00:20:23.41ID:OhTRk9DB0
脱税王子が何か言ってる
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:20:49.32ID:rwLGFxpU0
詐欺汁は喋んな
2024/12/06(金) 00:22:37.74ID:29Yj5o670
無理して平日に役場行って受付行ったら
3人が楽しそうにお喋りしてて
あちらの機械でどうぞで案内終わったな
お前ら何の為にいるの?
2024/12/06(金) 00:23:02.69ID:/YMSZix50
週休3日にするなら土日のどっかあけてくれよ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:34:37.25ID:rFOZ2VPz0
官公庁などが休むことによって景気は逆によくなるんじゃないかね
2024/12/06(金) 00:36:16.70ID:jEH4MNUK0
役所の窓口なんてほとんど非正規だろ
正規はもっと楽してるんじゃね
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:37:01.44ID:VndLR2t90
週休3日にするなら交代制で毎日空けるか人減らせ
2024/12/06(金) 00:45:57.13ID:vlIgJroo0
青汁劇場
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:47:57.87ID:xbp+ODNv0
これムカつくよね
給料減らないんだろ
2024/12/06(金) 00:48:14.09ID:hzYP1fC90
国鉄と同じように全て民間にしたらいいだろう
公務員でなきゃいけない職種なんぞ無いだろ
2024/12/06(金) 00:48:31.54ID:da8INuEC0
給料減るならいくら休んでもいいよ
2024/12/06(金) 00:49:30.00ID:s70cc1vw0
9:00-19:00で金土日休みのがいいな俺は。
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:50:04.99ID:xVdEzJkA0
金を使う時間も無いと景気も良くならないと思うよね
俺も数年間、家と職場の往復だけで過ごした
家には寝るためだけに帰ってた
2024/12/06(金) 00:51:26.41ID:hj4/tfLV0
兵庫もそうだが日本は役人天国
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:55:23.71ID:tzyNiDBp0
ワークシェアリングじゃないの?
2024/12/06(金) 00:58:23.48ID:T317GVtm0
休みばっかり増やして日本は貧しくなったと言うバカいるよなw
2024/12/06(金) 01:00:14.13ID:qZRCc9+X0
都庁に勤めれば週休3日
急げ!
2024/12/06(金) 01:00:54.77ID:UNUG+Dlc0
労働増やしたいなら産休育休減らせな
2024/12/06(金) 01:04:01.25ID:n3T2zXps0
>>1
こいつは何も調べないでべらべら喋るというのだけは良く分かった
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:06:52.10ID:baIUhOCj0
給料も減らさないとおかしいわな
週休三日でも回る職場なら職員減らせ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:12:28.18ID:baIUhOCj0
石原は都職員もリストラして財政立て直したのに小池は無駄遣いばかり
先の知事選も選挙コンサルなる輩に荒らされて再選しただけのババア
2024/12/06(金) 01:17:52.27ID:hnQuWj5K0
一般市民が都庁とか土日に行く事あるか?
行って区役所ぐらいだろ。それも年1~2回。
無理して土日に開ける必要はない。
2024/12/06(金) 01:19:56.36ID:s70cc1vw0
>>57
1日当たりの労働時間は増えるので総労働時間はかわらないぞ。
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:22:36.87ID:RWOix3TO0
相変わらず頭悪いな
週休3日が効率的だと結果が出ている
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:24:13.96ID:baIUhOCj0
>>60
休んでんじゃねえ
身を粉にして働け税金泥棒が
嫌なら辞めろ
2024/12/06(金) 01:26:14.93ID:/zLXiWUT0
国民の5人に1人は億万長者の時代なのに今時働いてる奴がかわいそう
2024/12/06(金) 01:29:42.00ID:aY9Gr6qq0
週休3日にしてシフト組んで24時間365日役所開けとけよ
コンビニだって出来るんだから公僕なら余裕やろ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:31:58.67ID:baIUhOCj0
これじゃ都民ファーストじゃなくて都庁ファーストだ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:34:29.07ID:R+Ss6z/a0
確かに日常生活で都庁に行くことはないな
基本的に仕事の関係で行くところだ
2024/12/06(金) 01:38:44.96ID:R+l0YeWS0
>>29
引っ越せ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:41:31.83ID:OLQ34Sut0
週休3日?あたしゃ週休1日だよ!それではおやすみなさい
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:42:34.16ID:/zlhPpxs0
毎週水・土・日で休みたい。3日連続で仕事したくない。
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:42:40.61ID:OrfGfzfb0
公務員は舐めすぎだろ
2024/12/06(金) 01:42:42.49ID:i8HnL8rk0
都庁貴族の方針に逆らうと社会的に消されちゃいますよ。
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:43:50.69ID:UHagmQ970
役所はむしろシフト制にして土日も夜間も開けとけや
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:45:28.50ID:noKrTk4P0
なにを知っているんです?
2024/12/06(金) 01:46:31.09ID:s70cc1vw0
土日夜間あけろって市役所ならともかく都庁、県庁じゃないとダメってことそんなあるか?
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:48:01.02ID:baIUhOCj0
都庁をピカピカ光らせて週休三日です!って舐め過ぎだろタヌキババア
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 01:48:07.04ID:7srge9k90
こんな景気ってどんな景気だと思ってんの?
2024/12/06(金) 01:53:34.14ID:uLUJZlrM0
副業許可して休みの間も働いてもらえばええ
2024/12/06(金) 01:54:35.47ID:fj0wlPKK0
逆や、役所の人員増やせ
特に地方
2024/12/06(金) 02:02:25.39ID:8fblAU4v0
1日の労働時間が増えるけどその分メリハリ付いていい制度だと思うけどな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 02:03:17.07ID:Gzx5KrDM0
>>1
育休だの週休3日だのと自分たちの旨味になるものは「隗より始めよ」で素早くやるくせに 自分たちの都合の悪いことは一切やらないのが公務員

税金で喰いさらしてる公務員は民間の7割ぐらいができるようになってから始めろよ!
公務員給与も大企業準拠じゃなく中小企業も入れて考えろや!
そしてボーナスは国に借金があるうちは出すな! ボーナスが出ないからと給与に上乗せするなんて許されん!

ローリスク・ハイリターンになってるのはおかしいやろ! ローリスク・ローリターンやろが!

金を稼ぎたいなら公務員辞めて民間でテメーの才覚で好きに稼げや! そしたら誰も文句言わへんわ、ボケッ!
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 02:23:04.90ID:gsPz4Oac0
イギリスの週4日勤務実験、最終結果を発表…92%の企業が「このままの勤務形態を続ける」

イギリスで行われた週4日勤務の実験の結果が発表された。
参加した61社の92%が、この勤務形態を続けるつもりだと回答した。
実験期間中の退職者と病欠者は、前年の同期間と比べ減少した。
2023年2月21日に発表されたイギリスの週4日勤務実験の結果によると、参加した61社のうち、5社を除くすべての企業が、この勤務形態を続けるつもりだと回答した。

実験は、ケンブリッジ大学、ボストン大学の学者らと、研究機関のオートノミー(Autonomy)、4デー・ウィーク・グローバル(4 Day Week Global)が主導。昨年下半期の間、イギリスの金融、広告、ヘルスケア、建設など、さまざまな業種から従業員2900人が参加した。

結果、実験期間中の退職者と病欠者が、前年の同期間と比べ減少したことが分かった。また、売り上げを公表した23社の収益は、2021年の同時期と比べ、平均35%の大幅アップだった。
参加企業は、週の労働時間が平均32時間程度で給料は据え置き、という条件さえ守れば、さまざまな形で自由に実験を行うことができた。

「皆が多く休むことができて、より幸せならば、立派な予防だ。ストレスが健康に悪いことは誰でも知っている」

試験終了時、従業員の71%が燃え尽き症候群の度合いが下がったと述べ、39%がストレスが減ったと述べた。研究者らがインタビューをした人は、新しい週が来る前に不安を感じる「日曜日の恐怖(Sunday dread)」はもうないと述べたという。
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 02:24:53.23ID:gsPz4Oac0
バカがバカ面でダラダラ働く時代は終わったというだけの話
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 02:38:18.18ID:v1tiUtE80
皆んなが週4しか働かなくなったら経済回らないぞ
もうこう言う改悪を改善とする風潮辞めろよ

都庁職員の半分を週7休にしろよ
したら税金も浮くだろ
週5働く職員の手取りも増えるだろ
2024/12/06(金) 02:43:46.54ID:wCSm4JkP0
まだおったんかこの人
2024/12/06(金) 02:46:39.33ID:MrmtZptB0
青汁飲むのが早いだけの癖に生意気だなw
2024/12/06(金) 03:00:54.69ID:Jf3rrj5E0
コンビニとか商店街がそうなったら本物だけど
役人が休み増えるだけだろ
2024/12/06(金) 03:30:17.30ID:60eTuccP0
>>1
他人にケツを拭いて貰って生きてる雑魚が何で上から目線なんだろう?

生活保護受給のキチガイ達が政治家や公務員に向かって
「俺たちの税金で食わしてる」
と声高に叫んでるのと同じなのかな。
本当にこいつら気持ち悪い
2024/12/06(金) 04:19:22.51ID:UQEF0lXG0
>>80
学歴低そう
2024/12/06(金) 04:27:50.92ID:alvHO9Q40
>>43
そうそう
楽な課は正規にさせて忙しい課は派遣会社に丸投げ
2024/12/06(金) 04:31:18.38ID:RRK9etvO0
>税金返して欲しいです(怒)

脱税王子の渾身のギャグなんだから笑ってやれよ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 04:47:46.35ID:jX9aT8GL0
小池ってよくも悪くも対応が90年代以前のマスコミなんだよな
常にイメージ気にしてる、今はネットが流行っててそんなのすぐバレる
2024/12/06(金) 04:53:02.44ID:ej584UEZ0
週3休でもいいから土日もやってくれ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 04:53:37.58ID:deHk5Igk0
>>11
ほんとそれ
あと夜中も
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 04:56:57.90ID:OM/ZHeYF0
そもそも貴族様なので働く必要すらない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 04:58:11.15ID:P2rOEgtG0
まあ土曜日は一部機能はやるべきだと思うわ。
マイナンバー発行とかな。
2024/12/06(金) 05:10:59.74ID:KL9RQzao0
仕事がなくて暇なんだろ
2024/12/06(金) 05:17:02.28ID:5/NPMuRg0
フルタイムジョブは、仕事→飯お風呂洗濯睡眠ゴミ出し→仕事の繰り返し。
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 05:37:36.63ID:zUt4P4KG0
>>90
よくぞ言ってくれた
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 05:38:58.50ID:6PKKmgVW0
公僕が働いても景気が良くなる事はないだろ
100 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/12/06(金) 05:45:22.17ID:C9OW8Uai0
公務員は夢の職業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況