X

ホリエモン、寿司職人が“10年も修行するのはバカ”発言で炎上も… 「本当のことを言った」と主張曲げず★3 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/12/05(木) 23:18:43.02ID:UYNoSg3P9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4537922d298ab082b40c42950c9d221361d408bf

ホリエモン、寿司職人が“10年も修行するのはバカ”発言で炎上も…「本当のことを言った」と主張曲げず


 実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、寿司職人の修行について語る場面があった。

 かつて炎上した「寿司職人の修行を10年やるのなんかバカだ」という発言の話題に。

 堀江氏は「炎上したんですけど、あの言葉を聞いて動いた人たちっていっぱいいて。あのあたりから寿司アカデミー大人気なんですよね。3カ月で職人になってるヤツがどんどん出てきていて」と語る。

 「賢いヤツが20代とかで寿司屋を始めて、大儲けしていて」といい「閉じた職人の世界に、僕が本当のことを言っちゃったから、怒る人がいっぱいいた」と苦笑した。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733350939/
2024/12/05(木) 23:19:28.74ID:q21sH8P90
2は馬鹿
2024/12/05(木) 23:19:56.57ID:hbtbBXzl0
修行歴0年で大繁盛してる寿司屋あったよな
激レアさんで見た
2024/12/05(木) 23:20:21.49ID:iPvNOdBB0
令和のワシが育てた
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:20:48.37ID:mCBDxaQK0
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
6 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/05(木) 23:21:31.28ID:9WYMGlqw0
ホリエモンが
1回テレビで共演して
プライベートで
知り合いでもない人間から
弟子を名乗られ
それで商売したらどう思う。
7 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/05(木) 23:22:33.15ID:9WYMGlqw0
商売したら
→商売されたら
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:24:13.29ID:i63vOvPX0
氷河期世代として、こんなことより、
財源は国が作るものだ。
こう言うべき。国民の財布には全くない渋沢が続々と流通している事実
ああ財源は国民から強盗される札コインではなく、国が作っているのだと気づかないと。
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:24:17.21ID:YJMaBIWi0
そもそも職人気質ってアスペ気質ってことだからな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:25:59.04ID:AlncbBqy0
そもそも10年って誰が言ってんのよ
2024/12/05(木) 23:27:19.15ID:Fo0Egj9c0
10年は扱き使いたい
2024/12/05(木) 23:28:43.32ID:GB42bqRE0
若くて美人の女に1年修行させて
真ん中くらいの味の寿司屋やらせれば
普通に繁盛するよ
2024/12/05(木) 23:31:15.45ID:s0EXusBO0
包丁や握りの技術だけじゃなく、仕入れや目利きなど独立するには10年くらいかかるだろ
2024/12/05(木) 23:31:19.46ID:awp+LsuZ0
煮たり焼いたり手間暇かけて料理を作るのではなく、
極端な話、ご飯に刺し身を乗っけるんだろ
そりゃ促成栽培できる
15 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/05(木) 23:31:38.15ID:3S+v8rvX0
まあ現代の寿司はネタの質が総てだからな
所謂仕事をした握りをメニューに載せなければ修行する意義が無いのは事実
通り一遍の握り技術と仕入れの目利きだけ学べば十分に寿司屋はできる
客あしらいは別途に半年くらい教育受ければ足りるし十年もかかるわけがない
反発するのは薄給でこき使いたい経営者だけだよ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:31:52.48ID:SCMjt7a20
ベトナム人でもアフリカ人でも良いんじゃない?
2024/12/05(木) 23:33:31.05ID:HOBbbPj+0
実際は年功序列というか上の人を守る制度だからな
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:33:42.63ID:YJMaBIWi0
炊飯器とスライサーがあれば俺でも明日から寿司屋になれる
ネタはスーパーでちょっと高い刺身を買えばいいし
2024/12/05(木) 23:34:38.59ID:/chuYb4r0
>>2
だろうなw
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:35:12.91ID:YJMaBIWi0
寿司は頭脳も筋力も必要ないからな
だから底が浅いと思う
2024/12/05(木) 23:35:14.18ID:kRBdRV/40
まあ技術だけさっさと盗まれたらやってられんからな
2024/12/05(木) 23:35:23.68ID:Zft/+yTK0
包丁の使い方とか寄生虫の事とか勉強してるのか心配
何年が妥当か知らないけど数ヶ月の人と10年の人どっち食べたいって聞かれたら間違いなく10年
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:35:54.71ID:wQWD01fb0
開業資金とかどうすんの?クラファンで集めるのか?
2024/12/05(木) 23:35:58.54ID:o1Vxi02d0
そうしないとなれないからバカってのとは違うけど、うまい寿司握るだけなら器用な人なら一ヶ月かからんよな
いや1日でできるかもしれん

じゃあなんて10年もかかるかというと参入障壁だわな
経営について学んだり、仕入れルート構築というか受け継いだり、衛生知識やら総合的なものとして10年かけないと無理って話であって
2024/12/05(木) 23:39:49.83ID:k4MPSTpD0
まあ20代で独立してない料理人は尻を蹴られてもしかたないな
2024/12/05(木) 23:40:06.56ID:K7EvCwHd0
回転寿司チェーンがやってることを
一人でやるとしたら10年は必要だろ
2024/12/05(木) 23:40:09.16ID:AKT/UIue0
エモンの意見が当てはまるのは海外で外人相手レベルの店で、ミシュラン3つ星レベルにも言ってるなら腰が砕ける
2024/12/05(木) 23:41:21.38ID:c+lbqLBN0
最初の数年は掃除、皿洗い、小魚骨抜きのみしかやらせてもらえな修行で
かかる10年ならまあ無駄だわな
2024/12/05(木) 23:41:59.55ID:xQ+I7ZeI0
10年修行自体がプレミアでブランドに貢献してることは無視
今は海外で寿司ブームだから促成栽培でもいいんだろうけどな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:45:03.66ID:hTePyF6Z0
>>1
いまだに立花や斎藤のホラ話を信じてるバカエモんは野菜レベルw
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:45:06.23ID:OZjKQPyY0
>>24
0年はいらんけど市場の人に顔を覚えて貰うのに半年1年では足りんよなw
向こうもプロだから昨日今日来たばかりのヒヨッコに良い物売ってくれるはずもなくw
昔は料理人の世界はどうしようもない非行児を更生させる受け皿としての機能もあったから
中学も出てないような子供が丁稚奉公で来てるなんて事がザラにあった。
そんなクソガキがある程度大人になって一人前の仕事が出来て市場含む周辺に顔を覚えて
貰うのに要する期間が大体10年位という目安だったって事w
2024/12/05(木) 23:46:29.32ID:yJb4mja00
与党惨敗、高騰、兵庫県、堀江

今年の漢字は「野」で決まりだね
2024/12/05(木) 23:47:48.05ID:AKT/UIue0
トップレベルの寿司屋の意見を聞きたいけど、エモンに関わりたくないから無理だろうな
2024/12/05(木) 23:48:42.29ID:ta/pbH/I0
なんでお前ら老舗前提で話してんの?
あと江戸から続いてるなら
市民のファストフードの解釈を勝手に変えたやつ

調達能力あるやつがいて
コストの高い素材で作っただけのもの

包丁裁きのうまい10年未満の和食料理人と
田舎の寿司職人を同じ素材で作らせて
普段寿司食わない一般人に投票させて
9:1くらいで寿司職人勝てる?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:49:56.60ID:YJMaBIWi0
寿司がそんなに凄いなら世界三大料理になってるし
外国からどんどん修行に来てると思う
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:50:02.09ID:ZusSHGiH0
まあ、寿司は素材がすべただわな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:50:25.93ID:k6ZmVI760
>>1
>堀江氏は「炎上したんですけど、あの言葉を聞いて動いた人たちっていっぱいいて。

世の中の森羅万象すべての現象が自分の発言の影響下で動いてると思ってそう
承認欲求恥ずかしい
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:51:40.49ID:OZjKQPyY0
>>28
あ、その雑用で小僧達の仕分けもこっそりやってるw
1.意図をきちんと理解して先回りしてできる→有望。後継者候補。
2.言われた事をそつ無く真面目にやる→可も不可も無く。こういうのも必要。
3.言われた事をきちんと出来ずその都度注意するが一応真面目→駄目かも知れんが要領を覚えたら化けるかも。
4.不平不満だらけで不真面目→とっとと帰れクビだ
39 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/05(木) 23:52:01.40ID:9WYMGlqw0
>>34
ブランド代に金を出すってだけ。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:54:05.54ID:zfC0EYhl0
効率優先の外資系的発想やな
買収先の企業の古き良き物つくりの
商売やめるしな
2024/12/05(木) 23:54:25.58ID:zHC9z0h70
職人が修行に10年掛かるのは10代の世間知らずの若造を預かって
独立できるようになるまで面倒見る昔の職人の世界によるものだろ
大学で経営学んで飲食でバイトしてセンスもあるとかならもっと早いだろうけど
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:55:52.88ID:YJMaBIWi0
寿司に流派ってないから技術体系もちゃんと確立してないんだろう
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:57:30.84ID:lwYSeSDw0
>>1
握る巻くなら1カ月で充分
しかしちゃんとやるなら10年は仕方ない時間だな
2024/12/05(木) 23:57:44.56ID:zHC9z0h70
>>42
江戸前とその他
大阪らへんの押し寿司だっけ?みたいなの
地理的要素で多少違いみたいのはあるんじゃね
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 23:58:07.34ID:zfC0EYhl0
損得勘定やコスパでしか判断せんのな
2024/12/05(木) 23:59:06.01ID:/chuYb4r0
>>31>>38
なるほど
2024/12/05(木) 23:59:34.18ID:wv/GiggM0
寿司アカデミーとか名前出しちゃってるうえに好評だとか
そんなもんただの宣伝だろ
ホリエがただで宣伝するかって話になるわ
2024/12/06(金) 00:00:00.94ID:B4wTGCqb0
土地代と輸送で金かかる
情報食って
ステータス見せるのに使う

相手と自分の寿命を大量消費してまで
漁港近くや船上で刺身を食うができないので
「私はあくまでも都会の枠の最高品質で
寿司職人が提供できる寿司を
お金をかけることで提供できます」
誠意として受け取ってください
をするための所ってだけ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:01:12.57ID:tugFLjEq0
この人太巻き寿司めっちゃ好きそう
2024/12/06(金) 00:01:16.45ID:DBiFv5po0
でも回転寿司じゃなくてカウンターのちゃんとした寿司は
バイトみたいなやつに握ってもらうより10年以上修行したベテランに握ってもらったほうがいいだろ
2024/12/06(金) 00:01:33.09ID:43HLJy0b0
>>47
なるほど~
2024/12/06(金) 00:01:48.67ID:RjWL14jp0
>>49
刑務所で太巻き食いまくって目覚めたからな
2024/12/06(金) 00:01:51.97ID:61iLKPG50
デブエモンて犯罪者なのに、10年修行する人を馬鹿にする資格あんの??
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:01:57.44ID:u7DA4ZYa0
小手返しとか秘技を会得するにはそれくらいかかるんやろ
2024/12/06(金) 00:02:48.70ID:Lw/RUgjq0
人による
2024/12/06(金) 00:03:27.12ID:2EXdFEEn0
>>1
夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきました。
もう二度と行きません。(笑)
2024/12/06(金) 00:03:48.01ID:43HLJy0b0
1年9ヶ月の服役か
服役のプロですね!
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:04:42.74ID:zwmG9uI40
前科者の相手などしないのが賢明
アクセス稼ぎに出鱈目を吹聴しているだけ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:05:15.49ID:BTgazy110
10年って独立までの時間だろう
環境が揃って握るだけの仕事と比較してこんなこと言っているのかw
金やコネとかあるなら短縮できるけど裸で飛び込んだら時間一緒やろ
2024/12/06(金) 00:05:47.31ID:g7ilE7ND0
>>28
職人仕事だけでなく芸能とか相撲もかもそうだけど、本業とは関係ない下働きをさせることで、発達障害持ちとか基本的な生活習慣が身についてない奴を省くための知恵なんだよね

そういう奴らはいくら寿司が握れても、シロアリのように組織に悪影響を与えるのが現実だということを昔の人は経験できちんと学んでいたわけだ
2024/12/06(金) 00:06:38.47ID:RjWL14jp0
>>54
それだけならすぐ覚えるだろ
一通り教わって後は自己責任なのと10年掛けて働きながら独立までノウハウを学ぶのとどっちが良いかじゃないの
2024/12/06(金) 00:07:41.84ID:LlyG8Ueu0
三ヶ月で職人になって何やるんや。回転寿司で握るんか? ホリエモンって世の中の仕組みは今ひとつ分かってない発言多いな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:08:24.28ID:BTgazy110
雇われやるなら10年もいらないし
何ってんのかわからんな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:08:37.02ID:tnrcHaE00
実際いい店で働いて光る物がある奴は
いい客つくからな
こいつ、何やらしても上手く行きそうだと思われたら
出資されるとか、ヘッドハンティングされる
そんなん繰り返す剛の者いるからね
気づいたら、色々な料理出来るようになってるとか
全く違う仕事してるとか
飲食やって不動産始めた奴、何人か知ってる
ザ・反社業やらなくてもいいと思うが
なんか多いね、それで終わる奴でもないのかな
2024/12/06(金) 00:10:22.44ID:is0KytvV0
こればかりは素質も必要だしなぁ
たとえばどこぞの誰かさんみたいに何年経ってもまともに野球ボールを投げられない
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:10:34.39ID:MHAfE1pM0
堀江の言う寿司職人がどのレベルの話なのかが気になる
店舗を構えるレベルか?
67名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/06(金) 00:11:00.68ID:TVaCFn5v0
典型的な「パリパリ主義」の思考だしw
2024/12/06(金) 00:11:23.56ID:/u/WjiBr0
まだやってんのか
堀江がバカ舌なだけだろ
金持ってんだから真っ当に修行した寿司職人に握ってもらって大枚払って帰れよ
2024/12/06(金) 00:13:34.45ID:9MPrdtQ00
10年修行とかコスパ悪すぎてバカと言いたくなるのは分かる
2024/12/06(金) 00:13:51.72ID:c7qL/ChI0
自分の非を認められない男
餃子の一件も然り
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:14:08.36ID:LHo/f3Lg0
これはちょっとわかるな

超高級店以外なら
6ヶ月ぐらいの研修で寿司握れるだろう
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:15:39.19ID:LHo/f3Lg0
ホリエモンに
「三木谷になれなかった男!」って言うと
無茶苦茶怒るぞw
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:15:55.41ID:IFm34YnT0
>>66
かっぱ寿司のことだよ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:16:30.97ID:rZkNoh/a0
X見てても寿司アカデミー行って海外で働いてる人沢山いるけど、寿司屋自分でやるってなったら調理師とか別の資格必要なんじゃないの?
寿司アカデミーの卒業生は自分で店持つとかはないのかな?
2024/12/06(金) 00:17:49.39ID:QikkMvtn0
例の握る直前に髪触る動画見にきた
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:18:15.23ID:plS1TR0N0
たかが米と酢ですよ
2024/12/06(金) 00:20:11.21ID:HTjctn2Z0
でも近所に修行歴3ヶ月の大将の店と修行歴10年の大将の店が出来たら、10年の方に行っちゃうだろw
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:20:34.45ID:tnrcHaE00
>>74
それこそ1日で取れる資格だな
話聞くだけ
最後3問ぐらいのテストするけど
0点でも衛生責任者取れちゃう
2024/12/06(金) 00:21:54.42ID:gykpwRdE0
寿司職人になるためには寿司を握ればいいってもんではない。
お店を運営するノウハウ、お客さんとの対応、原材料を仕入れたりする目利き、人を使ったり教えたりするスキル、資金繰り、などなど全てを覚えなければならない。

それには10年かかるってこと
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:22:16.55ID:AyNA4FEj0
ホリエモン的には、3ケ月で店も持って儲けてる20代いる!って話のようだけど、
寿司の腕というより、元々その人が商才あっただけだろ

独立前提として、18歳の高卒で寿司店に就職したとして、
逆に10年は修行したくないか?20代で独立して店持つとかほとんどの人にとってはむしろ辛いよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:22:35.42ID:jX9aT8GL0
こういうのちゃんと統計やデータとったの?
ほとんど思いつき自分の主観でしょ、だから信憑性ないのよ
2024/12/06(金) 00:24:04.77ID:RjWL14jp0
>>72
でも三木谷もホラレもんにはなれないからな
2024/12/06(金) 00:25:10.48ID:LZQvRECt0
すしアカデミー
拉麺アカデミー
蕎麦アカデミー
うどんアカデミー
ピザアカデミー
餃子アカデミー
から揚げアカデミー
たこ焼きアカデミー
パフェアカデミー
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:25:33.77ID:zbsphSq/0
ホリエモンを笑顔に出来ずに新事業なんて。。
2024/12/06(金) 00:25:48.69ID:HP6i5XSD0
でもまあ実際に格付けチェックみたいなのやったら
30年のベテランと3年の新人の区別もつかない人間がほとんどだろうな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:26:17.33ID:jX9aT8GL0
>>80
自分がたまたまみた一人を持ち上げてさもそれが全てかのように言うと炎上できるのが狙いでしょ
2024/12/06(金) 00:27:27.50ID:qYz58Zaw0
>>79
それって飲食店の運営マニュアルか飲食店経営の塾みたいなところに行って半年ぐらい勉強すれば済む話じゃね?
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:28:17.87ID:FWpVPaZs0
実際趣味レベルで握ってた人が店出して繁盛してる記事あったな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:28:43.44ID:zbsphSq/0
自分の部下が幸せになってはじめて自分に幸せが許されると思ってる人
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:29:15.99ID:BTgazy110
アカデミーとかじゃ顔繋いでくれないだろ
そいうのが抜けてるから中身がないし価値がない発言だなって言われている
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:30:01.98ID:tnrcHaE00
>>80
そこはそれぞれだね
東大中退して、大社長になって
大新聞主筆に下着野郎の席がオーナー会議にあるワケないだろ、死ね!
言われて、三木谷に全てパクられて
TV局を安く手に入れようと思ったらボコされた後に逮捕される
それからホモになり野菜嫌いになり、ロケット芸を確立し爆笑を取る
そんな波瀾万丈の駆け足より、老舗を支えて後継者になる方がいい人もいるだろう
2024/12/06(金) 00:33:46.04ID:Aw/NPkdJ0
すぐに潰れる飲食の世界で、10年間は給料もらって仕事の勉強が出来るんだろ
何十年もやるつもりなら気にする程の事かね
93 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/12/06(金) 00:33:52.16ID:WWAsaGU50
3ヶ月じゃさすがに無理だろ
普通の会社員だって3年で中堅社員、5年でようやく一人前くらいだからな
寿司職人ならもっとかかるだろ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:35:57.12ID:cuDh6mJQ0
>>85
最初から柵になったマグロやタイを用意してはいどうぞなら3年目どころか料理好きの素人でも勝機はあるw
でも縁日の金魚より小さい新子(コハダのちっちゃいやつ)を下して、適切な濃度で酢締めして(超高等技術)
客に出すというのをネタの状態や自身のコンディションの良不良に影響されず安定してやれるというのは
10年どころじゃない相当なベテランでも至難の業。
そういう深遠な世界があるのを知らないんだろうなこの豚はw
2024/12/06(金) 00:36:33.52ID:j4dtGr6c0
さすがに3ヶ月と10年だと、舌触りとか違うと思うが
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:37:38.35ID:jX9aT8GL0
じゃあ数ヶ月で大谷とは言わないけどプロになれる野球選手作ってみろって話だ
2024/12/06(金) 00:38:50.76ID:rj84TdrN0
まあ寿司なんかに大金払う奴は馬鹿ってことなんかね
最近の寿司はシャリも旨くないし
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 00:38:55.48ID:tugFLjEq0
目利き支援アプリとかないのかな
2024/12/06(金) 00:40:08.90ID:CtJC89Ak0
>>91
裏・朝の連続テレビ小節でドラマ化すべき
2024/12/06(金) 00:41:51.43ID:54aecLCj0
まあ寿司なんてファストフードだし
回転寿司のが本来の姿に近いだろ
大体一部高級ぶりだしたのも戦後からだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況