X

ホリエモン、寿司職人が“10年も修行するのはバカ”発言で炎上も… 「本当のことを言った」と主張曲げず [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/12/05(木) 00:46:07.71ID:UYNoSg3P9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4537922d298ab082b40c42950c9d221361d408bf

ホリエモン、寿司職人が“10年も修行するのはバカ”発言で炎上も…「本当のことを言った」と主張曲げず


 実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、寿司職人の修行について語る場面があった。

 かつて炎上した「寿司職人の修行を10年やるのなんかバカだ」という発言の話題に。

 堀江氏は「炎上したんですけど、あの言葉を聞いて動いた人たちっていっぱいいて。あのあたりから寿司アカデミー大人気なんですよね。3カ月で職人になってるヤツがどんどん出てきていて」と語る。

 「賢いヤツが20代とかで寿司屋を始めて、大儲けしていて」といい「閉じた職人の世界に、僕が本当のことを言っちゃったから、怒る人がいっぱいいた」と苦笑した。
2024/12/05(木) 04:57:26.60ID:ND+ZNXbQ0
>>947
コンビニバイトに求められるスキルっていかにウザくないかだと個人的には思ってる🤔
2024/12/05(木) 04:57:54.19ID:AxiZHnHG0
>>941
回る寿司の握り社員ならなれる。
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:58:11.01ID:0d+FkXqz0
>>938
そうなんだけど
ビジネスは非効率って駆逐されんのよね
駆逐される相手が外国資本になるから結局こまるのは自分達なんよね
だからどうしても非効率儲からないは悪になってしまう
2024/12/05(木) 04:58:19.70ID:mvToXQ/V0
>>516
そうやってここに寄生してるお前な
2024/12/05(木) 04:58:24.21ID:UxwnbANo0
>>947
元が無能だから?
2024/12/05(木) 04:58:26.24ID:fb8iag0V0
お前らも寿司職人学校に通って卒業したら外国に出稼ぎに行けよ
海外では日本人が握る寿司にプレミア感が有るのだよ
簡単に稼げるぞ
2024/12/05(木) 04:58:27.25ID:HNZkh9gI0
>>944
何度も言われてるけど独立って自分で経営管理も出来て独立だからね?
2024/12/05(木) 04:58:44.64ID:69RnTbge0
>>950
安い
労基法違反水準で雇ってたからね
だから批判にさらされた
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:58:48.19ID:V2Xhmg/B0
人間だから教示したもんは助けたくなるし
教示を受けたもんも泥濡れねぇから良い仕事するもんだよ
2024/12/05(木) 04:58:57.18ID:AxiZHnHG0
>>948
資金調達には経歴が必要。
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:59:05.24ID:cBcWn/Rj0
3ヶ月は短すぎるだろ
衛生面がやばそう
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:59:23.10ID:tiPJlx8T0
>>952
色々な客のいなし方と、後指示された事に反論せずきちんと業務をこなせるかって所だね、上位は営業だと思う
2024/12/05(木) 04:59:25.31ID:8lyG87RG0
飲食で10年の修行が必要なジャンルなんてないだろ
ぶっちゃけ食材には旬があるからそれを加味しても3年ぐらいが妥当ではないかと
寿司なんて握るだけなら一ヶ月もやれば上手くなる
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:00:37.16ID:8feAajx80
そう思うんなら、そうなんだろうなってやつだわ
寿司作るだけならYouTubeで動画見た黒人が、今すぐでも作れるので
仕入れに関する人脈つくり、繁盛するであろう土地の選定、環境調査
客あしらいの精神修養、店主としての泊付けのためのバックストーリーづくり

やっぱり10年は必要だな
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:00:39.78ID:tiPJlx8T0
こういうのは一年で大谷、いやプロ野球選手になれる事はほぼありえないだろ?
そういう事
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:00:47.94ID:J8oXglLg0
>>926
あんなの職人でもなんでもないくだらない
2024/12/05(木) 05:01:13.75ID:ifMdFE7j0
>>951
それはおかしい
大学なんて親が毒親で金払わないから行くなって強要してきたら
本人に学力があっても行くことができない
逆に本人が学力なくても親が金出せば大学に入れるし出られる
日本の大学は海外と比べて別に卒業大変じゃない
その理屈でいえば日本から通信制大学の方が卒業が難しい
でもだからといって通信制大学の方が全日制大学より就職で有利とかないだろ?むしろ不利だし

我慢強さなら毒親に子供の頃から虐待されまくってきた人の方がある
親に甘やかされて親の金で大学行ってる奴は大した苦労してない
じゃあ毒親育ちを優先してとるか?取らないだろ?
甘えた大卒とるだろ?

つまり関係ない
単に思考停止してるだけ
2024/12/05(木) 05:01:48.59ID:foYfRC3J0
>>943
結局のところ大卒求める理由って
学力そのものよりも
大学生やってるうちに何をしてきたかで
どういう程度の人間か見極められるからだろ
高校生でも本気で部活やっていい成績残してるとかなら見極められるが
そんな高校生なんてそうそういないしな
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:02:10.19ID:Utt4oD2x0
これはホリエモンが正しい
2024/12/05(木) 05:02:20.05ID:AxiZHnHG0
>>957
ない。
アメリカや欧州ではそもそも生食できる魚を仕入れるルートがない。

ドイツでは生の豚肉をパンに塗って食べるが、日本では不可能と同じ。
2024/12/05(木) 05:03:05.34ID:IOZwf8u60
>>951
その理屈なら大学院に行った方がより我慢強く学力があるってなるはずだが
大学院に行く人は少なくほとんど大卒で就職するのは何故?
つまりお前の言ってることは間違ってる

単に「そういう習慣」だから思考停止でやってるだけ
2024/12/05(木) 05:03:17.61ID:anDHQkIQ0
何年やってもダメなやつはさっさと 諦めるべき
2024/12/05(木) 05:03:24.74ID:AxiZHnHG0
>>964
仕入れ先から良い品を仕入れるには人間関係が必要。
2024/12/05(木) 05:03:51.94ID:uRQWUQz10
就職するために大学行くなら就職予備校みたいなもんだわな
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:04:17.10ID:1QJkxP740
職人が顔通しと信用得るための期間だから全否定するのも違うだろ
2024/12/05(木) 05:04:32.74ID:AxiZHnHG0
>>972
まだある年功序列。
先に入社した方が有利。
2024/12/05(木) 05:04:33.52ID:k6D8nyyd0
>>969
全然関係ない
大学生の時に何してたかなんて関係ない
ほとんどの大学生は変わり映えしない凡夫しかいない
単に入学した大学のブランドとか容姿とか見られてるだけ
企業にそんな有能さを見抜く目などない
あったら高卒の時点で見抜ける
2024/12/05(木) 05:04:46.71ID:oMUMYy+/0
>>956
10年経験値ないとコンビニ職人に転職出来ない
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:04:49.60ID:m9JDeGF40
>>913
それをわかるまでが10シーズンという話
まず魚種を覚え、旬の状態を頭に叩き込む
んでどこで取れるのか、誰が取ってるのか、他の客は誰がいるのか
そこは取り合いになるとどこ優先かってな
んで悪い状態をどう誤魔化すか、どの位置なら分かりにくいのか
そんな簡単なもんじゃないわな
2024/12/05(木) 05:05:11.00ID:q880/6Z40
>>977
なら高卒の方が有利にならないとおかしいのに
あとから入った大卒の方が給料高くなるのはおかしい
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:05:13.54ID:6TpUDw4e0
独立したとき元の店のお得意様とかに可愛がってもらうなら十年いたほうがいいよな
2024/12/05(木) 05:05:59.32ID:HNZkh9gI0
>>967
国家資格やぞ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:06:33.18ID:m9JDeGF40
>>974
その人間関係がねえ
結局血縁最強で他人が入りにくい部分があるからな
2024/12/05(木) 05:07:24.51ID:foYfRC3J0
>>978
そこまで言い切るあなたはどっかの企業の人事部担当か
あるいはいろんな企業の人事部に聞いてきたのかい
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:07:33.25ID:V2Xhmg/B0
雇われでいいなら寿司アカデミー行く必要もないし
2024/12/05(木) 05:07:53.53ID:AxiZHnHG0
ホリエは寿司握り社員なら3カ月って言ってるだけ。
仕入れ目利き客あしらいまでは一切考えてない。
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:09:09.49ID:2U2hNB2B0
ブランディングしながら10年後の約束された独立までしっかり食わせてもらえるからありちゃうの
堀江の考えも一理あるけど
2024/12/05(木) 05:09:58.29ID:5UmRfWiQ0
>>986
雇い主の作ったマニュアルに従ってりゃいいだけだからねぇ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:09:58.94ID:AgFjQIL+0
逮捕歴の無い方を信じます
2024/12/05(木) 05:10:26.51ID:wtuGhBRh0
ギュッとしたら実質3年位だな
センスある人は1年で見切るだろうな
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:11:00.62ID:xpQAHkFo0
>>987
だいたいスシローとか就職すんだろうね
あの辺りはトクするか
2024/12/05(木) 05:11:10.57ID:oHrrrnvE0
>>951
東京は大学進学率が7割とかあって、つまり偏差値が平均以下のバカでもみんな私大とかいって大学生やってる
地方だと3割しか進学しない地域もあって、子供の成績が良くても親が進学自体を許さなかったりするし
難関国立に受からなかったら高卒で働けって極端
首都圏だったら難関国立に受からなくても普通に滑り止めの私立に行くでしょ?
東大受からなかったら高卒!とはならんでしょ?私大行くでしょ?
その中間が選ばせてもらえない高卒がいる
そういう不幸な高卒より、バカな大卒の方が有利な就職ができる
2024/12/05(木) 05:12:02.89ID:AxiZHnHG0
>>984
Xさんとこで修行したAです。
独立しましたんでオナシャス。

金はある、いいものをよこせ(いいものかどうかは本人はわからない)

卸がどっちとどんな商売したいか明白だなw
2024/12/05(木) 05:12:31.51ID:zf2erqg10
>>985
親がやってる
2024/12/05(木) 05:12:35.89ID:AxiZHnHG0
>>981
公務員準拠だから。
2024/12/05(木) 05:13:42.23ID:gaXQDWxe0
>>871
幕下付け出しならほぼ雑用なしだからなあ。
2024/12/05(木) 05:13:45.16ID:foYfRC3J0
>>995
その親が無能なだけだろ
2024/12/05(木) 05:14:04.49ID:AxiZHnHG0
>>992
スシローに寿司握り社員はいない。
いるのは最低賃金バイトと寿司握り機械だけ。
2024/12/05(木) 05:14:12.28ID:+PZMwxef0
>>998
ハロワで応募資格見てみたら?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況