X

「赤毛のアン」が再アニメ化! 少女から女性になる過程を3本の柱で描く 来年Eテレでスタート [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2024/11/20(水) 12:47:49.69ID:ccthI5NN9
モンゴメリ著、村岡花子訳の小説「赤毛のアン」がTVアニメ化される。アニメーションシリーズ「アン・シャーリー」として、2025年4月にNHK Eテレで放送開始予定だ。

原作の「赤毛のアン」シリーズはカナダの美しい小島、プリンス・エドワード島のアヴォンリーが舞台。老兄妹のマリラとマシュウに引き取られた孤児のアンが、11歳までのつらい境遇を支えてきた圧倒的な想像力と美しい心により周りの人々の心も変えていく。日本でも1952年に翻訳版が出版されて以来、70年以上にわたり愛されてきた。

アニメではアンが少女から女性へと成長していく過程を、「アンとマリラ、マシュウという新しい家族の絆」「アンとダイアナの友情」「アンとギルバートのロマンス」という3本の柱で描写。アニメーション制作はアンサー・スタジオが担当する。

■ アニメ「アン・シャーリー」
2025年4月にNHK Eテレで放送開始予定

原作:モンゴメリ著・村岡花子訳「赤毛のアン」シリーズ(新潮文庫刊)
アニメーション制作:アンサー・スタジオ

https://news.yahoo.co.jp/articles/73c82b9da5d5c510e94a9ef4d905b5641a869462
https://pbs.twimg.com/media/GczFW8pbcAArrAJ?format=jpg&name=medium
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:48:20.13ID:WzEW0I0R0
ええやん
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:48:25.40ID:0Ywn/dqV0
出血シーンは
2024/11/20(水) 12:48:48.93ID:cfrjw1YK0
大穴
2024/11/20(水) 12:48:53.71ID:xPhflb+L0
これ楽しみ
最初の話だけをやるんかな
原作小説は結婚した後の話もあるよな
2024/11/20(水) 12:49:39.99ID:UUS67AFp0
赤毛だとやっぱ一人称はアタイ?
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:49:49.77ID:B7QViOMb0
ダイアナが可愛くなさすぎだろ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:49:58.91ID:OVJXcM9C0
トムソーヤもやれ
2024/11/20(水) 12:50:05.48ID:zxleou9M0
そうさのぉ、アン役だった山田栄子がマリラ役やりそう
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:50:06.76ID:WzEW0I0R0
でも初代が名作すぎて、どうしても比較して不満が出そう
2024/11/20(水) 12:50:09.39ID:xGTf00fp0
そうさのう
2024/11/20(水) 12:50:49.71ID:B2ENb8ZX0
わざわざリメイクせんでも
2024/11/20(水) 12:51:01.48ID:xPhflb+L0
そうさのう爺さんよかったよな
結婚していない兄と妹が老齢でいっしょに暮らしているのも、今風やな
2024/11/20(水) 12:51:10.20ID:SIEWKJDB0
そばかすなんて気にしないわ~
2024/11/20(水) 12:51:10.97ID:CxfB0ZMO0
いやめちゃくちゃ赤いな
2024/11/20(水) 12:51:19.43ID:qSgMrvpj0
紅葉の美しさに「私10月のある世界に産まれて良かったわ!だって10月が無かったら9月の次は11月になってしまうもの」
みたいな台詞に何言ってんだと笑ってしまった記憶
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:51:26.93ID:B7QViOMb0
高畑版が完璧すぎてリメイクする意味ない
2024/11/20(水) 12:51:30.16ID:97cI3n3m0
私のあしながおじさんみたいな絵だな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:52:04.23ID:XgAd/wZA0
世界名作劇場のロミオの青い空が見たい
20 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 12:52:08.65ID:Mw6d1f1q0
前日譚の「こんにちはアン」ってあったな
2024/11/20(水) 12:52:16.76ID:GyHfXjMP0
>>14
それはキャンディ・キャンディや
2024/11/20(水) 12:52:22.85ID:xGTf00fp0
実写版再放送でよくね?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:52:33.79ID:BcsarkF50
アンが黒人になってなくて良かった
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:52:37.12ID:qp276lGE0
NHKは皆様の受信料でKPOPゴリ押ししてないでアニメに金かけろ
アニメくらいしか海外の配信に勝てるコンテンツねーだろ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:52:51.24ID:GWwyiRMI0
赤毛なのに欧米人の顔つきじゃない
これは駄目だ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:53:12.61ID:EhxA2Z1J0
原作だと、最後くたびれた中年主婦ババアになるんだっけ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:53:15.01ID:6QGyvymY0
少女から女になる過程か…最終回で貫通かな
2024/11/20(水) 12:53:15.54ID:/IDTcFsZ0
いやー、アレと比べられちゃうのによく作ったな
2024/11/20(水) 12:53:41.75ID:n3cMuyF90
赤毛が差別だとアンで知った
30 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 12:54:56.22ID:Mw6d1f1q0
日テレ版フランダースの犬なんて無かった
2024/11/20(水) 12:55:10.13ID:NpQmuv9m0
癇癪起こして、クラスメイトの顔を机に押し付けたり
押し売りに騙されて、変な髪の色になったり
マシューの預金がボッシュートされて倒れたりする話をするのかな
2024/11/20(水) 12:55:14.05ID:JUa4usA50
>>29
今はハリポタで知るのかな?
2024/11/20(水) 12:55:18.26ID:z7Vy5YFC0
またひょうたん島やってくれよ
2024/11/20(水) 12:55:22.08ID:ACeplVF90
NHKは数年前にカナダのドラマを
買い付けてたけど本国じゃ打ち切りになったからなアン
2024/11/20(水) 12:55:27.58ID:+Nqy48s/0
明日のナージャ
2024/11/20(水) 12:57:05.56ID:JMul2urh0
ははは
あれを超えるのは無理だわ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:57:30.46ID:RzYCzDtv0
あのゆったりした雰囲気は出せないだろうけど
2024/11/20(水) 12:57:36.42ID:dfXT9RT50
そういやちゃんと見たことないわ
2024/11/20(水) 12:57:43.63ID:uC/fXl+R0
マリラとマシュウの声優さんがなくなってるので無理
美術監督も亡くなってるので無理です
初代を超えられると思うのか?
2024/11/20(水) 12:57:52.48ID:ya0o6ZYi0
うーん
よく聞く声優じゃないほうがいいな
2024/11/20(水) 12:58:16.92ID:SxdbJdy00
そうさのぅ(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:58:23.80ID:TFmiK/pe0
あれ以降をやるのは楽しみ
続きが知りたくて古本屋で単行本買ったなぁ
2024/11/20(水) 12:58:43.01ID:/Yqkj+bo0
流石に今の時代赤毛ってタイトル回避したか
スタジオ知らない会社だったけどしまじろう作ってる所なんだな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:58:43.59ID:QEmGTgcP0
これもまるなげ?

受信料泥棒きんし


株式会社アンサー・スタジオ
The Answerstudio Co.,Ltd.

所在地 〒167-0043
東京都杉並区上荻4丁

資本金 1000万円
代表者 徳永元嘉 

業務内容 アニメーション制作
主取引先 国内 株式会社電通 株式会社創通エンタテインメント 株式会社アニプレックス 株式会社オリエンタルランド 他海外 Disney Warner Bros. Hit
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:58:59.81ID:vWQSi8LS0
海洋堂の酔っぱらったダイアナ見た時の絶望感
2024/11/20(水) 12:59:14.99ID:NpQmuv9m0
>>35
視聴者の幼女がナージャの服買って貰って、ウッキウキでTV観たら
おんぷちゃんにビリビリに破られてひきつけ起こしたって話が好き

覚えているシーンは、ナージャが草むらに逃げ込んで、銃でケツを撃たれるシーン
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 12:59:46.55ID:GuMCkWBQ0
ぶっさ
ポリコレやん
2024/11/20(水) 13:00:28.77ID:ACeplVF90
情熱大陸の山田尚子の回で
作品名伏せてた案件、これかもな
2024/11/20(水) 13:00:29.23ID:VkV2dCwV0
駿が手掛けないとダメだろ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:00:31.76ID:wlqwvNoY0
そうさのう
2024/11/20(水) 13:01:12.46ID:XnobsfwH0
ユダヤマネーか?
2024/11/20(水) 13:01:13.81ID:l22xCHbT0
目玉3倍
2024/11/20(水) 13:02:30.13ID:YQN4SwMr0
断捨離
2024/11/20(水) 13:02:30.17ID:9HThvMLs0
マン毛も赤いの?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:02:35.31ID:Bva06Fpp0
バラはバラは
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:02:58.70ID:OWqlZgHU0
昔カナダが制作したテレビ映画?版は2作目以降がグダグダやったからな
1作目の感じで小説をちゃんと追う感じで作って欲しい
2024/11/20(水) 13:03:26.75ID:6NCrH1CS0
原作小説の1巻しか読んだことないけど序盤中盤ラノベっぽい面白さがあってアンが馴染んだ終盤は退屈だった
2巻以降がほぼ無名なのも宜なるかな
ギルバートのあたりが面白さのピークだったからこの3本柱のチョイスは的確だと思う
2024/11/20(水) 13:03:39.12ID:sErT97r10
NHKは旧作再放送してよ
叔母が好きでビデオ全巻持ってたんだよね
マシューがお土産に買ってきてくれたチョコレートキャンディに憧れたよ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:04:44.01ID:YAfVIs2+0
>>1
キャラデザインが
https://pbs.twimg.com/media/E7eWsEJVUAUbho7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED_srdFU8AAugnQ.jpg
2024/11/20(水) 13:04:46.28ID:pofhog0+0
モンゴルの大自然で生きるモンゴル人少女の話だっけ?
放牧してた時に両親を欧米人に射殺され欧米人につかまり奴隷商に売られて辛い奴隷生活の中で仲間と出会い幸せをてにするも最後は奴隷商に犯されて射殺されてしまう…
そんな悲しい話なのは覚えてる
2024/11/20(水) 13:04:54.02ID:sErT97r10
>>49
宮崎駿はアンは分からんと投げたんだよ
赤毛のアンは高畑勲
2024/11/20(水) 13:05:05.62ID:FPdFxZZv0
つい最近までドラマやってなかったか? 打ち切りだったらしいが
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:05:08.72ID:JXtoPrPt0
チン毛のアン
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:05:25.84ID:rvXb9kuA0
黒板で頭を殴打する暴行シーンやるの?
国民の受信料で犯罪行為を描写するシーンはやらないよね?
2024/11/20(水) 13:05:27.26ID:kGHgBV690
アンが膨らんだ袖のドレスが欲しいことに
マシュウが察して買ってあげるところで泣いた
2024/11/20(水) 13:05:30.96ID:mOEDKi710
聞こえるかしら
2024/11/20(水) 13:05:34.17ID:E1ruftLA0
セックス描写あるの???
2024/11/20(水) 13:05:34.47ID:JMul2urh0
主人公の声もよく選んだなってのもあるし
opedがまたすごくいい曲すぎてな
2024/11/20(水) 13:05:37.75ID:FlWFnGdr0
あの時代の白人の童話ばかり見てた白人コンプってまだいるのか?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:05:48.81ID:P/SmJp2w0
じゃあ、ジャッキーたんが出てくるあのアニメ再アニメ化してくれよ。
2024/11/20(水) 13:05:53.56ID:YLz5HgKb0
>>17
3年くらい前にMXで再放送やってるの見てハマった
あのクオリティのアニメをわざわざリメイクする意味はないな
2024/11/20(水) 13:05:56.36ID:Kmw5YQXp0
>>10
初代アニメ世界名作劇場の赤毛のアンは村岡花子訳じゃないよね
神山妙子訳だから名作になった
NHK残念
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:04.90ID:AqOQbQIM0
丸石自転車
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:08.82ID:/yBxyHuF0
そうさのう
75 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:08.97ID:GHgTVK/T0
リメイクしなくていいのに
当時のよく出来たアニメそのままでいい
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:18.61ID:bc0AtGAe0
HD焼き直しで現代の子も
赤毛のアンは見ておく必要があるからなぁ
「そうさのう」マシューが亡くなるシーンは泣く
(´・_・`)
>>32
ハリポタのアニメ化はせんのかな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:24.90ID:OWqlZgHU0
赤毛のアンシリーズは「アンの青春」と「アンの愛情」までは楽しめたかな それと「アンを巡る人々」はアンはほとんど出てこないけど佳作なのでお勧め
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:06:31.67ID:XOdV+k+U0
ギルバートといつ和解するんだろうて見てて
それが最終回の残り5分とか衝撃だったな高畑演出
2024/11/20(水) 13:06:44.10ID:kGHgBV690
>>62
主演の子はイメージぴったりなのに、気色悪いオリジナル要素盛り込みすぎて不評だったよね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:07:02.07ID:ls4OpJKd0
名劇版再放送でいいだろ
2024/11/20(水) 13:07:11.02ID:sErT97r10
>>62
ネトフリが作ったドラマね
あれポリコレ満載でびっくりするよ
2024/11/20(水) 13:07:14.20ID:MOCIxegI0
そうさのう…
2024/11/20(水) 13:07:49.53ID:uC/fXl+R0
>>65
アンのために生地買いに行ってマリラが仕立てるとばれるからリンド夫人にお願いしに行ってな
みんないい人ばかり(パイ家は除く)
2024/11/20(水) 13:08:03.49ID:bhbHWTq60
キャラデザここまで名作劇場でええんか?
2024/11/20(水) 13:08:22.31ID:/DFikw6F0
アニメーションスタジオによりけり
2024/11/20(水) 13:08:28.58ID:iVx7/UIU0
アンはおまけでマシュウの成長物語だろあれは
2024/11/20(水) 13:08:39.27ID:uC/fXl+R0
ダイアナがブサなので却下
2024/11/20(水) 13:08:59.52ID:RbxpxWEe0
山田さん、夜桜さんちの大作戦で久々に準レギュラーだったから、これ出てくれないかなぁ
2024/11/20(水) 13:09:02.51ID:BqYce3XO0
なんか不安しかないな
旧作が名作なだけに(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:09:37.71ID:AqOQbQIM0
「花子とアン」との繋がりで村岡花子訳のバージョンを原作としてあるのかな。実際には近年の完訳バージョンも参照しそうだけど。
2024/11/20(水) 13:09:50.82ID:/4SukVWY0
そうさのう。わしはなぁアン、1ダースの男の子より、お前にいてもらう方がいいよ。いいかい? 1ダースの男の子よりもだよ。そうさのう、エイブリー奨学金を獲ったのは男の子じゃなかったろう? 女の子さ、わしの女の子だよ。わしの自慢の女の子じゃないか。アンはわしの娘じゃ。
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:09:55.36ID:t28i9o/O0
>>17
だよなOP&ED込みの全部が凄い作品
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:10:06.74ID:gffU5KBo0
>>7
ちょっと子供っぽいよね
2024/11/20(水) 13:10:06.85ID:ya0o6ZYi0
みんなちゃんと見てるんだな
小説長すぎて手を伸ばしたことないけど読んでみようかな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:10:30.85ID:tUKrHuol0
アニメのマシューの口癖「そうさのう」は神山妙子版だけのフレーズだからね。
村岡花子版はどうなるのかな。
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:10:43.85ID:gxgTaIAf0
アヒルこけた-!
2024/11/20(水) 13:10:59.80ID:gy1oySdT0
セーラやってくれれば絶対見るわ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:11:29.01ID:rWWq/omA0
ニンジンが

99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:11:29.70ID:jr0G+QG50
なんだ?山田栄子なのか?
2024/11/20(水) 13:11:51.29ID:wbLJIDR30
はしってもはしっても~
2024/11/20(水) 13:12:20.05ID:GeUlbX4c0
>>86
なんだ、ヤバい銀行嗅ぎ付ける能力でも開花させるのか
2024/11/20(水) 13:12:25.65ID:eWhriwOt0
ギルバートとの競争がすごい
ギルは金メダル
アンはエイヴリ奨学金
ギルバートの声誰かな
2024/11/20(水) 13:12:55.43ID:OX99kSYx0
>>86
人嫌いで村の人とのコミュニケーションは主にマリラが担当してたんだっけ
2024/11/20(水) 13:13:16.62ID:GeUlbX4c0
>>96
アヒルずっこけた~な
それと、それはトラップ一家な
あのパパかっこよかったな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:13:17.66ID:PmE9QG+U0
誰かがあ
私を連れて行くのねえええ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:13:22.60ID:24fqujc70
萌え絵はやめてくれ・・・
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:13:31.96ID:Mmc7H9Hz0
ペリーヌやれよ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:13:43.73ID:xEPncBah0
小説は全シリーズの半分くらいしか読んでないけど
大学時代が一番好き、次が1冊目
2024/11/20(水) 13:13:45.25ID:EEtqWy+h0
たぶんアマプラとかで前のアニメ見た方がいいよ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:14:03.73ID:eg7Yf4st0
これシコれる?
2024/11/20(水) 13:14:10.58ID:7IQ1aXPx0
赤毛な事ではバカにされるけど
有能スーパーガールに成長して今更謝ってももう遅いみたいな話?
2024/11/20(水) 13:14:16.04ID:uC/fXl+R0
むしろ初代をそのまま放送しろ
2024/11/20(水) 13:14:24.64ID:GeUlbX4c0
>>106
逆にフローネは萌え絵に直してやれって思うわ
あんなんカバだし
2024/11/20(水) 13:14:38.47ID:xisTTByZ0
昔の赤毛のアンを、嫁と一緒にみたが、
マシュウが死ぬシーンで号泣してた
2024/11/20(水) 13:14:41.34ID:Jwwj0XJO0
>>91
ずっと泣けなかったアンが葬儀の終わった夜にこのマシュウの言葉を思い出して号泣するシーン
これと、ツンデレマリラが小さくなったアンの昔の服を見て泣くシーンは堪えられない
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:14:43.78ID:I+XAZi6l0
こんにちわアンがなかった事でで草
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:14:58.87ID:ft8SKGlD0
次は三銃士リメイクしてたも
2024/11/20(水) 13:15:04.36ID:ZkBslyLA0
打ち切られた実写ドラマの奴良かったのに
119名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/11/20(水) 13:15:35.00ID:xPVvagTL0
駄作決定
もう高畑はこの世にいない
2024/11/20(水) 13:15:35.68ID:/Qb1V+H10
むかえにくるの むかえにくるのね
だれかが わたしをつれてゆくのね
121名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/11/20(水) 13:15:36.69ID:vWQSi8LS0
>>61
実は富野がコンテで参加したりもしてる
この頃の高畑は説教くさくなくて良かったな
まぁ元々ホルスとかちょいちょい赤っぽい思想入れる奴だけどw
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:16:17.49ID:OWqlZgHU0
>>110  貴方には想像力がないの?
2024/11/20(水) 13:16:23.49ID:Ebj3qXpl0
https://youtu.be/DBQgH2o8YKI

これでええやろ
2024/11/20(水) 13:16:39.33ID:ZA8xVZFz0
リメイクと聞いて庵野が監督するのかと思った
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:16:56.52ID:XOdV+k+U0
日常の何ともない生活描写をちゃんと描くのが高畑勲
子供にとっては退屈だけどな
2024/11/20(水) 13:17:25.27ID:i0jmrcJJ0
ちゃんと描くなら名作だわ
2024/11/20(水) 13:17:38.24ID:jmV+0esc0
ギルバートに一撃喰らわすシーンがやさしくなってそう
2024/11/20(水) 13:17:57.51ID:pLRg3eUw0
>>111
都会でもっと高みを目指せたはずだが
年老いた育ての親のために田舎に戻って来る話
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:18:01.92ID:PRhK4FRj0
ОPが神曲でアニソン史に残したい1曲
EDもいいがフルオーケストラで壮大なんだよな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:18:04.75ID:aFK2m4Vu0
>>11
マシュー乙
2024/11/20(水) 13:18:04.80ID:XkIwEO1y0
髪の色緑にしたんだっけ?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:16.21ID:kYKR/vay0
旧作は製作スケジュールが厳しくて作画が間に合ってない回があったな
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:23.39ID:24fqujc70
ミニー・メイの可愛さはピカイチ
2024/11/20(水) 13:19:23.64ID:Wac3i7T50
>>92
馬車で森の中を駆けるアンが美しい
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:24.75ID:OWqlZgHU0
原書から色んな翻訳含めてなんかめちゃくちゃ持ってるわ・・・・
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:24.68ID:OWqlZgHU0
原書から色んな翻訳含めてなんかめちゃくちゃ持ってるわ・・・・
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:35.47ID:aFK2m4Vu0
先代のは製作が間に合わなくてコマ落ちしてたからなあ
つか、NHKか
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:42.25ID:i2j94avV0
実写もやってな 数年前
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:19:46.34ID:I5LLsQvu0
>>29
シャーロックホームズの「赤毛組合」映像化できなくなるの?
2024/11/20(水) 13:20:32.68ID:Wac3i7T50
>>31
ダイアナにイチゴジュースと間違えて葡萄酒を飲ませてダイアナんちに出入り禁止も
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:20:33.40ID:t28i9o/O0
>>129
EDのイントロのピアノで感動しちゃう
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:20:42.13ID:wmewNQdy0
赤毛のアンのおかげでババアどもがカナダに金落としてたけど
今の円安だと無理だな
2024/11/20(水) 13:21:20.51ID:i0jmrcJJ0
>>62
ドラマはすごいつまらんかったっ記憶がある
2024/11/20(水) 13:21:28.93ID:D8skvq2Y0
お前ら白髪のハゲだよな
2024/11/20(水) 13:21:38.54ID:9h4FtWOE0
小さい頃夢中で見た
マリラがすごい怖かったけど大人になってもう一度見たら印象変わった
2024/11/20(水) 13:21:56.47ID:kYen3uhe0
少女から女性になる(意味深)
2024/11/20(水) 13:22:08.76ID:/JPCUBNY0
世代じゃなくてアマプラで見られるから見たけどopは芸術だと思うよ
芸術家風の人間はいくらでもいる時代だけど昭和の頃を超える人間はいないね
2024/11/20(水) 13:22:08.83ID:V5YKUtYp0
歴代の新海誠作品を制作してきたスタジオなら作画大丈夫そう
2024/11/20(水) 13:22:13.68ID:uC/fXl+R0
>>131
結果ベリーショートになったけど次の放送回(白百合姫の回)でみつあみに戻ってたw
2024/11/20(水) 13:22:25.05ID:xisTTByZ0
>>129
1日が終わる~
2024/11/20(水) 13:22:32.50ID:ACeplVF90
>>118
あれポリコレ団体と揉めたのと原作者側が
こんな駄作作んなやという圧力で打ち切られたからな
同性愛描写は原作にもやんわりあるがドラマ版は露骨すぎたし
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:22:34.33ID:i2j94avV0
男におさげをニンジンとからかわれて固いノートでぶったたくシーンが どう改悪されるか
にんじんとかのセリフも殴るシーンすらなくなりそう
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:22:45.64ID:rWWq/omA0
https://pbs.twimg.com/media/FkAH3NpacAAQ2Vt.jpg
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:22:49.01ID:i0jmrcJJ0
>>48
山田尚子のアニメ面白いと思ったことないから不安だわ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:23:05.29ID:d0CNWKty0
海外へ出荷する用に作る感じかな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:23:18.10ID:fiEA+2KQ0
マシューが死ぬ回で泣かないやつは人間じゃないと思う
2024/11/20(水) 13:23:26.76ID:03vtil2g0
キャンディキャンディやれよ
歌をなんとなく聴いたことあるだけで
内容全然知らんぞ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:23:35.79ID:OWqlZgHU0
小説は多分全部読んだと思うけどアニメは多分1話目しかみとらんから ちょっとアニメ見てみるわ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:23:39.40ID:i2j94avV0
小説よんだことないから
アニメとの違いがどうなのか
小説に忠実なのか
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:23:45.33ID:W/mfBt/A0
赤毛とアン
ジーク、弟と仲良くしてやってね
2024/11/20(水) 13:23:45.93ID:DB3unkuT0
今になって思うとちょっと発達ぽかった気がする
2024/11/20(水) 13:24:08.26ID:/JPCUBNY0
>>140
ダイアナは意地汚いと親が言ってた
あそこの家との関係も面白い
親戚のおばさんにしても
2024/11/20(水) 13:24:14.45ID:6gARECtZ0
>>46

> 覚えているシーンは、ナージャが草むらに逃げ込んで、銃でケツを撃たれるシーン

ヤマジュンの男狩りかな!?
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:24:18.30ID:i2j94avV0
再放送ながしたほうがいいよ
フジだからあかんか
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:24:20.30ID:WvX3wCvh0
戦争をへてアンが医者だか教師になって実家に戻って
自宅どうするかとかまで実写版でみたけど
小説はアレ一本だけであとはリアルに生きてくのがよかったのに
VHSだったので捨てちゃったよ
2024/11/20(水) 13:24:59.87ID:9h4FtWOE0
>>161
同意
2024/11/20(水) 13:25:00.14ID:ikblR9vf0
どうせなら有名スタッフ集めて
高畑版を超えるぞ!ぐらいの気概で作って貰いたいが
どうせ適当に作った枠埋めアニメだろな
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:25:17.68ID:kYKR/vay0
>>137
おそらくマクロス11話と同じでセルに色を塗る時間が無くて動画を抜いて原画の部分だけ撮影したんだろうね
2024/11/20(水) 13:25:24.19ID:mcJ3m4X+0
>>152
ノートじゃなくて石板やで
2024/11/20(水) 13:26:54.79ID:+nCNd17W0
声優は藤谷美紀で
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:27:05.69ID:vWQSi8LS0
ギルはおっぱい星人でアンが巨乳になったから色目使っただけ
ぺったんな幼女時代から大人になっても変わらず愛し続けた
マシューこそが至高。取引銀行倒産で死んじゃったときは
子供ながら「そんなんで死んじゃうんだ」思ったけど
2024/11/20(水) 13:27:12.99ID:a3SZRhHf0
古いけど既に傑作アニメがあるのでやめたほうがいいんじゃねーかな
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:27:52.49ID:rWWq/omA0
>>172
銀英伝「」
2024/11/20(水) 13:28:05.81ID:6gARECtZ0
>>155
イギリスのBBCは海外に売れる番組バンバン作って視聴料無くても大丈夫になったから
そういう風になって行けばいいけど
2024/11/20(水) 13:28:07.39ID:8bwdGeny0
確か無印のアンの声は影千代だったよな
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:28:39.05ID:i2j94avV0
主役の性格が新鮮やな今みると
めっちゃきがつよい女のこで
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:06.64ID:UF8v8RHk0
世界名作劇場を放映しなくなって日本が駄目になりだした
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:42.95ID:aFK2m4Vu0
宮崎駿が未来少年コナンと掛け持ちして死ぬほど労働搾取されてた頃w
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:54.35ID:UF8v8RHk0
世界名作劇場が放映しなくなって日本が駄目になりだした
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:56.87ID:4lIF7NqM0
名作劇場版が名作すぎてどうしても比べられちゃうだろうな
でも楽しみ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:32:30.57ID:YYdRm3480
子供の頃にOPが不気味で本編を見たことなかった
2024/11/20(水) 13:32:44.80ID:vuDOivL+0
お赤飯回とかあるんか
2024/11/20(水) 13:33:25.67ID:ITnXTu1n0
フローネが一番。未だにアマプラで見返す

あれってドビュッシーの曲以外どこから持ってきてんだろ
探してるが見つからない
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:33:26.36ID:DAr9As470
>>176
バブルの頃まではこういう女がもてはやされただろ
やられたらやりかえす
意地悪してくる男子にはやりかえす女子

日本もつんくがハロプロで
ロリ女を流行させてからおかしくなったけど
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:34:54.50ID:cIyEUUaA0
小公女セーラの後に見てしまってアンの声がラビニアだったもんで
ちょっと間受け付けんかったわ
2024/11/20(水) 13:35:05.03ID:ZE0zoj5m0
>>1
おいおい
何でこれなんだよ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:36:10.67ID:130PD6uy0
アイドル声優で
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:36:46.63ID:eoukbYqf0
いやぁ昔の名作劇場超えるの無理じゃ
後に原作読んだ時アニメのままの世界観にびっくりしたもん
あの2人がプリンスエドワード島ロケしたとも思えないけど原作のマリラとかアニメのまんまだよ性格
これが高畑宮崎コンビの最高傑作
2024/11/20(水) 13:37:15.06ID:+2Qh5Wbs0
ドラマ版はビジュアルはピッタリだったな
打ち切られたのか先住民の子あたりの話ぶん投げて終わったけど
原作は最初の巻しか読んだことないわ
2024/11/20(水) 13:37:19.02ID:sErT97r10
>>164
花子とアン放映時にBSで放送してたと思うからできると思う
2024/11/20(水) 13:37:33.89ID:ITnXTu1n0
>>184
>ロリ女を流行させてからおかしくなったけど


色々間違ってて笑う
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:38:00.80ID:i2j94avV0
アンのデザイン服装アニメ旧作とほぼおなじか
小説もそうかもしれんが
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:39:17.79ID:RQdoUHeJ0
神は天にいまし
すべて世はこともなし
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:39:23.45ID:DAr9As470
>>191
実年齢より幼い服着せて男に媚び売らせるようになったのはハロプロからやろ
秋元になったら20過ぎた女にまで高校の制服着せてロリ売りするようになった
それまではアイドルは実年齢より大人びてたのに
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:39:44.77ID:wRFYlp4p0
名劇の赤毛のアンはほんとに名作
もう二度と集まらないジブリの才能が結集してる
でも再アニメ化するならアンの青春とアンの結婚までは見たい
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:40:02.51ID:d3lj5nwb0
本当のタイトルは「グリーンゲイブルズのアン」
訳者が勝手に変えた
2024/11/20(水) 13:40:06.48ID:kAKyQyWx0
このアンのデザインって昔のと同じじゃん
それならやる意味ないだろ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:40:15.90ID:mZICt7sv0
赤毛のケリー
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:40:32.84ID:tOI7CqpM0
初代が完璧すぎていちいち比べられそう
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:40:41.07ID:Y2mUUQUB0
>少女から女性になる過程

えっちな話かと
201 警備員[Lv.51]
垢版 |
2024/11/20(水) 13:41:07.35ID:SETlasA10
モンゴメリの著作物を管理してた女性が日本のアニメ版が大好きで、最後もアニメのビデオを見ながら老衰で亡くなった。
2024/11/20(水) 13:41:54.26ID:RVrW0ybZ0
やめとけって
前を上回る確信があるならやっても良いが
画像を見る限りペリとアンには勝てない

せいぜいトラップ一家レベルで終わる
2024/11/20(水) 13:42:02.38ID:CPkFD2xO0
高畑勲あってこその作品だと思ってるけど
2024/11/20(水) 13:42:03.92ID:6+VrwSYs0
ペリーヌの紡績工場のおじいさんがとんでもない富豪だけどユダヤ人なのか
ファブリさんは13才のペリーヌに美人とか言ってるのが今見るとロリコンっぽい
でもフローネのお母さんは17で結婚してるからこんなものなのか
2024/11/20(水) 13:42:14.46ID:24l97bU70
今作るとアンは黒人のレズかトランスなんだろ
2024/11/20(水) 13:42:31.29ID:A/hkTnoI0
>>197
ダイアナが全然違うから違和感がすごい
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:44:53.65ID:24fqujc70
>>196
いいえ、Anne of Green Gables です
2024/11/20(水) 13:45:45.29ID:RVrW0ybZ0
>>196
定着したから言えるとしても
上手く付けたものだよなあ
それほど重責でなかったから
ちょっと変えてみたぐらいの感覚だったんだろうが

俺なら夢見る少女アンみたいに付けて
きっといまいちなタイトルになっていた
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:45:58.76ID:vanN5SAQ0
もちろんアンは黒人のおとこの娘なんやろ?
2024/11/20(水) 13:46:03.98ID:Er0aF6pB0
>>1
まずフローネだろがいや!
2024/11/20(水) 13:46:22.52ID:suUJADRa0
処女喪失シーンを描くの?
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:46:55.94ID:RQdoUHeJ0
名劇のアンは殿堂入りでいいんだけどさ
大人になると南の虹のルーシーもいいんだよ
親父の駄目さとか心にしみてくる
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:46:58.54ID:WzEW0I0R0
初代のあのセンスや空気感は再現不可能だけど、映像は確実に良くなるだろうから、そこは期待
2024/11/20(水) 13:47:10.17ID:jyZCu5Wr0
また紙芝居アニメか
2024/11/20(水) 13:48:43.50ID:njWW0oYW0
>>188
ハイジの頃でもロケハンしてんだぜ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:48:56.16ID:RQdoUHeJ0
ポイントになるのは食事のシーンだ
名劇はアンも含め食事のシーンが実に秀逸だった
スポンサーが食品会社というのもあっただろうけど、
あれを超えられるかな
2024/11/20(水) 13:49:52.77ID:+GGoAGFs0
俺は両親が離婚して爺ちゃん婆ちゃんに預けられて育てられてたんやけど
これアニメで観てて何故かアンが魅力的でキャラがめちゃ好きだったのよね
子供ながらにマシューが亡くなった時は泣いたわ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:50:10.38ID:Ke34DxLT0
コレジャナイ
2024/11/20(水) 13:51:09.51ID:uQoH4U1U0
名作劇場のやつが日本アニメでも最高峰のひとつだからなー
どうしても比較しちゃいそう
2024/11/20(水) 13:52:06.23ID:kLdsCfrR0
>>204
原作だとペリーヌは母親と同じ黒髪黒目のハーフだから
フランス人にいじめられたし
乳母が父親に似てると言い出すまで誰も気づかなかった
2024/11/20(水) 13:52:35.69ID:JsA2gM360
目の色は緑混じった灰色じゃないっけ?
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:52:52.27ID:nFws5mN30
赤毛のアンって少女アニメのイメージだけど原作ってその後どうなったんだろと今ググったら、結婚した後の話どころかアンの子供たちと話や孫娘の話まで続いてたんだな
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:53:05.33ID:iZX3UIMG0
昔の話を、現代の価値観に置き換えて捏造して作り直すのはやめて欲しい
現代の価値観に沿った話を作りたいなら、新しい話を作れよ
2024/11/20(水) 13:54:13.30ID:/JPCUBNY0
ギルバートが単なるいじめっ子じゃないのも面白い
世界名作劇場は陰陰滅滅とした世界で見てるの嫌になるのもあるけど赤毛のアンは途中からギルバートの方が不憫に思えてくるしアンももう昔の事なんだから許してやれよと何度も思った
小説読んだ事無いから高畑近藤版の先が知りたい
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:54:24.51ID:AqOQbQIM0
s://pbs.twimg.com/media/F7Ekr8OaUAAC7v4.jpg:orig
s://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1457991099184984065/pu/img/hym7QRwCqcv2GLdB.jpg:orig
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:54:26.48ID:R2XsDheE0
原作小説は今読んでも、マジでいい。
本当うまい。
2024/11/20(水) 13:54:29.93ID:SrJvM8A20
>>1
少女から大人のオンナになる過程
ほほう
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:55:11.68ID:RhynYyEQ0
昔原作全部読んだけど内容忘れてるから読み直すか
2024/11/20(水) 13:55:30.37ID:3B7VAzy70
珍しく実写じゃなかったw
でも今やってもウケないだろうなぁ
2024/11/20(水) 13:55:43.86ID:WcUghoM00
アンがお婆さんになるまで、原作ストーリーは続いていたんだな
2024/11/20(水) 13:55:48.44ID:RVrW0ybZ0
しかし度胸はあるよなあ
絶対にもう比較で貶されるしか無い運命なのに
それでもやるという

それかよっぽど自信があるのかね
確かに日本アニメの赤毛のアンも
原作に引きずられすぎで変な箇所は多いから
原作と少し変えて上回る自信があるとか?

けどまあ無理だろうなあ
あのなんかプリンスエドワート前のちびアンみたいなヤツも
やっぱダメだったもの具体的に1つあげるなら主人公の性格が
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:56:14.17ID:9A02AsCM0
今だとぶどう酒の誤飲やギルバートを黒板でぶん殴るシーン直接的な表現しなさそう
2024/11/20(水) 13:56:14.62ID:uQoH4U1U0
コロナ期初期、リモワしながら東京MXの再放送楽しみに見てたんだよな
オープニングとエンディングテーマ聞くと当時思い出してなんだか胸が痛くなる
2024/11/20(水) 13:56:57.48ID:92KWVYPs0
少女からゴリラになる過程に見えたよ
2024/11/20(水) 13:57:09.88ID:3MYvPwwQ0
ツルツルからボーボーになるまでを描くのか
2024/11/20(水) 13:58:04.35ID:FcV5Ppm80
音楽は超えられないだろうなぁ
あれは唯一無二
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:58:33.67ID:nUhgcaV70
プリンス・エドワード島を訪れる日本人観光客も激減してるだろから
テコ入れが必要なんだな
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:58:34.92ID:d+hEoyOk0
NHKで実写のドラマの放送してたけど良かったの1部だけだよね
2部から変な感じで見てられなかった
2024/11/20(水) 13:58:42.65ID:kLdsCfrR0
神之塔2期の会社なら作画は大丈夫だな
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:58:52.89ID:JJeWDRdc0
小説もアニメも見たことない
アニメのOPEDだけ知ってる
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:59:24.24ID:Bc7X+qGe0
cv悠木碧
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 13:59:39.55ID:JMAnmUNE0
絶望のどん底だわ!
2024/11/20(水) 13:59:41.39ID:WcUghoM00
>>233
高畑勲の傑作だしな HD化しても映像が綺麗だったな
旧アニメをこえるのは難しいだろう
2024/11/20(水) 13:59:56.86ID:C/q0aEWh0
てか何周目からかジョーシー目当てで見てた

あの子好きなんだよな 身体的にも
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:00:07.65ID:oxNPd0eu0
>>223
まあ日本の話でもないしな
せめて婆さん母さん世代の桃尻娘とかサードガールをアニメ化して
団塊やバブル期の女子学生ってこんなんだったんだよーってZ世代に見せてやって欲しい
2024/11/20(水) 14:01:02.51ID:MiKrd0150
>>197
原作に忠実に描くとあれになる
アンは見た目をすごく気にする子で原作では顔やら服装やら結構細かく描写してある
2024/11/20(水) 14:01:02.58ID:3MYvPwwQ0
どうせマシュウは「そうさのう」って言わないんでしょ(´・ω・`)

Well now - マシューの口癖
村岡花子訳、松本侑子訳では「そうさな」
きったかゆみえ訳では「そうだな」
神山妙子訳、アニメ版では「そうさのう」
2024/11/20(水) 14:01:41.15ID:EEHewLb20
名作があるのに作ってもなぁ
2024/11/20(水) 14:01:44.17ID:Te+DDC7V0
>>195
ジブリのスタッフって誰?
櫻井さんも井岡さんも違うけど?
250!dongri
垢版 |
2024/11/20(水) 14:02:19.61ID:V1detI0q0
旧作は名作だけどやっぱりリマスターしても画質が悪いからなぁ。それが味でいいと思う人も居るだろうけど、俺は旧作なぞるような構成ならリメイク賛成だけどな。
2024/11/20(水) 14:02:44.07ID:QgsoAS+I0
高畑版は石毛恭子さんの挿入歌があるのがうれしいの
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:02:46.45ID:k2LQTFoE0
今風だけど旧アニメをリスペクトしてて意外といい
これで山田栄子なら完璧なんだが望みすぎよな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:03:53.20ID:RQdoUHeJ0
いま見ても、旧作のグリーンゲーブルズの家なんか雰囲気あっていいよ
あのリヴィングの色合いとか、ストーブのうえのヤカンの湯気のたち具合とか
2024/11/20(水) 14:04:04.75ID:1o+B/I2Y0
最終回はアナル3P
2024/11/20(水) 14:04:21.70ID:7Nq45gbB0
カトリみたいな美少女じゃないからつまんない
2024/11/20(水) 14:04:40.75ID:ek9YIs9I0
イデオンのロッタの声は赤毛のアンのままだったな
2024/11/20(水) 14:05:40.20ID:a4mhK2uK0
操作脳
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:06:10.68ID:LG1uhjYX0
無難っぽい
259!dongri
垢版 |
2024/11/20(水) 14:06:13.36ID:V1detI0q0
操作NO
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:06:34.91ID:RQdoUHeJ0
>>255
カトリは劇中でオールヌードになったり
サービス精神満載だったな
2024/11/20(水) 14:06:50.29ID:a4mhK2uK0
マシューって元祖こどおじ?
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:06:57.21ID:uPgkDfq40
>>193
サブタイトルも素晴らしいよね
「死と呼ばれる刈入れ人」とか「マシュウ我が家を去る」とか
2024/11/20(水) 14:07:23.33ID:5HMs4tDL0
名作劇場アンがあるのにと思ったが、意外よさそうだな
見てみるか
2024/11/20(水) 14:07:34.25ID:7tpvVcls0
眉毛ボーン!赤毛アーン!
2024/11/20(水) 14:07:35.85ID:NpQmuv9m0
>>255
オフロシーンで批判食らいそうだから
fanza板にしよう
2024/11/20(水) 14:07:39.66ID:RVrW0ybZ0
まあせっかくなら勇者ジェーンアンドリュースと
アン最大の良心ティリーポールターに
もっと光を当てて欲しい気はするが
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:08:16.74ID:5UvKvv9G0
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)

◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw

他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯

知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没

★★本日の闇バイター★★ 

11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14−12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw

是非、通報拡散してください 
お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
2024/11/20(水) 14:08:37.33ID:S8NJU/e50
ダイアナが黒人
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:08:47.88ID:lIrMDDfg0
これは狂信者いるから絶対叩かれる
2024/11/20(水) 14:10:24.86ID:IDtyuEKk0
>>59の絵に寄せてるじゃん
大元のもこんな感じなのかしら
2024/11/20(水) 14:10:59.98ID:zsJkPvui0
>>33
ガバチョとトラヒゲの配役が難しいな
藤村有弘には及ばないけどガバチョは関智一あたりがやれそう
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:11:16.76ID:UZIPgrOk0
Eテレでリメイクした作品と言えばギャートルズ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:11:18.42ID:LG1uhjYX0
古い方がいいならアマプラで見てればええんや
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:11:23.81ID:XM8Az3pA0
操作脳
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:12:26.86ID:RQdoUHeJ0
ステイシー先生に憧れたよ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:12:34.83ID:/3r2k+js0
>>230
息子が戦死しちゃったりね
2024/11/20(水) 14:12:39.25ID:1hldEEjh0
赤毛のアンの最後のセリフは

God's in His heaven, alls right with the world',

つまり、アンはエヴァオタ
2024/11/20(水) 14:12:39.51ID:ZQS1aICb0
かわいかったダイアナがどんどんデブっていって悲しかった
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:12:54.01ID:o5SOqM4o0
クララが立った!
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:13:17.61ID:iZX3UIMG0
>>245
Netflixが作った赤毛のアンが酷くて、全世界で叩かれまくったんだよ
LGBTの要素を無理やり入れた
2024/11/20(水) 14:13:28.53ID:IcAwng110
マリラとマシューって老夫婦なのかと思ってたら老兄妹だったんだな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:13:51.08ID:SRF54cy70
赤毛のアンアンアアーンとかもう終わりで猫の国
2024/11/20(水) 14:13:55.86ID:JnL0qEX+0
昔の絵に似てね
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:14:14.77ID:n6YYGeHf0
LGBTQ+をぶっ込みますね…
2024/11/20(水) 14:14:26.05ID:1hldEEjh0
>>276
最初の子は生まれた日に病気で亡くなったし
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:14:56.77ID:psr+p+qJ0
その前にドラマ版全部見せろ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:15:24.21ID:ctDlMP+A0
小公女セーラの再放送やってよ
2024/11/20(水) 14:15:38.79ID:fSLyQZLu0
八神庵の名前の由来
2024/11/20(水) 14:17:09.36ID:n20L7x500
レ・ミゼラブルのコゼットも人気あったし名作リメイクはひょっとするのか?
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:17:56.84ID:5uWT6lW80
高畑と近藤に挑むのか
2024/11/20(水) 14:18:09.19ID:wlYrHp4b0
コゼットはキャラデザの勝利
2024/11/20(水) 14:19:15.51ID:eRPFg3kd0
EDの歌よかったなぁ
ずっと覚えてる
2024/11/20(水) 14:19:28.45ID:72/EhgFm0
>>1
かわいい
セックスしたい
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:20:05.62ID:lIrMDDfg0
もう庵野に作らせろ
2024/11/20(水) 14:20:23.35ID:PWyDDcdh0
1ダースの男の子より~
という場面で泣いたという友達の話を聞いただけで泣いた思い出
見たことないけど名作だということはわかる
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:20:38.69ID:+5D666Wq0
昔みたいにゴールデンで世界名作劇場、日本むかし話とかやって欲しい
2024/11/20(水) 14:21:05.43ID:RMyT/Qqj0
三善晃の音楽が無いと
なんかノリが軽くなりそう
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:22:10.00ID:i2j94avV0
暴力系ヒロインの元祖
2024/11/20(水) 14:22:22.41ID:72/EhgFm0
>>294
庵野はナウシカ作るの準備しなきゃだからダメ
2024/11/20(水) 14:24:34.89ID:wTFPsOpI0
キャラデザがクソすぎる
2024/11/20(水) 14:24:58.82ID:NhhKGSub0
完全版があるのに
2024/11/20(水) 14:25:33.50ID:wTFPsOpI0
>>153
この頃のアンはガチでキチガイだった
2024/11/20(水) 14:25:48.05ID:biQ918W/0
赤毛はルッキズムの差別用語ってか
別にいいじゃん
2024/11/20(水) 14:26:00.93ID:ighyttdE0
名作劇場のが最高の傑作だからあれ以上のものは生まれないと断言できるのがな
でもアンの青春はまだ10代のアンとアボンリー村の人々の話で面白いから見たいのはある
ミスラベンダーをアニメで見たい
色味やデザイン寄せるくらいなら顔も寄せれば良かったのに
中途半端で可愛くない
2024/11/20(水) 14:26:15.47ID:/3r2k+js0
>>285
その辺はアンの続きに思えるんだけど
大学で女子四人で一軒家に住んでモテモテになるパートが浮いてるw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:27:43.23ID:FPIh0Mqk0
タイトルだけ知ってるけど中身は全く知らない(´・ω・`)
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:29:15.54ID:qTIqz99q0
高畑のは名作だろうけどアンの声が不快で完走できない
俺みたいなのもいると思うのでまあ超える超えないは別にして
試みとしてはあり
2024/11/20(水) 14:29:20.38ID:AqR/Nuyt0
>>34
後年、ポリコレ改変の例のひとつとして使われそうな内容だったな
2024/11/20(水) 14:29:23.99ID:ogdKJ+SS0
アボンリーへの道再放送しろ
2024/11/20(水) 14:30:08.77ID:HGxusGZA0
憧れのパフスリーブだわ!
2024/11/20(水) 14:30:10.16ID:JYAmCLOa0
これでカムカムエブリバディの次は花子とアンの再放送で決まりか
2024/11/20(水) 14:30:18.70ID:Jwwj0XJO0
>>62
マリラがただの意地悪おばさんになってて絶許
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:31:22.82ID:BPVnajzR0
>>81
めちゃくちゃ面白かったよ
キャスティング神がかってるし
2024/11/20(水) 14:31:45.33ID:24l97bU70
>>225
>わたしが自転車になりました
どうせならザボーガーみたく変形して欲しいな
2024/11/20(水) 14:32:06.06ID:EEtqWy+h0
高畑勲に挑むとか無謀だよな…
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:32:07.53ID:LG1uhjYX0
>>287
放送じゃないけど
セーラは来月から公式YouTubeに上がる
https://www.nippon-animation.co.jp/news/information/16962/

今は未来少年コナンとフランダースの犬が上がりはじめたとこ
2024/11/20(水) 14:32:23.45ID:+GGoAGFs0
旧作の髪を染めて失敗する話とか
ボートで流されてギルバートに助けてもらう話とか
今観てもたぶん最高だと思う
ギルバートの扱いとかどうするんだろうな?
旧作だともう不憫でw
これ大人になって見返すとアンの周りの大人達が素晴らしいのよね
2024/11/20(水) 14:32:28.83ID:t0c2CyJ60
>>311
数年前にBSで再放送されたし、昨年末に総合で総集編も再放送したばかりだから何とも。
2024/11/20(水) 14:32:49.07ID:ighyttdE0
>>305
あそこだけなろう系ラノベなんだよなw
アンは特別な女の子だから何もかもに恵まれ、やることなすこと全てが上手くいきます!って読んでて恥ずかしくなる
でもこれがモンゴメリがなれなくて憧れた青春の姿なんだと思う
2024/11/20(水) 14:32:55.69ID:gJ2gszdC0
赤毛のアンは下の毛もやっぱり赤毛のアンなの?
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:33:12.52ID:KVZMJwxs0
比較されるだけなんだからやめとけばいいのに
2024/11/20(水) 14:33:18.29ID:cnHnH5IA0
北斗の拳みたいに全然違う絵柄じゃなくて良かった
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:33:40.82ID:1f8IUpXG0
シコれるのかな
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:34:10.69ID:TMjDt+hw0
カナダのこの時代を美化するのはもう無理だろ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:34:27.79ID:EHWyR2AL0
>>1
担当の声優は山田栄子だね、わかります
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:36:06.66ID:8IoC1lGE0
前の声優が凄すぎたね
影千代やドラゴンボールのマイの人なのか
2024/11/20(水) 14:36:42.11ID:ighyttdE0
>>62
1話の最後を見るまでは完璧なドラマが始まったと思った
最終的にはポリコレ満載の原作から名前だけ借りた状態の全く別物で終わった
アンの二次創作として楽しめばいいとかってレベルを通り越してた
ギルバートの家が黒人に乗っ取られたのはポリコレの特徴をよく表してて面白かったけど
2024/11/20(水) 14:37:06.03ID:uMf1rzxl0
高畑版の再放送やればいいのに何故わざわざ新作?
2024/11/20(水) 14:37:54.71ID:uQoH4U1U0
>>317
最初見たときマリラがただの意地悪なおばさんだと思ってたけど大人になって見返したら厳しいけど愛情と常識ある真面目な人なんだよな
アメジストのブローチだけはアンが不憫だけど
2024/11/20(水) 14:38:25.08ID:wJVgBAPn0
初代はマシュウ達に会った時、やせっぽちで目だけギョロっとした感じだったけど、このアンのデザインだとそれまでの境遇を感じさせないっつーか普通に健康的に育った感があるなあ
2024/11/20(水) 14:38:26.26ID:uMf1rzxl0
>>61
カリオストロ作るから降りたんじゃなかった?
15話までは関わってた
2024/11/20(水) 14:38:55.66ID:NhhKGSub0
ドラマは離脱したので
2024/11/20(水) 14:39:18.83ID:mxPCV1+F0
eを付けてね Annじゃないわ

Anne Shirley
2024/11/20(水) 14:39:52.19ID:0HDgFOxW0
>>318
今bs12でやってるぞ
2024/11/20(水) 14:39:58.69ID:NhhKGSub0
>>328
4kとか映像音声綺麗にするとかね
2024/11/20(水) 14:40:16.23ID:lxVshUXQ0
宮崎駿が高畑勲に
「あんなずっと机に座って会話してるだけのもの作ってて何が面白いんだ」
ってぶちぶち言いながら作ってた赤毛のアン?
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:40:35.99ID:o9fsPCWP0
>>47
原作でもアンは美少女だっけ?
美少女は親友のダイアナでしょ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:42:27.98ID:A2B446+z0
ギッタップ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:42:29.93ID:cat+Tlm00
いい感じだな何でいま赤毛のアンかわからんけど
2024/11/20(水) 14:42:35.17ID:uQoH4U1U0
>>61
オープニングや初期の想像力が飛翔する動きは駿かな
それ考えると落ち着く中盤から駿がいなくなったのは作品的には良かったかも
2024/11/20(水) 14:43:26.66ID:mxPCV1+F0
>>340
でも音楽のセンスは高畑
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:43:52.16ID:TX/dJXvX0
世界名作劇場半分くらいはdアニメで見たけど結局はアンが1番かなぁ。レ・ミゼラブルも良かったけど
どれも甲乙つけ難いけど
2024/11/20(水) 14:43:55.36ID:UDzthtCq0
こういうリメイクは電通に税金流す為の中抜き案件ですよ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:44:07.97ID:aFK2m4Vu0
>>336
コンテの落書きでもそんな感じだよねぇw
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:44:12.52ID:XsoEr8ed0
>>34
キャスティングと雰囲気だけは素晴らしかった
2024/11/20(水) 14:44:26.97ID:Y9Uu62w60
原作好きだけど、あのアニメもホントに良かった。
その後また原作読んだら、頭の中ではあのアニメのキャラになった。
2024/11/20(水) 14:44:43.77ID:uQoH4U1U0
>>337
旧作は近藤さんが普通にかわいいアンを絵コンテで出したら「可愛すぎる」と高畑にダメ出しされたそうだ
それで将来的に美人になるかもしれない貧相な女の子という絶妙な感じになった
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:44:45.62ID:PZrDSvOv0
宮崎駿高畑勲近藤喜文富野が関わってたからこその名作なのに。。。
2024/11/20(水) 14:44:49.22ID:RVrW0ybZ0
>>336
そりゃ天下の宮崎駿だが
アンから離脱したってのが
なんか宮崎駿の限界でもあるよなあ

なんか序盤に変な演出が多いの
あれひょっとして宮崎駿のせいじゃないのかね
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:45:37.74ID:OWqlZgHU0
5ちゃんのティティアンが集まってんな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:46:18.29ID:ah3Hg5Wt0
名作劇場もNHKがやるようになるのか
民放には枠がないからな
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:46:49.86ID:jEFF0t/u0
高畑演出には絶対に及ばない
2024/11/20(水) 14:46:50.39ID:HvPwX2vt0
こんにちはアンは盛大な糞だったが
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:47:37.31ID:fS1jagG60
主人公の肌の色は褐色ですか?
2024/11/20(水) 14:47:40.22ID:sc2tPgEv0
高畑版が名作すぎるから絶対比べられるしやらなくていいよ
続編のアンの青春から始めればいい
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:47:42.88ID:24fqujc70
なんで成功した作品をリメイクするのかね
どうせなら失敗した作品を面白くリメイクすればいいのに

ま、簡単に視聴率取れるからなんだろうけど
357ぴーす
垢版 |
2024/11/20(水) 14:47:55.05ID:EAFY0YFa0
なんか現地版のドラマもやってたな
2024/11/20(水) 14:48:08.05ID:RMyT/Qqj0
いや北原文枝の声のマリラがあっての名作よの
2024/11/20(水) 14:49:39.36ID:ZWZUzCu50
赤毛のあんちゃん達がなんか本を書き写すだけの簡単なお仕事で高報酬の闇バイトに精を出すお話だっけ
2024/11/20(水) 14:50:39.19ID:+GGoAGFs0
富野由悠季展でアンの絵コンテ展示してたわ
作品としちゃキャラデザの近藤喜文さんの影響大きいだろうなあ
今のアニメでマリラとか旧作並の魅力で描けるか疑問
ネトフリでやってたアンという名の少女みたいにはしないとは思うが
2024/11/20(水) 14:51:33.03ID:JYAmCLOa0
なんかプリキュアみたいな絵になってるな
2024/11/20(水) 14:51:37.70ID:obJZDHC50
>>1
キャラデザ似てるから再放送って思ったけどリメイクだよね?
声優さんも一掃するんだろうな
2024/11/20(水) 14:51:53.20ID:ighyttdE0
>>358
マリラの人が亡くなってなければ続編あったのかなって気がする
2巻に出てくる子牛のドリーの話を引っ張ってきてたし
単純にマシュウとのエピソードを増やすためかもだけど
2024/11/20(水) 14:52:02.87ID:obJZDHC50
>>5
ものすごく長くシリーズ化してるのね
365 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/11/20(水) 14:52:54.58ID:jqS5IQwk0
この話好き
https://pbs.twimg.com/media/BkNZGvlCQAA11Dc.jpg
2024/11/20(水) 14:52:57.24ID:2TQwhehb0
>>64
今回は角を使います
2024/11/20(水) 14:55:01.55ID:C0LYDo3m0
ポロリは?
ポロリはあるの?
368 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/11/20(水) 14:55:02.55ID:jqS5IQwk0
>>362
マシュウとマリラは亡くなってるし
アンとダイアナも70とか71だよ…
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:55:33.68ID:snGiPpjm0
>>359
連盟作るなよ
2024/11/20(水) 14:56:03.93ID:obJZDHC50
>>1
本来の赤毛ってライトブラウンがちょっとオレンジがかった感じだよね 
そのアニメの赤はあんまりよろしくないな。なんか安っぽく見える
2024/11/20(水) 14:56:23.27ID:obJZDHC50
>>8
見たい!
372 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 14:57:07.50ID:9zN7vzR90
>>8
あれは無理。インディアン差別があるから無理。
2024/11/20(水) 14:57:19.35ID:mxPCV1+F0
ついでに「ペリーヌ物語」もEテレでリメイクして
2024/11/20(水) 14:58:01.16ID:obJZDHC50
昔やってた家なき子Wikipediaであらすじ見たらすっごい面白かった 
女の子が主役として昔リメイクしたみたいだけどそっちの方があらすじに引かれなかったな。ちょっと 省略されてる感じ

初代の家なき子は20歳前後ぐらいの時に朝再放送してるのを見たんだけど、途中までしか見てない 
あらすじ読んだら見たくてたまらなくなった
2024/11/20(水) 14:58:20.83ID:qAvzSQR10
ネタバレ
神は天にいまし すべて世は事もなし
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:58:33.10ID:PZrDSvOv0
なんだっけ、化物語のアララギささんはマリラ萌えなんだっけ?
2024/11/20(水) 14:58:43.21ID:PPBKF3Ol0
母親が大好きだったアニメ
始まったら喜んで見そう
2024/11/20(水) 14:59:13.92ID:obJZDHC50
>>71
再放送してたんだ
そういう世界名作劇場の再放送の情報が入ってこないわ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:59:48.63ID:I5LLsQvu0
>>194
ていうか90年代は「アイドル冬の時代」だったよね
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:00:16.12ID:xDDxEIne0
アンはギルバートにいやらしいことをされます
2024/11/20(水) 15:00:48.19ID:obJZDHC50
>>32
ハリーポッター途中までしか見てなかったけど赤毛って出てくるの?
もしかしてハーマイオニー?
2024/11/20(水) 15:01:10.78ID:HvPwX2vt0
操作脳
2024/11/20(水) 15:01:24.50ID:obJZDHC50
グリーでも赤毛の話が出てきたね
学校の先生すごく綺麗な髪色だった
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:01:52.31ID:Tipn8m4q0
>>80
NHK「それじゃ受信料下げろと言われちゃうんで、へぇ、経費が嵩んでる振りをしなきゃあきまへんので、ええ、何か作ってることにしませんと電通さんにお金渡せませんのでね、へぇ」
2024/11/20(水) 15:02:05.95ID:WnNvlsAe0
アンネの日記とごっちゃになる
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:02:28.76ID:RQdoUHeJ0
アンの後にトム・ソーヤって言う流れが最高だったよ
少女の傑作から少年のそれへ
またそのあとがフローネという冒険ものになったのもよかった
よい時代だった
2024/11/20(水) 15:02:32.49ID:i6EgjVOr0
昔再放送で見たことあるけどアンの性格がダメだったわ
今思うとあれアスペルガーかなんかだったんだな頭は良いだろけど
2024/11/20(水) 15:02:37.13ID:2Gk6hSAi0
世界名作劇場のが名作だったからな。これを超えられなければ再アニメ化する
意味が無い。
2024/11/20(水) 15:03:26.85ID:obJZDHC50
>>31
私が印象的だったのは男の子が欲しかったのに手違いで女の子が来たのと
近所のおば様とうまくいかなかったんだよね
それでそのおば様に謝る時にものすごくお世辞がためにしたところかな

子供だったんでそんなアンがあまり好きじゃなかった
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:03:39.64ID:maLu6l9F0
再放送で充分です
2024/11/20(水) 15:03:45.22ID:5iydeL690
3本の毛で描く
2024/11/20(水) 15:04:43.77ID:obJZDHC50
ファミリータイズをもう1回やってほしい
続編もあるのに全然やらなかったから続編もやってほしい  

グリーも続編途中までしかやらなかったからやってほしい
初回のメンバー若いのにもう3人もなくなってるのよね現実で
だからやってくれないのかな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:06:19.52ID:ZAksNL420
有名作品のリメイクはしんどいよな
アンなんか、登場人物はこういう顔しててグリーンゲーブルズはこういう風景ってイメージできちゃってて
そこから逸脱するの難しい。しかも高畑勲が原作に忠実に作っちゃっているからなおさら
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:06:36.71ID:OxeFvR1l0
ロリコンが観そう
2024/11/20(水) 15:07:23.33ID:bWED1NQw0
旧作の取り組む姿勢見た後だと
余計なことすんなって思うのはしょうがない
キャラデザから深夜アニメに毛が生えたような絵にされそうで
2024/11/20(水) 15:07:58.50ID:DlHfRBRf0
>>54
例えば金髪の人ってまつ毛も金髪 なんだよね
だからマスカラちゃんと濃いめのつけてる
だからあそこも同じじゃない
2024/11/20(水) 15:09:47.45ID:+WAv0LBr0
山田栄子さんや高島雅羅さん、出してほしいな。
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:09:53.29ID:8ki+YgpU0
旧アニメが1979年放送、今から50年前だぞw
そんなもんを今の子供たちが見るか?いや見ない

今回の企画は今50代60代の爺婆向けでないことくらいは理解したほうがいいぞ
2024/11/20(水) 15:09:54.89ID:b7PFPx4p0
あのポリコレドラマをアニメ化するの?

>>392
グリーは頭真っ白にしてまた最初から見たいよね
2024/11/20(水) 15:11:26.30ID:ek9YIs9I0
>>398
昭和54年は45年前だよ
2024/11/20(水) 15:12:09.52ID:RVrW0ybZ0
たとえばだ
クイーンでの名誉だ勝利だってあたりとかが
ちょっと現代の価値観と違うわな
当時の価値観コミで見てよってのもありだけど
たぶんそれは難しい
違和感が残る

きっとあれは原作がそうなってる
だからちらほら見えるそういう箇所を
違和感が残らないよう上手く修正するなら
ひょっとして良いものになるかもしれないが

ただなあ
画像を見る限りは今風の
気持ちの悪い映像になりそうな
たぶんアボンリーの自然をなんか
ズームアップとか ぐるっと見渡したりさ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:12:11.29ID:o9fsPCWP0
>>387
最初の性格は当時の赤毛の偏見のイメージの性格
赤毛はすぐ切れるって思われてた
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:12:47.84ID:64JSPed00
マシュウ・カスバート
2024/11/20(水) 15:13:19.67ID:9ZMJ6Jsy0
カナダテレビのアンの青春見るだけでいいやん
2024/11/20(水) 15:13:56.84ID:FcyQXcHC0
これと若草物語も好きだった
2024/11/20(水) 15:14:43.30ID:RMyT/Qqj0
>>363
マリラ、マシュウ、
リンド夫人
ダイアナのお母さん
ダイアナの大叔母

主要声優がもうみんな亡くなったからなぁ
北原マリラの続編見たかった
2024/11/20(水) 15:15:32.01ID:obJZDHC50
>>59
ダイアナの髪型に憧れて
髪を伸ばした時に自分でやろうと 奮闘した時期がある
結局うまくできなかった
2024/11/20(水) 15:16:28.50ID:mOEDKi710
なんで海外は赤毛だと馬鹿にされるの?
2024/11/20(水) 15:17:02.30ID:oD5GLyf50
山田栄子がマリラやったりして
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:18:00.52ID:24fqujc70
>>403
本名はトーマス・カスバート
2024/11/20(水) 15:18:11.36ID:4OK1d5aq0
原作読んだ事ないからNHKでやってたドラマ版が原作まんまだと思ってた
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:20:22.04ID:3jJvhOyl0
見るよ〜
2024/11/20(水) 15:20:32.26ID:b56v5FV40
>>398
原作なんか1908年じゃん
名作は普遍的価値がある
2024/11/20(水) 15:20:34.29ID:9w4ityg10
>>17
禿同
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:21:31.28ID:PrTSkC8b0
子供の頃、マリラは辛気臭くて小うるさいおばさんくらいに思ってたけど、大人になって見るとアンの気ままな振る舞いにイライラする
まあ、とにかく昭和版赤毛のアンはすごい作品だよ
2024/11/20(水) 15:21:32.61ID:ozoSVsF00
やめればいいのに。

高畑勲版の圧倒的な素晴らしさに勝てるわけがない
外国のドラマ版みたいにありもしないフェミ思想をてんこ盛りな原作レイプでもするんだろうか
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:21:46.47ID:3jJvhOyl0
>>91
泣く
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:22:43.00ID:snGiPpjm0
>>408
少数派だから偏見を持たれてた

怒りっぽいとか性欲が強いとか
2024/11/20(水) 15:22:47.38ID:6mCP9E3g0
物語クラブ解散の話が悲しくて好き
2024/11/20(水) 15:23:04.24ID:rrRRFlBT0
そう左脳
421 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 15:23:04.88ID:aiynS3wr0
声優はちゃんとした人を起用して欲しいよ
秋元系素人はウンザリ
2024/11/20(水) 15:23:10.64ID:b56v5FV40
同じ共産思想でも自然回帰派の駿とベクトルが全然違う作品
モンゴメリの自伝的な作品でもあるから山に帰られちゃ困る前提があるんだけどね
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:24:01.29ID:czQULA3N0
馬車とランプの時代なんだけど まさか現代風になってたりしないよね
2024/11/20(水) 15:24:07.83ID:TGfaL2nq0
>>421
わかる
声めっちゃ重要
2024/11/20(水) 15:25:28.39ID:oD5GLyf50
高畑版のデザインでプリキュアみたいな絵になるのかな
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:25:48.86ID:YAfVIs2+0
https://pbs.twimg.com/media/GczSUKmbcAAoYq4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GczSUKlbcAAnUgc.jpg
ギルバートもダイアナもこれじゃない感
2024/11/20(水) 15:25:51.69ID:b56v5FV40
>>421
オタク層を狙う作品じゃないのはわかってる?
深夜アニメで満足してなよ
2024/11/20(水) 15:26:06.07ID:7TQG+h+v0
>>153
これのAAもあったね
2024/11/20(水) 15:26:36.94ID:Jwwj0XJO0
>>327
1話で切ったけどまさかそんなことになってたんかw
黒人なんて原作に出てきたっけ?
黒人どころかフランス系移民ってだけで差別されてたよね?(主要キャラはイギリス系移民)
2024/11/20(水) 15:28:14.66ID:obJZDHC50
>>60
これ何の話?
2024/11/20(水) 15:28:56.58ID:OgkuDHlj0
>>17
現地ロケまで重ねたというからね
2024/11/20(水) 15:29:01.93ID:C/q0aEWh0
髪染めの失敗談は笑
2024/11/20(水) 15:29:49.73ID:oD5GLyf50
>>429
マシュー死なないしポリコレ改変が凄かった
2024/11/20(水) 15:30:04.96ID:OgkuDHlj0
>>23
そういうのがトランプ当選の一番大きな理由かもしれん
2024/11/20(水) 15:30:19.51ID:Ufffvgsc0
>>381
親友のロンとハリーの母親とハリーの妻のジニーが赤毛
マルフォイがロンに言った台詞で、赤毛を見下すような台詞がある
2024/11/20(水) 15:30:43.75ID:yGjHluO90
>>1
NHKをぶっ壊す!自民党をぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!自民党をぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
2024/11/20(水) 15:30:45.88ID:obJZDHC50
>>78
1年間もやってて終わりなんだ…そんなに
将来結婚する相手なのに
私ミュージカルで見たけどすぐに仲直りしてたな
2024/11/20(水) 15:31:12.41ID:b56v5FV40
>>426
ギルバートも赤毛?
これじゃアンの赤毛が明るすぎる
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:31:25.84ID:DuBmtQIM0
>>374
古い家なき子は世界名作劇場とは違うけれど、出崎が作った名作のうちの一つだね
ビタリス老人の「前に〜進めじゃ!」ってのが好き
数年前に外国で家なき子の実写映画作ったんだけど、監督はこのアニメの影響を口にしてた
2024/11/20(水) 15:31:43.58ID:OgkuDHlj0
>>34
そうなのか。中途半端な終わり方で消化不良だったね
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:32:28.44ID:24fqujc70
毒りんごのみ原作に無い話
2024/11/20(水) 15:33:08.72ID:RMyT/Qqj0
>>426
彩色が何故昔よりも劣ってるんだ…
何だこのポップ塗り絵
2024/11/20(水) 15:33:33.39ID:tXQ18ekA0
ゴリラは最初は怖かったが凄くいい人だったな
2024/11/20(水) 15:33:54.28ID:obJZDHC50
>>435
本当だ今見えると赤っぽいね
でも オレンジがかったブラウンに見える
あれは役者さんの地毛もあの髪の色なのかな?
2024/11/20(水) 15:34:43.35ID:fxYAUPUv0
いやもう俺らは原作を知り尽くしてるだろ
同じ話を別の作品としてやっても意味がない
しかも完璧な映像化作品がすでにあってそれを超えるのを作るのは事実上不可能
銀河英雄伝説で経験してるだろ
そういう意味ではあのドラマは赤毛のアンながらも全く別の作品になってて
多少変なところはあったがいいシーンも盛りだくさんで個人的には面白かった
打ち切りになったのがほんと残念だった
あの話の続きがもう絶対に見れないなんて
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:35:13.83ID:RQdoUHeJ0
にんじん!にんじん!
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:36:14.66ID:/vk/FSCE0
初期アニメに寄せ気味の絵で少し安心
2024/11/20(水) 15:36:35.92ID:obJZDHC50
>>439
あれ世界名作劇場の作品じゃなかったんだ

世界名作劇場の最初の方にやった作品なのかと思ってた
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:37:04.85ID:+VOdUGaX0
別にもう完成品あるじゃんね
2024/11/20(水) 15:37:24.76ID:LuwFLbAC0
https://pbs.twimg.com/media/GczKKG0bcAQJjU4.jpg

山田尚子かー?
2024/11/20(水) 15:37:44.78ID:RVrW0ybZ0
赤毛っつっても
白人の感覚だと確か銀髪かよってぐらい薄いのが見事な金髪で
我々が金髪に感じる茶色っぽいのはあんなの赤毛じゃんと貶される

と聞いた覚えが
2024/11/20(水) 15:38:25.91ID:4cRqdEbO0
変な光沢やめてベタ塗りでええんや
2024/11/20(水) 15:38:31.31ID:Ufffvgsc0
>>444
ロン役のルパートは地毛だよ
アニメみたいな真っ赤な髪の毛の人は自然にはいないと思う
オレンジ色みたいなのが本来の赤毛
2024/11/20(水) 15:41:25.60ID:lZMJcEO20
>>444
赤じゃなくてオレンジブラウンは赤毛に振り分けられる
赤毛はジンジャーといって好かれない髪色
カースト的にはトップがブロンド、次はブルネット、最後が赤毛
今はそんなことないだろうけど

白人はなんだかんだ言ってもバカの一つ覚えみたいに青い目に金髪が好き
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:41:43.79ID:HUiuV1PU0
>>1
異世界転生とかよりよっぽど面白そう
2024/11/20(水) 15:42:24.31ID:ZDcyUfNB0
マケわかる戦に挑むのか
2024/11/20(水) 15:43:15.22ID:DlHfRBRf0
>>454
子供の時に青い目で金髪でも
大人になるとだんだん金髪じゃなくなるらしいですね
だから金髪だった人は昔を名残惜しんで金色に髪を染めてるんだって
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:43:31.83ID:rWWq/omA0
山田栄子が

2024/11/20(水) 15:43:57.80ID:3ypaDnTy0
>>1
もし実写化するならアンは杉咲花だな
2024/11/20(水) 15:43:58.91ID:uC/fXl+R0
>>365
熊手と干し草の種と黒砂糖w
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:44:42.46ID:ev0ImKXy0
>>44
聞いたことないアニメ会社だわ
なんで日本アニメーションに依頼しなかったんだろ
謎すぎる
2024/11/20(水) 15:44:46.01ID:ighyttdE0
>>451
ストロベリーブロンドっていう赤っぽい金髪も赤毛と言われててびっくりした
2024/11/20(水) 15:45:36.73ID:ewCJiu680
赤毛の人って肌が青白くてそばかすが異様なほど増えまくる
しかも目が灰色だったりするから病的に見えてなぜか癇癪持ちだというイメージまで定着してる
と赤毛のイギリス人女性が嘆いてたな
髪色だけでそこまで偏見あるんかとびっくりした
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:46:02.97ID:saZN4EBT0
高畑版が何もかもが最高なのに
リメイクの意味がわからん
2024/11/20(水) 15:46:24.29ID:obJZDHC50
>>453
赤毛の部類なんですね。でもオレンジの紙はとても綺麗

>>454
ジンジャー検索したらカラーリングのヘナを塗ったみたいな色だった
2024/11/20(水) 15:46:30.06ID:Jwwj0XJO0
>>433
ポリコレってさ、元々黒人の出ないストーリーに無理矢理出すんじゃなくて、最初から黒人が主役の新しいドラマを作ればいいのにね
黒人が大成功したヒップホップだって、黒人自身がパイオニアだからあんだけ根付いたんだしさ
これじゃブラックウォッシュだよ
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:47:33.23ID:vcUHtdRF0
破瓜毛のアン
2024/11/20(水) 15:47:34.37ID:0zUA1YWq0
>>334
ありがとう、失念していた。
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:48:11.75ID:knR7lqZz0
娼婦になったとか路地裏で死んで終わるような考えさせる作品でも良い
2024/11/20(水) 15:48:56.42ID:Ufffvgsc0
>>457
浅野忠信も子供の頃地毛が茶髪だったって言ってたな
だんだんと黒髪になっていったそう
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:49:07.70ID:UbWNNRPQ0
成長するにつれアンが平凡な女になるところがこの作品のキモだから
結局現実と向き合って普通の女の子になる
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:49:35.56ID:4ipTrAdb0
衛星の方で前日譚がアニメ化されてたな。
アンが最初語った「今までどうしてたか」を
膨らませたスピンオフ小説が原作のヤツ。
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:49:43.80ID:LjUeOFBb0
性の喜びを知りやがったアンを描く感動ストーリー
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:50:42.93ID:Kmrb0/cw0
アンの成長というより周囲との関係の変化が主軸なのではないかな
2024/11/20(水) 15:50:43.09ID:SPICf7kS0
老害が文句ばっかり言いそう
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:50:49.29ID:36KtgPbd0
小公女セーラってなんであんな人気あったんだろう
俺も夢中で見てた口だけど最後3,4話以外ずっと陰湿なイジメ受けてる話なのに
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:51:28.78ID:rWWq/omA0
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/47743/477430168X.jpg
2024/11/20(水) 15:51:35.75ID:P4TBe2qM0
リメイク商法増えたなぁ斜陽を感じる
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:51:35.83ID:36KtgPbd0
アニマックスかなんかで久々に前に見たら
とんでもないイジメの予告やったあとに「お楽しみに!」って
セーラの明るい声で言ってて震えた
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:52:15.10ID:RQdoUHeJ0
この毛染め薬を使えば、あなたの髪もカラスの濡れ羽色
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:52:39.05ID:rWWq/omA0
>>476
おしん
2024/11/20(水) 15:52:57.60ID:LuwFLbAC0
>>478
斜陽じゃなくて海外の配信案件でクソ儲かるからや
フジが今月、リメイクのうる星やつらで配信で大幅黒字とか決算出していた
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 15:53:10.87ID:36KtgPbd0
>>481
がどうした?
2024/11/20(水) 15:53:47.39ID:ZPdRTZ3b0
>>472
マシューの家にくる前は、子だくさん家庭の子守りしてたとか、棚のガラスに映った妄想の自分と話してたとかだっけ?
2024/11/20(水) 15:54:54.38ID:mxPCV1+F0
>>426
パヤオ10話
ps://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2015/0729/nippon_animation_20150729_01.jpg
2024/11/20(水) 15:55:43.56ID:6CzpfM6a0
ジュール・ルナールのにんじんの主人公、フランソワ・ルピックもそばかす顔で赤毛故に親から蔑まれてたな
でもPEANUT(スヌーピー)のチャーリー・ブラウンが憧れてる女の子は赤毛だった
2024/11/20(水) 15:59:01.89ID:DudHHh/l0
>>476
当時の朝ドラでヒットした路線を採り入れたからだと言われている。
ちなみに原作のセーラは割と毒舌で更に賢く、最終盤で今までの非礼を無かった事にしようとする院長先生をギャフンと言わせる言動を繰り広げる。
2024/11/20(水) 15:59:28.57ID:QZMxTaou0
そういや何年か前に再放送された世界名作劇場のやつ
全話録画するだけして放置してたの思い出した
2024/11/20(水) 16:00:12.79ID:9h4FtWOE0
>>426
ダイアナの髪カラスの濡羽色ではないな
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:00:54.29ID:4ipTrAdb0
>>484
「子守として引き取ってくれた
先のおじさんが酔っ払って列車に
轢かれた」とかも再現されてた。
切ない話だけどちょっと笑った。
2024/11/20(水) 16:02:24.57ID:ZGESTE1W0
あの当時ですらあれだけウザイキャラだったアンがどれだけパワーアップすることやら
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:03:54.96ID:2cQw1cOc0
これは期待大かも
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:05:13.75ID:Jpny18GF0
赤毛が差別される理由ってキリストの弟子からなんでしょ
すげえくだらねえよな
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:06:13.38ID:zR/ClCfR0
足長おじさんに女にされるのか
2024/11/20(水) 16:06:29.56ID:BzrUxmqq0
続編の教師やる辺りも面白いエピソード多いんだけど
もうアンが子供じゃないしアニメにするには無理なんかなあ
2024/11/20(水) 16:06:35.32ID:H4Fgjihw0
OPもEDも壮大でよかったよな
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:06:48.98ID:8Dcrv7rJ0
マシューが信仰により生き返ります
2024/11/20(水) 16:07:01.14ID:7q2/Brs80
小学校か中学校の図書室にいがらしゆみこ作画の漫画があってよく読んでたな
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:08:41.43ID:vZIzPT660
アンはマジに傑作やけどトムソーヤは駄作やん
でもOPとEDはアンに負けないくらい素晴らしいね
2024/11/20(水) 16:09:43.34ID:RMyT/Qqj0
>>490
子沢山の木こりの子守で転々と暮らしたり、酔っぱらった養父が汽車から落ちて死んだり

アンをスペンサー夫人に返却(w)に行った時のエピソードがまたいいんだよね
2024/11/20(水) 16:10:15.73ID:mxPCV1+F0
今のテレビ局なら吉本芸人を絡めて来ます
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:10:39.33ID:oRR0vrSI0
>少女から女性になる過程

なんかエロい
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:11:03.35ID:R2zVTv1S0
赤毛のアンはガキの頃の不思議ちゃんから
いきなりパーフェクト超人になってしまうのが寂しかった
2024/11/20(水) 16:11:07.88ID:H4Fgjihw0
>>499
名作劇場は大体いい曲だからな
2024/11/20(水) 16:13:59.61ID:AYBbtpat0
自分的には>>17で終わり
2024/11/20(水) 16:14:41.47ID:9w4ityg10
>>432
昭和版の赤毛のアンは至高だが、唯一の不満が
髪の毛緑色になって切って、でも翌週には戻ってたこと
2024/11/20(水) 16:14:55.01ID:RVrW0ybZ0
>>499
割とよくできてる
ベッキーサッチャーもなるほどかわいいし

ちょっとこじんまりし過ぎかなとは思うが
どうせトムソーヤなら
もうちょっと現実離れした冒険でもいいような
2024/11/20(水) 16:16:06.95ID:00GG/b5w0
子供の頃気に入らなかった
美人のダイアナは冴えない男と結婚して、アンはイケメンのギルバートと結婚するところが
2024/11/20(水) 16:17:04.76ID:0BVATJFW0
赤毛て差別用語なんやな大人になって知った
アメリカではgingerて言われて馬鹿にされる
2024/11/20(水) 16:17:59.31ID:mOEDKi710
今は赤毛のアンみたいなフルオーケストラのアニソンって絶滅したよな
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:19:03.74ID:qvlMh+9o0
>>1
まんまパクらずに[万毛のマン]
くらいのパロディーにしとけよw
元祖に怒られるぞ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:19:26.76ID:4ipTrAdb0
今だと多動性障害とか虚言癖とか
言われるんやろな。
なんにでも病名がつく。
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:21:01.60ID:8nHDpPZe0
>>487
ピーターがアニオリキャラだと知った時の衝撃 
2024/11/20(水) 16:21:50.90ID:QfDyeLRL0
絶対やめとけ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:21:53.25ID:iEV2EdqS0
そもそも「赤毛のアン」は高畑アニメ版のタイトルであって原作小説タイトルは違うのに
赤毛のアンのアニメ化っておかしくない?もともとアニメだろ
2024/11/20(水) 16:23:22.45ID:uQoH4U1U0
>>515
その前に赤毛のアンって普通に小説で超有名だっただろ
2024/11/20(水) 16:24:15.56ID:QuF5OpGI0
多様性配慮しなきゃ
2024/11/20(水) 16:24:46.87ID:XiSkZqS+0
カナダの実写版はその後どうなってるの
2024/11/20(水) 16:25:34.41ID:59Y0xMEV0
ㇵ毛のオーン
2024/11/20(水) 16:26:15.28ID:mxPCV1+F0
現代でも

イギリスには、髪の色が原因で嫌がらせや暴力の標的にされる個人や家族がいる。
2003年には、20歳の人物が「赤毛であること」を理由に背中を刺された[。
2007年、赤毛のためにセクハラされ、虐待を受けた英国の女性の雇用主に、労働裁判所が賠償を命じた
同じ年には、ニューカッスル・アポン・タインのある家族が、
赤毛を理由に虐待や憎悪犯罪の標的にされ、2度の引っ越しを余儀なくされた
2009年5月には、赤毛であることを理由にいじめられていた男子生徒が自殺した
2013年には、リンカンに住む14歳の少年が、
「ただ赤毛だから」といって襲ってきた3人の男に頭を踏みつけられ、右腕を骨折した
この3人はその後、この攻撃の罪で合計10年と1ヶ月の懲役刑に処された
521!dongur
垢版 |
2024/11/20(水) 16:26:45.84ID:3nkJcskp0
やめとけ
世界名作劇場の赤毛のアンに勝てるわけない
あれは今見ても面白い
2024/11/20(水) 16:26:55.42ID:JZyG7EMM0
>>516
そういうことじゃないだろw
2024/11/20(水) 16:27:03.24ID:8noo2tNC0
アンの初体験シーンとかはあんまり見たくないというか、下の毛も赤いのかなくらいしか興味ないんだけど
2024/11/20(水) 16:27:18.90ID:ZaEq94KV0
>>31
金髪になろうとして緑になっちゃうやつか
2024/11/20(水) 16:27:32.35ID:FuPmehv70
赤毛の庵
2024/11/20(水) 16:27:41.50ID:MX8mFpA/0
どちらかと言えばフローネ世代
2024/11/20(水) 16:28:20.74ID:uBRh0ORo0
読解力ない奴いるよね
2024/11/20(水) 16:28:24.92ID:RVrW0ybZ0
まあ少し話はずれるが
セーラのツレのメイドと
最終回間近でパン屋に引き取られる浮浪者の子が
妙にかわいいよな
最終回間近の方はもう
制作者がかわいいの出したかっただけだろあいつ

まあそもそもミンチン学院の美少女率は異常だが
2024/11/20(水) 16:28:44.73ID:ZaEq94KV0
>>466
ビバリーヒルズ・コップや天使にラブソングを、を生み出したアメリカに何故出来ないのかねぇって思う
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:29:24.53ID:Kmrb0/cw0
フローネはリメイクされないのか?
2024/11/20(水) 16:29:38.92ID:ZaEq94KV0
>>113
萌え絵でパンツ丸出しなんかやったら色々危険物やぞ
2024/11/20(水) 16:30:46.35ID:t/f3Felc0
>>23,1
「女性」じゃなくてトランス男性になるんじゃね?
2024/11/20(水) 16:31:29.89ID:t/f3Felc0
>>466
黒人じゃウォッシュじゃなく汚してるだろw
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:31:47.74ID:FR6h7LV+0
絵本の昔話とかみんな優しい世界化してるらしいから
これも優しい理想の世界みたいに描かれそうだね
2024/11/20(水) 16:32:31.12ID:foTJzimA0
おちゃめなふたごは?
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:32:56.30ID:Kmrb0/cw0
>>529
後者はどう考えてもイタリア系の中年女性歌手をイメージした脚本なのに黒人女性を起用して台無しになっている
子供時代にカトリック系の学校に通ってた場面を入れて取繕おうとしているが
2024/11/20(水) 16:33:12.54ID:ME+QSX2z0
マシュー大好き
2024/11/20(水) 16:34:06.98ID:QuF5OpGI0
黒人サムライは出さないと
2024/11/20(水) 16:34:21.34ID:MX8mFpA/0
そうさのぅ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:35:06.17ID:lyui3grM0
赤毛のアンは児童書のアンのほうが賢いし魅力的
原作だと友達の束縛がすごいし女を出し過ぎていて気持ち悪い
2024/11/20(水) 16:38:10.83ID:0POwPdiE0
処女喪失編的な?
2024/11/20(水) 16:39:02.50ID:enHZfsB80
>>347
それでもアンは普通に可愛かったけれどな
>>485
めちゃくちゃかわいい
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:39:59.98ID:9Owubh+E0
赤毛そばかすの話は溢れまくって海外じゃもう差別じゃなく逆にキャラ萌え要素になってるから
今のその枠は今みんな黒人になってる
アリエルにMジェイにアニーやバットガールにスターファイヤ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:41:33.34ID:8nHDpPZe0
どうでもいいが海外エロ動画サイトのカテゴリに「red hair」ってジャンルあるの笑う
2024/11/20(水) 16:41:53.69ID:enHZfsB80
>>543
ナディアっていうのが昔いてな…
2024/11/20(水) 16:42:16.92ID:enHZfsB80
ナディアもリメイクしたら笑える
2024/11/20(水) 16:42:45.97ID:oD5GLyf50
>>476
島本須美みたいな声はいつの時代も人気あるな
今だと早見沙織
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:46:25.96ID:mqv0i9hH0
>>515
赤毛のアンは、日本版タイトルが大成功した例じゃないかな
グリーゲイブルズのアンではこんなに読まれなかったと思う
2024/11/20(水) 16:47:01.87ID:44HOtMUD0
1作目に勝てるわけないのになんでまた作るの?
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:48:01.52ID:24fqujc70
>>522
訳書のタイトル
2024/11/20(水) 16:51:28.11ID:KLggpW9X0
>>513
アニメから入って後から原作を読むと衝撃度が高い作品でもあるよね……。
2024/11/20(水) 16:51:32.78ID:Jwwj0XJO0
>>533
黒人 泥水でウォッシュ
白人 精液でウォッシュ
アジアン 黄金水でウォッシュ

好きなものを選びなさい
2024/11/20(水) 16:51:57.75ID:jXdt8XWM0
>>515>>522
これどういう意味?
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:52:24.42ID:mqv0i9hH0
赤毛のアンのシリーズは
アンの娘リラで終わりだと思ってたら
2009年にアンの思い出の日々という新刊が出てたのね。驚いた
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:54:36.48ID:24fqujc70
>>554
島耕作並やなw
2024/11/20(水) 16:55:40.50ID:KpDejAa10
>>552
黒人はうんこだろw
2024/11/20(水) 16:57:07.66ID:V1detI0q0
昔の見てたお前らに向けた作品じゃなくて今の子供達に向けた作品なのを理解しろよと。ここに居る奴らだって殆どはオバQパーマン怪物くんだってカラー世代で初代の白黒のみ価値があるとはならんだろ。
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:57:30.70ID:mqv0i9hH0
>>553
モンゴメリのつけたタイトルは
グリーンゲイブルズのアン
アニメは、村岡花子訳版のタイトル「赤毛のアン」というタイトルをそのまま使ったのだと思う
2024/11/20(水) 16:57:47.05ID:b2VpqADv0
マシュウだけが癒し
2024/11/20(水) 16:59:07.84ID:6h24snhR0
>>72
あ、そうなんだ
世界名作劇場を踏襲してるのかと思ってた
2024/11/20(水) 17:00:18.89ID:RVrW0ybZ0
マシュウもしかし
ちょっと不安定だけどな
有名な 1ダースの男の子より も
マシュウの性格でそんな事は言わない筈だし
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:00:55.89ID:mqv0i9hH0
>>555
作者死んだの第二次大戦中とかだから
まさ遺稿がこんなにあるとは思わなかった
2024/11/20(水) 17:01:05.31ID:H4Fgjihw0
操作脳〜
2024/11/20(水) 17:03:39.22ID:r2ZpmVa60
思春期に 少女から 女性に変わる
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:03:43.07ID:HDWnI7EX0
>>521
あれはもう古いよ
若い人が見れる絵とテンポの作品では無い
566donguri!
垢版 |
2024/11/20(水) 17:03:44.24ID:9rB4/kge0
>>157
原作者と漫画家が利権争いで決裂してるから当分、再販も再放送も無理
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:05:57.44ID:cUgTBI7f0
小公子セディってのもあったな
568donguri!
垢版 |
2024/11/20(水) 17:09:04.76ID:9rB4/kge0
>>238
実際にあったネイティブの子供たちへの迫害事件とかテーマが政治的すぎて
それ赤毛のアンでやる必要ある?って感じだったよな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:09:37.55ID:JMAnmUNE0
ワイン初めて飲んだ時にダイアナはこんなのを喜んで飲んでたのかと感慨深かったわw
570!dongri
垢版 |
2024/11/20(水) 17:11:27.59ID:V1detI0q0
ここで旧作上げ、新作下げしてる5~60代の方々、あなた老害化が進んでるから気を付けた方がいいよ。
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:12:23.66ID:mqv0i9hH0
遥か昔の中学時代、赤毛のアン、若草物語、指輪物語、ナルニア国物語を全部読んでないと、洋書好きとは認められなかった
2024/11/20(水) 17:13:21.92ID:fciGK70R0
そもそもNHKでやる必要ある?
ニュース、天気予報、教育番組に加えて災害時の緊急放送対応だけやっていれば良い。
民放で賄える番組を作るために多額の視聴料を取られる意味が無い。
そのくせ視聴の有無に関わらず、今度はネット利用だけでも視聴料を摂取しようとする。
誰も文句言わないの?
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:13:31.89ID:clrc1gna0
何年か前にも「こんにちはアン」とかいって
日本アニメーションが制作してたと思うけど
クオリティが低くて見てられなかった
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:13:38.79ID:24fqujc70
>>570
まだ新作見てもないのに上げも下げもねえだろ
2024/11/20(水) 17:14:26.83ID:XiSkZqS+0
カナダの実写版はポリコレはともかく
主役のアンっぽさはよかった
最後までやってくれないかな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:14:40.92ID:G+Cdbce20
>>1
何かはっきりした色使いだな・・・
テレビも変わった、キャラデザも精細になった、当時より淡い色にしないとクドくなるぞ
2024/11/20(水) 17:16:16.06ID:ShxKP9S40
赤毛と金髪がミックスした毛髪色はピンク色になってストロベリーブロンドと呼称される
スパイ×ファミリーのアーニャ髪色は実在する
2024/11/20(水) 17:16:46.73ID:CPkFD2xO0
>>573
あれと同じ印象になるような予感
2024/11/20(水) 17:17:22.35ID:KLjes4WZ0
>>1
どうしてもこういうキャラデザになるわなw
もう赤毛のアンと言えばあのキャラデザやからな
弄りようがない
2024/11/20(水) 17:18:34.39ID:9w4ityg10
>>157
なんとなくしか覚えてないけど、
恋愛要素はあれど、職業婦人の半生記だった印象

少女誌というより児童向け雑誌での
連載だったことを今考えると
原作者すげー、としか
581!dongri
垢版 |
2024/11/20(水) 17:19:48.72ID:V1detI0q0
>>574
1から全部読んでこいよ、見る前から初代がいいからリメイクする意味無いとか沢山書いてあるから。
2024/11/20(水) 17:21:34.94ID:6CzpfM6a0
>>494
それはジュディ(ジェルーシャ)だ
2024/11/20(水) 17:23:40.02ID:9AT54N8m0
子供の頃大好きでシリーズ一気読みしたなあ
自分はアンの愛情が1番好き
後半なると戦争の話が出てきて暗めになるんだよね
2024/11/20(水) 17:23:43.96ID:3pj4CeB+0
シン赤毛のアン
2024/11/20(水) 17:23:52.58ID:95dIieXi0
>>553
どうも原題「Anne of Green Gables」に「赤毛のアン」という邦題をつけたのが
昭和のアニメ版が初出だと思ってる人がいるらしい
もちろん違うけどな
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:25:19.92ID:mqv0i9hH0
記事読むと、ギルバートとのロマンスとか書いてあるから、たぶん「赤毛のアン」「アンの青春」「アンの愛情」の三巻分をアニメ化するんだよね
名作劇場は「赤毛のアン」一巻分だけのアニメ化だから、中盤以降は一般には知られてない話になるんじゃないかなあ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:26:21.28ID:k2LQTFoE0
>>348
宮崎駿はアンのどこが面白いのか理解できずやめたくてやめたくてしょうがなくて途中からカリオストロ作ることになって、あろうことかアンの制作スタッフをごっそり移籍させてたとかなんとか
2024/11/20(水) 17:28:29.88ID:OVtT5S5b0
ペリーヌ物語をリアルにリメイクして欲しいが
旧作アニオリな旅編は短くていいかな
2024/11/20(水) 17:29:05.24ID:WQcOf5Ft0
うおおおお
俺得
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:30:50.56ID:24fqujc70
>>581
あっそ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:34:45.77ID:JMAnmUNE0
アヴォンリーの田舎でゴソゴソやってた後に都会に出てダイアナよりグレードの高いステラメイナードとかプリシラグラントがテコ入れキャラとして登場して生々しかったなw
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:38:49.81ID:mqv0i9hH0
>>591
一番美人でギルといい感じだったあの子が⚪︎んだり
ギルバートも⚪︎にかけたり
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:41:16.23ID:jkS8CUcY0
まじか
昔の再放送してくれた方が嬉しいけど
2024/11/20(水) 17:41:31.03ID:RVrW0ybZ0
ステラメイナードとプリシラグラントはなんか嫌い
やっぱアン ダイアナ ルビー ジェーン ティリー ソフィアの6人組でなくっちゃ
まあジョーシーも入れて7人組で
2024/11/20(水) 17:41:31.81ID:F+OeWJlZ0
>>5
おだやかな母になったアンは子だくさん
息子たちが第一次世界大戦に徴兵されていくんだぜ
2024/11/20(水) 17:41:59.77ID:vP/TBN110
なにそれエロイ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:42:03.81ID:X3oZg4zm0
>>593
これ
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:44:09.89ID:JMAnmUNE0
たまアニメ版でにアンが無駄に巨大化した回でマリラクスバートと一緒に号泣してるわw
2024/11/20(水) 17:44:33.36ID:0uK3Mdbh0
>>567
西田ひかるが歌ってたな
アニメは面白くなかったけどOPとEDだけは好き
2024/11/20(水) 17:45:10.30ID:IYY2XvgR0
> 少女から女性に
アンがアンアン言うのか
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:45:49.94ID:qAZgIHco0
>>1
キャラデザはあえて名作劇場に近づけてるのか?
2024/11/20(水) 17:47:04.01ID:7udb5/En0
2タイトル合わせれば最高視聴率の若草物語の実写が転けたから満を持してだな
ただアンはOPの力も大きいからな
2024/11/20(水) 17:47:03.99ID:F+OeWJlZ0
>>108
大学時代はアンがチートすぎてなぁ
女子に崇拝されるわ男子にはモテモテだわ転生モノの主人公かよって
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:49:50.78ID:AqOQbQIM0
>>314
それはこのセリフを見て私も想像してしまった。
と言うのも、男児用のヒーロー物のキャラクター自転車って、搭乗メカに似せているデザインなのに、正面にそのヒーローの顔が付いていてコレジャナイなのが多かった印象なので。
えー、例えるならズバッカーみたいなカラーリングと装飾で、自分が快傑ズバットになった気分でその自転車に乗りたいのに前にドーンとズバットの顔が付いている、みたいな。
2024/11/20(水) 17:50:31.23ID:7udb5/En0
名劇は新大陸モノが多かった
2024/11/20(水) 17:52:43.03ID:PB6w9ouY0
>>567
同じ原作者が手掛けた作品で、こちらも終盤が痛快だった。
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 17:56:55.28ID:JMAnmUNE0
キャラクターをフルネームで呼ぶってのが斬新だったんかな、「今度は何をしでかしたってんだいアンシャーリー!」とかマリラいつも怒鳴ってた印象。
2024/11/20(水) 17:57:18.46ID:mV34ZPjr0
見るか
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:00:58.96ID:tSe38YCW0
容姿に強烈なコンプレックスあるけど、実は美少女
赤毛のアンはアン・シャーリーが美少女だから成立してるアニメ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:02:44.93ID:rkOwAbmP0
名劇のリメイクといえばフランダースの犬と母をたずねて三千里を映画化してコケた黒歴史があるのに
2024/11/20(水) 18:05:57.45ID:OVtT5S5b0
https://www.nhk.jp/g/blog/bumzpcf8wf1q/

ピンクや白とかの現代アニメからすると違和感ない

まあ、兄妹が欲しかったのは牧場の農作業のできる跡取り男の子だったから
要らない、返すのやりとりが嫌な感じだったな
2024/11/20(水) 18:07:03.09ID:OVtT5S5b0
>>610
映画は金払う層が時間も浪費してかけつけないとヒットしないから
2024/11/20(水) 18:08:13.04ID:MOE/3lYS0
とりあえずこれは見るよ
2024/11/20(水) 18:09:13.78ID:MOE/3lYS0
スージーパイみたいな名前の奴いたな
2024/11/20(水) 18:10:17.15ID:1EK09m9W0
アンって大袈裟で苦手だったなあ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:10:18.82ID:mqv0i9hH0
>>609
引き取られた時は、痩せすぎて目だけギラギラしてたから、可愛いという感じじゃなかったのかなと
マシュウとマリラの兄弟が大切に育てたから娘らしく肉がついて可愛くなったとレイチェルおばさんも言ってた
2024/11/20(水) 18:10:28.82ID:aXrYT8Sk0
リメイクほんとイラネ
2024/11/20(水) 18:15:15.76ID:sOqKPHe60
赤毛のアンってそんなに面白くないけどな
オズの魔法使いとか若草物語のほうが面白い
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:15:44.11ID:WzLa8FL70
幼心に何でアンは厳しい環境で生活してたのかいまいちわからなかったけど
あれは何だったんだろう
2024/11/20(水) 18:16:51.09ID:lfwYU7GF0
アンとハイジは苦手
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:18:00.85ID:de6Ra9fd0
今考えると、、、

マシューとマリラが夫婦じゃなくて兄妹なんだよな
男の子引き取りたいって言って間違ってきたアンは猫っ可愛がりする、でもアンが女だったからと引き入れた男の子(ジェリーブート)は可愛がってる話がない

あの兄妹はなんか闇抱えてるでしょ
2024/11/20(水) 18:18:05.04ID:mxPCV1+F0
孤児院
2024/11/20(水) 18:19:39.19ID:MOE/3lYS0
働き手として養子になったからでしょ
2024/11/20(水) 18:19:41.99ID:WsCng2U50
ちん毛のちん
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:21:10.98ID:JMAnmUNE0
ジェリーブートを雑に扱うのが生々しくて良いんだよ。男だったらジェリーブートの様な立場になっていたかもしれないという世界線。
2024/11/20(水) 18:23:14.90ID:wkb0SWZ20
本気になったら青い毛になる
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:23:20.62ID:WzLa8FL70
アンって孤児だったのか…
2024/11/20(水) 18:25:17.55ID:0uK3Mdbh0
>>621
そもそも男の子が欲しいというのは働き手が欲しいからで
可愛がるためじゃないしな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:25:22.58ID:lyui3grM0
原作のアンはいかに自分がモテるかということを書きまくってる
児童書はあんなに素晴らしい本なのに
イチゴ水も忘れてしまったけど原作はまずそうな飲物だったし
2024/11/20(水) 18:27:15.85ID:mV34ZPjr0
子供の時に見るのと大人になってから見るのとで
評価が180度変わる作品
2024/11/20(水) 18:28:08.41ID:8BNUhAZ40
黒人にしなくて大丈夫?
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:30:11.62ID:N3YvoLAS0
家庭教師先の後妻に収まれば良かったのに
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:31:34.32ID:mqv0i9hH0
>>621
マシューは女性恐怖症
マリラは結婚寸前までいった相手がいたが、些細な喧嘩で相手を許すことができず破局してそのまま
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:32:48.25ID:NqTCWQ3P0
キャンディ・キャンディもリメイクしたらなぁ 絶対大ヒットすんのに しょーもない仲違いで名作が見れない そんなに金が大事かよ 元祖悪役令嬢のイライザが見たい
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:32:49.93ID:ujUXqHAz0
赤毛のアンで強烈に覚えているのは赤痢が大流行していて発病したら死ぬ状況でアンが下血して私もう死ぬんだわ!って大騒ぎして最後ロッテンマイヤーさんに正直に打ち明けたらあなたは死なないわ生理だからおめでとうって言われたシーンです
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:34:55.44ID:mqv0i9hH0
>>621
ジェリーブートは、労働に雇っただけの従業員だし、アンと同じ扱いはされないでしょう
2024/11/20(水) 18:39:50.90ID:969MJ85/0
>>427
だからアイドル声優ではなくていい
プロの声優を使えってだけ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:43:58.03ID:nxb5Zb/Y0
高畑版があるんだからリメイクやなくって続編アニメ化したらええのに
2024/11/20(水) 18:44:13.85ID:2DVyN9fq0
ナレーションは羽佐間道夫さんでぜひ
まだ現役だし
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:44:53.44ID:8ofOKC9R0
マリラはサマンサのママ
マシューはモグラ獸人
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 18:45:25.03ID:mqv0i9hH0
個人的には、永野のりこ先生にキャラデザやって欲しかった
2024/11/20(水) 18:49:39.74ID:UxhNj6m90
>>629
お前何言ってんの?
原作つーても村岡花子は全訳してないからな
イチゴ水も本当はハーブコーディアル
ダイアナが何杯もおかわりするほど美味しいのは原作にしっかり書いてある
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:03:24.36ID:9SU3JfuV0
聞こえるかしら
醒めない夢
聞けるなら見る
2024/11/20(水) 19:03:50.75ID:sC1Aqy390
このキャラデザって変えちゃいけないの?
2024/11/20(水) 19:08:07.90ID:YSmEwRgY0
>>619
アニメでやるんじゃね?
両親に死なれて知り合いにくっついて行ってたが孤児院送りになって周りにもあまり好かれてなかったから
2024/11/20(水) 19:09:18.16ID:H4oxSWWR0
見たくはあるが、
現代のスタッフが作っても、潰れた世界名作劇場みたいな話題にもならないつまらない物ができるだけ…
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:11:04.08ID:QfnVj1+Z0
この絵なら見てみたい
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:12:32.44ID:sibGQQY50
マシューの死ぬとこまた見るのか、、、泣いてしまう
2024/11/20(水) 19:12:41.68ID:x7xdziM70
90年頃にNHKでやってた実写版をまた見てみたいわ
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:17:21.63ID:UF8v8RHk0
>>547
最初アンの声には島本さんも候補にあがってたけど、美声過ぎて眠気を誘うという事で山田さんになった
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:17:45.83ID:fvBUB6tp0
岬太郎の山田栄子さんか
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:18:07.68ID:UF8v8RHk0
>>641
ギルバートは変態眼鏡君になるん?
2024/11/20(水) 19:18:36.83ID:cJyDvaHx0
OPはジュディマリでそばかす
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:19:12.03ID:S6NI7ZtI0
女になるってつまりセックスするんだな
アニメでセックス!
2024/11/20(水) 19:19:40.89ID:BtgkhsXp0
こういうのやって良かった試しがない
背景とか前作位気合い入れて作るならマシかもしれんが、名劇のやつが出来が良すぎるから何もいじらない方が良い
やるならリメイクではなく完全に別物で好き勝手にやったらいい
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:20:53.45ID:3iccNoMV0
配信の赤毛のアンちょっと観たけど声がクソすぎて観るのやめた
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:23:28.44ID:Tc4Rm05P0
普通に再放送したほうがマシだろうな
2024/11/20(水) 19:24:02.05ID:rltf3Q+r0
マリラの心境の変化がいいんだよ、影の主役
2024/11/20(水) 19:24:25.76ID:Cz+kQYKG0
高畑版リマスター再放送したほうがマシに1票
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:25:11.52ID:gYFkNrey0
日本アニメーション版の赤毛のアンのデザインパクり過ぎでは
2024/11/20(水) 19:25:47.25ID:Cz+kQYKG0
>>655
原作準拠のムーミンリメイクのことか!
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:26:42.25ID:JMAnmUNE0
神は天にいまし すべて世は事も無し
2024/11/20(水) 19:28:26.15ID:UF8v8RHk0
沙村広明にキャラデザやらせろよ
ファルシオンランチに一コマだけアン描いてたけどめっちゃよさげだったぞ
2024/11/20(水) 19:28:29.69ID:ZLVQN4Os0
NHKのアニメは面白くない
2024/11/20(水) 19:31:07.76ID:UF8v8RHk0
>>664
確かに今はクソだらけだけど昔は神作揃いだったぞ
2024/11/20(水) 19:31:45.69ID:cLe08EBK0
>>17
キャラデザ近藤喜文だもんな
これリメイクする必要無いわ
2024/11/20(水) 19:34:30.04ID:edEwFWvZ0
最終回どんなんだったか全く思い出せん
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:36:20.96ID:JmvyFCyr0
アニメは銀行は信用すんなって話だね
2024/11/20(水) 19:36:39.76ID:9EQ8bVk80
小公女セーラやれや
NHKらしいだろ
原作通りにしたら評価する
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:36:55.08ID:J6szFckr0
高畑勲のアン役の山田栄子さんラビニア役で感情移入しまくりでセーラが可哀想で泣きながらイジメ芸やってたってな、そんで仲のいい島本須美さんに「大丈夫大丈夫」と笑って宥められながらアテレコしてたってな
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:38:07.23ID:2wpGJEUD0
今っぽくて可愛らしい絵柄だけど
アンはパッと見かわいい女の子じゃダメだと思うんだが
これじゃすぐに養女に貰われてしまう
旧作の痩せすぎでデコッパチで可愛くはないけど、将来美人になる片鱗も見えるキャラデザは最高だった
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:39:07.51ID:Tc4Rm05P0
>>664
ただしくはNHKというより今のアニメはというべきだな
たとえば不朽の名作未来少年コナンはNHKで放送されていた
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:40:49.36ID:czQULA3N0
>>621-625
ジェリーブートは一緒に住んでるわけでも育ててるわけでもないただの使用人
あんなものだと思うけどなぁ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:45:16.92ID:gYFkNrey0
旧作のアンのデザイン高畑勲に何回もダメ出しくらってるんだよな
あのガイコツみたいなデザインは独特だった
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 19:48:36.99ID:AUUVaqcY0
これはいいね、嬉しい
もちろん名作の原作は全国の小中高生に読んで欲しいぐらいだし
推奨すべき
2024/11/20(水) 19:54:15.74ID:9EQ8bVk80
>>670
NHKのラジオ深夜便のゲストが山田栄子のときそれ聞いた
2024/11/20(水) 19:56:28.13ID:eJU6R4dN0
そして後にセーラをイジメたりアンネットにイジメられたり
2024/11/20(水) 20:02:48.93ID:Il0HUTY40
>>659
名作劇場では最高傑作だよな
2024/11/20(水) 20:03:14.40ID:g77tOHR70
ガキの頃見たような記憶あるけど話の内容さっぱり分からんかったな
しかしオープニングは素晴らしいと思ったのは覚えてる
あの曲でないなら、リメイクする価値は無さそう
元のアニメをリマスターしたほうが良いんじゃないか
2024/11/20(水) 20:03:48.17ID:8hPpxnI50
名劇は子どもの頃イマイチと思って見てたのも見返すとことごとく良いな
ちょっと微妙なのがポルフィくらいだわ
2024/11/20(水) 20:06:20.92ID:g77tOHR70
>>426
初代プリキュアみたいなw
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 20:10:28.92ID:czQULA3N0
>>679
特に大きくなってからの後半は子供の理解を超えてる内容
今わからなくても大人になってからもう一度見てねっていうそんな感じ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 20:23:45.34ID:mqv0i9hH0
>>652
地下室でアンを恥ずかし責めしながら告白
2024/11/20(水) 20:26:16.44ID:OVtT5S5b0
>>627
昭和のアニメはみなしごばっかり

なお令和のアニメは
トラック転生を除くと
両親事故死が多いな
2024/11/20(水) 20:29:25.10ID:rXpvMta10
スレが老害の同窓会になってて草
2024/11/20(水) 20:32:34.07ID:BeJUomHR0
>>11
出来ておる口南
2024/11/20(水) 20:32:45.29ID:WwtHA52T0
>>664
ヴィンランドサガは面白かったけど
2024/11/20(水) 20:33:55.75ID:xTZGREcI0
>>664
キャプテンフューチャーと言うのをこの前見たけど面白かった
2024/11/20(水) 20:38:28.32ID:BeJUomHR0
>>576
色使いはオレもハッキリし過ぎだと思う
ただNHKのアニメってだいたいそんな感じってイメージ
たくさんは観てないけど
2024/11/20(水) 20:40:06.86ID:mxPCV1+F0
音楽が大事
2024/11/20(水) 20:45:57.54ID:k5DChupP0
初代と比べられる運命の負け戦やん
2024/11/20(水) 20:52:35.83ID:evd+Xw1g0
ハックルベリフィンの冒険をやってくれ、野沢雅子と青木和代が生きてるうちに
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 20:52:38.21ID:qySyx5eY0
アンの学生時代をアニメ化してほしい
原作で日本について語ってる部分があるから
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 20:54:43.74ID:tWCwtUVB0
CG作画の安っぽい仕上がりになりそう
キャラクターデザインも今時の感じでイメージとかけ離れてな
手書きじゃないと重厚感がないよ
2024/11/20(水) 20:54:49.49ID:B2ENb8ZX0
>>693
そんなのあしながおじさんにもあるし
2024/11/20(水) 20:56:43.79ID:BT8T7n5z0
山田栄子さんなら見る
2024/11/20(水) 21:08:56.64ID:bubHIk7d0
>>565
若害に合わせるべきではない
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:13:13.34ID:tWCwtUVB0
世界名作にSFは入らないのか?
SFならアニメ化されてない名作がいくつもあると思うんだが
SFは視聴者に敬遠されるのかな
2024/11/20(水) 21:19:02.97ID:RVrW0ybZ0
>>698
名作ってほどの名作が無いからじゃないか
ごちゃごちゃ難しい単語が出てくるのは論外だろうし
2024/11/20(水) 21:19:39.41ID:L3gzKq/T0
赤毛のアンの前日譚、こんにちはアンを完走した者だけが石を投げなさい

いやオレも見てないけど
2024/11/20(水) 21:23:21.79ID:E2NfccLg0
成長してからの、真珠のネックレスの回から一人立ちするまでの回が、怒涛の涙が止まらない

子供の頃は全然わからなかったんだけど、大人になってみると心に凍みすぎるんだよなあ
2024/11/20(水) 21:30:43.64ID:yiBIV9Eb0
>>595
三人とも志願してなかった?
長男の犬の話が涙無しには読めなかった
ハチ公が報われたみたいな
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:32:31.61ID:uS+tYNMn0
明日のナージャはまだかよ
2024/11/20(水) 21:40:41.42ID:aXrYT8Sk0
アニメ業界も土建屋馬鹿にできない業界になってきたな
どんだけ無理やり仕事つくって
無駄な作品つくってんだか
2024/11/20(水) 21:45:30.29ID:Cl88w/n50
>>660
どの辺を持って「パクリ」と認識したのかはわからないが
・赤毛
・そばかすだらけの顔
・痩せぎす
・おさげ
・麦わら帽子
という公式マストアイテムを忠実に盛り込んだら
誰がどうやっても似たようなデザインに帰結するに決まってるんではなかろうか
ps://i.imgur.com/DuVXSbQ.png
ps://i.imgur.com/0rq8C3f.png
2024/11/20(水) 21:46:33.18ID:/JPCUBNY0
声優はどうするんだろう
アンもダイアナも最悪子役がやればいいけどマリラやマシューはできる人いない
のび太のママみたいな妙に艶っぽいじゃ作品は台無し
敬虔な老兄妹じゃないと子供作れただろとなってしまう
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:47:04.24ID:Zylo5qEf0
ローラインガルスワイルダーシリーズも是非原作に忠実にアニメ化して欲しい
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:49:16.16ID:BK/T0FEV0
>>706
アン、ダイアナが吹き替えやってる子役あるいは
声優経験0の子役でいくならマリラやマシューも
舞台俳優とか男女のベテラン俳優でもいいだろ
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:51:46.38ID:oFLVzcXM0
>>685
5ちゃんで老害言ってるやつ100%おっさん
2024/11/20(水) 21:53:58.88ID:O9ySIVtH0
グリーンゲボ
2024/11/20(水) 21:54:14.29ID:crDEJnqM0
近藤喜文いないじゃんね
2024/11/20(水) 21:54:40.76ID:GdBUdYpV0
NHKでやるなら大胆に脚色して別物にするくらいでないと意味がないね
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:55:00.10ID:3Kzj3teT0
>>1
それよりEテレは不滅のあなたへの3期はどうなったんだよ、全然続報無いんだが
2024/11/20(水) 21:55:09.36ID:K9kWJbcU0
こういうの見ると最近のアニメ制作って猛烈に劣化してるんだなって感じる
70年代後半から80年代半ばまでがすごすぎたのか
2024/11/20(水) 21:56:11.42ID:pA8F8Zc/0
ユダヤマネーでももらったんだろうな
716 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 21:57:02.49ID:TAe1mhd60
マシュウも中の人おらんし
もうやらんでええわ
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:58:32.94ID:xKQjiGuU0
>>23
黒人の他にも、このパターンがあるぞ。

じつは、もと男
じつは、今も男
じつは、レズ。
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 21:59:33.20ID:e4Xcipof0
赤毛のアンは、マシューの物語と言って良い。

女としゃべることもできない童貞マシューがアンを立派な女性に育てる事で、人生の豊かさを知っていく。
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:01:04.69ID:kNdYGKG20
アンって子供時代を可愛らしい少女として描いたら駄目なんだけど、リメイクは可愛らしく
描きそうだな マリラと抱き合って泣くとか少女時代にやりそう
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:04:05.70ID:HXFM1cm40
赤毛のアンは児童文学扱いされてるけど
子ともが見ると退屈にかんじて大人目線で見れるようにならないとよさがわからないから大人の文学だと思う
名劇版は子供の時しか見てない人が多いのと男子は見ない傾向があるのでいまいちビックな人気はないよな
見る人が見たらダントツの傑作なんだけど、同じ高畑作品のハイジや三千里よりも上
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:09:25.38ID:kNdYGKG20
いくつか絵を見たけど、あまり上手くはない
キービジュアルでこのレベルだと旧作越えは無いな
2024/11/20(水) 22:12:54.51ID:p7TwI1qK0
>>720
高畑三部作最高傑作は同意だが、狂犬みたいなキャラのアンは流石に…
2024/11/20(水) 22:15:44.00ID:U/xGcRKs0
ADHDの人の物語
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:16:01.29ID:CbOeYkGt0
>>591
アニメ版ではステラとかプリシラなんて最後の方でちょっと出てきただけで
どんな人達なのか全然分からなかった
学院時代のエピソードが少なすぎるねん
2024/11/20(水) 22:21:10.35ID:2XMwBLoO0
>>714
当時は手書きのセルだ
アナログの時代劇の方が良かったのと同じ感覚だろう
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:21:29.72ID:kNdYGKG20
放送前から失礼かもしれんが、たぶん無かった事になると思う
実写版もそうだからな、ミーガンフォローズ版以降のリメイクは論外
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:23:20.92ID:bdtOTHKE0
>>723
俺はダイアナの妹がそれじゃないかと思ってるw
2024/11/20(水) 22:28:44.44ID:eJU6R4dN0
アンってガイジなの
2024/11/20(水) 22:31:36.84ID:Uk24dV500
どうせならまだアニメ化されてない
名作児童文学とかをアニメ化すればいいのに
リメイクする意味は?
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:31:55.62ID:yx61JpJo0
セックスシーンあり?
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:34:35.81ID:XCNRvQR90
>>728
3組の双子の面倒を見ていたから
頭は良い方だと思う
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:34:38.35ID:+i+4imF10
高畑のが名作すぎるから
やらない方がいいのに
2024/11/20(水) 22:35:37.96ID:yeeV9W/g0
アンなんかもう何回もやってんだろ
せーらとかのほうがいい(´・ω・`)
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:37:19.21ID:+i+4imF10
トムソーヤはリメイクしないでな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:38:43.43ID:SDloltGO0
>>730
少女から女性になる過程だからセックスシーン以外無いだろ
2024/11/20(水) 22:39:47.34ID:F+OeWJlZ0
>>702
ギルバートっぽい勇敢な長男と
アンの感受性受け継いだ次男
メイドの秘蔵っ子である三男
みんな志願しての出征だから徴兵とは言わないか
マンディの話は自分も好きだ
アンの子供たちの中で唯一苦手なのはリラかもしれん
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:40:13.53ID:Qs/kCGG70
>>720
その高畑勲はアンを理解不能だったから機械的に原作忠実アニメを作ったわけだがw
2024/11/20(水) 22:48:07.50ID:rltf3Q+r0
初期のアンはやらかしまくりだからな
2024/11/20(水) 22:51:50.89ID:VUrj1JF90
赤毛が赤過ぎ
赤褐色って書かれてるのになんで赤にしちゃうんだよ
センスねえな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:54:31.89ID:6aK0imf80
赤毛のアン 第1話「マシュウ・カスバート驚く」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DBQgH2o8YKI
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:55:37.71ID:mqv0i9hH0
>>736
マリラから名前貰ったというだけで、愛さずにいられないんですが
2024/11/20(水) 22:56:58.28ID:qCOGSIsd0
海外実写ドラマは打ち切りになったからなぁ
現地の視聴率だけじゃなくあの中で描かれていた
カナダが強制連行した原住民の子達は大量に殺され
埋めて居たのが数年前に発覚したからね
もう半端ない数の子が教会の下に埋められていたとか
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 22:57:09.83ID:rMqvmg010
>>726
カナダ版のTVシリーズだっけ
実写はミーガンのが一番いいね
2024/11/20(水) 22:59:40.08ID:yN0QPz6l0
聞こえるかしら
聞こえるだろう
はるかなとどろきー
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:01:58.28ID:48JCbP1t0
>>1
これはリメイクじゃなくて再アニメ化って言うべきだな
アンもさることながら、マリラの演技がどうなるか見もの
2024/11/20(水) 23:02:08.75ID:Qs/kCGG70
>>742
BSでやってたな
フェミパヨ路線で作った実写だったよな
あれ打ち切りになったのか
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:03:10.67ID:jr0G+QG50
>>744
なんだ?イデオンか?w
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:03:42.80ID:ro2TJ7is0
高畑のよりよくなるとかないからやめたらいいのに
無謀だろ
2024/11/20(水) 23:04:48.82ID:PPBKF3Ol0
再放送でいいよ…
2024/11/20(水) 23:07:36.74ID:00OUg60P0
旧作で自分の赤毛を卑下するアンに対して親友のダイアナが
赤毛の人がうらやましい、だって肌がとても白いんだもの
というセリフがあったような気がするがさすがにカットされるだろうな
2024/11/20(水) 23:09:03.74ID:PPBKF3Ol0
>>485
当たり前だけど絵うま
2024/11/20(水) 23:10:02.55ID:sqa34kcd0
鼻毛のアン
2024/11/20(水) 23:13:58.51ID:Bjt/EUQI0
ヴィクトリア朝の名残りがあると何か名作の匂いがするんだよな
日本だと明治大正戦前戦後が舞台のドラマみたいな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:25:20.53ID:/NM+AiEC0
>>720
赤毛のアンはダメだな

なんだあの後半の酷い作画
近藤さんの仕事だよね?
2024/11/20(水) 23:30:42.83ID:crDEJnqM0
>>718
そうかもしれん
そうでないかもしれん
2024/11/20(水) 23:32:43.51ID:zpYdcMuk0
(山田栄子の声で)
「操作脳って書くとロイコクロリディウムみたいじゃないマリラ!?」
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:47:19.21ID:KLVp8Toz0
数話いい回はあったが、ひたすら長かった印象
のんびり派は見れるがせっかち派は退屈すぎるから見ないほうがいいよ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:49:15.84ID:KLVp8Toz0
757は昔のアニメのほうのこと
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 23:50:27.25ID:3FSKn3sG0
説明が何かイヤらしいが教育テレビか
2024/11/20(水) 23:54:11.76ID:WPT1Wtq/0
>>524
ダイアナの黒髪にあこがれて黒く染めようとしたら緑に…じゃなかった?
2024/11/21(木) 00:01:10.52ID:mWOcHK8Q0
>>754
めちゃくちゃスケジュールが大変で綱渡りだったと
それでもあのクオリティになったのは近藤さんの頑張りらしい
だから早死したとも言えるな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 00:03:43.71ID:3GGwRBC90
>>17
高畑版は宮崎駿が前半場面設定で
富野由悠季絵コンテ回もあるのな。
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 00:19:26.80ID:cCVtQ3FM0
俺は見ないけどこういうのならEテレでやって良い
少年誌漫画のアニメ化とか民放でやってたアニメの2期とか受信料使って買うな作るな
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 00:22:16.60ID:kKoye8aH0
>>720
アンが正式にどういう立場であの家にいるのかってことが全く触れられてないあたりが児童文学扱いされる理由な気がする
(マリラが養子にはしてないと一言言ってるだけ)
大人の文学ならそこらへん詳しく書かれると思うんだよな
2024/11/21(木) 00:23:43.12ID:l3jgF+jy0
大人になったら頭の良さを活かして教師になったのは一瞬で
あとは子沢山の専業主婦に収まるのが頑張って勉強していい大学行っても所詮そんなもんなんだって
子供心にがっかりした記憶がある
2024/11/21(木) 00:24:55.98ID:l3jgF+jy0
あといい大学言って成り上がったら親友であるダイアナがおバカキャラとして馬鹿にされる事が増えて
知的なお友達との友情を大切にしてて
ちょっとショック
2024/11/21(木) 00:30:47.95ID:/JMrNFTe0
日本アニメーション繋がりで宇宙船サジタリウスも再アニメ化きぼんぬ
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 00:33:18.76ID:EPLgChht0
TVkで放送してた時は必ず観てたわ
面白かった
2024/11/21(木) 00:33:53.19ID:77D7ATTS0
アンは兎も角、マリラとマシューの感じは初代が秀逸だったからな
あれは超えられないだろ
2024/11/21(木) 00:37:52.23ID:/JMrNFTe0
ナンとジョー先生もまた観たいな
好きだった
2024/11/21(木) 00:39:38.84ID:pptcxjnx0
赤毛のアンは子供の頃はストーリーもアンも大っ嫌いだった理解も出来なかった見ていられなかった
中学ぐらいの時友達が赤毛のアンのファッションとか家具とかが好きだと言っていて
へーそういうもんなのかと思った
大人になってからアニメや本や映画を見られるようになった
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 00:40:06.09ID:aC54aLRG0
全然面白くないのに何でリブートするんだろ
中身もないし退屈で最後まで見たことない

アメリカや本国カナダでは二流扱いの作品なのに
日本でだけ不思議ともてはやされる
2024/11/21(木) 00:42:15.69ID:qN5NoxKP0
>>634
本当これ
原作も漫画も素晴らしいのに
仲違いでお蔵入りとか勿体無い
自分がどちらかの身内なら全力で仲直りさせるわ
2024/11/21(木) 00:44:54.65ID:/JMrNFTe0
宇宙船サジタリウスは原作者がまだ生きてて現在も原作は続いてるってTwitterで知って驚いた。
日本からまた話があればアニメ化したいですねーみたいなこと言ってて嬉しかった。
2024/11/21(木) 00:47:55.27ID:ESE5ggvJ0
前作はアンのキャラ造形に不満で宮崎駿が途中で投げ出したやつ
2024/11/21(木) 00:48:30.85ID:cwop+dhg0
「子供は天才である」ってのと「人は環境の生き物である」って感じだな
ダイアナは子供の頃は憧れで成長と共にアンより平凡化して行くことになる
あの時代だと現状を脱却するのに教師は有りがちかな
日本でも没落士族の子弟が沢山教師になりその子が立身出世することになる
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 01:19:12.30ID:Mz4tRBAm0
みんな旧作よく見てるな。
オレはそんなに見てないけどOPとEDは素晴らしいと思うよ。
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 01:21:20.50ID:kKoye8aH0
>>740
第1話の駅の効果音がすごい好き 鳥の鳴き声がなんとも言えず良い
2024/11/21(木) 01:38:05.97ID:gklpUeXl0
赤毛は魔女の髪の毛だから差別されてるなら魔法使いの世界でロン・ウィーズリーの赤毛が差別されるとかおかしい
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 01:43:08.44ID:mddbSNs80
>>761
あのクオリティじゃダメじゃん

メジャーアニメ作品で赤毛のアン後半ほどアニメが酷い作品無いんじゃないかなあ

少なくともオレの知ってる中ではない
2024/11/21(木) 01:45:29.49ID:kFemk/w70
マリラを山田栄子
マシュウを井上和彦で


もう夜桜さんちの祖父祖母役で共演しちゃったけど
2024/11/21(木) 01:54:08.18ID:ehwGwsJL0
>>780
それはさすがに大袈裟な物言いではないかなあ
昭和はほぼ全てのアニメが毎週別人だったりしたわけだし
今週のセイラさんはちょっと疲れてるなとか

近年のアニメで偉いなと思うのは
毎週別人ってのはあまり見ない
そこの技術は上がってるのかなあと
その反面なんか物理法則がおかしい時が多くなったような
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 01:55:05.96ID:kKoye8aH0
子供が見るアニメのはずなのに子供の頃好きだったとは誰も言わないアニメw
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 01:59:52.27ID:kk2axreu0
>>782
赤毛のアン全話見て言ってる?

今日もう一度全話見てごらんアニメのレベルの低さ再認識したらいいよ

多分8コマ撮りとか平気でやってる
2024/11/21(木) 02:00:30.28ID:r8RZOl3e0
>>780

私はリアルタイムで見てた世代ですが
子供時分では作画の粗さを意識しながら見てませんでした

後年、年齢と共にあなたのように目が肥えてくると粗さが目立ってきたので
その点は否定しませんが、それを補って余りある
このアニメの素晴らしさは語り継がれるでしょう
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:01:51.80ID:Jl1xmgtL0
AIで絵綺麗にとかできないのかね
787 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 02:02:39.17ID:Dht/Ob4P0
NHKは赤毛のアン好きやねえw
何年か前にも日曜日に洋ドラ放送してたね。
2024/11/21(木) 02:06:22.78ID:cwop+dhg0
マクロスぐらい韓国への外注との差が大きくても子供の頃は意外と気付かないもんだ
映画版とのストーリーとの差が気になったが
マクロスは映画版で名誉挽回って感じだが名劇は元が傑作多いので中々超えられんだろうな
子供の時はセーラが一番印象強いかな
2024/11/21(木) 02:07:47.89ID:qTVGofNz0
聞こえるかしら悲鳴の音
緩やかな丘を縫ってかけてくるバカ~♪

名曲だね
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:09:08.68ID:OJrc2knf0
アンネの日記と記憶が混じる
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:09:57.24ID:Jl1xmgtL0
>>788
リアルタイム世代はそれでいいけど今から見る人はその情報の時点で見ないからな
2024/11/21(木) 02:12:14.63ID:e4s9aeb/0
>>19
ま・ち・な・み・見下ろすのさ1番高い場所で~
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:14:43.13ID:+wUS6x+a0
>>785
あの作画のまま語り継がれる事が本当に残念でならない

宮崎さんが抜けたからという人もいますが
宮崎さんが参加していない他の名作劇場でもアンのように酷いアニメにはなっていませんから
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:23:43.62ID:lxHPnznQ0
後半のひどい作画って具体的にどこ?
安定して全然うまかったと思うけど
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 02:31:56.46ID:Pij8VFSK0
そうさなぁ…
2024/11/21(木) 02:50:43.24ID:ehwGwsJL0
>>784
なんだそう言えば俺は1話と2話しか見てなかった
だから残り48話のレベルは分かんないや
だって見てないんだから

俺の事だからてっきり全話見てるものかと
2024/11/21(木) 02:57:43.39ID:wp/JFTYH0
アンの娘リラまでやんの?
2024/11/21(木) 03:05:48.11ID:Pij8VFSK0
高畑版のキャラデザをかなり踏襲しているな
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:10:40.08ID:QW2AvWKL0
>>797
たぶんアンの愛情まで
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:11:59.97ID:wP7Ajtx40
名作劇場の完成度が高すぎて、
新しいの作るの意味あるのってレベルじゃん。
切腹や用心棒のリメイクみたいなもんだろ。
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:25:29.77ID:ZUuSm3aD0
>>17で終了。
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:26:26.90ID:QW2AvWKL0
>>
アニメではアンが少女から女性へと成長していく過程を、「アンとマリラ、マシュウという新しい家族の絆」「アンとダイアナの友情」「アンとギルバートのロマンス」という3本の柱で描写。

この内容だと、たぶん、赤毛のアン、アンの青春、アンの愛情の三作分をアニメ化する
名作劇場は赤毛のアンまでのアニメ化だから、新作は先生になって、大学に通って、ギルが腸チフスになって云々までが描かれると思う
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:31:08.31ID:ZUuSm3aD0
>>59
前日譚なの?
双子が複数組いる家でこき使われて折檻されてたとかやるのかな。
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:33:34.18ID:ZUuSm3aD0
>>61
アンみたいに地に足付けて苦労して現実世界を生きる女の子は嫌なのかもね
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:36:57.25ID:ZUuSm3aD0
>>769
結婚して子供を産んで息子を徴兵で取られて…と結構長いシリーズだけど
映像化されるのは最初とせいぜい続位だよね
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:39:38.45ID:ZUuSm3aD0
>>766
自分が結婚して子供を産んだらそうでない女性を見下すような描写もあるんだっけ?
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:46:47.88ID:o9jl86SJ0
>>802
大学アンはイマイチ
友達4人とシェアハウスは良かったけど
超勝ち組のお嬢様と仲良くなってカースト上位のイージーモード大学生活
ギルバートに好かれてるの分かってて気を持たせつつ他の男とか舞い上がりすぎ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:47:17.24ID:B1lyeHmu0
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker 小学2年女児 藤色のランドセル背負ってる子
朝から絶叫自己紹介「あたしは泥棒!!」
他人の家の鍵を留守中にこっそり触って開けて入るようなとこの子
無関係の他人に嫌がらせしてご飯食べてる子
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前で
わめきちらしてる小2女児がいたら 犯罪でご飯食べてる子 やみバイト中

※留守宅に盗んだ合鍵を利用+補助鍵開けてまで侵入 物を盗っていく 複数回※

是非、通報拡散してください 
◆いめぴく.jp/ssqOxGqo
◆いめぴく.jp/fuAATPoV

※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 03:53:25.18ID:ZUuSm3aD0
>>807
そういう鼻に付く女性になっていくのね…w
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 04:07:25.79ID:Jl1xmgtL0
映画版でずっと同じ人がやってんのあるじゃんあれって北の国からぐらいの位置付けなのかな
2024/11/21(木) 05:06:43.43ID:DKhLgfxQ0
女性になるって表現は差別じゃないの
2024/11/21(木) 05:25:09.63ID:RRdVeTzF0
>>780
ナディアの島編とか有名だけどなw
昭和はスケジュール調整が大変だったんよ
アンは安い下請けを外国に発注なんてなかった時代だしね

外国発注も初期は低クオリティで三文字作画と呼ばれた
メーターの名前が三文字だから
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 05:35:53.83ID:IKiHVcwq0
これは朗報、絶対見るわ
アンの愛情までやってくれるのかな

アンの声優はやはり山田栄子さんがいいけど
さすがにムリかなあ?
2024/11/21(木) 05:43:59.48ID:yV1Q5RsB0
少女から女へ、ということは当然そういう場面も織り込んでくるんだろうな?
2024/11/21(木) 05:45:12.91ID:Xnrseuul0
>>17
宮崎駿はアンが嫌いで降板したけどな
富野由悠季も絵コンテ描いたけどほとんど描き直されたんじゃなかろうか
未来少年コナンは宮崎駿が描き直して富野は名義だけ
アンは名作なんだろうけど、本放送以来見る気がしないんだよなあ
ペリーヌの方が好きだわ
2024/11/21(木) 05:48:44.89ID:V9fxl8Ng0
影千代って山田さんだったのかw
声優ってスゴいな
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 05:54:01.46ID:VGS3H8rx0
山田栄子って70回ってても綺麗だよな。鉄人28号FXだったかな、金田少年の声してたな
2024/11/21(木) 06:02:48.68ID:H3ErXnfO0
リメイクちゃうの?
2024/11/21(木) 06:03:37.82ID:8GRK08xQ0
>>717
バーコードファイターのことか
あれはご褒美だ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 06:13:13.90ID:R6pSRgzv0
>>814
>>182
赤が象徴になってるんだろうな
2024/11/21(木) 06:16:26.36ID:mrE4sCA60
>>816
それ言ったら獅子丸は緒方賢一だぞ
阿笠博士の声優な
822sage
垢版 |
2024/11/21(木) 06:22:30.49ID:9nMiVY1C0
>>17
リマスターを再放送してほしい
2024/11/21(木) 06:23:03.35ID:Jvr1FSnW0
セーラは少女漫画みたいなキラキラの目で名作劇場に混ざるとなんか異質
2024/11/21(木) 06:25:09.17ID:WLX0NX7d0
>>297
三善先生はあの当時、働き盛りで劇伴や小中学校の校歌に
アニメのテーマソングなど恐ろしい量の作品を遺されたが
それも秀逸で手抜きなどされなかったからねえ
しかも作曲料は薄謝といって差し支えない安い金額だった
825sage
垢版 |
2024/11/21(木) 06:36:04.46ID:9nMiVY1C0
>>781
そのキャスティングでお願いしたい!
アンとギルバートは新人でいい
なんなら駿方式で声優じゃなくてもいい
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 06:48:18.20ID:GFEoduHf0
アンが子供産みまくるのは柱にならないの?
2024/11/21(木) 07:10:31.81ID:eJ2BUnK30
アンのマシンガントーク聞いてて疲れるわ
2024/11/21(木) 07:21:23.13ID:6bV40LOa0
確かにキャンディのリメイクはええ気がする
2024/11/21(木) 07:31:42.45ID:OAL9VqOy0
>>815
同じように
ハゲ富野のコンテはパクさんに全没されたりしてる 
オケもらったけどアニメ見たらまるっと変わってたw
 
後にハゲは自分の作品で他人のコンテを全没にするw
2024/11/21(木) 07:40:46.45ID:Bqm7ku+E0
そらクソ面白くないの描いたら誰でもボツにするやろ
2024/11/21(木) 07:48:10.82ID:B6Grv5HK0
>>225
子供の頃これに乗ってたわ
男子どもに「お前の自転車鼻毛のアン」とからかわれて小学生時代しばらくは赤毛のアンが嫌いだった
2024/11/21(木) 07:48:12.71ID:WTHV9jMo0
アンは黒人
ギルバートはトランスジェンダーの黒人
白人が黒人を買うのは不適切だからマリラとマシューも黒人
令和のアンはこれぐらいやらないとポリコレ検定不合格になるよ
2024/11/21(木) 07:50:09.27ID:Bqm7ku+E0
ポリコレ民を皆殺しにした方が早いよね
2024/11/21(木) 07:50:20.08ID:QEpCeVT70
はやみんこい
2024/11/21(木) 07:55:43.21ID:zBG/BKVy0
頭痛薬入りのケーキは子供が悪用してイジメの道具に使うから削除
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 07:58:07.73ID:binWt9U40
銀英伝と一緒で新作は新作で楽しめばいい

髪型とか見た目とかもっと旧作からかけ離れたものにすれば良いのに赤毛なのはともかく
2024/11/21(木) 08:20:25.92ID:6d3vjZ+m0
今風ならアンがトランス宣言して男になったりするのか?
ダイアナ毒殺とギルバート撲殺で少年院編とか突き抜けてほしい
838! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 08:32:44.75ID:6cn+RQyI0
エロいなら見る
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 08:32:49.97ID:GXTl8Scm0
山田栄子(71)
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 08:38:11.36ID:kKoye8aH0
アンの青春以降ってアニメ向けとは思えないな 
もう孤児関係ないし一女性の淡々とした日常でしかない
ロマンス中心にしたらただのラブストーリーだし面白くなる気がしない。。
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 08:40:43.68ID:x7ahC//K0
主題歌はミッシェルか
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 08:48:48.67ID:QW2AvWKL0
>>832
もうそれ、アンクル・トムの小屋でいいよ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 08:59:03.66ID:wO8aIF3A0
>>839
それに衝撃w
山田栄子さんもうそんな年なのか
844 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 09:14:43.56ID:PXqSt0yt0
醒めない~夢みたいに~♪
あの曲は素晴らしいね。大人になってから気づいたww
2024/11/21(木) 09:23:55.81ID:Z/y34Em40
>>834
勘弁して
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 09:25:01.43ID:fu695EeG0
何年か前にBSで放送されたの録画して大事にとってる。
それはアンが就職が決まったとこまででギルバートとの恋愛進展まだだったと思う。

前からギルバートとのってアニメ化されてたの?
それとも今回は全て新しくアニメ化?
2024/11/21(木) 09:25:55.62ID:KXaqixFS0
ダイアナの妹を救ったことからバリー家のお茶に招待された回と
学校主催のクリスマス・コンサートの回の多幸感は無類の上
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 09:27:46.39ID:b6l9VjPa0
声はまいんちゃんがいいね
2024/11/21(木) 09:29:46.21ID:qqkUhwFl0
世界名作劇場の高畑版は神村妙子訳を元にしてるよな
こっちの新作は村岡花子訳で制作するのならマシューが亡くなった辺りの終盤は省略するのかな
というかそこまでは進まないのかな
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 09:38:48.73ID:uUs5TRlp0
>>1
ポリコレで改悪必至
2024/11/21(木) 09:40:49.93ID:iKsKjFW30
アニメは地元の先生枠を幼馴染みが譲ってくれて終わるんだよね。
そのあとをアニメで描いてほしいわ
2024/11/21(木) 09:43:18.65ID:7bwUVG5t0
画像見ると今の子供が見るにはこれくらい明るい感じの方がいいかもな
2024/11/21(木) 09:52:47.66ID:TT5K/U3s0
え、ダイアナが…
2024/11/21(木) 10:17:19.61ID:esELZ+nR0
初見で原作未読の人にとってはイラストを見て赤毛の可憐な少女が健やかに育って行く物語と思うだろうな
アンの思った事をあけすけに言う、意外に攻撃的でエキセントリックな性格にびっくりするかも
2024/11/21(木) 10:26:32.08ID:bkjMEAq10
このタイトルだと独身時代までしかやらないな
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 10:32:15.12ID:btXbPtMD0
もう赤毛のアンのアニメはこの先どんなのを作っても
高畑勲・宮崎駿の赤毛のアンのイメージを払拭することはできんよ。
マシューも「そうさのう」って言わなきゃもはやマシューじゃないし。
村岡版では言わないよね。
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 10:41:34.51ID:ck2RKgW50
最初は間違えてやって来たアンを帰して男の子を寄こしてもらうように言ってたマリラが
アンと暮らすうちに少しずつ母性が芽生えてきていつの間にかアンが掛け替えのない存在になっていく様がたまらないよね。
かたや無償の愛という言葉がぴったりの優しさを持ったマシューは最初からアンの大きな支えだったね。
うちは子供たちにDVDを見せたよ。
2024/11/21(木) 10:42:14.94ID:b/XEW9ua0
>>378
アマプラ
2024/11/21(木) 10:48:46.92ID:b/XEW9ua0
>>19
アマプラ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 11:17:01.49ID:LuVfeILY0
アニメのアンの後半も良かったよ
大学出てマリラのとこに戻って大人になったアンがギルとも仲直りして
「神は天にいまし、すべて世は事もなし」というアンのセリフの終わり方も良い
2024/11/21(木) 11:17:38.68ID:0zhl+kWm0
今更村岡花子訳でなくても全文訳の松本侑子訳でも良かったのでは?
NHK放送で村岡訳持ってくるということは花子とアンのコラボなのか俳優から声優引っ張ってくるのかな
それだけは勘弁
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 11:26:30.69ID:LuVfeILY0
最終回の作画は初回よりも良いと思う
2024/11/21(木) 11:29:33.01ID:Bn/Xva7U0
無毛のおまえら
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 11:33:52.12ID:Af7CjYGK0
ブローチ落とした疑惑回のマリラが苦手
あれ全然アン悪くないから
2024/11/21(木) 11:42:05.49ID:+NGeKK5Q0
高畑勲はもういないんだよ
何でもリメイクして駄作にするのはやめろ
2024/11/21(木) 12:15:45.21ID:I4TRvthI0
忠臣蔵作るのやめろみたいなこと言ってもしゃーないだろ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 12:17:10.93ID:MDloDB8f0
高畑版はオープニングとエンディングが本編で中身はおまけ
2024/11/21(木) 12:17:29.85ID:iChMReXp0
オリジナルのオープニングが歴代アニメで一番好きかもしれん。不思議な感じの映像
2024/11/21(木) 12:21:33.44ID:S3LeBlAK0
石板でギルバートの頭かち割るシーンなくしたら猛抗議する。
2024/11/21(木) 12:30:45.44ID:KzT5GFt60
旧作の美形だけど孤児院育ちな為、目の下をコケさせたり骨格浮き出るようなガイコツみたいな雰囲気にしたり、空想癖から何処か遠く見るような冷めた目付きとか
そこまで踏み込んでキャラ造形してるとはとても思えんな
2024/11/21(木) 12:42:44.77ID:5jzny8mH0
大好きだったけどアンの声質が個人的に苦手だったな
でも風景やマリラマシューの描き方は最高だったし憧れたな
アンの代わりにフランスの男の子が雇われたんだけど当時は時代背景がわからないからフランス児童がカナダで就労するの不思議だったな
872 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/21(木) 12:46:00.42ID:ejunSXlg0
リンドのおばさん=イソノフネさん
2024/11/21(木) 12:47:48.45ID:qqkUhwFl0
高畑版はキャラデザ、美術監督、色指定などすでに原作のファンだった人達が集まった
みんな村岡花子訳を読んでファンになっていたのに
高畑監督は神山妙子訳を選んだから不満の声もあった様子

でもその結果、マシュウが亡くなった後でマリラがアンに告げた
「あんただけが私の喜びであり慰めだったんだよ」の名シーンが生まれたわけで
なんだかんだでやっぱり高畑監督は凄いな
2024/11/21(木) 12:48:27.70ID:5TbBMSxR0
赤毛とか差別だろ
2024/11/21(木) 12:51:34.51ID:smPU5Kwr0
声はどうせアーニャかフリーレンだろw
2024/11/21(木) 13:04:21.71ID:ESE5ggvJ0
現代的に解釈すれば、発達障害児が周囲の人々に支えられて社会性を獲得していく話
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 13:14:25.57ID:QnJSCdAh0
【まめちしき】世界名作劇場で最初にベロチューが描かれたのは私のあしながおじさん
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 13:24:56.20ID:9KGvgpG+0
インジャンジョーは誰やろか
2024/11/21(木) 13:27:15.68ID:HgxVpb4+0
本は読んだことないし記憶が一番古い世界名作劇場はフローネだからこの作品については何も知らん
見てみるか
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 13:34:23.35ID:ImuWeVcn0
成人アン

が、たいへん評判宜しく無い
日本国
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:01:16.97ID:JSA1+7dG0
>>705
普通にデザインしたら主人公はもっと可愛い顔になるんだよ
あんな才槌頭のデコッパチのデザインの主人公は他に存在しない
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:19:57.08ID:JSA1+7dG0
>>740
心情を表現した演出が素晴らしい
駅で待っているマシューとアンが画面の端と端で距離感あるところや
アンがこれからおじさんと一緒に住んでおじさんの子供になるなんて素敵だわというところでマシューが後ろずさるところとか
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:23:39.27ID:EZ0bfk0c0
芦別カナディアンワールド復活クルー
2024/11/21(木) 14:34:01.49ID:jikG4NP00
薄毛のオレ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:35:20.23ID:MZn+07U20
モンゴメリーと言えば讃美歌13番をリクエストするマーカスモンゴメリーだろ!!
2024/11/21(木) 14:36:52.32ID:pQw3aYz10
>>884
ドンマイ
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:38:26.17ID:Zygiu8Vx0
旧作『赤毛のアン』

監督:高畑勲
画面構成:宮崎駿
絵コンテ:富野由悠季

超えるのは大変そう
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:44:43.76ID:f6C9Xicn0
長くつ下のピッピの方が好き
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:44:53.24ID:SccbT4L50
宮崎駿はこの作品が嫌いで途中降板したから名前を出して「お墨付き」みたいに扱うのは違うけどな。
嫌いアピールで制作現場にマシンガンを持ったアンの絵を貼ってたし(ジブリ関連書籍で写真が見れる)。
そもそも「母をたずねて三千里」だってイライラして周囲に聞こえるように「まだ会えないの?いつ会えるんだよ!」と
嫌なこと言ってたそうだし、ハイジ以外はなんも思い入れないでしょ。
2024/11/21(木) 14:47:33.24ID:OXiRIU9P0
>>634
小学生の頃全巻持ってたのに漫画捨ててしまったのが悔やまれる
キャンディキャンディ高額でしか手に入らない
もう一回読みたいな
2024/11/21(木) 14:48:38.99ID:2wC9cJ2A0
>>879
見たらハマりそう本当に面白いよ
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 14:52:02.72ID:Hh0UyzpF0
>>891
そう絶対ハマる
2024/11/21(木) 14:56:54.28ID:XdqMqzt60
>>891
大人になって読んだけどさっぱり面白くなかったわ
2024/11/21(木) 14:58:33.79ID:2AqiRKSW0
赤毛のイースくん
なら見たいな
2024/11/21(木) 15:05:24.59ID:u5gytmN00
>>889
アナーキーな人やな~パヤオはどうしたかったのか、それらのパヤオ版が観たかったわ。絶頂期に作品をどんどん作ればよかったのに。
2024/11/21(木) 15:07:32.25ID:0zhl+kWm0
>>876
初期のアンは確実にADHD要素あって療育が大成功したパターンにも見える
でもまだ孤独を募らせた空想家の少女の範疇かな
友達や家族を獲得していく上で空気を読むことはできるし
地頭がいいから才能も発揮して見違えるほど成長していくのが普通の発達とは違う
2024/11/21(木) 15:07:38.95ID:DsBry+OC0
モンゴメリはいろんな男性と気が合わないと別れを繰り返して、長老派の牧師とすんなり結婚してすぐに赤毛のアンの出版が成功する。
詩は以前から評価されていたが。
長老派はアメリカ開拓の中心となったピューリタン。
2024/11/21(木) 15:24:40.45ID:qqkUhwFl0
>>895
「ハイジのようにしたらどうなの?」と高畑監督に意見したらしい
もちろん却下
高畑監督は原作の面白さを忠実に再現しようと考えていたから
2024/11/21(木) 15:36:04.75ID:NaAAKuue0
ネットフリックスみたいに改悪してなければ見るよ
2024/11/21(木) 15:53:14.16ID:ESE5ggvJ0
>>898
宮崎君のロリ趣味は困ったものだ
2024/11/21(木) 15:55:30.90ID:tdfW25FR0
パンツ1丁で走り回るアン

高畑「却下」
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 16:01:35.82ID:qZcYLlGj0
>>889
さすが原作クラッシャーだわ
原作へのリスペクトはカケラもないな
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 16:41:17.70ID:HVE8FTdS0
ナレーションは羽佐間道夫でやってくれ
2024/11/21(木) 16:41:47.02ID:qqkUhwFl0
>>902
高畑勲がインタビューで「僕は宮さんより原作を楽しむ力がある」的なことを言ってるね

宮崎駿は三千里のときもウンザリして
マルコが山賊の手下になって馬に乗ってフィオリーナと抱き合うぐらいのことをしてくれと言ったけど
演出高畑はもちろん却下wとのこと
要するに宮崎駿は少年なら未来少年コナンみたいに、少女ならハイジみたいにしたいわけね
2024/11/21(木) 16:46:20.45ID:cwop+dhg0
名劇の児童向けの枠取っ払えば風と共に去りぬとかもやって欲しかったな
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 16:48:48.74ID:c1WVwi430
>>889
>「まだ会えないの?いつ会えるんだよ!」

ww
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 16:50:46.85ID:c1WVwi430
>>895
ムーミン谷に戦車が来たんだっけ?
2024/11/21(木) 16:55:09.41ID:+CdiJrZc0
薄い本は作れますか?
2024/11/21(木) 17:01:19.01ID:qjSZvBfC0
赤毛のアンアニメは高畑が作ったから名作になったのに
あのスタッフ以外の人が作ったら平凡な今時アニメになるだろね
大人になって見るとマシューやマニラ目線でアンを観てしまうから
癇癪持ちで面倒くさい子だったアンが純粋で真っ直ぐで愛らしく
マニラの母性が愛情が何とも染み入る
2024/11/21(木) 17:01:21.25ID:2unmsHba0
アンじゃなくてハックルベリー・フィンの冒険とかやれば良いのに
ポリコレの嵐が吹き荒れる今だからこそやる価値がある
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 17:05:20.75ID:c1WVwi430
>>882
やっぱり繊細ですよね…
2024/11/21(木) 17:14:44.89ID:sIb83g290
>>909
フイリピンの首都か
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 17:16:34.88ID:8m8YnjZ10
>>909
フィリピンの首都w
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 17:21:57.34ID:rZG/1Tim0
アンは二度同じ失敗はしないからどんどん修正が入ってバグが無くなってしまいただの立派な大人の女性になっちゃってマリラが泣くんだよね。オレも泣く。
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 17:42:18.15ID:kKoye8aH0
>>893
アニメと本は違うよ
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 17:45:54.74ID:R6pSRgzv0
>>910
あれがポリコレの標的になってると聞いてびっくり
「ニガー」連呼が問題視されてるらしいが
今風に言えばプアホワイトと黒人奴隷の連帯の物語だろうに
2024/11/21(木) 17:58:11.34ID:g9sq9RSl0
>>13
その家族構成が子供の頃は理解出来なかったが今ならわかる
2024/11/21(木) 18:02:50.87ID:g9sq9RSl0
>>916
差別が実際にあったのにそれを誤魔化して書いたら正しく伝わらんのにな
2024/11/21(木) 18:09:53.72ID:5jzny8mH0
>>634
キャンディキャンディの漫画大人になってから読み返したらキャンディが酷すぎて無理ってなったw
子供の頃には大好きでも大人視点になると見方変わるんだなと思ったわ
2024/11/21(木) 18:12:50.85ID:+gicYV9W0
年取るとロッテンマイヤーさんやブライトさんの気持ちがよく分かるよね…
2024/11/21(木) 18:27:06.74ID:Pij8VFSK0
>>856
そうだね
しかもレレレのおじさんのあの声じゃないとね
2024/11/21(木) 18:32:09.36ID:fztoUT8T0
>>904
ハイジが悪夢にうなされたエピソードの時も
駿はハイジがハプスブルク家の軍に襲われたところにスイス農民兵になったペーターが駆けつける話をやろうといい出して却下されてたな
血の気多いわ~
2024/11/21(木) 18:35:00.48ID:5jzny8mH0
>>922
オモロすぎるw
飛行機描きたいし戦いたくて仕方ないんやろか子供やんw
2024/11/21(木) 18:35:26.71ID:eF6jR/xd0
まあどんな原作物扱っても「俺がシコれるキャラや展開じゃないとやだ」で
ノーリスペクトのレイプ上等なのは昔から一貫してるよな、あのヒゲ
2024/11/21(木) 18:36:20.15ID:qd7o6bdV0
グリーンゲイブルズの入り口にすっくと立つ背の高い木って何だっけ
2024/11/21(木) 18:37:37.61ID:qd7o6bdV0
>>920
食事の席で食器叩きならすとか言語道断だわ
2024/11/21(木) 18:45:41.55ID:ESE5ggvJ0
>>910
「トム・ソーヤーの冒険」ではハックが準主役的に出てたな。
2024/11/21(木) 18:54:42.69ID:z9niQKx60
草原の少女ローラは何でダメなの
2024/11/21(木) 18:56:19.50ID:5jzny8mH0
>>914
代わりにとんでもない双子ちゃんを育てることになるマリラ
でもそれが生き甲斐で幸せな人生をおくるマリラ
のちにリンドさんと一緒に住むのもなんて優しいんだと思った
2024/11/21(木) 18:56:53.26ID:cZAItEBQ0
>>924
耳をすませば読んだ時も自分の考えてた展開と違う!って言って勝手に作った話を映画化してるくらいだしな
2024/11/21(木) 19:04:30.36ID:qd7o6bdV0
>>929
デイビーがすごくいい子に育って家や農場継いでくれるんよな
デイビーの嫁もリンドのおばさんがほめるくらい気が利くいい子
もともと良い子だったドーラが影薄だった
2024/11/21(木) 19:16:31.20ID:5jzny8mH0
>>931
ちょっとドーラは可哀想よねアンもマリラもデイビー好きすぎてな
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 19:24:10.25ID:c1WVwi430
>>904
だから宮崎駿の映画って客が入るんだよな。
2024/11/21(木) 19:37:03.97ID:wsbkSgmT0
子供の頃原作ひととおり読んで全然好きになれなかった話
まわりの女の子たちはファン多かったんだけど
何がそんなに好きなのかさっぱりわからなかった
リメイクするなら他のにしてほしかったw
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 19:57:02.47ID:kKoye8aH0
原作は内容より雰囲気が好き
そもそも外国の小説が好きなんだけど、舞台が外国で独特の文体で書かれるあの感じが好き
うまく説明できないがw
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:08:23.93ID:ZZDwYeqM0
モンゴメリ…とここまで書いて思わずクリフトと続けそうになったw危ない危ない年がバレるとこだったww
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:24:49.28ID:9BwQeH2j0
発達気味のアンの養育にあそこまで大きな成功を見せたのは
やはりマリラとマシュー&プリンスエドワード島?の環境だろうな。

証拠に隣のおばさんとか、ギルバートみたいなズケズケ来る連中には最上級の化学反応示すからな
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:25:12.15ID:a39Yml6a0
昔のアニメ版のアンが好きになれなかった
変な子なのにポエマーのアンを同級生の女の子達がマンセーモードだったのも変

数年前に放送されていたドラマ版のアンも嫌いだが
マリラとマシューとレイチェルと
ダイアナの一家は魅力があった
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:26:44.28ID:9BwQeH2j0
NHKの最新のアンのドラマは
なんか思想強めでなぁ。。。
のれなかったわ
2024/11/21(木) 20:27:13.07ID:Zygiu8Vx0
ゲームもアニメもリメイクばっかだな。
コンテンツ作れなくなったら日本終わりだろ。
2024/11/21(木) 20:29:58.67ID:mZwF+YBf0
>>1
山田尚子×サイエンスSARUだったらクオリティー高いんだけどなぁ~
と思ってたらマジで山田尚子やるかもしれないのかよっ笑

ホントに高畑勲の後継者なんやな
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:32:08.78ID:VACJBTxh0
ベルばらにしてもリメイクする必要皆無だろ
わざわざヘタクソの紙芝居に描き直す必要ゼロ
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:33:53.05ID:+uHjCaPl0
母がアンシリーズが好きで一通り持っていて
炉辺荘のアンのラストでアンが勝ち誇っていたのが子供心に奇異に感じられた
後に英語の勉強のために原書で読み直したら
アンがいい夫や子供を持っていることで
他の女性(夫の浮気相手と誤解)に対して優越感を感じていて
イヤなマウント女になっていた
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:36:24.69ID:+uHjCaPl0
>>939
保守層向きなクリスマスの劇の次の回がLGBT回だったしね
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 20:44:04.26ID:+uHjCaPl0
ドラマシリーズのアンの誕生会場面は
子供時代のクラスの女の子達との楽しい思い出がよみがえってきて好き
2024/11/21(木) 20:51:10.73ID:42ukOWMA0
>>915
いやコロナ禍に図書館で本を借りて読みました
2024/11/21(木) 20:54:08.60ID:5jzny8mH0
>>946
誰翻訳で読んだのかな?
翻訳者によってほんと違うから
2024/11/21(木) 21:19:50.16ID:I4K9Uizz0
走っても走っても終わらない花の波は良いEDだった
2024/11/21(木) 21:23:47.75ID:EjQJFHQm0
>>946
コロナ禍で図書館閉まってた
2024/11/21(木) 21:27:59.04ID:ESE5ggvJ0
プリンスエドワード島は日本人観光客に大人気らしいので
日本にテーマパーク作ればいいのに
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 21:28:32.95ID:9BwQeH2j0
>>944
黒人問題やネイティブの問題も取り上げていたし。あまり露骨にやりすぎて物語が醒めた感じになってたような気がする
2024/11/21(木) 21:30:02.39ID:laOjPH3p0
何回リニューアルすんねん
リニューアルするなら魔女ッ子メグちゃんだろ
2024/11/21(木) 21:30:12.41ID:5jzny8mH0
>>943
アンはその後息子を戦争で亡くすんだよアンの娘リラで語られている
その前振りとして幸せを噛み締めるシーンで締めてるんじゃないかなと思う
2024/11/21(木) 21:41:55.94ID:mF4N6cn40
>>108
一番面白かったのはリラだなぁ
好きなのは虹の谷 英語版読んで村岡版は半分端折られてるのに絶望した 夢の家も好き
面白くないのは柳風と炉端
2024/11/21(木) 21:51:14.46ID:/hy1hZ790
>>806
アンのファンアカウントやってる人はあえて触れないけど
成人してからのアンは良い大学出てイケメン医師と結婚した成功者として成り上がったのを鼻にかけていて
他人を馬鹿にする描写がちらほらある
それでちょっとがっかりするんだよな
そうは言ってもあんただって立派な仕事を成し遂げてるわけでもない、ただの専業主婦じゃんって
2024/11/21(木) 21:53:39.42ID:/hy1hZ790
>>278
元々馬鹿な事や旦那がしょぼい事でも見下してたけど
すっかりデブになったあたりで更に見下してるアンが酷すぎて
2024/11/21(木) 21:55:00.67ID:/hy1hZ790
ダイアナはずっと優しくて健気な子なのは良かった
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 21:56:48.50ID:wO8aIF3A0
>>957
それなのに成長するにつれ才能あるアンと差が開く一方でアンに捨てられるダイアナw
2024/11/21(木) 21:58:39.27ID:5jzny8mH0
>>957
確かにダイアナに対する態度は正直嫌だったな
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 22:03:29.99ID:Xvromn8K0
いぜん村岡訳と松本訳が対立し村岡家は家族ぐるみで応戦していたな
2024/11/21(木) 22:07:19.67ID:26jlHVHI0
嫌な女に成長する話か…
もうちょっと毎回心弾む名作選んでほしかったな
オレならロミオの青い空、小公女セーラだな
毎回笑いの絶えない話が多かった気がする
2024/11/21(木) 22:07:27.75ID:1m37aKMx0
>>222
孫娘じゃない末娘だ
ちなみにアンは初産から高齢出産で死産だったがその後三男三女産んでる 長男は戦傷者次男は戦死三男は家政婦にとられたが
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 22:08:54.40ID:RLb9x7qB0
>>942
ベルばらは原作とアニメがかなり違うので、リメイクはアリだと思ってる
2024/11/21(木) 22:12:14.22ID:hWNn5mCH0
三善晃のOPとEDが凄い良かった。
2024/11/21(木) 22:13:04.02ID:Oqiknknj0
>>952
魔女っ子めぐでシェーラザードがBGMの船の回あるんだけどもう一度見たいんだよな
2024/11/21(木) 22:16:22.59ID:CF6Po62m0
>>815
ベリーヌは食物がイマイチ美味しそうじゃなかったのが凄い残念な作品
料理出てくるとこだけ描き直して作り直してほしい
アンは料理が完璧だった
2024/11/21(木) 22:22:01.10ID:KYhIBDSv0
>>939
ちょうど見始めたときマリラが若いイケメンの詐欺師に騙されるとこで
原作と違いすぎて見るのやめた
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 22:23:07.78ID:uhpL9PtU0
>>967
あったなぁ🤣
2024/11/21(木) 22:25:10.88ID:UoUKeroC0
>>966
ぺリーヌ物語の食事と言えば、ぺリーヌ物語の食事シーンだけを抜粋した「ぺリーヌの食卓」てサイトがあったなあ。(まだある?)

独り旅で倒れる直前に出てくるナイフでも中々切れない固いパンが、なぜか凄く上手そうに見えた
2024/11/21(木) 22:32:13.30ID:CF6Po62m0
>>969
あの茶色い大きめのパンね
確かにあれが一番うまそうだったかも
中学になったら学校図書で「家なき少女」という原作本を読んだけど
あの安くて固いパンを買うとこが原作にもあってちょっと感動した
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 23:07:15.43ID:o9jl86SJ0
>>954
リラいいよな
お気楽に生きたい末っ子が戦争期間通して成長する
それに犬もいるしな
長男が子供のころ得られなかった犬の愛情を別の犬から向けられる話大好き
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/21(木) 23:32:07.95ID:AE8G3ZZR0
>>889
それでも三千里の仕事はスゴすぎる

カット変わる度にワクワクする
2024/11/22(金) 00:45:02.90ID:2QXut7Gf0
昔、このアニメのOPの(子供ながらに感じた)疾走感のある映像とともに
素晴らしい音楽に圧倒されました

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27932954
【4K】赤毛のアン OP 「きこえるかしら」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%AF%9B%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C

後年、OP・EDは(現代音楽では大変著名な)三善晃さん、劇伴は毛利蔵人さんと知りましたが
お二人はこのアニメをさらに上質な作品に飛躍させた功労者でしょう
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 01:04:55.37ID:pRywP9vu0
アンは他を見下すイヤな女にっているのに
夫も子供達も家政婦もアンに心酔しているんだよね

でもリラは確かに良かった
カマと思われていたウォルターがいざ戦場に行ったら勇敢だったのも
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 01:18:12.23ID:pRywP9vu0
ドラマ版
ポリコレっぽさは萎えた

レイチェルのキャラが好きw
マリラはレイチェルに助けられたりレイチェルがうざくなったり
やっぱりうちに来てくれて嬉しかったり
バーリー家も味が出ていた

アンは自分は孤児でも教師の子なんだっていうプライドの高さがあった
本の知識で相手にマウントとって自分を守っている
自分は本当は王女って思うことで心を支えている
引き取られて大事にされる生活になってからは
「私は恵まれた側になったのよ」オーラを発している
こういう厄介さがなければ楽しいいい子なんだけどな
2024/11/22(金) 01:18:54.85ID:1/1ebVT00
アボンリーへの道のほうが面白いのに
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 01:21:19.09ID:uG9b2LVk0
この作品は児童文学と言われるが、むしろオトナが読むべきもので
「人生の指南書」バイブルだと思う
2024/11/22(金) 01:31:45.67ID:jaHjythU0
アンはモンゴメリの憧れを投影した姿だから鼻につく描写も確かにあるけど
本人も欠点を認めながら大人になっても反省するし他を見下すプライドの高い嫌な女とは違うと思う
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 01:49:22.02ID:6goz8F8o0
聖人みたいなアンよりはいいかな
自分で大人になっても癇癪が治らないつって嘆いてるしな

世界中を飛び回ってる華やかなクリスティンが旦那にベタベタして
一方自分は大学時代彼女より優秀だったのに所帯じみた主婦に思えて
旦那も彼女と較べてしまうんじゃないだろうかと凹んだ後の
でも私には子どもめっちゃいるし!だからまあ
ただ見下してたわけではない
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 04:03:15.25ID:/QvCwLyr0
>>950
カナディアンワールド
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 04:04:21.26ID:/QvCwLyr0
>>940
ハリウッド「…」
2024/11/22(金) 04:28:12.15ID:2QXut7Gf0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44320205
NHK-FM ラジオ深夜便 2024年11月14日 1時台

【アンカー】石澤典夫,
【出演】声優…山田栄子
▽深夜便アーカイブス
【時代を創った声・アンコール】
(初回放送2020.3.8)
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 04:35:56.95ID:0FMexoWR0
>>634
へーと思ってググったら仲違いってレベルじゃないな
漫画家が金銭面でやらかしまくって原作者に訴えられて裁判で負けて終了って
漫画家が死んで権利が他にいかんとムリそうだ
2024/11/22(金) 05:18:48.72ID:IWp2LgSv0
原作レイプの豚アニメになんだろ
2024/11/22(金) 05:24:22.72ID:QwJEWoXP0
>>309
大人になったサラポリーがあの時代劇のファンの日本人からいまだにファンレターくるwwとかバカにした感じで言ってたよ
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 05:55:45.50ID:En/4QwQn0
赤毛のアンって見たことないわ
オッサンだけど
異様に評判いいなここで
2024/11/22(金) 05:59:02.31ID:hbBjdoPi0
ジブリかかわりのアニメなので
2024/11/22(金) 06:01:49.30ID:hbBjdoPi0
声優オーディションで次点だったのが島本須美
印象に残ってたので急遽つくることになった映画ルパン三世2に起用

カリオストロの城というタイトルになったやつ
2024/11/22(金) 06:16:21.41ID:i7dFstb/0
美しい風景や自然美、お茶のシーンや美しいバックミュージックが印象的なアニメでした
あの世界観を再現できたら素晴らしい
2024/11/22(金) 06:50:15.24ID:n7nHJiC50
宮さんが関わってたのは最初の方だけなのか
確かに序盤は湿っぽいながらも明るさがあったが途中からなんだか暗くなってたな

おめかしドレスで真珠ネックレスしてパーティーに行ったのに
華やかさや楽しさが伝わってこず暗い帰り道の方が印象に残った
宴の後の田舎の暗い帰り道がなんとも
2024/11/22(金) 06:59:55.09ID:BQk95RYS0
宮崎は一レイアウトマンとしての参加だから
演出にも背景美術にももちろんキャラデザ、作画監督にも関わってない
2024/11/22(金) 07:13:26.78ID:LjfQEXWT0
あぼーん・リー
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 07:18:31.55ID:61cuYXN30
スパイファミリーのダミアニャ好きならこの作品楽しめる?
2024/11/22(金) 07:21:29.22ID:NspwK1jP0
幼い頃はアンのマシンガントークが大嫌いで、
口にガムテープを貼ってやりたいと思っていた
2024/11/22(金) 07:25:19.42ID:/qBN7JHO0
当時の時点で高畑ガー宮崎ガー言ってたら相当アレだな
2024/11/22(金) 07:42:00.51ID:WrJ8ZJNM0
曲は子供受けしなそうだし絵も一曲終わるまで同じ場面で手を抜いていないか?
2024/11/22(金) 07:46:45.24ID:QwJEWoXP0
本とか興味ない普通平凡主婦のダイアナとは中年になったら話が合わなくなるのリアル
2024/11/22(金) 07:47:51.68ID:k2dB5Cqp0
アンサースタジオ作品一覧で、これ好き!って思ったの1個も無かった
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/22(金) 07:49:44.05ID:amsyrlzi0
ギルバートがアンの赤毛を握りしめて↓
2024/11/22(金) 07:52:57.34ID:/00rGLWy0
1000なら来年コミケに薄い本が出る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 5分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況