X



バンダイスピリッツ、プラモデルを抜本的値上げ 仕様変更時以外では1969年以来初めて ズゴックは770円から1100円へ [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/11/13(水) 15:58:47.50ID:UV8NwyqP9
産経新聞
2024/11/13 13:33
https://www.sankei.com/article/20241113-SJ3VT7YY2BHMNNBZNFWQELUNMY/

バンダイナムコグループのバンダイスピリッツは13日、プラモデル商品の希望小売価格を引き上げると発表した。2025年4月~6月に販売(再販を含む)する71商品が対象で、値上げ率は平均で15・3%となる。近年の原料や資材などの価格高騰が要因で、今後再販する商品も順次、値上げする方針だ。同グループの企業が仕様変更を伴わずにプラモを値上げするのは、バンダイがプラモ事業を立ち上げた1969年以来、初めてとなる。

主に値上げされるのは、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する人型兵器「モビルスーツ」のプラモデル(ガンプラ)。今回、最も値上げされるプラモは、ガンプラの「HGUC 1/144 MSM-07 ズゴック」で、価格は770円から1100円へ42・9%引き上げられる。同社は「もともと価格を安く設定していた商品だったが、近年の物価高に耐え切れず、値上げせざるを得なくなった」とユーザーに理解を求めた。

一方で、最も値上げ率が低いのは、「HGUC 1/144 ペーネロペー」で、価格は7480円から7700円へ2・9%の値上げとなる。値上げする商品については、バンダイスピリッツの公式ホームページで順次、公表する。
2024/11/13(水) 15:59:44.43ID:YDsN0z9l0
まだ転売されまくってるの?
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 15:59:50.52ID:68PtdFc10
何が「わんわんお!」だwww
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:00:43.03ID:bQXTLEy60
そもそも売ってねぇし
2024/11/13(水) 16:00:56.54ID:+UEsZHIh0
何でも値上げだね
2024/11/13(水) 16:01:27.39ID:rurLS4gj0
さすがゴックだなんともねえぜ
2024/11/13(水) 16:02:27.69ID:BluxbJOC0
>>2
転売もだけど今はパニックおじさん、通称パニおじの方が厄介かもしれん
新作に再販ある度に目の色変えて買い漁りに来るからすぐ売り場が焼け野原と化す
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:03:04.81ID:8P5/fGa20
1969年以来ってすごい企業努力だな
2024/11/13(水) 16:05:02.94ID:wnouKawK0
1/144が1100円って…
自分が日曜日の朝に並んでた頃は300円だったのに
2024/11/13(水) 16:05:24.78ID:GKiAvj2D0
ズゴッ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:07:16.09ID:qaURvIq80
野生のズゴック
gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/08/1000012766.jpg
2024/11/13(水) 16:07:23.81ID:yiswSxHj0
ドムくださいドム
2024/11/13(水) 16:08:07.42ID:c7DMsq8m0
ペーネロペー高くてダサいって良いところあるの?
2024/11/13(水) 16:08:40.50ID:hoFrcadU0
半世紀ぶりの値上げってスゲーなw

でも千円超えると子供には厳しいね。
2024/11/13(水) 16:09:15.62ID:TeXkSIM80
※このキットにシャアはついていません。
2024/11/13(水) 16:09:18.99ID:S87QOk/+0
今そんなに高いのか
小学生が数百円で買うイメージだった
1000円オーバーって凄いな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:09:28.35ID:QZM1Jz670
悲しいけどこれ値上げ戦争なのよね
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:10:20.84ID:7poxcmf/0
バンダイ製品は急騰している。値上げの意味な
2024/11/13(水) 16:10:29.53ID:eiiTAHYt0
♪ねえどうして
ズゴック ズゴック好きなこと
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:10:59.79ID:8fkkZM4P0
330円だったのに・・・
2024/11/13(水) 16:12:33.60ID:xT4lypsD0
原価厨「原価考えろよ、原価!」
2024/11/13(水) 16:12:43.38ID:5hsdhxhm0
1/144ガンプラは¥300、1/60は憧れの世代なので最近のプラモデルの高さにはびっくり。
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:12:55.62ID:S+KsHcMy0
原価めちゃくちゃ安そうだよねガンプラって
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:13:55.84ID:7poxcmf/0
ジジイの頃の40年前とはモノも違う
2024/11/13(水) 16:14:50.50ID:/3NsvTER0
実質大きなお友達向けだしねガンプラなんてw
2024/11/13(水) 16:15:40.10ID:KfIu+bAr0
どうなる
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:15:58.48ID:c8VIxcQY0
昔はどれだけ足繁くオモチャ屋に通っても、売ってるのはボールとドダイだけだった思い出
2024/11/13(水) 16:17:27.95ID:GMqnkkJF0
HGズゴック値上げするなら足関節作り直せ
フニャフニャやないか
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:17:45.44ID:09SPcfD50
1/144って300円じゃね?
2024/11/13(水) 16:18:28.00ID:aIKdHEZz0
RGかMGしか買ってない
2024/11/13(水) 16:19:01.53ID:U5TCmw/30
>>24
色分けされてるのには驚いた正直
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:19:45.46ID:275w2czY0
さすがにゾックやザクレロなら今でも300円くらいだよね
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:19:53.03ID:09SPcfD50
値上するならポリキャップ部分とか改修たり
追加パーツ入れたりしろよ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:20:23.55ID:TrrBNq1N0
今のクオリティで円卓の騎士出してくれよ
2024/11/13(水) 16:20:33.38ID:PtUaiA2i0
もっと値上げしろって
2024/11/13(水) 16:20:40.41ID:q4ww/vL20
>>9 >>29
それは初期の頃に出た無印のやつだ、>>1のは金型から違うハイグレードモデル。
2024/11/13(水) 16:21:03.23ID:QIsp/RLD0
同じHGUC 1/144 でズゴックとペーネロペー価格差すごいな
ペーネロペーはサイズが大きいのか
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:21:25.60ID:egX0862N0
>>7
それはただの客
ガンプラなんて昔からそうだしな
2024/11/13(水) 16:23:30.23ID:GMqnkkJF0
今や素組みで色分けバッチリだからね
300円時代知ってるなら試しに1000円くらいのキットでも作ってみたらいい
変態技術に変な笑いが出る
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:24:46.47ID:egX0862N0
>>32
基本的にデカいと値段は上がる
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:24:50.33ID:Mzi7OSEd0
今でも300yenガンプラ売ってんの?
2024/11/13(水) 16:24:53.86ID:NYAys7/30
入門に買って作るやつか
プラモが楽しいと思えば高いのを買う
2024/11/13(水) 16:25:33.06ID:81MS8ASv0
俺らの知ってるMS、家電量販店のプラモ売り場には百式とジオングとニューガンとサザビーとEZ8しか無いぞ
後は水星の魔女とかSEEDのとかそんなん
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:25:47.57ID:H12n+o7W0
やだズゴックずっごく高くなっちゃうの?
2024/11/13(水) 16:26:00.69ID:Wv+sSDAf0
とうとう千円オーバーか
2024/11/13(水) 16:27:12.75ID:pFBXpeuS0
すごっく高い!
2024/11/13(水) 16:29:16.07ID:QxHwT+sv0
高くなったといっても1000円ならまだ安いぐらいに感じるのは飼いならされている証拠だな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:29:37.64ID:FYpSZmFj0
ニッパーもたけぇよな
1万近いニッパーとかある
何が違うんだあれ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:31:14.24ID:aMaqxCOk0
そんな事より短期のバイトなり派遣社員なりなんでもええから増員して二交代なり三交代なりして生産数増やせや
チマチマ予約完売商法すんな
2024/11/13(水) 16:31:28.28ID:QxHwT+sv0
>>48
パチンと切れないでニュルッと切れるぐらいに切れ味違う
ただ、表面処理して塗装する人にはあまり関係ない
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:32:23.13ID:m0Rq7wwy0
転売屋がまた勝つのか
2024/11/13(水) 16:33:09.76ID:5SWfKv7h0
ズゴックの中には、別のMSが入ってるのか?
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:33:10.93ID:GM+NI7HI0
今のガンプラは
見つけたらとにかく買え!!
買い逃したらいつ買えるかわからない
HGドーベンウルフなんて8年再販されてない

誰がなんと言おうと
見かけたら枯らせ!!の精神で
買え!!
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:33:23.32ID:3/rF5txQ0
昔は300円だったのにな
2024/11/13(水) 16:34:25.06ID:bnZG8T/C0
ズゴックも量産しにくくなったな
2024/11/13(水) 16:34:57.05ID:4MGhZ1Y40
ズゴックのフライは庶民にとって高値の花になりそうだな
2024/11/13(水) 16:34:58.79ID:snRsbNbR0
>>14
もはや子供もおもちゃじゃなくなってるし、今の子供は他に楽しい事いっぱいあるから時間かかる模型やらなくなってる
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:35:05.08ID:MpM8fUw30
プラリサイクルしてガンプラとか言ってなかったか?
59 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/13(水) 16:35:40.57ID:vHFENxDA0
>>6
ゴッグ ←グ
ズゴック
ゾック
これテストに出します
2024/11/13(水) 16:37:07.21ID:5hsdhxhm0
>>39
久々にガンプラつくりてーなーって買いに行って一緒に接着剤買おうとしたよ。
2024/11/13(水) 16:37:10.71ID:60j3MNmr0
>>24
でも30年前のキットなんだなあ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:38:52.51ID:eaw0xFf50
まだ安い
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:39:41.07ID:XhhHyLRg0
>>16,22,29
平成のG、Wで初めてガンダムを見た世代だが
90年代半ばだと税抜で
1/144が500円、1/100が1500~1800円、
1/60のシャイニングとゴッドが3000円
ウイングゼロが3500円だった
2024/11/13(水) 16:40:39.39ID:OP/6V0Rp0
https://i.imgur.com/pL57HyO.jpeg
2024/11/13(水) 16:40:57.75ID:mKdefqF80
ガンプラって770円もしてたっけ
割と贅沢なもん買ってたんだなあ
2024/11/13(水) 16:40:58.40ID:wQMiFnSb0
ポリキャップ世代です
2024/11/13(水) 16:41:57.12ID:0WZpmP7O0
シャア専用のMG持ってるけど、値上げと聞くとHGも欲しくなるな
組む時間も飾るとこもないから買えんが
68 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/13(水) 16:42:10.18ID:vHFENxDA0
プラの質も変わったな
昔はポーズを取らせようとしたらポッキーンで終了だった
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:44:56.04ID:XhhHyLRg0
>>53
1/60のゴッドガンダムの再販を待ってるんだが
もう10年以上も再販されていない

他のスケールGガンダムのプラモは
コロナ禍前までは頻繁に再販されていたようだが
1/60だけはいくら待っても再販される気配がない
2024/11/13(水) 16:45:01.82ID:ULtDPzYb0
品薄商法でボールしか売ってなかった!
2024/11/13(水) 16:45:40.92ID:RJQgnTka0
ヤマトのメカコレって100円だったのに再販したら値上げしてたじゃない
2024/11/13(水) 16:46:02.58ID:D3j5rksj0
売れないガンプラ作るのはあれ意味あるのか?
店で余ってるのよく見るわ
2024/11/13(水) 16:46:58.59ID:P4keWqaN0
>>48
跡が綺麗なのはもちろんだけど、切る時の反発が少ないから腕に負担がかからず疲れない
引越し前に大量の積みプラを消化したことがあったけど何時間もパーツ切り出してても手が痛まなかった
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:47:48.11ID:IGNifmx+0
ホワイトベースが300円だった頃
2024/11/13(水) 16:47:51.76ID:7xZl67X80
値上げもいいけど平日の日中に予約開始するの止めろ
あんなの無理だ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:47:56.59ID:OROB7XZk0
昔はたまに買ってたが最近は高くなったしそもそもあまり売ってないから買うことほぼなくなったな
2024/11/13(水) 16:48:30.99ID:5ND9fLqC0
結構値上げ幅大きいな
2024/11/13(水) 16:49:09.67ID:wQMiFnSb0
小学生がお小遣いで買えなくなる
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:49:15.56ID:Yxsi/HWe0
1ガンプラ1,100円になるのか
2024/11/13(水) 16:49:19.21ID:5hsdhxhm0
>>66
接着剤不要に驚いた後にあれ?
関節にポリキャップ入れないのって探した。
2024/11/13(水) 16:50:20.54ID:wQMiFnSb0
>>80
間接ゆるゆるにならないのか心配しましたw
82 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/13(水) 16:50:25.27ID:vHFENxDA0
MGホワイトベースが出るとしたらどれぐらいの大きさになるのか
2024/11/13(水) 16:50:51.79ID:AGJwoOKf0
子供は手が出なくなるやん、と思ったがガンダムとかアラフィフ世代しか買わないか
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:50:53.02ID:KVpAYVlu0
昔は1/144
300円だったような
2024/11/13(水) 16:52:15.75ID:q4ww/vL20
>>71
4倍になってたな。

>>74
それ小さいやつね。大きいのは当時でも1000円だったはず。
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:52:52.68ID:R/eorSV20
小売り店が転売に加担してるのどうにかしろよ
2024/11/13(水) 16:53:08.84ID:BOeJdqNF0
旧キットのガンダムは今いくらなん
2024/11/13(水) 16:53:57.90ID:BOeJdqNF0
ひし形接着剤はまだ入っとるの
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:54:26.09ID:k3DNk0LR0
そういえば勝手に中国に転売していた卸業者はどうなったんだろうか
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:54:42.48ID:xAJrmIkS0
1/144のズゴックとかはジャスコで270円だったけどな
2024/11/13(水) 16:55:21.85ID:Sq/G7SZj0
>>38
ワロタ。ただの客をパニオジ認定して馬鹿にしたいだけだからな。
2024/11/13(水) 16:55:31.45ID:UsVrSYio0
>>38
いや、この夏にバンダイがガンプラの再販スケジュールの公開を禁止したことがあって
そのあたりから状況が一変した。
本来は転売屋対策だったんだろうけど、一般層の飢餓感・競争心にもむしろ火をつけてしまったようで
以前より目に見えて売り場の戦場化が激しくなってる。
普通のガンプラ好きおじさんだった人たちが、一斉にパニおじ化したというか。
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:55:52.25ID:6QooCiqZ0
ジムも大幅値上げだな
2024/11/13(水) 16:56:48.59ID:Sq/G7SZj0
>>63
その1/60中身スカスカだからな。
今のpgとかのサイズなら使われてるプラスチックの量が単純に5倍くらい違うわ
2024/11/13(水) 16:57:40.60ID:lRVyMiee0
安いな
2024/11/13(水) 16:57:57.30ID:Wl81Hfri0
認めたくないものだな
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:58:02.71ID:xAJrmIkS0
昔はイデオンの売れ残りとかもあったな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:58:18.23ID:jmx0ZP4c0
転売対策かな
2024/11/13(水) 16:59:09.38ID:K1YDTbHb0
>>78
オタクが買い占めれば解決www
2024/11/13(水) 16:59:23.05ID:Qqg+jpre0
ちょっとでも仕様変えればいいのに
2024/11/13(水) 16:59:32.87ID:CAg74WKp0
ズゴックンはしていない
2024/11/13(水) 16:59:48.07ID:q4ww/vL20
>>90
1割引きか、俺が行ってた模型屋は2割引きが多かった。
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 16:59:51.13ID:qaURvIq80
「30年前のお値段です」
2024/11/13(水) 16:59:58.46ID:g9+HW2GZ0
部屋が狭いからガンプラは無理
Gフレームならいっぱいあるよ
2024/11/13(水) 17:00:37.19ID:XcUgyqZq0
最近見始めてやっとほとんどのガンダム見終わったんだけどガンプラどこにも売ってなくて困った
とにかく欲しい集めたい
とりあえず秋葉原のヨドバシで1/144の質量のある残像は買ったけど…
彼女にそのこと愚痴ってたらケンブっやつ売ってたよって言われてケンプファーだって思って遠くまで買いに行ったら1/72のケンブだった
境界戦線の…
2024/11/13(水) 17:00:47.39ID:ScOyW+200
300円
2024/11/13(水) 17:00:59.96ID:K1YDTbHb0
>>103
「社長、安っすーい」
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:01:55.44ID:AARxOsJi0
いまからガンプラ買うとしたらニッパーを一緒に買うぐらいでいいの
2024/11/13(水) 17:01:57.79ID:BOeJdqNF0
昔はガンプラ売り切れてて幻魔大戦とかわけわからんプラモばっか積まれてたな
2024/11/13(水) 17:02:13.63ID:5cJzWbM30
HGはショボいやろ
2024/11/13(水) 17:02:40.22ID:cTBD5Gr00
今日出たシャイニングも即効転売価格で売られてたなww
2024/11/13(水) 17:04:19.61ID:3UdvbTPy0
ズゴックの生産コストが上がったか
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:05:20.13ID:PGEKRh4e0
水星の魔女って結局どうだったの?
もうなかったことにされてる?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:05:32.48ID:egX0862N0
>>92
ガンプラなんて、かつては将棋倒しが起きたようなものなんだから、プラモデル好きが並んで買う程度は可愛いものだよ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:06:35.30ID:eCIgPGQL0
>>59
ゾゴック
ジュアッグ
2024/11/13(水) 17:07:09.25ID:BOeJdqNF0
>>59
アッグ
アッグガイ
2024/11/13(水) 17:07:49.89ID:Otm8AxVM0
そもそも売ってないんだから意味ない
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:08:29.19ID:LyKwaa9i0
中国人様が経営するプラモ屋に、没落日本人万引犯が現れてガンプラを盗んでいった事件は、衝撃的だった。
2024/11/13(水) 17:08:33.94ID:DuB8IbsV0
品物自体シケてんのに
2024/11/13(水) 17:10:28.02ID:kVMZfiRd0
>>117
売ってはいる
2024/11/13(水) 17:10:37.93ID:4SOo76DK0
>>27
ムサイとかホワイトベースとかも
2024/11/13(水) 17:11:14.30ID:/0T7Ygyl0
なんてことだ
上の娘にズゴックを我慢させるしかない
可哀想だ
2024/11/13(水) 17:11:19.85ID:STo22kYs0
団塊ジュニア世代はいい加減ガンダムに飽き飽きしてるよ
2024/11/13(水) 17:11:22.62ID:31zHQAyu0
>>16
1番ベーシックなグレードのHGですら新作は2000円前後が当たり前
ちょっと凝ったやつになると4000円近く行くキットがでてる
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:11:56.63ID:7d1MC/E40
ジムとボールのみお値段据え置きってマジ?
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:12:39.79ID:w6ilZKxv0
もう転売屋にはバンダイが直接予約受け付けて卸値で売ってやれよ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:12:41.17ID:NhtxBXCO0
プラモデル、キャラもの出して欲しい。チェンソーマンとかフリーレンとかの。
ロボット飽きた。
2024/11/13(水) 17:13:18.02ID:NfyLHx+Q0
あんなショボくて儲けてんだよな
原価いくらだ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:13:24.52ID:6I/WG5uJ0
ペーネロペーっておばあちゃんに綿入れとか毛布とか被せまくった
ような虐待ガンダムか。誰が作りたいんだ、あんなの。
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:13:28.62ID:BneIg3HD0
>>25
マニアやオタクなどがある意味で
価値も値段も高くさせてしまったり転売に狙われてる悪因なのかなと思わなくも無い
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:14:24.23ID:BneIg3HD0
>>127
わかる
しかし金型が金かかるらしいので
結局ガンダムや戦車とか需要安定してる無難なやつばかりがプラモ化されるつまらなさ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:14:25.91ID:pjiQxIfp0
転売屋も足を洗い時だろう
来年の夏に新工場が稼働して生産能力が35%増える
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:14:41.50ID:BneIg3HD0
>>127
わかる
しかし金型が金かかるらしいので
結局ガンダムや戦車とか需要安定してる無難なやつばかりがプラモ化されるつまらなさ
2024/11/13(水) 17:15:03.69ID:2jbquE+j0
全体的にちょっと上乗せとかじゃないんだな

ズゴックさんに批判が集中して体育座りしてしまうほど悩んでいる
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:15:08.00ID:NhtxBXCO0
ガンプラなんて自分で色塗るのが楽しいんだから
白一色でいいんだよ。
2024/11/13(水) 17:15:11.00ID:7qwlnMpb0
>>127
グッスマとかブキヤと勝負したら実力バレちゃう
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:15:59.50ID:HZIXYoc70
>>15
もうそのネタわかるやついないだろ
gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/08/1000012766.jpg
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:16:45.85ID:814PF3nV0
もう買わない
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:17:34.04ID:HZIXYoc70
>>15
gunpla-news24.info/wp-content/uploads/2020/12/aa1840e0fc23b87e6f0807d1b114373d.jpg
2024/11/13(水) 17:17:49.32ID:zszV6Vkk0
ズゴックとジムがコロナ前はAmazonでワンコインで売ってたから何かっていうと買ってて30個くらいずつストックがあるなぁ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:18:04.02ID:AtUHi//w0
元々ボッタクリのプレバンがさらに酷くなるんか
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:18:10.41ID:K3mA0lNp0
中国のロボットプラモもカッコいいぞ
スパロボみたい
2024/11/13(水) 17:18:36.24ID:9wVnH76K0
全国のズゴックファンの小学生に謝れ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:18:55.79ID:NhtxBXCO0
あとキャラ物のプラモデルで、水星の魔女のスレッタとか髪の長い女子のとかあるけど、
キャラ物は関節動かないでいいからカッコイイポーズで固定で出して欲しいです
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:19:01.82ID:6I/WG5uJ0
>>131
人体みたいな3次元曲面で金型を起こすのは手間かかるんだよ。
直線と平面で表現できるロボットの方がよほど作りやすい。
2024/11/13(水) 17:19:25.89ID:7qwlnMpb0
よくガンダムとかドラゴンボールのタイトル独占で叩かれたな昔は
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:19:43.99ID:NoVDG2DA0
プラモ含め全体の物価もっと上げないと
今の5~10倍ぐらいまで上げていい
2024/11/13(水) 17:20:39.54ID:DuB8IbsV0
>>141
対応も最悪だしフリーダイヤルじゃないし中々繋がらないし
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:20:57.94ID:p/wyfiXc0
>>1
71商品が対象で、値上げ率は平均で15・3%となる

この値上げ率ならまだ良心的だな
お米なんて米不足の時より高くなって2倍以上の値上げしてる
2024/11/13(水) 17:20:59.06ID:kVMZfiRd0
>>132
生活保護受けてるような
これに生活かけてる底辺は止められない
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:21:33.59ID:uwN32hrN0
いつまでガンプラで遊んでるんだよおっさんw
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:21:37.68ID:NhtxBXCO0
>>145
今んなか立体プリンターみたいなので簡単じゃないの
マックとかデータ打ち込んで、立体プリンタから出力で終わりじゃん
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:21:42.98ID:FCXjj9YQ0
量産型ズゴック、(べつにシャアズゴでもいいけど)いまAmazonの履歴見たらなんと472円で買えてた。(もちろん新型コロナ禍前だがねえ)

今の状態はちょっと異常だよね
もちろん、仕方ないとは言えね
2024/11/13(水) 17:22:02.05ID:58cqX31w0
デカいモビルアーマーとかの値上がり半端ないだろうな
ただ昨今の原油高騰でよく今まで耐えてきたって印象
仕方ないよ
2024/11/13(水) 17:22:07.93ID:nCuT2gTK0
> 同グループの企業が仕様変更を伴わずにプラモを値上げするのは、バンダイがプラモ事業を立ち上げた1969年以来、初めてとなる。

1/144の初期ガンプラって今でも300円なの?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:22:27.19ID:uMr56hG10
カルマさんもこれにはショック
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:22:35.98ID:BneIg3HD0
>>146
しかしまぁ
自分たちで独自の物を作らず
他人が作ったものを乗っ取るのは上手いな
2024/11/13(水) 17:23:15.68ID:WtrknK+L0
0570から始まる番号は無料プラン対象外です
イラッ
2024/11/13(水) 17:23:50.79ID:rc65Qmjw0
大人のおもちゃになっちゃう
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:24:04.38ID:BneIg3HD0
>>145
それもわかるけど
そのロボもガンダム、エヴァ、戦車、レベルファイブ系とか無難なチョイスばっかでな
2024/11/13(水) 17:24:17.80ID:qIjW0KZn0
今回の一覧

https://bandai-hobby.net/notices/detail/102/
2024/11/13(水) 17:24:31.19ID:7MSs24TN0
>>7
普通に買ってるならいいんじゃないの
同族嫌悪したってしょうがないだろ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:25:34.47ID:K3mA0lNp0
完成品のfigmaやリボルテックが2000円で買えた時代もあったんじゃ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:26:03.91ID:BneIg3HD0
>>152
たぶんプリンターは大量生産的には向かないのだと思う 作るのに時間がかかりすぎるしマシーン用意もコストかかるだろうし

プリンターは個人向けって感じがする
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:28:06.16ID:BneIg3HD0
プラモに関わらず
今はなんでもネットで高くなるからクソ
ネットで高い相場をすぐ確認できるから
みんなこぞってそれで基準に高めの値段つけるから
もうだめだね

我々はもうちょいエンタメから離れた方がよいのかもしれぬ
2024/11/13(水) 17:28:26.49ID:HP1Z24w/0
玩具の類いは倍以上に値上がってる中で昔のプラモは価格維持されてたけど流石に終わりか
新しく出てるのは普通に高いから差が激しいし
2024/11/13(水) 17:30:42.78ID:6kPbfoFH0
今年のうちに買えるものは買っとるか
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:32:57.82ID:7d1MC/E40
>>142
でも人体に有害な物資が練り込まれてそうで怖い
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:33:10.21ID:QGEjWGwH0
レゴとかに比べたらガンプラは安すぎだよ
2024/11/13(水) 17:33:15.55ID:dvmeVtod0
ゴックズゴックた
2024/11/13(水) 17:35:08.45ID:FK+l4BKo0
プラモ全然知らんからまだ安いと思っちゃった
2024/11/13(水) 17:36:03.39ID:bdhTCWAb0
>>60
継ぎ目消すなら必要
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:36:15.37ID:0Y57Syup0
ズゴー
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:36:41.38ID:IMq4Z8Br0
物が高くなることを嫌がる価値観を持つ時代は終わり
これからは全員が値上げに肯定的にならないといけない
安いものを求めるのでなくもっと高いものを毎日求めていく意識を身に付けよう
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:37:42.76ID:zp6vVa+f0
バンダイナムコの決算見ると超絶ボロ儲けなのに
ボロ儲けなのに値下げするどころか値上げするのかよ
もうバンダイのプラモデル買わないわ
2024/11/13(水) 17:38:22.00ID:rc6NL5bA0
1969年以来?

最初のブームの時、1/144のモビルスーツは軒並み300円、1/100で600円だか
700円だったと思ったが、今もその価格で売ってるのか?
2024/11/13(水) 17:38:33.11ID:GpltC7+V0
ガンダムはよう知らんけどペペロンチーノみたいな名前の奴すっごいダサそう。
多分中盤くらいのどうでもいい回でガンダムにあっさり破壊される役。
2024/11/13(水) 17:38:36.09ID:LeHuPKyx0
ズゴックが買えないならカプールを買えばいいじゃない
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:38:36.11ID:1l95Vnkl0
ねんどろいどとかfigmaとかリボルテックの値上げっぷりに比べたら些細だな
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:39:09.46ID:O1s/9QuS0
>>23
今のガンプラの箱開けて中身見てみろ
2024/11/13(水) 17:39:10.58ID:q4ww/vL20
>>109
「おっ!ガンプラ見つけ!」と思ったらガンガルやガルダンだったりな。
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:40:02.56ID:yXBcYi330
またバンダイナムコの利益が増えてしまうな
2024/11/13(水) 17:40:41.06ID:r19TBn4V0
42・9%の値上げ!!
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:40:51.76ID:FCXjj9YQ0
なんか、
「仕方ないよねえ。今までよくこの値段でやってきたと思うよ。むしろありがとう」みたいな主旨の書き込みが苦手

じゃあ原材料下がったら値下げすんのかよ?と言えば、そんなことは無いしな
(人件費も上がってるだろwと来るだろうけどね。それかコピペかだが)
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:49:38.10ID:8NSLkNxp0
ジャップはコメも買えないガンプラも買えないで情けなくないのかい?
2024/11/13(水) 17:50:21.42ID:HP1Z24w/0
そういや数日前にガンプラ工場増設するヌースあったな
その資金回収かな
2024/11/13(水) 17:50:51.01ID:br3qBDHB0
>>184
値上げに反対するやつは敵みたいなネット工作あるよな
理にかなってるならそもそも反対しないのに
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:53:18.02ID:fTvWU/hT0
>>9
そのズゴックじゃない
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:53:58.75ID:zea1bWOV0
ガンプラとかいらんだろ
誰が何を目的にしてるんだ?
ボケ防止?
2024/11/13(水) 17:54:17.95ID:P4keWqaN0
>>176
つい最近ひさしぶりに初代1/144ガンダム再販してたよ。勿論お値段据え置きで消費税乗って330円
2024/11/13(水) 17:54:24.94ID:Mzi7OSEd0
老舗のプラモ屋行ったらガンダムもザクも無い代わりにHGゾックがあった。見つけた時変な声出たわw
2024/11/13(水) 17:56:08.68ID:k53QY8hC0
>>9
懐かし過ぎるぜ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:56:55.06ID:egX0862N0
>>174
高くなるのは給料だけでいいよ
2024/11/13(水) 17:59:32.98ID:IF5XHl250
安っすw
2024/11/13(水) 17:59:44.71ID:qIjW0KZn0
>>176
そうだよ
ガンプラはずっと値上げされていなかった

特に最初のブームの頃のキット、いわゆる旧キットと言われる物は何十年経ってもずっと当時の価格のまま再販されていた
これらはもうとっくの昔から利益ゼロ、ファンへのサービスみたいな扱いだったらしい

ちなみにガンプラ以外のプラモデルについては、何度も値上げされているのが当たり前で、発売当初の倍近くの値段になっている物も珍しくない
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 17:59:47.61ID:dRSamvEB0
ずごっく高い
197 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 18:01:32.79ID:ecdKsAYF0
s://i.imgur.com/nI4TIW4.jpeg
s://i.imgur.com/WXLYIxo.jpeg
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:01:44.89ID:WNhiH/RB0
ブームの時、シャアザクを定価の10倍で同級生から買ったわいには屁でもなかった
2024/11/13(水) 18:02:43.99ID:jRThl/8J0
>>184
ネットから卒業しろよ
2024/11/13(水) 18:02:45.65ID:AKuVkow90
生産上げて数売れよ アホ

転売なんざ数が市場にあれば無くなる
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:03:16.24ID:9eqUBgNM0
>>155
プレミア価格で売ってるところがほとんどだけど、消費税だけ乗っけて330円で売ってるところもあるにはある。
2024/11/13(水) 18:04:28.99ID:46ufAFtq0
>>32
おまえ分かってて書いてるだろ
2024/11/13(水) 18:04:31.48ID:X72l0/460
gアーマー買えちゃうよう
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:04:55.02ID:FCXjj9YQ0
>>199
じゃあ若者中心のSNS行くわ

SNSなんか、それこそ擁護コメントしか無いけどな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:05:27.71ID:iitVGkBO0
先延ばしにしてたがそろそろ買うかペーネロペー
クスィーと並べたい
2024/11/13(水) 18:07:05.66ID:hFrTzbCd0
値上げすりゃ良いが数用意してくれよ
転売で値上げされるよりゃマシ
2024/11/13(水) 18:07:48.73ID:1l+NzlRU0
>>1
ズッゴク高い
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:08:40.03ID:ayRmBEe/0
>>152
CDをCD-R一枚一枚焼くのと、プレスでパンパン作るくらいのコスト差がある
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:10:28.33ID:mvOaJSHn0
ようわからんけど価格差ひどすぎないか?
ペーネロペーというのとズゴックってそんなにコスト差があるのか?
HGUCにボールがあったらズゴックより安いのだろうか
2024/11/13(水) 18:11:23.73ID:TaunT5Cu0
>>36
同じだろこんなのwww
2024/11/13(水) 18:11:35.31ID:0US5pJ7/0
えっ、もしかしてあの足首の動かないザクとか今でも300円で売っているのか
2024/11/13(水) 18:12:10.87ID:hFrTzbCd0
単純にデカいのは高いよ
RGとかMGは中身まであるから余計に
2024/11/13(水) 18:12:32.03ID:pG4H1iC70
やっぱシャアだなズゴック人気は
2024/11/13(水) 18:13:40.65ID:6r68VxjV0
hgズゴックはすぐ関節がプラプラになるからw
seedの映画でオーバーボディズゴックがhgで出るそうだが3500円ちょっとか

割引しなくなったし値段の上がり幅もあるが、ド定番以外ロクに売ってないものばっかりだし
二十年以上ぶりにコロナ禍でな~んとなく復帰して、今のガンプラすげーなーって感心してたけど
すっかり熱が冷めてしまったw

数年経って落ち着いたらまた書い始めるかもしれんって気持ちになってるw
2024/11/13(水) 18:14:54.49ID:6r68VxjV0
MG一番好きだけど新作殆ど出なくなっちゃったしな
2024/11/13(水) 18:15:01.55ID:uhfBYrsD0
ロボット魂の著しい値上げ以降はさすがにこっちも気になっててが遂にか・・・
てか1969年ってホントのホントに初めてかよそれもスゲーなw
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:15:02.70ID:oWrMAa950
普通に買えないから引退したよ
2024/11/13(水) 18:15:45.56ID:64G+8oSe0
ズゴック悲しい
2024/11/13(水) 18:21:47.13ID:XORtiq3H0
今まで相当ぼったくってたってことか
2024/11/13(水) 18:23:15.60ID:WsKe8UWx0
プラモデルも高くなったなと思ったけど、もはやプラモデル自体が子供が簡単に作れるよう代物じゃなくなってるしな
金持ってる大人が対象だし、多少は高くなっても買う人はかうでしょ
2024/11/13(水) 18:25:59.76ID:p3SiDqqv0
友人から転売の話し来たんだけどヤバいかな?
値上がりするから今のうちに仕入れとけば必ず高値で売れるってさ
一口100万って言うから600万ぐらい投資しようかなと思ってる
2024/11/13(水) 18:30:37.72ID:bmts5gII0
タミヤやフジミのスケールモデルの値上げ経験してるから、もっと値上げしなくて良いの?って思った。
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:34:27.55ID:FCXjj9YQ0
>>221
たぶんこれ、「やめといたほうがいいよ」などのレスをたくさんもらえると思う

みんな、「おせっかい焼き」だからねえ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:35:39.09ID:DV0lvbGI0
抜本的の意味がようわからんが、1/144は300円や
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:37:12.81ID:zzszbfhc0
値上げ率がヤバいな
まあ子供じゃなくおっさんが買い漁ってるだけだからとうでもいいのかこのくらいは
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:37:27.27ID:GK91l7g40
>>217
昔は年20個ぐらい買ったりもしてたけど今は年2個ぐらいだな買っても
そもそも売ってないとか高いとか色々でアホらしくなった
今はよく売れてるのかもしれないが健全なブームとはとても言えないのではと
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:40:29.58ID:FCXjj9YQ0
>>224
ゲルググは違うけどな(500円。1/144 両方とも)
2024/11/13(水) 18:42:32.49ID:QIsp/RLD0
同じザク複数買って汚し加工とか色々してるのかな
ジオラマ作ったり
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 18:51:27.61ID:AdYK7d/x0
ボトムズのプラモを普通に買えるようにしろよ
何で通販ばかりでしかも売り切れ廃盤ばっかなんだよ
2024/11/13(水) 18:52:16.17ID:IsOd9//y0
>>31
昭和の時代のガンプラは色分けされてないから塗装が必須だったね
特にガンダムの目や目の周りの黒や赤を面相筆で塗ろうとしても上手く塗れなかったし
2024/11/13(水) 18:56:14.87ID:smzVL7oK0
マジかよ
境界戦機のプラモ今のうちに買い占めなきゃ
2024/11/13(水) 18:58:57.42ID:E5TCJZh/0
俺が買ってた時代だと普通ので3〜500円高いので千円くらいだった
2024/11/13(水) 18:59:15.18ID:dmSyCTZn0
プラモデルの値上げは初めて…とあるけど、実際は昔のマクロスの可変キットとかは1500→2500円に値上げしてるけどね
2024/11/13(水) 18:59:36.41ID:vzcTARhy0
物価は上がりまくってるのに
103万円の壁は30年ずっと同じママ!!
2024/11/13(水) 19:01:36.29ID:iaBetL/u0
>>221
うちの父親が転売のセミナーからアホほど買い込んだ切手を査定に出したら1000円だった
儲かるのは胴元だけさ。しかも投資まがいなら尚更ヤバい。結婚詐欺のガンプラ投資版の被害者にしかならないさ

お金があるなら勉強して専門技術を身につけなさい。そして人のためになる仕事をしなさい
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:02:44.12ID:bGfuaGH60
ちょうど700円台のガンダム買ったばかりだわ。最近のは塗り分けてあって凄いね
2024/11/13(水) 19:03:17.34ID:Lmu2AQlq0
>>233
【バンダイのガンプラは】値上げが初めて

他社は勿論、バンダイでもガンプラじゃないプラモデルはとっくに値上げされている
2024/11/13(水) 19:04:00.32ID:b7h5eG6V0
ガンプラ300円世代には信じられない
1100円
2024/11/13(水) 19:07:08.64ID:/S7LD8NM0
昔は駄菓子屋に朝4時から並んで結局買えんかったよな
2024/11/13(水) 19:08:27.70ID:kVMZfiRd0
>>155
そうだよ
2024/11/13(水) 19:09:49.58ID:Tx9ki28c0
1/144のガンダム(RX-78)って今まで幾つのヴァージョンが出た?
ヴィョンドなんとかとかファーストグレードとか色々合って把握出来ない
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:09:59.27ID:cPFPcHUW0
ドムってお菓子にできそうじゃない?
装甲とかチョコレートコーティングで再現できそうだし
チョコパイ系のお菓子にして売り出してほしいい
2024/11/13(水) 19:10:34.55ID:q4ww/vL20
>>239
盛るのはパテだけしておけよ。10時開店の模型屋で9時過ぎに並んでも買えたよ。
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:11:03.25ID:e1sydN3v0
>>227
リックドムもな
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:11:58.18ID:DV0lvbGI0
>>227
まさに書こうと思ってたが発売日に買ったやで
500円て…と思いながらもな。空きビン拾って売りまくって頑張って金作った
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:12:28.15ID:KVVGF91u0
ガンプラブームの時でも並んで買ったの2回くらいしかないな
抱き合わせは1度もない
近所のおもちゃ屋でわりと買えた
2024/11/13(水) 19:14:17.87ID:osay2QA50
ズゴックってテカテカのメタリックに塗装すると格好いいよね
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:14:43.26ID:DV0lvbGI0
>>246
俺も並んだ事はない
並ぶくらいなら学校サボれが通用した時代。小学生だったけどな
近所にバンダイの支社やら玩具問屋があったんで学校サボって乗り込んだりした
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:16:12.81ID:9eqUBgNM0
>>246
自分も並ばずに買えたけどシャアザク買うのにムサイとかビグザムとか抱き合わせで買わされたっけ。
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:16:17.34ID:IjA0YyXY0
昔は300円だったね
品薄でやっと入ったシャアザクを小遣い300円
握りしめて買いに走った思い出
2024/11/13(水) 19:16:55.61ID:1S4T3mag0
>>250
ガンダムが500円だったかな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:20:36.64ID:KVVGF91u0
一度に何個も買えたわけでもなくガンプラなら何でもよかったわけでもなかったから友達同士で情報まわしてたな
おもちゃ屋屋や模型屋でガンプラ見つけたけど自分の欲しいものではなければ友達に教えてた
自分はドム好きだったから友達に教えてもらって1/60ドム買えたわ
2024/11/13(水) 19:22:12.59ID:rc6NL5bA0
>>191
当時でも300円でも安いと思ったくらいだが、今もそんな価格なんだ・・・すごいな。
それなら値上げも当然だな。40年以上も同じ価格で売ってたのか。
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:25:44.25ID:DV0lvbGI0
>>252
俺の周りで1/60を買えたり買ってもらえたやつは旧帝大付属病院の教授の息子だけだった
1/60=超ブルジョワ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:26:13.46ID:4auwFiIQ0
すげえな、値上げして1.5倍にしますってなかなか聞かない
2024/11/13(水) 19:26:23.05ID:0inh9Ec10
他がかなり高くなってるのにガンプラだけは安いもんな
ここまでよくがんばった
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 19:29:13.71ID:IjA0YyXY0
>>255
でも今の食品って1.5倍当たり前になってないか?
買ってたお菓子とか最低でも1.5倍になってる
2024/11/13(水) 19:32:24.34ID:m07BwYx90
これは許してやれ、今までが安過ぎや
2024/11/13(水) 19:33:15.89ID:l6mkyasB0
上げすぎ
プラモ外で糞みたいなボッタクリ商売してんのに
なおもボッタクる
2024/11/13(水) 19:34:44.19ID:A4J7mmns0
無茶苦茶はやってたけど正直ブッサイクやなってのが大昔のガンプラのイメージとしてあるな
ダグラムとかのが圧倒的に出来いいんだもん
2024/11/13(水) 19:41:25.22ID:pkxXrX650
安定供給も出来ないくせに値上げとかな
ズゴックなんか最近街の売り場で見たことねーよ
たまーにAmazonにあるけど
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 20:00:16.84ID:9eqUBgNM0
>>260
タカラ(日東)のダグラムは確かに出来良かったな。確か200円だったし。自分は小学生だったけど車ばっかり作ってたから日東にはお世話になった。
ガンプラはまあ、今から考えればあんな短期間で大量に出せば品質は落ちるわな。真面目にやったら金型屋が死ぬ(笑)
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 20:01:58.38ID:eaw0xFf50
転売屋とパ二おじのせいで買えないんだから何円でも同じ
2024/11/13(水) 20:44:01.57ID:Uvcl4sID0
>>9
初めて買ったのは

ガウ攻撃空母
265!donguri
垢版 |
2024/11/13(水) 20:49:44.87ID:fuDgF0zc0
儲かっとるんだからたまにはタダで配るのが筋かと
2024/11/13(水) 20:58:23.34ID:QKeUPeMh0
おい早く水泳部のMG大量再販しろよ
あとMGゾック出せ
2024/11/13(水) 21:07:58.43ID:zszV6Vkk0
早速AmazonのhgucZガンダムが売り切れになった
2024/11/13(水) 21:08:22.21ID:KtkYKazc0
サザビーは30年前でも1000円した
2024/11/13(水) 21:10:50.56ID:6nyYG/ov0
ガブスレイは
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 21:15:21.67ID:9btdRTMv0
今も普通には買えない状態ままなん?
2024/11/13(水) 21:17:43.38ID:952CYTUt0
賃金上がっても値上げ止まらず意味ない
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 21:26:41.84ID:q4egrRGA0
ガンガ・ルブとザンザ・ルブのプラモ欲しいが、どこにも売ってない
2024/11/13(水) 21:27:31.13ID:TkhuFTmD0
グフが1番カッコイイ
2024/11/13(水) 21:39:59.25ID:GpltC7+V0
>>190
最近の奴みたいに英語表記がついてちょっと違う感じなんだよな。
どっちかと言えば外人向けに売ってるから仕方ないけど。タミヤの模型は昔からそうだったな。
2024/11/13(水) 21:49:56.06ID:pfTlLmem0
ガキの頃はよくわからずBB戦士のプラモ買ってたけど
あれはガンオタからすると邪道なんだろ
2024/11/13(水) 21:59:55.48ID:03VhmBwJ0
クソなのは新作ガンダム売り切れた後に即効転売屋が倍以上の価格で売ってる事なんだよな
277千駄ヶ谷@@@@
垢版 |
2024/11/13(水) 22:06:53.27ID:V+i4ZG8d0
初代ガンプラならガンプラブームに全て持っていた。当時新宅を建てている間にスーパー駐車場隣の仮住まいの家へ住んでいて二階の部屋窓へ1/60ガンダムゲルググドムザクから1/144まで組み立て飾っていた。夏だったし学校へ行って帰って来ると母親がガンプラ飾っている窓を開けていて、スーパー駐車場から三人くらい同い年くらいの小學生男の子が指差してガンプラを見ていた。
「なんだい?」とか声を掛けたのか定かではないが、笑顔で「ガンプラ凄いな」と叫ばれ、それから友達になり同じ小學校の一個上の生徒達だった。それから毎日授業が終わると新作ガンプラがデパートや模型店へ入荷していないか一緒に巡回した。日曜日は個数二箱しか入荷しないギャンをデパート開店前から70人も並んでいた。勿論デパート開店ダッシュだ。つづく
2024/11/13(水) 22:08:08.45ID:uXbM93t80
言うほど賃金も上がってないみたいだしこんな趣味も卒業する人も多くなんじゃないの
279千駄ヶ谷@@@@
垢版 |
2024/11/13(水) 22:08:54.08ID:V+i4ZG8d0
そんな友達になった子の親は後に知事になったり、町の有力者の御曹司だった。
町の有力者の御曹司だけあり、皆が並んで買えなくて帰ったあとデパート玩具店舗で「お父様からお電話頂いて取っておきました」とGアーマーを一緒に来た私の前で渡されていた。今でも御曹司とは仲はいいのだが、まだガンダムへ凝っているのか、社長になっても事務所へガンダムグッズが置いてあり「まだやってるのか」と思った。
ま、自分も当時物万歳マーク大箱1/60全シリーズは見組み立てで当時の想い出として所有してはいるが。
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 22:16:55.49ID:ed5ms0T90
いいんじゃないの?今子供が買ってなくて大人が買ってるんだろ?
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 22:27:01.08ID:4dFgJ0OC0
ズゴックの関節ってどうなってんの
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:06:53.27ID:v0ZEmSrv0
>>27
武器セットやろ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:10:58.14ID:Me/XDXPW0
300円のやつも500円にはなるだろな
2024/11/13(水) 23:10:59.24ID:LB3VpfC90
3倍にしたって楽勝で売れる
ガンプラユーザーは金に糸目をつけないから
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:19:37.40ID:V/DtqZGJ0
>>22
でも質も格段に上がってるからなぁ
2024/11/13(水) 23:19:48.06ID:HtT6AUh40
>>27
ジオラマセットと艦船はまああったな
唯一買えたのはゾックだった
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:21:08.67ID:Kr6Nc2mc0
>>278
実際ガンダムやエヴァとかって
若い子に受けとるんか??
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:23:58.44ID:4dFgJ0OC0
ガンプラは単なる収集物じゃなくて組み立てたり改造する前提のおもちゃなので
客1人当たり複数売って素材として消費してもらえないと困る
様々なプロモで改造ホビーとして定着させようとしてきた努力に冷や水
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/13(水) 23:38:48.02ID:Kr6Nc2mc0
>>288
そんなん資源の無駄すぎるから無くなってええと思うねん
たかだかちょっと削ったりパテつけたり細かくいじるだけで馬鹿みたいに材料や工具を消費するとか
冷静に考えたらおかしいで

色々と昔の慣習を続けていて、今の時代に合ってないんとちゃう
2024/11/13(水) 23:39:53.17ID:5Q556pYb0
いつになったらMGザクフリッパーを出してくれるんです?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 00:10:47.13ID:3bQqwSBS0
>>253
そのHGUC(ゾック)は、40年前は無いぞ?
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 00:44:21.55ID:dueY49wJ0
>>52
ズックが入ってます
2024/11/14(木) 00:53:32.29ID:Y3bzQ83N0
作ったその先の世界が見通せないのでプラモ作りはやらない
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 01:12:29.26ID:EUbzhZNC0
>>293
どういうことだってばよ?
2024/11/14(木) 01:34:17.94ID:MbLhiW/60
ズゴックのやつガンダムSEEDの映画に出たからって調子に乗りやがって…
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 01:53:07.63ID:OgmDywWL0
若者のズゴック離れが深刻化しそうな値上げだな
2024/11/14(木) 01:59:29.03ID:vomAr9Rp0
金型から抜いて箱詰めするだけの(しかも国産だから人件費が安い)プラモだからこの程度の値上げ幅で済んでる
組み立てや塗装なんかの工程が入る完成品トイは10年前の倍くらいの値段になってる
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 02:10:19.26ID:zDSaDT8v0
自分が欲しいシリーズは人気がないのか
あまり新作に出てこない
無難な売れ筋ばかりでつまんないよ
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 02:13:23.03ID:AO86qdO00
>>275
むしろあれがあったから30~40代のガノタが生まれたと思う 
2024/11/14(木) 02:18:48.51ID:KUGj7m6N0
ギラドーガはよ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 02:24:35.22ID:INx5pTJo0
価格は770円から1100円
これは有りえん 倍近いとかありえん
2024/11/14(木) 02:28:14.28ID:rfpxrKEn0
HGネオジオングとか幾らになるんだ?
2024/11/14(木) 02:45:01.19ID:qxJuD2rS0
ガンプラっていくらでも値上げしてでもみんな買うだろ
2024/11/14(木) 02:45:34.02ID:wSkZUam40
せっかくだから俺はモーターヘッドを作るぜ
2024/11/14(木) 06:50:25.45ID:vJlS6Ra70
なかなか売ってないのが問題なのよ
2024/11/14(木) 06:54:34.68ID:Bm/+FKqd0
もう子供に売る気が無いだろ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 07:13:53.45ID:EUbzhZNC0
>>306
改造ってなるとアホ金かかるし
もはやマニアや大人向け

ガンプラなんて元々ガキ向けの安いプラオモチャだったのが
ファン嗜好が強くなって
ファン向けの趣味コンテンツになっちゃった
2024/11/14(木) 07:18:15.97ID:5v8qoP/d0
ナムコのゲームが不振でバンダイのプラモで稼がないといかんからな
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 07:18:41.54ID:U6CFYdrJ0
買うの外人がメインだろ
これでも安いくらいのはず
2024/11/14(木) 07:21:24.47ID:SN3gKddt0
数量限定とか在庫なしとか買えなければ意味ない
思いついたときにコンビニで買えるのが理想です
2024/11/14(木) 07:23:35.11ID:SN3gKddt0
コンビニ各社で取り扱うシリーズをローテさせながら売ってもらうのが理想かな
2024/11/14(木) 07:25:08.51ID:eijxTpig0
値上げしようが何しようが買えないので話にならない
2024/11/14(木) 07:33:01.60ID:eijxTpig0
で、その買えない原因としてよく転売ヤーとパニおじが槍玉にあがる
もちろんそれもそうなんだけど、根本的には種類を増やしすぎたってのがあると思う
再販のローテーションがなかなか回ってこないから品薄状態が続く→高騰化するの流れ
2024/11/14(木) 07:33:14.98ID:RalFAztV0
パニ買いに火に油
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 07:48:44.47ID:5Wcnb5da0
プラモデルなんて買う人いるんだ
2024/11/14(木) 07:49:00.52ID:O7plfmEI0
買えないから値上げと言われても
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 08:02:59.30ID:a4Bxbl/g0
バンダイナムコじゃないの?
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 08:09:36.69ID:fHITNIkS0
高価格に品薄でよいイメージ無くなってるから。趣味で作る魅力がない。
2024/11/14(木) 08:14:23.51ID:dh5ajdP60
今のガンプラはすごいクオリティ高いもんな〜w
最初のシャアザクなんて足首動かないとか陳腐すぎて…w
2024/11/14(木) 08:31:44.53ID:7gHAs7fV0
初期型も当時は最先端
2024/11/14(木) 08:43:54.59ID:04dklWU30
いくらクォリティを上げたり、ディテールを上げてもおもちゃにしか見えない。
最初のブームの時には作ったが、さすがに今はね。良い大人がガンプラに群がる
から子供は買えず、結局、将来の市場をつぶす悪しきガンプラバカ。
2024/11/14(木) 08:47:09.43ID:xntophh10
RGは大人向けなのは認める
2024/11/14(木) 08:57:37.48ID:oD0NRyLt0
その前に転売対策しろや
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 08:58:04.60ID:0cqmh3SO0
欲しいの売ってないしもうガンプラはいいや
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 09:06:47.44ID:x+/uljOx0
何十年も人気維持してるの凄過ぎだろ
ちょっと前に開店前のヨドバシに列出来てたから何だと思ったらガンプラだった
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 09:08:05.53ID:RVWfFlBA0
>>322
ガンプラあるある言いたい~
2024/11/14(木) 09:08:32.43ID:U8rQ4IVj0
大人用のスケールモデルとやらもすんごい値上げしてるしな。
バンダイは今までよくやってたわ
2024/11/14(木) 09:09:08.11ID:xxeC3XnR0
買うの転売屋とおじさんだけだしね
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 09:14:31.95ID:2kc7lw7/0
>>197
狂ってる
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 09:30:28.80ID:2nvQx0jh0
いい大人がガンプラとかさあ
もういい加減成仏してくれよ
どうせ転売やとマニアしか買ってないんだろ?
2024/11/14(木) 09:35:17.17ID:7s6mUHPk0
値上げしてもいいけどネットも店でガンプラ見かけないんだけど
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 09:36:21.45ID:oSTgfHuO0
ズゴックはかっこいい
昭和のガンプラ300円時代ではなかなか買えなかった
いつも余ってるのはゴックのプラモ
仕方なくゴック買った
2024/11/14(木) 10:09:50.15ID:k0lHiEZG0
300円言ってる奴は棺桶に半身浸かってる世代
2024/11/14(木) 10:14:27.55ID:04dklWU30
>>327
スケールモデルが昭和ほど売れてないから高くなってる。4〜5倍くらいになってるな。
ガンプラは売れまくってるから昔のキットでも金型の保守くらいにしか金かからない
から価格を維持出来たんだろうな。
2024/11/14(木) 10:15:25.49ID:n2Zz3GeT0
等身大のプラモデルを出せよ
2024/11/14(木) 10:19:00.34ID:ifoiY/Yl0
>>304
レミー兄貴の跡を次ぐのか
2024/11/14(木) 10:33:57.67ID:qVkDacFe0
すごっく値上げしたね
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 10:41:04.02ID:/BcbW5Gg0
ズゴック…高いです…
2024/11/14(木) 10:43:04.47ID:d/mWUSRI0
300円世代
ガンプラ購入で将棋倒しで死亡事故が起こった事を知っている世代
2024/11/14(木) 10:48:18.49ID:Q5xPefrb0
>>197
これセメダイン使う時代のプラモだろ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 10:52:26.48ID:kk+ESywK0
最強戦士ドンも値上げ?アリイさんがんばって
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 11:00:06.88ID:6k8Bgnhk0
ガンプラ用の新工場設立のニュースを見た記憶
その資金のためなのかな?
たまごっちの悪夢再び
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 11:55:37.19ID:bviw9qsn0
装甲車とか作りたい
色塗って接着剤ペタペタしたい
2024/11/14(木) 12:41:51.80ID:SctrZBGz0
>>189

(‘人’)b

造らずに置物として箱のデザインを鑑賞するんだよ(笑)
2024/11/14(木) 12:42:55.96ID:viVFfoKz0
今はなかなか店頭で買えないらしいね
2024/11/14(木) 12:43:25.39ID:SctrZBGz0
>>197

(‘人’)(笑)

うせやろwwwwwwwwwwwwwww
2024/11/14(木) 12:45:57.69ID:SctrZBGz0
>>213

(‘人’)b

初代の最強はカラハの青ズゴックかドアンのザクだよ(笑)
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 12:50:16.39ID:JKlHzFqr0
世界で人気になったからな
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 14:15:12.48ID:mCAUCd/r0
昔の300円ガンダムを今300円で売ると元とれないのかね?
2024/11/14(木) 14:27:20.25ID:DJ3GJ2f60
高過ぎ
2024/11/14(木) 15:41:57.50ID:LV+089HV0
むしろ安すぎやろ
2024/11/14(木) 15:45:21.02ID:zOqzVKdv0
安くて人気で数を出さないという、転売屋のためにあるような商品
2024/11/14(木) 15:53:24.39ID:GKlwfyFR0
ガンプラはクオリティ高い割に安すぎるから値上げしてもいい
最近のガチャガチャは高すぎるからバンダイはガシャポンをもっと安くしろよ
2024/11/14(木) 15:57:24.61ID:k0lHiEZG0
一律○○%じゃなく商品毎に上げ幅違うんだな
2024/11/14(木) 16:12:57.73ID:04dklWU30
>>349
金型は40年以上の前のものだが、補修等のメンテは必要になる。むしろ保守経費
よりも円安で原料費や輸送費のコストが上がってるのが原因だろうな。
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 16:51:22.53ID:PwnZgAsy0
今まで当時の値段のまま再販ってのが凄すぎた
しかも頻繁に再販してたし
2024/11/14(木) 18:11:07.26ID:TqSRnXPq0
>>353
しかも何個か集めないと成立しないんだよな
ルミナスユニットと瓦礫のミニチュアだけ入って500円ってボッタクリもいいとこ
2024/11/14(木) 21:02:58.45ID:EzoYOLMk0
暗い話題だな
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 21:20:13.27ID:7gHAs7fV0
うん
2024/11/14(木) 21:26:43.94ID:04dklWU30
円安がすべての原因
2024/11/14(木) 21:40:44.63ID:pTZHrlBD0
>>197
こういうのって経年劣化しないのかな
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/14(木) 22:45:28.59ID:OgmDywWL0
>>197
330円の商品を5000円で売ってるのかよボッタクリやん
363 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/15(金) 00:31:39.34ID:1+dgLaT40
>>362
そうでもない
s://i.imgur.com/6thIZ8i.jpeg
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/15(金) 01:16:36.32ID:DmkePmIh0
現在のガンプラは出荷の半分以上は海外(中韓)向け
今度出来る新工場で生産数が3割上がるというけど
国内に限れば1割強程度
ガンダムベースで午前中に売り切れるものが夕方まであるかもになるくらい
2024/11/15(金) 17:30:13.94ID:YHRSJFun0
>>332
マジか
やっぱ地域差あるんだな
うちの地域じゃゴッグなんか余ること無かったよ
むしろ前列に並ばないと買えなかった
売れずに余ってたのはガンキャノン、ジオング、ホワイトベースだったな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 13:04:24.48ID:a3woP5780
ホワイトベース買う小学生っていたのかね?
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/16(土) 13:12:11.37ID:aH1NqTOn0
ザクタンクとかジムスナイパーカスタムとかのシリーズよく作ったわ
パッケージイラストもリアル路線で良かった
2024/11/17(日) 14:57:03.21ID:9A19/Suh0
うちの近所ではガンガルなんて売ってなくて銀河伝説バイソンばかりだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況