X

ホリエモン「ふるさと納税をやらないやつはアホ」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2024/10/03(木) 14:40:21.43ID:0BU+dn3g9
税金をできるだけ安く済ませるにはどうしたらいいのか。実業家の堀江貴文さんは「知名度がありながら、7人に1人しかやっていない『超絶太っ腹な制度』がある。お得しかないので、やらない手はない」という――。

■増税をグチるまえにやるべきこと

 会社員は増税のターゲットにされやすい。個人事業主は自分で所得税を計算して納税するが、会社員は給与から自動的に天引きされるだけだ。だから実質的な増税を課されても実感しづらい。また個人事業主に比べて税制にまつわる知識も不足しがちだ。

(略)

■「ふるさと納税をやらないやつはアホ」

 ふるさと納税において自治体が返礼品を用意する際の費用は、寄付額の3割以下という決まりになっている。つまり、あなたが10万円のふるさと納税をした場合、それと引き換えにだいたい3万円くらいの品を受け取れるわけだ。

 その10万円はどのみち支払わなければならない10万円である。通常の税金のまま徴収されて終わりにするのか。もしくは、ふるさと納税により3万円の品を手にするのか。どっちが得だろうか。考えるまでもない。ふるさと納税をしないやつはアホだ。

2000円の自己負担で食品や家電が手に入る

 いまだに誤解している人がいるので断っておくが、「ふるさと」といってもあなたの出身地である必要はない。全国どこでも自由に寄付できる(複数個所の寄付も可)。

 ということは返礼品も自由に選び放題だ。全国の自治体(およそ1785団体)がそれぞれ自慢の品を取りそろえている。米や肉や魚といった食品のみならず、家電や家具やパソコン、さらに旅館の宿泊券もある。まさに選り取り見取り。なんでもある。

 ふるさと納税のやり方はシンプルだ。「さとふる」「ふるなび」「ふるさとチョイス」といった仲介サイトで返礼品を選んでポチるだけ。その際、税金の控除申請が必要だが、それも仲介サイトで簡単にできる。申請手続きが終われば、あとは自動的にあなたの住民税から控除されることになる(※3)。

 ※3 ふるさと納税において確定申告なしで控除が受けられるこの仕組み(ふるさと納税ワンストップ特例制度)は、会社員(給与所得者)が対象。もともと確定申告をするのが前提となっている個人事業主は、確定申告により控除・還付される。

 10万円のふるさと納税をしたなら(10万円の返礼品を選んだら)、9万8000円が控除されるわけだ(10万円のうち2000円は自己負担)。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce4e2fbaa77bbb6962684be10500de41f7b77d2
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:41:16.55ID:MoaLh0kK0
野菜食べてますか?
2024/10/03(木) 14:41:32.29ID:d0Nredr+0
底辺が反発するよ
2024/10/03(木) 14:41:58.65ID:7ZuxuK7k0
汚言症
5 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/10/03(木) 14:42:31.09ID:ONrJ+Uxs0
>>1
その金が無いんだよ
言わせんなw
2024/10/03(木) 14:43:04.77ID:c7S0fYQg0
ふるさと納税やってる人は自分の自治体のサービスを受けられないようにしたらいいよ
7 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/10/03(木) 14:43:15.60ID:W0TPwUXd0
戦争が合法になったら戦争する
そいつの方がアホです^ ^
2024/10/03(木) 14:43:50.51ID:lu89gvB30
ビール一択だよな
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:43:55.16ID:VvETCR/Z0
9月19日
文部科学省は19日、ロケット開発の支援制度で、実業家の堀江貴文氏が創業に関わり現在取締役であるインターステラテクノロジズに26年3月末までの開発費として46億3000万円の追加補助金を出すと発表した。
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:44:24.73ID:XlOL3hwu0
大谷みたいに巨額の税金を外国に納めてる奴は国籍剥奪すべき
2024/10/03(木) 14:44:28.79ID:NY1h+O0R0
所得税払ってないからできないです。
2024/10/03(木) 14:44:40.53ID:LciIqXm/0
ゼンカモンがまた吠えてる
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:44:53.41ID:Pp6bgMVl0
やらなければ損だがあまり安いものだと
2000円の手数料はかかるので注意
2024/10/03(木) 14:44:55.43ID:ajrrVs360
なんか貧乏くさくなったなw
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:45:38.05ID:US6YoTRN0
語尾に馬鹿かアホか糞付けないと喋れないのかこいつは
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:46:04.20ID:GGOnu4UV0
欲しい高額返礼品がない
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:47:10.39ID:3ygnL+xZ0
前にやったけど、書類の不備で認められなくて高い買い物しただけになった
ふるさと納税になると何故か値段が倍になってるし
2024/10/03(木) 14:47:32.63ID:08HgvgSl0
俺は地元の行政サービスのために、地元に納税するよ
2024/10/03(木) 14:47:32.91ID:CN9lSPGz0
>>9
あの中折れロケットが宇宙まで飛べるようになるんか?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:48:04.07ID:cTICJktz0
他人をアホと言うやつはアホ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:48:15.14ID:yEl2Ntj00
>>6
税金払ってない貧乏人も自治体サービスを受けられないようにするべきだよな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:48:19.85ID:oaHtZ9nu0
ふるさと納税良いよなあ
美味しいフルーツや和牛を堪能できるし 独身老人にはハードルが高いだろうが既婚者にはありがたい
2024/10/03(木) 14:48:20.63ID:oi6+DdKV0
アマゾンポイントとか図書カードが貰えるなら良いんだけれど、
肉とか別に欲しくないんだよ。
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:48:54.99ID:PQKUyjQ90
>>1
さもしいぞ豚
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:49:02.67ID:jXrApZDt0
これは同意
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:49:12.53ID:zN2bOUIJ0
>>1
どうやったら納税最も少なく済むかばかり考えてるやつでも議員になればどうやったら収税増やせるかばかり考えるようになる
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:49:30.50ID:27+YoPLz0
地方消費税ついてんだから普通に商品買えよ
2024/10/03(木) 14:49:48.94ID:NdMqqY7u0
やろうやろうと思っているうちに
そのふるさとに住むことになってしまった
2024/10/03(木) 14:49:51.35ID:vsNJwlIF0
払った分から手数料2000円引いて、住民税所得税をかけた分しか安くならんじゃん
返礼があってもトータルで余計な出費して節税じゃないネズミ講
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:49:52.84ID:Lg/lrwue0
>>8
そうそう
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:50:16.96ID:jbq8PN4i0
もうホリエモンをNGワードに入れようかな
ゆたぼんの記事も出なくなってストレスフリー
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:50:19.62ID:1DNd6uLO0
>>15
それをスレタイに入れられると本当に不愉快で立て子にも腹が立つ…
2024/10/03(木) 14:50:20.77ID:dvQyFTP10
二言目には誰かを侮辱してないと生きていられない可哀そうな精神破綻者
2024/10/03(木) 14:50:27.05ID:IA01vyfF0
菅と対談動画出したり、菅が後見人やってる進次郎押したり、ふるさと納税作った菅とズブズブじゃん
2024/10/03(木) 14:50:27.91ID:1vArlZRr0
これさ、ヤフコメのゴミどもが高収入優遇だからという理由で批判しまくってんだよな
別にいいけど、それならその数百倍恩恵受けてる低収入優遇施策と一緒に全撤廃しようや
2024/10/03(木) 14:50:51.84ID:QlVL9cm50
年収1000万くらいないと出来ないと思ってる奴多いんだよな
実際は扶養居なければ250万くらいから出来るのな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:50:59.21ID:zN2bOUIJ0
アホシリーズの勢い余って株式分割やらないやつはアホといつか言い出すんじゃないかとヒヤヒヤする
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:51:03.49ID:jXrApZDt0
>>13
一品一品にかかると思ってる?
2024/10/03(木) 14:51:21.52ID:n5KLHxYw0
現状の制度でどうするかじゃなくて、堀江が政治家になって減税すれば良いんじゃね
2024/10/03(木) 14:51:30.90ID:GHepOidf0
罪を犯して前科をつけるような奴はアホ
2024/10/03(木) 14:51:31.43ID:v1RFyFyz0
>>4
性の喜びを知りやがって
2024/10/03(木) 14:51:35.29ID:BtXB9hFp0
住民税非課税だからできない😭
2024/10/03(木) 14:51:39.34ID:08HgvgSl0
>>9
これに税金使うのかよ

i.imgur.com/efTAIwC.gif
i.imgur.com/j0URvLq.gif
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:51:43.52ID:Pcck2HoV0
>>1
文科省は国賊。
2024/10/03(木) 14:51:57.28ID:BsX0Pbw70
とか言って煽るやつはもっとアホ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:52:42.07ID:yEl2Ntj00
>>42
住民税払わずに自治体サービス使えるのだからふるさと納税よりはるかにお得だろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:52:52.92ID:JdijKGzV0
前科モンのがよっぽどアホやろ大丈夫かこいつ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:53:02.19ID:O8Oev6Ap0
このアホはこんな言い方しかできないのか
2024/10/03(木) 14:53:09.47ID:QCPvbeT20
堀江は他人をバカとかアホとか言うのが好きだよな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:53:13.20ID:Pcck2HoV0
>>44
>>9 へ。
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:53:38.33ID:gBvhnoEI0
年収によるだろ
低収入でやっても大してメリットないわ
年末調整の労力のがかかる
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:53:41.44ID:zOFqG3rD0
得するけど国を滅ぼすクソ制度
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:54:26.29ID:osXn1W0P0
東京「住民税を払えアホ!」
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:54:29.46ID:B/ceuG4T0
ゼンカモンはアホ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:54:34.24ID:7jXpB+0f0
個人としてはやらなきゃ損だが
税制としては中抜き放題で糞の極みだかならぁ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:54:55.32ID:EpNXr1T80
住んでる自治体に納税したいだけ
損とか得とか、そういうゲスな思考じゃない
2024/10/03(木) 14:54:57.47ID:l/U4RKUy0
語尾にバカアホクソつけなきゃ死ぬ病気なんか
それらをつけるだけで一気に幼稚になるのに
2024/10/03(木) 14:55:09.39ID:ITndNbuo0
アナタが言うと返礼品がホントに凄くて良いものなのか疑っちゃいます
2024/10/03(木) 14:55:23.44ID:nHtED1qQ0
何が楽しくて住んでいない自治体に納税しなきゃいけないんだよ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:55:37.51ID:jXrApZDt0
>>36
そうそう
妻は年収300万円台だけど毎年何を頼もうかと楽しんでやってる
2024/10/03(木) 14:55:43.47ID:qiGar42i0
いらんもんもらってもねぇ。うちはティッシュと非常食くらいだな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:55:43.82ID:yEl2Ntj00
>>55
役人や議員の中抜きよりマシなんだけどねw
2024/10/03(木) 14:55:47.27ID:N2JfIk1n0
さとふるかなんかにお小遣い貰ったのかな?
確実に買うとわかってるものが返礼品ならいいけど、
多くの場合は結局ただの無駄遣いでしかないんだわ。いくら本来の価格が○円でした〜とか言われても
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:56:13.95ID:EEB4ruzs0
うちは住んでる自治体には非常にお世話になってるからふるさと納税しない
2024/10/03(木) 14:56:21.37ID:N2JfIk1n0
>>15
ずんだもんの「なのだ」みたいなもんやろ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:56:24.26ID:Jz30yktg0
そもそも住んでるところに納税するのが当たり前だろ
返礼品があるっていうのもおかしいし、本当にふるさと納税という制度は愚策中の愚策
ホリエモンは返礼品の提供をしてるからこの制度を褒めるのは当たり前だわなw
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:56:34.60ID:HujO0ObW0
野菜くれるところに納めろよホリエモン
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:56:41.06ID:QLT/8tj20
これは同意
日本人の7人に6人もアホというか情弱いるとは信じられん
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:57:04.94ID:ePqad6xE0
米が不足してる原因って動画見たけど
話が長すぎて結局何が言いたいのか分からなかったわ
2024/10/03(木) 14:57:23.29ID:Ii3fvafZ0
>>64
これな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:58:23.93ID:DohB2tuU0
この前進次郎は知的レベルが低いで失礼なヤツとか言ったばかりなのにさっそくアホ呼ばわりが出ましたね
2024/10/03(木) 14:58:32.69ID:u15AQui20
ひろゆきの○○な人バカですに対抗して○○な奴アホって言ってるのかな
73 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/10/03(木) 14:58:48.69ID:zprJItfs0
楽天なら更にポイントまで貰えるからな
いい加減規制入りそうだけどw
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:58:55.58ID:2i0X6fqj0
返礼品も税金だからなホントアホ制度だわ
2024/10/03(木) 14:58:56.42ID:QlVL9cm50
>>51
マイナカードとスマホで申請するだけやで
カードが無けりゃ郵送でも出来る
2024/10/03(木) 14:59:27.63ID:IF8VNEBz0
ID:QlVL9cm50
77 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/10/03(木) 14:59:33.83ID:zprJItfs0
>>64
住んでる自治体にふるさと納税すりゃいいやん
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 14:59:40.71ID:o5rEBk0o0
収入高くないと意味なくね?
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:00:00.08ID:jXrApZDt0
>>73
ポイントは来年からダメになるんじゃなかったっけ
楽天が猛反対しているみたいだが
2024/10/03(木) 15:00:26.49ID:x/AQVTMp0
得だからこっちとか止めて自分の自治体に払えよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:00:46.13ID:46ZMCgMN0
年収1100万の独身20万の枠あるからかなり食費の節約になってるわ
2024/10/03(木) 15:00:52.54ID:SMj9wwbv0
ふるさと納税しない人て
まるまる損してるんだが
何を考えてんだろ

ふるさと納税知らないとかかな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:01:11.00ID:04x4t3770
アホはお前
2024/10/03(木) 15:01:34.66ID:x/AQVTMp0
廃止すべきだよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:01:48.99ID:jXrApZDt0
>>78
うま味は少ないが意味なくはない
2024/10/03(木) 15:01:54.63ID:1vArlZRr0
>>66
高額納税者が報われる唯一の施策がこれ
貧乏人がガタガタうるせえよこのくらいの恩恵寄越せ
2024/10/03(木) 15:02:39.32ID:hDrbE5Fp0
じゃあやらないほうがいいな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:02:46.93ID:70z8XtSh0
ふるさと納税でちまちま1万円ずつやるより、一気に20万円前後を何件か寄付して控除限度額までやっちゃう方が気が楽
2024/10/03(木) 15:03:17.43ID:OqKhum5X0
俺はやってるけどさ。奈良県のイチゴとか超旨かったし。

でもこういうのとかポイ活とか、「やらないも損してる」不安を煽るのって、全体の消費意欲を相当なレベルで押さえ込んでると思うわ。
買い物がマジで楽しくないもん
2024/10/03(木) 15:03:26.47ID:HcU00DGN0
そもそも税金払ってないっす
91 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 15:03:54.03ID:Qgn87j2J0
>>82
その程度の額では損と感じないオレとか
2024/10/03(木) 15:05:16.42ID:tAl0AxEe0
ふるさと納税で米貰ってるから米不足に付き合わずに済んだ人多いやろうな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:05:20.42ID:jQDiBJIX0
選ぶものがありすぎると脳がストップして面倒くさくなる病なんだ
94 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 15:05:28.78ID:Qgn87j2J0
>>66
その通りだよ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:05:33.74ID:o5rEBk0o0
平均的所得600万の場合で最大77000円
この3割が返戻金で23100円か
微妙っすね・・
2024/10/03(木) 15:06:01.17ID:N46BpWyU0
自己負担払ってまで欲しくないし
無駄なポイ活もしない
ポイント目当てで買い周りとかしたくないし
2024/10/03(木) 15:06:45.07ID:2hDndV2J0
ふるさと納税のシステムを理解してない人より、ふるさと納税をやるメリットはわかってるけどふるさと納税をやったら確定申告を絶対しなきゃいけないと思い込んでる人が多いに1票
2024/10/03(木) 15:06:57.07ID:zPS4eQu00
一度最低ふるさと納税額を100万とか1000万にして欲しい。ど田舎の市町村に億単位の寄付金きたら面白そうだ
2024/10/03(木) 15:07:20.39ID:UTvaVP7m0
損とか得とかアホとかバカとか
幸せなのかねこの人
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:07:42.89ID:/T3IgrEE0
自分が住んでるところに納税しないことの方が理解できない
自分の首締めてない?
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:08:30.34ID:xZH3xpC80
アホはお前だよ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:08:39.24ID:ryakua6L0
菅義偉が大嫌いだからやんねえ
2024/10/03(木) 15:08:43.23ID:Ql0Uffds0
>>95
🤔
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:09:15.38ID:ydDXI4Vg0
なんで存在してるのか分からない謎制度
2024/10/03(木) 15:09:40.53ID:Ux1zhwAm0
また強い言葉使ってる
2024/10/03(木) 15:09:41.78ID:oi6+DdKV0
っていうか、本当に無職の人が混じってそうだよね……
平日の昼間だし。
かわいそう……
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:10:03.03ID:EpNXr1T80
堀江がどこに住んでるのか知らんけど
堀江がマトモな行政サービスを受けられるのはその大多数のアホたちが全額納税してくれているからやで
堀江が住んでる自治体の全員が違う自治体に何割かの納税を回したらどうなるか、
考えなくても分かるよね
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:10:16.51ID:piaqxA960
>>1
「菅義偉さん!あなたの政策を持ち上げておきまますね!(はーと」
というだけのこと
2024/10/03(木) 15:10:30.12ID:n5KLHxYw0
>>99
騒げば騒ぐほどアホが信者になってくれてお布施してくれるからね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:10:42.84ID:hsOw7xvB0
また尻穴野郎がイキッてんのか
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:11:06.89ID:SrIuxJPt0
コイツも宮台真司みたいにやられるぞ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:11:21.34ID:ePqad6xE0
ポイでこんなにお得な生活してますみたいなやつ見るけど
どうせ使うもんだからって積んでたりするんだよな
俺は要るものを要るときに要る分だけ買いたい
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:12:18.74ID:svJeW6sv0
>>1
こんなの廃止して減税してほしいんだけどな
菅さん好きだよねーコイツ
三木谷もふるさと納税が大好きだけど
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:12:20.87ID:tNUMIKRd0
>>1
ケツアナアホがなんか言っとるわ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:12:38.42ID:HdaOTlf70
金持ちほど節税になる糞制度
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:12:45.04ID:hsOw7xvB0
>>112
ポイントなんてその場で値引きせい話だな
売る側の理論に踊らされてる奴大杉
2024/10/03(木) 15:13:00.95ID:suYjMPSI0
こいつ価値観が損得しかねーんだよな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:14:05.04ID:ydDXI4Vg0
ふるさと納税で北海道の田舎に税金集めてどうすんだよ
2024/10/03(木) 15:14:08.64ID:WGhsm7y90
最初の頃は酷かったなぁ
今は、マシになってウマ味薄くなった
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:15:08.35ID:3Xav39NB0
自炊しないから大概いらねんだよな
葬式結婚式のカタログの内容みたいなもんだろどうせ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:16:57.86ID:vq56oASK0
自分等同調しない奴をアホ呼ばわりすんな!
そのうち訴えられてムショに逆戻りだぞ!
2024/10/03(木) 15:17:05.91ID:lqXIYS4c0
アホで結構!
2024/10/03(木) 15:17:19.37ID:55GbgW/M0
語彙がいっつも小学生だな
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:17:39.63ID:EojCd2a60
間違った政策だと思ってるから俺はやらんよ
損得の問題じゃない
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:18:34.11ID:6Z3DJpXu0
菅の政策って時代遅れなんだよ
今頃評価されるとかありえんし
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:18:39.44ID:xUP8HDpk0
ホリエモンは農家だった福岡の実家に帰って野菜作れ
福岡にも後継者不足で農業やれなくなった土地いっぱいあるだろうからそこを買い取って信者達を働かせて安くて新鮮な野菜や果物を作ればぼったくりラーメン屋やるよりよっぽど健全
2024/10/03(木) 15:18:48.98ID:t1OF70QY0
メスイキ豚がブヒブヒ鳴いてるw
2024/10/03(木) 15:19:53.67ID:GzRh+HQe0
年収200超えてるならやった方が得なんてのは周知の事実だけど、ホリエモンちょっとイキりすぎだな
選ぶのが面倒でやらないとか、ひと手間かけるのがしんどいという判断あっても不思議じゃないんだから
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:20:13.04ID:686ZYX9k0
自分個人は一時的に得するけど自分の住んでる自治体は損してるから実質損なんだよなあ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:21:03.36ID:etJx1oAJ0
ふるさと納税やってみて肉は値段に正直だなって思った
100g3000円のステーキ肉と100g6000円のステーキ肉だと後者の方がやっぱ美味しい
例えばワインだったら値段は当てにならない
2024/10/03(木) 15:21:23.23ID:nSmeQR1L0
控除の上限あるだろ
10万控除されるには結構な収入が要る気が
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:22:03.08ID://e8tpfL0
家電とか全部揃えた
季節の果物とかも毎年くるようにしている
2024/10/03(木) 15:22:07.74ID:v1RFyFyz0
「メスイキやらないヤツはアホ」
2024/10/03(木) 15:22:12.20ID:qDiGZTBl0
何でもかんでもすぐにアホとか言うてるな
2024/10/03(木) 15:22:20.48ID:+vfUC4pq0
ワイの枠は3万しかないからやるほどのことじゃないんよ🥺
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:22:21.71ID:UmnKRcVO0
お得意の極論振り切り芸
2024/10/03(木) 15:22:38.15ID:K6blLysr0
自分が住んでる所の税収が下がったら増税されるからなあ
どうなんだろ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:24:00.50ID:N2qMLUsr0
狙い通りの評価がいつまで経っても付いてこないの頭使って考えたりしないんだろな
2024/10/03(木) 15:24:23.53ID:GzRh+HQe0
つーか、ホリエモンの判断基準は損得ばっかだな
浅ましい奴だ
2024/10/03(木) 15:24:37.37ID:UppI9dXs0
>>121
自分に関係するよな案件の時はめちゃくちゃお優しいのになw
河野ブロックのとかも心病んじゃうよ…とかって
2024/10/03(木) 15:24:38.70ID:wswyXXJ80
仲介サイトはどうやって儲けているの?
2024/10/03(木) 15:25:37.88ID:uQjw2L3U0
収入ないやつには無理
2024/10/03(木) 15:25:44.03ID:2hDndV2J0
サラリーマンが出来る節税がいかに限られてるか理解してる人なら絶対やるからな
地元の税金ガーとか言ってるくせに年収低い奴は本物のアホ
地元に貢献したいなら返礼品を近所の生活が苦しい奴に配ってやる方が余程貢献してるし、地元が都市の奴はそもそもお前の税金なんて頼りにしてない
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:25:54.54ID:5Shn1wUg0
元服役囚が人を査定できる立場かよ
2024/10/03(木) 15:26:03.58ID:x/AQVTMp0
さっさと廃止しろよ、税制にとって意味のないものだ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:26:34.94ID:iUbUNs+k0
>>128
俺は産まれも育ちもずっと今の市だから払う住民税は全部自分の市で使って欲しいから絶対にやらない
ふるさと納税なんてゴミカス制度はさっさとなくなってほしい
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:27:22.64ID:zOFqG3rD0
得だけど、面倒くささと天秤にかけてどうかだな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:27:33.02ID:etJx1oAJ0
>>129
年収高い子持ち世帯は、児童手当貰えない、保育園代高くなるとかで税金たくさん収めてるのに損するんだよ
自治体が損したところですでに住民サービスで損してるから何も変わらない
手厚く保護されてた底辺層が損するだけ
まあ児童手当は上限廃止になるけど
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:28:04.95ID:YC60RLKk0
>>6
おまえふるさと納税のシステム知らんのやろ
ふるさと納税は限度あるから
地元にもしっかり納税するんやで
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:28:10.44ID:Zykg+dSG0
住んでる地域のこと考えず返礼品に群がるのは乞食くさいじゃん
金銭的な損得がすべてなのか
ホリエモンらしいっちゃらしいな
2024/10/03(木) 15:29:26.61ID:JfKmcGEF0
>>6
それな
納税によって手厚くされるのなら
自分の住んでる地域にも反映されるべきだよな
行ったこともない興味も無い県の和牛のために10万払う奴は二等市民でwww
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:30:03.18ID:9XjiuPv40
花田虎上氏「いくわよ」
2024/10/03(木) 15:31:45.41ID:y29v4frb0
10万円分の税金が安くなるだけで
払う税金が10万減る訳では無いから

その差額分で生活費にした方がマシという結論に至る
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:31:52.90ID:yvGx5O7Y0
ふるさと納税やってる奴の家が火事になっても消火活動しなくていいよ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:32:04.44ID:46ZMCgMN0
いつも通りポジショントーク
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:32:29.19ID:wv+DaaEy0
いちいちこいつの記事作るのもうやめようぜ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:32:29.24ID:SvJueA0i0
非課税世帯の妬みが凄いw
おまえらは給付金あるからいいだろ
2024/10/03(木) 15:32:44.54ID:OtIYJP0g0
あまりにも値段設定が高過ぎる
普通に買う方が楽だし
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:33:40.56ID:nGolr9a30
やらない理由がないわなあ。返礼品が2000円で買えるわけだから
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:34:43.71ID:u7+8bKar0
サイトの紹介案件?
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:37:00.74ID:cJcc2vjl0
なんかいちいちアホと煽るホリエモンのスタイルが古臭く見えてきたわ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:38:23.96ID:crgSt0lj0
野菜食えアホ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:39:09.02ID:LQLFOiPa0
>>1
夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきました。
もう二度と行きません。(笑)
2024/10/03(木) 15:39:23.22ID:dR0rS7jH0
アホでもなんでもいいわアホ
2024/10/03(木) 15:39:58.90ID:rEsOBv1D0
これを言う時はなんか利害関係があるとき
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:40:24.98ID:46ZMCgMN0
>>95
ニート丸出し
2024/10/03(木) 15:41:33.89ID:XMNVdyyD0
正しい
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:41:45.48ID:46ZMCgMN0
>>158
アホ過ぎる
2024/10/03(木) 15:42:40.25ID:hwtF/PVy0
堀江くらい金あったら
もう返礼品なんてハナクソみたいなもんだろ
まだ得をしたいって気持ちがある時点で化け物だわ
そら金儲けでこの人に勝てる訳ないよ
2024/10/03(木) 15:44:15.78ID:tkdrwXXm0
無職でもやった方が徳なの?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:44:29.09ID:u3hiEj7H0
メスイキがアホ
2024/10/03(木) 15:45:05.22ID:mjj6uCEB0
>>141
自治体から手数料取ってるよ
いつの間にか自治体側がお客さんに
なってる
仲介サイト運営会社に丸投げ
原資は税金
ライブドア堀江が
やらない奴はアホ言うよね
2024/10/03(木) 15:45:57.04ID:2DdOWi+70
アホと言うやつはアホ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:46:15.93ID:BzC9Ste70
ふるさと納税した人のゴミは回収しないで放置してやればいいのに
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:46:20.81ID:Ues8Cy/m0
>>170
無職無収入でふるさと納税したら
ただの寄付だぞw
やるのは自由だけど
2024/10/03(木) 15:46:27.42ID:6UEeRUUG0
>>15
ホントそれ
何か勘違いしてるのかな
2024/10/03(木) 15:46:28.88ID:Ml2IjRTf0
>>149
8割が地元だっけ?
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:46:30.94ID:QLvpMv8y0
おまえは罵倒で文章を締めないと死んでしまうんか?
2024/10/03(木) 15:46:58.41ID:Ml2IjRTf0
コスパがいい返礼品何?
2024/10/03(木) 15:47:56.99ID:a5w2D8/s0
>>6
ほんとだよな
税金支払った額に応じてサービスに優劣つけてほしぃわー
貧乏人はろくに税金払ってないしな
181名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/03(木) 15:48:25.04ID:nGolr9a30
>>170
得じゃないが徳ではあるだろうな。感謝はされると思うぞw
2024/10/03(木) 15:48:37.12ID:UQ1Hye560
通販でフツーにカニ買うわ
9000円で結構な量来るしな
183名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/03(木) 15:49:09.72ID:iXEQNftI0
メスイキしないやつはアホ
2024/10/03(木) 15:49:32.91ID:Ml2IjRTf0
>>92
24000円で40キロきたわ
185名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/03(木) 15:49:41.63ID:RN8euwjk0
手数料払ってゴミ送られてくるだけ
186名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/03(木) 15:50:23.92ID:2s6l1xNT0
汚い言葉ばかり使うなよ
弱く見えるぞ
2024/10/03(木) 15:50:49.63ID:taE6P98g0
非課税世帯が、ふるさと納税してどうする?
2024/10/03(木) 15:51:34.34ID:YnNg/sxV0
野菜食べない奴はアホ
2024/10/03(木) 15:51:39.32ID:fLY60zLt0
>>6
アホの典型
限度額あるからほとんどは地元に入るの知らんのか

貢献度は
ふるさと納税しないやつ>ふるさと納税してるやつ>>>(自治体のタダ乗り連中)>>無職学生年金生活者
2024/10/03(木) 15:52:48.34ID:GzRh+HQe0
>>170
無職無収入でふるさと納税したら徳は積めると思う
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:52:48.50ID:KFe6TsZO0
欲しいもん無いのにやる必要無いだろ野菜食えよ豚
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:53:30.00ID:0ozI6GJe0
>>15
それな
育ちがわかる
193 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/10/03(木) 15:53:43.06ID:Fv4jGGE90
肉系は脂肪ばかりだったり産地偽装品だったり廃棄寸前の古いものだったりすることがほとんどの地雷返礼品だと学んだ
2024/10/03(木) 15:55:31.76ID:/hVURWOs0
アホとか馬鹿とかすぐ言うやつは信用ならん
損してるって言えばいいのに
2024/10/03(木) 15:55:47.16ID:RpFxrk+h0
>>193
俺ももう肉は懲りたわ
ちゃんと目で見て買った方がいいな
米でいいやの結論に至った
2024/10/03(木) 15:55:47.64ID:rDOvKWs40
納税額が多い人ほどお得なんでしょ
低年収には恩恵がほぼないといっていい
2024/10/03(木) 15:56:49.40ID:Il3fxqxO0
たぶん

その2000円を負担するのが嫌なんだろう
たぶん
2024/10/03(木) 15:58:02.00ID:6zEAFXrI0
>>1
まぁ、これに関しては間違いないわ
やらないやつはアホだな
2024/10/03(木) 15:58:10.56ID:GzRh+HQe0
>>195
生鮮食品系は地雷多くて当たり引く可能性ほぼなくなってるな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:58:13.75ID:StX+m4Ux0
> ホリエモン「ふるさと納税をやらないやつはアホ」


うるせえ前⚪︎者!!!!!!!!
2024/10/03(木) 15:58:14.48ID:Ml2IjRTf0
今年のふるさと納税の源泉徴収って令和5年のやつでいける?
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:58:27.01ID:jXrApZDt0
>>193
肉は脂リスクあるよなあ
うちも1回酷いの来た事ある
2024/10/03(木) 15:58:29.57ID:/EcAXrE70
控除の対象になるのであって、住民税から9万8000円が引かれるわけじゃないだろ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 15:58:53.84ID:ydsdAsgo0
俺はさとふる災害寄付にして
一切返礼品貰ってないが
こいつは金あるのにさもし過ぎるんよ
2024/10/03(木) 15:58:59.93ID:WXHOYGeW0
これ、人のことアホって言ったから、
名誉毀損で訴えるバカが出てきてくれないかな
2024/10/03(木) 16:01:29.26ID:hiU7Z/6l0
ふるさと納税は強制消費、なんでもすぐ貯金の日本人にはあってるかもだが、
税収がへったぶんのしわ寄せは必ずある、自分の自治体じゃなければいいかw
2024/10/03(木) 16:01:36.35ID:3QqHZeyL0
>>155
一番最初に自分でポジショントークしてるのにニート丸出しやらアホやらw
2024/10/03(木) 16:01:47.21ID:mjj6uCEB0
>>184
そんなまとめて送られても(´・ω・`)
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:02:48.69ID:ZdliSQQL0
俺もふるさと納税はじめます
2024/10/03(木) 16:03:09.26ID:FFZKYaeV0
自民のメス犬 ホラレモン
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:03:38.55ID:EojCd2a60
某区なんてふるさと納税の減収で庁舎建て替えが進まなくて大変らしい
2024/10/03(木) 16:04:05.67ID:CZcHHlZj0
おすすめは何なのよ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:04:14.14ID:nGolr9a30
そういや、自分の故郷はろくな返礼品がないから止めたってやつがいたな
まだまだ浸透してないんだなって思ったっけ
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:04:17.69ID:Hi5jSlgF0
実際に稼いで納税額計算したら
ふるさと納税したくなる
気持ちが分かると思います。
給付金や無料米貰うより頑張って稼ぎましょう
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:04:40.80ID:6Z3DJpXu0
やっぱ先見の明がある人達は違うなあ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:04:43.88ID:Xeo5Qhbq0
金持ち用の制度だよ
金持ち自慢されてもウザいだけ
2024/10/03(木) 16:04:46.41ID:6fqukk5F0
餃子屋に謝らない方がカスでは?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:06:00.32ID:EojCd2a60
この前動画見てたら、ふっとおねえっぽい喋り方になっててキモかった
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:06:20.22ID:BDfP/vuF0
くそみたいなクズ和牛送られて来たわ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:06:23.01ID:122jvYQK0
>>203
税額控除ですが
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:06:37.24ID:t2uZmeu20
税金で悩むほどたくさん給料貰ってないべ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:07:27.41ID:8UYcKL100
自分の自治体の金が減るじゃん
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:07:55.04ID:zOFqG3rD0
こいつがアホとかバカとか汚い言葉を使うようになったのは、ホモが発覚してからだよ
男らしさをアピールしてホモを否定したいんだよ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:08:36.86ID:5TzCF83s0
自分の住む自治体の税金が減ってなにが得しただのそれこそアホ
2024/10/03(木) 16:09:03.99ID:NqxEOWuj0
何と戦ってんだよw
2024/10/03(木) 16:09:39.64ID:en9dOqC/0
ふる里納税は欠陥システム
ふる里納税すると自分の住んでる自治体から金が流出して自分の受ける自治体サービスの低下を招く
タコが自分の足を食ってホルホルしてるようなもん
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:11:16.34ID:ASIyud+B0
アホはお前だ
控除されるって
税額控除じゃなくて所得控除だぞ
金持ちには意味があるが中流以下にはほとんど意味がない

野菜食べろ
2024/10/03(木) 16:11:34.98ID:/EcAXrE70
>>220
ふるさと納税は個人住民税の寄附金税制が拡充されたものである。税金の控除額は、基本的に次の3つの控除の合計額となっている。
なお、2009年12月迄は5,000円が自己負担額であった。

所得税からの控除 =(ふるさと納税の寄附額―2,000円)× 所得税の税率
住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税の寄附額―2,000円)× 10%
住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税の寄附額―2,000円)×(100%―10%―所得税の税率)≦ 住民税所得割額 × 20%

ふるさと納税を行い所得税・住民税から控除を受けるためには、ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用するか、「寄附金受領証明書」を添付して所轄税務署へ確定申告を行う必要がある。
ふるさと納税ワンストップ特例の申請者には所得税からの控除はなく、その分も含めた控除額の全額が住民税から控除される。
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:11:54.60ID:RRVJO5QB0
一番得なのは
住民税非課税世帯
ただで住民サービス受けられる
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:11:59.88ID:5S+cpnnz0
>>1
メスイキしないやつはアホ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:12:19.72ID:+3+Uxd++0
持ち家だったら住宅ローン減税を使ったほうが税金対策になるとか聞いたけど
2024/10/03(木) 16:13:36.45ID:R7GVvwvW0
庶民にはただの無駄遣い
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:14:09.23ID:YTWp/LVU0
知らんがな (´・ω・`)
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:15:27.49ID:ASIyud+B0
どう考えても
無駄に寄付しないほうがマシ
10万円寄付して、10万円分の返礼があって
それで税額控除されるならしてもいい
2024/10/03(木) 16:15:28.21ID:c3BlvE9U0
うるせーよホモ
お尻に野菜突っ込んでメスイキさせるぞ
2024/10/03(木) 16:15:36.47ID:pXQ+TASl0
>>1
お前がアホ
2024/10/03(木) 16:16:07.05ID:HFqp2cgK0
メスイキ納税
2024/10/03(木) 16:16:16.03ID:soWp9O6Y0
いつものように自分のことしか考えない
自由が儲かればいい
育ちが悪いとこうなる
2024/10/03(木) 16:16:34.06ID:jYc6a+yl0
ホリエモンの大好きな楽天で
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:16:44.92ID:ASIyud+B0
>>1
ふるさと納税で野菜の返礼品もらった?w
2024/10/03(木) 16:17:06.10ID:B1X6aX0a0
誰でも得をするわかじゃなく一定金額払える人じゃないと得しないんでしょ?
2024/10/03(木) 16:18:22.31ID:YFYbI3GO0
自分のとこの行政サービスが低下したら困るのでおまけ目当てのふるさと納税なんてやらないよ
2024/10/03(木) 16:18:42.94ID:HOa2VV4/0
うちの親が会うたびにこの話してきてうるせえんだわ
まぁ話題がないんだろうが
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:19:00.46ID:IoXnZoe+0
訳分からんゆるキャラとかに自分の住民税使われるより全然マシだわ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:19:17.38ID:jXrApZDt0
>>241
年収300万あれば得にはなる
数千円程度だが
2024/10/03(木) 16:19:58.18ID:0P5D2dTf0
キリギリスの生活を推進する馬鹿
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:19:58.34ID:9rKCk16n0
ふるさと納税の広告がうざすぎるんだが
2024/10/03(木) 16:20:53.80ID:AauG67bt0
メスイキする奴はバカ
2024/10/03(木) 16:21:31.74ID:El0h2kWm0
地元自治体へのテロ行為なんでやりません
2024/10/03(木) 16:23:13.57ID:Wzfn+Z3S0
少し体が不自由になってきた親のために近くの階段に手すり付けてくれたりしてるので地元に納税したいんだよね
2024/10/03(木) 16:24:49.63ID:Ml2IjRTf0
>>208
5キロ✕八袋できました
2024/10/03(木) 16:24:59.97ID:B6c1att60
毎年この時期に新米頼んでたけど今年値上がりしすぎだわ
ビールにするかな
2024/10/03(木) 16:26:33.87ID:c7S0fYQg0
>>149
>>189
全額ふるさと納税なんて書いてないが?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:27:58.34ID:KljEfoSB0
800万稼いでる俺が10数万だから
それ以下は…って話よ
2024/10/03(木) 16:28:57.13ID:sxny7vkD0
竹中LOVE
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:29:55.83ID:i1WKuYt10
>>252
うちも毎年米頼んで毎月届いてたが
今年はたけーね
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:31:53.55ID:e2YG4Ugz0
返礼品が現地に行かないと手に入れられないモノなら在りだけど、どこでも手に入れられるモノなら、無理にやる必要はない

ふるさと納税って、2000円払って税金の前払いしてるというのがねぇ、、なんで税金の前払いに2000円取られるんだよってね

限度額超えたら還付にならんし、返礼品も仕入れ値が3割以内って意味だし、得した気分になってるだけ
2024/10/03(木) 16:32:30.61ID:7y60gMIX0
ふるさとがウクライナなんでね
2024/10/03(木) 16:32:43.55ID:558uJrIY0
ふるさと納税したら会社の経理でも勝手にそれに応じた額で処理してもらえるの?
2024/10/03(木) 16:32:49.85ID:NDBBk3oM0
お前がアホ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:33:03.72ID:MXKPJEhn0
コイツは終始ミクロ経済脳なんだよなあ。
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:33:07.31ID:FN4AVOXm0
住宅ローン減税あるから計算が面倒
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:34:24.22ID:obXKMfQa0
ふるさと納税しないやつは損してると言われることがもはや目的から逸脱してるわな
自治体と揉めるわ楽天も文句言い出すわで総務省が音頭取ったり絡むといつも無茶苦茶になってカオス
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:34:27.30ID:KljEfoSB0
1000万以下に限定するか
安月給ほど還元率増やした方が良いと思うんだけどな

金持ちに控除とかしてもな
2024/10/03(木) 16:34:50.55ID:akIJAkNN0
アホは言い過ぎやけど
確かに損だわな
2024/10/03(木) 16:35:37.94ID:qRCJp5RB0
ふるさと納税って納税額言うと自分の年収がバレるくらいしかデメリットないけど他に何かあるっけか?
2024/10/03(木) 16:35:51.06ID:5TjFHelB0
ふるさと納税は楽しい
選ぶ楽しさ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:36:20.83ID:YV4a32ZN0
>>266
そもそも低所得は参加できない制度w
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:37:00.08ID:YV4a32ZN0
>>257
ブランド牛とか自治体が本物保証してくれる
2024/10/03(木) 16:37:57.84ID:R7GVvwvW0
〇〇牛何キロとか〇〇蟹何キロとか
食わねえしなぁ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:38:24.48ID:jXrApZDt0
>>264
「貧乏人より遥かに高い税金を自治体に納めているのに受けられる行政サービスは一緒!」という金持ちへのガス抜きの面もあるんじゃね
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:38:43.98ID:YV4a32ZN0
2000円自己負担→ポイント還元でむしろプラス
やらない奴は本当にアホ(または低所得)
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:39:09.78ID:MXKPJEhn0
自分が住んでる自治体を衰退させて節税。
子供が居なければ得なのかもね。
日本人でいる必要ないよね?
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:39:36.40ID:KljEfoSB0
今年は介護休業取得したから総定額の計算で失敗しそうなんよなぁ

ボーナスもまだやし
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:40:16.00ID:YV4a32ZN0
>>271
住民税非課税世帯(≒年金老人)にしょっちゅう金配ってる
のガス抜きだよ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:40:40.57ID:YV4a32ZN0
>>273
制度を知らない低所得さんw
2024/10/03(木) 16:41:07.76ID:mrd11M4v0
ふるさと納税をやってる人より、やってない人の方が多いだろう。
国民の過半数はアホということかな。
2024/10/03(木) 16:41:29.42ID:z1nq1EIN0
>>15
もう少し理知的に伝えれば聞く人も増えると思うんだけど
何かへのコンプレックスから言葉が強くなってしまうんだろうな
2024/10/03(木) 16:41:50.12ID:zJKLOAeZ0
うちはふるさと納税始まった年から、ずっとやってる
最初は返礼品無しで故郷の市に
東日本大震災の後数年間は、被害の大きかった県(やはり返礼品無し)にしてた
その後は米だの和牛だの鰻だのハムソーセージだの干物だの…食べ物メインにどこにするか選ぶのも楽しい♪
今はワンストップ制度で楽になったしね
ポイント無くなるのは痛すぎる…何とかならないの?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:42:03.69ID:YV4a32ZN0
>>277
国民の大半はたいした税金払ってねえからふるさと納税できねえんだよw
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:42:55.96ID:TiAj6Kxs0
>>1
アホだのバカだの政府の犬は黙ってろよ
ニセモヒカン野郎
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:43:03.58ID:njynGNYd0
プロパガンダ豚エモンw
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:43:07.37ID:YV4a32ZN0
>>279
クレカポイントは残すってさ
20万1%で2000円
まあ回収できるわな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:45:20.84ID:POaZ+m1c0
東京なら給付金や1万ポイントや配給米やで
ふるさと納税より非課税さん裏山じゃん
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:45:28.46ID:e+xdBWCC0
パソコンとか家電が充実してた時は良かったな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:45:51.42ID:dWbo1PDN0
竹中平蔵が考え出したシステムだからねえ。
自治体同士を無意味に競争させて中抜きするシステム。

有名な特産品がある自治体は得するのだろうけど、
大半の自治体は損してるのではないか?
2024/10/03(木) 16:45:58.90ID:zSwqIj6f0
>>8
ビールはお試し引換券で賄えてるからなぁ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:48:57.36ID:yEl2Ntj00
>>286
人口が減るから半数の自治体は潰すしかない
そのための競争なんだよ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:49:15.40ID:WkS1ISbH0
>>286
経費5割制限あるのに
どうやって損するのか教えてくるや
2024/10/03(木) 16:49:51.90ID:rpRAmj6M0
ホリエモン「ホモセックスやらないやつはアホ」
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:50:54.23ID:jXrApZDt0
>>286
自治体の数だけで言えば7割以上が黒字
2024/10/03(木) 16:51:08.93ID:Z+zvLOMS0
うちやった事ないけど税率変動のギリギリのラインだからやった方が特になるのかな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:51:23.94ID:Hvf+9Ixv0
つまり、ふるさと納税はただの脱税スキームでしかない
さっさと廃止しろ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:51:58.06ID:dWbo1PDN0
ふるさと納税に関わってる奴、
全員がコスいんだよなあwww
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:53:06.88ID:VqKBcpY70
>>293
非課税や低所得の優遇も廃止するなら
ふるさと納税廃止も賛成するよ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:53:31.42ID:dWbo1PDN0
今だけ金だけ自分だけ
2024/10/03(木) 16:54:14.96ID:Vd1ZXUvr0
まぁこれはそう思う
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:54:39.04ID:ltQthR/b0
>>292
その場合は確定申告した方がいいね
ワンストップは所得税額は変わらないから
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:55:21.49ID:dWbo1PDN0
地方自治体は税が財源なのだから、
自分の自治体の税収が減ったら自分への行政サービスが低下するだけなのだが。
2024/10/03(木) 16:55:32.22ID:mGOwPTsq0
>>107
これ
堀江は堀江の言うアホたちによって生活させて貰ってるんだよな
その意識が無いからそんなこと言える
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:56:38.54ID:dqI1LR1o0
自己負担が2000円だからって特別要らないものを貰うために手間をかける方がアホだろ
返礼品探すのに時間と手間をかけるのなんて最高にアホ

こいつは時間の大切さがわかってる側の人間だと思ってたんだけどな
野菜食えよ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:58:08.34ID:MXKPJEhn0
汚れたネズミが中抜してるだけにしか見えないがwww
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 16:58:45.76ID:5Gd8XlPX0
>>277
個人の損得だけ考えたら絶対にした方が得
2024/10/03(木) 16:59:17.75ID:lvyXyjVT0
ふるさと納税やったことないな
年収800万くらいだとどれくらいの返礼品もらえるんだろう
手続きとか金の計算するのがめんどい...
2024/10/03(木) 16:59:18.36ID:yf/RIi0s0
これライターやろ
ホリエモンがふるさと納税の細かい仕組みまで知ってるとは思えんw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:00:04.34ID:zuyPpIsE0
>>36
地方の氷河期独身底辺社畜な俺は年収200万円だからできないな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:00:09.73ID:T0QDsyx80
>>18
それが本来の姿やけどね。
2024/10/03(木) 17:00:09.73ID:pHgTN86c0
いつもこれ

○○しない奴は馬鹿
○○する奴は馬鹿
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:00:43.18ID:lRYXCjH+0
>>1
乞食豚wwww
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:00:56.84ID:5Gd8XlPX0
>>304
その年収なら間違いなくした方がいいね
色んな所得制限の金額を押し下げる効果もあるよ
2024/10/03(木) 17:01:01.21ID:yf/RIi0s0
>>304
年収800万くらいでやらないのが一番アホw
2024/10/03(木) 17:01:16.23ID:A9iFraDz0
野菜食べないやつはアホ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:01:26.03ID:MXKPJEhn0
で、財源が無くなったとやらで水道民営化とかしてるんでしょwww?
バカジャネーノwww
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:02:04.11ID:zuyPpIsE0
>>72
ひろゆきは
「〇〇な人、超絶頭悪いです」
ってのが定型フレーズだな

「宝くじを買ってる人」とか「いまだにタバコ吸ってる人」とか
2024/10/03(木) 17:05:30.73ID:u6snjbry0
要するにこんなおかしい制度が野放しになってるってことだろ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:05:31.82ID:MXKPJEhn0
竹中平蔵がまた日本を破壊してるようにしか見えない。
2024/10/03(木) 17:08:11.71ID:aca421gU0
>>277
そりゃアホだろ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:08:25.37ID:mg71xix80
ふるさと納税って確定申告前にするの?
フリーターなんだけど年間どれくらいの収入あればやってもいいの?
2024/10/03(木) 17:09:08.00ID:db4Pcpxb0
低所得だとあまり恩恵を感じないからな
温度差があるのは仕方ない
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:09:27.88ID:4nVN5ehF0
割引クーポン使わない奴は阿保と言ってるのと同じ
そんなもんほっとけよって話w
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:10:56.59ID:MXKPJEhn0
日本がやるべきはコレじゃなく、地方自治体の税収では足りないお金を財務省に出させる事だよ。
2024/10/03(木) 17:11:54.54ID:lvyXyjVT0
>>310
ありがとう
チャレンジしてみるわ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:12:17.83ID:EojCd2a60
全国の公務員がこの仕事のために働いてると思うとそっちの方が無駄なんじゃないかな
2024/10/03(木) 17:13:12.07ID:BRRs/Zsf0
メスイキ豚がえらそうに
2024/10/03(木) 17:14:40.11ID:48MDZJZb0
粉飾決算する人は賢いの?
2024/10/03(木) 17:14:57.15ID:FoM8iWsI0
月末にやったよ
俺もやらないやつはアホだと思う
2024/10/03(木) 17:16:20.58ID:tQymWMp20
また出たw

自分と違う事している奴デスり
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:16:22.98ID:MXKPJEhn0
中抜き業者を儲けさせるためとお金持ちを節税させるために
国家ぐるみで政治ヤッてるフリしてるだけ。
しかもこんなのでは経済成長しない。
愚の骨頂がふるさと納税なんだよなあ。

ひたすらミクロ経済脳。
ひたすら下衆。
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:16:42.61ID:+5vyo6dx0
面倒くさいわ
返礼品がその面倒くささを超えるリターンだとも思わん
ポイ活に必死な人とかも偉いなぁと思うわ
みんなマメだなぁ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:19:12.95ID:MXKPJEhn0
ホリエは新自由主義者・グローバリスト連中の広告塔だからね。
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:19:15.11ID:KL9tqEKY0
ひろゆきのこと嫌いなんじゃなかったのかよ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:20:52.54ID:MXKPJEhn0
新自由主義者・グローバリストは日本が経済成長してもらっては困るので
あらゆる手を使って日本の経済成長を妨害してきますよ。

アホの日本人は分かってる?
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:23:24.24ID:MXKPJEhn0
竹中平蔵とホリエが絡んでるって事は、
日本の経済成長を妨害してるって事なんですよ。
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:26:33.08ID:MXKPJEhn0
ホリエはインボイスに反対する日本人を「情弱ビジネスに騙されてるバカ」と断じてたよね。

「お前のヤッてる事が情弱ビジネスじゃ〜😠😠😠😠😠」と俺は言いたい。
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:27:31.54ID:MXKPJEhn0
この辺で止めときますけど。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:28:02.33ID:O9kuzXlg0
>>305
そう、ホリエモンの本は全部ゴーストライターか、ホリエモンに話をちょろっと聞いて、ライターが書き加えて本にしてる
幻冬舎箕輪がバラしてた
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:29:43.25ID:dyXU5x1A0
ホリエモンって政界目指して竹中から支援もらってからクズになったな
2024/10/03(木) 17:29:58.93ID:LlqsuaTh0
バカな制度だとは思うが、一定の納税してる人間は使わにゃ損だもんな。
2024/10/03(木) 17:30:53.55ID:DhxSBtOK0
やってるけどさぁ別途冷凍庫が要るよこれは
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:32:03.07ID:BUUTN4Hm0
相変わらずケツの穴の小さいこと言ってやがる
341 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 17:33:31.18ID:YCbeZN2Q0
貰った3万円分税収減ってるでしょ
2024/10/03(木) 17:36:50.80ID:YFwdNVGR0
うまい野菜なら食べる定期
2024/10/03(木) 17:38:15.92ID:eNnI5EvY0
>>253
全額でもないのにサービス受けられなくなる方がもっと問題だろ
2024/10/03(木) 17:41:25.23ID:LlqsuaTh0
>>301
普通に普段食べる食材買うだけだから、手間暇かからんよ。確定申告もどうせマイナンバーでやるのでやる事変わらんし。
2024/10/03(木) 17:42:48.19ID:q71FQDUl0
確かに手続き面倒くさがってやらないのはもったいないと思う。いろいろ考えてやらない人もいるとは思う。
346 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/03(木) 17:46:52.60ID:HOa2VV4/0
ふるさと納税の恩恵を受けない所得の少ない世帯はみんなアホと言っているのと同じで、ちょっと言いすぎだな〇エモンよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:51:45.09ID:kvURZbQ10
原価の原価ルールを考えれば得するとはいえん。バカなのか
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 17:52:23.03ID:Xeo5Qhbq0
>>345
金持ち用のシステムで利用してない金持ちはバカって話だよな
2024/10/03(木) 18:05:14.09ID:BYHXdNI+0
>>301
なんでいらないものを選ぶの?
2024/10/03(木) 18:06:23.44ID:eMavd0I70
毎年ふるさと納税でうなぎを食べてる
次はみかんにしよかな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:10:47.53ID:ii7lI4Y60
なんで住んでるわけでも生まれ故郷でもないとこに納税せにゃならんのだ、アホ。
2024/10/03(木) 18:11:58.16ID:eMavd0I70
ふるさと納税を使わない人がいる分住んでる地域の税収が減らないのでありがたい、堀江みたいに馬鹿にする気にはなれない
世田谷区とか大変になってるとニュースになってたし
それこそ全員がやったらふるさと納税がなくなるかもしれない
2024/10/03(木) 18:13:23.51ID:0LY5NFt90
こんどはふるさと納税関連に投資してるのか
2024/10/03(木) 18:14:47.81ID:xR2JRRP10
>>347
あなた、ふるさと納税の仕組みわかってないでしょ?
2024/10/03(木) 18:15:59.52ID:eMavd0I70
>>107
この人は社員になる人のことも馬鹿にしてたが、その人らのおかげで堀江の会社も成り立ってたんだよな
常に人を見下して馬鹿にしてるのはなんでだろな
2024/10/03(木) 18:20:01.87ID:WFLVUDsa0
金持ち過ぎると一時所得の控除分をぶち抜いちゃって課税対象になるんじゃなかったっけ
んで返礼品の値段は高め高めに設定してあるからなんかメンドイとかなんとか
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:23:01.86ID:5NtHwvbz0
【悲報】メンヘラリストのオワコンサービスDラボが「年中閉店セール詐欺」状態

9月のライブ中は画面にデカデカと【今月で終了Dラボ7000〇オフ】って表示してて、10月になっても毎回【今だけDラボ7000〇オフ】や【先着限定でDラボ7000〇オフ】って、年中閉店セール詐欺の店状態
詐欺紛いするほどよっぽど人集まらないオワコンサービスなんだなwww

●9/8 ライブ配信画面
imgur.com/g3rd56l

●10/1 ライブ配信画面
imgur.com/sdximB3
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:24:13.78ID:nGolr9a30
夏は鰻だった。年末は何にしよっかな♪
2024/10/03(木) 18:25:06.61ID:WPzQj9vE0
毎回きっちり引かれるだけのサラリーマンはやるべき
たまには得しても良い
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:26:08.10ID:dvqt9wbJ0
>>356
低所得は確定申告しないからめんどいと
感じてしまうのかな
簡単な作業やで
2024/10/03(木) 18:26:52.66ID:5FUieIO/0
アホバカしか言えんのか
2024/10/03(木) 18:27:14.83ID:WFLVUDsa0
>>360
返礼品そのものの値段を調べなきゃいけないんだって言ってんだけど?
2024/10/03(木) 18:27:27.91ID:jX274IWd0
初めてホリエモンを尊敬できた(´・ω・`)
2024/10/03(木) 18:28:56.39ID:BtsCBt3q0
その通り
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:29:56.28ID:dvqt9wbJ0
>>362
概算額3割でいいだろ
調べる時間の方が無駄
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:30:11.57ID:PJOpPPpO0
創かの在日はんざい者
通名:岩下 莉奈
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯)
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 
陰の闇バイト斡旋係 椅子蹴り上げ

けーさつ通報 超上等 
捕まりません創カルト

つ◯さ捕まったら 安心して超イキリ
再逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
犯罪集団ストーカー 実行実行
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:32:32.03ID:yaBXiaKY0
ブタになるよりアホの方がマシ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:32:49.23ID:YV4a32ZN0
>>362
ばかなの?w
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:34:27.28ID:4rZ3nKr30
会社辞める前ににふるさと納税して税金減らすんだよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:35:10.15ID:ZiwUz9h+0
>>1
脱税馬鹿死ね
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:36:02.90ID:ZiwUz9h+0
ふるさと納税wwwwwwww
2024/10/03(木) 18:36:03.59ID:BOlJnP3A0
>>5
たった2000円の負担だぞ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:36:04.11ID:0SkespT20
よう言われとるが、煽んないほうがええやろ
税収が減りすぎて、千代田区がふるさと納税始めだしたからなw
2024/10/03(木) 18:36:24.38ID:q0AQUmCt0
民主党政権の負の遺産だな
2024/10/03(木) 18:37:14.94ID:WFLVUDsa0
>>365
一時所得のオーバー分納税しなきゃいけないんだから3割でいいやとか言ってる場合かよ
非課税天井のふるさと167万で止めるなら所得4千万が結局天井
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:40:18.47ID:YV4a32ZN0
>>372
それはポイント還元でむしろプラスになる
2024/10/03(木) 18:43:43.00ID:q1gOssG20
やらない意味がわからんからな
得しかない
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:51:49.50ID:dvqt9wbJ0
>>375
暇人は時間と手間かけて自治体に原価聞いてくれや
別に否定しないよ
暇で羨ましい
2024/10/03(木) 18:54:22.37ID:rDv+oaxJ0
なんだろう
ぜんぜん心に響かない
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 18:57:57.07ID:uRGJ36Z80
ホリエモンは菅さん上げてひろゆき三木谷下げしかしないな
2024/10/03(木) 19:00:23.84ID:ZqIteTg90
こいつが言うなら逆が正解
2024/10/03(木) 19:02:35.69ID:nFWSYV3+0
毎年これのおかげで美味いホタテ食ってるわ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:03:30.33ID:VI2HImaZ0
うるせーアホ豚
2024/10/03(木) 19:04:36.26ID:huEhnGC60
ふるさと納税できるほど稼げてる人はごく僅かだろ
2024/10/03(木) 19:06:04.90ID:DFtZRvdA0
年収500万程度だと大してもらえないし手間考えると時間の無駄
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:08:49.81ID:KJDSUoSv0
ふるさと納税はマジで名前が悪い
考えた奴誰なの
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:10:55.44ID:BEbKhpv90
ただ取られるよりは割高でも買い物しようっていう制度だもんな
2024/10/03(木) 19:12:17.93ID:es3KCU250
>>385
よくわからんけど確定申告してなければワンストップサービスでほとんど何もしなくてもよかったんじゃねえの?
2024/10/03(木) 19:12:51.00ID:bDmOWvIC0
>>380
堀江はライブドア時代から何かと三木谷と比較されてたからな、TPOを弁えない服装と不遜な態度と言動で
今も楽天モバイルとホリエモバイル等比較されるけど

たらこは…堀江の念願だった三連結(たらこが堀江のケツを掘ると)の懇願を断ったから恨んでるんじゃない?
2024/10/03(木) 19:12:59.52ID:Ky5gYo6E0
毎年上限8~10万くらいだけど楽しみ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:15:11.66ID:LaRvB1xv0
港区?、世田谷区?

ふるさと納税の影響で税収激減だっけ

高額所得者の人は利用してるのかな
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:18:08.10ID:i3v7nOIo0
>>9
こんな無駄なもんに税金投入すんなよ
2024/10/03(木) 19:23:09.56ID:DhxSBtOK0
>>351
カルトに吸われるよりまし
2024/10/03(木) 19:26:24.51ID:7TAqILZT0
過剰に納税した分は返らないってのがネックやけどな
翌年以降に繰り越せればええのに
2024/10/03(木) 19:30:19.30ID:YcwFooPY0
ようわからんけど、累進課税で税額が跳ね上がりそうな人は、ふるさと納税とか経費とかを利用して節税した方が良いよって話じゃないの?

それなら無職で預金切り崩し生活のワイには関係ないなw
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:33:10.50ID:g/nhScig0
ふるさと納税はティッシュとかビールとかが正解
食い物はハズレばっか
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:33:50.95ID:hN36sL9T0
>>18
これ
この気持ちを持つ人が損する仕組みがすでに欠陥
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:36:07.71ID:5tUpVJSO0
ホリエモンやひろゆきってそもそもふるさと納税やってるの?
399山上晋三
垢版 |
2024/10/03(木) 19:37:45.05ID:YxiQgvf00
ふるさと納税が日本国に必要な制度とは思えぬ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:38:47.89ID:8+p7dGt+0
この人は「アホ」と「バカ」と「頭悪い」のフレーズを入れずに喋れないのか
2024/10/03(木) 19:40:25.27ID:c7S0fYQg0
>>343
ふるさと納税した比率に応じるだけだよ
その世帯の子供の医療費補助とか段階的にカットすればいい
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:41:23.90ID:AyjfbMLf0
自分の納めた税金は自分の居住地の為に使って欲しい
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:41:55.32ID:zBpmGGil0
高卒は云々
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:43:48.28ID:YV4a32ZN0
>>402
じゃあ働いて税金納めろよにーとw
2024/10/03(木) 19:44:45.40ID:/l7uJW3k0
>>361
それで飯食ってるんだろw
こいつはワクチン接種でもなんでもそう
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 19:46:42.99ID:7CIzkcU20
言うほど得じゃないよな
寄付額であって値段って分かってないバカが絶賛してる
2024/10/03(木) 19:51:13.06ID:9HAjLlBk0
メスイキ「野菜を食わないやつはアホ」
2024/10/03(木) 19:51:44.70ID:YcwFooPY0
>>396
元から使う予定のあったものを返礼品として貰うなら
普通に使うよりは3万円分を丸々控除の対象に出来るってメリットがあるね
ただ、控除に拘るよりかはセール品を買ってた方が節約出来そうだけどw
2024/10/03(木) 20:02:09.35ID:LetDYX2Q0
ほんと主人に忠実だよなw自民におけつ掘られ豚ちゃんはw
2024/10/03(木) 20:02:45.71ID:xR2JRRP10
>>376
年末のポイントモリモリの期間に頼めば、お釣りが来るくらいだもんな。来年からは封じられるが。
2024/10/03(木) 20:03:20.68ID:KSFxYoy70
手数料2000で物貰うだけだよアレ
アホなやつは理解しろよ
2024/10/03(木) 20:03:42.04ID:LetDYX2Q0
>>404
まず社会にちゃんとでような引きこもってないで
誰も相手にしてくれないと思うがw
2024/10/03(木) 20:04:40.27ID:MTbS2g0R0
ひろゆきもホリエモンもなんですぐアホとかバカとか言うのかね
そういうところが尊敬されないといい歳してわからんのかね
2024/10/03(木) 20:05:16.92ID:xR2JRRP10
>>396
ウチは、ローストビーフとかイクラとか鰻とか高級果物とか、自腹で買うのは躊躇するような食材買ってるわ。生肉は当たり外れが大きい。
2024/10/03(木) 20:05:42.25ID:rpRAmj6M0
ホモエ「ケツを掘らない奴はアホ」
2024/10/03(木) 20:12:57.52ID:dPVvbWob0
>>15
前頭葉に障害があるのかも知れない
経営の才覚はある人だよ
2024/10/03(木) 20:16:30.94ID:8PN09r0S0
ふるさと納税をやらないやつ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:20:12.22ID:Uykbs4nW0
ペイペイ、コロナワクチン、新NISA、マイナンバーカード
2024/10/03(木) 20:20:44.36ID:I/Q3HSdg0
女装したオッサンのチンポベロンベロン舐めないやつはアホ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:22:21.44ID:YV4a32ZN0
そもそも堀江信者って住民税非課税じゃねえの?w
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:22:48.38ID:YI7w0k6K0
自民の豚
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:24:23.37ID:ULYwmLHy0
>>374
始めたの菅だぞ
自分の選挙区の横浜の税収が一番減ってるのに自慢してる
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:25:03.50ID:MXKPJEhn0
竹中平蔵、橋下、ホリエは新自由主義者の広告塔。
経団連を儲けさせる事を目的として、日本人の人件費を上げないように、日本の経済成長を妨げるための広報活動に勤しんでいる。
2024/10/03(木) 20:27:47.08ID:wFH4A4LK0
俺の言うことは絶対、反対するやつはアホ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:30:25.23ID:3Cc2oy9J0
税金使って打ち上げ失敗すんなよメスイキロケット野菜餃子ノーマスクブチ切れ前科モン芸人は
2024/10/03(木) 20:37:11.73ID:0rsHoPhb0
ふるさと納税で野菜食え
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:39:29.29ID:3hTXk1Vn0
粉飾決算もこの勢いでやってたのかね?
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:46:57.97ID:KDJGZ+f50
堀江の世論工作に振り回されるやつが真のアホ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:47:41.04ID:+W98l2ZL0
おれも税金200万払ってから、ふるさと納税しておけばと思った。これは堀江が正しい。
2024/10/03(木) 20:52:10.76ID:okVfnW6b0
誰がアホじゃなくて
やらない人が一方的に損するシステムを国がやるなよって話しだろ
マイナポイントもそうだけどこれやらないと損しますみたいのを税金でやるべきではない
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:54:51.40ID:aW6onden0
公務員の奴ら、特に教師はふるさと納税していることを話さない
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 20:55:08.00ID:IK8HY+oe0
政府の犬かよ
わんわん
2024/10/03(木) 20:59:11.09ID:g7mBvTc+0
貴乃花が渾身の一言
↓↓↓
2024/10/03(木) 20:59:46.64ID:2OhsnJE90
俺は自分の住んでるところに税金落としたいからやってないよ。
自分の福祉をさげるだけじゃん。
2024/10/03(木) 21:01:05.50ID:2OhsnJE90
システムがくそすぎる。
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:09:05.61ID:BzC9Ste70
どんだけ税収減らして、中間業者に儲けさせたんだって話でしょ
2024/10/03(木) 21:09:11.92ID:OxU18nRl0
>63
やってから言えよ。何でもかんでも文句しか言ってないで。自分の無知を広めて恥ずかしいぞ
2024/10/03(木) 21:12:43.27ID:qLG+sXFJ0
>>1
どっかから金もらってんのかな
何々しないやつはアホって、やっすいネット広告みたいなこと言っちゃってw
ふるさと納税はしてるが、やらない奴は馬鹿とは言えん
自分の住んでるとこにちゃんと納税するのもいいことだ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:14:36.56ID:TZCeXJ580
今住んでる街に税が落ちないのにかw
2024/10/03(木) 21:18:09.43ID:qLG+sXFJ0
自分の住んでるとこにふるさと納税できなくなったのは残念だった
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:23:18.06ID:6a8IKIbA0
中には100万超えの返礼品とかもあるんやで
2024/10/03(木) 21:24:55.06ID:zgYB5tuS0
問題は手続きが面倒くさいのといくら寄付していいのか計算の必要があること
役所であの自治体に寄付してこれ欲しいとか言うだけで全部手続きやって欲しい
2024/10/03(木) 21:27:21.67ID:rJfpdz4m0
餃子屋に逆ギレするやつは?
2024/10/03(木) 21:27:47.62ID:8VmR9KuC0
>>442
手続きなんてポチるだけだろ
俺はワンストップ特例でやってるからあっと言う間だ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:33:32.52ID:122jvYQK0
>>227
だから税額控除だって
2024/10/03(木) 21:34:37.00ID:+KvUGGhy0
>>15
おそらくコンプレックスかトラウマがあるんだろうね
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:34:48.89ID:122jvYQK0
>>228
3つの式足してみなよ
賢いふりしたお馬鹿さん
2024/10/03(木) 21:39:24.10ID:xR2JRRP10
>>430
都市部から地方に財源を移転したいなら、国がその仕組みを考えるべきなのに、国民にぶん投げてるだけだからな。
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:40:30.95ID:D8C9Hm1R0
自治体全体で見れば返礼品代と手数料や事務処理のコストの分が実質的に税収減になってるのよな
5割くらいか
利用者が増えると自治体全体としてマズイことになる

でも個人としては得だからやるけどさ
肉カニ果物とかはハズレが多いから、ビールとうなぎに落ち着いた
2024/10/03(木) 21:41:14.66ID:beCcGwFo0
ふるさと納税しても普通に納税しても結局そんな変わらなくね?
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:44:29.23ID:wAhxzjoG0
まだ今年の枠全然使ってねぇわ。そろそろ悩み始めよう。
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:44:40.76ID:yEl2Ntj00
>>448
国がやるというのは役人や議員がやるってことになるけど、それだと中抜きやら非合理な決定とかしちゃうんだよ
2024/10/03(木) 21:45:57.47ID:6iTHvG900
騙されてやんの ププ
2024/10/03(木) 21:47:00.75ID:OoFjT+dG0
利害関係が変われば
逆にふるさと納税をやるやつはアホってのをある程度説得力を持って言えるのがこの人の凄いところでもある
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:47:09.41ID:cD2KdYR20
>>15
ひろゆき「ほんとそういうのは馬鹿」
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:51:25.46ID:gT2lyqQB0
誰も聞いてないのに急に語りだす構ってイキリ前科おじさん
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 21:51:43.84ID:+js1Xu1a0
ふるさと納税というシステムで余計に費用がかかって
結局日本の借金が増えて、増税が止まらない事に加担してるんじゃ?

ふるさと納税は単に自分が納税したい市区町村を選んで納税するだけで良かったと思う
それなら地元愛やそこが好きという人がそこに納税するだけな訳でね

現状だと返礼品の業者が大儲けしてるだけで
それどころか民間業者でその返礼品を扱ってるところは売り上げが落ちてるんじゃ??
2024/10/03(木) 21:57:20.60ID:/EcAXrE70
>>447
>住民税(特例分)の控除額は、住民税所得割額の2割を超えない場合、上記の計算式で決まります。
>住民税(特例分)の控除が住民税所得割額の2割以上の場合は、〈住民税(特例分)の控除 = (住民税所得割額)× 20%〉で計算します。

つまり所得が少ない人は、特例分については住民税所得割額の2割までしか控除されない。
2024/10/03(木) 22:01:53.04ID:8VmR9KuC0
>>457
それは昔から出来るんだから
何の活性化にもならないわけで
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 22:08:59.59ID:WwL1VoS70
もの選ぶ時間とかを考えたら時間の無駄な気がする
時間はお金では買えない
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 22:09:06.56ID:XGb2oIr+0
>>1
粉飾決済やったやつは犯罪者
2024/10/03(木) 22:11:21.59ID:yf/RIi0s0
>>460
モノ選ぶ時間というより年間所得と住民税を試算する時間やろ
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 22:13:23.09ID:LKHGymay0
粉飾やったやつはアホ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 22:19:55.24ID:D8C9Hm1R0
翌年の6月以降に1年間かけて戻ってくるから最初の年はコストが出て行くだけというのも、利用しない理由かもね
あと本当に戻って来てるのかいまいち分かりにくい
2024/10/03(木) 22:20:43.69ID:2AsuEtDA0
>>1
ふるさと納税はまじで神制度
普段なら高くて買わないようなグルメがお得に手に入る
まあ、贅沢じゃなくても必要な米をふるさと納税で賄うのが一番得なのかな
2024/10/03(木) 22:23:05.13ID:8LKQurhC0
ふるさと納税て、商品の元値が高すぎるからそんな旨味ないんだよな
しないよりは良いけどさ
2024/10/03(木) 22:24:11.76ID:XX26Iu2Y0
3万の品代の原資は
2024/10/03(木) 22:26:09.92ID:8LKQurhC0
俺なんか年収240万の底辺だから
ふるさと納税使える額はたったの1万ちょっと
で選べる物を見ると米10キロ1万とかの元値設定が高すぎる商品ばかりなんだよね
しかたなくチープそうな米20キロ12000円のを選んだわ
値段は20キロ2000円だからお得だけど
やっぱそれなりの味
2024/10/03(木) 22:32:10.58ID:xR2JRRP10
>>460
近所のスーパー行って食材買うよりよっぽど簡単だぞ。
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 22:37:56.52ID:2Y762jrj0
地元の酒蔵が復活して話題になったから日本酒にしようかな
2024/10/03(木) 22:45:31.79ID:beCcGwFo0
>>469
それは無い。スーパーで肉選んで買う方が早い。
2024/10/03(木) 22:50:59.07ID:dmdYqmMb0
バカバカしい制度だと思ってるし地元に納税したいからやってないけど
損してるとか情弱だのレッテル貼るやつウザい
2024/10/03(木) 23:03:24.53ID:2rFltYZK0
生まれ故郷が一番大事なんだよな
2024/10/03(木) 23:05:26.10ID:/P83y8vc0
個人事業主やっていると一番の敵は国保だと分かる
所得税・住民税の削減なんぞ国保に比べたらはした金だからなぁ

というかホリエモンは庶民の3万円にそんなに気を使ってくれるのか
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:07:37.17ID:FmsWGv6S0
それはある
政府が認めた合法脱税
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:14:13.90ID:1oPpBdVO0
損得じゃねえんだよ
自分の居住する市町村に納税するのが本来の筋だろう
私利私欲のためにその筋を曲げるのは勝手にすればいいが
そうしない人間を貶めるのはどうかしてるとしか思えない
2024/10/03(木) 23:17:15.75ID:KyGozilx0
>>15
5chにも結構いるよ
あとカスとか
2024/10/03(木) 23:21:21.01ID:6ba43ZzJ0
ホラレモン「メスイキの時に肛門に軟膏塗らない奴はアホ」
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:23:27.53ID:KDJGZ+f50
>>476
確かに税の本筋、正論から話が逸れてるよな
この人は功利主義をあたかも賢さであるかのように語るのがお決まり
単なる政商デマゴギストだよ
2024/10/03(木) 23:23:31.34ID:S8qkhJt80
無職無収入者の嫉妬が捗るスレ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:33:25.97ID:ltQthR/b0
>>476
本来の筋は分かるが現状はやる人が一方的に得してやらない人は一方的に損するだけ
2024/10/03(木) 23:38:16.85ID:KXdLlQPL0
とかなんとかいってゆうてしっかり納税してるんで!アピしながらの自分はちゃっかりケイマン諸島でタックスヘイブン!
ホラレメスイキロケットギョーザヤサイ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:39:15.35ID:t9lZJ9xC0
これって専業主婦とかが110万年収で10万フルベッドしたら非課税枠までいくってことか?
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/03(木) 23:40:39.06ID:7Us8cZuR0
>>481
単純な所持金の高低でしか考えないならそうなんだろうな
俺も自分が世話になってる自治体に支払いたい派
行ったことも無いし関わることも無い自治体を返礼品で選ぶことが俺には損失だ
485!dongri
垢版 |
2024/10/03(木) 23:56:46.73ID:E+okn4LQ0
>>9
文科省を潰せ!無駄金ばかり使ってる
2024/10/04(金) 01:22:35.84ID:g60Ik9qu0
利用するものが得をししないものが損をする
こういうのは税として適さない公平性に欠く
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 01:33:16.86ID:kXmx1aD90
自分が住んでるところに納税しないことの方が理解できない
自分の首締めてないか?
2024/10/04(金) 01:41:34.86ID:kuh8OLMA0
うるせぇ地元の野菜もっと食え
2024/10/04(金) 01:59:29.90ID:wb0A4Cqd0
>>1
収監されるやつもアッホ!
2024/10/04(金) 02:01:18.48ID:wb0A4Cqd0
>>200
>前貼者?
2024/10/04(金) 02:30:09.89ID:ytWBo/XL0
金持ちに言ってるのは分かる
貧乏人にはナマポ貰わないのは損と同じやね
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 02:33:03.80ID:We51XOV10
歪んだ税制には加担できない
個人の損得の問題じゃない
2024/10/04(金) 02:58:20.48ID:lo0en3rg0
生鮮食品はあんま評判良くないんだよなあ
2024/10/04(金) 03:53:05.01ID:LEuyTTSZ0
高年収のやつほど得するシステムだからホリエモンがやるのは意味があるが年収三百万じゃ大して恩恵がない
返礼品の金額一万とかそんななはずだよ
2024/10/04(金) 04:14:10.47ID:QFjmhJXJ0
どこに住んでるか分からんが居住地から出ていけ
2024/10/04(金) 04:39:29.99ID:pp1zmOKM0
俺もアホだと思います。
今年はビールにしました
497 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 05:04:47.41ID:ZbTYog4Q0
やらないと損するシステムだからふるさと納税は世紀の大悪政なんだよね
まさに囚人のジレンマ
「ふるさと納税すると全体が損する」けど、「ふるさと納税しないと個人が損する」から、ふるさと納税反対する声が上がらない
全体の税収を落としてるだけであり個人の得の総和は全体の損より小さくなってるのに、「私だけふるさと納税しなくてもみんなするから、私もしないと私だけ大損じゃん」となる

マジでふるさと納税考えた奴は腹切って死んで欲しいわ
数ある日本衰退政策の中でもこれは群を抜いてる
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 05:10:16.75ID:tCdZYxVo0
返礼品の代金がどこから出てるのか考えるとやらない奴が苦しむだけで面倒でもやらないといけないの馬鹿な政策
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 05:13:08.96ID:8ECllk380
ホラレっていまだにホテル住まいの根無し草なんだっけ…… ならまあそうなるかもね
定住者は我が家が有る所ファーストだべ
500 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/04(金) 05:33:15.24ID:ZbTYog4Q0
ホリエモンは徹底した個人主義なんだよね
「投票する人はバカ」って言ってたり、それは事実なんだけど間違いなんだよ
「投票にかかるコストに対して一票の効能によるリターンが小さい(つまるところ投票してもムダだ)」から、個人の損得を考えると投票しない方がいい
「みんながふるさと納税を辞めれば全体が良くなる」「みんなが投票すれば全体が良くなる」のに、個人の損得で見ると逆になってる
ホリエモンはその個人の視点しか話してない
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 06:36:56.74ID:dJgoIynN0
ヤバいヤツが当選して地元に金払いたくないときに使うかな
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 06:40:49.99ID:7Z6nbgmf0
税金たくさん収めてるやつほどそれに見合った住民サービス受けてないからな
何も損しない
むしろ払った住民税と住民サービスとの差が縮まる
ふるさと納税で地元の自治体に金落ちなくて損するのは貧乏層
損するって言ってる奴は貧乏人確定
2024/10/04(金) 06:58:37.28ID:Es53cnQs0
>>497
君みたいな無職しかキレてないんなら大成功だろ
もっとふるさと納税拡張すべきだわw
2024/10/04(金) 07:10:56.74ID:emSCYEpf0
>>502
まじでそれ
本来は納税額に応じて住民サービスに差をつけるべき
人並み以下の納税者は養われている自覚が足りてない
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 07:16:53.33ID:K7ydU7+p0
俺は上限21万円ぐらいなんだけど、年収200万くらいの底辺だとどれくらい使えるんだろう。
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 07:18:02.49ID:i0NeIQ+b0
このスレ見てるとネットで文句言ってるのは低所得者多いんだなとわかる
普通に働いてれば1万でもふるさと納税して得できるからね
2024/10/04(金) 07:18:30.58ID:bRiHYg6A0
ふるさと納税の返礼品は肉が多いしな
2024/10/04(金) 07:55:57.49ID:Mgx0e1ex0
>>497
俺もふるさと納税やってはいるけど大悪政とは思う。自治体によってはふるさと納税による収入が半分近くに達するとこもあるから、今さらやめられないだろうね。
2024/10/04(金) 08:20:26.03ID:CkanmpRn0
>>497
別に誰も損しないよ
東京が本気出したらみんな東京に納税するようになってしまう
今がいいバランス
2024/10/04(金) 08:22:02.31ID:CkanmpRn0
>>506
低所得者をただディスりたいだけならやめとけ
2024/10/04(金) 08:28:15.48ID:W9ga+H860
都会の人って田舎馬鹿にするけどこういう時だけ田舎利用するよね。
ホリエって確か確か住民票北海道の大樹町じゃなかったっけ。そこ住めばふるさと納税しなくてもいいだろ。
2024/10/04(金) 08:31:04.78ID:sgiUqmYk0
>>510
低所得者でもやったほうがお得やで
住民税非課税とかパートタイマーならともかくフルタイムならお得や
高所得になるほどお得幅がでかく選ぶ楽しみも増えるが
ホリエモンクラスだとそんなこと気にする時間がもったいない
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 09:17:06.21ID:lNRI3K930
>>502
それだわ
ここで不公平とか税制ガーとか言ってる奴よりも多額の納税してるからな
文句言う前に納税してからにしろ
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 09:21:05.32ID:8WI/tDH60
実際のところ全体の2割くらいだけどな
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 09:28:15.78ID:lNZQNnDw0
え、ということはやらない方がいいの…?
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 09:30:47.97ID:ZC1urZPy0
ライブドア株で損した多くの株主に
被害の返済をまずやれよ
2024/10/04(金) 09:36:20.94ID:WUte2Dqv0
ホリエモンを叩いているのは神戸人
2024/10/04(金) 09:40:09.58ID:D1iN6tsg0
>>517
サロン会員の方?
会員になって何か得るものあった?
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 10:11:19.13ID:SLyFnJ+g0
ふるさと納税は税金たかり乞食技の一つだもんな
やらないと確かに損するけど、みんなが乞食し出すと潰れるシステム
2024/10/04(金) 10:15:31.17ID:sgiUqmYk0
サラリーマンならやらないとアホだな
自営業だと所得がなかなか確定しないからフルに活かしきれない
2024/10/04(金) 10:18:17.43ID:NYzICp/N0
いっぱい納税してても低所得者と同じサービスしか受けられないとか不公平だよな
2024/10/04(金) 10:21:01.02ID:sgiUqmYk0
>>514
iDeCoもNISAも口座数からして少数派
このところのブームで増えたけどそれでも2000万口座
家族分を一人で全部やってる人もいるから実質この制度を理解してる人は数百万人
中学校のクラスでいったら上位5番目くらいまでの頭のいい人だけやって得してる制度
ふるさと納税もNISAもたぶんクラス10番以下の人は制度自体を理解できない
2024/10/04(金) 10:21:01.13ID:SfS0bGcf0
>>1
納税者視点ならほんと正論
だからこそ税制としては欠陥w
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 10:28:42.05ID:68QKIEdE0
お尻に異物を出し入れする奴はバカ(笑)
2024/10/04(金) 10:50:21.38ID:SpTBfifE0
そんなに納税してないんで
2024/10/04(金) 11:16:13.91ID:7AvV5jLr0
>>517
堀江に懐疑持っとる人は堀江の動画も見るし茂木誠の動画も見るんだよ
堀江の信徒って堀江の動画しか見ないだろう
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 12:56:53.60ID:JrMQLWw+0
>>506
そのとおりだな
文句言ったところで制度は変わらないんだから使った方がいい
税金が公務員やお友達のポケット入れられるより経済まわるし
2024/10/04(金) 13:20:35.86ID:sgiUqmYk0
>>527
ふるさと納税はA市に行く金がB市に流れるだけやで
なんで公務員の不正防止に役立つ話になるの?
お友達のポケットでいったら、ふるさと納税のほうが回しやすいし
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 14:47:44.80ID:eflibDt40
>>349
要るものを探すのが手間って話だろ
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 17:17:39.46ID:ZbTYog4Q0
「日本を滅ぼす大悪政」って話をしてるのに、「貧民の嫉妬だ」とか言ってるアホは何なん?
しかもその反論内容が「高所得者がより得をする逆累進システム」であることに対するものだし、俺の主旨とは全く異なってる(俺は高所得者が得だから悪だとは言ってない)
つまりこれは「いつも反論工作してるから相手の内容を見ずにテンプレ反論してる」ことを意味してる
こういう小賢しい工作してるのもマジでクソなのよ>ふるさと納税
2024/10/04(金) 17:28:38.30ID:TuMIwf9M0
金持ちほど儲かる制度だなこれ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 17:29:20.04ID:AhwT50mg0
>>531
なら金持ちになれば良いんじゃね?w
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 17:31:16.75ID:AhwT50mg0
>>514
日本人の大半はまともに税金払ってないからなw
534 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/10/04(金) 17:33:57.88ID:6//RL5jJ0
>>1
鹿児島の黒豚と表示された宮崎の訳の分からない豚肉を送られた人が一番アホだろ
アレはバレたからニュースまでになったが、全国各地で似た様な偽装はしてると思うよ
人気なら人気な程ね
そして「私の会社の子この商品を是非とも返礼品にお願いします!」って自治体の返礼品担当に頼む時に
色々ゴニョゴニョしてるのもそろそろニュースになっても良いと思うんだが…
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 17:37:35.64ID:ZbTYog4Q0
加えて言うなら、(俺の内容とは異なるが)「逆累進になってるから悪」と言う主張に対して、「高所得者はたくさん税金納めてるから貧民より公共サービス良くするべきだ」というテンプレ反論自体も誤りだからな
林修の悪質な切り抜き(林修の意図とは異なり「低収入はインフラタダ乗りしてる」という内容で広まってる)を礼賛してるアホと同じ発想
資本主義の富の流れは「貧民→富裕層」であって「富裕層→貧民」ではない
ピラミッドは下が上を支えているのであって社会のお荷物なのは底辺ではなく富裕層
税金は金利と同じで単なる経済の調整弁にすぎず、金を奪われてるわけでも対価のために払ってるわけでもない
2024/10/04(金) 17:42:16.44ID:TuMIwf9M0
>>532
はよ相続したい
親父はやる気なしなんだよ
もったいない
2024/10/04(金) 17:43:47.00ID:sgiUqmYk0
>>536
その書き込みでふるさと納税を理解できてないのがバレてるw
2024/10/04(金) 17:46:36.91ID:VmDIT/MF0
>>524
それこいつだけでなく多くの日本人のことな
アメリカの大統領選応援演説に図星指摘されとる
s://x.com/emoemo78354888/status/1841763835222622662?s=46&t=LxYmmrUi1kt9JIx-1osxKA
2024/10/04(金) 20:16:41.29ID:iyAj/sHN0
女装したオッサンのチンポ
2024/10/04(金) 23:15:11.21ID:y2GOtQcL0
やり方がわかんないしメンドクサイの大嫌い
メンドクサくなるぐらいなら金損した方がまし
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/04(金) 23:20:10.48ID:8Sar5ZVz0
得しようとしてあれこれ考える分
後から考えるとエネルギーの浪費
2024/10/05(土) 04:12:19.67ID:2I5P4kUn0
>>18
俺もこれ
渋谷区だから財政はリッチだけどやっぱ生まれ育ったところだからね
2024/10/05(土) 06:48:19.17ID:BT8VLkGA0
>>540
やり方なんてアマゾンとか楽天で物買うのと変わらんぞ
自分の年収に対する得する限度学は把握する必要はあるが
2024/10/05(土) 16:32:53.50ID:++JtjxjP0
収入のアップダウンが大きいとやりづらい
はみ出して余計に払ったらそれこそ馬鹿らしい
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/05(土) 17:18:25.97ID:xGgohTP60
ユーザー舐めてんな😕
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/05(土) 17:18:50.33ID:XX1gyo4x0
なんでアホとかいうの?
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/05(土) 17:43:01.38ID:8sRcD0hp0
>>1
ホリエモンのロケット事業も支援してほしいんだろう
548名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/05(土) 19:03:23.64ID:obykUxqE0
堀江信者はアホ
以上
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/05(土) 21:45:20.35ID:YPrS0TMz0
関西人でないのにすぐアホとかいうな 芸スポで立てるのも変じゃない ポジションどこだろう
550 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/10/06(日) 03:03:08.78ID:A7cXx34j0
豚エモン
2024/10/06(日) 03:40:17.27ID:dBxPpmVE0
雌之生右衛門
2024/10/06(日) 04:03:05.12ID:wASdE5Ao0
年収億だと三百万以上の控除だからな
ホリエモンくらいならやらないのそりゃアホ
三百万の俺だと三万もない
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/06(日) 05:04:38.98ID:Z6XS90lo0
livedoor
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/06(日) 05:13:39.37ID:aY0rqUfn0
積極的に税金なんか払いたくねー
2024/10/06(日) 05:19:00.89ID:zsUIKMJV0
>>189
お前がアホの典型だ
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/06(日) 06:42:25.73ID:UdaUTtsz0
トイレットペーパーはふるさと納税
2024/10/06(日) 07:08:11.27ID:GMzxmGwZ0
おすぎ「この映画を観ない人はバカ」
2024/10/06(日) 10:20:19.03ID:oSzs6yYL0
何か貰うより自分の住んでる自治体に還元するのが一番メリットあると思ってるからやらない。
まあ共産党応援の人がトップになったら生まれ故郷の方に納税する事も考えるかもしれないが。
2024/10/06(日) 19:57:01.08ID:oM5zAQWV0
>>558
まあちゃんと行政側からは見えるからな
何かあったときに「うちに納税してくれてる!」のと「ふるさと納税してる人」では違いが生じて当然
2024/10/06(日) 20:25:13.16ID:d4XHE/+A0
>>505
2000円ぐらいです
だからメリット無い
561 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/10/07(月) 00:01:56.34ID:GcvHb9270
手取り25で年収450万の新卒なんやが、
これと新NISAとイデコをどう配分していいのかわからん。
2024/10/07(月) 05:28:06.20ID:7GcTK2ac0
>>561
節税効果あり→ふるさと納税、iDeCo
節税効果なし→Nisa(ただし売却益は無税)

ふるさと納税はサイトで試算した上限額まで寄付するとその金額が所得から控除(要するに減額ね)される
iDeCoは上限5.5万(会社が企業型を支払ってる場合は残りの分)の中で投資信託に自分で投資する個人年金みたいなもん。これも掛け金は所得控除される。年金なんで売却益の受け取りは老後なのが注意点。
Nisaはそれらとは全く違う制度で上限額1800万で年間360万(積立枠120+成長投資枠240)までの投資が出来て普通は20%取られる売却益の税金が無税の制度。これは売買は自由に出来て売却した枠は翌年に復活する。所得控除はなし

iDeCoはとりあえず節税効果大なのでフルでかけるべき。
2024/10/07(月) 06:02:31.22ID:rjYgLAYr0
>>562
ふるさと納税って節税でいいの
モノ貰えるけど払ってるけど
2024/10/07(月) 06:33:12.61ID:7GcTK2ac0
>>563
https://www.daiwa.jp/lp_dc/ideco/column/article_039/

これ読むとわかる
所得税払ってる人は全員に意味がある
565 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/10/07(月) 07:10:55.17ID:cQscDSVE0
堀江の悪い癖
①大きなお世話
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/07(月) 09:44:12.03ID:8/RSD0kh0
前科者になに言われても響かないわ
567 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/10/07(月) 11:23:49.57ID:vts8ROda0
前科モンこそアホ定期
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/07(月) 11:39:30.86ID:JnY38VWV0
>>1

犯罪を犯す者のほうがアホの極みww
2024/10/07(月) 11:42:26.41ID:9izX3J/P0
刑務所に入る奴のほうがアホ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/07(月) 11:43:03.32ID:Z7J7YBUL0
一度計算したけど
俺の年収(パート)じゃ2000円くらいしかメリットなかったんだよ
低所得にもメリット持たせないと
2024/10/07(月) 11:43:40.50ID:9izX3J/P0
尻に餃子入れてやるからおちけつ
2024/10/07(月) 11:47:29.04ID:hYJENkuG0
ふるさと納税したら会社に内緒でやってるバイトがバレそうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況