X



【漫画】「となりのヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋 集英社が公開停止に [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2024/11/29(金) 19:33:50.35ID:+46ZjztT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/23be7f1ea1c460956b16da2d503011d7db1aa0ec
11/29(金) 13:28

11月22日に集英社が運営するweb漫画サイト『となりのヤングジャンプ』で公開された読切漫画『さよならワンダーラビット』。しかし、Xでは、その内容が、’17年の映画『ブリグズビー・ベア』と酷似しているという指摘が相次ぎ、波紋を広げている。

※以下、『さよならワンダーラビット』ならびに映画『ブリグズビー・ベア』の結末について触れています。
(中略)

2つの作品は、きっかけや設定が異なるものの、

・主人公が両親を失う
・両親を失った後に心の支えだったテレビ番組が偽物だと知る
・テレビ番組内の主人公がきぐるみ風の動物であること

など主要な設定がほぼ同じであることがわかる。また、番組が偽物だと知った後に、友人らと続きを撮影しようと奔走することや、『ブリグズビー・ベア』内に出てくる人面をした月とほぼ同じモチーフのキャラクターが『さよならワンダーラビット』にも登場するなど、似ている点が散見された。

なお、『さよならワンダーラビット』のクレジットには、『ブリグズビー・ベア』を原案にしたという旨の記載はない。そのため『ブリグズビー・ベア』のファンを中心にX上では、こんな指摘が上がった。

《オマージュとパクリの境界部分は完全に超えている気がします。これ大丈夫なんか…》
《作者さん的には『ブリグズビー・ベア』をパロったつもりなんだろうな。けど、これはさすがに誰が読んでもパロじゃなくてパクリに感じると思う》
《アイデアをブリグズビーベアから持ってきたならその旨を記載して欲しいです》
《ブリグズビー・ベアとの関連性について、作者・となりのヤングジャンプの両者は説明責任を果たして欲しい》

そこで本誌は、『さよならワンダーラビット』をめぐるSNS上の指摘についての見解や公開された経緯を11月25日に、編集部へ問い合わせたところ、29日に集英社の広報部から次の回答が寄せられた。

「11 月 22 日(金)に「となりのヤングジャンプ」および漫画アプリ「ヤンジャン!」にて 公開いたしました特別読切『さよならワンダーラビット』については、 公開直後よりさまざまなご意見を数多く頂戴しております。

それらを受けてただちに協議しました結果、当該作品は、 配信にあたり編集部内での確認が十分でなかったと判断し、 本日付で公開を停止いたしました。 なお、判断基準の詳細については公開しておりません。」

また「となりのヤングジャンプ」公式サイト内でも29日昼までに、上記と同様の文章が掲載されていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241129-00000020-jisin-000-7-view.jpg

全文はソースをご覧ください
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:34:48.72ID:EAvQiQlo0
集英社不買決定
2024/11/29(金) 19:37:01.31ID:Im4FypNj0
人気映画なの?
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:37:12.48ID:5t3arriL0
元ネタがあることを知ってほしいのがオマージュ
元ネタがあることを知られたくないのがパクリ

ワンダーラビットは後者だった
5 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 19:37:25.53ID:uYw8q+Q60
漫画家人生にもさよならしちゃいそう
2024/11/29(金) 19:37:30.03ID:jIgSRW9G0
ドラゴンボールも西遊記っぽいけど
2024/11/29(金) 19:38:29.56ID:53iEABl10
話題になってたから読んでみたが、個人的にはパロディのギリ範囲内に感じたけどな
これ以上問題になる前に切ったか
2024/11/29(金) 19:38:30.82ID:RkdkkHIg0
また新しくてそこそこ人気がある所からパクったな
編集者、編集部の誰も気付かないとかヤバいな
2024/11/29(金) 19:38:53.80ID:LtqivP400
ブリグズビー・ベア?聞いたこともねぇな
2024/11/29(金) 19:39:30.33ID:ow00dCIh0
時間は夢を裏切らない
2024/11/29(金) 19:40:39.44ID:UR7eSCvp0
丸パクリキタワア━(゚∀゚)━!⬆⬆⬆⬆
2024/11/29(金) 19:40:39.72ID:Qd9GOFEv0
呪術のパクリはええんかい
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:41:23.84ID:4Dfi0fze0
>>6
あれはねえ
読んだ瞬間何のパロディかわかる&元ネタが古典で著作権とかないからいいの
2024/11/29(金) 19:42:17.67ID:dPkj42UV0
>>12
何のパクり?
2024/11/29(金) 19:42:34.12ID:IJfUgcIG0
マーク・ハミルが親父役やってるのが面白い映画だな
2024/11/29(金) 19:42:42.52ID:dPkj42UV0
>>6
まず西遊記の著作権切れてるから
2024/11/29(金) 19:44:10.31ID:Qd9GOFEv0
>>14
知らんのかい
無人島にでも住んでた?
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:44:45.19ID:1G/m0hkE0
映画:アイアムレジェンド
漫画:流血鬼(藤子・F・不二雄)
2024/11/29(金) 19:45:28.72ID:tNHI2VTK0
ジャンプ本誌もまんまパクリのやつ多くね
2024/11/29(金) 19:45:48.08ID:dPkj42UV0
>>17
はいはい
もうその時点でわかりました
アホの方のパクリ認定のヤツね
2024/11/29(金) 19:45:56.40ID:51QCBJ6W0
素敵だな、と思ったので
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:46:47.93ID:oGovANAB0
>>18
釣りだと思うけど元ネタはアメリカの小説な
23 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/11/29(金) 19:47:02.33ID:8f/3IFkI0
映画の版権元に訴えられたのならまだしも
2024/11/29(金) 19:48:24.03ID:7YxE6U8A0
>>18
原作「地球最後の男」って書かんと意味わからんだろ
2024/11/29(金) 19:48:31.65ID:IJfUgcIG0
>>23
無視したら権利元にご注進されるかもしれないだろw
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:48:59.90ID:CcY9/dQ50
Xの投稿を色々と見たけど
途中からオチまでの流れが映画そのままみたいだな
「映画をコミカライズした」と言ってもいいぐらい、そのままパクってるって
2024/11/29(金) 19:49:28.76ID:x9/LOMy00
>>4
おいしい和菓子がオマンジュウ
それを食べるパクリ
2024/11/29(金) 19:49:31.68ID:rUoQJrkd0
>>23
編集もオリジナルだと思ってたんだろうな
指摘を受けて作者問い詰めたらパクリを認めたと
そういう事だろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:49:43.91ID:uQH8OxMP0
>>12
あれをパクリって言う奴はパロディが許せん奴なのだろうか
誰もが知ってるとこから持ってきて
皆であーあそこから持ってきたんだなと
昔から単純にこうなるところなのに最近はやたらと厳しい気がする
やらない方が無難だな
2024/11/29(金) 19:50:23.76ID:Yxrcsva10
なろー系なんかみんな一緒なんだがあれはいいのか?
2024/11/29(金) 19:50:30.05ID:B9B0Vk750
>>16
時代的に西遊記にもともと著作権はなかった
2024/11/29(金) 19:50:45.07ID:zCqcfrRZ0
それより石田スイ先生の超人Xが何の告知もなく1か月半以上休載してるほうが気になるわ
2024/11/29(金) 19:51:04.63ID:shsTAKSZ0
ぐぐって見たけど・・・絵もド下手糞だな
底辺画力でも読ませるストーリー構成力があれば生き残れる可能性もあるがガチパクリて
2024/11/29(金) 19:51:08.32ID:vhIBrTq90
パクリーノかよ
2024/11/29(金) 19:51:09.16ID:E8Kem/+s0
伊藤潤二丸パクリ事件思い出すわ
2024/11/29(金) 19:51:10.79ID:dPkj42UV0
ダメなパクリ
・物語の根幹となる部分がパクリ
・複雑な設定で偶然似るとは言えないものが同じ
・独創的でそれ自体が称賛されるモノをマネてる

オマージュ
・別にパクらなくてもストーリーに大した影響はない
・よくある設定でジャンルとして世間に認知されてる
・ドラマなどでの友情出演と言えるような環境


ここの区別つかないバカが多いんよな
2024/11/29(金) 19:51:11.10ID:26TrZQXi0
編集仕事しろ。あとこれで行けると思っちゃうならクリエイティブな仕事には向いてない、アシとかアニメーターとか与えられた作業をこなすのを仕事にしたほうがいいよ
2024/11/29(金) 19:51:32.16ID:B+8m4OZx0
烈火の炎はどうるんだ?時代が良かったのか?
2024/11/29(金) 19:51:37.22ID:qsOF1UP70
あれだろ
美少女におっさん趣味やらせるネタが尽きたんで
今後こういう既存の作品をパクって美少女キャラで焼き直すフェーズに入ったんだろ
2024/11/29(金) 19:51:55.97ID:vhIBrTq90
>>6
あれはモチーフ
ルーキーズを阪神のパクリとか言わんでしょ
2024/11/29(金) 19:52:19.39ID:Et6s01i60
インスパイヤだろ
2024/11/29(金) 19:53:03.86ID:dEKlScgl0
なんですぐバレるのにパクったんだ
編集が煽ったのか?
2024/11/29(金) 19:53:36.75ID:k26vgaqZ0
>>9
だからバレないと思ったんでしょ
2024/11/29(金) 19:53:55.46ID:eu+jVvxj0
ルリドラゴンも始まった時パクリパクリ言われて
作者が病気で有耶無耶になったけど
最近再開したみたいやな
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:54:08.80ID:uQH8OxMP0
>>12
あごめん伊藤潤二の方かと思ってレスしたけど富樫の作風パクのことかな
後者は個人的に引いた
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:54:40.37ID:NqdKlocj0
これだから小室は
2024/11/29(金) 19:54:48.00ID:ydROJ+yc0
ワンシーンをならオマージュだろけど設定やらいくつも同じはオマージュなんて釈明は通じないな
2024/11/29(金) 19:54:49.08ID:NMnZ+TkK0
予備知識なしで映画館で竜そばを見て、途中で目が点になった
2024/11/29(金) 19:54:55.87ID:dPkj42UV0
>>40
エンジェルボイスとかいうのは
ルーキーズのパクリとしてアウトだな
作者間で了承的なものがあれば回りが口出すことではないけど

あとブラックキャットはカウボーイビバップのパクリやね

あんまりパクリパクリうるさくないオレでもこの二つはアウトだと思ってる
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:55:26.94ID:IVEcX9xj0
>>15
それでスター・ウォーズネタがあったのか
だとするとパロディってことなんかな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:55:44.17ID:81ozAeWT0
そういや銭湯絵師で絵やらTwitter丸パクリしてた奴今何してるんだろな
2024/11/29(金) 19:55:59.90ID:dPkj42UV0
>>29
それな
呪術廻戦で騒ぐヤツはアホの典型だと思うわ
2024/11/29(金) 19:56:49.34ID:W/63FjrN0
作品が溢れすぎてて編集も大変だな
実際マイナー作品パクってるけどバレてない漫画もあるだろうし
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:56:49.86ID:FizBsfBh0
となりのパクリジャンプ
現代ならそんなのすぐ分かっちゃうのにあからさまにパクるなと
2024/11/29(金) 19:57:52.18ID:WrPzrCg30
作者
//pbs.twimg.com/media/GdiSKRlX0AAAOXT?format=png&name=900x900
2024/11/29(金) 19:58:11.63ID:KwAqr8La0
パクリはジャップの十八番
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:58:11.81ID:cZXF7Dog0
駆け出しの今なら反省して心入れ替えれば許される
2024/11/29(金) 19:58:28.99ID:v3SwVGuI0
パクリ作家の烙印は中々消えないぞ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:58:36.09ID:c/f8lRmD0
>>1
虹色ほたる 君の名は
2024/11/29(金) 19:58:36.63ID:LtqivP400
>>8
それは映画が不人気で誰も知らないからでしょw
2024/11/29(金) 19:58:47.37ID:Tdy+5w4Q0
あからさまにパクる作家は切羽詰まった事情があるのか作品を見た事を忘れて自分のアイデアだと錯覚する健忘症なのか
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:59:17.30ID:csT7Qawx0
>>56
それゴキブリウンコリアンだよ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 19:59:34.01ID:+RhKX7AM0
ルークが出てる奴だな
中途半端に有名という一番ヤバいパターン
超有名ならパロディ
2024/11/29(金) 20:00:18.59ID:YluzwM/C0
映画を観るのは大変そうだからほぼ同じなこの漫画読みたかったな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:01:06.09ID:c/f8lRmD0
>>59
それな
エロすぎ騒ぐヤツはアホの典型
2024/11/29(金) 20:01:38.36ID:KF6xjBNL0
ぱくりって言いすぎると自分達の首を絞めるだけなのに
みんなアフィの手伝いして
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:01:42.80ID:HnyvXFZ10
呪術が〇〇画風を真似てる!とか主張してるのは発達だろ
真島ヒロ全否定じゃん
2024/11/29(金) 20:01:57.02ID:aTDK/+ht0
こんなマイナーな映画のオマージュを、こんなマイナーなweb漫画の読み切りで見つけられる奴って
誰かを叩くネタを探すためにネットの隅から隅まで監視してる連中なんだろうな、キモw
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:02:03.24ID:geDsKd/00
そう考えると銀魂や浦安鉄筋家族は凄すぎるなw
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:02:48.89ID:c/f8lRmD0
>>1
>>59
それな
エロすぎ騒ぐヤツはアホ
それでスター・ウォーズネタがあったのか
だとするとパロディエロってことなんかな
2024/11/29(金) 20:03:19.75ID:rSQ5+OaZ0
なんらかの理由で冒頭に主人公が死んで異世界に転生する
よくわからないけどすごいスキルが身についてて盗賊に襲われる商人を助ける
冒険者ギルドに登録しようとすると魔力鑑定で水晶が壊れる

これ俺が中学生の時に毎日寝る前に考えてた設定だからパクリ禁止な
2024/11/29(金) 20:03:25.79ID:clhVIL5e0
いや、昔は制
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:04:01.24ID:oGovANAB0
>>45
冨樫は冨樫でだからいいんじゃないのかな
漫画が漫画から影響受けるのはかなり寛容な気がする
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:04:42.02ID:c/f8lRmD0
>>1
>>59
それな
エロすぎた
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:04:48.31ID:3gJk4hsg0
>>62
日本が発展したのはパクリがあったから
トヨタなんかは完全にフォードパクって売り出した
中国や韓国も似たようなことやって今パクリ言われてるけど
2024/11/29(金) 20:05:29.24ID:M/sX2YtW0
映画も漫画も知らないから参加できねえ
悔しい
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:05:53.78ID:c/f8lRmD0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:06:14.97ID:GuS0a0oq0
最近パクリ警察が多いな
パクリと言うことで世の中のこと分かってますアピールしたいんだろうか
2024/11/29(金) 20:06:16.15ID:0MVBS0xJ0
なんかさ、なろう系とか全部似たようなストーリーや作風や絵柄なのに、
意外とパクリ指摘ないのって、丸ごと同じ設定とか同じ描写ってのは避けられてんだろな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:06:26.59ID:zNghqpav0
編集者が色んな映画見たり本読んだり遊んだりしている?
してないんだよねw
だからこういう問題が起きる
今後は、AIでチェックする機能を実装するべき
2024/11/29(金) 20:06:29.28ID:AwEF+JlB0
マガジンのワンピース
ジャンプの進撃の巨人
デスノートのパクリ
拳があちーぜ
思い出すだけで結構あるなあこの芸スポで学んだ知識だけど
2024/11/29(金) 20:06:37.32ID:clhVIL5e0
いや、昔は作者が違っても設定が似てる漫画やアニメなんて山ほどあったけど、それをある程度許容してきたから今日のオタ文化の発展があるんだろ。何でもかんでもパクリ認定で締めつけることが、業界にとっていいことだとはおもわない。
2024/11/29(金) 20:06:47.89ID:W/63FjrN0
元祖なろう系てどの作品なんだろ
パクられまくるとオリジナルが消えて忘れ去られるな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:07:19.49ID:GWNL4VWn0
>>18
漫画だと小室孝太郎のワーストも
2024/11/29(金) 20:07:34.87ID:/VkEr7mL0
ヤンジャンって前も珍入社員金太郎ってパクリ漫画堂々と掲載してたよな…
2024/11/29(金) 20:07:40.73ID:OnOmRS0W0
こまけーこというなよ
2024/11/29(金) 20:07:47.96ID:svu0L/TF0
マーク・ハミルのスターウォーズパロって分かるようなオマージュも入れてるみたいだし何がしたいのか分からんな
どっちにしろ集英社は説明無しはありえないけど
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:08:41.80ID:c/f8lRmD0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
カルトの^_^皆さん
あと900レス埋めるのAIで頑張って👍
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:08:47.40ID:gX4dYWxo0
>>29
いいわけねーだろ言い訳野郎が
盗作をパクリと言い換える
窃盗をマン引きと言い換える
パパ活野郎と同じ事じゃねーか
やたら厳しいとか眠たい事言ってんじゃねーよ
くやしかったらミッキーマウスでも描いてろよ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:09:07.43ID:Sgyh20Bv0
「ダンダダン」はウルトラマンのオマージュでいいの?
バルタン、カネゴン、ダダ、OP
2024/11/29(金) 20:09:43.73ID:m5n12SIz0
>>26
舞台がアメリカから日本になって
育ての親(=誘拐犯)が実の親になったくらいしか違う点がない 
ドラゴンボールだってなろう系だってパクリだー!と言ってる奴は映画見てないで逆張りしたいだけ
2024/11/29(金) 20:09:59.31ID:/cjTFFal0
次の作品からは編集も読者も見る目が厳しくなるだろうな
何かに少しでも似ていたら「次のパクリ元はコレだ!」なんてSNSで拡散されそう
2024/11/29(金) 20:10:03.88ID:jfG3TexY0
>>79
一歩目からお互いにパクり合ってるから下手にオリジナルを主張するとブーメランが飛んでくる
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:10:09.46ID:gX4dYWxo0
>>83
ドラえもんの野比のび太だろ(笑)
やたらのび太に都合のいい世界
2024/11/29(金) 20:10:49.49ID:1ifWzdTY0
>>7
パロディは元ネタが大半の人に分かるレベルじゃないと成立しない
2024/11/29(金) 20:11:02.34ID:46QhnHBQ0
>>心の支えだったテレビ番組が偽物だと知る

WARRIORS OF THE WINDを見て育ったアメリカの子供が大人になって風の谷のナウシカを見て衝撃を受ける話を思い出した
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:11:24.79ID:9HRWm2Ll0
>>68
意外と人はよく見てる。いろんな人がいる。

みんなの教訓
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:11:26.72ID:QIfdyisx0
>>90
昭和オカルトSF全部乗せでしょあれ
99donguri
垢版 |
2024/11/29(金) 20:11:57.54ID:NJCQTk450
題名、浦沢直樹の初期短編に『さよならMr.バニー』ってのがあ・・
100名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/11/29(金) 20:12:32.56ID:e7Hi4HeJ0
自誌の大ヒット漫画の類似品とも気付かずに珍入社員金太郎を連載してしまう編集部だからなあ
2024/11/29(金) 20:13:06.39ID:rSQ5+OaZ0
>>95
メジャーなパロはやらかしたら葬られる
ニッチなネタは(゚Д゚)ハァ?ってなると迷宮入りだしな
2024/11/29(金) 20:13:22.46ID:B2I7O5570
>>79
なろうはパクリを面白がる文化的な物があるからなぁ
推理系なんて薬屋のパクリだらけだし
2024/11/29(金) 20:14:21.42ID:b9szNRNA0
番組が偽物の意味がわからない
2024/11/29(金) 20:14:52.17ID:WusdSRq90
創作物って大変だな
作品を知れば知るほどそれに影響される可能性が高まるんだから
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:15:57.55ID:rq4zYXE70
AI「アイデアや設定の類は著作権の保護対象外です 社会が道徳的に容認しないのとのちにパクられても文句言えなくなるのと軽蔑されるだけでだけで合法です
2024/11/29(金) 20:16:28.10ID:LiNZgggq0
集英社はいろいろひでえよなwバカじゃねーの
2024/11/29(金) 20:17:15.87ID:B2I7O5570
>>83
なろう系の概念としたら個人的にはインフィニット・ストラトスなんじゃないかと思ってる
2024/11/29(金) 20:17:35.82ID:tl2nyP4X0
ブリグズビー・ベア当時映画館で観たけど内容全く思い出せんくて草
読んでも多分気付けないわ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:18:07.72ID:rq4zYXE70
>>104
AI「パクリチェッカーをご利用になりたいですか?意図せずたまたま著作権を侵害してしまう事故も防止出来ます ご利用にならない場合はこちらから裁判所に呼び出しも可能です
2024/11/29(金) 20:18:10.01ID:dez1qHBd0
珍遊記も西遊記ぽいけど
111 警備員[Lv.93][UR武+2][SR防+5][苗]
垢版 |
2024/11/29(金) 20:18:10.02ID:qdErNORx0
光文社に突っ込まれている集英社も一体・・・・・・・
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:18:33.30ID:qVWTBA720
知らない映画なんてどうでもいいだろ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:18:49.27ID:GM9TKlMc0
web漫画の読み切りぐらい大目に見てやれや
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:20:45.10ID:oGovANAB0
なろう系は色々ミックスされてる
別世界に転生みたいなネタは大昔からあるし
最初から無敵って設定はワンパンマンとかが有名
今のフォーマット作ったのは探せば割と最近の作品になりそう
2024/11/29(金) 20:20:51.52ID:E8Kem/+s0
>>83
コネチカットヤンキー
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:21:11.37ID:Z1xO3kwp0
俺が人生で一番好きな映画ブリグビー・ベアをよくも汚したな
117 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 20:21:13.79ID:5eEN9ZOz0
このイラストレーター文字っていうの?
横書きのタイトルで増えたよな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:21:18.95ID:iE3y9CPT0
テレビ番組が偽物ってどういうこと?
テレビ番組に本物なんかないやろ
2024/11/29(金) 20:21:22.57ID:Wg4OZRqc0
ジャンプ系の編集は倫理観終わってるの多いから知ってたと思う
2024/11/29(金) 20:21:46.08ID:trzSS+zF0
>>4
フラガールとかな
2024/11/29(金) 20:22:19.28ID:E8Kem/+s0
最近1巻が出た火の国の龍の1話目は凄くナウシカを感じた
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:22:33.09ID:rq4zYXE70
>>113
「チラシの裏に書いても社会に発表すれば著作権は発生します
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:22:35.96ID:dddsUa910
集英社って、作家さんが編集部の言われた通りに描く雑誌じゃなかったっけ?
2024/11/29(金) 20:22:36.73ID:KskGlr9V0
消される前に読んでたがそこそこよかっただけに残念だな
2024/11/29(金) 20:22:40.01ID:LiNZgggq0
ダンダダンとかいうゴミの今週放送のは許可もらってないなら訴えられて負けだろ
許可もらってんだよね?
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:23:11.21ID:zD4P3UiL0
魔女の守り人の悪口はそこまでだ
2024/11/29(金) 20:23:24.37ID:Wg4OZRqc0
ストーリーや設定の被りは避けられないがデザインのパクリも平気でやる奴増えたよなあ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:23:25.07ID:oDL4DzD70
呪術くらい売れてたら許されたんや
2024/11/29(金) 20:23:32.93ID:NetQsiWW0
絵も下手だし内容もパクリじゃいいとこなくないか?
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:23:40.60ID:DVyq00LV0
>>75
トヨタの最初期はそうかもしれないけどすぐオリジナルなもの
作るようになっただろ
中韓なんて50年以上パクリ過ぎw
2024/11/29(金) 20:23:56.41ID:aOXX+iag0
小室アレルギー
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:24:29.23ID:uQH8OxMP0
>>96
なにそれ?なぜ?
2024/11/29(金) 20:25:44.56ID:aOXX+iag0
>>73
ジョジョのトレースが無かった事にw
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:26:44.80ID:s1Ngj0QT0
>>12
いいんだよ忘れて😇
2024/11/29(金) 20:26:46.07ID:B2I7O5570
>>130
少し古いがホンダ・ストリームとウィッシュとかもあるだろ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:27:23.33ID:0CLwuQSp0
>>40
あの作者って実在の人物の顔をそのまま漫画で使うから嫌い
2024/11/29(金) 20:28:45.00ID:B2I7O5570
>>126
あの人はあれをバネに獣王と薬草で頑張ってるから見守ってやろうぜ
2024/11/29(金) 20:29:21.99ID:Sr44hWa90
ダイスキングは酷かった
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:30:59.82ID:oGovANAB0
>>133
昔のトレース系は大事になってないだけで
なかったことにはなってないけどな
2024/11/29(金) 20:31:16.51ID:a59ARTSc0
ドラゴンボールやジョジョは著作権フリーレベルでパクられまくってるのにな
2024/11/29(金) 20:31:20.31ID:yb2bOJ4e0
ろくでなしブルースの主人公の名前が
前田太尊なのはパクリ?
2024/11/29(金) 20:31:44.77ID:VuxFKyra0
突然超能力持った人類が生まれ始めて能力者と非能力者で対立が生まれてる世界観の作品でもxmenとヒロアカとタイバニじゃ全然違うからな。
どっちも見てないけどよほど酷いパクリだったんだろう。

進撃の巨人もなんかギャルゲ?のパクリって自分から言ってたけどそこはオマージュって言おうよぐらいで特に叩かれて無かった記憶
2024/11/29(金) 20:32:37.30ID:B2I7O5570
>>114
なろうの今のフォーマットって結局初期のラノベに行き着くと思うんだけどなぁ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:32:39.38ID:6AtwiPK90
薬屋もチャングムを下地にしてる感ある
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:33:23.05ID:dPkj42UV0
>>133
それがまさに>>36でいう
>・別にパクらなくてもストーリーに大した影響はない
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:34:07.32ID:l3FrVuGN0
>>83
ドイツの昔話と言えるファウストだな
転生してないだけで実質人生やりなおしチート付き
手塚治虫もファウストには入れ込んでて関連作品3作も描いてる
百物語もネオファウストも読めばなろう系の先取りと思えるシーンはいくつかあると思うよ
2024/11/29(金) 20:34:07.77ID:B2I7O5570
>>142
進撃の元ネタって言われるマブラブオルタネイティブはロボものだからなぁ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:34:25.19ID:KD/5WrgA0
ライオンキングの方が悪質
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:34:36.96ID:5aqo+hWW0
今の異世界物なんて同じストーリーばかりだぞ
2024/11/29(金) 20:35:37.18ID:IOeqwqdS0
>>29
へー、完全トレースしてたのにねぇ…
うずまきって作品ご存じですか?
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:37:19.79ID:I+BvkxMj0
作者的にはパロディやオマージュの感覚でやってるな
映画のマーク・ハミルを漫画にもスターウォーズとして出してるし
2024/11/29(金) 20:38:16.42ID:stqFUcSE0
出版社からパクり認定されるって人生終了じゃね
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:38:45.85ID:Q7bclj1L0
>>148
ディズニーさん…
2024/11/29(金) 20:39:27.43ID:KWm/1Z2Z0
さすがにこんな奇天烈な設定はたまたま被らんわな
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:39:31.83ID:I+BvkxMj0
ワンシーンならオマージュ
コメディ化したらパロディ
ストーリーを丸ごと描いたらパクリ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:40:28.31ID:dPkj42UV0
>>150
どこがどう似てるか言ってみ
ちなみに俺はどっちも漫画持ってるから
「ググレ」とか言わなくていいからな
キミの認識を聞きたいんであって
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:41:44.02ID:wpnaLSMc0
単にハンドラーが一緒なんだろ
支配層の都合のいい物語を流布させるのが目的だから
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:42:16.07ID:+bBTHdv70
>>6
その西遊記だって、ラーマーヤナのパクリだよ
2024/11/29(金) 20:42:48.82ID:IqIHmAvQ0
コブラはトータル・リコールのパクリって奴いそう
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:44:04.97ID:m5n12SIz0
>>118
パクリ元の映画は子供がいない夫婦が新生児を誘拐して世界は核戦争で壊滅したからこの家(シェルター)を離れたら死ぬと嘘を教えて育てる
それで子供に教育や娯楽を与えるために自分で着ぐるみを着てホームビデオで子供番組を作って
「これは別のシェルターから送られてくるテレビ番組だ」と嘘の説明をして子供に見せて育てるんや
2024/11/29(金) 20:44:20.16ID:QvNcOhh80
ロボコップは8マンのパクリ
2024/11/29(金) 20:45:03.47ID:E8Kem/+s0
あー俺が伊藤潤二言ってるのは呪術じゃなくて少女漫画の新人賞でなめくじ少女を丸パクリしたやつの話な
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:45:32.64ID:+bBTHdv70
>>35
なんだよそれ。

画狂老人卍のこれでもパクったのかよ
https://pbs.twimg.com/media/GRNdzSybsAAKl2S.jpg
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:45:33.51ID:m5n12SIz0
>>82
なんでもかんでもパクリ認定はダメだ
確実にパクリと言える作品だけパクリ認定しよう   ←今ここ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:45:50.01ID:lXi75Uhv0
先日コナン・ザ・グレートって昔の映画見たら、
ストーリーがドラクエ5そっくりだった。
2024/11/29(金) 20:45:52.94ID:vwScy09Q0
呪術廻戦が残穢をパクった時の言い訳が大層見苦しくてこれがパクラーのメンタリティなんだなってのがわかりやすい例
2024/11/29(金) 20:46:00.54ID:YuXVa9TC0
>>141
それは単に無断使用のギャグ

古くは萩原のバスタードも無断パクリ多かったが反省してないのか

まぁ今回は作者に力様がなく他人の卒論を丸パクリ提出したようなもんでやはりZ世代だと言う事だよ

当然ちゃんとチェックしなかった集英社にも落ち度はある
168 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/11/29(金) 20:48:04.10ID:pJJlZeUM0
まあ昔の漫画は海外の映画や小説を
そのまま意訳したような作品も多かったけど
今の時代はすぐバレるし許されないのもしゃーないな
2024/11/29(金) 20:48:06.91ID:IFdR1Gco0
チェックしなかったんかーい
オマージュ作品だと開き直らず謝罪するしか無いわな
2024/11/29(金) 20:49:29.99ID:nafoXby20
呪術廻戦がオマージュになんの何故?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:50:13.76ID:wpnaLSMc0
支配層の好きそうな内容w
罪はほのめかしておけば許されるって思想らしいから
2024/11/29(金) 20:50:21.24ID:IqIHmAvQ0
まぁ小学館みたいに「担当者も『生活維持省』とか知りませんでした」よりまし
2024/11/29(金) 20:50:32.18ID:WPkyclz+0
>>82
同じ話ばっかりになったら衰退するって発想がないんだね
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:50:44.75ID:dPkj42UV0
>>170
>>36
細かく言えば他にも色々あるけど
2024/11/29(金) 20:51:35.04ID:r7DsMr5R0
換骨奪胎なら許されたな
パクリとはまったく異なる
2024/11/29(金) 20:51:44.85ID:JgCNTq1q0
絵はジャンプぽくないけど嫌いじゃない
2024/11/29(金) 20:52:31.20ID:m5n12SIz0
>>160続き
なので、なぜか「実の親が中学生の娘のために子供番組を作りテレビ番組だと嘘をついて見せていた」というパクリ漫画の設定が完全に意味不明なものになっている
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:52:47.56ID:cYZ8OD1C0
ジブリ君たちはどう生きるか
後からこっそり「失われたものたちの本」にインスパイアされたとか小さく付け加える
2024/11/29(金) 20:53:04.74ID:sJYlYzOz0
伊賀の影丸なんかは今連載したら抗議殺到で即打ち切り&単行本回収レベルの事案だろうな
まあ当時は盗作上等のカオスの時代だが
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:54:03.38ID:dPkj42UV0
>>173
それはない
結局数多くの作品の切磋琢磨の中から斬新なもの、個性的なものが突出するわけで
同じ話ばっかりになるってことからまずありえない
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:54:05.46ID:I+BvkxMj0
ライオンキングは手塚プロが
手塚治虫はディズニー好きだから喜んでるだろうって事で
問題視しないだけであって正真正銘の大パクリだからな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:54:55.59ID:NqsKb5aj0
障害児が「天皇になるんだ!」って地下アイドルはじめる漫画もここだったっけ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:55:36.28ID:tRDjNxdC0
序盤が西遊記で、中盤からスーパーマンになったあの漫画を廃版にしてから言えよ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:56:24.77ID:dPkj42UV0
>>183
ドラゴンボールのこと言ってるの?スーパーマンって
その漫画の何がウケてるのか何が面白いのかを理解してないとこういう認識になるんかな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:56:54.79ID:e67wg9Om0
>>181
バンビの漫画嬉々として描いてるもの
2024/11/29(金) 20:57:21.63ID:WPkyclz+0
>>180
意味がわからない
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:57:51.36ID:tRDjNxdC0
>>184
じゃあこの漫画にも文句言うなよって話
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:58:41.29ID:dPkj42UV0
>>186
この文章でわからないのか

まず「同じ話ばっかりになる」って状況がありえない

っていう文章は理解できる?
2024/11/29(金) 20:59:27.19ID:OOLUnrag0
ネタが枯渇して文化の停滞時期に入ってると思うわ
2024/11/29(金) 20:59:39.74ID:4XE4EsuY0
>>17
答えられないのなら最初から黙っとけよ知恵遅れ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 20:59:54.83ID:I+BvkxMj0
>>183
西遊記とスーパーマンに神龍や天下一武道会はどこに出てくるんだ?
2024/11/29(金) 21:00:17.58ID:ksKk6BHi0
>>29
パロディは許せるというかむしろ好きだけど呪術はただのパクリだよ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:01:16.73ID:dPkj42UV0
>>187
ドラゴンボールとスーパーマンの類似点と
この漫画とパクリ元とされてる映画の類似点が
同じ程度だと思ってるのが理解できない
ぶっちゃけ後者の方オレも説明見てるだけで実際見てないから偉そうなことは言えないが
そもそもドラゴンボールとスーパーマンの類似点って
めちゃくちゃ強い宇宙人って部分か?
2024/11/29(金) 21:01:25.49ID:WPkyclz+0
>>188
82がパクり許容しろというかはそれだとパクりばかりになって同じ話ばっかりになって衰退すると書いた
あなたが言うように才能のある人が無二の突出したものを産み出すのならばいいことだと思うけど?
なんか間違ってる?
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:02:24.04ID:dPkj42UV0
>>192
君の説明を>>36みたいにまとめてみて
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:02:29.96ID:TYZCc3UM0
子供を隔離して偽番組を作って見せて育てた
ところがスタートで別のストーリーが展開するならオマージュで済むけど
この作者既存作品パクって切り貼りばっかみたいだしギルティ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:03:39.57ID:dPkj42UV0
>>194
だからパクリを許容したとしても
永遠に同じ話をし続けてそれが売れ続けるわけないだろ
っつってんだけど
2024/11/29(金) 21:03:40.52ID:YEWpYDSJ0
>>195
ダメな設定部分がまんま呪術じゃん
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:04:05.81ID:lXi75Uhv0
ドラゴンボールはターミネーターとかエイリアンとかスタートレックも入ってるけどパクリってほどでも無い
2024/11/29(金) 21:04:37.13ID:P+vQkAFu0
「山猫は眠らない」の設定と
字幕のセリフをパクりまくった奴が
ジャンプに載ったことあったよね
2024/11/29(金) 21:04:48.40ID:tjmg3xbn0
パクリネタのスレだとパクリ擁護するキチガイが1人は湧いて連投するのはなんなんだろね
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:05:02.67ID:dPkj42UV0
パクリを許容したら
世の中の飲み物が全部コーラになる
みたいな話してるの自覚ないのか
2024/11/29(金) 21:05:13.56ID:K6FGpATq0
ことう罪
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:05:42.28ID:dPkj42UV0
>>198
???
ん?呪術がパクられてるって話をしてる?
全然そんな話には見えないんだが
何の話をしてるんだ?
2024/11/29(金) 21:05:47.54ID:HI8kUuem0
呪術廻戦も怪しいグレーだけどこのスレタイの漫画は真っ黒だったよ
2024/11/29(金) 21:05:59.29ID:WPkyclz+0
>>197
たとえパクったとしたも話を続けるうちにいい話が書ける可能性があるからあんまり狭い了見でパクり言うなってことか
2024/11/29(金) 21:06:07.74ID:lXi75Uhv0
ジョジョの5部はゴッドファーザーのオマージュ?
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:06:21.32ID:6AtwiPK90
どうせAIに読み込ませて話を作ったんだろ。自分さえも読んでないものをAIに読ませるから
スゲェと思ってもそれ丸ごと引用した設定をAIが出してきましたとなる
2024/11/29(金) 21:06:29.39ID:IqIHmAvQ0
>>201
「あっちの方がパクリだー」は無罪?
2024/11/29(金) 21:06:33.38ID:+kyf9m4T0
>>202
誰がそんな話してんの?
2024/11/29(金) 21:06:37.48ID:sJYlYzOz0
流血鬼は地球最後の男の丸パクリのようで吸血鬼側の行動原理が真逆というパロディだからアリ
一足先に吸血鬼化した親友の兄が必死に主人公探しの先導切ってるのも単に寝返ってるんじゃないとか独特の味がある
2024/11/29(金) 21:07:18.06ID:hcOvUfQh0
色んな作品からちょっとずつパクれ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:07:47.14ID:Xf/OcOTs0
また倫理観の低い女がパクりやがったか
2024/11/29(金) 21:07:59.31ID:/IZ8UA3s0
>>209
ドラゴンボールもパクリだ!は有罪
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:08:02.33ID:dPkj42UV0
>>210
>>173からのやり取り読んで
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:08:40.18ID:TYZCc3UM0
呪術廻戦引き合いにだしてるやついるけどあれも本来なら終わらすべきだった
ちはやふるの作者は以前の作品トレースバレで打ち切り絶版だったはず
トレス元のスラダンもNBA写真の構図パク
未だに好き勝手やらせてる集英社クズ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:08:52.46ID:XwufOcMA0
>>4
宇宙兄弟とかおもいっきりオクトーバースカイやってたな
2024/11/29(金) 21:09:02.87ID:/IZ8UA3s0
これに関しては集英社も擁護できないレベルのパクリだったんだな
2024/11/29(金) 21:09:19.54ID:kjkD8VVP0
映画秘宝が取り上げておススメしてた記憶がある
映画好きなら知ってる人も多いだろうな
シネコンでかかってる流行り物しか観ないような人は知らない映画
2024/11/29(金) 21:09:23.00ID:Wh2hMrh90
元ネタと言われてる映画知らんかったわ
2024/11/29(金) 21:09:38.01ID:vxJDjrMu0
>>193
サイヤ星が滅亡するから脱出とかのあたりはまんま
近年のテレビドラマだとドラゴンボールアニメのテイスト逆輸入してたりもする
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:10:35.71ID:dPkj42UV0
連載漫画の中の1エピソードがパクリ、くらいはぶっちゃけ許容範囲だと思うわ
全物語の根幹となるエピソード
それと類似して物語の序盤のエピソードがパクリだとダメだけど
2024/11/29(金) 21:10:55.06ID:WPkyclz+0
>>215
他のヤツの相手しないでよ
話続けよう
2024/11/29(金) 21:11:20.49ID:lXi75Uhv0
北斗の拳はマッドマックス2にブルース・リーを混ぜ混ぜした感じか
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:12:38.56ID:dPkj42UV0
>>221
悟空は別に惑星ベジータが滅亡するから地球にきたわけじゃないぞ
地球を侵略するために赤ん坊のうちから他の星に送るっていう事業をサイヤ人がやってたんだぞ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:12:52.60ID:75mXUjYs0
似てるのは分かるけどこれじゃどっちがパクったのか分からんよな
2024/11/29(金) 21:13:24.34ID:sJYlYzOz0
>>221
スーパーマンの惑星ってスーパーマンの一族の可能性を恐れた宇宙の帝王が破壊して同族ほぼ滅亡してスーパーマンは異星侵略の為に赤子の頃に送り込まれたけど頭を打って穏やかな心を手に入れたとかそういう設定なんだっけ?
まんまってのはそういうレベルの話だと思うが
2024/11/29(金) 21:13:25.44ID:Je5l/RXt0
前科二犯
イラスト専業しかもう無理だろこいつ
2024/11/29(金) 21:13:33.93ID:/IZ8UA3s0
>>226
映画公開より漫画が何年も後なのに?
2024/11/29(金) 21:14:01.85ID:xGVSZFPS0
>>181
ジャングル大帝は人間も出てきてテーマが深いけどライオンキングはかなり浅い子ども向け作品だからなぁ
まぁパクリではあるけどオマージュって言い張れなくもないし…
231 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/11/29(金) 21:14:21.35ID:FSUQGuRb0
パクリするやつって
著作権の切れている大昔のものは
やらないのな。
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:14:56.54ID:E6CHLeCc0
ジャンプでゼノブレイドパクってんのはさすがにやばいわ
必殺技の名前くらい頑張ってかんがえろよ
2024/11/29(金) 21:15:05.35ID:bx+AT2gJ0
>>225
ピッコロさんの事情やな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:15:18.45ID:sPG1BnIz0
両親失う物語ってすげえ多い気がする
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:15:38.83ID:9RiK8ir90
子供の頃読んだコブラの導入部分よく出来てると思ってたけど
大人になってディックの短編のパクリだと知った
あくまでも導入部分だし海外SF小説はマイナーだから許されてたのか
2024/11/29(金) 21:16:07.64ID:/IZ8UA3s0
>>234
漫画だといない方が悲劇的だしストーリー展開する上で邪魔になるからな
2024/11/29(金) 21:17:16.38ID:gSGhB+yg0
新人の読み切りくらい大目に見てやれよ
習作みたいなもんだろ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:17:19.01ID:RudFRYis0
パクるにしても一つのの作品から複数の要素をパクっちゃダメなんだよね
複数の作品から一要素をパクってパズルのように組み合わせてオリジナルを完成させないと
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:17:44.35ID:HnyvXFZ10
ジャンプは売れることが美徳なのよ
冨樫なんか幽白の中盤からパクリだらけやん
売れればそういうのも許されるが、実績ない奴はムリ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:17:57.53ID:VVNeWkC50
編集者が見ていた違法アップロードサイトにはなかったのかなー?
2024/11/29(金) 21:18:14.05ID:4bRXD5Pd0
冨樫だか荒木だかは、漫画家志望者は映画を観ろとか言ってたが丸パクリしろとは言ってない
2024/11/29(金) 21:19:11.03ID:fFKHgBWl0
>>67
呪術も真島ヒロも明らかにパクリでしょ
売れたから許されてるだけで
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:19:24.07ID:q/BslwdB0
>>32
個人的制作に時間を注いでいましたが、終わりも見えたので、超人の執筆をまもなく再開致します。
もう暫しお待ちいただければ幸いです!

だってさ
2024/11/29(金) 21:19:24.69ID:bx+AT2gJ0
>>181
ナディアのパクリのアトランティスは
同じ原作モチーフで逃げ切るつもり
2024/11/29(金) 21:19:51.22ID:JdAqZDQG0
荒野のイサムも丸パクリがバレて打ち切りになった
原作付きの作品で原作者がパクったものを提供
2024/11/29(金) 21:20:04.44ID:mz+0iYws0
>>242
真島ヒロと尾田栄一郎?そんな似てる?
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:20:15.27ID:dPkj42UV0
>>239
幽遊白書のパクリって何?
バトルトーナメントとか能力バトルのこと?
2024/11/29(金) 21:20:40.99ID:2p5KFBg50
>>246
ワンピースのことなんて誰も言ってないぞ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:20:43.91ID:vvLfAwGy0
これと呪術一緒にしてるやつ馬鹿すぎるだろ
2024/11/29(金) 21:21:02.69ID:c+gTqrxj0
>>249
呪術はグレー
これは真っ黒
2024/11/29(金) 21:21:03.20ID:sJYlYzOz0
>>238
劣化の炎なんかは全体的からすりゃ幽白からパクってるのなんか一部なのにその一部の時期に集中的にパクりまくってるもんだから幽白パクり漫画の印象すごいもんな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:21:12.87ID:dPkj42UV0
>>246
なんならバッドボーイズだかいうヤンキー漫画の方が似てると思う
パクリとは言わないが
2024/11/29(金) 21:21:19.86ID:JdAqZDQG0
>>241
元々手塚や藤子不二雄がしていた他からのアイデアを漫画に落とし込む行為を真似してるだけだから
2024/11/29(金) 21:22:01.63ID:60Bk2zbT0
>>246
真島ヒロは最初こそワンピースまんまだったけど後からオリジナリティしっかり出してきて許されてる感あるな
2024/11/29(金) 21:22:11.33ID:vxJDjrMu0
ジョジョもちょいちょい完全パクリエピソードあるよな
2024/11/29(金) 21:22:43.20ID:rSQ5+OaZ0
>>247
幽白がじゃなく幽白をなら密リターンズが終盤幽白みたいな展開になってたな
確実に編集者のせいだろうけど
2024/11/29(金) 21:22:49.81ID:jkiuyG+w0
>>142
だって原作者が見てもどこをパクられたのかわかってなかったし…


ニコ生で原作者相手に「ここがマブラヴのパクリなんです!!」って力説してんのに「いや、それはパクリとは言わないんじゃ…」と
ポカーンとされてたのクソワロタ
2024/11/29(金) 21:22:50.30ID:JdAqZDQG0
>>247
パクリ元のファンがいるのを考えずに『マイナーな作品』からアイデアを借りたって言ってしまったからね
2024/11/29(金) 21:23:41.97ID:55kH5GP40
>>258
具体的にどれのこと?
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:23:53.22ID:HnyvXFZ10
>>247
例えば、蔵馬と海藤の勝負の元ネタとか知ってるよな?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:23:59.77ID:dPkj42UV0
>>258
それを知りたいから教えてほしいんだけど
まぁググレば出てくるのかもしれないが
2024/11/29(金) 21:24:16.67ID:JdAqZDQG0
>>259
グリーンアイズとか湘南爆走族とからしい
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:24:48.48ID:dPkj42UV0
>>260
知らない
2024/11/29(金) 21:25:08.44ID:JdAqZDQG0
>>261
なぜググらない?
ここってまとめサイトやアフィ用の朝鮮人のスレ?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:26:02.16ID:dPkj42UV0
>>264
そのレスのかわりにキミが答え言った方が早いと思うんだけど
2024/11/29(金) 21:26:07.66ID:bx+AT2gJ0
>>258
アイシールドの村田の取材漫画で
筒井康隆の短編集とか勧めてたから許してやれ
2024/11/29(金) 21:26:33.41ID:4jFUb56C0
>>264
お前が聞かれてるんだからお前が答えろよコミュ障かよ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:27:23.06ID:HnyvXFZ10
>>263
だと思ったw
でも正直でイイねキミ
2024/11/29(金) 21:27:32.16ID:s69lQgBg0
そういうのは編集が掴み取ってうまく改変してあげないと
2024/11/29(金) 21:27:54.89ID:6wAiMEAC0
見てみたかったけどもう公開停止して見れないのか
そんだけ丸パクリだったんだな
2024/11/29(金) 21:28:05.12ID:jkiuyG+w0
>>247
蔵馬の母親エピソードは寄生獣の丸パクリだったな
当時ネットがなかったのとアフタヌーンがマイナーだったから殆ど話題にならなかった
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:28:15.05ID:X7cbVCGn0
ジョジョも洋画をパクりまくってただろ
2024/11/29(金) 21:28:24.33ID:zFRbh0p90
受けた漫画の同ジャンル乱発にもうんざり、特に異世界のやつ
WEB広告に出てくる職業もの追放もの悪女もの
あれタイトルで区別つく奴いるのかよ
2024/11/29(金) 21:28:25.43ID:36TDBpr70
配信の中止を集英社が決めた事が全てを物語っていると
2024/11/29(金) 21:28:40.40ID:sJYlYzOz0
>>262
グリーンアイズ全巻持ってるけどローズウィップがあれのパクりとか今の今まで欠片も思わんかったわw
というか幽白見てグリーンアイズパクられた!とか俺らがマイナー作品のファン扱いされた!とか怒るような巻来信者は史上存在せんやろw
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:28:45.31ID:dPkj42UV0
ググってみたけどこれのこと?

「一定の時間ごとに使える言葉が一文字ずつ減っていく」という蔵馬との対決エピソードが、
筒井氏の「残像に口紅を」の試みと同じ、ということでした。

だとしたらアホくさすぎるんだが
2024/11/29(金) 21:29:09.06ID:d48v9eCV0
>>199
「ターミネーターはドラえもんのパクリ」って説(というかネタ)も昔からあるね
確かに初期設定はそっくりw
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:29:54.81ID:dPkj42UV0
>>271
え、鞍馬の母親のエピソードってそんなんだっけか
死んでなくないか?
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:30:10.66ID:q/BslwdB0
>>252
俺も最初はそれ思ったわw
真島ヒロってヤンキーだったみたいだし
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:30:32.04ID:Xf/OcOTs0
この作者
別の読み切り漫画でもジョン・ウィックパクってるらしいなw
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:30:34.40ID:X7cbVCGn0
>>224
拳法で体が爆発する圧倒的なオリジナリティがあるからセーフ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:30:34.42ID:dPkj42UV0
パクリ認定するヤツの「似てる」が範囲が広すぎて
「え、どこを似てるっつってるの?」ってとこから聞かないと理解できないんだけど
2024/11/29(金) 21:31:19.37ID:jkiuyG+w0
鬼滅の刃も連載当初はなろう小説の鬼人幻燈抄(主人公は刀で鬼を狩る剣士。大切な妹が鬼になる)のパクリと言われたな
鬼人幻燈抄がマイナーだったのと初期設定が似てるだけでその後の展開は全然違ったからすぐに消えたけど
284 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/29(金) 21:31:21.75ID:U6xhML4i0
南無
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:32:08.07ID:dPkj42UV0
>>279
パクリ認定すぐするヤツってあんまりもの知らなくて
自分が知ってる数少ないもので「似てる」とか言っちゃうのあるあるだよね
だから「いやそれパクリ元って言ってるヤツも別のもの参考にしてるから」っていうツッコミ入るのもあるあるだよね
2024/11/29(金) 21:33:25.79ID:IqIHmAvQ0
フルアヘッドココとかマイナーだしな
2024/11/29(金) 21:33:30.21ID:HhtfD2KF0
>>285
それパクリ否定するやつが言われることやろ
なんで逆になるんだよ
>ものを知らない
2024/11/29(金) 21:33:49.79ID:sJYlYzOz0
>>271
母親に救われたって部分だけで丸パクリとか極端すぎね?
両作とも要点はその出来事自体よりそれが子の側にどう絡んでくるかってとこでそれはまるで別物だし
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:34:04.20ID:HnyvXFZ10
>>276
イイって
筒井康隆なんて読んだこと無いだろ?
オレも実際、グレーだけどパクリでは無いと思う
荒木にしろ冨樫にしろ「君たち筒井先生の作品読んでる?」てメッセージなんだよ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:34:20.00ID:1cqCfeg10
孔雀王は編集部が知らないままの激推し掲載からの連載ヒット速過ぎて
もう戻れなくなってて済し崩し的な許可貰ったんだよな
2024/11/29(金) 21:34:21.38ID:cuom3+Di0
パクリ元もパクリだからパクっても許される理論はどういう理屈なんだよ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:35:02.57ID:lXi75Uhv0
>>281
拳法ではないけど、スキャナーズっていう超能力で人体が破裂する映画が流行ってたけど。
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:35:07.58ID:dPkj42UV0
>>287
髪の長い女の幽霊を「リング(貞子)のパクリ」とか言うヤツよくいるけど
「お前は四谷怪談も知らないのか」ってツッコミたくなる(実際ツッコむが)
結局リング以降のホラーしか見てないんだろ?そいつら
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:35:14.88ID:XmhKmJQa0
>それらを受けてただちに協議しました結果、当該作品は、 配信にあたり編集部内での確認が十分でなかったと判断し、 本日付で公開を停止いたしました。
>なお、判断基準の詳細については公開しておりません。

この経緯をマンガで説明したら当該作品より面白そうなんだけど
2024/11/29(金) 21:35:29.22ID:d48v9eCV0
ルリドラゴンの1話は読み始めた瞬間に「いやこれ完全にまちカドまぞくやんw」て思ったな
まぁ基本的に面白ければ別にええやん派だけど俺は
2024/11/29(金) 21:36:28.95ID:E+WjDMGQ0
>>285
お前が逆にもの知らなくてパクリ擁護してるじゃねえか>>263
2024/11/29(金) 21:36:38.64ID:tzrWnBnO0
>>288
いやぁシチュエーション丸パクリやん
腕の火傷とか
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:36:39.54ID:XmhKmJQa0
>>289
筒井は「日本以外全部沈没」で小松左京先生にひどいことしたよね
2024/11/29(金) 21:37:00.79ID:h320dgz80
マンガ夜話で呉智英が「石ノ森章太郎はアレンジの人」と言ってたのが草だった
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:37:20.64ID:eUZ/mokb0
なんか呪術信者がブチ切れてんの草
2024/11/29(金) 21:37:34.28ID:jkiuyG+w0
>>288
寄生獣のその回が掲載された1ヶ月後ぐらいに蔵馬の母親エピソードだったのよ
600万部のメジャー少年誌に連載してるやつが20万部のマイナー青年誌をパクったせいで
寄生獣がメジャーになった後岩明のほうがパクリ呼ばわりされてた
2024/11/29(金) 21:38:19.66ID:kT5PFLV60
幽白の話でいえば冨樫自身が「パロディのつもりだったけど失敗してパクリと思われたからごめんなさい」してるんだからパクってないなんて信者が拘っても無意味だろ
2024/11/29(金) 21:38:52.40ID:jkiuyG+w0
キャラが恐怖する場面で1コマだけ楳図かずおの絵柄にするネタってすっかり定着してるけど
若い子は何のパロディだかわかってるんだろか
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:39:23.37ID:dPkj42UV0
>>289
やっぱその程度の話かよ
こういうのをパクリとか言ってくるのがなぁ
2024/11/29(金) 21:39:23.41ID:WPkyclz+0
>>282
分かった
あなたは細かい部分の一致をパクりと騒ぐのに憤慨したるけどスレ全体ではストーリーや本筋のパクりの話をしている
ずっと怒ってるままだね
2024/11/29(金) 21:39:56.36ID:kT5PFLV60
>>304
その程度も何もそこについては冨樫も元ネタにしたこと認めてるんだから諦めろよ
2024/11/29(金) 21:40:20.17ID:r3ohP1IJ0
ブリズクビーベアってのは日本の映画なのか?ググるのめんどいんだけど
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:40:24.95ID:HnyvXFZ10
>>298
加賀まりこに「あんた、何て小説書くのよ!」て激怒された話好き
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:41:02.76ID:dPkj42UV0
>>301
方向性が違うだけでパクリ認定するヤツがバカって話じゃん
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:41:25.46ID:q/BslwdB0
スレざっと見ても青葉レベルの難癖パクリ認定ちらほらいて割とビビる
2024/11/29(金) 21:41:37.71ID:gG1XR2ai0
音楽もそうだけど流行ったあとにすぐ模造でてくるよね
2024/11/29(金) 21:41:39.46ID:pyEd6Rns0
>>79
あれは投稿サイトで揉まれて、光るオリジナリティがあるものだけが商業化しているから
2024/11/29(金) 21:41:46.38ID:CnTseW610
うへ、ここまで似せるとかある意味勇者
すげえな
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:41:54.68ID:dPkj42UV0
>>302
いや結局パクリじゃないのに
パクリだとか騒ぐバカどもにごめんなさいしたって話だろ
何ドヤ顔してるの?どんな理由だろうと謝罪させたから勝利(ドヤ顔)って感じか
2024/11/29(金) 21:42:10.56ID:bhnH2VAs0
>>310
たとえばどれ?
2024/11/29(金) 21:42:44.27ID:bhnH2VAs0
>>314
冨樫はパクリだって認めてるよ
2024/11/29(金) 21:42:58.81ID:IqIHmAvQ0
薬菜飯店かトニオさんちには行きたい
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:43:49.87ID:kTHirhUQ0
>>4
オマージュであろうがリスペがあろうが
商業作品でやるなら許諾とクレジット表記が必要

同人誌じゃないんだから
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:44:42.41ID:m/K/fIg10
そういえばパチンコは一時期海物語のような5ライン横スクロールドラムばかりだったけど駆逐されたな
2024/11/29(金) 21:44:47.90ID:d48v9eCV0
駿のカリ城もやぶにらみの暴君の影響めちゃめちゃ受けてるし、ラピュタのロボット(ていうかルパン最終回のロボ)もアニメスーパーマンのロボそっくりだし
多少のパクリや模倣は、結果面白くなれば全然有りよ
クリエイターってあっちもこっちも影響与えたり受けたりしまくるもの
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:45:07.89ID:dPkj42UV0
>>306
ほんとオマエラって全ての創作物が全くの0から常に生み出されてると思ってるんだなぁ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:45:59.56ID:dPkj42UV0
>>316
パロディのつもりだったってレスがあるんだけど
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:46:40.48ID:2xxSGdsi0
どこまでアウトでどこまでセーフかの
線引きが難しい問題ではあるよな
漫画は基本的には絵のパクリのがうるさいイメージはある
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:46:46.96ID:dPkj42UV0
能力バトル物書きたいと思ったら誰に許可取るんだよw
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:48:55.94ID:XmhKmJQa0
「創造とは記憶である」@黒澤明

記憶にならないうちに排出するとパクリになる
2024/11/29(金) 21:49:05.82ID:PNelzP9w0
>>1
世界中のあらゆるもんがパクリの積み重ねでしかないのにな
2024/11/29(金) 21:50:34.94ID:KGOWXOH90
安易なパクリをオマージュとか言ってごまかす風潮
2024/11/29(金) 21:50:51.51ID:LiNZgggq0
>>241
バオー読んだ時に当時スティーブン・キングやディーン・レイ・クーンツすごい好きで読んでたんで絶対好きだろうなって思ってたし敵のキャラの名前ウォーケン(デッドゾーン映画の主演クリストファーウォーケン)で確信できたな
ジョジョのスターダストクルセイダーズでクリスティーン(激突も入れてたな)オマージュもろにやっててニヤニヤしたw
2024/11/29(金) 21:51:33.77ID:d48v9eCV0
パクリを指摘することと、パクリを糾弾することって全然違うからな
2024/11/29(金) 21:53:08.55ID:uOTyeCyV0
自国には甘くて他国がパクったら騒ぐのがホント恥ずかしい
2024/11/29(金) 21:53:20.64ID:jVQpbTDt0
映画のパクリとかならゾンビ漫画であったけどあれなんで問題にならなかったの?
途中で読むのやめたから結末はわからんけど
2024/11/29(金) 21:53:46.85ID:sJYlYzOz0
>>301
いやだから一部のシチュエーションが被るのを丸パクリってのは違うんじゃねと言ってるんだけど
まあそう思うなら平行せんだわな
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:53:46.99ID:kOilp/b70
パクリの話題で
オマージュだのインスパイアだの例を挙げて語りだす老害多すぎ問題
2024/11/29(金) 21:54:30.61ID:zsUTSvOE0
筋書きがほぼ一緒で作家のオリジナリティや信念を感じられないならパクリだろうね、読んでないけども
編集はアウトだと思ったから配信停止したのかな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:55:11.27ID:lXi75Uhv0
NARUTOもハリー・ポッター参考にしてそうだが、
モロパクリにならないように気をつけている。
暁とかイタチの役割は死喰いやスネイプっぽい。
2024/11/29(金) 21:55:31.48ID:Sh+WNDd40
ワンパンマンの名を騙るアレのことか
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 21:56:56.91ID:dPkj42UV0
ググってみたが「残像に口紅を」って
文字が消えていくことでバトルをして…
みたいな設定でも何でもない
これをパクリとか言うのほんと無理すぎだわ
1エピソードをパクッてるってレベルですらなかった(能力ですらなかった
ほんとパクリ認定厨の酷さを改めて思っただけだわ
2024/11/29(金) 21:57:15.10ID:d48v9eCV0
>>328
ジョジョでツェペリが真っ二つになるとこなんかモロにエイリアン2のビショップだったな
もう隠す気も無いレベルで、ああいうのは見た時俺もニヤニヤした
2024/11/29(金) 21:59:29.24ID:uOTyeCyV0
>>328
その結果アニメ化でスタンド名取っかえw恥を世界中に晒しちゃったね
2024/11/29(金) 21:59:52.83ID:rz8Gg7X60
ハリーポッターを参考にするとバレるけど
ビリーハッチャーなら?
2024/11/29(金) 22:00:29.90ID:IqIHmAvQ0
>>335
白面丸パクリはなかったことに
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:04:14.77ID:1Jawzenq0
>>246
最近アニメ化されてた奴も
宇宙海賊みたいなノリだったろ
(´・_・`)
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:05:10.29ID:dPkj42UV0
>>337
追記

文字が消えていく中で「タブー」とされる言葉を言ったらアウトっていう勝負をするっていう設定が一致してるのか
驚かせて勝とうとする、とか、それが失敗したから笑わせて勝つ、というオチまで一致するのか
とか色々考えてググったが
もうそれ以前の問題
ほんとこれをパクリとかいうのパクリ認定厨の酷さを改めて感じるだけだったわ
これをドヤ顔して出してくるんだらマジでどういう思考してるんかと
2024/11/29(金) 22:06:04.48ID:ArRhxtBF0
>>4
漫画家が、その映画を見たことを忘れていた可能性もある
2024/11/29(金) 22:06:14.48ID:sJYlYzOz0
面白さの要素を丸々盗用するのはアウトだと思うがそこを細かく追ってくと日本の漫画小説の大半は山田風太郎と吉川英治と黒岩涙香を経由して海外文学から面白さをパクってることになる気がするな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:06:27.18ID:e1Nqg4eP0
漫画なんて両親が死んでテレビを心の支えにしてるような主人公ばっかりじゃねえか
ジャンプ+の連載漫画の大半が両親死んでるぞ
2024/11/29(金) 22:10:06.96ID:T8NVKE4/0
設定が似てるでいい出したら鬼滅なんてタフとボーボボと覚悟のススメの○○○やないか
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:12:11.20ID:/5PIQcTX0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
カルトの^_^皆さん
あと900レス埋めるのAIで頑張って^_^
2024/11/29(金) 22:12:44.09ID:hGEcdNGI0
ワンダーラビットガールって漫画あったよな
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:13:56.73ID:fNEEx1eb0
>>254
真島ヒロがパクリパクリ言われてたの
ストーリーじゃなくてキャラデザの話やぞ
2024/11/29(金) 22:14:12.16ID:RrHoNiVZ0
全然しらねーが波紋を呼んでるんだな
2024/11/29(金) 22:14:34.84ID:qLdrEcZd0
>>350
キャラデザだったらパクリじゃないってこと?
2024/11/29(金) 22:14:36.99ID:/8Jln4fF0
ポーションとかエリクサーはパクリにならんの?
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:15:14.38ID:/5PIQcTX0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
カルトの^_^皆さん
AIで頑張って
2024/11/29(金) 22:15:35.07ID:YiAd7wi10
>>350
キャラデザだけでなくコマ割りとか演出とかもそのまんまだったでしょアレ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:17:44.06ID:dPkj42UV0
>>355
そうだっけか
ワンピースのコマ割りとか演出ってだいぶ個性的だし
そもそも真島の方が普通にうまいと思うんだが
初期はともかく
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:17:50.04ID:/5PIQcTX0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
^_^皆さん
帰宅中の🚃の中から検索したらガチエロ
虹色ほたる 君の名は
2024/11/29(金) 22:18:21.23ID:27iCoqwh0
>>322
パロディで許されると思ってたけどパクリだと解釈されたらパクリだねごめんなさい
って言い訳してたよ
2024/11/29(金) 22:18:34.29ID:iZTyDCWb0
>>350
キャラやコマ割りが似るって
手塚や鳥山なんてフォロワーたくさんいたのに
尾田はヒロくんくらいしかいないんだよな
2024/11/29(金) 22:19:06.32ID:YJzmFoy00
>>356
マガジンのワンピースと言われるだけの理由はあるということだよ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:19:47.79ID:/5PIQcTX0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロ
>>1
帰宅中の🚃の中から検索したらガチエロ
虹色ほたる 君の名は
2024/11/29(金) 22:20:00.46ID:JoKV+f1b0
>>359
タイミングもあるかもね
ワンピースが独特の絵柄で人気出た途端にマガジンでワンピース始まったから
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:20:38.50ID:/5PIQcTX0
>>361
マガジンのワンピースと言われるだけの理由はあるということだよ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:22:10.11ID:dPkj42UV0
>>358
>>337,343
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:22:16.72ID:/5PIQcTX0
>>361
タイミングもあるかもね
虹色ほたるが独特の絵柄で人気出た途端にマガジンでワンピース始まったら君の名は
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:24:08.50ID:/5PIQcTX0
>>1
帰宅中の🚃の中から検索したらガチエロ
虹色ほたる 君の名は
おいおいもう終わりか?ステマ工作員よ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:25:06.58ID:m9jMe9PL0
勝海麻衣・古塔つみ「やっと時代が追いついてきた!」
2024/11/29(金) 22:25:25.54ID:zEGizUBD0
その映画も
そのマンガも

しらん
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:25:28.66ID:cxBb/F080
別によくない?それぐらい
何も書けなくなるよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:26:04.05ID:dPkj42UV0
タイミングで言ったら
倉木麻衣が宇多田ヒカルに似てるとか言われるレベルだもんな
全然似てないのに
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:26:10.66ID:/5PIQcTX0
>>1
帰宅中の🚃の中から検索したらガチエロ
虹色ほたる 君の名は
おいおいもう終わりか?ステマ工作員よ
下手に書き込むよりスレを落とす方が良いとか
あきらめんなよ!
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:26:40.88ID:sbB30cBl0
>>1
ジャンプ編集部は◯ョンが多いのがバレてるんだよなぁ
あの民族特有の、パックパクのパクリまくりが推奨と
面白い作品を作り出すことより、金になるかが優先よな…
うっすいうっすい…
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:28:09.97ID:/5PIQcTX0
>>1
帰宅中の🚃の中から検索したらガチエロ
虹色ほたる 君の名は
おいおいもう終わりか?ステマ工作員よ
下手に書き込むよりスレを落とす方が良いとか
あきらめんなよ!頑張ってスレを流せ
虹色ほたる 君の名は
で検索されたらまずいよ!危機感持って
2024/11/29(金) 22:35:02.23ID:afsUY3IW0
主人公が死んで異世界に転生する
なんやかんや都合よく無双する
2024/11/29(金) 22:38:36.31ID:u0WU9E5o0
>>167
初期のバスタードは無断トレスしまくりだったよな
畏れ多くも天野絵とかD&Dの画集からトレスしてた
アンスラサクスなんてまんまギーガー絵
鈴木土下座衛門ばかりネタになるけど、↑の無断トレス濫用に比べたらたかがしれてる
2024/11/29(金) 22:40:13.41ID:BMEvUmm/0
>>333
マークハミル似の爺さん出てきてライトセイバー振り回すんだからパクリでありオマージュだろ
2024/11/29(金) 22:40:24.32ID:IqIHmAvQ0
>>375
バスタードは初期だけ名作
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:42:27.50ID:VlGqzVNT0
他の読み切り作品も別の映画に酷似してるとかこれはもう言い逃れできないな
2024/11/29(金) 22:44:33.82ID:d48v9eCV0
>>376
どの作品のことか知らんけど、おもくそメジャーなネタでそこまでやるのって普通にパロディじゃないの?
2024/11/29(金) 22:46:44.00ID:I30bU7vt0
てか最近のなろうはみな話が一緒なのに許されてるの?
女のは
婚約破棄偽聖女愛され悪女
男のは
パーティー追放されたが実はチート無双
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 22:52:19.71ID:xHApoZSc0
パクリだとすぐ気づかない編集に問題がある
2024/11/29(金) 22:54:01.95ID:ACMpGdzQ0
>>38
時代じゃなくて会社の問題
小学館は集英社と親会社が同じだから烈火の炎やロストブレインのような漫画はいくらでも出せる
訴える相手がいないから
2024/11/29(金) 22:59:38.67ID:QgDtDO5M0
>>181
え?手塚治虫がディズニー好きすぎてバンビパクってジャングル大帝書いたって話を今更蒸し返すの?
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:00:37.83ID:viPCm6mf0
お勉強しか出来ない編集が多くなったんじゃないの?
2024/11/29(金) 23:01:14.64ID:ACMpGdzQ0
>>335
イタチは当時MGSのザ・ボスの丸パクリと言われてたぞ
裏切った大罪人が実は祖国の為に行動していて最後には最愛の人間に殺されることが任務とかまんますぎた
386 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/11/29(金) 23:05:50.17ID:1mJC/vaw0
なんでバレないと思ったのか。それが謎すぎる。
2024/11/29(金) 23:16:15.62ID:oPldJvNH0
るろうに剣心そのままだけど名前も出さずにパクるのと、ある程度軌道に乗せてからパロディネタ投げまくるのは違うからな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:18:50.64ID:+Ox47mpw0
今までのガチパクリ漫画をまとめてくれ
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:19:20.96ID:vNrKsKg30
なろうからパクるの常習なろう作家の漫画を公開どころか
推し続ける他社に比べたら公開停止は偉いと取るべきか
相手が強すぎるから停止に至っただけなのか
2024/11/29(金) 23:22:48.36ID:lQVIXHtn0
オマージュとか言ってダンダダンとか呪術廻戦がパクってんの許す土壌だから若手のパクリハードルが下がってんだろ
2024/11/29(金) 23:32:28.30ID:J3gXjVfW0
>>6
キャプテンフューチャーも入ってた
2024/11/29(金) 23:33:56.72ID:BWXQ7u6U0
>>364
本人が認めてんだからお前が否定してもなあ
2024/11/29(金) 23:34:29.67ID:917dlhHZ0
>>370
あれはみんなが似てるって思ってたと思うよ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:35:11.75ID:bi96rLOe0
じゃあ異世界転生ものどうするの?アウト多すぎてカオス通り越してません?
2024/11/29(金) 23:36:42.35ID:+PnHSrfe0
>>394
あれはもう作者も読者も出版社も全員が開き直って受け入れてるからセーフなんじゃね
2024/11/29(金) 23:42:24.73ID:l3RmOJ8k0
>>136
ワンピースの悪口やめろ
2024/11/29(金) 23:43:01.60ID:D9VieVII0
>>394
あれはいわゆるセオリーっていう
スポーツ漫画とかも展開似てたりするじゃん
これ>>1 はセオリーでもオマージュでもないからね
2024/11/29(金) 23:43:48.95ID:jolUsgj+0
>>12
元ネタあとから知ったけど
乙骨の領域のパクリはひどいと思った
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:47:08.28ID:QAIYGT6H0
>>394
この漫画みたいに1ページ目から最後のページまで特定作品のパクリって作品あるの?
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:47:20.99ID:BZzf1Qfd0
有吉の脱法TVの脱法ガチャピンを思い出したわw

あの番組で脱法バックトゥザフューチャーでもやってくれないかな
どこまでオマージュで突き通せるか検証する
2024/11/29(金) 23:48:47.26ID:+Zlh4hr+0
ブリグズビー・ベア
見たことないから読みたかった
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:49:10.00ID:BZzf1Qfd0
>>399
1作品をパクるから問題になるわけで
10作品くらいパクると案外オリジナルになっちゃうもんね
2024/11/29(金) 23:51:35.35ID:JRm5PN000
パロディ=元ネタ知らないと楽しめない

オマージュ=元ネタ知らなくても本筋には関係ないのでいいけど作者は知っててくれると嬉しい

パクリ=元ネタを知ってほしくない
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/29(金) 23:52:55.48ID:BZzf1Qfd0
佐久間宣行「となりのヤンジャンで読切を読んでたわけよ。そしたらあれー?
これどっかで読んだことあるなーって思って、なんだろうなーって考えたら
あーこれ、ブリグズリーベアーだって。知ってる?ちょっと前にやってた映画なんだけど…」

みたいにラジオで語りそう
2024/11/30(土) 00:00:03.88ID:1LcJ5HMU0
呪術廻戦なら人気漫画ちゃうやん、ゴリ押し漫画やん
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:03:43.32ID:FY8BFJJ40
>>394
色んななろう小説をパクった漫画は1話で打ち切りに
なった事件があったような
2024/11/30(土) 00:11:30.09ID:xpPJKVea0
大喜利のお題みたいなもんだ「異世界転生」は
2024/11/30(土) 00:12:10.33ID:2nrEn+OA0
https://i.imgur.com/pA2sXx3.png
https://i.imgur.com/WzIHxLf.png
2024/11/30(土) 00:13:09.00ID:ndPpFs/T0
>>217
そりゃ原作が回想録(ノンフィクションを元にしてる)だもの。これは分かるように作中に出してるよ。
他にも(宇宙)作品ネタをモチーフにしてる設定とかシナリオあるんじゃなかったっけ?
作品のテーマみたいな部分もあるからなぁ。
2024/11/30(土) 00:13:16.06ID:AJlIs5zF0
>>6
お経をもらいにインドにいく話だろ
全然違うw
2024/11/30(土) 00:18:01.65ID:174eRCDg0
今風の作画?で推されていた?
2024/11/30(土) 00:18:52.52ID:XU/VQfrY0
集英社からも即時切られるくらいに言い逃れできないレベルのパクリだったのか
読んでみたいけどもう無理なんだな
2024/11/30(土) 00:21:18.31ID:eyU+UB/Y0
ダンダダンのカネゴンとかバルタンとかダダは大丈夫なんか
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:21:45.15ID:6JhX1CFF0
公開する前に編集者が気づかなかったのか
2024/11/30(土) 00:22:49.37ID:mNYMqiqN0
知らん内に読み切り漫画が公開されて読む前に公開停止されていた
剽窃元の映画も内容を知らなかった
何もわからんまま炎上したという記録だけ残った
何なん
2024/11/30(土) 00:26:32.65ID:aVNcAXYB0
競合者らがストーリー構成に頭をひねってる長い時間を
まるっと作画力の習熟に費やせた小室悠貴パクり魔なのに
なんで中学生並のヘタ絵しか描けてないのか謎すぎる
2024/11/30(土) 00:29:42.13ID:AJlIs5zF0
今はどんな絵を描こうがストーリーを作ろうが過去に似たのがあるからな

やりつくした感がある

けどここまでよせるとまずいかね
2024/11/30(土) 00:32:19.90ID:TKYyDxaR0
パクリって言えばアホでもマウント取れた気分になれるからな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:33:38.89ID:zuTxrRY10
ちょっと前にテレビで深夜にやってたなあ
訳わかんなくてクソつまんなかった記憶w
それ見てパキッたんかね
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:34:04.90ID:zuTxrRY10
>>415
お前が情弱なだけじゃないか
2024/11/30(土) 00:38:24.45ID:WpUjeWjO0
パクりと言えば呪術もアウトだろ
2024/11/30(土) 00:39:38.97ID:EpR1K0Ph0
マーク・ハミルがお父さんのやつか
深夜放送かアマプラで見た気がする
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:40:55.06ID:Jz/M2XE40
>>323
「文章または絵が一致しない限りセーフですよ
2024/11/30(土) 00:44:09.48ID:baY7qBJ80
>>27
評価
2024/11/30(土) 00:46:07.80ID:W5Sp64Aw0
ジョジョはファッション誌から丸パクリ
スラダンもバスケ雑誌丸パクリ
ナルトもうしおととらのパクリ
冨樫もちょこちょこ雑誌からパクリ
2024/11/30(土) 00:46:44.29ID:xpPJKVea0
>>421
お前がアウトだよ青葉
2024/11/30(土) 00:47:55.67ID:FX54MDEW0
>>425
呪術は?
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:48:27.98ID:dSPvlzip0
珍遊記のドラゴンボールパロは最高だった
2024/11/30(土) 00:49:11.79ID:XU/VQfrY0
>>427
パクリのオールラウンダー
2024/11/30(土) 00:52:56.16ID:cuO+n9XR0
部分的にパクってもファンです!大好きな作品です!とか言っときゃ許される風潮もあるしなあ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 00:55:12.56ID:o1JgVAOH0
>>425
個人的には構図とかはいくら似ててもストーリーが面白ければ気にならん
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:00:52.94ID:h1/sOmqo0
転生したらゲームの悪役令嬢になってて
必ず死ぬフラグをへし折るために頑張る

誰が始めたのか知らんが
この設定使ってる模倣作品はこれと同じレベルのパクリにしか思えんな
2024/11/30(土) 01:01:34.87ID:edCvvKAR0
読みたいんだけど保存されてないどっかに?
元ネタの映画は知らんし読みたい
2024/11/30(土) 01:02:37.07ID:fZ1y8tgN0
>>432
もうそれはそういうジャンルだから
麻雀雑誌で連載される漫画は全部麻雀漫画みたいなもん
2024/11/30(土) 01:02:41.24ID:aVNcAXYB0
父ちゃんカワイソス

小室貴也 | Webコーダー(ホヌ)@honu55creator
x.com/honu55creator/status/1860089699450388858
おはようございます😊
駆け出しプロマンガ家の息子の作品が「となりのヤングジャンプ」というサイトに公開されました。
無料&読み切りなので、マンガがお好きな方、よかったら読んでみて下さい。

x.com/honu55creator/status/1860089834104324183
息子の作品は、オリジナル作品として一番最初に紹介されている「さよなら」から始まるタイトルのやつです
・・・と、紹介している私はまだ読んでいませんが😅
午前7:35 · 2024年11月23日
2024/11/30(土) 01:02:41.35ID:xQJ9wdzi0
テレビ番組が偽物ってどゆこと
2024/11/30(土) 01:04:46.54ID:aLj6Edvz0
バレないと思ったの?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:07:17.73ID:U0G6od0n0
>>83
神話に行き着くだろうな
2024/11/30(土) 01:11:04.53ID:boGkPW8G0
web漫画だと極端な話、作者は編集者のチェック入れる前にアップ出来ちゃうからな
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:11:50.33ID:U0G6od0n0
ジョジョ5部とかゴッドファーザーの小説版そのまんまのエピソードだらけだぞ
それでもジョジョは好きだけど荒木は時代に恵まれたのか小説からのパクりは元々燃えにくいだけか
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:11:59.66ID:UjgbCdRZ0
配信ものなのですぐに中止にできた。印刷物だったらもっとめんどうなことになっていた。
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:16:10.26ID:iVUJM2PK0
>>435
お父さんの気持ちを踏みにじった息子反省しなさい!
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:16:19.14ID:RUbJs4cu0
とりあえずブリグズビーベアは面白いのでおすすめやで
オタク向けで実況楽しかったわ
2024/11/30(土) 01:17:40.68ID:jnozjnkQ0
となりのトロロ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:21:29.53ID:tiglwXry0
細田守のぼくらのウォーゲームってデジモン映画はキッズ映画だから許されてるんかな?
洋画のウォーゲーム権利者に許可取りとかはしてないやろ?
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:22:02.99ID:cOf9mT1v0
まあトレーズはマズいよね
設定とか能力のパクりは他の漫画家も
少なからずやってるからある程度なら
それで打ち切りとかって問題にはならん
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:23:12.45ID:cOf9mT1v0
漫画作品同士でって話ね
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:23:15.50ID:rt9IKxMn0
他の作品ではジョンウィックパクってるからそういう人なんやろ
2024/11/30(土) 01:24:12.84ID:OBfCtZ1G0
人気映画ではないだろ
2024/11/30(土) 01:25:34.96ID:F4FhGn9Z0
うずまき丸パクリした例の少年ジャンプ漫画
K国臭もすごいし本当無理
2024/11/30(土) 01:28:22.63ID:neakFF3m0
ちなみにブリグズビーって
どういう意味なんだい?
初めて聞いた言葉だよ
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:29:44.83ID:cOf9mT1v0
オリジナリティが高い漫画家といえば
岩明均とか進撃の巨人の作者とかキングダムの作者とかかな
あとは福本や刃牙の板垣も凄い
寄生獣なら遊星からの物体Xの影響とかはあるんだろうけど
色々変えてるしな
2024/11/30(土) 01:36:58.28ID:8WVqsoXK0
新連載なら3本ぐらい原稿出来てたんだろうにね
気づかない編集部もどうなんだ
2024/11/30(土) 01:40:59.78ID:5oO6RfIj0
>>379
スレタイの作品のことです
2024/11/30(土) 01:41:31.79ID:xpPJKVea0
>>452
>>450の解説できる?
2024/11/30(土) 01:42:47.76ID:Gf/wlFWi0
>>453
読切と新連載がお前の中では同じなんだな
日本語が分からないなら祖国で水でも汲みに行って家族を助けてろ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 01:49:34.92ID:74UcKNBs0
>>1
それ言い出したら異世界転生モノなんてどれもこれも同じじゃね?
2024/11/30(土) 01:59:57.81ID:W5Sp64Aw0
>>440
ジョジョはゴッドファーザーパクリもそうだし
ダービー戦は映画スティングのモロパク
少年ジャンプを読む層からは知らない所からパクりまくってるのがあざとい
ファッション誌丸パクリもそう
ガキにわかるわけない
2024/11/30(土) 02:13:21.08ID:4qFiHIe00
君の名は。は元ネタの要素上手い事青春物語に組み込んでたな
2024/11/30(土) 02:17:42.99ID:DaahBpGl0
>>440
インターネットが普及する前のパクリは多少はおおめに見てやってもいいかもしれない
あとは世界での漫画の知名度や地位が今ほどではないのも救われたな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 02:19:17.23ID:lEoENOOi0
単なる配信停止より
映画を見てパクりかどうかを各自判断してくださいってやってみたら面白いんだけどなあ
2024/11/30(土) 02:42:39.65ID:sfB7Ttfp0
ラピュタのロボット兵もパクリだよね
オマージュだいうても元ネタの映画知ってる人どんだけいんのよ
2024/11/30(土) 02:46:09.01ID:AJlIs5zF0
>>440
3部のスタンドもハリウッド映画オマージュだらけだしな
2024/11/30(土) 02:46:18.78ID:PkjKPbHC0
>>462
なんて映画?
まさか「さらば愛しきルパンよ」だったりして映画じゃないけど
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 02:48:43.98ID:EzMk1CsJ0
>>12
エヴァンゲリオンとシンジ出てたな
2024/11/30(土) 02:50:11.20ID:7nHG7VVl0
呪術か?
2024/11/30(土) 02:53:44.85ID:sfB7Ttfp0
>>464
昔のスーパーマンの米アニメ映画
2024/11/30(土) 03:18:29.98ID:8VR1rlIx0
呪術みたいにいろんな漫画からパクっていれば許されたニダ
映画丸パクりはダメニダ

集英社というクソ
2024/11/30(土) 03:19:54.55ID:LupRFTmv0
>>430
てか、部分的に同じすら許さないと
経時的に使える設定が狭まっていって書けるものが無くなってしまうからな
2024/11/30(土) 03:45:33.26ID:vnMzNlav0
京アニみたいなことするなよ
2024/11/30(土) 04:05:35.92ID:YCsqoTCz0
>>462
カリオストロの葬式シーン

ゴッドファーザー2のお祭りシーンそっくりだった
2024/11/30(土) 04:06:00.30ID:YCsqoTCz0
葬式やない挙式や
2024/11/30(土) 04:08:11.47ID:1m1HH1yZ0
子供の時に見たものを自分のアイデアだと思いこんで作品にしてしまうって人は特に素人の初期の段階で非常に多い
これは創作活動において何が他者と違う物なのかをまだ理解できてない段階で起こりがち
他人に指摘されて気付くこの流れを自発的に自分の中のワークフロウで行えないとこうなる
2024/11/30(土) 04:11:31.48ID:Otw16LHB0
個人的にどっちも知らないけど
これ描いてた方が全く知らなかったら可哀想ではあるよなあ
様々な設定なんてもう世界中に星の数ほどあるし完全に被らないモノは無いと言っていいぐらい
ただ配信とは言え商業誌に載せて知らなかったは通用しないんだよね
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:30:37.40ID:qABZ3Rd20
>>464
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4310761.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4310767.jpeg
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:41:22.31ID:DpDu3mLy0
若いのに才能以上の完成度要求すると自然にこういう方向性になんのかな
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:41:55.33ID:ZFnjUbN/0
この話とは違うけど、最近漫画読んだらめちゃくちゃ似たような話だらけ
異世界転生以外でもコレなんだから設定はもう無理やわ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:44:31.01ID:ZFnjUbN/0
>>29
パロディかオマージュか知らんけど、色んな要素てんこ盛りすぎるから10巻くらいで限界
とりあえず作者富樫福本刃牙作者好きすぎるわ
読んでられん
2024/11/30(土) 04:45:09.31ID:Al3mf3vN0
>>406
燃えたのは、敵役の転生キャラたちが元ネタキャラがあまりにも分かり過ぎて、ふざけんな!って燃やされた
おまけに大半のパロディ元もKADOKAWA作品なんだけど
各方面に仁義通してなかったからパロ元転スラ作者がお気持ち発信でさらに炎上
結果たった1話で連載中止
原作者は狂った賭けに負けたw

アメコミパロディドラマのザ・ボーイズのようにならなかった

つか編集は確認含め安易に考えてるからあんま仕事してない
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 04:45:27.79ID:136x51LJ0
よくある設定だろ
2024/11/30(土) 04:53:12.17ID:cw661Xt40
つか、呪術もパクリまみれだったし集英社の編集程度低すぎだろ
2024/11/30(土) 04:57:32.60ID:xgShikmo0
ルックバックとか推しの子でも実際の事件が元ネタの疑惑もあったし炎上商法狙ってわざとやってんじゃないの?
2024/11/30(土) 05:25:44.76ID:GhxVk34K0
職歴にデジタルタトゥーマッド泥ついちゃったね
作者垢とパクリ作品の多数コマの画像
https://i.imgur.com/WhIgrwq.jpeg
でも自業自得~!!
2024/11/30(土) 05:31:07.39ID:3GWOtj5B0
いい映画を知れてよかった
2024/11/30(土) 05:33:29.01ID:r22u2BKP0
異世界系はなぁ…
作品の設定や世界観が界隈で共有されてジャンルとして育つ事はある
今大量生産されている悪役令嬢とかもこれか
最近一悶着あったのは、韓国なろう系原作で
都心に突如現れた入口から異世界を行き来する
日本のGATEを丸パクリしただけの反日作品
日本でもアニメが放送された以上、セーフにはなったんだろうけど
視聴者としては(作品のレベル自体も)かなり微妙
あくまでもオリジナルのアイディアをベースに
借り受けた設定や世界観で面白い作品が作れるかどうかが許されるラインなんだと思う
2024/11/30(土) 05:41:37.75ID:Pi/0HY1V0
2017年なんて直近パクるとそりゃばれるだろ
2024/11/30(土) 05:43:01.75ID:Pi/0HY1V0
>>150
うずまきは作者から許可貰ってるが
2024/11/30(土) 05:55:05.55ID:8VR1rlIx0
>>487
じゃあ修正しなくて良かっただろw
なぜ作者本人が後出しで許可もらったと言うんだよ、後出しの時点で違うだろ
捏造書き込むなよキチガイ信者うぜえ死ねよ
2024/11/30(土) 06:13:17.83ID:LePvvVUf0
若草物語のフォーマットはよく使われるな
ストップ!ひばりくん、じゃじゃ馬グルーミンアップ、キャッツアイ、らんま1/2などなど
2024/11/30(土) 06:14:57.17ID:zGcjlGlN0
>>318
つライオンキング
2024/11/30(土) 06:23:48.34ID:+niGLE7X0
この作者前の作品でも同じことやったと聞いたけどマジで?
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 06:29:12.11ID:4NY6c9eO0
>>488
許可をもらってるという真偽は知らんがお前みたいな感情的なアンチを黙らせるために大炎上した後で修正したってのは理屈としてあってるだろうね
2024/11/30(土) 06:37:36.09ID:bgCe7N5G0
>>492
アンチじゃないが見せ場で他人のデザイン使うのは叩かれても仕方がない
藤本タツキもひどいデザパクやってるが最近のジャンプなんなんだろ
2024/11/30(土) 06:41:08.73ID:V3RQdcKL0
パクるにしても上手くやれよ
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:04:53.95ID:U971do540
>>410
遠いな、近くの本屋で買えばいいのに
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:11:21.19ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
>>1
>>59
カルトの^_^皆さんおはよう
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:13:30.49ID:yzhtGfMR0
>>496
虹色ほたる 君の名は
で検索

また残業してスレを流さなきゃいけないカルトザマァ

虹色ほたる 君の名は
で検索
2024/11/30(土) 07:28:32.60ID:AMIGlXap0
>>136
タフの悪口やめろ
まぁ、言われても仕方ないんやけどなブへへへへへ
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:30:40.60ID:VdOa40ES0
点が3つあったら人の顔だレベルのパクリ認定厨がホント多い
アホまみれだわ
どうせ陰謀論者なんだろうな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:34:26.04ID:VdOa40ES0
そもそもオマージュとかそういうものを理解できてないんかな
スクリームとか色んなものをパクってるとか思ってるん?
パイパニックはタイタニックのパクリとか?
そいつらの認識を知りたいわ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:35:29.85ID:VdOa40ES0
モノマネ芸人とかもパクリだと思ってたりする?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:35:57.64ID:VdOa40ES0
時事ネタで漫才やってるのも
実際の出来事をパクってるとか?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:36:46.78ID:VdOa40ES0
歴史漫画もパクリとか言っちゃう?
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:39:13.92ID:yzhtGfMR0
>>496
タフの悪口やめろ
2024/11/30(土) 07:40:05.42ID:KglN0Mwe0
>>49
ルーキーズってマネージャー死ぬの?
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:42:12.46ID:VdOa40ES0
>>505
いやエンジェルボイスの何巻の話よそれ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:42:13.06ID:yzhtGfMR0
>>1
>>59
カルトの^_^皆さん
落とそうと放置してスレが落ちなくて悔しいねー😆
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:42:57.77ID:yzhtGfMR0
>>496
虹色ほたる 君の名は
で検索したらエロすぎ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:44:20.20ID:5+vAozBJ0
>>478
好きなのはBLEACHらしいで
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:46:52.85ID:VdOa40ES0
とりあえずチャットGPT的には
オマージュの定義は尊敬や敬意を込めて、他の作品の要素を取り入れたり、意図的に似せたりすること。で
元の作品や作者へのリスペクトを示すために行われる。
元ネタがわかるように意図的にデザインされていることが多い。

作品の雰囲気や一部の要素を取り入れつつ、新たな解釈や独自性が加えられている。

明確に元ネタを明かす場合も多く、元作品を称賛する文脈がある。

こんなん幽遊白書の海藤戦なんて典型的なオマージュなのに
バカなパクリ認定厨が騒ぎ続けたから謝ったっていうことを
「パクリだと認めたー」っつってここでドヤ顔するヤツがいる>>302
もうほんとパクリ認定厨の知能ヤバすぎでしょ
2024/11/30(土) 07:47:29.91ID:bgCe7N5G0
>>500
スクリームはわざわざ作中にホラーオタク出してテンプレの解説させてるくらい
わかりやすいテンプレなぞりホラーだろ
最終絶叫計画が元ネタ知らないと笑えないパロ
(元ネタ知っていてもつまらないが)
シャークネード2とかアサイラムの各種パロディ映画は
アサイラムだからしょうがねえかで流されてるだけ
面白いけど
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:47:45.50ID:yzhtGfMR0
>>1
落とそうと放置してスレが落ちなくて悔しいね
自動書き込み設定してあるから、スレの勢いランキング入り止められないねぇ

虹色ほたる 君の名は
で検索したらガチエロわら
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:48:27.94ID:VdOa40ES0
>>478
「読んでられん」ってなる理由が知りたいな
シリアスな場面にギャグを入れられて白ける
みたいな感覚ならワカランではないけど
2024/11/30(土) 07:49:54.66ID:ojoKK/CU0
>>490
しんぱーいないさー
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:50:14.23ID:VdOa40ES0
>>511
なんかそういう話聞くとやっぱり
パクリ認定厨ってそもそもあんまり色んなもの見てなくて
映画好きなら「こんなんあからさまにやってるんだからオマージュやパロディだろ」って思うところを
自分が珍しく知ってることで「あ、俺これ似てるの知ってる!パクリ見つけた!」って喜んでる感じなんかな
2024/11/30(土) 07:51:10.14ID:OWE8bJrB0
7年前の映画を編集部員が全員知らない状況は十分考えられる
ちょっとかわいそう
ブリグズビー・ベア? 初めて聞いたわ
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:53:01.60ID:ORdYhoiY0
特に語る必要のないものが、特に語る必要のないことを、他人からの高評価を求めて話すと、だいたい何かのパクリになってしまう。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:53:45.36ID:ORdYhoiY0
パクることを一つの目的として、意図的にパクってるのならそれはそれでしょうけど笑
2024/11/30(土) 07:53:55.42ID:Zr1rt/ny0
漫画で設定を映画から採用するというのは昔から珍しくないけど
今の時代こういうのは厳しいな
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:55:51.85ID:ORdYhoiY0
これはとても為になるものだと思って、意図的にパクっているのならそれは一つの学習方法かもしれません笑。
2024/11/30(土) 07:55:59.98ID:bgCe7N5G0
>>515
人間の発想は限界あるから
自分は設定なんかは気にならないが
プロの漫画家が他人のデザインをパクるのは許容できない
呪術のうずまきとか、チェンソーマンのサムライソードみたいなやつ
そこまでメジャーじゃないから知らない奴が読んだらオリジナルだと思うだろ
で、出典を明記しないから
そっちをオリジナルだと思い込んで他をパクりだと糾弾する現象が起こるわけ

すごいデザインだー、読者のと誤認を誘ってるように見えるんだよな
この記事の漫画は読んでないから類似性がどこまであるかは知らない
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:56:03.56ID:tGFe6sqs0
>>515
今の若いのは色んなものの範囲が広すぎて、一通り押さえることが難しいわな
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 07:58:36.32ID:55yyJMKg0
昔からやってるジョジョのポーズはいいわけ?
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:01:31.78ID:lwwVzcbx0
マッドマックスと北斗の拳はどうなるんだ
つーか映画からアイディアを持ってくるのは漫画の常套手段では
2024/11/30(土) 08:03:06.17ID:doPuOl2s0
この漫画が、偽物だったというオチかね?
2024/11/30(土) 08:08:40.69ID:bgCe7N5G0
>>524
ネットがなかった時代だし、みんな映画見に行ってたし
マッドマックスの知名度はとても高かったので、はいはいノリはマッドマックスねで流された
そもそも世界観や悪役のノリを流用してるだけで、マッドマックスに拳法使いなんて欠片も出てこないし
ケンが悪を倒す理由もまったく違う
2024/11/30(土) 08:10:36.75ID:Zr1rt/ny0
>>524
原作者がマッドマックスとブルースリーからとったと言ってたな
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:11:37.17ID:VdOa40ES0
>>521
>そっちをオリジナルだと思い込んで他をパクりだと糾弾する現象が起こるわけ

いやこれがバカなパクリ認定厨のヤツラやん
なんかマッチポンプしてない?
2024/11/30(土) 08:11:45.56ID:9rc11saB0
>オマージュとパクリの境界部分は完全に超えている気がします。

なんかオマージュとパクリをレベルの差と勘違いしてるやつよくいるけど
両者はひと繋がりじゃなくて別もんだぞ
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:15:29.09ID:VdOa40ES0
「問題になるならやらない方がいい」とか言うヤツもいるけど
「あ、これうずまきのやつだね」「え、何?うずまきって」「ホラー漫画、面白いよ」
っていうのがなくなることを想定したうえで言ってるのか想像すらできないのか
2024/11/30(土) 08:15:46.72ID:bgCe7N5G0
>>528
だから元ネタの知名度によるんだよ
スーパーマンのパロを入れてパロだと気付かないのは少数だろうが
知名度がそれほどでもない作品から取ったら、有名な方がオリジナルみたいに思われるだろ
上で言ったスクリームなんかは、あえて作中でテンプレの解説をしてるわけ
キャビンもそう
パロ満載だがホラーテンプレの解説が入ってる
デザパクかましてる漫画のどこに説明があるんだよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:17:48.81ID:VdOa40ES0
>>531
何が「だから」なのか知らないけど
どっちが先に作られたのかくらい調べずにパクリーだーとか騒いでるパクリ認定厨がいるから
それをなくすためにオマージュをパクリ扱いして騒いでるんだ俺は
って言ってるんだろ?
2024/11/30(土) 08:18:45.45ID:bgCe7N5G0
>>532
作者が最初から元ネタ明記してれば認定厨とやらも出ないのでは?と言っている
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:20:15.12ID:VdOa40ES0
>>521では
>プロの漫画家が他人のデザインをパクるのは許容できない
って言ってるやん
そもそもオマージュじゃなくてパクリって決めつけてるけど
2024/11/30(土) 08:20:22.16ID:/jGzv8VI0
パクったらダメとか教えてもらえなかったんだろ
2024/11/30(土) 08:20:51.72ID:bgCe7N5G0
>>534
元ネタ明記してないんだからパクり認定されても仕方ないだろ
2024/11/30(土) 08:21:15.63ID:qh3D9n/90
内容のパクリは100%バレる
だって似たようなストーリーを好むファンが付くのだから
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:21:21.34ID:4TZIb7T50
>>4
元ネタを知られて困るのがパクリ
元ネタを知られてると嬉しいのがオマージュ
元ネタを知っていてほしいのがパスティーシュ
元ネタを知らないと困るのがパロディ
元ネタ知られてても知られてなくてもどうでもいいのがフォロワー
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:21:29.62ID:VdOa40ES0
まぁ既にちょっとした歌詞を入れるだけでも著作権マーク入れるようになってるから今後はそういうこともあるかもしれないけど
ぶっちゃけ読んでる方としてはしらけるんだよなあれ
2024/11/30(土) 08:21:34.40ID:7yY1Cc/20
このスレ、本題の漫画以外の話ばかりじゃねえかw
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:22:12.94ID:VdOa40ES0
>>536
だから>>515の話になるんだろ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:23:01.98ID:ORdYhoiY0
まあ、「真実」は一つしかないものですし笑。最終的に同じ答えにたどり着く人がたくさんいるのも、不思議ではありません笑
2024/11/30(土) 08:24:33.51ID:Zr1rt/ny0
>>540
この漫画も元の映画も知らないしな
しかし映画は見てみたいと思った
2024/11/30(土) 08:24:53.57ID:bgCe7N5G0
>>541
いや、全然
誰を擁護したいのか知らんが、枠外でも元ネタに触れてれば許容する奴もいるかもしれない
パクリって言う奴が悪いんだと言いたいのかもしれないが、そもそも他人のデザイン持ってくるなよ
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:24:58.13ID:ORdYhoiY0
最終的に同じ答えにたどり着く人がたくさんいるのは、まったく不思議なことではありませんが、そこに至る過程までもが逐一被ってるというのは
…、ちょっと疑わしいかもしれませんね笑
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:25:22.27ID:VdOa40ES0
結局ジャスラックうるせージャスラックうるせーとか言ってるネット民も同じようなことやってんだよな
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:26:00.72ID:VdOa40ES0
>>544
>他人のデザイン持ってくるなよ
ほら結局これだ
オマージュすらダメだとか思ってんだろ?
2024/11/30(土) 08:26:48.60ID:J8hb/nbi0
>>546
正義マンが多いからな
徒党を組んで何かをぶっ潰す権力を持ててウッキウキよ
2024/11/30(土) 08:26:51.38ID:bgCe7N5G0
>>547
もう答えた
元ネタの知名度による
その上で、漫画家は絵を描くプロなんだから見せ場で他人のデザインを使うなよという
職業的倫理観は求めたい
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:30:01.87ID:l1/Vw0BR0
両方見た人は「これはオマージュじゃなく盗作だ」と言い
見てない奴が「いや盗作じゃないパロディだ!そもそもパクリがない作品はないんだ!」とまぜっかえすの草
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:30:08.14ID:VdOa40ES0
>>549
いや結局他人のデザイン使うなっつってんじゃん
ついでのように「元ネタの知名度による」とか付けてるけど
思ってないことだから支離滅裂になっとるぞ
2024/11/30(土) 08:31:14.30ID:Cu1RVjIe0
まさかジャングルの王者ターちゃんか
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:31:18.35ID:9ImF1fWF0
>>546
公取入って改善してからjasracへの反応は結構変わったな、しつこいのもいるにはいるが
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:33:32.66ID:/ZJoE2iI0
十本刀辺りのエヴァみたいなのもオマージュで面白いし
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:34:21.92ID:VdOa40ES0
>>553
いやでも
「え、この程度のものに著作権マークつけるのかよ」
っていう漫画見ると腹立つわオレ
2024/11/30(土) 08:35:37.99ID:OWE8bJrB0
梅干し食べてスッパマン
2024/11/30(土) 08:36:31.51ID:OWE8bJrB0
スーがすーっと抜けてパーマンさ
2024/11/30(土) 08:38:02.89ID:SrSHXdiN0
延々とデビルマンテーマを擦る集英社がw
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:40:03.34ID:VdOa40ES0
ていうかうずまきをマイナーな作品とされてるのがオレ的に違和感ある
作品というか作者では伊藤潤二の方が圧倒的に上だと思うけど
2024/11/30(土) 08:47:25.78ID:SrSHXdiN0
デビルマンテーマとは?

主人公が望まず悪の最強の力を与えられる
周囲が主人公を排斥するが仲間もできる
主人公が悪の力を支配下にして克服するが、周囲は主人公とその仲間を悪だとして害する
悪の力より怖いのは人間だ!

ってストーリーライン。
お前ら聞いたことあるよな?w
2024/11/30(土) 08:52:47.29ID:BJXT6INp0
キンキが出てた子供だけが発病するウィルスの奴
当時漫画の読者だったからパクリだと思ってたけど、やっぱり後でもめたんやな
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 08:59:10.74ID:aY4STuY00
またキャンセルカルチャーかよ

ナウシカにも元ネタあるし
漫画版ナウシカがモロに元ネタにあるVESPERも面白いだろ
結局そういう作品って元ネタだけじゃない他の要素もあるんだし
無意味な荒探しやめい
2024/11/30(土) 09:10:33.43ID:diOnehAS0
結構面白い映画だった気がする
564 警備員[Lv.92]
垢版 |
2024/11/30(土) 09:16:03.00ID:dkyzjFsj0
>>179
そうしたら伊賀のカバ丸はどうなるの
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 09:17:57.81ID:yAYR7nLn0
>>27
>>538
こういう比較文章って、奇面組のコミックで見たことあるけど、元ネタはなんなの?
2024/11/30(土) 09:18:15.66ID:F5ETZuhC0
>>163
これ北斎だっけ?
スゲーよな
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 09:21:29.45ID:RQ2sgGD20
>>136
刃牙
2024/11/30(土) 09:32:40.97ID:G79wV/AZ0
この件はどうか知らんが
何か凄いものにインスパイアされて創作の原動力になるってのはクリエイターあるあるで、その際にモチーフが似るのもあるある
だから細かいことはあんまり言わんでいいわ
丸パクリは好かんけど
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 09:38:42.18ID:3gyuMVmX0
>>524
マッドマックスに北斗神拳とか出てきます?
2024/11/30(土) 09:46:48.05ID:IeNhOSs10
オマージュの範囲なら無視すればいい
それを?一部が騒いだからと言って作者守らずに上が閉める判断をしたのなら上は総入れ替えした方がいい
ここ数年で声が大きいだけの炎上に過剰にビビり過ぎる傾向があるな
全企業の上の世代全員に言えるけどSNSに慣れてないからSNSを過剰に評価しすぎてる




こりゃパクリだわw見逃したwなら閉めるのは仕方がない
2024/11/30(土) 09:51:04.78ID:sungu/1V0
>>79
前身が二次創作サイトだからパクリだらけになるのは必然
なろうをパクったカクヨムなんかはサイト自体がパクリ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 09:58:06.60ID:F9Ms14Sd0
キルラキルはCROSS ROADに設定が酷似どころかラスボスも話のオチまで一緒だったぞ
クロスロウドがマイナーすぎて話題にならなかったが
ちなみに自分的にはクロスロウドのほうが面白かった
2024/11/30(土) 10:03:15.29ID:JgNffIRI0
なろうの異世界物はテンプレを書く側と読む側が共有することで
細かい設定をする手間を省くための省力化装置になってんじゃないか
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:04:02.14ID:9ixlPiPC0
漫画家って昔から映画パクリまくってて今までは割と許されてきたけどネットが発達してしまったからな
本家から訴訟されて負けるラインなら編集部は切らざるを得ないんじゃないかね
今回はそうそうない設定、ストーリーなのに酷似しすぎてる
2024/11/30(土) 10:04:32.26ID:qir15B0r0
ドラゴンボールも西遊記だし、たーちゃんもターザンだし、昔から集英社はそういう所ある
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:05:01.36ID:O6roJrAk0
この件は特徴的な映画の核になってる特徴的なアイデアをパクったから問題になってるんだよな
しかもキャラの顔まで俳優に似せてる
2024/11/30(土) 10:05:29.28ID:sungu/1V0
>>575
著作権切れてる作品パクってなんか問題あるの?
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:07:16.27ID:wqiBokMf0
脱サラして農業始めたら美人女騎士を拾うという設定丸パクリでさえ許されるのがなろう
2024/11/30(土) 10:07:18.04ID:K3QdiJ/d0
>>488
お前みたいなのがいるから変えたんだろ
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:08:09.96ID:qir15B0r0
>>577
問題あるって言いました?目が悪いの?
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:10:51.23ID:rMVh01eq0
編集がこの映画を見てないと判断出来ないからなぁ
それこそ有名ならともかく全てを把握するのは不可能だし
2024/11/30(土) 10:12:06.80ID:jvkJPgoq0
>>492
許可をもらってる真偽が1番大事だよバカ
アンチを黙らせるとか何で開き直ってんだよバカ
無許可でパクったんならまず謝罪して修正するのが何よりの義務なんだよバカ
バカのくせに理屈がどうとか2度とイキるなよバカ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:14:51.82ID:7CGGAPR20
>>26
それはいかんな…
2024/11/30(土) 10:16:29.97ID:vqQBK0AQ0
知らずに読んだわ。
思えば映画的であった!
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:16:57.99ID:VqcwCzxK0
もう人間の想像力の限界に来てるんだと思う
ハリウッドですら続編・リブート・エピソードゼロ・外伝ばかりだしね
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:17:52.20ID:gY5UZiQQ0
薬屋のひとりごとも韓国ドラマに似てるね
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:19:02.47ID:VqcwCzxK0
人を惹きつける画期的なストーリーなんてそうそう思い浮かぶものじゃないしなあ
「寄生獣」大好きだったけどあれもスケールの小さいデビルマンと言えなくもないし
2024/11/30(土) 10:21:37.45ID:S9tkBCQ00
>>27
良いねえ
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:24:42.94ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらコスプレエロすぎた
>>1
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:25:52.27ID:yzhtGfMR0
>>589
良いねえ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:28:07.01ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらコスプレエロすぎ!
>>1
2024/11/30(土) 10:34:03.90ID:29jAqhWa0
>>585
ばかりはないわ
ハリウッド映画全体のうち数%あるかないか
大作系だと比較的そういうのが多いのはあるけど
2024/11/30(土) 10:44:02.92ID:SS3tGDEM0
設定に著作権は関係ないからどんどんやりゃあいいのに
2024/11/30(土) 10:44:04.18ID:5ne1ZJOH0
想像力ってパクリからアレンジすることだって聞いたことがある
アニメで異世界が流行るのはそういうことだと
全く無からは想像力って生まれない

元ネタが全部にあるのは当たり前
2024/11/30(土) 10:45:59.29ID:SS3tGDEM0
>>594
基本的な小説や映画のプロットは全部シェークスピアの時代に出尽くしているとも言われているw
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 10:46:50.22ID:gY5UZiQQ0
遊戯王はマジック・ザ・ギャザリングのパクリ
2024/11/30(土) 10:49:59.21ID:4Ddh4FRZ0
ドラゴンボールってスーパーマンだよな
2024/11/30(土) 10:53:59.29ID:gY5UZiQQ0
ドラゴンボールは最初は西遊記、ジャッキー・チェン、ブルース・リー、酔拳とか少林寺拳法とか中国をネタにしていた。
ドラゴンボールZになってからスーパーマン、ターミネーター、エイリアン、スタートレックとかアメリカに寄って行った。
2024/11/30(土) 11:05:09.59ID:AJlIs5zF0
>>575
西遊記は古典だろ

聖書とかギリシャ神話とかの古典をベースにした作品は今も世界中で生まれてるし

桃太郎や一寸法師みたいな古典をベースにした作品も日本では繰り返し生まれてる
2024/11/30(土) 11:06:52.49ID:BqCdwp3U0
そもそも西遊記要素ほぼ無いしなDB
一応ブルマが三蔵法師 ヤムチャが沙悟浄 ウーロン猪八戒てポジ設定だったようだけど
2024/11/30(土) 11:10:23.20ID:AJlIs5zF0
つか西遊記自体元ネタあるしな
2024/11/30(土) 11:11:27.66ID:UmCzAkuk0
設定読んだら遥かにブリグズビー・ベアの方が面白そうだ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:14:49.75ID:yX13mId10
最近ジャンプ変だよな
キャラデザと画面構成に既視感しかない連載もあったし
その漫画はコメ欄がパクリ指摘で埋まってすぐ終わったけど
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:19:01.72ID:wqiBokMf0
>>600
主人公の名前をもう一度思い出せw
2024/11/30(土) 11:21:16.80ID:gY5UZiQQ0
ドラゴンボール初期は如意棒、筋斗雲、芭蕉扇とか西遊記ネタが多かったが途中から消えた。
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:28:25.81ID:lD+GowF/0
天下一武道会とかどうすんの?
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:36:29.59ID:WMvFS+PU0
あれ、最遊記の話する?
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:37:11.83ID:VqcwCzxK0
吸血鬼=ヴァンパイアもこれでもかと漫画のネタにされてるよな
著作権があったらいくら儲かるか不明なくらい有名になってしまって
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:37:54.43ID:YLrypKkS0
北斗の拳
マッドマックスとゴールデンハーベスト

宇宙海賊コブラ
スターウォーズとチャールズ・ブロンソン
2024/11/30(土) 11:39:06.78ID:oMyzw9px0
>>163
うずまきと呪術回戦のことじゃない?
2024/11/30(土) 11:39:37.27ID:oMyzw9px0
>>462
YouTubeにあるよ
2024/11/30(土) 11:40:10.23ID:QyWSpMZd0
>>608
ドラキュラって割と最近の話なんだよな
蓄音機とか出てくる
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:44:50.16ID:4NY6c9eO0
>>582
キチガイだなぁw
614 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 11:45:51.18ID:3VNTC1pX0
ケロロ軍曹とイカ娘って似てたよなと思って今観てみたら全然違った
両方面白いが
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 11:48:08.63ID:YLrypKkS0
>>462
そもそも「風の谷のナウシカ」は60年代の大ヒットSF小説「デューン 砂の惑星」からパクリまくってる
2024/11/30(土) 11:48:38.26ID:1jOl8xK50
知らんからYouTubeでブリグズビーベアの紹介動画見たw
知らない人のが多いだろうけど、パクったらあかんね
2024/11/30(土) 11:52:45.20ID:sfB7Ttfp0
>>600
パワーインフレしてからは筋斗雲も如意棒も出なくなったの、なんか寂しかったな
2024/11/30(土) 11:52:58.51ID:DvP0ZH0B0
クロスハンター
2024/11/30(土) 11:53:02.47ID:1jOl8xK50
あんまり正義ぶるなよおまえら
頭悪すぎて殺害予告して捕まるまでがおまえらだから
2024/11/30(土) 11:54:35.00ID:XxZLy8/h0
なんやらかんやらで異世界に転生(文化レベルは中世ヨーロッパ)して
チートスキルを与えられて都合よく無双する
って設定はセーフなのか
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:05:31.24ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらエロすぎた
>>1
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:06:42.76ID:yzhtGfMR0
>>621
西遊記は古典だろ

聖書とかギリシャ神話とかの古典をベースにした作品は今も世界中で生まれてるし

桃太郎や一寸法師みたいな古典をベースにした作品も日本では繰り返し生まれてる
2024/11/30(土) 12:07:15.30ID:sungu/1V0
>>620
原著作権を主張する人間が誰もいないからな
2024/11/30(土) 12:09:07.66ID:zbJcSqgZ0
>>1
呪術廻戦は許されたろ?
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:09:11.08ID:gY5UZiQQ0
ロード・オブ・ザ・リングとかコナン・ザ・グレートみたいなファンタジーを
日本人に理解できるように分かりやすくしたのがドラクエで、
さらにドラクエをゆとりやZ世代に理解できるようにしたのが異世界転生なろうアニメ。
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:11:50.93ID:IpkkdSR50
>>625
アホか
ドラクエはテクテクと歩いて情報や道具を集め、様々な能力を上げるゲームだよ
最初から強い剣士ではない
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:12:37.30ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらエロすぎやばい
>>1
2024/11/30(土) 12:17:59.97ID:sungu/1V0
ロード・オブ・ザ・リングとかコナン・ザ・グレートみたいなファンタジーを疑似体験できるようにしたのがD&D(テーブルトーク)
テーブルトークの煩雑なルール判定や人数が集まらないとできない部分をコンピュータ任せにしたのがRogueわWizardryやUltima
それらがアメリカで売れ始めたのをパクったのがファンタジアンやハイドライドやザナドゥなどの和製PC用RPG
そしてそれらをコンシューマ機向けに簡略化したのがドラクエ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:24:18.96ID:/nPEy+u10
>>628
剣士が活躍するファンタジー作品は18世紀にはすでに読まれていた
20世紀の作品が起源だというのは、かなり無理がある
2024/11/30(土) 12:24:24.21ID:29jAqhWa0
>>628
別に茶々入れるつもりは無いが、ハイドライドもザナドゥも俺の記憶ではドラクエより後って印象
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 12:44:49.32ID:sz1fQh830
ちなみにD&Dセッション時に空いた時間に簡単・短時間に出来るゲームが出来ないかと依頼されて作ったのがウィザード同士の対戦をカードゲーム化したMTG

>>630
628じゃないけどpcを持ってなかったらそう感じるんじゃない? 一般人は大抵ドラクエがファーストCRPGだろ?
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 13:08:54.73ID:COexDSUa0
>>498
作者の名前自体渡哲也のパクリ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 13:20:06.05ID:yzhtGfMR0
虹色ほたる 君の名は
で検索したらエロすぎ
>>1
2024/11/30(土) 13:24:36.68ID:sungu/1V0
>>631
ドルアーガやドラゴンバスターな可能性もある
2024/11/30(土) 13:27:24.72ID:b3+ep1H+0
>>36
烈火の炎なんて暗黒武術会まで丸パクリだったよな
2024/11/30(土) 13:42:46.17ID:2USF8Jcd0
ストーリー作れる人が希少なのはわかるんだが作れなくて悩んだ結果パクるような奴は駄目
絵が描けても人として駄目
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 13:53:12.26ID:1pO9aoNs0
>>626
>>625はファンタジー世界観の普及の話だな、ドラクエ以前に国産のファンタジー小説もあるが

>>629
>>628はゲームの系譜の話だな 一般に言われてること
2024/11/30(土) 14:00:27.49ID:vqQBK0AQ0
>>630
ハイドライドもザナドゥもドラクエより前だけど、ドラクエのデザインは夢幻の心臓の方が近い気がする。
2024/11/30(土) 14:13:57.77ID:DIjsS32c0
>>615
それ映画化してなかったか?最近
2024/11/30(土) 14:34:48.10ID:KPh7ILwC0
>>572
当時作者が「自分の漫画の丸パクリだ!」とブチ切れてたなと思ったらそれはまた別の漫画だった


『学園ノイズ』は10年以上前私と猪原とでかき上げた
月刊ゼロサムといういわば腐女子向け雑誌に実験的に掲載された
少年漫画です。

そして、それに非常に良く似た、というかキャラクター設定や舞台設定は丸々そのまま
といって差し支えないアニメが日本で始まったのを私は日本の友人から聞かされました。
彼は親切にもPVを転送して下さいました。
そうです。『キルラキル』というアニメ作品です。

あまりの事に目眩がしました。多少の今風のクリンナップを加えてはいるものの
驚くぐらいの共通点。
さらに当時相方で、その後原作者となり別の漫画家さんと組んでかいた猪原の『悪徒』。
この二つの作品でほぼ全ての初期設定がまかなわれてしまっているのです。
正直、つい先日までPTSDの様な症状すら出ていました。

一つ二つなら偶然で済まされますが、数え上げればきりがないほどの類似性。
おそらく、普通なら原作クレジットが入ってもおかしくない程の類似性です。
正直、私にはジャングル大帝とライオンキングよりもよほどそっくりであると思えます。
2024/11/30(土) 14:41:42.51ID:tCXUBRf90
ギャグかシリアスかでもだいぶ違うよな
リーダーたけしとかボーボボや銀魂なんかどんだけやってもパロディで済むし
呪術もギャグ漫画だったら言われてないだろうな
2024/11/30(土) 14:42:56.29ID:8k/60Vym0
ここだけの話し自分も他人のレスをパクった事がある
643 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/30(土) 15:02:11.28ID:8mRb2pMa0
仮面ライダーはバッタのパクり。
2024/11/30(土) 15:29:43.79ID:0u4gZD3V0
>>643
バッタなんて草食ってカマキリに殺されるだけじゃん
2024/11/30(土) 15:34:15.88ID:1LcJ5HMU0
岡田斗司夫がバレないパクり方をユーチューブで配信してるからそれ見て出直せ
2024/11/30(土) 15:39:02.50ID:Te+t8mG+0
>>575
それはわかりやすいオマージュでしょ
2024/11/30(土) 16:39:46.63ID:VGO96Edl0
>>641
かつてジャンプに掲載されてた幕張というギャグ漫画でロリコン変態キャラの奈良にスティッキーフィンガーズとか僕ブチャラティとかそのまま描いてたw
当然ジャンプにジョジョも載ってたんで担当が発売前に荒木に謝ってたんだろうなという…
その作者の木多の別の漫画の喧嘩稼業の鉤突き(空手の技でオリジナルじゃないが)の絵も呪術は多分パクってたw
木多のスレに絵が貼られてたことあったよwでもオリジナルより適当で手抜きしてあって下手だったんで許されてまったくそこじゃ叩かれてないピヨ
多分こんなんばっかだろあのパクり漫画手抜きパクり
2024/11/30(土) 17:07:13.96ID:XU/VQfrY0
>>641
そりゃギャグ漫画はそういうネタだからね
もしギャグ漫画が別のギャグ漫画のギャグをトレースだのしたらパクリ認定で叩かれると思うよ
呪術はギャグ漫画枠と考えれば許せる
649 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/11/30(土) 19:33:42.49ID:yEoMo3uj0
>>643
神崎将臣が完全に仮面ライダーリスペクトのゼノンでそこそこ売れたな
2024/11/30(土) 19:36:56.90ID:qir15B0r0
じゃあこれもオマージュでーすって言えばよかったんじゃね
2024/11/30(土) 19:37:53.20ID:Xtr+klot0
チェックするのも大変だろうな
作曲とかもそうだけど
2024/11/30(土) 19:45:16.80ID:Y0aJAIqY0
>>650
オマージュじゃないから言えなかったんじゃね
653 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/11/30(土) 19:59:42.84ID:yEoMo3uj0
るろうに剣心とかもキャラやばい位アメコミからパクってたからなぁ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 20:17:19.29ID:Ep/WPhS80
>>1
タイトルのフォントはいくえみ綾の漫画にそっくり
てか少女漫画って基本あんなんなのかもしれんけど
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 20:18:48.02ID:Ep/WPhS80
北斗の拳も今ならマッドマックスのパクリやん言われてたのかな
2024/11/30(土) 20:27:19.48ID:YpqsOXPN0
>>655
だから北斗の拳が触れて欲しくないのはマッドマックスでもブルース・リーでもなくて
世界観主人公のキャラ周囲の人物達との関わり方といったキモの部分を
『聖マッスル』からパクりまくっていた事だよ
2024/11/30(土) 20:33:17.80ID:eTF8KMhn0
>>641
呪術のうずまきもキャラクターが漫画オタクの設定だとか
伊藤潤二を愛読している描写があるとかだったら
Cマーク入れてアレやってたら成立してたんだよな
2024/11/30(土) 21:09:51.02ID:vqQBK0AQ0
大昔はコマ外に⚪︎⚪︎先生ごめんなさい、みたいなの書いててパロったりしてたけど、
今は許されんのかな?
当時でもあれは親交ない相手でも問題なかったんだろうか?
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 21:33:18.15ID:0nQPKRlM0
盗作常習疑惑もあるんだ
編集担当にも責任あるわ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 21:37:20.34ID:0nQPKRlM0
>>12
知的障害ありそう
その漫画(呪術とやら)はストーリー全てパクってんの?

この記事の漫画はストーリー全てパクり疑惑あるから配信停止
問題の大小の区別もできないアホ
2024/11/30(土) 21:41:15.97ID:biElU+W30
>>660
だからどこが線引きなんだろって話なんじゃね
呪術のパクリはセーフなの?っていう
2024/11/30(土) 21:45:50.33ID:HMD3hUdg0
>>660
知らねぇなら黙ってれば?
2024/11/30(土) 21:46:26.07ID:1LcJ5HMU0
オバロパクった作品多いけど、そのオバロがパクりやから何も言わないからなw
2024/11/30(土) 21:54:58.18ID:eDM3AKoA0
>>79
あれは大喜利みたいなもんだからなぁ
同じようなテーマでいかに優れた話を作るかっていう
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 22:46:43.72ID:0nQPKRlM0
>>661
配信停止になってない=セーフ

>>662
配信停止になってない作品にケチをつけるオマエが黙れよ
無意味な書き込みすんなっての
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 22:56:53.02ID:ip9Fhw9Q0
パクリ四天王も今や昔
2024/11/30(土) 23:01:03.46ID:GQQKXktg0
>>665
順序が逆やん
ネタで言ってなかったらただのアホやで
2024/11/30(土) 23:04:28.48ID:3ErhzFX70
>>666
真島
知欠
他は誰?
呪術?
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 23:16:07.77ID:gY5UZiQQ0
北斗の拳と言えば肩パッドしたモヒカンだが、
マッドマックス2にそっくりな奴が出てくるな。
2024/11/30(土) 23:42:06.54ID:HMD3hUdg0
>>665
お前にとっての基準ってそれなの?浅いなぁw
呪術とやらって書いてんだから知らないんだろ?
だから知らんなら黙ってればって書いたんだけどな
2024/11/30(土) 23:42:45.98ID:3ErhzFX70
>>665
お前が自分で考えることも出来ない無能ってこと?
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/30(土) 23:49:12.81ID:78JkCRI40
作者のTwitterでこの漫画への賛辞には返信してるのに映画に似てることへの指摘は全力でスルーしてるのがなんとも
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 00:01:06.62ID:r0b1xKqe0
パクリ否定厨てマンガ以外の作品を全然知らないんだな
なんでもマンガが最初とでも思ってるんだろうか?
このスレで連投してる程度のアホがどんなに擁護しようとソースのような連載停止は起こるだろうな
2024/12/01(日) 00:38:03.41ID:d2kB1NE30
>>632
本名やぞ(作者の生地は猿渡姓多いらしい)
2024/12/01(日) 00:54:59.55ID:ppbdeQ+c0
小学校の時に同級生だった猿渡さくらちゃん、けっこうかわいかった
2024/12/01(日) 00:58:21.88ID:nREa6z4p0
やはり「入試?倍率?ナニソレ」系の学校に通ってた**だった
まあ偏差値40以上の頭がもし彼にあったなら
ネット発達しててゆくゆく必ずバレる時代にパクリ、とくに
作品撤去の処分が下されたほど酷いレベルのはやらなかっただろう

デビュー/就職実績|仙台 専門学校日本デザイナー芸術学院
nichide.ac.jp/career/debut/

マンガデビュー/コミック発売実績

2018年度実績
小室悠貴
講談社 月刊少年マガジン 第44回グランドチャレンジ賞 奨励賞
2024/12/01(日) 02:28:33.52ID:l9xPcX1A0
>>79
なろうでも時々コピペで人名だけ変える作品があってそれは炎上して削除されてる
名前変え忘れてバレたのもあったしw
2024/12/01(日) 03:28:46.56ID:TrXusMJ40
話考えられないなら作画専門になればよかったのにね
この人この作品以外でもパクってるのXでバラされてるから常習犯だし救いようがない
2024/12/01(日) 04:01:40.66ID:Rpj42pH40
作者のXのプロフに「AI学習やめてね」って書いてるのジワる
2024/12/01(日) 04:42:29.88ID:BFExMXN40
>>654
いくえみ綾はくらもちふさこという天才漫画家から画風パクりまくってた時代あって大嫌いなんだが
くらもちふさこ自体がいろいろ実験的に絵を変えたり色々やってたりとかしてた時代がけっこうある漫画家だが
くらもちふさこか大好きで少女漫画に目覚めた切っ掛けの漫画家ありで他の作者じゃ代えが利かない重要な存在なんでいくえみ綾はいつになっても大嫌い
2024/12/01(日) 09:08:32.04ID:4kL1CwJb0
読み切りってことは単に担当編集者が元ネタ知らなかっただけなんだろうけど
大変だなこういうのは
この世の全作品網羅してる訳でもないしな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 10:47:54.14ID:yFU+pCco0
流石にこれは丸パクリしすぎ
古典のオマージュとパクリは全く違う
2024/12/01(日) 11:14:28.08ID:gDZlOhWs0
アイデアは著作権で保護されないっていう基本的なことを分からずパクリって言ってるヤツがおるな
2024/12/01(日) 11:23:14.69ID:4fb7KTFZ0
だから主人公を男から女に変えるとか、宇宙から異世界にする工夫しないと
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 14:14:17.12ID:+HAmNaS60
ジャンプ系はたまにやらかす
進撃の巨人を浅くパクったやつは確信犯的にやらせてたけどあっけなく打ち切り
2024/12/01(日) 14:32:52.24ID:ZLudNIkE0
ドリフターズぱくった漫画をジャンプ系で連載してたけどパッとしなかったね
絵はうまいけど話つまんなかった
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 14:49:48.53ID:oO9/lZ2K0
呪術廻戦

はい論破
2024/12/01(日) 15:03:08.32ID:QBS3KGwQ0
>>1を読む限り、コミカライズレベルで
「見ながら真似して描き起こしました、以上。」
ってだけのコピー漫画なんだろうなぁ
この作者は感想文の宿題であらすじを書いて提出するタイプだろ
その違いが何か分からないまま
うっかり漫画家として拾われてしまったんだと思う
ナウなヤングはデジタル作画技術に長けてて
なんとなくそれなりにセンスがあるような絵が描けるのも多いしな
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 15:09:54.20ID:rY+LRwzd0
呪術廻戦の全方位パクリは逆に凄い
パクってないオリジナル要素10%も無いんじゃないか
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 15:45:49.09ID:y+r8dFR70
>>318
荒野の七人
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 15:46:43.24ID:y+r8dFR70
>>685
自分から諫山さんを拒絶しといて未練たらしいよな
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/01(日) 15:48:02.69ID:y+r8dFR70
YouTubeのラーメン動画とか全く同じBGMで違う人たちが全く同じような構成の動画出してるからどれが本家でどれがパクリなのかもわからなくなる
2024/12/01(日) 15:51:40.19ID:OOGQWkrJ0
設定って言うなら
なろう系異世界ものはもはや識別できないくらい似てるよな
2024/12/01(日) 22:38:11.74ID:L/1gFLod0
>>654
フォントはデザイナーでしょ
幾つか候補を描いてそれを作者が選ぶとかじゃないの
2024/12/01(日) 22:45:04.88ID:L/1gFLod0
>>612
ドラキュラ自身は15世紀に生まれた設定
400年間眠りについて19世紀に目覚めたと言うストーリー
2024/12/02(月) 02:53:56.99ID:HWWAKzSu0
中韓人??
2024/12/02(月) 03:46:35.79ID:sN1sbbzn0
何とも被ってない設定しか許さない、なんてのは明らかに非現実的なわけで
どこまで被ってても良くて、どこまで被ってたらダメなのかってのは難しい問題
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/02(月) 04:52:10.10ID:KIuQ0gFW0
グァンジャって読むのか?この婆さんの名
母親はヘジャ?
2024/12/02(月) 05:49:08.12ID:V4l408eI0
完全に何にも似てない作品はほとんど無いだろうからな
大抵の作品にはモチーフやヒントがある
どこからその作品がオリジナルとしてアイデンティティを持つのかと言うと
明確な線引きは難しいな

誰か定義した人いるんかね
2024/12/02(月) 07:46:44.59ID:FcR1dwZV0
【チー牛陰キャ】Z李に「ママ活」等を暴露されていたメンタリストDaiGo、逮捕に便乗して盛大にイキり散らすイジメられっ子ムーブ

メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV.jpeg

◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote

DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、削除済
2024/12/02(月) 09:15:17.53ID:9fh0IKQ70
>>699
ジャンプラとかのコメ欄は
たつき
ばかり書かれてて、お前らたつきしか漫画家知らんのかい?と言いたくなる。
2024/12/03(火) 10:51:51.27ID:iY28CX4J0
>>699
オマージュや狙って描いてるやつは
欄外、巻末、余白に照れ隠しでもいいので
元ネタ書いてるんや
わかってもらいたいから露骨にわざとらしく
似せに行く

しれっとコマ割りまでトレースしてるような奴は
言えるわけ無いから言えないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況