https://news.yahoo.co.jp/articles/44569aaef5b59d35dec3afab70089ff0f7c47a5c
11/2(土) 18:15
俳優の竹内涼真が主演するドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』がPrime Videoで世界独占配信されている。本作は同名の人気ゲームシリーズの実写化作品だ。
竹内は義理人情に厚くカリスマ性のある伝説の極道、桐生一馬を演じている。撮影を前に竹内は役作りのためか、Instagramではトレーニングを経ての隆々とした筋肉も見せていた。主人公として、かなり気合いを入れて挑んだ作品のようだが、X上の評判はあまり良くない。
《全体的に思ってたのと違った。竹内涼真はよかったけど見せ場が少なすぎた。ゲームをプレイしていればもっと楽しめたのだろうか?》
《龍が如くのドラマ全然面白くなかったな。原作ゲームとの違いとかそういうレベルですらなく》
《『龍が如く』の名前で『龍が如く』のキャラを使い、ゲームの製作陣も関わってながら何でこんなドラマになったの?》
《アマプラのドラマ龍が如く酷いの一言。冴島の事バカにしてんのかキャストも演技も構成も酷すぎる。もう原作キャラを冒涜してるとしか思えん仕上がりでガッカリやわ》
《ドラマ版龍が如く…酷いな。キャスト云々はコスプレじゃねえんだから全く同じ顔身体の人用意しなくてもいいんだけど内容とオリ設定があんまりにも…。とりま「如くである必要なくね?」の一言に尽きる》
こうした声が相次いでしまう理由を制作会社プロデューサーが語ってくれた。
続きはソースをご覧ください
竹内涼真主演、「龍が如く」実写ドラマに批判殺到「何でこんなドラマになったの?」「もう原作キャラを冒涜してるとしか思えん」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2024/11/02(土) 21:50:26.72ID:jPtaYDYS92名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 21:51:43.46ID:AKpIQeAb0 クズ俳優を使いたがるこの業界なんなの?
3名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 21:51:45.34ID:eWj3uEkb0 ビズリーチ女をポイ捨てした鬼畜
2024/11/02(土) 21:52:54.76ID:8xdwhdc10
貫禄なさすぎ
5名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 21:53:35.41ID:A0eplgci0 もともと、アメリカの脚本家(ショーン・クラウチ)が参加していて、 話の大筋はすでに完成していました」
武監督はそこから、吉田康弘&山田佳奈と共に約5か月かけて日本語脚本を完成させた。
戦犯は外人だった?
武監督はそこから、吉田康弘&山田佳奈と共に約5か月かけて日本語脚本を完成させた。
戦犯は外人だった?
2024/11/02(土) 21:53:42.39ID:hbW3KzW40
竹内はゾンビのドラマも酷い終わり方だったな
7名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 21:54:15.25ID:pysMQN4S0 貧相なチンピラになっててがっかり
シティハンターもそうだけどまず似てるのが大前提
シティハンターもそうだけどまず似てるのが大前提
2024/11/02(土) 21:55:56.65ID:uYmI7Lu80
具体的に何が酷いのかを言えよ
2024/11/02(土) 21:56:01.64ID:iUpcCizF0
真島の兄さんは岸谷吾郎が良かった
2024/11/02(土) 21:57:39.84ID:5UukE2JI0
6話見終えたけど普通に面白かったよ
ヤクザバトルは賑やかだったし悪魔の招待がカクケンだったのも意外性あった
あと悠木碧をすげーブスにしたような奴が死ぬのも10年後に出てこない時点で既定路線で予想できてたとはいえワクワクさせられた
竹内涼真が細すぎるのがだめだったけど龍が如くじゃなかったら原作好きも楽しめたはず
ヤクザバトルは賑やかだったし悪魔の招待がカクケンだったのも意外性あった
あと悠木碧をすげーブスにしたような奴が死ぬのも10年後に出てこない時点で既定路線で予想できてたとはいえワクワクさせられた
竹内涼真が細すぎるのがだめだったけど龍が如くじゃなかったら原作好きも楽しめたはず
2024/11/02(土) 21:57:59.27ID:N1sySs5P0
12名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 21:58:19.39ID:8bk5nhvQ0 長瀬
2024/11/02(土) 21:58:19.75ID:oLOYYxXm0
演技が下手くそなんだよ今の俳優
昨日のゴジラの主役も下手くそだった
昨日のゴジラの主役も下手くそだった
2024/11/02(土) 21:59:59.20ID:Y6dEf6KT0
シンプルにつまんない
竹内涼真も桐生一馬にアジャストしてないし
竹内涼真も桐生一馬にアジャストしてないし
15名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:00:21.17ID:19mpsSOz0 龍が如くが如くでもなく龍が如くに非ず…ということだったのか?
16名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:00:33.86ID:fqoJM1NY0 予告編しか見てないけど珍走団がパフパフとラッパ鳴らしながら神室町走ってたな
2024/11/02(土) 22:00:52.49ID:uXHwl8SZ0
設定や世界観だけもらって外伝とかアナザーみたいなていでやりゃ良かったのに
なんでタイトルやキャラ名をそのまま使いたがるのか
なんでタイトルやキャラ名をそのまま使いたがるのか
18名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:01:17.87ID:tFd6GYSE0 最後が残念
2024/11/02(土) 22:01:53.51ID:5UukE2JI0
20名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:02:04.61ID:tFd6GYSE0 過去と現在行ったり来たりしすぎて
2024/11/02(土) 22:02:10.03ID:MKIcFYhz0
まぁ名越作だし別にええやろ
2024/11/02(土) 22:02:31.28ID:pdn5TapM0
ネトフリの実写化はおおむね好評なのに
2024/11/02(土) 22:03:59.45ID:XHtNq+o00
竹内とかどう見てもヤクザには見えないから見てないわ
24名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:04:05.82ID:2k542BT30 >>21
名越監督辞めちゃったから期待できなかったけど案の定だね
名越監督辞めちゃったから期待できなかったけど案の定だね
2024/11/02(土) 22:04:33.11ID:e/wlVrnP0
>>12
あぁ似てると言われれば似てるというか想像できる
あぁ似てると言われれば似てるというか想像できる
2024/11/02(土) 22:04:47.05ID:cYxoKXk00
真島の兄さんだけは真島の兄さんの雰囲気あった
27名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:05:12.80ID:EycDeNFI02024/11/02(土) 22:05:21.80ID:5UukE2JI0
29名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:06:24.54ID:c2jz/arL0 桐生一馬に憧れてるチンピラが主役って設定にすればよかったし
それならば「俺は堂島の龍になりたい」って言ってても何の問題がないんだよな
それならば「俺は堂島の龍になりたい」って言ってても何の問題がないんだよな
2024/11/02(土) 22:06:40.86ID:QLAFz89v0
音楽の使い方がダサすぎた センスがないとしか
31名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:06:49.01ID:EmsSyatd0 竹内涼真って体だけでしょ
あの顔のどこがいいのか分からないショボい顔
あの顔のどこがいいのか分からないショボい顔
2024/11/02(土) 22:06:51.40ID:RcFlU0F20
竹内ならオーディションで新人起用しても良かったんじゃない
事務所のしがらみもあるんだろうが
事務所のしがらみもあるんだろうが
2024/11/02(土) 22:06:55.10ID:j4FW/EMZ0
日本人俳優じゃまず外見で桐生一馬になれないだろ
ほぼキャプテンアメリカとかソーのレベルだもの
まぁこのドラマはそれ以前の問題なんだろうけど
ほぼキャプテンアメリカとかソーのレベルだもの
まぁこのドラマはそれ以前の問題なんだろうけど
2024/11/02(土) 22:07:09.43ID:p+SJoCnD0
ホリプロのタレントとネトフリドラマは相性悪い
こないだの鈴木亮平のシティハンターもつまらんかった
スタダのタレントとネトフリドラマは上手いことやってる
こないだの鈴木亮平のシティハンターもつまらんかった
スタダのタレントとネトフリドラマは上手いことやってる
2024/11/02(土) 22:07:35.77ID:kuNOEEdK0
何で格闘漫画みたいになってるん?
1話で勘弁
1話で勘弁
37名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:07:47.47ID:cuo7POwB0 龍が如く外伝でよかったろ
桐生一馬だからおかしいんだから
神室町のヤクザをオリで描けばよかっただけ
桐生一馬だからおかしいんだから
神室町のヤクザをオリで描けばよかっただけ
2024/11/02(土) 22:08:06.83ID:e/wlVrnP0
2024/11/02(土) 22:08:15.20ID:EsLZRDCJ0
まず1話の強盗シーンが意味わからない
なんでやる必要あるの?
なんでやる必要あるの?
40名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:08:28.80ID:rWp4cR/a0 桐生役は鈴木亮平を推す声が多いのかな
個人的には日本統一に出てる北代高士なんかどうかなと
個人的には日本統一に出てる北代高士なんかどうかなと
41名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:08:33.91ID:G+H2xX0K0 原作の桐生さんは生き様を見せて周りから堂島の龍と呼ばれる様になったのにアマプラの桐生は「堂島の龍になりたい」とか情けない事言ってんだってな
桐生さんにぶん殴られて目を覚ました方がいいよ
桐生さんにぶん殴られて目を覚ました方がいいよ
2024/11/02(土) 22:08:41.34ID:iw4+aNES0
ドラマとかもう誰も見てない
2024/11/02(土) 22:08:53.58ID:gNs72mjW0
酷いってほどでもなかった
まあ良くはないけどw
まあ良くはないけどw
2024/11/02(土) 22:09:13.36ID:cYxoKXk00
まぁー面白くない言われててもしょうがないわ
2024/11/02(土) 22:09:30.77ID:7TpQUDWl0
ひょろいな桐生ちゃん
ひょろひょろやんけ
ひょろひょろやんけ
2024/11/02(土) 22:09:40.17ID:EsLZRDCJ0
これ繊細な原作者ならセクシー田中さんの二の舞になってたぞ
47名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:09:49.19ID:0WqwsLgt0 題材が古い
もうゲームもイロモノになってるのに
もうゲームもイロモノになってるのに
2024/11/02(土) 22:10:21.52ID:dz1uJrUO0
>>28
恋だよ
恋だよ
49名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:10:25.81ID:Ia234LZO0 これマジでひどかった
オリジナルストーリーにするにもキャラクターは守ってくれないと見てられない
オリジナルストーリーにするにもキャラクターは守ってくれないと見てられない
50名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:10:34.68ID:QIfSJkNB0 企画倒れだから仕方ない
2024/11/02(土) 22:10:57.54ID:d1Oews6C0
闇バイト推進ゲーム?
52名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:10:58.02ID:Fgn1uRSB0 キャラくらいは原作通りにしなよと思うわ
2024/11/02(土) 22:11:04.48ID:EsLZRDCJ0
2024/11/02(土) 22:11:12.30ID:/ffieOAN0
これオリジナルか
2024/11/02(土) 22:11:13.59ID:98asXp4O0
酷かった北村一輝の劇場版がましに見えるレベル
56名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:11:30.13ID:T0c19p2M0 極道の話でしかも原作が漫画
見ないでもゴミと分かる
見ないでもゴミと分かる
2024/11/02(土) 22:11:38.00ID:/ffieOAN0
こんなの桐生じゃねえよ
2024/11/02(土) 22:11:54.83ID:EKqgGbvY0
2024/11/02(土) 22:12:12.97ID:/ffieOAN0
なぜ竹内涼真なんだ
60名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:12:14.94ID:Un5xxmbC0 何故実写をやりたくなるのか
数々の失敗から何故学ばないのか
数々の失敗から何故学ばないのか
61名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:12:19.07ID:4yCZGF5+0 そもそも原作が正義ぶったヤクザというクソみたな設定だろ
62名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:12:21.12ID:z60FvP7D0 ひどかったわ
強盗して俺は竜になりたかったそうだ
違うやろ
もともと桐生ちゃんがぶん殴って説教して回るゲームだぞ
強盗して俺は竜になりたかったそうだ
違うやろ
もともと桐生ちゃんがぶん殴って説教して回るゲームだぞ
2024/11/02(土) 22:12:43.56ID:xQkMeAqN0
原作て原作だからね
64名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:12:54.81ID:G+H2xX0K0 >>53
偽桐生のサブストーリーは2だったか何かであったなw
偽桐生のサブストーリーは2だったか何かであったなw
2024/11/02(土) 22:12:58.78ID:Gb4wLIp00
実写はどうせゴミしか作れないんだから全部オリジナルでやれよ
えらい脚本家さまがいいシナリオ書いてくれるやろ?
えらい脚本家さまがいいシナリオ書いてくれるやろ?
66名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:13:18.70ID:GOloK20Z0 ゴツくない
2024/11/02(土) 22:13:52.69ID:Y0z1yPbH0
竹内涼真は好きな部類だけど
桐生は違うやろ、配役考えてる奴誰よ
わかってないな、声が渋い奴じゃないと無理だっての
桐生は違うやろ、配役考えてる奴誰よ
わかってないな、声が渋い奴じゃないと無理だっての
2024/11/02(土) 22:13:53.06ID:p1P94U5M0
95年の時点でヤクザにすらなってない設定なのはビビったな
2024/11/02(土) 22:14:11.77ID:ff42BZpI0
実写版ドラゴンボールとどっちが酷い?
2024/11/02(土) 22:14:16.66ID:EsLZRDCJ0
ひたすらキャバクラ経営とかポケサーとかメスキングやりまくるドラマのほうが見たかった
71名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:14:17.34ID:0TaK60t+0 名前使っただけの駄作
映画は紗栄子のくだり以外良かった
映画は紗栄子のくだり以外良かった
72名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:15:36.79ID:d4k0G4I10 ひょろい冴島みたいなやつあれ冴島じゃないよな?
73名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:15:38.31ID:T0c19p2M0 漫画が原作のドラマや映画やめろ
小中学生向けで大人が見てらアホくさい
小中学生向けで大人が見てらアホくさい
74名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:16:03.32ID:RiMvUt5g0 「死ぬまでに見るべき映画」ってある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730366690/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730366690/
75名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:16:44.45ID:6KQ0ahd30 桐生ってどんな事あっても店やカタギには対価として絶対金払うしなんなら弁償させてくれとまで言うのにこのドラマの桐生はスーツ試着してチンピラ張り倒してビビってる店員見て金払わずに肩で風切って店から出てって残念すぎた
子供の頃から大人になるまで養護施設で生活してて「風間の野郎…」「あんなの親じゃねえ」とか桐生と錦山が言ってんのも器の小ささを感じた
ミホとかいうオリジナルキャラがアニメキャラみたいなデザインと喋り方でペルソナから出てきたキャラみたいで常に浮いてる
真島が「邪魔やどけ」と組の中で一瞬だけ桐生と遭遇したけど隣にいた冴島らしき男がめちゃくちゃ小さくてまだ3話までしか見てないけど更に不安になった
子供の頃から大人になるまで養護施設で生活してて「風間の野郎…」「あんなの親じゃねえ」とか桐生と錦山が言ってんのも器の小ささを感じた
ミホとかいうオリジナルキャラがアニメキャラみたいなデザインと喋り方でペルソナから出てきたキャラみたいで常に浮いてる
真島が「邪魔やどけ」と組の中で一瞬だけ桐生と遭遇したけど隣にいた冴島らしき男がめちゃくちゃ小さくてまだ3話までしか見てないけど更に不安になった
76名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:17:00.48ID:vGXAvMCH0 原作はどんな感じなの?
まだ俺はカタギなんだとか言いながら大吾の支援してんの?
まだ俺はカタギなんだとか言いながら大吾の支援してんの?
2024/11/02(土) 22:17:34.82ID:vSMJ0CG90
地上波ならともかく尼プラオリジナルって何でゴミばっかなのか謎
78名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:18:37.86ID:c2jz/arL0 竹内涼真がゲームをやって役作りしたいって言ったら
そんな事はしなくていいって止められてたみたいだし
監督が自身の我を通す事を始めから決めてたんだろうな
そんな事はしなくていいって止められてたみたいだし
監督が自身の我を通す事を始めから決めてたんだろうな
2024/11/02(土) 22:19:11.39ID:98asXp4O0
>>76
ハワイの無人島でDIY
ハワイの無人島でDIY
2024/11/02(土) 22:19:44.45ID:EsLZRDCJ0
>>78
監督すらゲームの中の桐生さん知ってなさそう
監督すらゲームの中の桐生さん知ってなさそう
2024/11/02(土) 22:20:36.09ID:wfxNi9FZ0
そもそも竹内涼真が桐生のキャラに合ってないだろ
童顔だし
童顔だし
2024/11/02(土) 22:20:58.61ID:/ffieOAN0
見返したけどやっぱつまんねえなこれ
2024/11/02(土) 22:21:07.21ID:EsLZRDCJ0
桐生さんがそこらのチンピラにしか見えない
2024/11/02(土) 22:21:11.17ID:JfptDzoE0
お前ら目をつぶって歩ける神室町の再現スゲー
しかないからな
しかないからな
86名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:21:13.34ID:Ig0BN6760 Amaプラもしょうもねえドラマを量産する側に行くなよw
87名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:21:28.55ID:z60FvP7D0 真島は出るの?
2024/11/02(土) 22:22:00.08ID:02sFMo5J0
キャストで察しろよ
89名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:22:06.78ID:FA7xc2MH0 名越は支那に魂を売った反日野郎だし
セガゲーなんて中身空っぽの糞じゃん
セガゲーなんて中身空っぽの糞じゃん
2024/11/02(土) 22:22:17.18ID:1Zwssy6K0
まてまて
うまくいくと思ってたヤツなんているのか(笑)
うまくいくと思ってたヤツなんているのか(笑)
91名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:22:55.90ID:C3SiyA1Z0 唯一桐生に勝てる見込みのある人間あの世界の地上に冴島しかいないからな
2024/11/02(土) 22:22:56.31ID:5VckMGyc0
ゲーム自体が想像力で補完してたFC時代の作品でもなく表現力高くなったPS2以降の作品で一つの作品としてストーリー、設定、キャラクターまでしっかり出来上がってるのに
それをわざわざ名前借りて置いてぐちゃぐちゃに崩してドラマ化とかアホすぎるだろ
それをわざわざ名前借りて置いてぐちゃぐちゃに崩してドラマ化とかアホすぎるだろ
2024/11/02(土) 22:23:19.55ID:JfptDzoE0
>>90
いないけどちゃんと見てこの評価だからw
いないけどちゃんと見てこの評価だからw
2024/11/02(土) 22:23:31.53ID:wfxNi9FZ0
2024/11/02(土) 22:24:11.52ID:5UukE2JI0
お前らっていつも「こんなの原作レイプ!」みたいなこと言って原作そっくりじゃないと叩くよな
審美眼ってのを全くもってない
看板に惑わされず内容で評価しろよ
だからいつまでもアニメばっか見てるガキなんだよジジイのくせにダセェな死ねや
審美眼ってのを全くもってない
看板に惑わされず内容で評価しろよ
だからいつまでもアニメばっか見てるガキなんだよジジイのくせにダセェな死ねや
96名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:24:16.35ID:hic+DF/C0 龍に非ず
2024/11/02(土) 22:25:06.10ID:/ffieOAN0
なんでこんなものを作ったんだ
ヤクザドラマとして見てもつまらんな
ヤクザドラマとして見てもつまらんな
2024/11/02(土) 22:25:40.30ID:wfxNi9FZ0
>>95
内容がつまらんから叩かれてるんだろアホ
内容がつまらんから叩かれてるんだろアホ
2024/11/02(土) 22:25:43.10ID:cQa3LH2l0
龍が如くを作ってるうちに
自分も登場人物みたいな錯覚をして
やけに反社寄りな見た目になった
おっさんどうした?
あの人が生みの親じゃないの?
自分も登場人物みたいな錯覚をして
やけに反社寄りな見た目になった
おっさんどうした?
あの人が生みの親じゃないの?
100名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:25:56.88ID:/D/x0neS0 最近Abemaで宣伝してるドラマもつまらなさそうだな
主題歌がB'zっていうだけでセンスが無さすぎる
主題歌がB'zっていうだけでセンスが無さすぎる
101名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:18.65ID:JfptDzoE0102名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:21.59ID:MWCo0Gr+0 どんだけシリアスにしようがダークにしようが鬱展開にしようが
最終回はドリンク飲んで全回復からのヒート状態でラスボスワンパンなんでしょ
最終回はドリンク飲んで全回復からのヒート状態でラスボスワンパンなんでしょ
103名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:21.70ID:bwg1Z7lQ0 そもそも実写化自体が冒涜
2次元は2次元のままでいいのに実写(笑)
2次元は2次元のままでいいのに実写(笑)
104名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:32.56ID:IZWXis0O0 CMでは原案「龍が如く」って書いてあるから…(震え声)
105名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:46.03ID:IkUktl2d0 いつものコスプレ学芸会だろ
何を期待してるの
何を期待してるの
106名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:27:49.12ID:lmKBEgX30 遥が可愛くない
107名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:28:16.78ID:60/d2bCA0 知ってるぜチー牛の産みの親の作品だろ
108名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:28:54.16ID:UoJo7XWt0 ネトフリの人材を分けて貰えよ
アマプラのドラマは酷すぎる
アマプラのドラマは酷すぎる
109名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:29:00.47ID:tIimgnCR0 ちゃんと全部見たけどゲームやった人は絶対受けつけないと思うわ
桐生ちゃんが自ら俺は堂島の龍になる!とか言ってて意味わからなかった
桐生ちゃんが自ら俺は堂島の龍になる!とか言ってて意味わからなかった
110名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:29:18.44ID:q0dslAql0 アマプラドラマのハズレ率は高いから仕方ない
海外ドラマもほとんど1シーズン打ち切りよ
海外ドラマもほとんど1シーズン打ち切りよ
111donguri
2024/11/02(土) 22:30:00.20ID:32W2uall0 PS2の初期のやつだけやったけど、
ドラマ面白かったよ。渋谷すばるの演技が個人的に良かった。俳優としてつかえるのでは?
ドラマ面白かったよ。渋谷すばるの演技が個人的に良かった。俳優としてつかえるのでは?
112名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:30:33.03ID:aYEODz4c0 龍が如くはせっかくいいコンテンツだけど
だからこそというか金儲けに走っちゃうよね
世界観とか大事にしてほしいところなんだけど
だからこそというか金儲けに走っちゃうよね
世界観とか大事にしてほしいところなんだけど
113名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:30:37.20ID:7bSvdcBJ0 キムタクのやつやれよ
キムタクのやつ
キムタクのやつ
114名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:31:00.53ID:eHskLta+0 >>111
プッ
プッ
115名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:31:08.55ID:PKi/ae8P0 この兄妹は生き残れない
116名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:31:27.27ID:tFd6GYSE0 >>39
金が欲しいからじゃん
金が欲しいからじゃん
117名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:31:41.96ID:dz1uJrUO0 タイトルとキャラ名が同じだけで龍の如くでは無かったよね
118名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:31:53.96ID:5UukE2JI0 >>98
お前は竹内涼真の見た目が~
とか典型的な原作実写化を叩く蛆虫の常套句吐いてんじゃん
内容つまらないからとか後出ししてんじゃねーよ
それにつまらないという意見は具体的にどこがどう悪いか言えないのならそれは単に好みの問題で
だとしたらお前は自分は好きじゃない食べ物に関して「あれ不味いよ」とかわざわざ口に出してるキチガイと同じ
自覚しとけ馬鹿なんだから
お前は竹内涼真の見た目が~
とか典型的な原作実写化を叩く蛆虫の常套句吐いてんじゃん
内容つまらないからとか後出ししてんじゃねーよ
それにつまらないという意見は具体的にどこがどう悪いか言えないのならそれは単に好みの問題で
だとしたらお前は自分は好きじゃない食べ物に関して「あれ不味いよ」とかわざわざ口に出してるキチガイと同じ
自覚しとけ馬鹿なんだから
120名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:32:15.68ID:/ffieOAN0 映画酷評だったけどこれよりは面白いな
ゲームやってたら笑えるシーンが結構ある
ゲームやってたら笑えるシーンが結構ある
121名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:32:35.95ID:EsLZRDCJ0122名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:32:40.97ID:eBBFFu4D0 桐生役なんて誰がやっても違和感だらけだろうな
123名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:32:43.95ID:K8Mw7uq/0 俳優の顔が小さ過ぎるとめちゃ気になって仕方ない
貫禄がなくてさ
これも古い考え方なのかな
貫禄がなくてさ
これも古い考え方なのかな
124名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:33:18.37ID:UBEA3eQh0 横山が許してるから仕方ない
125名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:33:22.52ID:7hjT4sUx0 Netflixで作り直してくんないかな
126名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:33:31.64ID:lUy7gpA60127名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:33:37.89ID:dz1uJrUO0 >>94
宣伝のためにブランドだけ借りて中身は別物ってタチ悪いよね
宣伝のためにブランドだけ借りて中身は別物ってタチ悪いよね
129名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:36:47.54ID:nZnfpToS0 8では末期癌に侵されてたがどうなるんだろ。
名前を消して生きてたが
8の最後は癌の放射線治療を受ける場面。
看護師の名前確認の質問に桐生一馬...で終わる。不死身の人だから助かるんだろうな。
名前を消して生きてたが
8の最後は癌の放射線治療を受ける場面。
看護師の名前確認の質問に桐生一馬...で終わる。不死身の人だから助かるんだろうな。
131名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:38:04.87ID:BWjdwJQV0 草加やみバイター 不審者出没場所
→ いめぴく.jp/32edQKia
セントラル江坂WEST
(大阪府吹田市とよつ町31−4) 前からとよつ公園までの人通りの少ない通り
スプランディッド江坂DUE(大阪府吹田市とよつ町31−29)
上記2か所に、20代後半〜30代前半の黒のブロッコリーヘア身長170センチ台の小太りの不審な男性が、毎朝8〜8時15分頃に、急に建物(スプランディット)の陰に隠れていて飛び出してきたり、通行人につきまとったりしている。いずれも通行人の進路を塞ぐような不審な動きをしている。服装は上下黒のスウェットや、聖母マリアと十字架のイラストが背面に描かれたキャメル色のジャンバー。痴漢、stalkerの闇バイトの可能性あり。
以前からこの辺りをうろついている不審者、不審車両の犯人か関係者の可能性大。
不審者 → いめぴく.jp/32edQKia
通報、拡散お願いします。
→ いめぴく.jp/32edQKia
セントラル江坂WEST
(大阪府吹田市とよつ町31−4) 前からとよつ公園までの人通りの少ない通り
スプランディッド江坂DUE(大阪府吹田市とよつ町31−29)
上記2か所に、20代後半〜30代前半の黒のブロッコリーヘア身長170センチ台の小太りの不審な男性が、毎朝8〜8時15分頃に、急に建物(スプランディット)の陰に隠れていて飛び出してきたり、通行人につきまとったりしている。いずれも通行人の進路を塞ぐような不審な動きをしている。服装は上下黒のスウェットや、聖母マリアと十字架のイラストが背面に描かれたキャメル色のジャンバー。痴漢、stalkerの闇バイトの可能性あり。
以前からこの辺りをうろついている不審者、不審車両の犯人か関係者の可能性大。
不審者 → いめぴく.jp/32edQKia
通報、拡散お願いします。
132名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:38:34.43ID:X+WcXGKE0 ドラマをテレビ・ネット全般大人になって全く見ない
ゲームもしてないがYouTubeのシリーズ0のストーリー動画だけ、おすすめからたまたま観たら感動して全部見た
その流れで前後作のストーリー動画ちょい見たことある
そんな俺が観たが耐えがたい出来だった
マジで冒涜
ゲームもしてないがYouTubeのシリーズ0のストーリー動画だけ、おすすめからたまたま観たら感動して全部見た
その流れで前後作のストーリー動画ちょい見たことある
そんな俺が観たが耐えがたい出来だった
マジで冒涜
133名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:39:00.80ID:pZA0dMpr0 結局内容がツマランて事なの?
135名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:39:16.80ID:HgV2C2uB0 ぶっちゃけジャッジアイズやったほうがやりやすかったんでないの?
中尾さんはもう既にいないけども
中尾さんはもう既にいないけども
136名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:39:39.00ID:T7YUtHyO0 >>67
声もだし顔ももっといかつい人じゃないと
声もだし顔ももっといかつい人じゃないと
137名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:39:44.49ID:4voeE+F00 お前らっていつも期待して裏切られているよな
138名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:40:09.03ID:yxB5WmyC0 ゲーマーとしては設定めちゃくちゃで中身別物でこれじゃないと思うけど
竹内は悪く無いだろこれ
誰がやっても文句言われるよ
竹内は悪く無いだろこれ
誰がやっても文句言われるよ
140名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:41:06.96ID:PdRopaC00 ジャッジシリーズやればいいじゃん
ただ海藤さん役できそうな役者が思い浮かばない
ただ海藤さん役できそうな役者が思い浮かばない
141名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:41:37.69ID:EsLZRDCJ0 あと時代がコロコロ変わってめちゃわかりにくい
142名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:42:05.58ID:GCl46yyL0143名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:42:14.90ID:unCy4af00 >>142
そうそう全く桐生ちゃんじゃないもんな
そうそう全く桐生ちゃんじゃないもんな
145名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:43:03.59ID:JfptDzoE0 ジャッジアイズなら地上波ドラマあるだろう
まあキムタクは全部CGで
まあキムタクは全部CGで
146名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:43:58.26ID:G+H2xX0K0 >>145
八神とキムタクの脚の長さが違い過ぎるもんなぁ
八神とキムタクの脚の長さが違い過ぎるもんなぁ
147名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:44:52.93ID:wEKpR8ju0 竹内涼真は女と別れたらしいが河合優実のおっぱいの誘惑に負けて乗り換えてそう
なお本編は五話までは何とか見れんこともなかったが六話で完全に見る気失せた
何だよあの展開
完全に名前だけ借りた別物
そうとしても面白くなかった
なお本編は五話までは何とか見れんこともなかったが六話で完全に見る気失せた
何だよあの展開
完全に名前だけ借りた別物
そうとしても面白くなかった
148名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:45:24.55ID:jYbyy97m0 >>140
キムタク以外できないのに誰がやるねんw
キムタク以外できないのに誰がやるねんw
149名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:45:53.17ID:OVkGC1wi0 何気に賀来賢人も似合ってない
演技はうまいけどヤクザ役はだめだな
演技はうまいけどヤクザ役はだめだな
150名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:46:11.40ID:YaB1X3W80 桐生役が似合うのは長瀬智也くらいだろ
151名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:46:21.83ID:C3SiyA1Z0 ジャッジアイズは数年後という設定でギリいけるんじゃないか?木村も今なら受けるだろ
海藤さんは鈴木亮平でさ
源田先生は死んでしまったから所長はさおりさんにして
東は柳楽優弥がピッタリだと思う
海藤さんは鈴木亮平でさ
源田先生は死んでしまったから所長はさおりさんにして
東は柳楽優弥がピッタリだと思う
152名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:46:33.81ID:xGi/BpEB0 そもそも内容の前に昔みたいにコワモテだったりカッコイイけどなんかごつい感じの俳優が日本は絶滅してしまったもんな
153名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:46:47.17ID:EsLZRDCJ0 キムタクが如くってヒットしたの別にキムタクのおかげじゃないよな
154名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:47:11.19ID:AkZzkhX/0 映画版とどっちが酷い?
155名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:48:01.75ID:FOtKHZ+C0 1話冒頭で見るのやめたわ
なんで桐生とかユミとかみんなで強盗してんだよなにあれ
なんで桐生とかユミとかみんなで強盗してんだよなにあれ
156名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:48:27.06ID:ru5knAry0 竹内涼真のヘアメイク見ると現場で嫌われてるのが良く分かる
157名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:48:28.21ID:XGxPhsIQ0 タッパはあるんだからもっと100kgまで増量しろ
あとただ叫んでるだけの演技はどうにかしろ
そこらへんの素人の怒声のほうが迫力あるわ
あとただ叫んでるだけの演技はどうにかしろ
そこらへんの素人の怒声のほうが迫力あるわ
158名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:50:08.09ID:JOYoEPhO0 竹内は普段の演技からして声量がないからな
声ちっさいヤツって迫力ないわw
声ちっさいヤツって迫力ないわw
159名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:50:16.50ID:JkOIpq5D0 >>154
個人的には同レベル
個人的には同レベル
160名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:50:25.06ID:NP0E1mXC0 堂島の龍になりたいですがもう駄目だったわ。
真島の兄さんも目立たなかったねぇ
真島の兄さんも目立たなかったねぇ
161名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:50:51.45ID:QI+Kyv8k0 キャストも演技もいいけど脚本がダメ
原作通りじゃないからとかではなく単純に話がつまらない
原作通りじゃないからとかではなく単純に話がつまらない
162名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:51:21.26ID:EsLZRDCJ0 >>160
真島より冴島もどきがひどすぎ
真島より冴島もどきがひどすぎ
163名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:51:42.65ID:dz1uJrUO0164名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:52:06.81ID:KIv7Wyfr0 もともとアメリカ人脚本家が入って世界の人(アメリカ人)が理解できる人間関係に書き換えられてるからなあ
だから親分や兄貴分を慕う子分というヤクザ特有の感覚がアメリカ人には理解できなくて
「いやパワハラ上司に好感持つ奴なんていないでしょ?」ということで主人公と兄貴分とは険悪な関係に改変されてたりするし
義理人情とかいう人間関係的なものは極力カットされてアクションドラマに改変されてる
そりゃヤクザの重厚な関係が核になってる原作のファンからしたら
見るに堪えないクソ改変だわな
だから親分や兄貴分を慕う子分というヤクザ特有の感覚がアメリカ人には理解できなくて
「いやパワハラ上司に好感持つ奴なんていないでしょ?」ということで主人公と兄貴分とは険悪な関係に改変されてたりするし
義理人情とかいう人間関係的なものは極力カットされてアクションドラマに改変されてる
そりゃヤクザの重厚な関係が核になってる原作のファンからしたら
見るに堪えないクソ改変だわな
165名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:53:18.25ID:bZ7idgQx0 原作関係無く
単純に物語がつまらな過ぎる
単純に物語がつまらな過ぎる
166名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:54:07.59ID:byPObBJR0 そもそも堂島組も
風間の親父さん率いる風間組に
入りたかったのにお前は堂島組に
行けと言われて渋々入った組だから
堂島の龍の異名も桐生からしたら
不本意な異名なんだよな
堂島組組長の事も桐生は嫌ってるし
風間の親父さん率いる風間組に
入りたかったのにお前は堂島組に
行けと言われて渋々入った組だから
堂島の龍の異名も桐生からしたら
不本意な異名なんだよな
堂島組組長の事も桐生は嫌ってるし
167名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:54:11.47ID:v7oPUVHg0 ただのチンピラ勢の抗争になってたよね
龍が如くである必要は全くない
龍が如くである必要は全くない
168名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:54:55.99ID:I3N0d7rC0 何となくCMだけで話の流れがわかります
169 警備員[Lv.14]
2024/11/02(土) 22:55:35.86ID:lA3pF/LT0 時代が行ったり来たりするからおっちゃんついていけんわ
170名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:55:37.49ID:sabpX9PP0 竹内はヤバめの妹のせいでこいつ自身もなんか微妙に見えてきた
171名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:56:29.91ID:9XQnDR/n0 北村一輝と岸谷五朗じゃないのか
172名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:56:51.57ID:fyJOj5Rg0173名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:57:37.18ID:qF3RNgoU0174名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:57:43.02ID:gNs72mjW0 まず構成として時代が行ったり来たりするのが頂けない。
このやり方って話の流れ止まるしいまだにやるかと。
しかも何回もやるから混乱する。
よく言われる錦山が組長撃つ理由はたしかに良くなってるんだけど、その弊害として過去編をしっかりやらないといけなくなって青春物語になりかけてる。これはちょっとヤクザ人情とも違うし求めてるものと違ってくる。
このやり方って話の流れ止まるしいまだにやるかと。
しかも何回もやるから混乱する。
よく言われる錦山が組長撃つ理由はたしかに良くなってるんだけど、その弊害として過去編をしっかりやらないといけなくなって青春物語になりかけてる。これはちょっとヤクザ人情とも違うし求めてるものと違ってくる。
175名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:58:59.63ID:T8Kwed/H0176名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:59:31.96ID:OT9Da19S0 竹内涼真って全部同じ演技しかできないキムタク俳優だろ
177名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 22:59:34.20ID:1HjjbnSM0178名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:01:03.20ID:uLNpdw9j0 これでアマプラドラマに出る俳優いなくなるんじゃね?
ネトフリやディズニーはもちろん、HuluやABEMAですら成功してるのになぁ
ネトフリやディズニーはもちろん、HuluやABEMAですら成功してるのになぁ
179名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:01:42.64ID:HIEdUbft0 >>1
竹内涼真が桐生一馬役なんて全くイメージと合わないんですけど
実写だと当たり前のことができない
芸能界は男らしい系の人材が極端に不足しすぎ
もう俳優とか芸能界とかいうジャンルのゴミ、日本にいらないから
日本の芸能界・マスゴミといった世界はチョンに支配されてる日本の敵
日本のコンテンツは国際競争力あるマンガ・ゲーム・アニメに特化させていくべき
芸能人を広告に起用する売国企業を倒産に追い込もう!
日本の芸能人はほぼ全員、日本の敵で韓国の手先と思ったほうが良いよ
芸能人が日本人でも芸能プロの方がチョン系と親チョン系の所ばかりだから
もう俳優とかいうジャンルのゴミ、日本にいらないから
日本の芸能界・マスゴミといった実写はチョンに支配されてる日本の敵
日本のコンテンツは国際競争力あるマンガ・ゲーム・アニメに特化させていくべき
チョンに支配されてる日本の芸能界とテレビ、もう要らない
チョンが支配してる芸能界=芸能人は日本の敵だとハッキリと自覚しておいた方がいいよ
日本の実写が駄目なのはチョンが支配してるマスコミと、
チョンが支配してる芸能界=芸能プロのチョン人脈だけで成立できてしまう世界だから
日本のコンテンツは国際競争力あるアニメ 漫画 ゲームに特化させていくべき
チョンに支配されてる実写は要らない
竹内涼真が桐生一馬役なんて全くイメージと合わないんですけど
実写だと当たり前のことができない
芸能界は男らしい系の人材が極端に不足しすぎ
もう俳優とか芸能界とかいうジャンルのゴミ、日本にいらないから
日本の芸能界・マスゴミといった世界はチョンに支配されてる日本の敵
日本のコンテンツは国際競争力あるマンガ・ゲーム・アニメに特化させていくべき
芸能人を広告に起用する売国企業を倒産に追い込もう!
日本の芸能人はほぼ全員、日本の敵で韓国の手先と思ったほうが良いよ
芸能人が日本人でも芸能プロの方がチョン系と親チョン系の所ばかりだから
もう俳優とかいうジャンルのゴミ、日本にいらないから
日本の芸能界・マスゴミといった実写はチョンに支配されてる日本の敵
日本のコンテンツは国際競争力あるマンガ・ゲーム・アニメに特化させていくべき
チョンに支配されてる日本の芸能界とテレビ、もう要らない
チョンが支配してる芸能界=芸能人は日本の敵だとハッキリと自覚しておいた方がいいよ
日本の実写が駄目なのはチョンが支配してるマスコミと、
チョンが支配してる芸能界=芸能プロのチョン人脈だけで成立できてしまう世界だから
日本のコンテンツは国際競争力あるアニメ 漫画 ゲームに特化させていくべき
チョンに支配されてる実写は要らない
180名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:02:21.16ID:XUQsbCl30 脇役顔が主役をやるからこうなる
181名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:02:38.45ID:h+4DjdiA0 長瀬智也がやるべきだった
182名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:03:17.35ID:2o1idNka0 やっぱり船木さんじゃないと
183名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:03:29.08ID:uG5MLMuW0 仮面ライダーやってた時も、、、全然刑事に見えなかったよな。
184名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:04:50.55ID:JOC6MHdC0 強い事務所のタレントだと
タレントに合わせて原作の設定改悪、魔改造するから、そこが実写版の嫌なところ
タレントに合わせて原作の設定改悪、魔改造するから、そこが実写版の嫌なところ
185名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:04:52.03ID:cHj0i5690 錦山とタイマン勝負はしないの?
186名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:05:52.06ID:griY5VMx0 字幕無しで見てたから会長っぽい人が名前を言うまで嶋野は分からなかった
髪の生えた嶋野はもはや嶋野じゃない
髪の生えた嶋野はもはや嶋野じゃない
188名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:06:08.36ID:xw5GEIyD0 まあゲームの場合はそもそも実写化する意味ないよね。ストーリー部分を繋げた動画を見てもらえばいいんだからさ。
龍が如くはゲストとして俳優をモデルに使っているし。
龍が如くはゲストとして俳優をモデルに使っているし。
189名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:06:30.44ID:ktXgji+g0 >ガッカリやわ》
猛虎弁使ってるキチガイニートの駄文を転載すんな
猛虎弁使ってるキチガイニートの駄文を転載すんな
190名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:07:46.75ID:+ekscSeX0 竹内涼真がどうとかそんなレベルじゃないからなぁこれ
むしろキャストは事故に巻き込まれたようなもんだろ
むしろキャストは事故に巻き込まれたようなもんだろ
191名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:07:52.39ID:Iz+5xbyE0192名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:08:38.88ID:wy5ncB8R0 今4話まで観てるけど面白いよ
193名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:08:41.26ID:wlGqT8ID0 なんで実写化しようと思ったんだろ?
いくら酷評とはいえレビュー星1・5で怖いもの見たさも無くなった
いくら酷評とはいえレビュー星1・5で怖いもの見たさも無くなった
194名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:09:01.33ID:Nmt8wEt00 騙されたと思って見てみろ
195名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:10:25.17ID:Ged/hYM10 記事書くなら主演の名前じゃなくて監督の名前を出せよ
196名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:10:37.74ID:otNbtq/o0 音声がボソボソでまったく聞こえ無いシーンが多い
字幕オンでゲーム原作に思い入れがゼロならまあまあ見れる
字幕オンでゲーム原作に思い入れがゼロならまあまあ見れる
197名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:10:55.17ID:JOYoEPhO0 外人「ダマサレタ!」
198名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:11:04.52ID:nNs0aT2Q0199名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:11:05.34ID:48WUS7IU0 原作を超えたまたは同等の実写版の作品って何がある?
パッと思いつくのでるろうに剣心ぐらいか
パッと思いつくのでるろうに剣心ぐらいか
200名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:11:59.46ID:XmYPcn220 >>176
キムタクはキムタク役として突き抜けてるけどこいつは中途半端だからそれ以下
キムタクはキムタク役として突き抜けてるけどこいつは中途半端だからそれ以下
201名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:14:17.94ID:C3SiyA1Z0 >>199
岸辺露伴は大成功じゃないか?
岸辺露伴は大成功じゃないか?
202名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:14:46.58ID:k9ZBZ9j70 桐生じゃくて新しい別の人物としてやればよかったのに
203名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:15:15.53ID:z/DcxpYh0 昔なら菅原文太など見た目からして強者と解る桐生さんだが今の俳優だといないのかな
個人的に的場浩司ならギリギリ見た目は通じると思うが如何か
個人的に的場浩司ならギリギリ見た目は通じると思うが如何か
>>199
変態仮面
変態仮面
205名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:16:14.46ID:LMqctPOE0206名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:16:27.34ID:Ym/lLSTC0 遥が出てこない時点でアレだった
207名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:16:39.29ID:otNbtq/o0 >>199
お前が無知なだけで、いくらでも有るよ
お前が無知なだけで、いくらでも有るよ
208名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:17:04.03ID:MjMfwqLC0 タイトルしか知らないレベルで見たけど面白くはないが撮影には拘りは感じた
唐沢の含みある終わり方だとセカンドシリーズありそうな予感
河合って着痩せするタイプなのか割りと豊満だった
唐沢の含みある終わり方だとセカンドシリーズありそうな予感
河合って着痩せするタイプなのか割りと豊満だった
209名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:18:51.94ID:XmYPcn220 >>199
釣りバカとか孤独のグルメとか
釣りバカとか孤独のグルメとか
210名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:19:09.93ID:kMpR93gX0 昔アマプラでウルトラマンオーブの外伝やってたけどキャストの無駄遣いだった
211名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:19:10.67ID:6DE+muQp0 内容が全然違うの?
212名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:19:24.42ID:N3Anq1yJ0 細すぎるわ
徳重さとしでよかったのに
徳重さとしでよかったのに
213名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:20:44.56ID:/ffieOAN0214名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:20:57.65ID:w4226khn0 >>207
いくらでもあるならひとつくらい答えればいいのに
いくらでもあるならひとつくらい答えればいいのに
215名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:21:03.07ID:yDQCIOPc0 これに限らず、アマプラオリジナルのハズレ率は高過ぎる
こんなゴミ作る為にプライム会員料上げるのか
こんなゴミ作る為にプライム会員料上げるのか
216名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:22:18.91ID:VVJnBBgD0 >>111
ファンの方ですね
ファンの方ですね
217名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:23:37.31ID:t2wktqUI0 2話途中で切ったから真島も観ないままだなぁ
218名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:23:50.78ID:+lar5gD80219名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:24:23.01ID:+IPSEoHF0 >>199
金田一少年とGTO
金田一少年とGTO
220名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:24:42.51ID:lEvv8buL0 Netflixの日本ドラマに比べてアマプラのは外れ多すぎ
米倉涼子のやつくらいしか面白いと思ったことねえ
米倉涼子のやつくらいしか面白いと思ったことねえ
221名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:24:57.74ID:7kAYutFB0 長瀬がピッタリなんだけどなぁ
なぜに竹内!?
なぜに竹内!?
222名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:25:27.04ID:GJQye7D70223名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:26:39.92ID:fyJOj5Rg0224名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:26:56.37ID:JAtukV5n0225名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:27:02.82ID:UaU2/VYH0226名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:28:32.03ID:v1CQS1j20227名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:28:57.07ID:XmYPcn220 桐生を長瀬で真島の兄さんを窪塚で撮り直せよ
錦は坂口憲二あたりでいいや
錦は坂口憲二あたりでいいや
228名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:30:08.27ID:M2dEpikj0 桐生さんじゃなくて桐生くん
顔に肉付けて貫禄を出せ
あと腕と足がヒョロい
ヤクザじゃなくてタダの半グレ
ビズリーチやり捨てしたよね
顔に肉付けて貫禄を出せ
あと腕と足がヒョロい
ヤクザじゃなくてタダの半グレ
ビズリーチやり捨てしたよね
229名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:30:42.81ID:MfhCBVwX0 冴島が真島より小さくて笑ってしまった
230名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:31:18.20ID:E+P+DNvQ0 キムタクが如くやればいいのにな
231名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:31:27.96ID:uUeEIqV50 顔だけならゴードンが似てるのでは?
232名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:33:27.49ID:wMuYV1Kh0 松坂桃李でやった方がよかったかもな
233名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:34:10.35ID:t2wktqUI0234名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:35:43.33ID:MfhCBVwX0 早脱ぎも無かったな
235名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:35:57.87ID:RUys9vLD0 オリジナル脚本って言ってるんだから別にいいじゃん
236名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:36:26.40ID:ViVdOkAQ0 桐生ちゃんはこんなことしない
桐生ちゃんはこんなこと言わない
これの連続
桐生ちゃんはこんなこと言わない
これの連続
237名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:36:32.07ID:dAbQpIRI0 似てない上にキャラも脚本も違うって
ここまで逆張りかまして現場の人間誰も異議唱えなかったんかね
ここまで逆張りかまして現場の人間誰も異議唱えなかったんかね
238名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:36:59.97ID:XmYPcn220 >>235
セクシー田中さんの作者を追い詰めたクソ脚本家が言いそうなセリフだなそれ
セクシー田中さんの作者を追い詰めたクソ脚本家が言いそうなセリフだなそれ
239名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:37:00.60ID:9kBvv+0Z0 >>3
ハケンの品格
ハケンの品格
240名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:38:47.83ID:KkzbwY+d0 何もいじらないで原作を忠実に実写化すれば良いのにと普通に思っちゃうよね
241名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:39:01.48ID:9kBvv+0Z0 ロストジャッジメントをキムタク主演でどうですか?めちゃくちゃ似てるしどうですか?
242名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:39:50.36ID:Do3z1jAW0 何が言いてぇ
243名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:40:21.79ID:KrW7e84V0 渋澤役、誰だよあのおっちゃん?
いっそのこと中野英雄の息子の仲野太賀には頼めなかったのか?
阿波野の竹内力が、芸人のオラキオになってるってどういうことだよ!
いっそのこと中野英雄の息子の仲野太賀には頼めなかったのか?
阿波野の竹内力が、芸人のオラキオになってるってどういうことだよ!
244名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:40:34.38ID:LCjppPcN0245名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:41:08.68ID:3z4LXYhU0 ゲーム版の声優が吹き替えすれば少しはマシになる気がする
246名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:42:41.17ID:6L2dX8Vp0 ただのコスプレドラマ
俳優のコスプレを見たい人だけご視聴ください
俳優のコスプレを見たい人だけご視聴ください
247名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:43:28.23ID:MfhCBVwX0 地下格闘技が話のメインに絡んでくるわりに舞台がものすごくショボかった
248名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:45:24.21ID:waUpf8Kq0 CGでいいやん、というかゲームで全てが完結してるんよな
映像化する余地なし
映像化する余地なし
249名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:45:24.19ID:LLPpNCnv0 手を抜いてるとか、作品を冒涜してるとかじゃなくて
真面目にやってあのクオリティならいよいよヤバいよ
真面目にやってあのクオリティならいよいよヤバいよ
250名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:45:42.31ID:e4KJjrW/0 普通に面白かったよ
251名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:46:35.51ID:gOxVCgBh0 炎上商法にまんまと乗っかる低脳
制作陣はこのスレ見て嘲笑ってるよ
制作陣はこのスレ見て嘲笑ってるよ
252名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:46:50.89ID:3EFV9N+n0 CG映画にすればいいのに
253名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:47:35.91ID:R5wCeWQo0 >>203
的場浩司はゾンビが如くに出てる
的場浩司はゾンビが如くに出てる
254名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:49:11.11ID:K2uG7F200 っていうか原作云々関係なくつまらなかった
特に目を引く展開もなかったしキャラがただのチンピラと頭軽い女で感情移入もできんし
特に目を引く展開もなかったしキャラがただのチンピラと頭軽い女で感情移入もできんし
255名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:49:56.31ID:i9fFDro60 1話だけ見てやめたわ
256名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:50:56.07ID:Hu8KgGBq0 龍が如く全く知らんが普通につまらないドラマだった
金かけてるはずなのに何故こんな低クオリティになったんだろうか?
金かけてるはずなのに何故こんな低クオリティになったんだろうか?
257名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:52:08.33ID:K2uG7F200 あとなんかセットが陳腐じゃなかった?
258名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:53:47.48ID:8fd48dVX0 原作のゲーム内容とか予備知識全くなしで見たけどつまらんかったわ
259名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:55:37.72ID:CmkGbpni0 いやーすごかったわ
キャラはみんな同姓同名の別人レベル
オリジナルでやればまだB級ヤクザドラマとして多少需要はあったかも
キャラはみんな同姓同名の別人レベル
オリジナルでやればまだB級ヤクザドラマとして多少需要はあったかも
260名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:56:25.62ID:Hu8KgGBq0 原作関係なくこれ面白いと思えるならだいたいの作品楽しめるんじゃないかと思う
他の極道絡みの作品見たことないのか何なのか
他の極道絡みの作品見たことないのか何なのか
261名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:56:44.80ID:k4yksN0x0 唐沢が悪いやつには見えなかったんだけど、酒飲んで暴力ふるってたとかそういうこと?
なんであそこから出ようとしたんだ?
なんであそこから出ようとしたんだ?
262名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:56:48.24ID:jn2ToPk10 >>199
そりゃ原作者が大喜びしてる進撃の巨人やろ。
そりゃ原作者が大喜びしてる進撃の巨人やろ。
263名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:12.71ID:CmkGbpni0 近江連合の鶴田(ゲームには存在しないしモデルキャラすらわからん)だけ面白かった
264名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:17.71ID:k4yksN0x0 賀来賢人がなんであんな強いんだよw
265名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:37.86ID:qJevgSgE0 竹内涼真はアンチ記事多いなあ
マスコミ対策されてなさそう
マスコミ対策されてなさそう
266名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:45.33ID:k4yksN0x0 >>213
逃げ恥は確かに完全に超えとるなw
逃げ恥は確かに完全に超えとるなw
267名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:46.97ID:BVpbyEn/0 ゲーム知らないけど普通に駄作
何も面白くない
何も面白くない
268名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:53.99ID:CmkGbpni0 >>241
キムタクも気に入ってて企画売り込んでるって噂はあったね
キムタクも気に入ってて企画売り込んでるって噂はあったね
269名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:57:59.87ID:yLgtE5F70 >>199
今際の国のアリス
今際の国のアリス
270名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:58:22.13ID:WMjyv4T/0 着せ恋とかやらかしが増えてきたなw
金目で簡単に許可するからこうなるw
金目で簡単に許可するからこうなるw
271donguri
2024/11/02(土) 23:58:50.45ID:ettd0OpQ0 賀来賢人が風間のおやっさん役?
272名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:58:55.43ID:k4yksN0x0 竹内、賀来、河合、唐沢
やくざ界隈の顔に見えないw
やくざ界隈の顔に見えないw
273名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:59:24.89ID:CmkGbpni0 >>271
錦
錦
274名無しさん@恐縮です
2024/11/02(土) 23:59:43.03ID:YVFqTATk0 >>5
この2人の日本の脚本家がクソなんだろ
この2人の日本の脚本家がクソなんだろ
275名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:00:01.87ID:tjUlpjy/0 間宮主演WOWOWドラマ見たけど玉鉄ええ感じやな
276名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:00:18.27ID:kJAPeVBb0277名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:00:57.13ID:m4EO3H0b0 はじまる前は期待してる言うてたのに手のひら返し過ぎててワラ
278名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:03:22.76ID:V/OQUrvw0 見てもないコドオジがはしゃぐアハアハ!おまえらもう還暦近いんちゃうんかアハアハ!アホちゃうか
279名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:03:48.79ID:gk198pQk0 どれだけ身体作っても竹内涼真の愛嬌ある顔で桐生ちゃんは無理だろ
見た目カバー出来るほどの圧倒的な演技力があるならともかく
見た目カバー出来るほどの圧倒的な演技力があるならともかく
280名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:04:24.92ID:yNavjPih0 >>222
いや声も似てるんだよ
いや声も似てるんだよ
281名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:05:27.05ID:tjUlpjy/0 河合の乳しか目が行かんかったわ(*´Д`)
282名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:06:07.31ID:tjUlpjy/0 堂島組の紋章(加藤まっさんの後ろ)が「奈」に見えるんだけど、まっさんが奈良出身だから?
283名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:07:41.25ID:gdEb931z0 賀来賢人が主役かと思ってたわ
284名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:08:06.50ID:9ot29nKk0 漫画の実写化だとディズニープラスの七夕の国とかガンニバルもまだ途中だけどちゃんと原作通りで面白い
あとクレデウス(キングダム、ゴールデンカムイ)はノウハウも積んでて安心できる
とにかく原作のいいとこよくわかってない奴とか入れんな
あとクレデウス(キングダム、ゴールデンカムイ)はノウハウも積んでて安心できる
とにかく原作のいいとこよくわかってない奴とか入れんな
285名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:08:40.32ID:ZMyOi9Eq0 >>199
カバチタレ
カバチタレ
286名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:09:23.43ID:PQRK+8xI0 真島の兄さんだけすごく慎重に扱ってたな
真島ファンが1番ヤバそうな感じあるし
真島ファンが1番ヤバそうな感じあるし
287名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:09:53.48ID:PQRK+8xI0 それに比べて冴島らしきキャラの雑な扱いよw
288名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:10:57.53ID:KL4XS10/0 原作愛が有るならこんなキャストはしない
変なコネで決まるのが日本のドラマのダメなところ
変なコネで決まるのが日本のドラマのダメなところ
289名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:11:02.48ID:iplt5krz0290名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:12:26.74ID:vyq0Gz7G0291名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:13:02.21ID:PQRK+8xI0 >>289
洋ドラのゴッサムみたいなことしたかったのかもね
洋ドラのゴッサムみたいなことしたかったのかもね
292名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:14:53.86ID:9sgHxqAY0 こいつ素行不良で有名なのになんでゴリ押ししすぎだよな
293名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:15:07.26ID:QTNk2wHS0 >>46
セクシー田中さんの場合は、原作の世界観を守るために原作者が色々頑張った結果なぜか原作者が本人以外の周りから虐められたせいだから、ちょっと違うのでは?
セクシー田中さんの場合は、原作の世界観を守るために原作者が色々頑張った結果なぜか原作者が本人以外の周りから虐められたせいだから、ちょっと違うのでは?
>>290
そもそもゲームの世界にVシネ持ち込んだら?ってのがコンセプトのタイトルだしな
そもそもゲームの世界にVシネ持ち込んだら?ってのがコンセプトのタイトルだしな
296 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/03(日) 00:18:42.30ID:Sh9lUJGD0 そもそも龍が如くはギャグ主体だからな
ギャグの中にシリアスや人情任侠だから
ギャグの中にシリアスや人情任侠だから
298名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:19:46.85ID:PQRK+8xI0 >>297
フォールアウトのせいで夢見ちゃったんだよ
フォールアウトのせいで夢見ちゃったんだよ
299名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:22:34.03ID:hw/nGVpy0 >>225
原作の桐生さんも結構年齢いってるから有りだろ
原作の桐生さんも結構年齢いってるから有りだろ
300名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:22:56.87ID:KiLUGAXw0 >>74
渡哲也の無頼シリーズ、ゴキブリ刑事、ヤクザの墓場くちなしの花
渡哲也の無頼シリーズ、ゴキブリ刑事、ヤクザの墓場くちなしの花
301名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:23:01.83ID:Ep6JPF1P0302名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:23:46.27ID:7iYPg2u10303名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:24:40.30ID:tjUlpjy/0304名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:25:49.67ID:vLEKQ6WG0 似たような名前の女優とばかり付き合う奴
305名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:26:01.06ID:L5A1eSuY0 >>221
桐生ちゃんを長瀬、錦を松岡でちょっと見て見たかったな
桐生ちゃんを長瀬、錦を松岡でちょっと見て見たかったな
306名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:26:49.59ID:VcCFsciF0 ネトフリとwowowドラマはだいたい面白い
アマプラは沈黙の艦隊は結構面白かったけど他はあんま思いつかない
アマプラは沈黙の艦隊は結構面白かったけど他はあんま思いつかない
307名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:27:33.14ID:kumww7JZ0 日本はほんと同じ役者使うバカ多すぎるだから廃れんだよ
308名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:27:34.70ID:BcXZobdF0 原作と違う話したいなら舞台だけ借りてオリキャラでやればいいのに
なんで原作キャラで好き勝手やっちゃうんだよ
なんで原作キャラで好き勝手やっちゃうんだよ
309名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:28:48.08ID:6kA//CNn0 飛影はそんな事言わない
その気持ちが今わかった
その気持ちが今わかった
310名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:30:36.19ID:SG4sa5LF0 見てないけど金かけてるはずなのに予告からして絵面がチープ感漂ってた
311名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:32:16.65ID:hw/Cvcz60 悦子は出てきてる?
312名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:32:24.45ID:PcPABw2h0 河合優実のおっぱいしか見どころ無いよ
313名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:32:31.49ID:oF0Da00W0 アメリカ人の解釈はダウンタウンギャングの下っ端なんだろ
314名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:33:58.29ID:ivxRhWFz0 三池崇史の映画はゲームに忠実だった まさかの回復アイテム
女の子も可愛かった
女の子も可愛かった
315名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:35:36.22ID:9WoL+ome0 伊達刑事があんまりにもとっちゃん坊やで見るの止めたわ
316名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:36:03.75ID:46IvWcpr0 顎のホクロが気持ち悪いんだよコイツは
317名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:37:35.86ID:lqDKku/C0 >>100
インフォーマーってやつ?
インフォーマーってやつ?
318名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:38:59.36ID:AMqDEFPi0 本人はベビーフェイス系統なのに筋肉キャラやらヒゲ生やしてオラオラ系を目指したり、なんか似合わなくて中途半端なのがな
319名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:39:10.82ID:lqDKku/C0 >>199
ごくせん
ごくせん
320名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:39:23.93ID:8llS55AZ0 原作どうこうは置いといて普通につまらんよな
321名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:40:56.78ID:x3vsgTSR0 チンコがでかいだけのやつでしょ?
羽賀研二みたいなもんだ
羽賀研二みたいなもんだ
322名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:41:16.01ID:I/oX95ds0 >>12
パッと見だと似てるんだけどちゃんと見てると全然違う顔の造形してる。
パッと見だと似てるんだけどちゃんと見てると全然違う顔の造形してる。
323名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:41:52.36ID:IyqyNR800 代表作仮面ライダー
324名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:44:31.81ID:COMwiwXo0 >>299
長瀬ファンおばちゃんってしつこいな
長瀬ファンおばちゃんってしつこいな
325名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:45:56.23ID:wYD7Us9l0326名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:48:21.06ID:5/2vkWag0 桐生さんの魅力は黒田崇矢の声もある
なのに竹内涼真じゃセリフに重みがない
なのに竹内涼真じゃセリフに重みがない
327名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:51:45.79ID:mb+2d9JD0 木村昴で作り直せよ
328名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:56:54.36ID:uKYDRFFQ0 一晩で100億動く事もあるとか東城会の親分的なおっさんが偉そうに語ってた地下闘技場の客層が金持ってなさそうなチンピラの集まりでしょぼいバトル繰り広げてた
地下闘技場は超VIPやセレブが殺し合い見る場所だろ
地下闘技場は超VIPやセレブが殺し合い見る場所だろ
329名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 00:57:02.35ID:5jYt+HeC0 このキャストで芸スポにスレ立ってたけど俺ぐらいしか批判コメなかったな
やっぱ俺の予想は当たるぜ、てゆうか原作ありきのキャストじゃない時点で
やっぱ俺の予想は当たるぜ、てゆうか原作ありきのキャストじゃない時点で
330名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:00:08.45ID:PQRK+8xI0 >>328
闘技場含めたゲームの地下遊戯施設はワクワクする出来だったのにね
闘技場含めたゲームの地下遊戯施設はワクワクする出来だったのにね
331名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:01:10.95ID:2bp5thdF0 ジャッジアイズの実写化は見たいね
キムタクが動けるうちに是非
キムタクが動けるうちに是非
332名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:03:04.25ID:pLbxbY6i0 チンピラに憧れてそれっぽい格好して歩いてる身長だけは高いにーちゃんやないか
周りの人間に自分のこと怖がられることをステータスだと思ってるタイプの
周りの人間に自分のこと怖がられることをステータスだと思ってるタイプの
333名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:06:52.68ID:Fgh5By2o0 北村一輝のやつも微妙だったから難しいな
334名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:07:01.42ID:eUxJztC50 なんだあの冴島のバッタモンは
335名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:07:27.22ID:E4Hewpxm0 >>323
ポケサーでもやってりゃよかったんだ
ポケサーでもやってりゃよかったんだ
336名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:09:39.86ID:3+gA10Mt0 スノウマンとかじゃなかっただけありがたいと思え
337名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:12:22.46ID:+I6IcWmW0 あとで見るにチェック入れたとこでこのスレタイ見ちゃった
338名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:13:17.00ID:ErHY1VBo0 話聞くだけで原作エアプとわかる
かなり前の映画化は少なくとも原作プレイしてる跡が見えた
かなり前の映画化は少なくとも原作プレイしてる跡が見えた
339名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:20:42.95ID:0GY4Tllt0 >とりま「如くである必要なくね?」
あはははは
あはははは
340名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:21:12.04ID:3+gA10Mt0 単純にネトフリより金がないのでは?
アマプラって送料無料とかも込みで630円
ネトフリは2千円くらいするし
アマプラって送料無料とかも込みで630円
ネトフリは2千円くらいするし
341名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:22:36.08ID:6vYwegdQ0 違うものをやるから実写化したのだ
同じものが良いならゲームをやればいい
同じものが良いならゲームをやればいい
342名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:24:34.17ID:5kNN0Tgg0 原作と言ってもゲームでしかもそっちも好き勝手やってるのに
何言ってるのって話、何でもかんでも原作がー言ってる奴の
レベルの低さ
何言ってるのって話、何でもかんでも原作がー言ってる奴の
レベルの低さ
343名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:24:37.48ID:0GY4Tllt0 バカはテキストがダメだから絵付きの原作が必要なのか?
絵本原作で良いべ
絵本原作で良いべ
344名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:27:07.42ID:UrJkXSiv0 賀来賢人まじでいらんなんなのあのゴリ押し
CMも出過ぎててほんとうにきらい
CMも出過ぎててほんとうにきらい
345名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:30:45.97ID:vMwWBXNa0 キャスティングミス過ぎる
346名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:31:38.97ID:YL3HTTIX0 まだ見てないけど
俄然見たくなってきた
俄然見たくなってきた
347名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:33:37.64ID:NPttbw+20 ストーリーが違おうがリスペクトが感じられるような出来ならこんな批判されてないだろう
348名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:33:55.82ID:RHcvqfl30 遙は可愛いん?
349名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:37:32.86ID:F5M2kH4f0 なんでも屋の鈴木亮平じゃダメだったのか?
350名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:37:48.62ID:aFjAzgTz0 山﨑賢人とか松坂桃李とかいい作品貰えてるのに竹内涼真はハズレ引くよな
なんでなん?事務所の違いか?
なんでなん?事務所の違いか?
351名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:41:42.32ID:2bp5thdF0352名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:42:40.37ID:PcPABw2h0 >>348
残念ながら…
残念ながら…
353名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:43:25.89ID:XmoY1jeA0 復帰した坂口憲二さん呼んでこい
354名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:44:00.34ID:r4TF88yN0355名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:47:42.62ID:NFIMVn6X0 キャラクターの性格行動言動が全然違う
キャラクターの関係性も全然違う
ストーリーも全然違う
これで良く龍が如く名乗れるよな
キャラクターの関係性も全然違う
ストーリーも全然違う
これで良く龍が如く名乗れるよな
356名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:48:14.02ID:2bp5thdF0 >>353
ジャッジアイズの海藤さんが合ってる
ジャッジアイズの海藤さんが合ってる
357名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 01:50:23.92ID:dJveMQe+0 竹内力と小沢仁志と中野英雄を主役にしたアナザーストーリー作ればよかったのに
358名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:13:37.69ID:/JXy/FAp0 >>171
それな
それな
359名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:14:31.35ID:OSSEamtL0 アマプラ作品だから文句言ってるだけだろこんなの
全然良かったけどな
Netflixの極悪女王よりゃマシ
見てないけどw
全然良かったけどな
Netflixの極悪女王よりゃマシ
見てないけどw
360名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:29:33.52ID:6/ee05rM0 桐生の見た目って日本のヤクザってよりイタリアのマフィアみたいな感じだし
日本の役者であの感じを出せるのはそうそういないでしょ
日本の役者であの感じを出せるのはそうそういないでしょ
361名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:39:23.31ID:UjRztLQw0 これだけ色々変えるのにキャラの名前だけ一緒なのがイラッとくるよね
阿波野とか言われるまでわかんなかったのにあれが阿波野と知ったらちょっと
阿波野とか言われるまでわかんなかったのにあれが阿波野と知ったらちょっと
362名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:42:09.01ID:k22YVOr50 >>360
日本人とは思えない彫の深さだからな、平たい顔族には厳しい
日本人とは思えない彫の深さだからな、平たい顔族には厳しい
363名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:43:07.48ID:jaZqh4SW0 CMでなんかドラマやってんのなって見てたら龍が如くって出て龍が如くのドラマかよ!って驚いたあとそのまんまの竹内涼真が出てて笑った
364名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:47:52.90ID:yJAlHOvj0 外伝の桐生に憧れる若衆の物語で良かっただろ?
竹内涼真が桐生じゃ貫目が足りなさすぎるよ
竹内涼真が桐生じゃ貫目が足りなさすぎるよ
365名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:50:11.07ID:R50ZYHm30366名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:51:05.97ID:Y8Jsl+b00 名越稔洋「脚本やキャラクター造りは立案者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新龍が如く』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!」
ボクやファンの皆さんは別次元の『新龍が如く』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!」
367名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:53:20.30ID:khkNZn4V0 >>1
体格良くて格闘技くらいはやっててくれないとなあ
背格好がやっぱり大事だと思うしね
これは北野映画みたいなヒリヒリする凄みもないし
俺イケメンでしょみたいなダラダラした雰囲気がある
これじゃ原作とかけ離れてるといわれてもその通りとしかいえない
体格良くて格闘技くらいはやっててくれないとなあ
背格好がやっぱり大事だと思うしね
これは北野映画みたいなヒリヒリする凄みもないし
俺イケメンでしょみたいなダラダラした雰囲気がある
これじゃ原作とかけ離れてるといわれてもその通りとしかいえない
368名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:54:14.81ID:khkNZn4V0 >>366
それは鳥山明だろ
それは鳥山明だろ
369名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 02:59:27.10ID:9tB9dP9V0 >>223
落語と原作有りのドラマを同列に語る馬鹿
落語と原作有りのドラマを同列に語る馬鹿
370名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:02:48.95ID:E402LcO+0 日本の俳優?にもなってない芸能人に期待するなよ
海外の脚本なんてセリフ以上に表情やアクションで感情を表現してるのに
実力不足の勘違いした舞台監督が大声でセリフ言わせる演技指導をそのまま映像に持ってきてるからクソなんだよ
もともと芸能人の演技もセリフ覚えるだけの学芸会並みのクソ演技なのに輪をかけてクソ
クソの土星
海外の脚本なんてセリフ以上に表情やアクションで感情を表現してるのに
実力不足の勘違いした舞台監督が大声でセリフ言わせる演技指導をそのまま映像に持ってきてるからクソなんだよ
もともと芸能人の演技もセリフ覚えるだけの学芸会並みのクソ演技なのに輪をかけてクソ
クソの土星
371名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:04:21.41ID:ouVy+9pd0 そもそも竹内主演前提で企画するなら春日一番役で龍7からやれば良かったんじゃね?と思う
ナンバを本人がやるかどうかは置いといてw
ナンバを本人がやるかどうかは置いといてw
372名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:04:26.57ID:G2Fd1vzQ0 映画しか見ない俺が押してる男性俳優
成田凌、磯村勇斗
成田凌、磯村勇斗
373名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:11:53.37ID:DXVsAC8d0 ベビーフェイスの桐生ちゃんは笑う
374名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:14:08.32ID:JyW1iAKT0 まあこうなるわな
375名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:27:12.43ID:sy5HuWDD0 星1.5と稀に見るくらい酷い
再生して5分くらいで棒読みの女で萎えて見るのやめたわ
再生して5分くらいで棒読みの女で萎えて見るのやめたわ
376名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:27:41.97ID:a+Zxzv8R0 盛り上がりに欠けるんだよな
常に平坦というか
常に平坦というか
377名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:41:24.85ID:8jRYdbyM0 ハリウッド版ガンダムが再始動したけどどんなポリコレ入れてくると思う?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730453999/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730453999/
378名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:42:02.89ID:wRlvhzis0 そもそも期待してたバカ居るのかよw
アニメやゲームの実写なんて基本全部ゴミやろ
極々たまーに良いのがあるだけで
アニメやゲームの実写なんて基本全部ゴミやろ
極々たまーに良いのがあるだけで
379DJ乳出しチョゴリ
2024/11/03(日) 03:43:21.33ID:Smf6r9Pk0 キムタクが如くを超えるのは無理やろ。
380名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:43:48.85ID:5BjttIw90 なんでガリガリのやつが桐生なの?
原作見ろよ
原作見ろよ
381donguri
2024/11/03(日) 03:46:32.21ID:a642v7tP0382名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 03:56:17.82ID:A8bRr65N0 龍が如くのシリーズ名だけつけてオリジナルキャラでやればよかったのに
評判よかったらゲームの方にもゲストキャラとして参戦させたり色々展開出来たのに
評判よかったらゲームの方にもゲストキャラとして参戦させたり色々展開出来たのに
383名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:04:32.46ID:spFyIO7H0 佐藤浩一のダンビラネタはちゃんと再現されてたからそれだけで見てよかったと思ったけどな
384名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:11:46.96ID:FpRZW/rC0 監督が当時の歌舞伎町を再現したとか言ってた時点でこのドラマは終わったなと思った
神室町は歌舞伎町からイメージされた街だけど神室町と歌舞伎町は似てるようでまったくの別物なんだよなぁ
神室町は歌舞伎町からイメージされた街だけど神室町と歌舞伎町は似てるようでまったくの別物なんだよなぁ
385名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:16:18.75ID:f1DcH5ph0 竹内涼真は作品に恵まれないよね
386名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:19:55.91ID:TmnZI6ub0 主役 竹内力で撮り直せ!
387名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:40:11.16ID:58//EhNk0388名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:40:52.75ID:wjn6iqo70 河合優実ちゃん目当てで見たけど龍が如くではなかった
389名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:43:11.93ID:usQMt7ya0 俺の知ってる龍が如くではないが続きが気になる程度には面白い
390名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:46:30.03ID:pE5DCfmq0 ビートたけしに監督させてた方がマシなもん出来てただろ
391名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:50:09.18ID:dvHSYjZB0392名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 04:51:10.59ID:wjn6iqo70 佐藤浩一て病気なのかな
チラっとアップになったけど死相が出てた
チラっとアップになったけど死相が出てた
393名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:03:24.97ID:E1Zw74xw0 >>199
楳図かずお実写化のおろち好きだったな
楳図かずお実写化のおろち好きだったな
394名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:06:50.31ID:bZq+NEab0 竹内涼真を良い俳優ともかっこいいとも思った事ないわ
395名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:12:04.58ID:dGpTswtm0 目がまりもっこりなんだよな竹内って
シンプルに顔がダサい
シンプルに顔がダサい
396名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:15:27.49ID:WEKq1oGy0 おっさんが裸見たいだけで入れてくる何の意味もない脱ぎシーンがある作品は総じて駄作である
397名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:20:19.79ID:vv3X2qOe0 元が実写をなぞってCGにしたようなものなのに実写に戻す意味あるの
398名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:21:13.35ID:m9pcJDt20 いやいや、原作ゲームのスタジオ責任者の横山プロデューサーが大絶賛してるんだからこれが正解だぞ?
これ批判してる奴はアンチのなりすましだろ
これ批判してる奴はアンチのなりすましだろ
399 警備員[Lv.11]
2024/11/03(日) 05:32:29.82ID:cWZXQGLu0 そっち系の連中が必死になってヤクザの美化作品を作ってるのは
こっけいでしかないんだけどね。本当にしょうもないよね。
セガもこんな作品作るような連中に乗っ取られたから
あそこまで落ちぶれてしまったという自覚がないよね。
こっけいでしかないんだけどね。本当にしょうもないよね。
セガもこんな作品作るような連中に乗っ取られたから
あそこまで落ちぶれてしまったという自覚がないよね。
400名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:33:23.73ID:TnF/E0C40 毎年龍の新作出してくれるのありがたい
8外伝が待ち遠しいよ
8外伝が待ち遠しいよ
403名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:48:17.04ID:9WoL+ome0 >>398
制作側がクソダメ出ししねぇだろアホかお前
制作側がクソダメ出ししねぇだろアホかお前
404名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:53:41.38ID:qbL05QXp0 ネトフリ以外はもう無理なんだよな
405名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 05:58:15.39ID:A4Wt6DBd0 原作が好きな奴は原作ゲームやっとけよ
オタクってすぐいっちょ噛みするよな
オタクってすぐいっちょ噛みするよな
406名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:03:58.54ID:pH+Q1unb0 加藤雅也の堂島組長はイケメン過ぎたけど良かった。オリジナルもああなら大悟のイケメンっぷりは納得できる
殺害動機はあんなひどい目にあわされたらそりゃ錦もブチ切れるよなってオリジナルより納得できた
殺害動機はあんなひどい目にあわされたらそりゃ錦もブチ切れるよなってオリジナルより納得できた
407名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:20:12.60ID:gHLyj26y0 風間のおやっさんが桐生たちに嫌われててえっ?ってなった
408名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:20:41.35ID:PJz/mtWz0 >>1
竹内涼真からそこはかとなく漂う羽賀研二臭
竹内涼真からそこはかとなく漂う羽賀研二臭
409名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:21:28.87ID:lB9YS46/0 同じアマプラのフォールアウトが凄い出来だっただけに
410名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:21:52.83ID:gHLyj26y0 伊達さんはもっとおっさんだし
賽の花屋はもっといいやつ
賽の花屋はもっといいやつ
411名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:24:55.33ID:b3N+yKay0 >>199
今やってるウイングマンは今んとこ評価たかいな
設定現代、役者知名度、裸なし等ハンデあるが
まだ2話だからわからんけど
総監修桂正和が葵の御門になってるから
原作ファンもそこまで叩けないわな
今やってるウイングマンは今んとこ評価たかいな
設定現代、役者知名度、裸なし等ハンデあるが
まだ2話だからわからんけど
総監修桂正和が葵の御門になってるから
原作ファンもそこまで叩けないわな
412名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:25:35.11ID:gHLyj26y0 まさか真島の一緒にいた小さいのが冴島?
冴島小河かよ
冴島小河かよ
413名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:27:00.32ID:KSNIVEK00 別物だと分かってみれば普通に面白い
414名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:29:23.20ID:pi0BF9mI0 堂島の龍になりたいって桐生に憧れてるチンピラの話って事で良いんだろ?
そもそも本人が堂島の龍って名乗った事あったっけ?周りが言ってるのは見たことあるけど
そもそも本人が堂島の龍って名乗った事あったっけ?周りが言ってるのは見たことあるけど
415名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:33:30.85ID:gHLyj26y0 真島の目は堂島組長じゃないでしょ
416名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:37:59.70ID:7GAl8KrQ0 >>366
ドラゴンボールの原作者も似たようなコメントしてたような・・・
ドラゴンボールの原作者も似たようなコメントしてたような・・・
417名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:38:14.85ID:C0FBgpnJ0 そのうちVシネマ行きそうだな
418名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:40:52.01ID:E94ODMeS0 龍が如くのドラマは北村一輝と岸谷五朗のやつが辛うじて好きなレベル
それ以外は論外、そもそも実写やるくらいなら3以降の極み作ってほしい
それ以外は論外、そもそも実写やるくらいなら3以降の極み作ってほしい
419名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:43:25.48ID:dvHSYjZB0420名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:47:11.64ID:NFvUWOlP0 いまどきチンピラドラマって誰が観んのよ
421名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:47:30.73ID:PEd8CZNJ0 >>416
それの改変だからな
それの改変だからな
422名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:53:22.23ID:ShpDPOMa0 原作知らず視聴したけど良くはないが別に悪くもなかった
初見だが透析の妹はキャラや全体のシルエットがツボった
竹内より賀来が残念に映った強いて言えば宇崎の雰囲気が良かった
初見だが透析の妹はキャラや全体のシルエットがツボった
竹内より賀来が残念に映った強いて言えば宇崎の雰囲気が良かった
424名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 06:54:59.91ID:/Vc7RBkj0 脚本もダメ、映像も暗すぎ、音声もセリフ聞こえないの三重苦の三流作品
壮大な予算の無駄遣い
壮大な予算の無駄遣い
426名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:10:00.33ID:f/MerxTK0 堂島の狂犬…
427名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:13:43.50ID:/OwtprtD0428名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:16:57.95ID:UCxAp9ee0 >>199
ちはやふる
ちはやふる
429名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:17:05.34ID:vgA7Wys10 >>99
中国に引き抜かれた
中国に引き抜かれた
430名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:21:49.73ID:r1cicn0Y0 過去作だと大沢樹生の錦山と岸谷五朗の真島は良かったんだけどなともに桐生役は外れだったから誰がやって盛って感じか
431名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:24:39.32ID:5OB5PSkq0 >>408
なるほど、よくわかる!
なるほど、よくわかる!
432名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:24:44.83ID:TTtSDQFL0 国民の電波使った無料テレビじゃないんだ嫌なら見るな
433名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:29:46.32ID:roXnhf9J0 ドラゴンボールエヴォリューション再び
434名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:31:18.70ID:T3AXf9Jz0435名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:32:10.71ID:KWhfIf2o0 >>12
春日一番だろむしろ
春日一番だろむしろ
436名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:32:39.36ID:XJS4wLQS0 北村一輝のやつも受け入れ難かったけど
見たらちゃんとゲームの良いとこ再現してて
あんまり重厚なストーリーとかより多少馬鹿っぽい演出の方がそれっぽさがでるんだなって
見たらちゃんとゲームの良いとこ再現してて
あんまり重厚なストーリーとかより多少馬鹿っぽい演出の方がそれっぽさがでるんだなって
437名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:36:23.44ID:VwN6rpqY0 >>405
文句言われたくなけりゃ全部オリジナルでやれよ
文句言われたくなけりゃ全部オリジナルでやれよ
438名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:47:39.24ID:dSCjLvh+0 >>420 チンピラドラマにもなってないんだわ 格闘場でしか戦わないし、悪いことは一切しない
439名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:49:13.96ID:xKnSajgV0 アマが作った日本のドラマやバラエティに面白いものはない
みんなお金はかかってるんだけど、どうやったらこんなつまらないものばかり出来上がるのか不思議なくらい
つまらないから話題にもならない
ネトフリのドラマが次々と話題になってるのとは大違い
みんなお金はかかってるんだけど、どうやったらこんなつまらないものばかり出来上がるのか不思議なくらい
つまらないから話題にもならない
ネトフリのドラマが次々と話題になってるのとは大違い
440名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:52:30.88ID:kWjTwLnN0 以前Steamのセールで安く買った龍が如く7インターナショナルを最近やり始めたんだけど
予想以上に面白くて驚いているわ。桐生ちゃん以外登場人物みんなここまでキャラ立てまくって面白くできるのかと感心した。
まだ4章だけどこれからが楽しみ。
予想以上に面白くて驚いているわ。桐生ちゃん以外登場人物みんなここまでキャラ立てまくって面白くできるのかと感心した。
まだ4章だけどこれからが楽しみ。
442名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 07:58:13.63ID:DE9Ksvxc0 >>38
日本の実写畑の人間は制作サイドも放送サイドも含めて自分達がトップ
原作のメディアなんて自分達より下、自分達の改変(改悪)によって作品を面白くしてやるんだからありがたく思え
といつまで経っても驕り続けてるからだよ
例の事件から何も学んでいない
日本の実写畑の人間は制作サイドも放送サイドも含めて自分達がトップ
原作のメディアなんて自分達より下、自分達の改変(改悪)によって作品を面白くしてやるんだからありがたく思え
といつまで経っても驕り続けてるからだよ
例の事件から何も学んでいない
443名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:02:12.38ID:DE9Ksvxc0 >>411
それ最近の流行りだね
実際にどれほどの割合で原作者に権限委ねてようがいまいが
監修に原作者の名前を出すことによって制作サイドや局が叩かれるのを回避しようとしてる
原作を好き勝手に改悪しつつ原作者を盾に自分達の身を守ろうってんだから尚のこと悪どい
それ最近の流行りだね
実際にどれほどの割合で原作者に権限委ねてようがいまいが
監修に原作者の名前を出すことによって制作サイドや局が叩かれるのを回避しようとしてる
原作を好き勝手に改悪しつつ原作者を盾に自分達の身を守ろうってんだから尚のこと悪どい
444名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:16:33.25ID:3xZTsAY00 シティハンターは絶賛だったから、すぐ後にこの評価は俳優陣もスタッフ陣も原作陣も反省したほうがいいね。
シティハンターの意気込みは桁が違っていた。
シティハンターの意気込みは桁が違っていた。
445名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:22:26.88ID:M1JkekQY0 くだらない反社美化ゲームに原作の威厳もクソもないだろ
446名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:25:59.36ID:w9Wn1QDD0 ヒョロすぎるわ
王騎演じるために体重10キロ以上増やしてウェイトトレーニングした大沢たかお見習って欲しい
王騎演じるために体重10キロ以上増やしてウェイトトレーニングした大沢たかお見習って欲しい
447名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:31:05.91ID:cj2iGINc0 >>401
棒すぎてワロタ
棒すぎてワロタ
448名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:32:17.87ID:TU/9po2f0 日本統一とどっちが面白い?
449名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:33:56.31ID:fa8Dz6on0 キムタクが如く実写化なら話題性込みでよかっただろうけど身体能力的に厳しそうか
450名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:35:08.95ID:J38NDpKy0451名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:36:08.34ID:OTZterdI0 ガチの龍如オタは話題にもしてないよ総スルー
6の時の実写化で懲りてる
6の時の実写化で懲りてる
452名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:38:15.98ID:JwuvtIqv0 >>198
声優なら悟空だって女だろ
声優なら悟空だって女だろ
453名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:41:25.71ID:Rngvaveu0 主人公役のやつどっちかというと
後ろにいるモブ舎弟の方が似合ってる
顔つき
身長が高いだけじゃ風格は出ないぞ
後ろにいるモブ舎弟の方が似合ってる
顔つき
身長が高いだけじゃ風格は出ないぞ
454名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:42:46.75ID:O0vi+Uwz0455名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:46:55.50ID:MjdEb/1Y0 見てないからしらないけどそもそもミスキャストだろ一馬も錦山も役不足すぎる人気俳優を使いたいのも分かるが役に合った人物をキャストできないと駄作にしかならない
456名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:49:51.87ID:+Aqw4ToR0 長瀬智也で見たすぎる…
457名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:55:48.72ID:9atblBSc0458名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:56:46.84ID:cW34A/L50 帰ってきてくれ名越さん!
459名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:56:47.55ID:XQ8+Q+Cv0 >>6
どんな終わり方なん?
どんな終わり方なん?
460名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:56:57.79ID:7N8U7xkF0 ヤフコメによると
こんな結果になった諸悪の根源が現在の龍が如くプロデューサーの横山さんがゲームとは別物で作って欲しいという条件、監修したのが大きいと思います
竹内涼真も原作プレイして役作りに挑もうとしたら止められたそうですし。
だってさ
こんな結果になった諸悪の根源が現在の龍が如くプロデューサーの横山さんがゲームとは別物で作って欲しいという条件、監修したのが大きいと思います
竹内涼真も原作プレイして役作りに挑もうとしたら止められたそうですし。
だってさ
461名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:58:58.01ID:xl165Q5h0 シティハンターは鈴木亮平は再現良かったけど話がこれじゃないすぎて無駄遣いしてる感じだった
462名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:59:02.99ID:bEidBE1J0 何か別のヤクザドラマ
如くではない
如くではない
463名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 08:59:39.41ID:9atblBSc0 それに堂島宗兵も加藤雅也が演じて若過ぎで原作の欲深ジジイでなかった
ちょいカッコいい加藤堂島宗兵も白けた
ちょいカッコいい加藤堂島宗兵も白けた
464名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:02:21.28ID:gk198pQk0465名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:03:35.11ID:15dOGo3Z0 原作者がが別物でって言ったんなら
それでいいじゃないか
それでいいじゃないか
466名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:08:30.68ID:9atblBSc0467名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:13:29.96ID:PQRK+8xI0 >>411
ウイングマンはとてもいいと思う
ウイングマンはとてもいいと思う
468名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:14:47.47ID:PQRK+8xI0469名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:14:48.87ID:15dOGo3Z0 一応馳星周が関わっていた1は褒められたシナリオでもない
0、6、7くらいだな話で面白いのは
0、6、7くらいだな話で面白いのは
470名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:17:18.09ID:lqGRVF2s0 竹内涼真は頑張ってた。ただただ監督と脚本が酷すぎた
このクソ監督武内がゲームやって役作り勉強しようとしたら止めさせたらしいな。ゲームと絶対一緒にしたくなかったようで
典型的な自分の色付けたがるオナニー監督。だったら龍が如くの看板使わないでオリジナルでやれよ
このクソ監督武内がゲームやって役作り勉強しようとしたら止めさせたらしいな。ゲームと絶対一緒にしたくなかったようで
典型的な自分の色付けたがるオナニー監督。だったら龍が如くの看板使わないでオリジナルでやれよ
471名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:18:19.54ID:Fbm1Xf8M0 あのゲームには熱いファンがついてるもんな
472名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:20:13.03ID:cW34A/L50473名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:21:59.23ID:qkKfYsSr0474名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:25:36.05ID:StwItzJE0 >>427
前にやった銭形警部もよかった
前にやった銭形警部もよかった
475名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:25:46.99ID:5ZUl3UGa0 龍が如くOF THE ENDの実写ドラマにしとけばよかったのに
476名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:28:08.29ID:VbFV5Qsd0 竹内涼真は仕事選んだ方が良い、クソ実写化の出演多すぎ
477名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:30:45.39ID:9atblBSc0 >>472
6は真木よう子の棒読みが酷かったな
プロデューサーが横山だったから、あんな棒読みでOK出しになっちゃったんだろな
真木よう子が「ことごとく棒読み!」とゲームファンから大ブーイング
ps://www.asagei.com/excerpt/74840
6は真木よう子の棒読みが酷かったな
プロデューサーが横山だったから、あんな棒読みでOK出しになっちゃったんだろな
真木よう子が「ことごとく棒読み!」とゲームファンから大ブーイング
ps://www.asagei.com/excerpt/74840
478名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:32:55.05ID:TnF/E0C40 6はカラオケのY字ロードとブランニューステージが良い
479名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:32:58.25ID:SaR6MzcN0480名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:35:49.36ID:lqGRVF2s0 ゲームは0,1,7はストーリー面白かった
6は評判悪すぎて怖くてやってない
こんなクソドラマさっさと忘れて8早くやらんと
6は評判悪すぎて怖くてやってない
こんなクソドラマさっさと忘れて8早くやらんと
481名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:36:58.96ID:TnF/E0C40 6面白いよ
482名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:37:34.92ID:cW34A/L50 >>6
あれは始まりから酷かった気がするんだがw
あれは始まりから酷かった気がするんだがw
484名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:39:03.98ID:w9Wn1QDD0 役に合ってないって
役に合わせるのが俳優だけどね
役に合わせるのが俳優だけどね
485名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:39:26.54ID:HmpT7bC40 龍が如くの世界観でオリジナルストーリーならともかく桐生ちゃん役は荷が重くない
486名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:41:25.64ID:ncwZAHL50 Answer×Answerみたいなクイズ番組制作してた方がいいよー
487名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:41:35.11ID:m4pzDiNq0 6で良かったのは
ムナンチョ鈴木の話だけ
キャラクター人気投票で遥に勝っただけある
ムナンチョ鈴木の話だけ
キャラクター人気投票で遥に勝っただけある
488名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:42:17.84ID:oj2qyQ+e0 流石に設定変えすぎ
ここまで変えるなら神室町を舞台にオリジナル主人公でやった方がマシだった
ここまで変えるなら神室町を舞台にオリジナル主人公でやった方がマシだった
489名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:43:00.72ID:oj2qyQ+e0 6は尾道歩くだけでもやる価値ある
いつかまたあーいう地方都市舞台でやって欲しいな
いつかまたあーいう地方都市舞台でやって欲しいな
490名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:44:57.92ID:G3cBsWTp0 桐生の実写は難しいな
春日一番のほうがやれるんじゃないか
春日一番のほうがやれるんじゃないか
491名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:47:02.25ID:fa16TzHl0 893を美化するな
492名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:48:11.60ID:WzfNIug/0 名越ってもうこの作品に関わってないのか
>>492
失言が原因でセガ追い出された
失言が原因でセガ追い出された
494名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:51:14.73ID:m4pzDiNq0495名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:52:20.61ID:ouVy+9pd0496名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 09:52:30.90ID:SaR6MzcN0 実写批判してる連中の9割は未視聴だから相手するだけ無駄
芸スポ板なんて特にその傾向が強い
芸スポ板なんて特にその傾向が強い
497名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:11:31.28ID:Fbm1Xf8M0 逆に実写化がクソ評価の作品は話題の引出し増やすためみるようにしている
498名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:17:38.58ID:cW34A/L50 如く系は脚本が古田さんのだけプレイしといたら間違いない
499名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:18:49.90ID:e83TzhjJ0500名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:22:15.97ID:Y8Jsl+b00 シナリオの評判が良いナンバリングは名作の428も書いてる古田剛志で
評判が悪い方は北斗が如くを書いた横山昌義が書いてるって話で
その横山の方が絶賛してる時点でお察しなんだよな
評判が悪い方は北斗が如くを書いた横山昌義が書いてるって話で
その横山の方が絶賛してる時点でお察しなんだよな
501名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:22:17.57ID:PQRK+8xI0 俺は堂島の龍になりたい!
風間のクソ野郎から解放される!
この2つのスクショ見ただけでお気持ちしてる人はちらほらいるだろうね
風間のクソ野郎から解放される!
この2つのスクショ見ただけでお気持ちしてる人はちらほらいるだろうね
502名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:23:53.50ID:z1HaRrTi0 ぶっちゃけ原作のキャラ設定ってどこかアニメ的だし
そのまま実写にしたら違和感しか出ないだろうとは思う
そのまま実写にしたら違和感しか出ないだろうとは思う
503名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:26:04.01ID:JpaaWeeH0 風間のおやっさんに「あんたは何も分かっちゃいない!」とかびっくりしたわ
誰だよアイツ(笑)
誰だよアイツ(笑)
505名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:28:47.21ID:w9UDDlbM0 3話まで観たけど脇役の女たちの話がメインになって来て嫌な予感しかしない
506!soubi 警備員[Lv.13]:0.04672994
2024/11/03(日) 10:31:36.42ID:pKwlhuml0 >>1
ヤクザに義理人情があるわけねーだろ!馬鹿!
ヤクザに義理人情があるわけねーだろ!馬鹿!
507名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:33:29.97ID:gi12Lr7G0 893をカッコよく見せる事自体がシンジラレナーイ
508名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:34:01.29ID:NUZ3+z0I0 アマプラのオリジナルドラマって外ればかりじゃないか
509名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:36:42.72ID:n87XmUtt0510名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:46:25.46ID:mHPWjIac0 素の竹内涼真を桐生一馬ですは無理がある
少しは似せる努力しろ
少しは似せる努力しろ
511名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:47:21.08ID:rFO11mhN0 錦山の拗らせた桐生コンブが描かれてないからなんであそこまで成り上がれたのか意味不明になってんな
説得力皆無のテキトーな脚本で原作どうこう以前の問題
説得力皆無のテキトーな脚本で原作どうこう以前の問題
512名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:55:05.68ID:l9/ufbIj0513名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 10:56:03.85ID:z9pNlZ4h0 当たりめえだろ
514名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:03:02.59ID:5I3siScW0 >>510
CGで筋肉つけて、あと顔もキリッとさせてもらおう
CGで筋肉つけて、あと顔もキリッとさせてもらおう
515名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:10:51.16ID:pN2WjVRF0 おまえら結構テレビ見てんだな
516名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:26:30.50ID:vse+pXnW0 北村一輝のギャグテイストのやつは結構くだらなくて楽しめたのにな。
今回のは1話の序盤で萎えた
今回のは1話の序盤で萎えた
517名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:30:46.58ID:NYqlKWeJ0 ビズリーチに謝罪しろよゴミクズ男
518名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:33:53.15ID:ZAUWZg0w0 設定からしてめちゃくちゃだしこうなるのは予想がついた
519名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:39:02.48ID:9P2UQxpt0 評判通りの糞が如くだったわ
国内ドラマはネトフリ>>>アマプラだなぁ
国内ドラマはネトフリ>>>アマプラだなぁ
520名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 11:46:44.05ID:fnW64Htq0 >>427
鈴木の冴羽は見れば良さが分かるよね
鈴木の冴羽は見れば良さが分かるよね
観てないけど、30才前後くらいの今の俳優でキャストするなら桐生さんは中川大志かな
作り込んだら見た目は近くなる
錦山は吉沢亮とかな
作り込んだら見た目は近くなる
錦山は吉沢亮とかな
523名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:13:31.34ID:csXxNAtI0 冴島雑に殺すわぽかんとする真島の兄さんとかひどすぎる
524名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:15:47.27ID:0bQQSc2n0 単純に面白くないって批判ならわかるんだが原作キャラと違うって言ってる奴は馬鹿なのか?
意図的にそうしていると公言しているのに
意図的にそうしていると公言しているのに
525名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:17:26.95ID:CQQzgsp70 こんなもん原作ストーリーある程度なぞってればそこそこ数字取れる簡単なお仕事だろ
コカすとか逆にすげーな
コカすとか逆にすげーな
526名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:19:06.05ID:BhK7VDN80527名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:31:43.61ID:xKnSajgV0 >>509
「地面師たち」はネトフリ
「全裸監督」「サンクチュアリ」「極悪女王」とか話題のドラマとして持ち上げられてるのはみんなネトフリ作品
ネトフリは各媒体でCMをガンガン流してるし広告費をものすごく使ってるんだろ
一方、アマプラ作品が面白いと持ち上げられてるのは聞いたことがないな
実際クソばっかりだし
せいぜい「お金がかかってる」とか「スケールがデカい」って言われ方をされるくらい
「地面師たち」はネトフリ
「全裸監督」「サンクチュアリ」「極悪女王」とか話題のドラマとして持ち上げられてるのはみんなネトフリ作品
ネトフリは各媒体でCMをガンガン流してるし広告費をものすごく使ってるんだろ
一方、アマプラ作品が面白いと持ち上げられてるのは聞いたことがないな
実際クソばっかりだし
せいぜい「お金がかかってる」とか「スケールがデカい」って言われ方をされるくらい
528名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:34:52.75ID:i9EgQOQj0 やっぱりな
と言う感想でしかない
と言う感想でしかない
529名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:36:17.02ID:dSCjLvh+0 筋肉のつけ方がドラゴなんだよ
やくざやるならロッキー的な訓練して筋肉つけないと
やくざやるならロッキー的な訓練して筋肉つけないと
530名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:36:51.79ID:7TQZqPC70531名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:36:53.58ID:HBmqwbmZ0 悪評になっただけマシやんな それで興味もって観る奴らは絶対いるしゲームの宣伝と持ち上げになるしてかそれ目的だし
532名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:40:58.74ID:9rwnD5ev0 ゲーム自体がドラマとして完結してるし
今更役者使って実写でなんてコケるのわかりきってるだろうに
今更役者使って実写でなんてコケるのわかりきってるだろうに
533名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:44:10.56ID:KSNIVEK00 未視聴ネガキャン連中に負けずに続きやってくれよ
534名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:44:25.46ID:dSCjLvh+0 宇野祥平だけ良かった
535名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:47:36.74ID:pSSJKc9h0 1のストーリーの元凶である神宮の存在消えてたな
536名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:48:08.29ID:X6pjHuJe0 デカチンが如く
537名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 12:51:23.54ID:pSSJKc9h0 最初アマゾンのレビュー600件以上あったのに消されまくったのか今では数十程度しか無いのな
538名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 13:12:08.35ID:o3gYnxMf0539名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 13:38:43.18ID:T11uQGDI0 時系列が前後したり常に時代を移行したりとちゃんと伏線は回収して纏まってるのに、頭の悪い奴にはちょっと理解出来ない内容だな
>>523
冴島ってオリジナルではまだ生きてるよな?
冴島ってオリジナルではまだ生きてるよな?
541名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 13:52:48.38ID:0DEUougV0 >>539
堂島の龍になりたいのにその堂島の店を襲撃してトンズラしようとする意図とか頭の悪い俺には理解できませんでした
堂島の龍になりたいのにその堂島の店を襲撃してトンズラしようとする意図とか頭の悪い俺には理解できませんでした
542名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:02:38.77ID:zFKFcygm0 こういう実写化作品って制作が発表された時は賛否両論になってもいざ公開されるとなんだかんだ絶賛されたりするのに酷評されるって珍しいな
よっぽど酷いんだろうか
よっぽど酷いんだろうか
543名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:05:53.96ID:qCcSLzyD0 >>541
Amazonの解説ほい↓
>1995 年、桐生一馬、錦山彰(錦)、澤村由美、錦山の妹・ミホの4人は、幼い頃に両親を失い、施設長の風間新太郎が運営する児童養護施設「ひまわり」で暮らしていた。規律に縛られた暮らしから新しい世界へ飛び出そうと、桐生は、錦、由美、ミホと計画し、ゲームセンター襲撃事件を起こす。襲った店は神室町を牛耳るヤクザ組織、堂島組の息がかかっていたため、堂島組長から事件の落とし前をつけるよう迫られる。桐生は地下格闘に出場し、由美とミホもまた、堂島支配下のクラブセレナでホステスとして働かされることになる。
お前相当頭悪いな、読解力がなさ過ぎw
Amazonの解説ほい↓
>1995 年、桐生一馬、錦山彰(錦)、澤村由美、錦山の妹・ミホの4人は、幼い頃に両親を失い、施設長の風間新太郎が運営する児童養護施設「ひまわり」で暮らしていた。規律に縛られた暮らしから新しい世界へ飛び出そうと、桐生は、錦、由美、ミホと計画し、ゲームセンター襲撃事件を起こす。襲った店は神室町を牛耳るヤクザ組織、堂島組の息がかかっていたため、堂島組長から事件の落とし前をつけるよう迫られる。桐生は地下格闘に出場し、由美とミホもまた、堂島支配下のクラブセレナでホステスとして働かされることになる。
お前相当頭悪いな、読解力がなさ過ぎw
544名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:06:37.68ID:fl8Ddjko0 男らしさが皆無
545名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:12:26.15ID:0DEUougV0546名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:20:59.17ID:O4KzYt0I0 真島は良いなって思ったけどな
547名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:23:58.51ID:K2FjcNIj0 最初の数分での神室町の描かれかたで離脱したわ
北斗の拳と勘違いしてんじゃねえのと思ったわ
北斗の拳と勘違いしてんじゃねえのと思ったわ
548名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:26:58.63ID:P8p1g7GX0 アマプラ程度じゃ竹内サイドのごり押しを跳ね返せなかったわけよね・・・
大手と組むときはかっちり設定固めてやらないとこうなっちゃう典型
大手と組むときはかっちり設定固めてやらないとこうなっちゃう典型
549名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:27:02.24ID:19QNAVXK0550名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:29:53.78ID:K2FjcNIj0551名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:31:15.03ID:qCcSLzyD0552名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:31:30.12ID:f5kobrmP0 外伝にすればよかったのに
553名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:34:31.75ID:WN8ZB7C10 >>436
龍が如くのゲーム自体バカゲーなとこあるからな
龍が如くのゲーム自体バカゲーなとこあるからな
554名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:37:30.27ID:uDeYt4CM0555名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:37:30.81ID:K2FjcNIj0556名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:39:03.01ID:PVmylxA70 >>3
それは事実巨根
それは事実巨根
557名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:42:33.56ID:pSSJKc9h0558名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:42:37.37ID:ZURyKMcZ0 アマプラは金も出せるし、CMとかで影響力あるから人も集められるんだろうけど
所詮物流企業だからか詰めが甘いんだよな、全ての作品で、この程度でいいでしょ感が出る
所詮物流企業だからか詰めが甘いんだよな、全ての作品で、この程度でいいでしょ感が出る
559名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:48:16.71ID:uDeYt4CM0 >>558
ネトフリと似て非なるものだね
ネトフリと似て非なるものだね
561名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:51:35.54ID:0DEUougV0 錦が黒岩と海老名を合わせて劣化させた様なキャラになってるし、0の大物キャラ達を名前だけ借りた別物モブにしてるしで結局独自性で全然作れてないじゃんって思う
562名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 14:57:40.18ID:0K4KO4v70 1話の途中まで見てどこに龍が如く要素があるんだと思って見るのやめたわ
563名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:00:14.65ID:NG4eK3gq0 俺は龍になりたいんだ
こんな無粋な桐生一馬嫌やわ
こんな無粋な桐生一馬嫌やわ
564名無し
2024/11/03(日) 15:02:42.94ID:gL4sI1ko0 駄作はすぐに打ち切るべきだ。
565名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:12:07.60ID:khkNZn4V0 >>405
映像作品として見ても品質は悪い
映像作品として見ても品質は悪い
566名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:14:02.26ID:khkNZn4V0 >>551
レスバで勝ちたいだけの逆張り野郎かよ
レスバで勝ちたいだけの逆張り野郎かよ
567名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:30:13.73ID:pSSJKc9h0 >>566
中身について具体的に言えないからただのエアプ構ってちゃんだろう
中身について具体的に言えないからただのエアプ構ってちゃんだろう
568名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:35:18.77ID:Q7r5xGb00 見たけど龍が如くじゃないじゃん
てか、つまらなすぎてヤバい
てか、つまらなすぎてヤバい
569名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 15:37:10.55ID:NHUGdtVl0 予告見て唐沢が伊達役かと思ったら
風間のおやっさんでズッコケた
風間のおやっさんでズッコケた
570名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 16:12:41.29ID:rOlu9OS00 >>41
桐生じゃなくて足利だったら良かったのに
桐生じゃなくて足利だったら良かったのに
572名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 16:21:34.81ID:d+AJQefF0 >>549
原作
桐生、錦山とも堂島組若頭風間を尊敬しその下で働いてたが
ある日女好きの堂島組組長が由美(桐生錦山ともに一緒に施設で育った)を攫って自分の女にしようとした
それを聞いて堂島組に行った錦山が堂島組組長を殺してしまった
その現場に桐生が駆けつけ身代わりに出頭
そして10年の歳月が流れ親殺しの汚名のまま桐生が出所したときには錦山は変わってしまい・・・由美は行方不明
堂島組上部組織の東城会では100億円が消えて・・・
な感じ
原作
桐生、錦山とも堂島組若頭風間を尊敬しその下で働いてたが
ある日女好きの堂島組組長が由美(桐生錦山ともに一緒に施設で育った)を攫って自分の女にしようとした
それを聞いて堂島組に行った錦山が堂島組組長を殺してしまった
その現場に桐生が駆けつけ身代わりに出頭
そして10年の歳月が流れ親殺しの汚名のまま桐生が出所したときには錦山は変わってしまい・・・由美は行方不明
堂島組上部組織の東城会では100億円が消えて・・・
な感じ
573名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 16:52:08.07ID:zNzl4lXa0 ブライトがブラックになってそう
574名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 17:02:13.03ID:YkhNxc760 >>435
植松哲平だろ
植松哲平だろ
575名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 17:07:02.18ID:ezm7gFDa0 面白くはなかった
てか、竹内涼真がハゲてきてるのが気になった
てか、竹内涼真がハゲてきてるのが気になった
576名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 17:46:16.00ID:04HR/V7J0 893っぽい仮面ライダー経験者なら剣の椿使えば良かったのに
顔に傷入ってるしアッー!だしヤサグレ感も悪くないはず
作品主導じゃなく役者手動で作ると失敗するのは目に見えてるだろうになぜやる
顔に傷入ってるしアッー!だしヤサグレ感も悪くないはず
作品主導じゃなく役者手動で作ると失敗するのは目に見えてるだろうになぜやる
577名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 17:55:33.55ID:aXjBvVBD0 >>560
凄え作りやすそうなのに失敗するってよっぽどセンスねえんだなw
凄え作りやすそうなのに失敗するってよっぽどセンスねえんだなw
578名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:11:31.15ID:dC2QFoMJ0 錦山が堂島殺して桐生が身代わりになる場面あったっけ?
見逃してるか印象に残ってないだけなんだけなんだろうけど
見逃してるか印象に残ってないだけなんだけなんだろうけど
>>577
ただ普通に作るとただのVシネになるという困った問題もある
ただ普通に作るとただのVシネになるという困った問題もある
580名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:18:38.98ID:Xb1i1zmf0581名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:30:19.59ID:SJf5Q5AK0 Amazonやabemaにオリジナルコンテンツは求めてないわ
582名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:47:04.87ID:ouVy+9pd0 >>574
びっちょーーーん!
びっちょーーーん!
583名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:50:07.56ID:B5ZrioxK0 全部見たけどリアルっぽい群像劇にしたいのかサスペンスアクションにしたいのか中途半端だったな
龍が如く名乗ってなかったら見てなかった
龍が如く名乗ってなかったら見てなかった
584名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:54:48.82ID:Eg0r05Qx0 竹内涼真にはマスコミ対策しないの?
やけに叩き記事が多いような?
やけに叩き記事が多いような?
585名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:56:23.19ID:Ujr/Y9eY0 最初に龍企画したヤツもうセガにいないし
アホみたいにスイッチみたいなゴミに忖度してるし
セガにやる気無いだけだろ
アホみたいにスイッチみたいなゴミに忖度してるし
セガにやる気無いだけだろ
586名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 18:56:42.40ID:nLf4KLL40 海外から脚本仕上がってきたんだからタイトルもYAKUZA〜LIKE A DRAGON〜にして
キャラ名もキニュウ、イシキ、ハザマ、マヂマとかにしとけばよかったんだよ
キャラ名もキニュウ、イシキ、ハザマ、マヂマとかにしとけばよかったんだよ
587名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:03:23.69ID:9JAPOLzS0 ゲームが普通のドラマとかよりストーリーが面白いから
なかなかそれを上回るのは難しいんだろうな
なかなかそれを上回るのは難しいんだろうな
588名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:04:29.19ID:Q7r5xGb00 >>585
しれっとSwitch叩きしてるけど、そういうのはゲハでやれよ
しれっとSwitch叩きしてるけど、そういうのはゲハでやれよ
589名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:07:28.86ID:933WDcbk0590名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:07:49.90ID:ONYHiSAz0 >>575
イケメソがハゲると喜ぶおまえら
イケメソがハゲると喜ぶおまえら
591名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:08:52.71ID:SQREMuxz0 ゲームは未プレイで見た
単純にヤクザドラマとして糞つまらんかった
単純にヤクザドラマとして糞つまらんかった
592 警備員[Lv.15]
2024/11/03(日) 19:10:10.90ID:i156BxGF0593名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:18:38.38ID:b2un3xM/0 まあ確かに釣られる方も悪いんだけどさ、これだけデカい餌だと喰いつかざるを得ないじゃん
594名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:24:23.22ID:hYkMm94G0 この20年で俳優のレベルがほんと低くなった
ジャニもだが、それに付随して世代も醜い
40代でもちんころりんだし
30-20代も壊滅
ジャニもだが、それに付随して世代も醜い
40代でもちんころりんだし
30-20代も壊滅
595名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:28:47.96ID:B5ZrioxK0 近江若頭の名前が鶴田浩二とか
誰に向けて作ってんだと思った
誰に向けて作ってんだと思った
596名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:31:29.66ID:3tLsIbIL0 やったの昔だったからこんな感じだったっけ?とか思ったけど
やっぱ違ってたのね
やっぱ違ってたのね
597名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:32:44.70ID:3FiAsH4+0 >>588
switchがゴミなのは事実だろ
switchがゴミなのは事実だろ
598名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:35:45.33ID:xQtGrS990 ミームになった龍が如くの「ばかみたい」を歌うシーンはあるの??
アレがないと海外勢も興醒めやろ
アレがないと海外勢も興醒めやろ
599名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:37:02.13ID:nLf4KLL40 >>578
錦山との感動シーンは山中に桐生を車で乗せていってすったもんだするシーンだな
錦山との感動シーンは山中に桐生を車で乗せていってすったもんだするシーンだな
601名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:38:49.75ID:K2FjcNIj0 >>586
どこのパトレイバーだよ
どこのパトレイバーだよ
602!dongri
2024/11/03(日) 19:39:00.35ID:Fneyt3Pf0 錦山はよえーヤツだったのにあんな体術をどこで身につけたのかも全くわからんし紋章も意味がわからん
続編あったら明かされるのか
続編あったら明かされるのか
603名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:40:05.71ID:pxCRJClH0 ゲームの方のシナリオは完成されてるからな。
今更、オリジナルでやる意味も無い。
今更、オリジナルでやる意味も無い。
604名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:43:35.39ID:PygG5ZRI0 竹内涼真はゲーム遊ぶの禁止されてたらしいけど、反抗期の息子に手を焼くお父さんみたいになってた風間のおやっさんの唐沢寿明も絶対ゲームの内容知らないだろw
なんなんだよこれ
なんなんだよこれ
605名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:48:35.70ID:i7XQ3BpJ0 黒田崇矢さんがカツラ被ってやってくれないかな
606名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 19:56:54.51ID:lMXtHfjo0607名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:00:49.59ID:9ZQaaOWu0 北村一輝と岸谷五朗版のイメージ強いからな
608名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:11:46.18ID:2MBZ9pK00 なんか時間軸行ったり来たりでつかれた
609名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:40:32.68ID:fNF6Mv4s0610名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:49:06.90ID:OsMIQ0hZ0 金かけて80年代の歌舞伎町のオープンセット作っちゃったから過去編にも時間割かざるを得なかったんだろうね
Netflixのシティーハンターは80年代の漫画が原作だけど普通に今の歌舞伎町でロケやってて違和感なかったのに
Netflixのシティーハンターは80年代の漫画が原作だけど普通に今の歌舞伎町でロケやってて違和感なかったのに
611名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:55:13.35ID:UVytDOdn0 アマプラはつまらないドラマしか作れないのか
612名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:55:21.37ID:Y+jNhY2Z0 リュウゴトを実写化するなら四〇に前くらいのナガトモ一択だろ
613名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:57:49.57ID:ezRKwCGA0 アマプラは洋ドラもつまらなくて本当に当たりが少ないよな
ネトフリも勿論ハズレは多いけど当たりもそれなりにあるのに比べると差がある
ネトフリも勿論ハズレは多いけど当たりもそれなりにあるのに比べると差がある
614名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 20:58:01.38ID:zZR/Hdy50 全話見たけど面白かったけどな
竹内涼真も体作り頑張ったのがよくわかったし
遥は原作に似せる気なかったけどw
竹内涼真も体作り頑張ったのがよくわかったし
遥は原作に似せる気なかったけどw
615名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 21:00:55.18ID:5XkLZpON0616名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 21:25:16.13ID:vyq0Gz7G0618名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 21:41:32.92ID:vyq0Gz7G0619名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 22:14:50.55ID:vgA7Wys10 北村一輝と岸谷五朗の方は龍が如く本編ではなくサブイベとかゲームらしいおバカな路線を強調した内容だったが龍が如くらしかった
アマプラの方は龍が如くの名前を借りたB級より下のVシネマ
アマプラの方は龍が如くの名前を借りたB級より下のVシネマ
620名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 23:01:43.27ID:tjUlpjy/0 で、なんで唐沢のところから出ていきたかったわけ?酒飲んで暴力ふるわれてたのか?
621名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 23:37:42.73ID:M4yZQjfr0 ただ単にC級映画を下回る画作り
監督がオナニーしたか元々才能ないかのどちらか
今時の高校生でももっとマシに撮る
監督がオナニーしたか元々才能ないかのどちらか
今時の高校生でももっとマシに撮る
622名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 23:40:17.89ID:RAvW2pES0 ウンコ食わされるほど落ちぶれたヤクザが広域指定暴力団の組長に 実話です
623名無しさん@恐縮です
2024/11/03(日) 23:57:20.35ID:i5uvSZ0E0624名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 00:02:42.68ID:X9s8srJu0 >>1
竹内涼真や賀来賢人じゃダメだ…アマプラじゃなければもう少しマシになったのかな
龍が如く関係ないけど、賀来賢人CM多すぎてキモイのなんなん?
需要低いのにムダにCM多すぎて、うげーまた出た!ってゴキブリみたいに感じる
竹内涼真や賀来賢人じゃダメだ…アマプラじゃなければもう少しマシになったのかな
龍が如く関係ないけど、賀来賢人CM多すぎてキモイのなんなん?
需要低いのにムダにCM多すぎて、うげーまた出た!ってゴキブリみたいに感じる
625名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 00:31:28.40ID:MFvDfK7e0 冴島が中肉中背のロン毛のおっさんになってて笑った
プロレスラーとかつれてこいよ...って思ってたらなんか退場した...
原作からの取捨選択が下手すぎるよな
プロレスラーとかつれてこいよ...って思ってたらなんか退場した...
原作からの取捨選択が下手すぎるよな
626名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 00:33:01.76ID:jH4+8O6/0 主役が糞だろまじで
全然イメージ違うだろうよ
そこぐらい配慮できずに原作物作んなよ
全然イメージ違うだろうよ
そこぐらい配慮できずに原作物作んなよ
627名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 00:47:42.02ID:cyqKt0nA0 脚本が酷すぎる
誰もおかしいと思わなかったのか
誰もおかしいと思わなかったのか
628名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 00:58:31.30ID:jMc9Mty60 netflixならもっと面白く作ったんだろうな
629名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 01:29:15.61ID:GuWOokIp0 まず配役から真面目に作る気ないやろ
普通はそこで気付く
普通はそこで気付く
630名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 01:30:44.88ID:TRGJ9nxA0 そもそもキャスティングからハズレの予感はしてた
631名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 01:47:22.72ID:5QCA4h0S0 内容以前に俳優がモゴモゴ言ってて聞こえねんだよ
音声担当のやつは耳聞こえてんのか
むかついて途中で観るのやめたぞ
音声担当のやつは耳聞こえてんのか
むかついて途中で観るのやめたぞ
632名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 01:48:06.35ID:0B86Q56J0 竹内マジ嫌い
633名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:03:37.85ID:RzEO0ANW0 桐生の舎弟シンジも出てなかったな
それに一輝も
龍が如くにはいろいろなキャラクターが話を盛り上げてるんだが
原作無視も大概にしてほしい
それに一輝も
龍が如くにはいろいろなキャラクターが話を盛り上げてるんだが
原作無視も大概にしてほしい
具体的にどこが酷いんだ?
>>1だけだとダメなポイントどこにも書いてない
>>1だけだとダメなポイントどこにも書いてない
635名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:16:14.85ID:Tvl/eFvj0636名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:22:49.04ID:RzEO0ANW0 >>634
龍が如くやった人なら誰もがどれを取っても「何これ?」レベルだよ
最初から酷い
集団でカジノ強盗とかやらんわ
「俺は堂島の龍になりたかったんだ」
桐生は言わんわ
才能無し作り手のオナニー映画
大学の映画研究会でも同じ制作費出したらもうちょっとマシなもの作るだろ
龍が如くやった人なら誰もがどれを取っても「何これ?」レベルだよ
最初から酷い
集団でカジノ強盗とかやらんわ
「俺は堂島の龍になりたかったんだ」
桐生は言わんわ
才能無し作り手のオナニー映画
大学の映画研究会でも同じ制作費出したらもうちょっとマシなもの作るだろ
637名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:24:39.35ID:9+ClfvLr0 ホリプロのゴリ押しは
ほんと異常レベル
ほんと異常レベル
638名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:30:50.81ID:hFURxCQ90 >>634
監督はドラゴンボールエヴォリューションをお手本にしたかのかと疑うレベルで酷い
登場人物の名前と一部の設定だけを使用して
殆ど全てを改変しまくって監督だけが気持ち良くなってるだけのオナニー作品
監督はドラゴンボールエヴォリューションをお手本にしたかのかと疑うレベルで酷い
登場人物の名前と一部の設定だけを使用して
殆ど全てを改変しまくって監督だけが気持ち良くなってるだけのオナニー作品
639名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 02:39:42.59ID:rIgPzOPl0 これ誰も異議唱えなかったの凄ない?
誰がどんだけの権利持ってこれ強行したんやろ
誰がどんだけの権利持ってこれ強行したんやろ
640名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 03:08:31.87ID:CdkdNBjr0 ヤクザドラマや映画を撮る必要ある?
発達障害の在コリのチンピラがオラついてるだけの日本のショボい裏社会ねえ?w
発達障害の在コリのチンピラがオラついてるだけの日本のショボい裏社会ねえ?w
641名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 03:13:28.29ID:CdkdNBjr0 龍が如くは脚本家が逃げ出したネタ切れアクションアドベンチャーゲーム
名越も匙を投げて香港へ逃亡したっきり音沙汰無しw
名越も匙を投げて香港へ逃亡したっきり音沙汰無しw
642名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 03:17:46.65ID:0iXUYGdQ0643名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 03:22:12.80ID:sNq8oqif0 バキは実写化したの?
して欲しいな
して欲しいな
644名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 04:18:53.17ID:PCelrP1H0 見たわ
面白かった
ゲームは知らん
面白かった
ゲームは知らん
645名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 04:27:03.30ID:cwgnI+Pq0 竹内涼真はゾンビを弓でやっつけるイメージ
646名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:07:52.29ID:YNcsauLY0 >>597
ゲハでやれよ、アホ
ゲハでやれよ、アホ
647名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:14:33.19ID:ilRXaSeM0 アマプラ実写は金かけるわりにほとんどハズレ
ネトフリは原作リスペクトが多くてちゃんと作ってあるのに
ネトフリは原作リスペクトが多くてちゃんと作ってあるのに
648名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:17:48.85ID:5oAF9vVd0 「なに?こいつなぐればいいの?」
649名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:24:10.27ID:3sfjPcoc0 アマプラオリジナルに当たりなし!
650名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:27:28.13ID:GuWOokIp0 今作の問題は
・龍が如く関係ないドラマとして見てもただただ微妙すぎる出来という点
・龍が如く要素ほぼ無いにも関わらず龍が如くやってないと分からない部分も結構あるという点
何をどうしたかったのか全く分からない
・龍が如く関係ないドラマとして見てもただただ微妙すぎる出来という点
・龍が如く要素ほぼ無いにも関わらず龍が如くやってないと分からない部分も結構あるという点
何をどうしたかったのか全く分からない
651名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:35:10.97ID:cpLXiawc0652名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 05:52:10.27ID:kfp2g9rc0 1話だけ見て「は?」ってなったわ そもそもドラマとして面白くない
653名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 06:04:41.76ID:8dx445Hr0 ゲーム知らんけど3話目で脱落
仁義なき戦い想像してたが展開ダルくて
仁義なき戦い想像してたが展開ダルくて
654名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 06:44:53.24ID:Lp7ay8/T0 アマプラの日本のドラマなんてクソしかないのにどうしてこんな批判されてるの
竹内涼真だから期待されてた?
竹内涼真だから期待されてた?
655名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 07:23:09.94ID:mwxLCtlZ0656名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 07:39:33.61ID:DYJvOyZa0 >>27
アマプラのドラマはどれもイマイチだもんな
アマプラのドラマはどれもイマイチだもんな
657名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 07:52:50.61ID:LzhEBVUv0 実写よりアニメの続きやれよと思ってたらシェンムーと勘違いしてた
658名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 08:24:17.26ID:kfp2g9rc0 >>656
ネトフリの「地面師たち」や「極悪女王」は面白いのにね
ネトフリの「地面師たち」や「極悪女王」は面白いのにね
659名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 08:26:48.26ID:4Xv0GQxv0 >>427
そいつ顔が亀田やん
そいつ顔が亀田やん
660名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 08:30:44.77ID:m8HxkFcg0661名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 08:32:42.34ID:DotYI58A0 何でこんなものを世に生み出したのか
誰も止める人いなかったのか
今からでもタイトルを変更してくれ、そして桐生ちゃんに謝ってくれ
誰も止める人いなかったのか
今からでもタイトルを変更してくれ、そして桐生ちゃんに謝ってくれ
662名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 08:42:37.29ID:HP7Pakji0 龍がごとくのゲームやってるやつはかなり少ないのに声だけデカいな。アマプラ加入してる一般層はそんなの気にしない
663名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 09:19:14.13ID:ciwgfHmd0 アマプラは物流メインでドラマ映画はオマケだもんな
本気出すならもっと金とらないとな
本気出すならもっと金とらないとな
664名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 09:39:50.36ID:eX7dD0GI0 >>41
これネットで見て、冷やかしでも観る気がなくなったんだよなw
これネットで見て、冷やかしでも観る気がなくなったんだよなw
666名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 12:25:40.92ID:K3EHL5o90 龍ファンは特にめんどくさいよな
横山はもう旧キャラ全員死なせたらどうだ
横山はもう旧キャラ全員死なせたらどうだ
667名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 12:49:11.76ID:fIJ6WukR0 竹内涼真は身長ちん長共にでかいし
イケメン俳優
歴代彼女も豪華
これ以上勝ち組おるんか?
イケメン俳優
歴代彼女も豪華
これ以上勝ち組おるんか?
668名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 13:01:57.35ID:DMc2kdwr0 大谷で撮り直せ
669名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 13:24:09.58ID:l5cvhFyh0 ネトフリの評判が良いだけに、ここは頑張りどころだったのにね
ドンマイ。また次がある
ドンマイ。また次がある
670名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 13:30:37.79ID:rYFD7INT0 龍が如く全くやったことないわいが見たがそんなに面白くなかったな
7か極1をやろうと思ったが面白いんか?これ
7か極1をやろうと思ったが面白いんか?これ
671名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 13:35:17.01ID:USs3Ygyb0672名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 13:51:03.79ID:Lp7ay8/T0 原作を改変するのはいいんだけどだったら面白くしろって言いたい
最近のはだいたい改悪
最近のはだいたい改悪
673名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:12:13.40ID:0w/TiRtT0 竹内涼真が龍が如くで出来そうな役はスターダストのユウヤ位じゃないか?
674名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:26:22.50ID:GIF9fbYb0675名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:27:36.06ID:QPQ0cqed0676名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:28:59.67ID:NkNfA3os0 龍が如くのカジノといえばプラチナの皿交換して金策したり
レア装備手に入れるところなのに
強盗すな
レア装備手に入れるところなのに
強盗すな
677名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:32:03.12ID:1A9fqqhu0 falloutみたいに原作の雰囲気だけ出してて登場人物を全くの別物にすればよかったのに
678名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:32:20.25ID:li35EqtD0679名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:35:01.82ID:li35EqtD0680名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:36:21.89ID:A6zur0Gm0 6話完結だと知らずに見てたからまさかアレで終わりとは思わなかったわ
錦があんなでもまぁ仕方ないなとこの後の郷田が本線かなと思ってたらまさかの完結
見た時間が本当に無駄
錦があんなでもまぁ仕方ないなとこの後の郷田が本線かなと思ってたらまさかの完結
見た時間が本当に無駄
681名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:37:50.58ID:WWVftpv00 >>556
天才やな
天才やな
682名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:38:21.46ID:6Hr9zdSn0683名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:41:29.86ID:qNGXBV8L0 え?オモロイやん 続き待ってんだけど笑
684名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 14:42:53.83ID:bbxXjDoC0 貫目ば足らんでしょうが
685名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 15:00:20.65ID:zhIbwNSL0 キャストが云々とかより話がつまんねえよな これ
686名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 15:34:51.78ID:FIrCVZet0 ゲームセンター襲ってその報復で施設に乗り込んだ紫色のスーツ着てるおかっぱ頭のヤクザ役の名前が出てこない
687名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 16:19:14.54ID:IUoNqYlj0 オラキオの役名なんだろうな
688名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 16:38:21.15ID:KcRJykjO0689名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 17:09:47.34ID:IH2t9u1Y0 >>688
麻酔使って、お笑い動画作って学会から怒られるような会社にコンプラもクソもないと思われ
麻酔使って、お笑い動画作って学会から怒られるような会社にコンプラもクソもないと思われ
>>673
温めよろしくと言われてヤクザをレンチンするコンビニ店員
温めよろしくと言われてヤクザをレンチンするコンビニ店員
691名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 17:33:56.60ID:RjdLhlfr0692名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 17:41:41.61ID:4DoYlDhz0 セクシー桐生さんにタイトルを変えよう
原作厨を一気に追い払えるぞ
原作厨を一気に追い払えるぞ
693名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 17:44:43.43ID:IUoNqYlj0694名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 17:55:04.85ID:y8RiXRVb0 龍が如く極いつの間にかSwitch版出てんだな
695名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 18:05:37.79ID:KhNx+jkm0 5話だけ何となく龍テイストだったけど
結局つまらなかった
結局つまらなかった
696名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 19:14:45.85ID:J1tE4Fph0 ゲーム、GTASAの元になったのがシェンムー、現在が龍が如く
あのグランドセフトオートの元ネタですぞ、実は龍が如くのモデルの15〜17の頃を描いたのがGTAなんだよ
あのグランドセフトオートの元ネタですぞ、実は龍が如くのモデルの15〜17の頃を描いたのがGTAなんだよ
697名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 19:23:15.04ID:d9i+hd1/0 ジャニタレでてる?
698名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 19:27:29.62ID:IUoNqYlj0 伊達刑事は元関ジャニ8だよな
名前わからんけど
名前わからんけど
699名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 19:42:38.76ID:dPAZAgIO0 結局のところ日本の芸能事務所が害悪だわな
儲かるからとアマプラに注力してさっそく潰した
儲かるからとアマプラに注力してさっそく潰した
700名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 20:50:03.51ID:xa4tKXh60 脇役が豪華すぎてそれで最後まで見てしまった
701!dongri
2024/11/04(月) 21:00:04.27ID:usQS9Pcv0 しかし小さい龍なのが発覚したな最後
702名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 21:15:41.88ID:FM606cnQ0 キムタクは50すぎだけど、ロストなんとかっていうキムタクの
ゲームの中のキムタクは35歳ぐらいなんだよな
あれはバトルシーンありきだから役者変えない限り実写ドラマ化は無理
ゲームの中のキムタクは35歳ぐらいなんだよな
あれはバトルシーンありきだから役者変えない限り実写ドラマ化は無理
703名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 21:22:06.62ID:FRqQTN8S0 >>56
漫画じゃねーよ
漫画じゃねーよ
704名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 22:25:48.64ID:RjdLhlfr0 >>698
渋谷すばる
渋谷すばる
705名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 22:32:23.01ID:jeE4D9IN0 ここで終わりなのか
お姉ちゃん、錦は生きてるのか
まじ消化不良
お姉ちゃん、錦は生きてるのか
まじ消化不良
706名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 22:39:23.91ID:2fjUZTAd0 桐生ちゃんはあの声も込みだからな~
707名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 22:40:18.11ID:rZhOhEGq0 たった10年の短いスパンの時系列交互に見せる演出がほんとにセンスない
キャラがよくわかってない状態であんな頻繁に切り換えられたら混乱しますて
キャラがよくわかってない状態であんな頻繁に切り換えられたら混乱しますて
708名無しさん@恐縮です
2024/11/04(月) 23:51:45.18ID:IRdw9YXO0 そうだ!ゲームの桐生一馬の声優が吹き替えすればだいぶ龍が如くになる
709名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 00:00:09.87ID:8lp4rfii0710名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 00:14:13.22ID:bRjTY+OE0711名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 00:48:06.29ID:mwTEp2T10712名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 00:53:08.20ID:DlA7QLW00713名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 01:02:56.59ID:VemFokdl0 伊達さんはゲームだと声が山路さんで渋さの極み入ってるからね
すばるじゃねぇw
すばるじゃねぇw
714名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 01:03:35.81ID:DlA7QLW00 俺が思ってた通り伊達刑事の記事あったわ
製作者空気読めよ
ps://www.jprime.jp/articles/-/33814?display=b#goog_rewarded
「他に配役あったでしょ」実写ドラマ『龍が如く』で“シブい刑事”役に渋谷すばる起用でゲームファンが異論
伊達は、ゲーム内ではベージュ色のロングコートを羽織り、情に厚いといった昔気質のシブい刑事の設定。2007年にも実写映画化されているのですが、そのときには松重豊さんが演じました。そんな刑事と渋谷さんのイメージとは合わない人が多いようです」(ワイドショースタッフ、以下同)
こうした新キャストが発表されると、SNSでは、
《イメージ無さすぎて、龍が如くファンだけど、これは観れないなあ……》
《役者さんに罪はないけど、伊達さんが渋谷すばるってふざけてないか…》
《伊達さん役なの? ありえない、彼なら他に配役あったでしょ》
《冴えないオジサン感ないと伊達さんじゃない…》
などといった声が見られた。
ゲームの如く、というわけではなさそうだ。
製作者空気読めよ
ps://www.jprime.jp/articles/-/33814?display=b#goog_rewarded
「他に配役あったでしょ」実写ドラマ『龍が如く』で“シブい刑事”役に渋谷すばる起用でゲームファンが異論
伊達は、ゲーム内ではベージュ色のロングコートを羽織り、情に厚いといった昔気質のシブい刑事の設定。2007年にも実写映画化されているのですが、そのときには松重豊さんが演じました。そんな刑事と渋谷さんのイメージとは合わない人が多いようです」(ワイドショースタッフ、以下同)
こうした新キャストが発表されると、SNSでは、
《イメージ無さすぎて、龍が如くファンだけど、これは観れないなあ……》
《役者さんに罪はないけど、伊達さんが渋谷すばるってふざけてないか…》
《伊達さん役なの? ありえない、彼なら他に配役あったでしょ》
《冴えないオジサン感ないと伊達さんじゃない…》
などといった声が見られた。
ゲームの如く、というわけではなさそうだ。
715名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 01:07:23.59ID:DlA7QLW00716名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 01:55:19.37ID:wZqcBYXE0 ケンカ弱そうw
717名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 02:06:52.81ID:3uZFFEMq0 わざわざ実写ドラマ化しなくていいものを別物にするから叩かれるんだよ
718名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 03:21:39.15ID:Fv/1tsA+0 >>670
まず0をやるのが良い
後発の前日譚だけど一番出来が良いし、他を知らなくても楽しめる(てか、その方が楽しめるかも)
注意点としては、それでハマって次もやろうってなった場合はエンドロール流れたらテレビ消せ
まず0をやるのが良い
後発の前日譚だけど一番出来が良いし、他を知らなくても楽しめる(てか、その方が楽しめるかも)
注意点としては、それでハマって次もやろうってなった場合はエンドロール流れたらテレビ消せ
720名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 10:26:43.25ID:cgLP6QIs0 見た目的には全く伊達さんには似てないけど
年齢では1の頃の伊達さんよりも渋谷すばるの方が歳上なんだよな
年齢では1の頃の伊達さんよりも渋谷すばるの方が歳上なんだよな
721名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 10:35:03.33ID:j74Gz3n20 堂島の龍って、勝手に呼ばれてる話で自分から言ったこと一度もないのに
722名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 10:36:15.90ID:j74Gz3n20 定年退職も視野に入るおっさんの伊達刑事が、なんで渋谷すばる
723名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 10:40:07.07ID:2wPY8iPG0 マイ⭐︎ボス マイ⭐︎ヒーローでも長瀬智也は問題なく(?)高校生役をやり切ったんだから、年齢的にウンヌンとか言う意見あっても、桐生一馬は余裕で演じられただろうよ
やっぱり長瀬智也で観たかったのはある
やっぱり長瀬智也で観たかったのはある
724名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 11:03:35.22ID:mwTEp2T10 テレビゲームでヤクザを扱うってことで、非現実にもほどがあるほど良い奴だらけなんだよな
そんなヤクザ居ねえだろwとドラマ作ったらこんな感じにはなる
基本、ゲームの時より人間として劣って描かれるから、原作ファンは侮辱されているように感じる
そんなヤクザ居ねえだろwとドラマ作ったらこんな感じにはなる
基本、ゲームの時より人間として劣って描かれるから、原作ファンは侮辱されているように感じる
725名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 11:04:42.45ID:mwTEp2T10726名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 11:11:15.50ID:cgLP6QIs0 伊達さんは桐生逮捕時31歳で出所時41歳なのに
定年間際のおっさんなんだからとか
2歳も歳上の俳優を合わないから使うなとか
上垣アナ並みに見た目弄りされまくってるなw
定年間際のおっさんなんだからとか
2歳も歳上の俳優を合わないから使うなとか
上垣アナ並みに見た目弄りされまくってるなw
727 警備員[Lv.20]
2024/11/05(火) 11:17:59.75ID:KmivHQB20 >>81
昔の劇場版の監督やった三池崇史は一通りプレイしてたな
昔の劇場版の監督やった三池崇史は一通りプレイしてたな
728名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 11:50:08.05ID:ZB7BGfbx0 >>723
今の小汚い感じだと5の品田の方が合ってる
今の小汚い感じだと5の品田の方が合ってる
729名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 11:52:02.12ID:UgdWJVMQ0 園子温のドラマも失敗してるし
アマプラの日本のドラマは地雷が多い
アマプラの日本のドラマは地雷が多い
730名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 12:05:50.55ID:QM+PfoeG0 実写に本家の声あてるという前代未聞レベルの事やったら続き見てやってもいい
731名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 12:48:44.78ID:tVx+30pV0 >>730 竹内涼真の顔で黒田崇矢の声だと違和感凄いぞw
732名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 12:53:54.88ID:WPQU0hBU0 桐生という男が惚れる男の話というのが全てなのに
なんで竹内涼真なんてのを当てがうんだろうな
控えめに言ってイカれてるんと思う
常人のフリして商売しないでほしい
なんで竹内涼真なんてのを当てがうんだろうな
控えめに言ってイカれてるんと思う
常人のフリして商売しないでほしい
733名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 13:54:53.27ID:qEaKIhYd0 ゲームにそんなにイキリ立つようなストーリーがあるのか
734名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 13:59:30.02ID:VQ1eLXFV0 イメージは若い頃の竹内力なんだよなぁw
735名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 14:12:35.08ID:b6xRilO00 桐生にジェシー、錦に竜星涼、風間のおやっさんに松重豊で撮りなおそう
736名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 16:05:43.58ID:jRhPQRGY0 配信は、テレビと違って事務所と癒着がない
実力で選んでるって言ってる人いるけど、別にテレビと変わらんな
実力で選んでるって言ってる人いるけど、別にテレビと変わらんな
>>735
松重豊は風間というよりは柏木さん
松重豊は風間というよりは柏木さん
738名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 18:08:36.03ID:VemFokdl0 劇場版だと松重さんが伊達さんなんだよな
739名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 18:36:00.40ID:AZoP2EAn0 不可能な夢のキャスティング
桐生:高倉健
真島:三船敏郎
錦山:山崎努
堂島組長:志賀勝
伊達刑事:夏八木 勲
桐生:高倉健
真島:三船敏郎
錦山:山崎努
堂島組長:志賀勝
伊達刑事:夏八木 勲
740名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 19:10:48.03ID:stX62jpc0 アンダードッグが成り上がる物語
単純に同じようなテーマでもっと面白いドラマがアマプラにたくさんあるのが痛い
これ見るならアマプラのフェイクとか見た方がいい
見てて思ったのは孤狼の血みたいなヤクザをテーマにしたヴァイオレンスドラマに絶対したくないという監督の強い意志を感じた
単純に同じようなテーマでもっと面白いドラマがアマプラにたくさんあるのが痛い
これ見るならアマプラのフェイクとか見た方がいい
見てて思ったのは孤狼の血みたいなヤクザをテーマにしたヴァイオレンスドラマに絶対したくないという監督の強い意志を感じた
741名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 19:58:18.88ID:vAOujDEU0 ゲームに忠実どころかちゃんと正史認定されててファンも大歓喜のフォールアウトはもはやアマプラドラマの看板級の地位にまでなってる
一方、ゲーム蔑ろにして罵詈雑言の嵐のこれ…
一方、ゲーム蔑ろにして罵詈雑言の嵐のこれ…
742名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 20:43:44.20ID:Tzj3BVZ/0 北村一輝の方が良い
743名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 23:16:38.49ID:vL6eraku0 やるなら龍が如くの世界にいるチンピラの話でよかったな
100億事件の裏で奔走する下っ端ヤクザのストーリーなら成功したかも
重要な局面だけに登場する桐生や真島や冴島のような主人公クラスは後ろ姿や首から下だけ出るような演出にするとか
オリジナルのストーリーやるにしても久瀬の兄貴や阿波野に渋澤なんかの若頭補佐はそのまま使えるという優しい難易度だったのにキャスティング全てミスるという
100億事件の裏で奔走する下っ端ヤクザのストーリーなら成功したかも
重要な局面だけに登場する桐生や真島や冴島のような主人公クラスは後ろ姿や首から下だけ出るような演出にするとか
オリジナルのストーリーやるにしても久瀬の兄貴や阿波野に渋澤なんかの若頭補佐はそのまま使えるという優しい難易度だったのにキャスティング全てミスるという
744名無しさん@恐縮です
2024/11/05(火) 23:21:33.91ID:ix4hAGH30 まだ実写化に期待する奴居るのが分からない
そろそろ学べよ
そろそろ学べよ
745名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 02:13:14.43ID:+JiepN7u0 >>722
1の伊達さんは渋谷すばるより年下なんだぜw
1の伊達さんは渋谷すばるより年下なんだぜw
746名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 02:35:27.62ID:x3UVQUm90 >>118
正論言われて、涙目で反論を装った誹謗中傷www
正論言われて、涙目で反論を装った誹謗中傷www
747名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 02:37:23.50ID:zg7Ys8lN0748名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 02:55:49.60ID:uGzMwcHX0 ちょこちょこ時代が飛ぶからながら見には向いてないな
749名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 02:56:40.43ID:+JiepN7u0751名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 11:47:59.59ID:GUwiEl440 他の人も書いているけど、原作を変えたいんだったら、世界観だけを活かしてサブストーリー的なものを作ればいいのにね。
原作自体をメチャクチャにすると少なくともそのPFでは二度と原作準拠で映像化できなくなるしビジネス的に見てもいいこと全くないよね?
原作自体をメチャクチャにすると少なくともそのPFでは二度と原作準拠で映像化できなくなるしビジネス的に見てもいいこと全くないよね?
752名無しさん@恐縮です
2024/11/06(水) 13:22:05.64ID:P99HO8yq0 >>739
全員CGならいける
全員CGならいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 国民ブチギレ!13年超の旧車に課せられる「高額すぎる“自動車税”」 [776365898]
- 道路陥没、これはインフラ崩壊の始まりに過ぎない。10年後にはインフラの8割は崩壊している [805596214]
- 【定期】父親の産後うつ記事にヤフコメ民激怒😡 [583597859]
- 日本人、フジツボまで食べだす 「ミネフジツボ」種苗の出荷が青森で始まる エビやカニに似た味わい [817148728]