X



【テレビ】玉川徹、『マイナ保険証』について私見「無理やり保険証と一体化させたのが現実だと思うので、そのやり方が間違っていた」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/12/04(水) 12:59:44.74ID:hUcBVtpL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef93cd235b6c0611b8f94321ae23f67b256e7d88

玉川徹さん、『マイナ保険証』について私見「無理やり保険証と一体化させたのが現実だと思うので、そのやり方が間違っていた」

 4日放送のテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」は、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」を特集。元テレビ朝日社員で、コメンテーターの玉川徹さんが私見を述べた。

 従来型の健康保険証は今月2日、新規発行が停止され、「マイナ保険証」を基本とする体制に移行した。政府はマイナ保険証への一本化を目指すが、利用率は低調で、定着するかどうかは見通せない状況だ。

 番組では、マイナ保険証のデメリット、メリットを視聴者や高齢者施設など、医療現場の声を交えて紹介。

 玉川さんは「ぼくは、保険証だけは、マイナンバーカードと一体にしないで、保険証だけデジタル化するという方法を採るべきだったと思っています」と持論を述べ、

 「とにかく、マイナンバーカードを普及させるために、無理やり保険証と一体化させたのが現実だと思うので、そのやり方が間違っていた」と指摘した。

 スタジオでこの問題を解説した中央大の宮下紘教授は、玉川さんの発言について「おっしゃる通りだと思います」と同意。

 宮下教授は「アメリカをはじめ、先進国は医療情報のカードと税情報のカードを分けています。リスクを分散するほうが、国民にとっても、不安感が払拭(ふっしょく)できると思います。身分証明書をひとつにしたい方はひとつにできる選択肢を残しておけばいいわけであって、国民に選択肢を与えればいいと思います」と述べた。
2024/12/04(水) 13:01:12.31ID:bpYT5WSu0
なはさ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:01:24.84ID:pfGe70wh0
お前はどうやっても批判するだろ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:02:14.27ID:YQZivue60
パスワードも覚えられない、写真を撮ることのできない高齢者なんて
後見制度を利用したほうがいいと思います。
2024/12/04(水) 13:03:11.73ID:BRgOTvIH0
無理やり反対してる玉川がなんだって?
2024/12/04(水) 13:03:50.98ID:Uki5y08D0
老人ホームとかの入居者で通院してる人が何人もいると地獄らしいな
2024/12/04(水) 13:05:13.88ID:rdu2wEmd0
不正の温床「紙の保険証」 立憲民主党が廃止延期法案を提出へ [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688536780/

健康保険証が廃止になると困るのは在日チョンだけ
なぜなら健康保険証は通名OKだから
在日チョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落とす為に絶対に健康保険証を廃止して、
マイナンバーカードに一本化しなくてはならない

在日チョンを永劫に続く地獄に叩き落すために絶対に保険証は廃止にしないと

マイナンバーカードに反対してるのはチョンとチョンと一体化している売国左翼だけだから、
マイナンバーカード持ってない奴は、即、逮捕でいいよ
立憲と共産はチョンに支配されてる売国政党だから不正の温床である紙の保険証が廃止になると困るわけさ
2024/12/04(水) 13:05:46.46ID:rdu2wEmd0
女逮捕、転居届を出さず、健康保険証も不正に取得。職業不詳の女、正体は [609257736]
htt ◯ ps:/ ◯ /hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733071589/
>>女逮捕、居場所を隠そうとした可能性…転居届を出さず、
>>健康保険証も不正に取得 薬局に処方箋を提出、薬剤をだまし取る 
>>職業不詳の女、正体は革マル派活動家だった


紙の健康保険証を廃止にしてマイナンバーカードに一本化しないといけない理由がよく分かるな
紙の健康保険証はチョンとチョンと一体化している売国左翼の犯罪行為の拠り所になってしまっている
2024/12/04(水) 13:06:09.10ID:bChdrVQp0
一体化なんてしてないだろ
俺はマイナンバーカード作ってないぞ
2024/12/04(水) 13:06:22.32ID:rGj/UgMu0
高齢者いるとこは大変だと思うわ
2024/12/04(水) 13:06:58.98ID:DBU1CNHg0
外国籍の人は困るらしいな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:08:12.22ID:YQZivue60
既往歴の怪しい患者を診て行政に通報しなかった医療機関には
三年の診療停止とかにするべき。
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:08:27.63ID:YQZivue60
そりゃ使い回ししてるからなw
2024/12/04(水) 13:08:35.89ID:3c+qrAqz0
そもそも資格確認書が保険証みたいなもんで5年有効だからな
まあいナンバーカードは全く必要ない
2024/12/04(水) 13:09:16.71ID:SqcqXYPj0
間違ってるという結論ありきの議論のやり方に老人すら飽きてることにそろそろ気づくべき
2024/12/04(水) 13:09:33.12ID:RpOgPtaJ0
保険証だけデジタル化しても問題は何もかわらんだろ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:10:03.45ID:+lKeSxAp0
マイナカードです!
マイナカードです!
マイナカードです!
マイナカードです!
保険証です!
合体!
2024/12/04(水) 13:10:05.13ID:3c+qrAqz0
なんか使いまわしとか言う話が出てるけどマイナンバーカード+暗証番号で使いまわしは可能だっての
使いまわしの対策になってない
分かってない奴多すぎ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:11:10.83ID:Km/bNIEd0
正体表わしましたねw
2024/12/04(水) 13:11:18.24ID:mumo9fCr0
まずマイナカード自体任意だったことを忘れるなよ
2024/12/04(水) 13:11:43.25ID:KdieRW9S0
病歴や通院歴を全病院で共有されるのが嫌だな
恥ずかしい病気や通院中に他の医者に浮気したことも筒抜けになる
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:12:29.06ID:ypns/5720
>>18
カード見られたらバレるから今よりは心理的ハードル上がるよ
2024/12/04(水) 13:12:39.78ID:lHdFu8YA0
結局こんなのやらなきゃいけないのは保険証を他人に貸したり不必要に薬もらいまくって転売したり
そういう不正する人が増えたせいだからそこの問題を論じないでこの議論するだけ無駄
逆にいえばそこ論じない人はそういう不正利用する人に利用されてるんだろなとしか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:14:45.31ID:xOO01cfw0
最初から保険証、免許証と一元化すれば良いのに、それぞれ利権がバラバラだから出来ないんだよ
それで騙し討ちみたいにマイナカード作って、それを既成事実的に保険証にまでした
次は免許証にもなるだろう
改革するためにはこうして既得権益を破壊していくしかない
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:15:08.31ID:7rO7vCnQ0
なんでリベラルの人ってマイナンバーカード嫌うの?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:15:16.22ID:AwcncApP0
何でこんなに反対してんの?
メディアのセキュリティは絶対に安全なの?
オールドメディアが匿名希望者をバラした事なんて何度もあるじゃん
2024/12/04(水) 13:15:18.46ID:k6qJwKFb0
うるせーよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:16:22.24ID:YQZivue60
データに既往歴があるからさすがにおかしい奴はわかる。
あんなペラペラな奴だと誰が使ってもわからん。
2024/12/04(水) 13:16:58.13ID:OxMv4xfp0
こんな奴等の言うこと聞いてたらいつまでも前に進めない
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:16:59.06ID:VR1aQi1V0
うるせー
とっとと運転免許証をスマホに実装させろ
2024/12/04(水) 13:17:06.10ID:fYay2cU00
老人なんて死ぬことしか残ってないんだから病院に行くこと自体が無駄(笑)
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:17:26.68ID:+lKeSxAp0
>>25
マイナンバーカードが嫌いなんじゃなくて、
マイナンバーカードを嫌ってる自分が好きなんじゃない?
2024/12/04(水) 13:18:10.86ID:Dkmx44ei0
なりふり構わないゴリ押しだったもんな
2024/12/04(水) 13:19:09.47ID:Xq0uy0Az0
まず全ての国家資格証をマイナンバーカードに紐づけてから保険証一体化をやるべきだった
マイナンバーを人に見せてはいけないと言ったのがそれ以上の失敗
マイナンバーがバレたところで実害なんてないのに
2024/12/04(水) 13:20:51.64ID:1Q0Pt6eI0
何言ってんだこのハゲ
2024/12/04(水) 13:25:26.53ID:uH/+j0Jz0
バカは喋るな
2024/12/04(水) 13:25:59.43ID:R05T/gkW0
>>26
脱税や不法滞在しにくくなるからな
最終的には税や銀行取引ともリンクするためのもの
2024/12/04(水) 13:25:59.85ID:uH/+j0Jz0
>>25
そもそもマイナンバー制度自体を自称リベラルな旧民主党がはじめたのにな
2024/12/04(水) 13:26:54.13ID:uH/+j0Jz0
>>34
保険証が一番被害デカいから真っ先にやっただけじゃん
2024/12/04(水) 13:27:23.11ID:EQ/us/4/0
うちの高齢者もマイナカード申請の写真にケチつけられて再申請くらった
背景無地とか結構厳しい
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:28:23.07ID:+lKeSxAp0
>>34
メディアが必要以上に煽ったから、
番号バレるの恐れてる人が相当増えたな
街頭インタビューでも「持ち歩いて失くした時の事が心配」って言ってる人多いけど、
お前らそもそも、そこまで失くすんかと
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:28:34.12ID:zZuiHKP40
マイナ保険証の何が問題なんだ
バカじゃないかコイツは
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:28:59.52ID:lIvrJWT20
「思うので」じゃねーよ
素人かよ
2024/12/04(水) 13:29:23.78ID:Lf1vC1jb0
そもそもマイナンバーカードって徴税目的だったのにな
外に持ち出すなだとか他人に見せるな、とか言われてたのに
2024/12/04(水) 13:29:41.65ID:cU+qyYQW0
>>25
ただ日本の足を引っ張りたいだけだろう
奴らの故国の中韓にだってマイナカードに相当するものがあってそれがないと事実上日常生活を続けることは不可なのに
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:30:01.32ID:YQZivue60
極左・オールドメディアの連中は
不正利用をしてる人を守るために反対してるんだよ。

写真も撮れない、暗証番号も覚えられないようなぼけ老人は
後見制度使えばいいんだよ。
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:30:14.01ID:nWnYaopU0
こいつらは保険証を発行してるのが誰かすら知らないんだろうな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:30:16.52ID:aVKplO3T0
信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学校レベルでなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるために
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
 
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
 
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)

一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
2024/12/04(水) 13:30:25.89ID:wjnghg7Z0
2つにしたらしたで「上級の利権が2倍、国民の手間は2倍になる」とか文句言う連中出てくるから無駄。
何やってもイチャモンつける連中は存在すんだから、無視無視。
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:30:52.01ID:aSmmRWKU0
>>38
国民総背番号制とか言って大反対してたのが社会党と共産党な
マイナンバー制度を成立させたミンスの実態が社会党なのにね
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:30:57.49ID:GeT19q3a0
便利だろ
端末に入れて顔認証でおしまい
何が悪いんだ?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:31:11.76ID:yVTRk9fs0
利権ありきで制度設計するからおかしなことになるんだよ
日本政府にはクズしかいない
2024/12/04(水) 13:31:26.15ID:nHUzbzQA0
もう利用してる側から言うとお前らのことはどうでもいいですwww
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:31:35.14ID:4lH211Sy0
アメリカって皆保険じゃなくね?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:33:18.79ID:GeT19q3a0
個人情報が!とか言ってる人に限ってLINE使ってたりする
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:33:19.61ID:e5Sxz7Bv0
法案通せよ糞河野
2024/12/04(水) 13:34:13.93ID:C9B2iaRE0
いやもう運転免許も含め一元化して欲しい
何枚もカード作らさせないでくれ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:39:35.36ID:bh/iO56b0
>>57
免許一体化は決まってるよ
更新手数料が安くなって更新講習が自宅で受けられるようになる
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:42:27.23ID:cFSREqaK0
マイナ保険証で困るのはこんな方々
・1枚の保険証を使い回していた人たち
・いろんな病院を渡り歩いて処方してもらった薬を売ってた人たち
・精神科の通院歴を隠していた人たち
60 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 13:43:24.96ID:IuwDN1Nq0
この程度のことでギャーギャー、バカじゃねえのか
死ねばいいのに
2024/12/04(水) 13:46:36.55ID:MzXrwiv+0
任意なんだけど、一体化させない人を今まで通りにしない政策がおかしいだけだろ
2024/12/04(水) 13:47:32.74ID:HYETRN7y0
分けるメリットも無いだろ
2024/12/04(水) 13:47:58.63ID:EDEnD7O40
こんなんがいるからテレビ見たくないんよな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:48:41.40ID:QgF4+NNo0
保険証はいいけどマイナンバーカードを常時持ち歩くのは嫌だから免許証は別々にすると思う
2024/12/04(水) 13:50:10.18ID:b2KAZCsS0
シナチョンによる不正診療は完全スルーですよ!
2024/12/04(水) 13:50:21.42ID:dpa8Dj1A0
無理矢理でいいから勝手に送ってこい
2024/12/04(水) 13:50:55.61ID:dwt7KJ1K0
詐病ナマポ転売ヤーと不法外人経由で某産党の利権になってるからマイナ保険証は潰さなきゃね
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:51:43.22ID:s4YvPHfv0
外国人による保険証悪用には一切触れずマイナ保険証のネガキャンを繰り返す
2024/12/04(水) 13:52:35.21ID:+VsgRGEl0
保険証にICチップ入れて顔写真貼ればいいね
2024/12/04(水) 13:53:10.73ID:GToGRfUI0
マイナ保険証使ってないやつは、資格確認書の郵送費を徴収するべき
2024/12/04(水) 13:53:20.98ID:b2KAZCsS0
LINEが何度も個人情報流出させてるのに懲りずに使ってるバカが
マイナンバーはセキュリティーがーと喚いてるから笑えるよなw
2024/12/04(水) 13:56:15.06ID:+VsgRGEl0
あっ、マイナンバーカードの名称を保険証に変えれば解決か
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:56:27.46ID:URqmfzye0
河野のやり方にケチつけんな
2024/12/04(水) 13:57:41.09ID:lpoZ6s9m0
>>1
マイナンバーとは分けるべきだったと
保険証をデジタルカードにすればよかったな
マイナンバーカードを嫌う人も保険証がIC入りのデジタルカードになれば安心だったということか
2024/12/04(水) 14:05:08.31ID:+7afxlTf0
おっと頭空っぽのネトウヨ 河野を擁護しはじめたーwww 
頭がたりなーい
2024/12/04(水) 14:08:07.41ID:GToGRfUI0
>>74
そんな事したらその場で発行できなくなるだろ
莫大な費用をかけて全国の各役場に、カード作成機を設置するんか?
なら全国共通のマイナカードでい良いじゃんってなるじゃん
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:13:45.51ID:+eT2RBLv0
運用始めは今度は保険証経由で個人情報流出とか有るだろうな
2024/12/04(水) 14:14:16.88ID:ZhLC+6LH0
玉川の言う通り保険証のデジタル化するなら
顔写真・電子証明書・暗証番号・パスワード入りに
なるけどそれで良いのか?
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:15:57.70ID:6UCnom6R0
保険証の使いまわしが出来なくなって
指名手配の活動家が困るしな
2024/12/04(水) 14:17:34.13ID:URD5y2wl0
テレ朝の飼い犬。

テレ朝の指示通りに編集しないと仕事もらえんのか?
2024/12/04(水) 14:22:59.74ID:7pIn7pNf0
これもっと叩かれて欲しかったのに裏金がーばっかで使えない奴らだわ
今頃言われてもね
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:26:57.36ID:SWmeL4eQ0
>>81
残念だったね
馬鹿は馬鹿同士で批判しあってなよ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:28:02.81ID:SWmeL4eQ0
>>74
カード増やしたら利権がーって騒ぐ馬鹿がでてくるよw
2024/12/04(水) 14:29:50.23ID:DdaMCi300
>>59
任意なのに困るも糞もねーだろ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:35:24.20ID:cTOB/DRj0
>>1
おまえはまず第二の椿事件と言われて大問題になった玉川事件の総括しろ
86 警備員[Lv.98][UR武+5][SR防+5][苗]
垢版 |
2024/12/04(水) 14:36:36.83ID:jd3FDuMo0
玉川徹が使いこなせていないことは解った。
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:38:05.16ID:zw+HXS550
結構便利だけど
2024/12/04(水) 14:39:12.68ID:U8HWov6j0
相変わらずのバカで安心した
2024/12/04(水) 14:39:20.70ID:P4JXO8W80
> 無理やり保険証と一体化させたのが現実だと思うので、
> おっしゃる通りだと思います
思うので、思います、って取材して裏とってから報道しろよなんだよ、思う思いますって馬鹿かよ
2024/12/04(水) 14:42:01.92ID:9lDm0iK30
作らない奴のせいで無理やり作らせる方法になったんだろ
2024/12/04(水) 14:44:16.11ID:9h3Kc3xe0
玉川さんの個人情報は相当価値があるんやろな
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:48:51.15ID:lQrHX9vx0
テレビ玉川
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:52:23.82ID:jdF0GrnC0
アホの河野が総裁選でゴミのような状態になったのがすべてよな
こんな糞システムの押し売りしやがって
2024/12/04(水) 14:53:45.04ID:93Gf3Enh0
カード類は意外と簡単に行方不明になるからな
郵便貯金のカード3ヶ月くらいあちこち探して
家から持ち出した記憶もないからと頑張ったが
今朝財布から出てきた。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 14:56:57.68ID:xGgJqqBR0
定着するも何も紙使えなくなるんだろ?
2024/12/04(水) 15:00:08.12ID:RZeIU6Yk0
確定申告とかで使うからマイナカードは持ってるけど
家から持ち出す時落とさないよう緊張してしまうから一緒にはしてないわ
保険証や資格書を落としてもそこまで焦らないがマイナカードは焦るやろ…
2024/12/04(水) 15:02:09.68ID:1sichZ7U0
>>94
クレカもキャッシュカードも免許証、社員証もなくしたことないな、しょっちゅうなくしてたら大変だろ
2024/12/04(水) 15:18:09.44ID:/ObjPD740
この手のことは多少強引にでも進めないと一歩も前に進まないし出てくる不備は一個一個潰していくしかない
どんなものでも大きく変わる時には多少の混乱はつきもの
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:21:58.34ID:b9OT17fI0
マイナーカード紛失した
2024/12/04(水) 15:26:36.95ID:KrZElmUC0
カード増やしたらその分だけ更新の手間が煩雑になって
それはそれで絶対に文句言うくせに
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:33:10.34ID:eQ65insb0
紙の保険証に顔写真貼り付けたら済む話だもんな
上級国民の利権の為のマイナ保険証なんて要らんわ
2024/12/04(水) 15:39:59.13ID:+dtexXMy0
今日の玉川は酷かった
韓国の戒厳令を日本で起きたら~に曲げて
2024/12/04(水) 15:42:45.91ID:JhAdxvH00
始まってもなおネガティブキャンペーンやり続けてるもんなテレ朝
2024/12/04(水) 15:46:12.65ID:RC965Htx0
カードが1つになるのは楽でいい
父親の高額医療の返還も手続きがなくなって楽になる
怖いのはマイナンバーカードを紛失したとき大変なこと個人情報の漏洩だけ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:46:24.78ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ないみんいれん
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:47:14.95ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ない民医連の策にのった
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:47:26.25ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ない民医連の策にのったますこみ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:48:59.88ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ない民医連の策にのったマスコミカードを使い分け方法はよけいな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:50:00.60ID:xV+sqoSP0
この人 特定のことにはヒステリックに反応するよな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:50:37.72ID:qT2mcZlh0
行政はどういう既往歴があるか閲覧できるようにしてほしいな。
明らかにおかしいやつは逮捕だ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:51:28.06ID:A8Nht/H/0
マイナ保険証は電子証明書を更新した時に「2日ほど使えなくなる」よ
手続きする時に役所の窓口で説明され了解を求められるけど、これ知らん人が多い
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:52:19.98ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ない民医連の策にのったマスコミ カードを使い分け方法は無駄な税金投資だけ!未来思考を考慮して下さい。
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:52:54.42ID:PdU3TLwq0
今 政府が検討を進めるSNS規制は 選挙報道よりも マイナンバーカードの投稿で5年間遊んでいるバカなネット民を、先に規制しろ!バソコン操作も出来ない民医連の策にのったマスコミ カードを使い分け方法は無駄な税金投資だけ!未来思考を考慮して下さい。
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 15:52:57.52ID:A8Nht/H/0
マイナ保険証のデータ更新時の空白期間に急病に罹ったら病院の窓口で10割負担
2024/12/04(水) 16:02:36.16ID:u5e8TF0u0
>>101
国保は毎年写真提出するんかい?そしてそれ毎年はっつけて返送するんかい?
2024/12/04(水) 16:03:56.30ID:u5e8TF0u0
>>111
そのうち改善するだろ、世の中は動くもんだ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:06:07.35ID:J76cpynV0
情報が共有されると法系手術ができなくなる!
2024/12/04(水) 16:07:57.87ID:3w3uwcq30
>>114
更新などで提示できないとき、あとで払い戻されるのは従来の保険証も一緒
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:10:30.51ID:fSRQgMLs0
TVの電波オークションを行わない政府って、なんだか怪しいよね。
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:10:49.58ID:UbcyVAnI0
玉川がこう言うくらいだから間違いじゃなかったんだな
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:12:03.55ID:qRZBE2QA0
このスレでマイナ保険証に反対してる中にはガラケーやPCから必死に書き込んでるおじいちゃんがいそうな予感
2024/12/04(水) 16:12:59.97ID:S2ADr7y50
>>20
自民党の失敗は
番号は絶対に洩らしちゃいけない大事なものって導入時に宣伝しまくったうえ取得を任意にしたこと

元民主党の失敗は
長期政権できるものと浅い考えで自民党の住基カード潰して
自分たちの都合のいい国民管理システムを作ろうとしてそこに保険証などとの統合も見こして草案作ったこと
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:13:58.40ID:etlDSjeM0
使いまわししてる犯罪者以外反対する理由がないんだよな。
2024/12/04(水) 16:15:04.22ID:3fuSaGzn0
やり方が間違ってたはいいけど

紙の保険証の不正多発には触れないからマスゴミはダブスタになるんだよ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:15:46.43ID:6vDRfQLp0
通院歴丸見えはやだな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:18:18.11ID:8z2PfCVx0
お前が言わんでも誰でもわかるわボケ
2024/12/04(水) 16:19:23.27ID:Kk0YASNl0
物理的に1枚に纏める必要はなかったかな
2024/12/04(水) 16:20:34.39ID:oxtbAhE20
マイナカードにしないと電子化出来ない、
本人確認出来ないってのが嘘だろうがよ
河野に洗脳された馬鹿なのかな
2024/12/04(水) 16:20:49.80ID:wJBg3/VS0
玉川って、写真で本人確認が出来ない紙の保険証の不正使用をこのままでいいと思ってるわけじゃないよね?
ということは、運転免許証みたいに写真付きにするのに賛成かな

だったら、マイナンバーカードと紐づけしてもあんまり変わらないんじゃね?
2024/12/04(水) 16:21:17.15ID:v3ktiHqd0
まあその通りだろう
少なくとも無理にマイナカード一本化みたいな流れにしてしまったのは明確に失敗
2024/12/04(水) 16:21:22.78ID:wUqricTU0
>>16
同じ文句を言うだろうね
2024/12/04(水) 16:22:05.08ID:LX0atJgZ0
>>117
真正以外は保険使えんだろ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:22:35.53ID:NsDBmlmZ0
保険証までは仕方ないとしても
免許証はやめてほしい
2024/12/04(水) 16:24:01.98ID:v3ktiHqd0
マイナカードと紐づけるメリットがあるなら自然に普及していっただろうに、あまりにも性急に過ぎた
河野が功を焦って墓穴を掘ったということなんだろうけど
2024/12/04(水) 16:24:19.88ID:FWGuP6QN0
呼び名が変わるだけで中身は全く一緒の資格確認書が届くから何の問題もない
毎年送って来るから面倒な役所に行くことも無いしな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:24:49.63ID:ptSSNnbm0
2枚もいらん
2024/12/04(水) 16:25:19.91ID:qGk1ZhQ/0
>>103
それあの時間帯見てる層はそうなんだろ
2024/12/04(水) 16:25:38.05ID:KrZElmUC0
>>134
お前のようにメリット理解できない奴は何を言っても理解できない
2024/12/04(水) 16:26:32.13ID:dmK1wsQU0
保険証をデジタル化したのちに
マイナカードと一体化すればよかったんか?
2024/12/04(水) 16:33:28.57ID:v3ktiHqd0
現段階ではデメリットに対してそれを上回るメリットなんて無いだろ?
下手したら読み込めない、その場合は普通の保険証が必要とか
実際的な運用論外な状況だわ
2024/12/04(水) 16:33:52.10ID:FWGuP6QN0
NHKでマイナ保険証持ってても申し込めば資格確認書も貰えるから持ってた方が良いと言ってたな
マイナは一定回数エラーになると窓口に申請しないと解除出来ないらしい
停電や機器の故障もあるからな
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:34:31.22ID:58VezaC90
何でも批判するのがお仕事の玉川さん
2024/12/04(水) 16:34:42.32ID:r4CS8VUm0
なにが間違ってたかなにもいってなくて草
2024/12/04(水) 16:35:41.72ID:3aSDRzjd0
うんうんそうだね
国民から嫌われた斜陽産業のテレビ局は大変だね☺
2024/12/04(水) 16:35:57.74ID:Z7sHS0xf0
何が間違ってたというのか? あまりに不正利用がはびこってる現在を是正するにはこれしかなかろうが
2024/12/04(水) 16:37:40.34ID:xwxNLY7w0
>>145
数字で話して
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:41:39.29ID:52K9AlvW0
自民党はマイナカード関連企業から数千万の献金を貰っているから、いろいろと発注して還元してあげないといけないんだよ。
そんなことはない、と言うなら決まった企業に発注しないで入札制にしろよ。
2024/12/04(水) 16:41:45.77ID:KrZElmUC0
>>140
お前、マジでバカなんだな
現段階では、とか言ってたら
じゃあいつになったらいいんだって話だろ
2024/12/04(水) 16:44:55.09ID:+oxoL/SL0
>>1
批判バカ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:45:13.08ID:DUtrg/S60
こんだけテレビでもやってて現状まだ1%ほとしかやってない
99%は「別に要らないんじゃね?」って思ってる時点で大失敗だよな
2024/12/04(水) 16:49:48.39ID:k/em13dd0
グエンの顔なんてみんな同じにしか見えないから顔認証されなくて受付がOK出すからいくらでもズルできるよね
2024/12/04(水) 16:56:04.41ID:QZnLvCO70
アメリカは国民皆保険じゃないから別なのは当たり前だろ
2024/12/04(水) 16:59:18.90ID:4iCVEd2V0
この前ちょっと見たら保険証機能が付いていた
ここ数年の履歴も完璧
やるな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:59:33.43ID:wAqdxuBH0
>>121
PCは別に普通だろ
勝手な思い込みで自分が普通だと思うのは馬鹿丸出しだぞ
あと意味のない年齢透視もな
2024/12/04(水) 17:01:18.78ID:v3ktiHqd0
>>148
別に当面は普通に併存させればいい話
そうして利便性が浸透すれば自然に利用率は増える
現行保険証廃止なんてのはある程度新しいやり方が浸透した段階で初めて検討するのが本来
2024/12/04(水) 17:03:46.10ID:QZnLvCO70
>>121
パソコンは別にいいだろw
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:09:35.70ID:tidsR3GQ0
まあ以前から言われてる事だけどな
それもコンピュータセキュリティの専門家とかシステム開発を手掛ける人達とかから

とりあえず理由を挙げていく
1 玉川の言う通りの一本化による危険性
全て同じカード、同じセキュリティで守られてるって事はそのセキュリティを破ったら全てが終わるって事でもある
それって簡単に推測とか出来ない複雑なパスワードだけど、AmazonでもLINEでも銀行口座でも全部そのパスワード使ってるってようなもの
1回バレたら終わる、同様にマイナカードのセキュリティに全てを預ける危険性がある

2 やるべき事が逆
日本には現在1400近くの健康保険組合があって、その他に全国300箇所の社会保険事務所、それを統括する各都道府県にある事務局によって健康保険ってのは運用されてる
まず行うべきはそれらの統合による健康保険教務や社会保険業務の簡素化・効率化だろと
その上で共通システムなどの構築を行うべきであり、マイナ保険証関連のシステムはそういう手順を踏まえて無い為に効率化どころか人手が必要になってしまってる
デジタル化して経費が増えましたなんて一般企業で言ったらクビだよ
まずは健康保険や社会保険の仕組みを骨組みから変えるレベルでの改革が必要

3 性急過ぎて突貫工事すぎ
公開されてる仕様を見る限り、システム関係の検討検証が甘すぎる
マイナ保険証は顔認証だと言うが実際の所は「顔認証のような何か」だったり、業務フローがとっ散らかっていたり
まるで締切に追われた担当者がとりあえず動くものを突貫工事で作ったようだと評するシステム開発者も居た
そこまでしてやる必要があるのかと、突貫工事故にセキュリティホールがあちこちにあったとしても誰も責められないと思う

まあ他にも色々言われてるけど、代表的な理由はこのあたり
2024/12/04(水) 17:12:45.79ID:S2ADr7y50
>>155
無理やりやらない限り10年後どころか20年後も検討のままで何も進まないよ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:14:10.10ID:PoDV+6Se0
悪さできなくなっている連中がタコ踊りしとる感じだね
2024/12/04(水) 17:15:47.58ID:L22NKGFR0
>>1
全てのジジババがスマホを持っていると思っているの?
全てのジジババがスマホをきちんと充電して四六時中持ち歩いていると思っているの?
病院で保険証を使うのは大半がジジババなんだから
ジジババの行動パターンを考えないと
それとカードが複数あると「保険証を持ってきたと思っていたら身分証だった」と
ジジババが間違えて病院に持参するトラブルが発生するから1つにまとめた方が良い

不正利用を防ぐためのカードを、左翼らは本当に嫌っているね
2024/12/04(水) 17:17:00.58ID:b6BnJhEP0
玉川はとりあえずマイナカード作ってみて一通り使ってから批判してくれ
妄想叩きが多すぎる
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:17:04.66ID:kNLpeg3Y0
マイナ保険証で一番ひどいと思うのが、あの端末類な。暗証番号入れるのに周りから丸見えなんですけど?
顔認証はモタ付く可能性あるし間抜けだから暗証番号でサッと通したいんだよ。番号入力はちゃんと見えないようにしろ
2024/12/04(水) 17:17:10.10ID:L22NKGFR0
犯罪者の味方か、左翼タマガワ
2024/12/04(水) 17:17:44.57ID:3w3uwcq30
ここにもふてほど=不適切報道が。確かに流行してるわ
2024/12/04(水) 17:18:31.38ID:Ne5YMWYJ0
批判するだけの人
166 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 17:20:08.16ID:xhYgTkNN0
紙の保健証、プラスチックの保健証、どちらも本人確認で使えるわけだから、年恰好があってたら、不正使用は見抜けない。
何件不正使用があるかもわからない。正しい使用としてカウントされている。
おそらく100万件近く年間使われてるんじゃないか。一件1万円(本人負担3千円)として年100億円,
各地の保険組合の収支が劇的に改善するレベルだと思う。
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:21:45.33ID:poQi3Gyr0
ハナからくっつけますって話やったやんけ
2024/12/04(水) 17:22:55.55ID:KMX0jhww0
日曜の番組で、マイナカード作ってないことを自慢気に語ってるのを見て
ああこいつ反政府活動家なんだとはっきり確信した
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:23:43.86ID:tidsR3GQ0
>>160
一応
厚労省はマイナ保険証は不正防止の為では無いと公言してる
また保険証の不正利用については実は厚労省は一切の数字を持ってない、不正利用の予想件数とか被害推計とかも一切してない

ちなみに、マイナ保険証には既に抜け穴とされるものが発見されていて複数人による成り済ましも可能となる事も分かって来てる、日本人より外国人の方が成功しやすいそうだ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:24:20.85ID:EoWdRgZp0
マイナ保険証に反対してる人、ただ単に知的にアレでマイナカードつくれなかったり保険証登録できないだけなんじゃ……
171 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 17:24:24.46ID:6LjCSRIQ0
>>1
便利なのは否定しないのな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:25:41.36ID:h95e2mpl0
無理やり保険証作らんでええで
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:27:03.61ID:kNLpeg3Y0
>>166
でも結局、従来の保険証と同等のものを向こう5年は並行して続けるみたいだよ?
しかもそっちの方が今まで通り見せるだけだから普通に通院するぶんには便利っていう
これって意味あったの?
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:29:29.79ID:tidsR3GQ0
>>171
セキュリティの教科書に必ず書いてある格言

利便性と安全性は反比例する

ユーザーがパスワード打つの不便だろってパスワード無しでログインするようにしましたってシス管居たらバカだと思うだろ?でも利便性上がるだろ?w
カード一枚にしたら便利だから一緒にしようって考えはセキュリティではこのレベルくらいに頭悪いものとされるんだよ
2024/12/04(水) 17:30:14.67ID:rNJ8acCu0
>>173
マイナカードを任意でやる以上5年どころか何十年先までこのままだよ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:31:03.19ID:HMw/HY4d0
マイナンバーの失敗は国が主体となったことかな。
例えばクレジットカードなんかは不正利用されたり、不正な手続きなんかしたら責任はカード会社に行く。
マイナンバーの場合、不正利用されようが不正な手続きをされようが国は責任を持たない。
注視してていくで終わり。
国も自治体も自分の腹は痛まないから知ったこっちゃないんだよ。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:34:52.84ID:Q5+c+mqA0
マイナンバー否定する人ってマイナンバーとマイナンバーカードをごっちゃにしている人が多いよな
2024/12/04(水) 17:39:19.04ID:WMweBmVs0
>>7
デマはいいよ
妄想か?
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:43:51.86ID:kNLpeg3Y0
>>175
そりゃマイナが任意である限り従来保険証は無くせませんね
セキュリティならもっと他の方法でやれば良かったんじゃないですか?
2024/12/04(水) 17:44:12.59ID:Lo3Q2ah+0
>>1
コイツとりあえず何にでも批判しないと気が済まないんだな
2024/12/04(水) 17:44:33.85ID:tnx++Sgv0
「マイナンバー制度」と同様のものは他国も導入してる
でもカードを作り日本のような使い方をしてる国はわずか
先例の代表格が中国

本来は右派・保守派と言われる層が毛嫌いして反対すべき事柄だが
逆に賛成していて反対派を反日呼ばわりしているという笑える展開
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:51:21.76ID:gclaZ1kP0
>>170
みんな忙しいんだからさ
民は友達じゃなくお客様だし
2024/12/04(水) 17:54:22.63ID:PPpQ3fUW0
モーニングショーって何度もマイナカード取り上げてるけど
保険証の不正利用について一切触れないんだよね
偏向しすぎ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:57:43.58ID:EqGKZnf40
仮に不正利用が問題なのであれば、現行の保険証と同じものを一緒に継続するのでは何の意味もないのでは?
2024/12/04(水) 18:05:22.22ID:3w3uwcq30
仮に保険証のみ電子化するカードを最初から作ろうとしていたら、マイナカードがあるのになぜ一体化しない、とぶーたれていたんだろうな。
何でもいいからケチ付けたいだけだから
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:07:37.68ID:gclaZ1kP0
マジで紛失したんじゃが
2024/12/04(水) 18:07:58.16ID:iLxZiNuj0
紙残して保険証のスマホアプリだけでよかったのに
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:11:09.77ID:VGGW1lT20
保険証の利便性のためではなくてカードの普及のための人質だからな
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:13:10.16ID:kNLpeg3Y0
>>188
セキュリティ面が目的なら、今までの保険証に暗証番号を設定させるなり
他の身分証明(マイナンバーカードとか)の同時提示を求めるなりでよかったもんね
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:16:23.93ID:n0gm7A5G0
>>189
暗証番号は草
そんなに不正利用したいのかよw
2024/12/04(水) 18:19:31.30ID:N+kTT6e40
マイナンバーとか作ってから一度も使ってない
ようやく使えるか
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:29:05.21ID:kNLpeg3Y0
>>191
少なくとも今のところ保険証はそのままにしといた方がいいと思う
2024/12/04(水) 18:41:11.02ID:c3M8dnGe0
>>169
何この、○○そうだ、とかの伝聞。馬鹿っぽいぞ。
2024/12/04(水) 18:45:14.26ID:c3M8dnGe0
> 右派・保守派と言われる層が毛嫌いして反対すべき事柄
別にその層は中国的だから何でも反対なんて考えてないだろ?何いってんだ、その思考は左翼がおおいだろ、いつも坊主憎けりゃ袈裟まで論法
2024/12/04(水) 18:48:11.41ID:c3M8dnGe0
>>173
そのうちマイナ保険証以外の受付窓口はすみっこに追いやられて、凄く待たされるようになりそうだな
196 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 19:03:04.21ID:juu8jsjJ0
マイナカードにポイントつけて国民に無理矢理作らせるのに2兆円だって
アホな政府
たった2万ポイントに釣られるバカ
2024/12/04(水) 19:04:44.63ID:X3+aHM930
>>196
予算あるんなら景気浮揚になっていいんじゃね、みんなにいきわたるし
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 19:07:17.30ID:os4bpDD90
>>196
拒否する意味も分からんわ
バカなのか?それとも通名なのか?
2024/12/04(水) 19:12:17.16ID:ng40iFoc0
逃亡犯が見つかるのはなぜか病院
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 19:16:12.51ID:ytkx5f/f0
保険証だけデジタル化って日本にどれだけ保険者がいると思ってるんだよ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 19:19:06.19ID:YsJIMLPZ0
こいつらが何十年も縦割り行政を批判してきたという事実
2024/12/04(水) 19:22:04.34ID:4vQ7PI+N0
この人物は全く知らないけど
デジタル化だけを進めて、マイナンバーは後からで良かった
という意見なら賛成
2024/12/04(水) 19:23:03.18ID:74z/Q0Wg0
>>200
なんか国家資格も、幾つかはもうのっけられるらしいじゃんマイナカード
2024/12/04(水) 19:28:30.31ID:Hz77w4sa0
>>198
国民は大したメリットも無いけどな
紙の保険証なら受付で渡すだけでいいけど
マイナ保険証はそうじゃない
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 19:36:22.09ID:FAjM+uAQ0
もう分かるはず。メディアは確信犯

国民全員が知っているのにメディアが問わない時点で分かるはず

>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で
>責任問う声にXで回答

原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事
御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ

有識者を選定するのが政治の役割
ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか

御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで
馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2024/12/04(水) 19:39:40.00ID:riH9ZajR0
>>202
デジタル化の時点で国民を確実に識別できるコードが必要になるからマイナンバーや住民基本台帳が必須
2024/12/04(水) 19:53:21.50ID:KnqypEfZ0
マイナ保険証も5年ごとに更新
老人やれんのかな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:07:04.62ID:Q4XpeVa70
保険証使い回してた連中が使えなくなってよかったな
2024/12/04(水) 20:08:33.73ID:74z/Q0Wg0
>>207
そんなこともやれないくらいな状態なら、もう被成年後見人になってるんじゃない?
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:09:16.54ID:FAjM+uAQ0
証拠があるのだから分からないはずが無い

メディア・ネット工作は完全に確信犯

国民全員が知っているのにメディアが問わない時点で分かるはず

>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で
>責任問う声にXで回答

原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事
御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ

有識者を選定するのが政治の役割
ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか

御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで
馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:10:19.84ID:FAjM+uAQ0
カードタイプで持ち歩くのに悪用された場合の保証は一切語らない

セキュテリィに自信があるなら補償に言及するのが当然のはず

メディア・政治家・ネット工作のグルで確信犯ぶりは
もうばれている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2024/12/04(水) 20:11:30.33ID:/b7w2Gqr0
反対!反対!新しいモノには兎に角反対!
まあ人間こんなもんだよね
2024/12/04(水) 20:13:53.73ID:sX2Kx2es0
キンタマ川は保険証の貸し借りをしてるチョンの仲間
2024/12/04(水) 20:33:43.51ID:SfY99ld30
始めから完璧なものなんて作れるわけない。
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:46:31.72ID:TVoKljnP0
マイナ免許証への移行はお勧め出来ない
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:56:39.87ID:MNE2Jpfm0
再発行面倒だろうな
免許、保険証、クレカ落とした事が無いけど
割れる可能性もある
2024/12/04(水) 20:58:15.62ID:RcO8FKow0
悪いことやりにくくなって困るらしいな
2024/12/04(水) 21:05:20.57ID:VZ/FD7hw0
パヨク玉川また負けたんか
2024/12/04(水) 21:21:56.13ID:ekHg8X/m0
>>207
そうなの?どうやるのか知らないけど面倒だったら嫌だな
2024/12/04(水) 21:25:30.29ID:ekHg8X/m0
知らべたら行政窓口行って更新ってある
絶対平日しか受け付けてないやつ?まじで?
2024/12/04(水) 21:26:22.75ID:RGRNtxXh0
>>16
その通りだよ
デマ川はホームラン級の馬鹿だから
ICチップに情報が入っていて
一体化したら危険だと思い込んでいる
デジタルで紐付けされているマイナカードもIC保険証もIC免許証も
データベースにアクセスするから同じなのにな
こいつはデマばっかり飛ばして本当に頭の悪い奴だわ
2024/12/04(水) 21:50:47.62ID:wQUfXRFQ0
>>3
お前はこいつが何言っても批判するしな
2024/12/04(水) 21:53:50.52ID:BQ+HtrIC0
>>220
マイナンバーカード一回更新したけど役所窓口で平日のみだから半休取って行って暗証番号やら電子署名がどうたらとかめんどくさかった
2024/12/04(水) 21:57:38.37ID:BQ+HtrIC0
写真も更新しないと
2024/12/04(水) 22:05:44.55ID:ekHg8X/m0
>>223-224
えええそんなのweb上で手配出来るように対応して欲しい
今月紐付けしたから市役所なんか絶対混み合う
2024/12/04(水) 22:32:03.88ID:D3gnawbk0
>>207
そりゃ5年で何一つ情報変わらんならええけどな
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 23:10:16.16ID:1BaroaQ80
後期高齢者も資格確認書になるのか?
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 23:16:36.79ID:qgWMA9Tc0
ウチの親が面倒な事になるからやめろって言ってんのに顔認証やりたがって困るわw
2024/12/04(水) 23:25:37.24ID:/FiGd3hl0
>>58
これマジ?更新講習が自宅ていいな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 23:26:29.23ID:CZKj9UI30
マイナカードつくるかは知能テストだったろ
2万に釣られてホイホイつくったのが現役世代でも6割超だからな
2024/12/04(水) 23:32:49.82ID:/FiGd3hl0
>>230
反ワクやってそう
2024/12/04(水) 23:38:04.54ID:g14EPjRh0
両方使えるうちは今まで使ってた方を使う人が多いのは当たり前で
いま利用率調査をする意味なんてまったくない
2024/12/05(木) 00:24:25.11ID:X17uI0fl0
>>187
紙って顔写真もないし外国人に不正利用されまくりだったんだろ
紙保険証に写真つけるとなると更新するのに面倒くさくなる
免許の更新みたいに直接役職に行かなければならなくなりそうだし
2024/12/05(木) 00:34:32.26ID:GPuhsRGc0
障がい者なんだけど、受給者証の類は紐づけされてなくて、マイナカード受付機に通したあと受付の人に受給者証を提示しないといけなく手間が増えた
いずれ紐づけされて手間減るんだろうけど、紙の保険性は月1提示だったのに、マイナカードは毎回受診の度に機械に通さないといけなくなった
体が不自由なんで手間が増えるのはほんと辛い
朝一に市民病院行くとマイナ受付と人受付それぞれで30分並ばないといけない
体調悪いから病院に来てる人に1時間並べって…
235 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/12/05(木) 01:15:54.17ID:fnLGhfsY0
犯罪者の片棒を担ぐ玉皮
2024/12/05(木) 03:22:49.37ID:ma5PzPgv0
玉川は上から目線で文句ばかり言うが自ら何かしたことなまったくないゴミクズ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 03:37:39.00ID:dcyiUvBh0
豊洲問題でもコンクリートで固めて水道水使えば全く問題ないのに
騒いでたよなw
地下水なんてどうやって沸いてくんだよw
2024/12/05(木) 03:42:37.54ID:1zMVyhRV0
まあトラブルは起こってからなおしていけばいいと思ってたのは間違いない
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:56:27.73ID:KNkq/UiX0
>>193
犯罪内容だから伝聞調
知ってる人は知ってるよ、ヒントはここでも何度か書いてる
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 04:58:28.25ID:mL+oSpa80
欧米でも保険証との一体化はしてないのにね
2024/12/05(木) 04:58:43.95ID:ZwXXhh1h0
ん?何が問題だったのそもそも
2024/12/05(木) 05:10:14.06ID:tOf9Jlxj0
>>1
事務費で儲けてキックバックしなくちゃいけないからゴリ押ししたのかな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:26:34.51ID:4LlBu+OQ0
情報を全て一元化したら犯罪効率よすぎだろ
システム設計に当たってまずデメリットを考えろよ
年寄りだらけになる国なんだぞ
これだから無能政府は
アホw
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:27:41.33ID:4LlBu+OQ0
ダメ過ぎて政府のやることにはとりあえず反対しとくのが正解になりつつあるな
あいつらマジでろくなことしねえ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:33:02.25ID:dcyiUvBh0
情報すべてが集まるのはスマートフォンとかPCだろw
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:38:43.02ID:KNkq/UiX0
>>243
マイナカード周りって情報を統一してる訳では無いんだよ
セキュリティキーをマイナカード一本にして様々なシステムに入れるようにしてるんだよ
リアル世界で言うなら幾つもある金庫のそれぞの鍵を捨ててマスターキーを日常使いしましょうってやってるようなもの
金庫が何個あっても鍵1つで全部開けられちゃう
もっと愚かな事をやってるんだよ
2024/12/05(木) 05:42:38.64ID:Ep9j1h7S0
>>9
その保険証、来年使えなくなるよ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:51:06.95ID:sAkFc8yj0
海外ではすべて諦めたことだしな。
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 05:57:56.92ID:TsDssWFa0
>>247
代わりのものを出してくれるみたいよ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 06:06:18.52ID:1rTdnkcz0
これに関しては玉川の言う通り
やってることの筋が通ってないでしょ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 06:16:25.64ID:jnS+7Myb0
全国民おおむね5年後に更新になると思うけど、
最初から最後までビタたりとも役所に出向かず更新する方法、ある?
申請はオンラインで写真とってできるかもしれないが、
受け取りは結局役所かセンターでしょ?
しかもセンターは電子証明書の申請んとき
予約させられたんだ、横浜市の場合w
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 06:59:20.88ID:3uZlThBt0
わたしの数字
2024/12/05(木) 07:07:13.24ID:jpjRrh5Y0
>>250
え、そうなん?
会社からも切り替えを促されたけど様子見しよかな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 07:15:26.09ID:KNkq/UiX0
よくセキュリティの話をすると、マイナカードに使われてる暗号化は破られた事が無い強固なものだ、破ってから言えなんて反論して来る人がいる
セキュリティの教科書には「絶対に破られないセキュリティは無い」なんて格言があるってのは置いといて、政府がやってるのはその「絶対破れない鍵」をマイナカードと電子保険証の2つにして更に強固な絶対破れない鍵にするチャンスを奪う事でもあるんだよね
空き巣対策とかでよく言われるでしょ、鍵は二重にする事で泥棒が警戒して空き巣防止になるって

絶対に破れない鍵なんてものは無い、でも強固な鍵を幾つも掛けてリスク分散すると泥棒はやる気を無くす
警察が口酸っぱくして言ってるこの防犯対策の真逆を国はやってるんだよ
2024/12/05(木) 07:53:48.19ID:txNzwk0V0
どこで作ってるかわからんけど、めっちゃ偽造されてるよな
2024/12/05(木) 08:22:33.93ID:O9/r1QV+0
親のところに資格確認証がまだ届いてないらしい
地方の自治体、対応が間に合わなかったんだろう

自動車の免許証もマイナと紐づけるらしいけど、大丈夫なの?
2024/12/05(木) 09:27:20.33ID:Go7eRJt10
>>251
こないだ更新行ったけど、更新自体の窓口時間は10分かかるかどうかだった
混んでる時間に行かなきゃすぐ終わるよ
自分は週中の平日夕方行ったから待ち時間もほぼなくて呆気なかった
2024/12/05(木) 10:04:44.09ID:jnS+7Myb0
>>257
自分も更新済んだが時間じたいはどうってことないんだが
予約の時間通りに行くのが面倒なのよw
病院とかも現代人はそれがあるからきついんだと思う
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 10:09:10.02ID:3Xp0Y+SI0
無理はないだろ。
終わらせ方をソフトにしろってだけで。
2024/12/05(木) 10:21:16.05ID:KoYWQAy+0
>>256
紐づけて1つにするのは便利だが失くしたら車も乗れない病院にもいけない再発行の手続きマンドクセー
2024/12/05(木) 14:10:31.78ID:MXWSd7GM0
>>18
この大量の診療や処方箋の履歴は何?って通報される確率は爆発的に上がるだろね
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 16:11:33.16ID:dcyiUvBh0
行政と医療機関両方とも既往歴観れるようにして、
怪しいのを通報しなかった場合は診療停止処分を貸したほうがいい。
2024/12/05(木) 17:48:03.65ID:VP5oiymZ0
>>22
病院のマイナンバー読み取り機って顔認証があるって聞いたんだけど
母親に付き添って病院に行った時に自分がマイナンバー読み取り機を操作しても大丈夫だった
暗証番号さえ知っていたら他人でも使えそう
2024/12/05(木) 23:07:43.83ID:RalMBy+00
批判はごもっともだが、それはそれとして、もっと前向きな情報も欲しい
ずっとおんなじ文句ばっかしか言わないくせに新しい、それもけっこう大事な情報が出ると「知らなかった」とまた文句を言ってる
自分たちの取材不足とは思わんのかな
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 01:32:09.90
>>1
無理にしたのは後ろめたい事しかない反マイナ厨なんだが
2024/12/07(土) 01:34:05.76ID:s8YAOXMM0
せめて制度設計に関わってから言ってくれ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 01:34:06.64ID:cH4pOCAO0
マイナに関しては玉川が正しいことばかり発言しているので戸惑う人が続出してるのがウケるw
2024/12/07(土) 01:36:34.33ID:8pqxmNR80
今でさえグレーゾーンで運用してるのにマイナカードで融通効かないとかな
更新で怨嗟の声が聞こえそう
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 01:39:53.90ID:raBhvTK60
認証システムを使うなら分散させたほうが訳わかんなくなりそうだけど
一体化は自然なような
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 01:43:10.70ID:raBhvTK60
それぞれのカードに個人認証機能をつけろってことなのかな?
それか個人認証するな?
2024/12/07(土) 01:45:02.04ID:8pqxmNR80
今でさえ認知症の入居者の健康保険証の管理はグレゾーン
なんだかんだと言い訳して市役所担当者が国保更新してたけど、総務省は本人じゃないとダメなんでしょ?
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 01:55:47.44ID:raBhvTK60
むしろ資格系はどんどん一体化して欲しいけど
国家資格者証とかも
どこかに無くしたら資格持ってたか忘れそうだし
2024/12/07(土) 01:58:11.49ID:aew3TknN0
マイナンバーカードって無くしたらヤヴァいちゃうん?
コンナのをボケ老人に持ち歩けだと、狂ってるわ~
274 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/07(土) 02:02:33.87ID:zQkXAJ5v0
>>170
お前が知的にアレなのはわかった
2024/12/07(土) 02:06:19.31ID:8pqxmNR80
>>273
地域でなんとかできないんだよ
それを望んでんだろ?
2024/12/07(土) 02:15:08.05ID:8pqxmNR80
>>170みたいな考えで大臣が強行するだろ
で、更新時期がきて、当時ですらギリで発行した爺婆が暗証番号忘れてんだよ
そんなの大臣様は想像してないし、暗証番号忘れるような一般人が馬鹿で通す
で現場が阿鼻叫喚
277!dongri
垢版 |
2024/12/07(土) 10:32:50.82ID:p1IHeYdE0
マイナ保険証すごく簡単だけどな。
1 置いて
2 顔認証タップ
3全てに同意するをタップ

こんなに簡単だと知らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況