X

【映画】『ゴジラ-1.0』山崎貴がハリウッド進出、初の英語作品『グランドギア』で監督・脚本つとめる ─ J・J・エイブラムス製作 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2024/11/16(土) 17:10:34.08ID:65bUgmAw9
稲垣 貴俊 2024.11.16 12:39 NEWS | TV/M
https://theriver.jp/grandgear-takashi-yamazaki/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2024/11/53348355520_4461775044_k-768x403.jpg.webp

『ゴジラ-1.0』(2023)の山崎貴監督が、いよいよハリウッドの長編映画に進出することがわかった。

米Deadlineによると、ハリウッドで手がける第1作は自身初の英語作品『グランドギア(原題:Grandgear)』。山崎は監督・脚本・プロデュースを兼任し、『スター・ウォーズ』『スター・トレック』シリーズで知られるJ・J・エイブラムスもプロデューサーとして参加する。

配給はソニー・ピクチャーズ。製作はエイブラムス率いるバッド・ロボット・プロダクションズが務めるほか、プロデューサー陣には、これまで『ブルーエンジェルズ』(2024)など数々のドキュメンタリー作品を手がけてきたグレン・ジッパーも名を連ねた。

『ゴジラ-1.0』はゴジラ映画として歴代屈指の興行成績を記録したほか、第96回アカデミー賞で日本映画・アジア映画として史上初の視覚効果賞を受賞。特殊効果を兼任する映画監督として同賞に輝いたのは、『2001年宇宙の旅』(1968)のスタンリー・キューブリック以来、山崎が史上2人目となった。2024年3月には、アメリカの大手エージェント会社・CAA(クリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー)と契約を結んだことも明らかになっている。

報道によると、ハリウッドのスタジオ各社やプロデューサーは山崎とのタッグを熱望しており、英語作品を手がけるとの情報が流れるや入札が殺到。最終的にソニーが権利を獲得したのは、配信リリースではなく劇場公開にこだわってきたスタジオの姿勢と、親会社であるソニーを通じた日本との関係が大きな要因とされている。

現時点で『グランドギア』のストーリーやキャスティングは不明。つい先ごろ、東宝は『ゴジラ』新作映画の製作を発表し、再び山崎が監督・脚本・VFXを務めることを告知したばかりだが、どちらの製作が先になるのかは明らかになっていない。
2024/11/16(土) 17:12:38.67ID:uTijNqQW0
いつまでハリウッドをありがたがる?
進出などしなくてもいい
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:12:47.43ID:ADvPbJS/0
ユアストーリーでお前らの青春を踏みにじった足でハリウッドにステップアップ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:13:18.21ID:DTKK+wyM0
あれが何で評価されているのか全く解らんよな
2024/11/16(土) 17:15:05.85ID:grmkk3XU0
監督が単独で参加するのかスタッフもある程度ついていくのか
2024/11/16(土) 17:17:14.97ID:rA6g+vCd0
優秀な人材はドンドン海外に引っこ抜かれて行くな
サッカーも野球も映画も技術者も
2024/11/16(土) 17:17:23.46ID:W4BMTCC20
JJさんってのは伏線回収ぶん投げるあの人?
2024/11/16(土) 17:18:49.69ID:AZs7qYIU0
ハリウッド「こいつに作らせたらものすごく低予算で済むらしいぞ」
2024/11/16(土) 17:19:35.14ID:9M0bQuMT0
ハリ泣き
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:22:30.04ID:MIh+0JxD0
>>9
JJ泣き
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:24:13.85ID:gdejz2i+0
J・J・エイブラムス…
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:24:46.34ID:b2P0jIfK0
エージェンシー「彼は黒澤明の再来だと日本で言われています」
2024/11/16(土) 17:25:00.83ID:bk3DWsO40
>>3
山崎貴ってシャマラン並みに当たり外れの振れ幅がデカいんよな
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:25:08.91ID:Zbbv/EWt0
えっ、JJって」あれでしょ。宇宙人とエリア51で接触してる監督だよね・・・韓国人が
宇宙利権に触手ですか???
2024/11/16(土) 17:26:25.91ID:4Otyu5F90
グランドギアの方が白組抜きの仕事なら驚く
2024/11/16(土) 17:31:54.09ID:2ndnr+kJ0
>>8
最初に頭に浮んだわ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:33:01.60ID:leEQomQq0
日本映画って職業監督少ないわな
作品に思い入れがないとダメと言いつつ改変加えると烈火の如く怒る作品ファン多いし
山崎は大戦の史実とか兵器に興味があって作品は二の次な所が良くも悪くもある
そういう所がちょっとキャメロンっぽいね
2024/11/16(土) 17:36:45.38ID:AU6i9+zE0
キングダムの佐藤監督もハリウッドに呼ばれたな
2024/11/16(土) 17:38:14.15ID:FtxzQoRM0
全く空気読めない作品になる可能性もあるから怖いな
2024/11/16(土) 17:38:24.78ID:t81iHpaG0
>>13
業界内で大抵のことは引き受けてくれるからかなり重宝がられてたらしいな、やりたいわけでも無い作品でも引き受けたりするからドラクエみたいな悲劇も生まれる、たまにやりたいわけでもなく引き受けたりオールウェイズみたいなヒットもあるけど、これからは興味ない作品には手を出さずにやりたいことだけやっててくれって思うばかり
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:40:29.71ID:StNznNL10
グラ泣き
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 17:54:05.50ID:eY285UZe0
グランドギアって何だよ
なんかあり物に乗っからないと
ドラゴンボール ナルト ゼルダの伝説
この辺作った方が良い
2024/11/16(土) 17:55:29.78ID:MC/2bD6P0
ワイルド・スピードみたいな感じか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:00:14.89ID:kFlfavbs0
JJはクローバーフィールド/HAKAISHAの続編作ってくれ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:03:04.72ID:xOC7UQfJ0
>>8
いつも通りの大予算に決まってんだろ
それを使いこなせるかは知らん
2024/11/16(土) 18:04:29.46ID:TL3NwdnG0
>>8
下手したら実質CGチーム管理の名ばかり監督かも
2024/11/16(土) 18:05:20.81ID:Fsi8qXwU0
かなり信頼されてるんだな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:07:37.30ID:FYS5lESP0
ユアストーリー・・・
2024/11/16(土) 18:08:35.11ID:uazAb5NI0
スーパーエイトとかいう映画がめちゃくちゃつまんなかった印象しかない
2024/11/16(土) 18:09:30.67ID:cFmfSIuM0
>>1
ゴジラの次回作の合間にできるの?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:10:49.18ID:R4iuPey30
やはり、男は身長が肝心だなあ。
2024/11/16(土) 18:12:20.45ID:G/40ZVv20
英語の芝居の演出するってこと? 英語できる方なの?
2024/11/16(土) 18:12:47.32ID:144poIrF0
山崎は昔ながらの職業監督て感じだな
なんでも請け負ってる感じ
2024/11/16(土) 18:17:49.11ID:0Q4gpFlL0
(睡眠中の)フラッシュバックは当然睡眠不足を招く
乳飲み子の世話(三食入浴以外にも)夜泣き、おねしょ辺りは(子育てのベテラン以外は)マタニティーブルー当たり前の難業(だから次の日仕事の亭主は別室で寝ているのか。これが幸いして身体の奉仕は求められません→✕ イ○ポなだけです)
そして健気なことに赤子のみならず亭主の異常にも気付いてくれてケアしてくれます
こんな昭和「嫁」残酷物語がメリケンの意識高いヒョウロン家の理想です。(独り者戦傷者の理想かもよん←どう見ても母親代わりだから)
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:22:04.03ID:jZq4qX1D0
>>30
ゴジラ新作はもうクランクインしてるからグランドギアはその次
多分ゴジラ新作の編集、仕上げとグランドギアの準備は並行してやるだろうから、
グランドギアのクランクインは1年後ぐらいだと思う
2024/11/16(土) 18:26:41.02ID:+sGh8HCr0
>>24
あることはあるじゃないか
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:29:19.80ID:pkiri0hk0
ゴジラそんなにおもろいのか?
2024/11/16(土) 18:30:09.30ID:XifU5lJh0
ユアストーリーは本当酷かったな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:31:32.22ID:P6pVqCAk0
キューブリック以来ってすげー
伝説じゃん
40通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/16(土) 18:39:52.53ID:AqGNH6pQ0
>>1
製作側としてはクオリティが高くて安いCGを使いたいんだろうな。
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:41:57.94ID:/4uh3WIp0
またいらんことしそう
-1.0も背ビレのガチャコンガチャコンのメカ感は擁護できないし
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 18:45:48.68ID:qxYAxnzn0
映画関係者はハリウッドに憧れてるのか有難がってるのかもしれないけど
日本人の観客側はハリウッドを見限ってる傾向があるよね・・・

昔と比べたらビックリするほどにハリウッド映画に客はいらないしw
2024/11/16(土) 18:55:40.45ID:CCYxsHZi0
>>42
世界各国でグラディエーター2が1位になるなか、日本だけは室井慎次というアベンジャーズ/コナン現象再び!
2024/11/16(土) 19:00:51.36ID:XRhYwMXq0
黒沢だけが海外に行って
売れない映画とったみたいな話だな

白組社員だか今まで映画つくれたのに
2024/11/16(土) 19:01:24.87ID:XRhYwMXq0
>>38
それしかみてなさそう
2024/11/16(土) 19:03:48.55ID:xXan2KVF0
スターウォーズやクローバーフィールドのJJエイブラムスと共同なら期待できるんじゃないか?
2024/11/16(土) 19:14:55.40ID:KDZuc0Kg0
>>6
引き抜かれたんじゃなくて、日本人的価値観を世界に広める為に山崎監督自ら行ってる
ゴジラマイナスワンを見れば分かるように
2024/11/16(土) 19:17:41.20ID:9iJ0aYAM0
マイゴジがアメリカで視覚効果賞を取れたのはあれだけの低予算でまあまあ見れるものを作った手だけの話でしょ
話自体は邦画のダメダメ部分の継ぎ足しだし
2024/11/16(土) 19:21:57.25ID:M/AOSLFh0
これヒットしなかったら
予算は関係ないことになるけど
2024/11/16(土) 19:25:05.65ID:KDZuc0Kg0
>>48
海外のレビュワーの感想見てる?予算じゃなくてストーリーとキャラクターへの称賛だよ
2024/11/16(土) 19:30:11.20ID:NYix4kCX0
>>41
あれゾイドのパクりだからな
2024/11/16(土) 19:32:57.22ID:bFNOiUAo0
VFXはともかく、脚本はキツいだろ英語だろ…?あれ、日本語か?
2024/11/16(土) 19:34:46.26ID:Q1nff0LO0
モンスター+ワイルド・スピードみたいなの見たいよなあ?
2024/11/16(土) 19:35:31.10ID:Z/d34Wv30
>>3
ネットが発狂してるから見たけど肩透かしでそんなに酷くなかった 
山崎貴は0点みたいな作品は作らない
どんな作品でも50点以上には仕上げて来る感じ
2024/11/16(土) 19:52:58.86ID:iFP1Ul9d0
>>7
立ち上げだけは本当に上手い人
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 20:32:05.72ID:Doc/swOh0
山崎もハリウッドで洋画を撮るようになるのか
2024/11/16(土) 20:38:47.18ID:2iBAOqw00
清水崇はもうお払い箱か
日本のサム・ライミになるかと思ったけど
2024/11/16(土) 20:46:10.17ID:90FnamIr0
>>1
日本の実写はチョンに支配されてるから駄目だよ
海外進出するのなら人種も国籍も越えられる日本アニメじゃないと駄目だ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 20:48:52.69ID:wnYfxxCY0
J・J・エイブラムス製作
解散!
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 20:55:24.72ID:yiPD+WsA0
才能をどんどん取り込んで儲けるっつーシステム
アメリカは凄いなとつくづく思う
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 20:58:00.80ID:GPTN24Kb0
>>8
ゴジラマイナスワンが評価されたのは単に低予算だったからではない
ハリウッドの手法は複数の映像を撮らせその中から選ぶ。したがって選ばれなかった映像は捨てられそれを撮ったスタッフは徒労に終わる泣き寝入り
アカデミー映像視覚賞はそんなスタッフたちが委員として選出する
自分たちの未来に希望の光を当てたゴジラマイナスワンが評価されたのは当然だろう
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 21:19:59.84ID:PJyg3HBj0
文句言わず安く作ってくれる良き奴隷
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 21:49:38.01ID:hCQnpITU0
マイゴジがバカみたいにヒットしただけでそれまで原作クラッシャーのごとくクソ映画乱発してた監督だぞ 
2024/11/16(土) 21:51:56.10ID:XzmiIALq0
監督賞も脚本賞もとってないのに
2024/11/16(土) 21:53:30.50ID:5wZ5DYl40
アチラはCGパートにかなり介入されるんじゃないの?
2024/11/16(土) 22:13:42.85ID:iDwlWMTP0
絶対大コケすると思う
2024/11/16(土) 22:19:46.91ID:jBZoh4cc0
センターラインでロサに来たとき見たわ
2024/11/16(土) 22:37:26.68ID:SM8Edyd00
脚本は任せない方がええような
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 22:56:20.24ID:kFlfavbs0
>>36
ああいうんじゃなくちゃんとした続編みたいんやけどな
2024/11/16(土) 23:09:09.19ID:xCe8ZnuY0
グランド ドラえもんだったりして
2024/11/16(土) 23:14:34.21ID:0srVtmed0
ゴジラは良かったと思うけど、正直微妙な作品も多いのよねこの監督w
どうなる事やら
2024/11/16(土) 23:46:30.93ID:ksI/kogd0
むかし園子温という監督もハリウッド目指したんだけどな
2024/11/17(日) 00:24:09.23ID:T7SWkazM0
>>68
ほんとそれ、でも海外はプロデューサー厳しいからけっこうチェックでまともになるかも
2024/11/17(日) 01:24:04.69ID:VzvAJaRg0
>>35
なるほど
ありがとう
2024/11/17(日) 01:32:26.02ID:z1Dk1c9Y0
5ちゃんねるに若者がいようはずがないんだから恐ろしいまでに世間知らずてことなのか
ジョン・ウーて全盛期亜細亜全域で知名度があった監督が香港接収(97←結局back to UKだったな当初の予想通り)に先立ってアメリカに進出したけどアクション監督としての技量のみが求められて「ジョン・ウー節」は欠片くらいしか発揮出来なかった。
しかも日焼けをろくに起用しなかったんでレイシスト呼ばわりされたとさ&酒と涙と漢と漢の話が大好きなんで○モ呼ばわりもされました←メリケンの思考停止(や利権圧力)ぶりが色々とバレてきている今日なら「だからどうした」て返せそう(仕事が継続出来るかはわからん)だけどUSSR文化圏崩壊の当時はUSAイズムの否定はあり得なかったから泣き寝入り全開だったんじゃないの?
2024/11/17(日) 06:49:23.43ID:HFw/VHS90
>>45
見てるつもり無くても知らないうちに見てたのが山崎映画
2024/11/17(日) 07:53:28.85ID:o+rjNfIy0
金城武が出たやつはつまらなかったな
2024/11/17(日) 08:39:15.96ID:lMeA36/L0
へえ~原作ありの二次創作作品ばかりつくってきた(つくらされてきた?)
山崎のオリジナル作品になるのか?
2024/11/17(日) 11:24:45.11ID:94dt8xo80
日本好きのJJエイブラムスとだぜ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/17(日) 15:51:13.27ID:fxbJc9/P0
日本人でハリウッド映画の監督して成功した人っているのかね
ホラー作品で監督した人はいたかもだけど成功してた記憶はない
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/17(日) 15:53:21.15ID:fxbJc9/P0
カメラも編集もちゃんとハリウッド風になるんだろうか
単なる外国人出てる邦画になるのだけは避けて欲しい
2024/11/17(日) 17:09:19.30ID:7U9I91QZ0
映画ではないけどハリウッドのドラマとしては『SHOGUN 将軍』があるね
その流れも汲んでの今回の話なんだろうな
2024/11/17(日) 19:34:58.76ID:ZUTszwyi0
バッド・ロボット・プロダクションズ
『Joy Ride』『Star Wars The Foece Awaken』等を担当した制作会社です
2024/11/17(日) 19:44:44.76ID:7xn4Zfhu0
吹き替え盤は森川智之?
2024/11/17(日) 20:06:21.34ID:i06AMikA0
真田監督の前例からすると日本語でのハリウッド映画というのも作れるのかな
2024/11/17(日) 20:15:45.16ID:wkSWQ/k90
トムクルーズ出て欲しい
2024/11/18(月) 11:50:28.90ID:FhX8Q7az0
ワイルドスピード・Mission-G みたいなぁ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:34:31.89ID:vbI8AQmt0
>>61
それと全く同じ事をやった「ザ・クリエイター」という映画がありまして
2024/11/18(月) 20:43:51.94ID:lmwaIjZg0
グランドギア検索してもバレエシューズみたいのしか出てこないけど
どういう意味なの?
2024/11/18(月) 20:55:11.74ID:53NdAN5S0
ハリウッドの三池崇史ことJ・J・エイブラムスか~。

平均値には纏めてくれそうだけど、めっちゃ脚本と編集で揉めそう
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/19(火) 04:08:49.37ID:McArZrVS0
>>61
色々作ってみて、そこからいいものを選ぶのは当たり前だろ。今だったらデジタルでやりやすくなってるんだろうけど。
2024/11/19(火) 04:12:09.44ID:tKmiy+hf0
たけしがハリウッドで映画を撮った時は事前に分厚い契約書にサインさせられた

だが実際に撮影が始まると、約束と違うことが続出
「契約と違うじゃないか」と文句を言うと、「だったら契約を変えればいい」と言われたそう

いったん決めたら不都合があっても守ろうとするのは日本人くらい
2024/11/19(火) 04:55:44.24ID:ZrRtCS+n0
ユアストーリーもあれ結末が叩かれてるだけなんでしょ
脚本もやってたのかどうかは知らんけど
2024/11/19(火) 08:21:48.10ID:H8Vf6RcE0
jjも、山崎も スピルバーグチルドレンやな
2024/11/19(火) 11:22:29.05ID:L5Cr/SEy0
もう契約関係まとまったのか
予想以上に早いな
2024/11/19(火) 12:18:27.80ID:v1groF1r0
映画館に足を運んでこそ感じられる迫力あるアクションにも期待したいですね
2024/11/19(火) 13:10:21.61ID:uXeCridi0
>>92
ハリウッドは出資者やプロデューサーが正義だからなQ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:17:29.29ID:kN9JDNRo0
>>91
最初から欲しいものを企画して作ればいいだけだろ…って事で捨てる部分を見直した
無駄がないので低予算で済んだ
その手法が評価されてる
2024/11/20(水) 14:18:30.08ID:FGvUYwsf0
潤沢に金渡されて好きなように撮れるならいいと思う
2024/11/20(水) 14:18:49.18ID:EEHewLb20
日本は実力のないサヨク監督ばっかだから
こういう人は頑張って欲しいね
2024/11/20(水) 14:21:03.80ID:s3oSvhf00
世界の山崎貴、始まったね
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:26:08.46ID:rTHrOUJ20
アブラムシと関わらん方がええで
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:32:13.27ID:fS1jagG60
脚本と演出さえしなきゃハリウッド級のVFXマンなのに。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:32:34.78ID:fS1jagG60
>>54
スポーツマン山田
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 14:35:26.55ID:fS1jagG60
>>64
日本アカデミー賞で堂々受賞
ちなみに「この世界の片隅に」に惨敗した「ケツの穴」もなぜか日アカで脚本賞受賞
日アカは脚本賞を舐めてる。
2024/11/20(水) 14:40:30.53ID:9Mbq9VWe0
すごすぎて草
JJさんプロデュースならハードル高すぎってことにもならないね
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/20(水) 16:24:53.07ID:8nHDpPZe0
>>54
モチーフとなった作品の原作知らん人が見るとそれなり 知ってる人が見ると駄作ってイメージ
あと近未来やファンタジー物は下手だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況