X



【中日新聞】「東京中日スポーツ」事実上の“廃刊”か 「紙媒体をやめるということは“トーチュウ”ブランドが消えることに…」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/08/31(土) 12:55:42.10ID:Lj0EacO69
2024年08月31日

 トーチュウこと東京中日スポーツが年内で休刊する。

「事実上の廃刊です」

 と、親会社の中日新聞幹部が肩を落とす。今のところ社内のごく一部しか知らされていないという。

 ネット時代のさなか、地方紙の廃刊が相次いでいるが、ついにその波が東京にも押し寄せてきたわけだ。

「トーチュウの印刷を担っていた埼玉の工場が閉鎖されるので、もう後戻りできない。休刊の決定は9月以降、順次、社内外の各部署に通達される見込みです」

 スポーツ紙では、西日本スポーツや道新スポーツが紙媒体を廃し、ウェブに移行した。トーチュウも同じ流れなのだが、

「東京中日スポーツは中日スポーツの関東版ですから、紙媒体をやめるイコール“トーチュウ”ブランドが消える、ということになります。ウェブ版の一部に名前を残す可能性は残ってはいますが……」

売上部数は数万部に

 1990年前後のF1ブームで一躍名をはせたトーチュウは、ブーム終了後も独自の取材力で紙面を割き続け、“F1のトーチュウ”と称された。鈴鹿でレースがあると、隣県の愛知で印刷した中日スポーツではなく、わざわざ関東からトーチュウを運び込んで売っていた、という逸話もある。

 野球面はもちろんドラゴンズ推しだが、サッカーは名古屋グランパスではなくFC東京をメインに据えるなど、“本紙”中日スポーツとは一線を画する編集方針。もっとも、

「近年は、売上部数が数万部にまで落ち込んでしまいまして……」

 中日新聞の関東版である東京新聞も苦境に立たされている。同紙は8月いっぱいで23区を除く地域で夕刊の配達を終了する。

「中日新聞前会長の白井文吾さんは“私の目の黒いうちはトーチュウをつぶさない”と言っていましたが、廃刊は時間の問題でした」

 東京中日スポーツにこの件を質すと「お答えすることは特にございません」との回答があった。

週刊新潮 2024年8月29日号掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08311053/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:56:27.93ID:iAIsnAGU0
聖教廃刊ピンチ
2024/08/31(土) 12:56:30.06ID:y5ErmXYN0
(∪^ω^)わんわんお!
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:56:38.83ID:9UFQpSdk0
イソコが ↓
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:56:55.17ID:Lfnb4+G10
>>1
アシックスに続き、トーチュウまでやきうから撤退かよwwww
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:57:59.62ID:FvSjgE2K0
反日東京新聞も続け
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:58:19.29ID:NL8B88yR0
聖教新聞や赤旗が存命なのにそれ以下の販売数なのか?
2024/08/31(土) 12:58:40.78ID:WiMFe2bv0
>>1
>中日新聞

アジビラ新聞
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 12:59:24.86ID:2BF88qcf0
やきうは人気???

焼き豚どうすんのよ。札幌ドーム逝く前に中日が逝っとるがな
2024/08/31(土) 12:59:30.57ID:G2sZdPJG0
どっかのスポ新のように冷凍餃子とか売ればいいじゃない
2024/08/31(土) 12:59:33.87ID:WiMFe2bv0
>>7
赤旗も風前の灯火よ

公共機関の組合活動大好き職員が消えたら自治体の赤旗購入も減るし
2024/08/31(土) 12:59:57.69ID:1sOXu/Pk0
遅かれ早かれだろ
成長がない産業でオワコンなんやし優秀な人材も集まらんでジリ貧
損失が大きくなる前に事業整理するのが大事なこだわ
2024/08/31(土) 13:00:16.66ID:qVRAQso60
近藤唯之さんが東京新聞在籍時に中日新聞に買収されて、当時な東京新聞の記者は相当あれたらしい。
2024/08/31(土) 13:00:33.66ID:4xxIksIt0
読売も朝日もこうなる
2024/08/31(土) 13:00:36.14ID:PT8VV4uJ0
完全に読売1強になってきた
2024/08/31(土) 13:00:45.04ID:G2sZdPJG0
つーか20年くらい前から「このまま何も変わらないと野球と心中することになるぞ」とか言われていたのに、そのまま本当に何も変わらず
中の奴らはとっくにやる気ないんだろ、実際若い社員はおらずおっさん爺さんばっか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:01:57.29ID:DKnaoltj0
紙媒体とか実用書以外は
もはや趣味の領域だしな
2024/08/31(土) 13:02:06.21ID:0ZHfJ5ms0
確か裁判所から「読者は右欄の記事を真実であるかどうかなどには関心がなく」と言わしめた伝説のスポーツ紙なんだよな
2024/08/31(土) 13:02:21.06ID:u2F4zgA+0
トーチュウといえばF1(モータースポーツ)が充実してたけど本家の中日スポーツもそうなのかな?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:02:24.59ID:qr6NnYiq0
詳しいのがいたのかF1ブームの頃紙面頑張ってたよね。
2024/08/31(土) 13:02:38.60ID:w7H36eiY0
反日だしはよ滅べとしかw

>今回の各メディアの報道内容を解説した際に、八代氏は「ハンギョレ新聞と中央日報と朝日新聞、反日三羽烏みたいなもんじゃないですか」と発言。スタジオが静かになると「これ、語弊があるかもしれませんけど」と続け、一斉に「語弊ありますよ」とツッコミを浴びた。
これに次ぐくらいの名誉ある糞ゴミ新聞だよ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:02:48.78ID:mZz257070
マジか東スポ!
2024/08/31(土) 13:02:52.04ID:ExVD9UIJ0
左翼思想はオワコン
2024/08/31(土) 13:03:20.22ID:Dd6ulX900
東京新聞って中日新聞の東京版なの
2024/08/31(土) 13:03:24.86ID:B16jtho30
中日新聞(東京新聞)もさっさと消えてほしいが無理だろうな
2024/08/31(土) 13:03:34.78ID:jVcyTlDx0
モータースポーツを記事にしてくれる貴重な存在が。
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:03:58.79ID:ck00mdMW0
産経新聞
世界日報
Viewpoint

ネトウヨ壺信者造成機関紙w
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:04:48.11ID:dRCgXhZz0
こたつ記事ばっかりでもう終わりだよスポーツ紙
ユーチューブの2分くらいの動画に記事パクられてるし
2024/08/31(土) 13:05:00.73ID:jy91TTco0
つまりドラゴンもか?
2024/08/31(土) 13:05:02.62ID:SDSmUySn0
日刊ゲンダイと夕刊フジが残れば問題なし
2024/08/31(土) 13:05:43.34ID:ENFfFsik0
wiki見てみたけどロクなこと書かれてねえなw
2024/08/31(土) 13:05:46.02ID:B16jtho30
>>30
フジも廃刊なんですけど
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:06:11.90ID:tkqYNFUr0
いよいよ野球の屋台骨が揺らいで来てるな他のスポーツ紙もいずれ廃刊になって行くだろう
日本の新聞とテレビは野球とズブズブ過ぎてメディアとして機能してなかったし
他のスポーツ紙や一般紙も今度はどんどん経営が苦しくなって紙やチーム運営を止めて行くだろう
そして読売が巨人を手放す時が日本野球終了の合図になる
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:06:34.71ID:Q71/SQjl0
そらもう紙なんかいらねえよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:07:23.44ID:/3btww+o0
>>11
サンケイスポーツと産経新聞は?
2024/08/31(土) 13:07:25.49ID:XDJ/1U0F0
東京新聞はマイナ保険証導入で不正利用が減るとか息巻いてた連中の嘘を暴いてその鼻っ柱へし折ったから利権チューチューのみなさまから相当恨まれてるだろうな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:07:25.82ID:bZPZnlEB0
花形職業の新聞が崩壊
次はテレビの番だなw
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:07:35.57ID:OT4dWU600
中日なのに東京をつけている違和感
2024/08/31(土) 13:08:04.25ID:ExVD9UIJ0
<ニュースはネットで読んだほうが圧倒的にいい理由>

・ 同じニュースを各紙読み比べられて偏向、歪曲に騙されなくて済む
・ Yahooニュースや5chなら記事への反応も見られる
・ 文字を拡大できる。写真はカラー。動画も見られる
・ 気になった言葉などをすぐに検索して調べられる
・ ニュースの速報性でネットには絶対に勝てない
・ 費用は通信費だけ。読みたくない記事や広告にお金を払わず経済的
・ ゴミが出ない

いいことづくめ
2024/08/31(土) 13:08:39.40ID:9T01CMuL0
電車通勤の暇つぶしなんてスマホで十分だしな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:09:00.12ID:gwCBwILI0
東京新聞
static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/e/4/6/8e46729e35a1121a34279f4744c53fc4_1.jpg
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:09:46.00ID:tUc3knfl0
>>39
ニューズウィークの記事引用してプーチンは癌で末期だとかネット記事にされてたけど見事に外したけどな
元ネタが紙媒体だから五十歩百歩だろ
2024/08/31(土) 13:10:01.67ID:WNjLleOb0
中日スポーツと内容なんかほとんど同じじゃないの?

中日新聞と中スボかなくなることは絶対ない
2024/08/31(土) 13:10:22.84ID:hQJ3kcpS0
紙媒体で未だに需要ある筆頭はアイドル写真集になるのか
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:10:29.26ID:6+V2/HtK0
社員以外誰も困らんな
2024/08/31(土) 13:10:29.28ID:4bbsc0F80
>>42
ネット専用のマスメディアが少ない
2024/08/31(土) 13:10:54.74ID:727NpdKO0
中日新聞社が発行する新聞

中日新聞
中日新聞(東海本社)
中日スポーツ
北陸中日新聞
日刊県民福井
東京新聞
東京中日スポーツ
2024/08/31(土) 13:11:15.45ID:MYHqFxAq0
新聞社側も印刷にかかるすべての設備投資が不要
印刷した新聞の運送費用すべて不要になる
購読料のとりっぱぐれがない
といいことばかりなんだがね
価格を現状の半額以下にしてもペイできるだろ
2024/08/31(土) 13:11:19.54ID:lmr2kyzh0
トー中はF1とかモータースポーツのイメージだわなあ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:12:11.71ID:2BF88qcf0
札幌ドーム馬鹿にしてたら自分達の足どんどん切られていってるw
アシックスシューズ以外のやきう用具撤退 東京中日紙媒体撤退 ゴリ押し大谷効果やきう人口減サッカー5パーアップ
2024/08/31(土) 13:12:11.96ID:gEhhKrKA0
野球は圧倒的に人気があるし
問題ないと思う
2024/08/31(土) 13:12:15.21ID:SP5k/joX0
これ夕刊フジの休刊が影響してる?
あれで1紙あたりの配送料が増えるとかでさ
2024/08/31(土) 13:12:16.09ID:lmr2kyzh0
>>43
競馬はトー中側が担当だったはず
54 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:12:36.82ID:M7GNDJiG0
ドラゴンズ売却あるか?
2024/08/31(土) 13:12:46.30ID:pkbBQTZ20
>>39
健康のために糖質制限しましょうお米は食べないと散々いっていた癖に最近じゃ米がないから放出しろだろ
ど素人のネット民の反応のどこが役に経つんだよノイズもいいところだろ一番排除する部分だわ
56donguri!
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:04.12ID:LmfiHj+K0
クルド人を擁護する中日新聞グループは潰れてしまえ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:08.58ID:DB9RoOu50
>>39
・ネットニュースには一次情報としての信頼性がなさすぎる
・大手新聞社のサイトは有料
・産経みたいなネトウヨ宣伝工作新聞が無料で偏見ニュースを流すので世間が不穏になる
・無料ネットニュースで信頼に足るのはBBCだけ
2024/08/31(土) 13:13:16.22ID:e1VvPonU0
>>16
サッカーと心中しちゃったエルゴラッソ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:30.58ID:0Kt+cOnm0
おめ

朝日系列

廃刊
2024/08/31(土) 13:13:32.07ID:SP5k/joX0
>>30
夕刊フジも消える
zakzakのコンテンツとしては残るだろうけど
2024/08/31(土) 13:13:35.23ID:4bbsc0F80
>>47
全部中日が管轄すべき
東京新聞も関東版
北陸中日と日刊福井も北陸版
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:46.21ID:ln0Ofxcs0
>>51
野球ファンは高齢者が多いし、10年後ぐらいから危うくなると思う
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:13:49.36ID:LmfiHj+K0
>>51
野球はジジイしか見ないよ
2024/08/31(土) 13:14:12.23ID:SmcQ8w/z0
もう野球じゃ食えなくなったか
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:14:15.78ID:0Kt+cOnm0
>>57
BBCは

日本財団が

反日配信ながすとこだぞ
2024/08/31(土) 13:14:19.23ID:uQtGYCNs0
どこも記者の質が良く無くなってきた
枕要求したり
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:14:30.16ID:XHiAs6ox0
毎日新聞も富山県撤退するな
2024/08/31(土) 13:14:40.07ID:jq/RRE9N0
祝パヨクスポーツ廃刊
2024/08/31(土) 13:14:42.70ID:qpgxcg0c0
中日新聞、中日スポーツは名古屋・岐阜・三重では強いんだけどな
名古屋の喫茶店には必ず置いてあって、モーニングを食べながら読める

東京新聞、東京中日スポーツは関東ではただの一ローカル新聞だもんな
廃刊は当然
2024/08/31(土) 13:14:48.45ID:LBkJqavj0
>>30
東スポあるしな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:14:51.43ID:N+3u7O3N0
>>11
自治労は民主系だから
役所で赤旗購入してるのは管理職なんだよ
赤旗購読してなかったら
共産党議員から議会で質問攻めにされるので
お守り代わりに赤旗を購読してる
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:14:53.89ID:jF+f2pE60
言うても読売や朝日は新聞ダメになっても
不動産あるからなぁ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:15:09.79ID:JXiMn1C70
中日には特に感情はないが、東京新聞と組んでるんなら自業自得。両方潰れてください
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:15:23.43ID:zaXWlGc/0
中共から補助金が出なくなったのかな
2024/08/31(土) 13:15:29.78ID:p0jb5VHm0
左翼紙イラねー
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:15:38.62ID:LmfiHj+K0
>>57
産経新聞を定期購読し始めたが、意外と良い
あまり政治的な偏りがなくてストレスを感じない
中日新聞とか、記者の感想・意見ばかりで購読やめたわ
2024/08/31(土) 13:15:44.13ID:4bbsc0F80
>>72
中日も不動産あるやろ
ビル建て替えたろ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:15:46.35ID:A2lEzAS60
>>25
テレビ欄と折り込みチラシと新聞紙の需要はまだまだあるからな
2024/08/31(土) 13:15:53.01ID:vP9c0mGI0
朝日、毎日も続く
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:16:10.68ID:JsjQWDkG0
中日スポーツとデイリースポーツはタイトルを大袈裟にして
露骨なアクセス稼ぎしてるイメージ
81 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:16:20.13ID:xCy6HFa80
>>30
フジはともかくゲンダイは的を射た記事書いてるから残してほしい
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:16:42.57ID:6naiFV/D0
変な名前
2024/08/31(土) 13:16:59.33ID:PYoIgj7Z0
F1ブームのころは毎日F1記事のページがあったけど今じゃグランプリウィークかよほどの大きな話題しか記事載らなくなったからなぁ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:17:00.88ID:Z5wu2l6v0
坂東英二も草葉の影で泣いているぞ。
2024/08/31(土) 13:17:28.56ID:4bbsc0F80
ネット専用の媒体があまりないのが痛い
ネットニュースほぼ新聞やテレビ、通信社などからの提供だからな
2024/08/31(土) 13:17:33.18ID:/h9WmOrP0
中日スポーツて記事も使う画像も酷いとこだよね
2024/08/31(土) 13:17:39.42ID:2/YshZA70
未だに電車で紙のスポーツ紙読んでるのは最早レアキャラ
2024/08/31(土) 13:18:00.46ID:56vlqN4X0
>>35
産経新聞が夕刊やめたんでなかったか
2024/08/31(土) 13:18:27.14ID:NpMlZ0aI0
大スポとゲンダイはいつも売れ残ってる
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:18:32.76ID:tkqYNFUr0
>>66
新聞や週刊誌にもうまともな専属の記者なんてほとんどいないだろう
ポータルに出してる記事の程度の低さを見れば良く分かる
どこもネットで拾ったワンコインライターに書かせてるコタツ記事ばかり
日本のメディアは本当全部終わってる
2024/08/31(土) 13:18:36.19ID:I726JJXv0
トーチュウブランドというのを初めて聞いた
ブランド力なら東スポブランドの方がずっと上だろうな
2024/08/31(土) 13:19:16.68ID:HI/F0IB70
>>85
twitterソースで記事書けばいいな
2024/08/31(土) 13:19:21.34ID:QC2JP8Re0
>>18
それトーチュウじゃなくて東スポじゃね?
2024/08/31(土) 13:19:41.28ID:arr4pOdk0
>>5
やきうはオワコン
2024/08/31(土) 13:19:59.53ID:GMuQFg2/0
最近ニュース系スマホで見ると、見たかったらこの動画を先に見ろが多くて嫌になる
2024/08/31(土) 13:20:03.50ID:w2vHI8zW0
日付だけが真実の東スポ 廃刊 はまだ?
2024/08/31(土) 13:20:03.56ID:kI8CLz0t0
東スポとは別?
2024/08/31(土) 13:20:06.57ID:ZCu0AXOf0
焼き豚がF1のネガキャンやってたら
やきう新聞が死んでしまいました

深夜にコンビニに行くと
やきうの見出しだらけのやきう新聞が
まったく減ってないんだよな
もうビジネスになってないだろ
2024/08/31(土) 13:20:23.31ID:/h9WmOrP0
ゲンダイも酷い
記事書く記者が悪くなってるのかね
2024/08/31(土) 13:20:51.74ID:IsD6wYbe0
ま、新聞の時代はとっくに終わったよ

いま新聞を購入してるのは団塊世代以上の老人ばかり
その老人が新聞買えなくなれば全ての新聞が終わるだけ~
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:20:58.55ID:ubv6jOGV0
トー中といえばFC東京
2024/08/31(土) 13:21:06.19ID:4bbsc0F80
ネット専用のマスメディアがあって取材すればいいが記者クラブという変な制度があってそれって確か新聞とかテレビとか通信社などしか許可されてないんだよね
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:21:07.36ID:X6FomYHC0
スポーツ報知は読売新聞系だからジャイアンツを応援

中日スポーツは中日新聞系だからドラゴンズを応援

デイリースポーツは勝手にタイガースを応援
2024/08/31(土) 13:21:07.87ID:wR2IfQwU0
ドラゴンズが勝てないせいか
2024/08/31(土) 13:21:19.39ID:PT8VV4uJ0
>>37
TVはお前ら向けにアニメ・ゲームにシフトしてるから当分は持つ

ドラクエ風のCMばっかやってんだろ?w
2024/08/31(土) 13:21:23.22ID:kI8CLz0t0
まともな日本人はゲンダイに入らんやろうしな
2024/08/31(土) 13:21:25.38ID:fJqAjmZQ0
ドラゴンズの身売り先は?
ITの目ぼしいとこある?
2024/08/31(土) 13:21:54.24ID:oJGGChYa0
中日新聞派と東京新聞派の対立は大島派vs小山派以上に根深い。
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:21:57.90ID:nrDmN4RZ0
お望み通り日本が衰退して本望じゃないの?
自分たちが先に倒れるとは思ってなかった?
2024/08/31(土) 13:22:31.82ID:4bbsc0F80
>>108
もともと別会社だから
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:22:59.14ID:bW8g3HbP0
ゆとりやZ世代ってスポーツ新聞なんか買ったことも読んだこともないんじゃないかw
2024/08/31(土) 13:23:02.51ID:IsD6wYbe0
テレビはオワコン
新聞もオワコン

そんだけよー
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:24:08.77ID:n7Fh/hfe0
誰が興味あるねん
2024/08/31(土) 13:24:21.09ID:SYuGSk4m0
中日終わりの始まりだな
マジで身売りあるぞ!
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:24:47.74ID:o19yj1De0
大谷 43-43達成したぞ
あ、もう記事書くことなくなるんだっけ
2024/08/31(土) 13:24:56.59ID:+dJtENY20
ドラゴンズに限らずチーム公式の動画によるファンサービスと熱心なマニアのSNSを新聞が上回る事が無いもんな
2024/08/31(土) 13:25:01.01ID:/h9WmOrP0
週刊誌はまず信用ならないし記事は妄想だわネット拾いだわバイトだわ
2024/08/31(土) 13:25:08.70ID:aRUUUfEO0
>>15
最後まで残るのが読売というだけで、いずれ同じ末路をたどるのは明らか
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:25:17.97ID:jF+f2pE60
編集長のコラムとか個人の主義主張を
金払って有り難がる購読者とか
もうそれ洗脳されてますよ?
2024/08/31(土) 13:25:32.23ID:hsZYm0Nh0
スポーツ紙とかいう底辺向け媒体自体世に必要なし
2024/08/31(土) 13:25:37.86ID:+0zy3HXC0
芸スポで東京中日スポーツをソース元にしたスレってあったっけ?
メディアとしてもそれくらい人気無いんじゃないの?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:25:53.64ID:P/PrQ9G+0
大谷ホームラン43号
2024/08/31(土) 13:26:00.58ID:IsD6wYbe0
団塊のテレビ中毒老人が
テレビも見て新聞も購入してるからな

テレビ新聞の命運は団塊以上の老人がどこまでもつかにかかってる

あと5年ぐらいの寿命かと
2024/08/31(土) 13:26:20.65ID:EcGW/uTG0
そうは言ってもこの手の会社って細々とならウェブ上で絶対に死なずにやってイケるよね
2024/08/31(土) 13:26:27.62ID:qpgxcg0c0
>>84
まだ氏んでねーよ
126 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:26:55.92ID:oq2Tv71v0
薄汚い反日糞サヨク新聞、サヨウナラw
2024/08/31(土) 13:27:18.16ID:ZCu0AXOf0
懸賞目当てで読売オンライン見てるんだけど
やきう以外のスポーツって
結果記事ですらほとんどが有料なんだよ
こんな連中信用できるか
2024/08/31(土) 13:27:20.82ID:OT37Rkax0
ドラゴンズどうなってしまうん?
2024/08/31(土) 13:27:30.38ID:46Eu7zIc0
東京在住名古屋県民の心の拠り所が
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:27:58.95ID:nAiciHEe0
その廃刊ニュースを伝える週刊新潮もやばいんじゃないのか
2024/08/31(土) 13:27:59.43ID:qvxwAKGX0
90~00年代に居た電車や新幹線でスポーツ新聞読むおっさんもう見なくなったしなぁ
2024/08/31(土) 13:28:11.56ID:IsD6wYbe0
わりとマジで新聞よりも
まとめサイトのほうが長生きしそうだなw
2024/08/31(土) 13:28:22.29ID:OBbhRMWB0
どのテレビも新聞も反日だから、なくなっていい
2024/08/31(土) 13:29:30.65ID:qpgxcg0c0
>>97

東京中日スポーツは中日新聞 東京本社が発行
東京スポーツは東京スポーツ新聞社が発行
2024/08/31(土) 13:29:35.22ID:PT8VV4uJ0
>>131
今見ると逆に微笑ましい
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:30:56.41ID:bGC1wzqd0
昔は夕方の通勤ラッシュ時に夕刊紙やスポーツ紙を広げていたおっさん達がたくさんいたけど、今じゃ全く見かけないもんな
いつの間にか絶滅してた
2024/08/31(土) 13:30:57.47ID:OT37Rkax0
>>131
その年代に差し掛かってるが今はスマホだからなぁ
2024/08/31(土) 13:31:03.90ID:eln7EQ930
スポーツ新聞でパヨク系なんてありえんの?
139 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:31:14.30ID:PYPwgHtK0
紙はもうダメだろ
ネットでFLASHみたいに有名人のアンチコメ漁ってコタツ記事量産したほうがコスパいいよ
誰でも書けるしね
2024/08/31(土) 13:31:22.89ID:IsD6wYbe0
重くて邪魔な石板が滅んだように

重くて邪魔な新聞も滅ぶだけよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:31:49.93ID:lKDNBR/f0
ついに始まったか
20年遅いわ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:32:01.77ID:tkqYNFUr0
>>124
メディアは細々なんて無理なんだわ
取材も全くせずテレビやネット見てコタツ記事を書くないいが
ちゃんと取材して裏取ってってして行くと凄い金と時間がかかる
だから結局残るのは本当極僅かになって行くし行かないといけない
まあそう割り切って腐ったメディアになってるトコももうあるけどな

日本はどこもだけど同じ分野に競合他社が多過ぎる
新聞と車が日本では盤石だったからか多過ぎる車は最近一緒にやる分野が増えて来てる
次は新聞がそうなるでも車と違って世界で売れないから結局潰れる
新聞は最後に朝日と読売が残って最終的には両方ともまともにやって行けなくなるだろう
2024/08/31(土) 13:32:19.97ID:BDxFMokc0
イソコ脱ぎ侘びはよ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:32:36.57ID:aRUUUfEO0
大昔から客が爺さんしかいなかった競輪もスマホ時代に息を吹き返したんだし
やり方次第では生き延びれるんじゃないか
紙の新聞はもう終わりだけど
2024/08/31(土) 13:32:39.20ID:XtbNG7tJ0
>>1
ドロゴンズ沼
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:33:32.31ID:7JnwyRSq0
これに限らず、紙媒体はどこも厳しいだろ

早めに、電子媒体が主で紙媒体は副へと舵を切ったもの勝ちだろ
2024/08/31(土) 13:33:56.20ID:i37wjhBw0
そもそも新聞が多すぎるんだわ
それにスポーツ新聞なんていらんだろ
2024/08/31(土) 13:34:41.44ID:qpgxcg0c0
>>136
今は電車の中では新聞、スポーツ新聞を読む中年親父は殆ど いないな
大半がスマホでネット見るもんな

時代の流れや
2024/08/31(土) 13:34:52.26ID:xxNkzu+J0
イソコが潰したんじゃない
トドメをさしただけにゃん
2024/08/31(土) 13:35:51.71ID:rEU6F+j+0
プロ野球の観客動員は実は増えてるらしいのだが
ほとんどはインスタ映え目的で試合の内容とかどうでもいいってことよな
2024/08/31(土) 13:36:00.25ID:IsD6wYbe0
漫画はうまくデジタル化したからさ

デジタル化に失敗した新聞、雑誌は死んでいいよ
もともとの価値が低かっただけよ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:37:07.91ID:bVTtIjzV0
コタツ記事で儲けるぞ
2024/08/31(土) 13:38:57.96ID:DjwURQV+0
お前どこ中だよ?
2024/08/31(土) 13:38:58.57ID:7iXkK5Ih0
中日新聞「でも、ドームの観客は増えてるから(震え声)」
それで会社の本業が傾いてんだから笑わせてくれる
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:39:14.72ID:ie6zYW4S0
野球離れかテレビ離れか知らないけど
中日戦の視聴率6から8パーセントくらいだろ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:39:37.64ID:5eZhz61/0
夕刊フジが休刊になると配送料割り勘してた東京スポーツと日刊ゲンダイまで連鎖休刊かって言われてたのに明後日の方向から来たな
2024/08/31(土) 13:39:43.02ID:ktBXNY5k0
たまに割れたのを捨てるときにコンビニに新聞紙買いに行って
今の定価分からず適当に選んで一番高かったのを引いてしまった
2024/08/31(土) 13:39:53.08ID:SvduKJdb0
>>131
電車でスポーツ新聞読んでた世代って大部分もう退職してんじゃねえか
そいつらも通勤のついでに買ってただけで退職後わざわざ買ってるとも思えないし
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:40:42.14ID:mZy/6we80
さっさとドラゴンズ身売りしろよ
だからセ・リーグは体質が変わらないんだよ
2024/08/31(土) 13:41:13.26ID:vnJSS/6X0
懐かしいなぁ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:41:16.33ID:tkqYNFUr0
新聞同様アホな自民党が全国に増やしまくったローカル局もいずれ立ち行かなくなる
確か田中が免許配りまくったんだよなアメリカみたいに地元でケーブルみたいな発達の仕方じゃなくて
中央からコンテンツの大半を恵んで貰うってやり方の地方局
最近はそのマズさに気付きローカルも独自で番組作りを頑張ってるが
様々な問題を解決してキー局がネットでリアルタイムで全て出来る様になったら終わる
つかそもそもそのキー局ももうジリ貧でコンテンツ作りでネット企業にボロ負け中
日本は新聞もテレビも1回終わるべきなんだよじゃないと体質改善なんて無理
2024/08/31(土) 13:41:45.24ID:BKrIhZU10
>>20
今宮夫妻とタキは心より感謝してると思う
2024/08/31(土) 13:41:55.99ID:IsD6wYbe0
つかドラゴンズとかTOYOTAあたりに売っとけよw
2024/08/31(土) 13:41:59.93ID:BDxFMokc0
F1情報何見ればいいんだよ
2024/08/31(土) 13:42:47.59ID:vYHcdR3P0
野球新聞は紙媒体がどんどんと終わっていくな
野球の情報なんかに金払ってくれてたのは昭和老人だけだから仕方ないよね
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:43:10.96ID:iAIsnAGU0
>>7
聖教なんか役職持ちが毎月何部もマイ聖教しても激減中無冠の友も無く読売新聞配達員に委託やし
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:43:11.07ID:4DYqgLl50
サッカー専門のスポーツ紙みたいなのもあったよな
あれって順調に売れてるんか
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:43:14.63ID:H57bqFok0
極左の資金源がまた消えた、、、残念だ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:43:33.82ID:ie6zYW4S0
立浪中日の何が知りたいんじゃ
テレビとネットの無料情報でいいだろみたいな
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:44:01.29ID:UkDDF5lw0
東京新聞も大変なんだねえ
2024/08/31(土) 13:44:33.91
これは結構大きなニュースだわ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:44:44.68ID:EryUlHUl0
サカ豚発狂www
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:45:13.40ID:tkqYNFUr0
>>164
今のブラウザはアクセスと同時に翻訳してくれるし
海外の記事見とけば十分だろ
野球以外のスポーツファンはもうみんなそうしてる
2024/08/31(土) 13:45:27.13ID:oU7YX/lG0
>>71
市役所で管理職になると「昇進おめでとうございます」と言いながら赤旗の購入を進めて来る
断ることもできるがその後の共産党による報復が怖いから仕方なく購入している職員がほとんど
これ常識
2024/08/31(土) 13:45:38.87ID:bSw79LQ70
>>19
中日スポーツも同じ記事が出ていて充実していたよ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:45:39.80ID:sJmwu06M0
逆張りパヨクの最期
発行部数0だから、スーパーマイノリティになれて良かったじゃんw
2024/08/31(土) 13:45:48.90ID:h680g1iw0
むかしF1が面白かった時にお世話になりました。
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:46:27.60ID:U9P+N8qa0
>>166
聖教新聞は上司から「俺が金を出すから取ってくれ」と頼まれて一年ほどとってたな
これは見せかけの部数を増やすためだったのか
2024/08/31(土) 13:46:44.76ID:2+o/DcC10
野球で飯を食ってきたメディアやスポーツブランドが撤退
2024/08/31(土) 13:47:03.42ID:jc2EjSO/0
明治の政経とか立教文学部でマスコミに憧れた奴らの就職先だったのに
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:47:12.13ID:INrvW8UR0
今どき紙の新聞とかはなぁ
時々ジジイが電車で紙新聞を読んでるのを見ることもあるがあれ、両側の人にえらい迷惑だろう
そばにいてもバリバリうるさいし
ゴミ捨てなどの水吸収材としては印刷してない新聞紙がネットで買えるし全くの社会のお荷物
2024/08/31(土) 13:47:17.51ID:q52X9zco0
そりゃ東京で中日はやってけないよな
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:47:29.12ID:WKGnosuB0
Webは数年、数十年先で見たら記事が後世に残らない
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:47:29.16ID:dyaTjbgn0
サカ豚は「やきうがー」って大喜びだが
これでDAZNの売上大幅アップになるわけでもないし
フットボール批評 ワールドサッカーキング 
エル・ゴラッソが復活すわけでもない
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:47:31.84ID:ie6zYW4S0
>>175
名鉄名古屋駅の売り場までわざわざ東京中日スポーツ買ってるの25年前いたわ
そこらへんで中日スポーツ売ってる名古屋市内
2024/08/31(土) 13:47:41.82ID:IsD6wYbe0
赤旗も聖教新聞も一緒に死ぬから安心しろw
新聞はオワコンw
2024/08/31(土) 13:48:08.62ID:xxNkzu+J0
興味深いわな
90年代には、知り合いの新聞記者が今世紀いっぱい紙の新聞は持つかどうか?上は心配してる、基本、刷れば刷るほど赤字だしと言ってた(広告収入がメイン、ちなみにバブル崩壊の時、半年前から新聞広告の依頼が激減したそうな)
今までのレスでは、この新聞は残りそうと書いてるの見かけるけど、内実はそんなもん
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:48:30.82ID:dzeQkjuX0
>>184
サッカー専門番組やサッカーに力入れてた局は随分前からどんどん撤退していったもんな
2024/08/31(土) 13:49:24.88
エル・ゴラッソはおもしろかったな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:49:45.78ID:ie6zYW4S0
サッカーって週2回じゃん
JRAの競馬専門紙と同じ頻度
2024/08/31(土) 13:50:16.01ID:jc2EjSO/0
>>174
そんな風習もはや三多摩の一部にしか残ってないよ
大阪は維新がそれを許さんし
地方では共産党なんて自民と仲良しこよしだし
192 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:50:19.06ID:dQksI8Bu0
>>81
残して欲しい(でもお金は出しませーん)なら潰れるね
ゲンダイは東海3県撤退、北関東即日配達やめるとかジワジワ減らしてるよ
2024/08/31(土) 13:50:23.25ID:Yz7FfwPk0
>>158
駅のキオスクがなくなっている上に、残っていてもレジ使うからな
列車がもうすぐドア閉まる、ってタイミングでも昔のキオスクなら新聞ひとつなら買えたけど
いまは無理だから
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:51:06.20ID:zuH9da2f0
サッカーも専門誌、専門番組なとがどんどん終わっていってるけどサッカーは別にそれがダメージにならないのです
なぜならやきうと違って情強の見るスポーツだから
こちらからメディアを切ってるんです
195 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/31(土) 13:51:41.14ID:M7GNDJiG0
>>186
あれは信者の洗脳ツールだから
2024/08/31(土) 13:52:03.87ID:BKrIhZU10
>>51
既存マスメディアのおもりがあっての人気だと思うが
2024/08/31(土) 13:52:46.87ID:oU7YX/lG0
>>191
赤旗 市役所 勧誘
で検索すると全国の自治体がヒットする
2024/08/31(土) 13:52:49.62ID:qR9L2IPy0
読売も近いうちにこうなる
もはや巨人も金満球団じゃなくなるんよ
悲しいねえ…資本でカープにも抜かれるんだぞ

あ、ちなみにカープは現時点で12球団で4番目の収益ある
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:52:55.10ID:5v1WrWje0
中日新聞って東京新聞の母体のドサヨク組織だよね?
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:52:55.89ID:tvgaUkF70
>FC東京をメインに据えるなど

玉蹴りさあw
2024/08/31(土) 13:53:24.43ID:drLwelhm0
トーチュウはどうでもいいがゲンダイが休刊したら、読者のパヨク爺はどこに流れるのかな?トンキン新聞と週刊現代?
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:53:27.61ID:NsjmtdQG0
東京新聞は廃刊しないのか?
2024/08/31(土) 13:54:44.90ID:IsD6wYbe0
まぁドラゴンズは愛知だからさ
中日新聞が死んでもTOYOTAが買えるんじゃねーの?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:54:56.04ID:TT6Ahijm0
やきうオワタwww

不人気中日のせいでw
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:55:54.61ID:It/J7nNa0
そろそろ日刊アスカ復活?
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:56:00.44ID:DjYMwdG+0
そんなゴミみたいなブランドなんかねーよ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:56:16.60ID:ie6zYW4S0
2013年からAクラスは1度だけ
その年はクライマックスシリーズなしで空気
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:56:41.99ID:2CToPsZo0
本社も廃業しろよ
こんな弱いならCoCo壱ドラゴンズの方がマシだよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 13:57:10.44ID:tkqYNFUr0
>>203
買わないだろ野球部も別にあるし
世界相手にやってるトヨタにとって野球は別に販促の道具にもならないし
近鉄の時にあったがいよいよ10球団化に向けてまた動き出すかもな
あの頃はまだ日本も元気があったが今はもうどこも余裕が無いし
2024/08/31(土) 13:57:41.17ID:FANkT7XN0
F1ブーム世代にはたしかにあったんだよF1のトーチュウってブランドが
2024/08/31(土) 13:58:53.01ID:XtbNG7tJ0
時代は、押し紙からコタツへ
2024/08/31(土) 14:00:01.08ID:OPBK8qPv0
トーチュウ残してトンキン新聞廃刊でいいんじゃないの
2024/08/31(土) 14:00:17.90ID:rWI9mSdB0
愛知県民だから明治生まれの曾祖父の時代から数十年間、当たり前に中日新聞だったけど
ここ10年くらいかな、あまりの偏向報道の酷さに辟易して数年前に遂に変えたわ
2024/08/31(土) 14:01:12.86ID:dEVk35tp0
名古屋圏の東海エリアではまだ通用しても、もう他の地域では見向きもされない
ましてや反日極左活動家を系列紙の社員としてまだ雇ってるしな
2024/08/31(土) 14:01:17.22ID:R3FmTVVp0
>>4
あれだけ名前を売ってたら拾うところはいくらでもある
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:01:28.94ID:lub5b4Op0
スゴロクお爺ちゃんが引退して隠居したから電車でスポーツ新聞みかけなくなったなw
2024/08/31(土) 14:02:20.03ID:tJ11oFaK0
ブランドwwwwwwww
2024/08/31(土) 14:02:54.02ID:R3FmTVVp0
>>81
…と小沢一郎が申しております
219名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/08/31(土) 14:03:13.04ID:xS4wmuQE0
反日極左新聞の広告塔を 応援してる輩
2024/08/31(土) 14:03:17.43ID:BKrIhZU10
>>178
いや、学会内で上司さんの評価を上げるためだと思う
2024/08/31(土) 14:03:55.85ID:J0zdXgzi0
>>1
新潮もなwww
2024/08/31(土) 14:04:21.80ID:04ymbIh20
ネットで無料で得られる情報
紙に載っけて有料で売ってるだけだしな
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:06:51.31ID:xC2dZI0B0
東京新聞が中日新聞だろ
2024/08/31(土) 14:08:01.30ID:VeH86j3N0
モタスポヲタとしては残念です。
中日とかエフシーとかはどうでもいいけど。
それから中日新聞社は親会社でない。中日新聞東京本社が発行してるのが東京新聞とトーチュウ。
2024/08/31(土) 14:08:37.54ID:VeH86j3N0
新聞は完全に読売の一強体制に。
2024/08/31(土) 14:08:40.10ID:rKFnED/k0
大谷大谷言ってたら国内野球がボロボロ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:09:50.13ID:Jqu/B3mt0
電車で新聞読む人ほんといなくなったよな
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:10:18.24ID:nJNCIfxx0
>>47
事実上
名古屋本部・金沢支社(福井出張所も含む)・3Pイソコの東京営業所
ってことか。
2024/08/31(土) 14:11:27.58ID:quKmfi2G0
電車の中で活字を読んでる層
①新聞:皆無
②漫画や雑誌:皆無
③小説:少しいる
④参考書や資格本:そこそこいる
2024/08/31(土) 14:12:07.84ID:qR9L2IPy0
>>229
ソシャゲの活字読んでる
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:12:09.35ID:G2WHxLbT0
あれ?
ドラゴンズはトヨタに売却?
2024/08/31(土) 14:12:36.03ID:w/8wxDbX0
>>2
>>11
週刊に成るよ
2024/08/31(土) 14:12:42.83ID:UhgLw3Uq0
完全にスマホ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:12:59.58ID:qJGgNHuT0
今の立浪ドラゴンズは関東のビジター試合クッソ弱いからな
相当部数減らしたんじゃねーの?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:13:02.67ID:5gj5rCzz0
伊是名夏子?
2024/08/31(土) 14:13:32.92ID:gbFA9o3j0
新聞は専門業界紙と地域の細かい情報が載る地方紙しか需要はなくなるでは
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:14:24.88ID:zuH9da2f0
エフトーのせいで終わったな
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:14:46.81ID:V4h12f5n0
新聞なんか今60歳以上のジジババが死んだら誰も買わんでしょ
それ以下の世代全く買わないぞ店員だけど
2024/08/31(土) 14:15:30.57ID:iZ7dQfuD0
三菱不買運動とかやってたら、輪転機事業廃止になったっけ。運動のせいではないだろうけど。
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:17:10.48ID:aO2NvboD0
東スポがあるから十分。
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:17:40.62ID:giglAS4/0
昔F1好きだった頃はよく読んでたなあ
2024/08/31(土) 14:20:38.48ID:6awcRkt70
名古屋でやれ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:22:06.18ID:SdSnvQM70
雑誌が死にまくってるのにまだスポーツ紙なんかが生きてるのが奇跡
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:25:41.76ID:7mtfX0JJ0
>>231
不採算の支店を閉鎖した
程度の話だぞ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:26:01.26ID:iSP5tzoS0
あと数年でスポーツ新聞全滅やろな
2024/08/31(土) 14:26:15.95ID:aw7fM9Kp0
しょうもない社内の派閥争いの末の廃刊。
ドラゴンズは本社のアホたちのせいで、弱体化する一方。
同情できねーな。
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:28:11.06ID:7mtfX0JJ0
東京中日スポーツと
東京新聞の夕刊は廃止

東京新聞は続くもちろん
中日新聞と中日スポーツは影響なし
2024/08/31(土) 14:28:25.17ID:PwjUuRgx0
トーチュウ火葬
2024/08/31(土) 14:30:07.12ID:H7s8K5uz0
>>1
ドラゴンズは一度中日から離れて身売りしたほうがチームのためになる
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:30:59.59ID:7mtfX0JJ0
>>240
FC東京をメインで
応援する新聞がなくなったか?

税リーグはますます落ち目😢
東京のドラゴンズファンも残念
(存在する?)
2024/08/31(土) 14:31:04.86ID:+tcZpYx90
大谷ゴリ押しで起きたこと

アシックス撤退
スポ新廃刊
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:31:33.63ID:jijOcOWr0
一日前の話をわざわざ文にして印刷して売る
素人が動画配信やれる時代によくこんな仕事を続けられるな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:32:13.83ID:7mtfX0JJ0
>>252
素人が取材してニュース
作るのか?

お前の頭の中では?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:34:57.12ID:X8SsRq3h0
また反日新聞が消えるのか

良かったやん
2024/08/31(土) 14:35:27.87ID:S4rUupzs0
トーチュウ終わりか
F1ブームのころ、たまに買ってた
ナムナム
2024/08/31(土) 14:35:30.85ID:r+sfZCSD0
モータースポーツ良かったよ!
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:35:32.46ID:0Kt+cOnm0
望月衣塑子くびまだ、?
258 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 14:35:51.87ID:8nSjU4Qi0
トーチュウの存在価値はF1情報にあったのだけど、F1自体がオワコンだもんな
2024/08/31(土) 14:37:06.55ID:r+sfZCSD0
>>51
アシックス撤収してるやんか
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:40:10.51ID:0Kt+cOnm0
ワクチン批判をしながら
いの一番に職場接種
ワクチン接種をした
反日トウチュウ
261!dongri
垢版 |
2024/08/31(土) 14:40:42.92ID:9InQhF4X0
道新スポーツ紙媒体も終了したしキビシイ
2024/08/31(土) 14:41:50.26ID:X9hxNLCd0
F1ブームの頃は本当に神媒体だった
中日ファンでもあり競馬もJリーグも相撲もエロ記事までも本当にお世話になった
2024/08/31(土) 14:44:30.49ID:nja+T8Yk0
F1今人気復活してるけどみんな有料のネットで見てるから紙なんか買わんよ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:44:32.64ID:4EyOaXW80
日本グランプリの翌日のは、観戦した記念に買ってとっておいた思い出
2024/08/31(土) 14:46:37.07ID:727NpdKO0
東京中日スポーツが休刊(廃刊)すると、
東京中日スポーツ杯武蔵野ステークスは「東京新聞杯武蔵野ステークス」に変わるのか
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:47:08.19ID:0fty4khl0
>>62
30年後には焼き豚主力世代の団塊世代がほぼ絶滅するからな
その頃には今とは違う世界になってるよ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:47:11.17ID:8uJ+iRPA0
ドラファンでバンテリンにも年に何度か行くが中日新聞はもう取ってないからなー
周りの家も今ほとんど新聞取らなくなってるしホームの東海地方でもどんどん厳しくなってる
2024/08/31(土) 14:48:02.73ID:OVRMOXal0
イソコ雇ってる時点でお察しな会社
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:48:20.91ID:4EyOaXW80
もう少し耐久性のある上質紙にした、F1記事集めた年刊みたいなのあればコレクションとかしてたかもな
野球でも地元チームが優勝したらスポーツ新聞社がだしてたようなやつ
そういうコレクション性ないものだと紙媒体はもはや絶滅だな
270 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/31(土) 14:50:13.49ID:dQksI8Bu0
昔は鈴鹿でのF1やスーパーGTの日には東京で印刷したトーチュウをわざわざ名古屋駅や鈴鹿サーキットで販売してたんだよな
2010年代中盤くらいに中スポとトーチュウは編集統合されて中スポにも同じモタスポ記事が載るからやらなくなった
今のトーチュウは中スポの一部記事やテレビ欄差し替えただけの紙面だからねえ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:50:43.91ID:q4j24n8r0
東京中日スポーツは環境に配慮した商品ですか
2024/08/31(土) 14:51:24.15ID:H7Zf90DO0
朝日新聞を廃刊にしろ!
2024/08/31(土) 14:52:11.89ID:G2sZdPJG0
>>57
未だに野球ジジィはこんな奴らばっかなんだな
2024/08/31(土) 14:53:39.18ID:AiVbH8V10
>>188
放映権料が上がり続けてるからな
豚スゴロクはタダだけどwww
2024/08/31(土) 14:53:46.01ID:cPzNJ/bd0
日本経済の足を引っ張る反日メディア
トンキン新聞が衰退するのは大歓迎
2024/08/31(土) 14:54:18.69ID:7MOhIVFJ0
数万部wwwwwwwwwwww
そこら辺のユーチューバー以下かよ
反日極左頭狂新聞も潰れろ!(怒り)
2024/08/31(土) 14:55:46.20ID:7MOhIVFJ0
>>27
 

バカサヨ壺チョン

=「在日参政権・夫婦別姓・同性婚・9条」賛成

=反日!


特にカルト統一の教義
「夫婦別姓」
「日本は戦犯国」
「姦酷に永久に謝罪と賠償」
「北キムチへ巨額の経済支援」
は反日サヨまんまだろ
(゚Д゚)ゴルァ!
 

ったく死ねよ
反日バカサヨ壺チョオオオオオン(怒り)

 
2024/08/31(土) 14:56:24.32ID:aRUUUfEO0
>>265
同一新聞社の冠レースは東西一つずつで、東に2つは原則不可
東にはすでに東京新聞杯が存在してるから、武蔵野ステークスのレース名に東京新聞杯は追加できない
2024/08/31(土) 14:58:20.01ID:2XSEeVXl0
>>131
それを支えていた団塊世代が社会の前線から消えて駅売りがだめになった。今度はその世代が世の中から消えていくとともに宅配もだめになる。2025年問題の一端だな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 14:58:57.78ID:ma/yq05S0
要らん新聞だし
2024/08/31(土) 15:00:22.85ID:O3pNo5Kk0
そもそも東京の中日ファンはかなり前に絶滅したろ
誰向けの新聞なんだかな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:00:23.90ID:5PnY8XRr0
新聞もテレビも見なくなって、
自分の見たいだけものだけ見る。
共通の情報認識が希薄になる。
時代の流れだね。
2024/08/31(土) 15:01:31.37ID:R/4qRhrk0
>>11
赤旗が白旗wwwww
2024/08/31(土) 15:02:37.04ID:L9mGYup10
イソコ怒りの懺悔ヌードはまだか?
2024/08/31(土) 15:02:54.15ID:2XSEeVXl0
>>282
自分にとって心地よい情報だけに偏って受け入れる社会って本当に怖いけどね、ワクチンにしても陰謀論にしても既にそんな感じだな
2024/08/31(土) 15:03:16.95ID:cPzNJ/bd0
カゴメドラゴンズ
トヨタドラゴンズ
リンナイドラゴンズ
コメダドラゴンズ
JR東海ドラゴンズ
スズケンドラゴンズ
ブラザー工業ドラゴンズ
コメ兵ドラゴンズ
東建コーポドラゴンズ
アルペンドラゴンズ
敷島パンドラゴンズ
コスモ石油ドラゴンズ
メニコンドラゴンズ
2024/08/31(土) 15:04:34.81ID:ubv6jOGV0
東京の赤字を名古屋本社で補填してきたが
もう無理か
名古屋の中日新聞は値上げ繰り返したせいで解約が進んでる

ドベゴンズ補強費がだせないから
まけまけだしな
2024/08/31(土) 15:04:56.72ID:ubv6jOGV0
>>286
バンテリンコーワがありそう
2024/08/31(土) 15:05:39.20ID:vxV6/qja0
>>27
おまえ
i.imgur.com/qO0RycZ.jpg
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:06:11.45ID:ZfL9QsI80
>>281
10年ぐらい前から競馬ファン向けだな
クソデカイ馬柱とか
2024/08/31(土) 15:06:12.52ID:ubv6jOGV0
>>281
東京の中日ファンて
アンチジャイアンツアンチ阪神だろ
そら絶滅するわ
2024/08/31(土) 15:06:15.01ID:aRUUUfEO0
>>47
今後は北陸方面を徐々に整理していって、最終的に地盤の東海三県版だけ残すんだろう
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:06:33.71ID:n9+6sf3t0
チュニドラもピンチか
2024/08/31(土) 15:08:13.00ID:ubv6jOGV0
>>267
高い
折り込みチラシが減った
テレビ番組欄ならテレビリモコンで確認できる
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:08:27.72ID:jGa1TYQD0
タマランチ会長
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:09:23.46ID:F7VMjfUY0
スマホ時代になって思う事
新聞デカすぎだろ
あんなの電車で広げられたら迷惑
2024/08/31(土) 15:09:41.15ID:vxV6/qja0
中日新聞前会長の白井文吾さんは
中日新聞を潰さないよ
昨日の近鉄の人身事故はテレビニュースは報道しなかった
国内で中国人の自殺が多い

i.imgur.com/nQSRXjS.jpeg
2024/08/31(土) 15:10:45.34ID:K2eN4Pom0
>>294
チラシもスマホやタブレットでチェックできるしな
高齢の両親は紙ベースのチラシがあったほうがいいみたいだが
2024/08/31(土) 15:11:22.64ID:y5tWeDMt0
衰退撤退廃刊地球からやきうが消えていく…
2024/08/31(土) 15:12:00.70ID:S4rUupzs0
チラシの裏
2024/08/31(土) 15:13:44.74ID:Ri+4Y2sR0
はい、完
2024/08/31(土) 15:14:06.88ID:K2CrIj470
昔の人はスマホの代わりに手帳持ってたからな
2024/08/31(土) 15:14:09.53ID:KSruu6xh0
>>286
名鉄ドラゴンズ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:16:17.22ID:ucINOQR20
>>303
ねーわ
2024/08/31(土) 15:19:17.10ID:vxV6/qja0
>>304
興和(コーワ)ドラゴンズ
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:19:24.80ID:Gc3Yk9iA0
ますゴミって下等な仕事だからな

真実を追及するでもなく
フェイクニュースとヨイショ記事を
磨いてきただけだから
今の時代に合わないよ

びびってないて正確な記事だしだら
信用が回復するのにな
下等過ぎて誰もいないのよ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:19:37.37ID:ucINOQR20
>>305
もっとねーわ
2024/08/31(土) 15:19:41.84ID:+KhuHV8e0
東京新聞が避けられるのはイソコのおかげやね
2024/08/31(土) 15:20:47.43ID:w3DUIbCT0
別にいらんで
2024/08/31(土) 15:22:06.12ID:klijbPeK0
>>215
狂産くらいだろw
2024/08/31(土) 15:24:34.38ID:E09ur9l00
野球ジジイしか買ってないからスポーツ新聞に未来なしw
312 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 15:25:04.31ID:oXqrxb670
読みやすい 中日スポーツ
2024/08/31(土) 15:25:12.66ID:c0/E64M90
>>11
以前高校の先生が赤旗日曜版購読してた
そういう人じゃなかったので聞いてみたら
組合活動熱心な先生から断りきれずとのこと
北海道だったからそれでも小中よりはスト少なかったが
北教組はめちゃくちゃストしててよく自習になった
けど役所もだが組合活動やってる方が管理職なる出世コースよ
2024/08/31(土) 15:31:06.89ID:8B+6a2uF0
まあこのご時世、しょうがないわな
北海道の道新スポーツも休刊したし
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:32:03.33ID:I7GJHTPX0
意外とモータースポーツの記事が充実してるのと中日関連は妄想と願望の垂れ流しだからデイリーや報知と変わらない
2024/08/31(土) 15:32:10.08ID:j1U8Zkdf0
>>286
アイホンドラゴンズ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:33:33.89ID:4S/0Jnlg0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540   
  
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
  圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達
  
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら  → imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
2024/08/31(土) 15:34:07.85ID:QHeHeox/0
ネットも無い時代に日曜にF1の予選結果見たくてよく買ってた
時差の関係でリザルト間に合わなくて買ってがっかりしたのもいい思い出
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:37:04.02ID:E7GUlS7x0
やきうの友達
バイバイキーン!
2024/08/31(土) 15:41:37.72ID:AYNQS7Iv0
ドンドン廃刊して良い
パチンコと同じ扱い
2024/08/31(土) 15:42:16.32ID:L30d6gyH0
>>266
団塊の世代ってもう70代後半だぞ。
消費活動する集団としてはもう10年持たない。
30年後は団塊ジュニアも80代だ。
2024/08/31(土) 15:46:43.16ID:MYHqFxAq0
>>218
1990年ごろのゲンダイはそらもうアベガーどころではい叩きようだったんだけどなあw
2024/08/31(土) 15:51:49.77ID:WqYRxY3J0
反日組織をぶっ潰せ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:53:12.11ID:+Y3oque80
茨城県在住だけどモータースポーツ好きなので佐藤琢磨のインディ500優勝とかホンダのF1タイトル獲った時とかはトーチュウを買いに行ったもんだ
だけどもうその頃には既に県内のコンビニでトーチュウだけは売ってなかったな
茨城県住だけど千葉県にもちかいので千葉のコンビニ行ってみたら普通に売ってて驚いた
2024/08/31(土) 15:53:50.58ID:dpp+m0sQ0
新聞社が野球防衛軍最大の勢力だけど1番時代遅れだし数年したら滅ぶだろうね
2024/08/31(土) 15:55:26.64ID:MYHqFxAq0
野球=既存マスコミってもうあたま古いとしか言いようがない
サッカーもそうだしバスケとかももうそういうメディア関係なく
観客動員すごいんだよ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:57:27.48ID:D92j0KAB0
>>51
連日満員で大人気だわ、玉蹴りとは雲泥の差
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:58:11.70ID:tJDhB3Mh0
消えていいやん
2024/08/31(土) 15:58:20.09ID:K2eN4Pom0
>>326
野球=マスコミの既得権益、だからいくら観客動員がすごいスポーツがあっても
取り上げ方がしょぼしょぼなんじゃん、全盛期のアイスホッケーのレベルにも達してない
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 15:59:03.53ID:9qjqpqoS0
サヨク紙はたいへんですね
2024/08/31(土) 16:03:54.05ID:jc2EjSO/0
>>197
アベが討たれてその奇習も無くなった
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:03:57.63ID:VrPCCFKR0
昔は電車でスポーツ新聞読んでる人多かったけど最近は見ないもんなー。最後に読んでる人見たの、数年前の早朝に電車で練習に向かうサッカーの澤選手だよ。
2024/08/31(土) 16:06:00.82ID:G2sZdPJG0
10年以上前から新聞の部数が激減している、このままでは危ない
という記事のスレがたまに立っていたが、
「おれは新聞の中の人だが、終わりの始まりがすでに始まった段階」
って書き込みが印象的だった

そして最近は部数減どころか休刊廃刊のニュースが普通に立つようになった
中の人らしき書き込みも
「新聞?すでに終わっているよ」
とかいう書き込みばかり

あれだけ「日本は変わらないと終わる」だの報道していたのに
自分たちは何もしない変わらない日本のマスコミ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:06:50.51ID:ie6zYW4S0
僕ちゃんが名古屋でよく買ってたのは日刊スポーツ
競馬の馬柱が見やすかったから
2024/08/31(土) 16:12:00.97ID:FANkT7XN0
>>326
スポーツ中継が無料で見れる時代は終わったぞ野球の無料中継も終わる
2024/08/31(土) 16:13:53.29ID:4y9B/L+40
またトンキンが情報弱者になってしまうのか
2024/08/31(土) 16:16:24.78ID:K2eN4Pom0
>>335
ラヴィットロックが2年連続で成功したところを見ると、テレビ番組のスペシャルも
地上波で無料で見られず、PPVで配信するのもそう遠くないのかもね
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:35:39.38ID:AtcgVWYF0
>>318
Q2で聞いてたわ
2024/08/31(土) 16:39:54.12ID:2/JJKDlU0
勝昭復帰したらはやわざ御免も復活してくれ
それだけやってくれたらいいから
2024/08/31(土) 16:40:03.26ID:vCAdmwhR0
残るの日経だけか
2024/08/31(土) 16:40:26.14ID:feDqj12n0
聖教新聞とか赤旗は友人との付き合いで購読してる人も多い。
友人関係を商売に利用する点でマルチ商法に似ている。
2024/08/31(土) 16:44:20.23ID:2+o/DcC10
野球あかんか
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:46:24.23ID:zM1Zx8V60
>>341
実家が両方とも取ってた
ある意味面白く読めたわ
2024/08/31(土) 16:48:50.67ID:rfZM136L0
やきうw
軽減税率で過保護な特別扱いしてもらってるけどそのうち読売までいくんじゃね?
2024/08/31(土) 16:49:18.19ID:7UoBlml/0
名前が紛らわしいから要らない
2024/08/31(土) 16:50:05.61ID:G2sZdPJG0
>>341
年賀状すらもう止める人が続出する世の中
職場や友達の付き合いだからといって紙媒体な時点でお先真っ暗だろう
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:53:29.36ID:pjF4b+HF0
紙は紙の良いところがあるんだけど
作ってる連中がその利点を理解出来ずに
昔ながらの作りかたをして時代についていけずに淘汰
2024/08/31(土) 16:53:34.01ID:LpVIrws20
新聞会社は不動産会社に業態変更せえよ
2024/08/31(土) 16:55:42.49ID:4vxTwo+b0
他紙より10円安いんだっけ?
会社のおっさんがトーチュウ買ってた
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 16:59:49.18ID:fALUN2AP0
ネットのない時代はおっさんみんな新聞持って電車乗ってたんだぜぃ…
漏れもそんなくたびれたおっさんになるかと思ってたがどこでどう間違ったのかイケオジになってしまったw
2024/08/31(土) 17:01:12.11ID:4Gzj8hbn0
タツナミが地獄に落とします
2024/08/31(土) 17:01:31.48ID:i9ekBOFi0
ほほう、中日ドラゴンズもいよいよ身売りか・・・

こりゃ見物だわ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 17:02:16.41ID:k78YqdZI0
古新聞紙の需要にお応えするの止めちゃうの?
2024/08/31(土) 17:04:43.39ID:ij9vClHH0
F1のスターティンググリッドは有難かった
2024/08/31(土) 17:05:04.40ID:8jvvlP+k0
>>98
深夜にコンビニ?
2024/08/31(土) 17:05:43.99ID:cfRwnLqz0
西スポが紙の発行止めたのは残念だった
2024/08/31(土) 17:07:21.09ID:8jvvlP+k0
数万部で維持できないと言うが、一面をカープに差し替える広島地区のスポーツ紙はどれも2.3万部だけどな
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 17:07:24.87ID:s5/Ns86h0
●保存

『週刊朝日』休刊
次につぶれる週刊誌はどこか
2024/08/31(土) 17:10:46.28ID:L30d6gyH0
読売は最大だが、従来の商売がいつまで続けられるだろう。日経は電子版への移行が成功した?
朝日は不動産屋の副業として続けられるんだろうか。でも昭和の安保だ何だとか、知識人は何となく
雰囲気で左寄りであるべきって老人たちが亡くなったら更に部数激減しそう。
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 17:11:17.07ID:s5/Ns86h0

「4月からTBS系列の複数のテレビ局が、大手通信社・共同通信からのニュース配信契約を打ち切ることが決まりました。
共同通信は加盟するテレビ、ラジオ、新聞媒体から加盟金の形で徴収して、代わりに全世界、あらゆるジャンルのニュース報道を担い、記事や放送原稿として出稿する
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 17:12:46.19ID:6xRALz8E0
東京新聞も要らんわ
はよ潰せ

望月なんとかとかいう極左活動家も要らん
2024/08/31(土) 17:14:48.86ID:p6raW0eP0
ドラゴンズ売却はしないのか
2024/08/31(土) 17:20:00.75ID:rXglCL/R0
トーチュウは残して東京新聞整理しろよ
要らんのはそっち
2024/08/31(土) 17:33:56.40ID:zI38psLu0
俳優の○○が30日、X(旧ツイッター)を更新。
タレントの○○が30日放送の○○に生出演。

フォロワーからは「○○」「○○○」などのコメントが寄せられている。
2024/08/31(土) 17:51:44.56ID:iAqiGuPU0
F1が好きで、ネットやる前はよく買ってたわ
職場で読んでると、中日ファンだとよく勘違いされたもんだが
廃刊となるとやはり寂しいな
2024/08/31(土) 17:54:57.85ID:qu1oncfb0
モタスポに興味があった頃はたまに買ってたな
F1のレース結果とか全周回の周回毎の順位の推移とか出てたよね
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 17:57:58.49ID:B/IVqdI80
「夕刊フジ休刊」で検索すると、17年も前の「赤字転落、リストラ」
記事が出てきておもしろい。そのときは100人を50人にしたけど
そのまた数年後に30人弱に減らしたんだな。クビではなくサンケイ
グループでの配置換え。昔は愛読していたが内容もネトウヨ丸出し
になってつまらなくなった。うそつきの三橋貴明を重用したり。
それでも生き延びたのは、幸福の科学の機関紙みたいになって
お金をもらっていたせいだろう。大川隆法氏の急死の時、自分は
「さすがに夕刊フジも長くないだろう」とまっさきに思った。
産経新聞本体は財界から援助してもらえるから大丈夫だろうが。
2024/08/31(土) 17:58:26.55ID:0pNTWMX00
琢磨がインディ500優勝した時
トーチュウは一面トップだったけど
中スポ一面は既に発表済の宮里藍引退会見でクソと思った
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:03:53.63ID:UC6uqE/K0
>>258
世界的にはまだ人気あるんだけどな日本はさっぱりだね
2024/08/31(土) 18:05:04.77ID:Yz7FfwPk0
>>359
日経新聞は専売店が少ないから電子版にチカラ入れられたとか
読売が一番昔ながらの新聞社だよな、インテリが作ってヤ○ザが売る。
昔ながらの新聞販売システム、いつまで残せるんだろう
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:06:32.37ID:0iLt9QAh0
>>364
昔のスポ新編集部なら激怒しそうな紙面構成w
紙媒体は保守的でプライド高いから老舗雑誌もみんなOB、ファン向けに休刊の体取るのが流儀なのかね?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:07:45.84ID:UC6uqE/K0
トーチュウが無くなったら残ってるところは喜ぶかもねスポーツ紙は今やギャンブル新聞って感じなので公営ギャンブルの広報予算が回ってくるかも
2024/08/31(土) 18:10:14.78ID:w/8wxDbX0
>>283
赤旗日曜版のみ存続
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:11:20.18ID:7wuwi9Ei0
>>370
日経は北九州ほかの夕刊止めたけどまあ紙の販売網維持するのは無理かな
毎日刷って人力で運んでというシステム、全てのコストを新聞に転嫁したらとんでもない価格になる
重工も新聞輪転機事業から撤退してメンテナンスのみになった
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:06.25ID:j60aXDYW0
スポーツ新聞はwebのコタツ記事量産で
生きながらえてる印象だけど
webでトーチュウは見ないな
2024/08/31(土) 18:13:48.63
読売はレジャー事業に邁進してる
2024/08/31(土) 18:14:18.90ID:MYHqFxAq0
>>329
だけど観客はスタジアムにくる
もはやメディアは関係ないということだ
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:18:10.23ID:LnBX6l/20
週刊新潮も続けよ
2024/08/31(土) 18:18:42.27ID:fT8+02lq0
新聞は資源の無駄なんだからやめた方がいいわな。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:23:33.05ID:6xRALz8E0
>>379
SDGSだなんだと言うなら、確かに紙の新聞は全廃すべきだろうな
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:26.82ID:UC6uqE/K0
スポーツ新聞は古典的で全く新しい事に挑戦できていないからそりゃ潰れるだろ。今の時代オヤジでも恥ずかしくて言わないようなダジャレをいまだに見出しに持ってきたり、サラリーマン化して昔からの手法を踏襲しているだけのつまらない記事が多い。たとえばド軍とかヤ軍って今やスポーツ紙しか使わない用語をいまだに使っている。自由な発想や文脈で書いているという意味ではむしろ昭和初期の高校野球の記事とかの方がよほど読み応えがある
2024/08/31(土) 18:25:49.15ID:t2Nfd0gD0
極端な話競馬欄と大谷しかネタが載ってないからこういう結果はしょうがない
日刊なんかもたぶんヤバイんだと思う
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:26:19.39ID:697z/5dm0
>>13
近藤唯之の名前を30年ぶりくらいに聞いたよ。野球コラム面白かったわ
2024/08/31(土) 18:36:23.66ID:vxV6/qja0
パヨが悪い
トウチュウ買わないからだ
反日中日新聞がなくてもよいのか
今こそ立ち上って金一族と戦おう


六四天安門
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:40:48.39ID:G7P7oSDn0
>>268
東京新聞は長谷川幸洋から望月イソコまで左右の翼の広い新聞社なんだよ
2024/08/31(土) 18:47:37.89ID:OY1fQ2q10
東京新聞も廃刊にしろよ
2024/08/31(土) 18:47:38.72ID:LpVIrws20
>>379-380
要らん新聞刷って販売店に押し付けて誰も読まずに再生紙工場行きになる
押し紙は最悪の環境破壊だわなw
2024/08/31(土) 18:51:07.58ID:quXJcHyA0
中日新聞グループの東京新聞も休刊まぢか
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 18:55:57.19ID:/0dHmlos0
野球ハラスメントをしまくったら廃刊
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:01:33.72ID:ZEECi06a0
マスゴミはオワコンの末路です
焼き豚思い知った?
メインコンテンツは誰も興味ない野球だもんなww誰も買わんよww

野球と共に地獄に落ちるとかww
2024/08/31(土) 19:03:01.21ID:zCPVWIqV0
コロナで取材出来なくなったらF1の記事が薄っぺらくなったんだよね
2024/08/31(土) 19:04:01.65ID:PeEpRElK0
会社の中日ファンのオッサンの唯一の楽しみが無くなるな
毎朝コンビニで弁当と一緒に買ってきて読んでるのに

なお、俺は先に会社に来てネットで読んでいる模様
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:05:20.41ID:0MdxsbpK0
未だに
反日洗脳新聞を読んでる奴の気が知れない
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:36.22ID:E86fWlC30
東京新聞もオワタ\(^o^)/
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:48.03ID:aO+1sHEs0
猪木血だるま
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:10:48.44ID:o2OZUD/i0
讀賣なんかが優勝しても関東は人気あがんないな
2024/08/31(土) 19:11:09.26ID:iAqiGuPU0
トーチュウとデイリー置いてるコンビニは好印象
けっこう置いてないコンビニもあるのよ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:11:15.00ID:X9GSEsIv0
紙の媒体はオワコン
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 19:38:05.65ID:TngJdJDU0
スポ新なんで大谷紙面にしとけば売れるやろ
2024/08/31(土) 19:59:09.25ID:WakxkQ8e0
昔は四紙とっていたが、今は定年になり紙媒体は止めもっぱらネット。
2024/08/31(土) 20:05:57.87ID:YppZ/sbI0
プレジデントあたりが新聞紙の購読者が減ってザマーミロとか言ってるけど、
画面全体に広告を覆わないと収支が安定しないWeb経済メディアの方がよっぽどやばいですよ
2024/08/31(土) 20:08:51.17ID:rfywF86Z0
そういえばトーチュウなんてもう何年見てないんだ
2024/08/31(土) 20:11:22.69ID:rfywF86Z0
>>11
日共の市会議員が市職員に赤旗購読を強要
するのも問題になってるしね
2024/08/31(土) 20:11:40.71ID:rfywF86Z0
>>35
境界知能さあ・・・
2024/08/31(土) 20:14:41.11ID:rfywF86Z0
>>23
団塊左翼は記事の内容は理解出来なくても新聞を
購読してたけどネット左翼(境界知能)はそもそも新聞
を読まないからなあ
2024/08/31(土) 20:15:08.75ID:rfywF86Z0
>>81
境界知能www
2024/08/31(土) 20:17:58.03ID:rfywF86Z0
>>62
サッカーファンは五十代が若手
2024/08/31(土) 20:19:30.16ID:79kyWfwp0
中日新聞夕刊と中日スポーツは
廃刊でいいと思うけどね
2024/08/31(土) 20:25:04.74ID:nZzijof20
うちトーチュウ取ってるんだけどさ
一面の隅に「勝ったら買ってね」って書いてあるんだよ
いやいやドラゴンズがこの弱さでは3日に一度しか買わんだろうと
しかも一面見開きでジャニタレの写真とかしょっちゅうで誰得なんだよ
先日なんて一面見開きがぼざろだったわ
2024/08/31(土) 20:38:24.21ID:p1SVfFaX0
東京中部日本スポーツ
東か真ん中か
411 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:06:38.12ID:B4HsnkoW0
>>44,398
>今のグラドルは写真集あまり出さないよ。
>DVDばかりだ

>今のグラドルはDVDを出さない。
>まあYouTubeとかに高画質の動画は上がるんだけど

>確かにディスク出すグラドル減ったもんな
>YouTubeあったら売上減るだろうしな
>>88
東京新聞って産経新聞に部数勝っていたが、最早お互いを嘲笑えない状況だな。
>>163,203,231,286
トヨタも不正ばっかではどうしょうもない。
>>316
アップルのアイフォーンはアイホンの承諾を得ているとか。
2024/08/31(土) 21:07:10.20ID:Vfv3mM8t0
>>408
廃刊になるわけねえだろう
どれだけ浸透してるか愛知に行って見てこい
2024/08/31(土) 21:14:15.26ID:KBH+k6Uv0
反日新聞本体も消えろや
2024/08/31(土) 21:16:23.90ID:Ag+6IHcs0
>>24
確か買収して今の形になった
2024/08/31(土) 21:17:51.25ID:Ag+6IHcs0
>>128
トヨタ本体は関わらないので豊田自動織機ドラゴンズ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 21:23:19.02ID:r/bQ3fmr0
>>415
そっちが本体
2024/08/31(土) 21:24:24.15ID:uKnwpwWM0
廃刊でオナシャス
2024/08/31(土) 21:31:38.11ID:1E21LsAn0
次は週刊芸能事務所新潮
2024/08/31(土) 21:32:47.20ID:BeNqUMwP0
もともとブランド力なんてねーだろ
思い上がってんねえ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 21:35:53.95ID:idbqVhlX0
まだネットのない時代のモータースポーツ情報源だったなトーチュウ
アメリカのCART情報までもしっかり載せてたし
2024/08/31(土) 21:48:44.13ID:bKbusmcg0
>>286
スジャータめいらくドラゴンズ

スジャータ♪スジャータ♫
スジャータめいらくドラゴンズが
7時をお知らせします
ピ、ピ、ピ、ポーン
2024/08/31(土) 21:50:39.09ID:p1SVfFaX0
>>286
近藤産興ドラゴンズ
何でも貸します!
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 21:54:30.30ID:Y48VYiND0
>>25
中日新聞本社の経営状況は読売新聞本社と同格の健全経営なんだそうな
非採算部門は明らかで何れリストラされる
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 21:55:41.31ID:4TGAeOU10
>>420
F1のトーチュウなんか聞いたことない
って思ったけどそうでもないのか
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 21:56:31.24ID:1vxlprum0
モラルのない取材の望月をなんとかしろ
そういうところだぞ
2024/08/31(土) 21:57:57.61ID:8jvvlP+k0
>>406
飯時にID真っ赤だけど一緒に食事する人居ないわけ?
2024/08/31(土) 22:09:22.30ID:yRCa1P4S0
共同通信とかどうして生き残ってるか不思議なマスコミ会社あるしな
2024/08/31(土) 22:10:02.45ID:yRCa1P4S0
>>154
本業はドラゴンズか不動産でしょ
あるいはテレビ局
2024/08/31(土) 22:10:40.22ID:Yz7FfwPk0
>>422
エサセモ貸します
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 22:10:40.79ID:Y48VYiND0
>>114
東京新聞部門は何十年も赤字
中日新聞創業家が首都圏取材拠点に拘りすぎて名古屋ブロックのカネを注ぎ込んで生き残っているだけだ
品川フロントビルの賃貸料で充分回収出来てる
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/31(土) 22:11:44.92ID:Y48VYiND0
>>123
名古屋地区ならつボイノリオが引退するタイミングだな(⌒▽⌒)
2024/08/31(土) 22:12:16.59ID:GYU4WgJ20
>>427
共同なしでは地方紙が成り立たなくなる
2024/08/31(土) 22:12:19.17ID:yRCa1P4S0
>>183
読んでいいと思ったらアーカイブしとけ
2024/08/31(土) 22:18:36.92ID:GYU4WgJ20
中日は名古屋のほうはまだまだ大丈夫だけど、東京新聞は切るかもね
2024/08/31(土) 22:20:24.81ID:feDqj12n0
社を挙げて餃子の物販やってる東京スポーツも先行き心配だ
2024/08/31(土) 22:28:46.52ID:GYU4WgJ20
東スポは土日の競馬でもってるようなもんだしね
2024/08/31(土) 23:01:39.82ID:EHG9hQP70
>>73
組んでるというか反日新聞が親会社
438 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 23:40:34.20ID:1ORbFkQ00
>>188
コンビニに置いていたNumberとかいつ見ても表紙がサッカーだったけどいまどうなってんだろうな
他の人競技のファンから総スカンだったろうに
2024/08/31(土) 23:58:18.23ID:mbkTzvXB0
ナイタイは?
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 00:01:12.82ID:+X1ucpYj0
>>438
今は野球が多い
けどプロスポーツのシーズン真っ直中なのに
星野仙一と仰木彬が次号の特集だから
爺向け一直線になってる
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 00:04:14.12ID:JaNXjLbD0
>>1
貧困化の影響、
派遣村を馬鹿にした時から始まった、、、
2024/09/01(日) 00:12:26.33ID:NDAeNfh20
コンビニで新聞買ってるのはもはや高齢者
2024/09/01(日) 01:46:43.08ID:UnMWk88G0
あの人気動画アプリのLiteバージョンでPayPayにチェンジできる¥5000相当のポイントを配布中!
*ノーマル版ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://zws.im/%E2%80%8C%F3%A0%81%B1%F3%A0%81%A5%F3%A0%81%AE%F3%A0%81%A9%F3%A0%81%AD%F3%A0%81%A1#.5ch.net
3.完了後、もう一度上のアドレスからアプリを起動。
4.アプリ内でノーマル版で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登録
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のポイント入手
      ↑  重要!
https://i.imgur.io/EQ9FbQt.jpg#.5ch.net
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にポイントを入手できますお早めに!
2024/09/01(日) 02:20:14.25ID:UFQxJwMe0
>>443
さっそく始めてみるね
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 03:43:01.16
>>1
パヨ媒体はオワコン
2024/09/01(日) 05:31:39.91ID:JXYd1npA0
東京新聞も中日新聞も一緒に廃刊しろ
447 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:29:59.07ID:74PJLBpe0
>>440
五輪総括号すらやらないんだw
ライト層をつかむのは諦めたのかな?
2024/09/01(日) 07:37:40.07ID:0w0bcLyc0
西日本スポーツ、道新スポーツも、紙の新聞はもう廃刊してる
次はT社D社あたりかな
2024/09/01(日) 07:57:27.35ID:DCW9j+Bp0
>>446
中日球団は?
身売りでトヨタドラゴンズ爆誕か?それとも高須ドラゴンズか?
2024/09/01(日) 07:58:32.77ID:inElJm9B0
>>423
良くも悪くも名古屋の会社らしい経営やってんだな
2024/09/01(日) 08:23:11.65ID:Puvhw82E0
ニッカン、スポニチ、報知、サンスポ、デイリー、トーチュウ

長年の朝刊のこの一角が崩れるのか
次に危ないのはどれだろうか
2024/09/01(日) 08:23:17.10ID:Rn/V0JVl0
おれたちゃドラゴンズの作者はどうなるんだ
2024/09/01(日) 08:25:05.76
サンスポだろうな
産経ボロボロだし
2024/09/01(日) 09:15:49.03ID:WRdZb9O/0
>>424
無知すぎるかF1全盛期を生きてない人だろ
2024/09/01(日) 09:35:55.71ID:UlG3ngjG0
東京中出スポッつ
2024/09/01(日) 09:55:49.22ID:VB1/EMgB0
野球はドラゴンズでサッカーがFC東京て地元バラバラなところが
売ること以外に何のポリシーもないて感じで潰れるのも当然だわ
ようそんな発想をなれたもんだなと呆れるわ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 10:51:34.37ID:AS99Va1w0
サンスポ 産経
スポニチ 毎日
危ない候補
2024/09/01(日) 11:00:36.68ID:5W/uex+00
スポーツ新聞自体がもう終わってる
でも記者はいるから困る
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 11:07:23.95ID:2NJJP66w0
野球はもう終わりだな
マスゴミと運命共同体だったのに

もう誰も野球を盛り上げてくれないよ
ご覧のように金にならないし不人気だし
2024/09/01(日) 11:11:11.22ID:k230UVkh0
>>449
今更トヨタがチーム持つメリットがないだろ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 11:13:26.80ID:R6v0nuc70
全メディアに言えるけどSNSでの反応を紹介するだけとかコタツ記事が異常に増えた
2024/09/01(日) 11:23:44.18ID:IxjF2Toc0
前に東スポも危ないって記事が出てたよね
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 11:28:34.19ID:C9yL2NgN0
>>461
それな
芸能人のポストやインスタを元にあとは取材もせずに妄想で記事を書くだけとかw
2024/09/01(日) 11:34:29.44ID:nsLVOUAY0
>>437
親会社っていうか
中日新聞社が東京で発行する新聞のタイトルが東京新聞なり東京中日スポーツ
2024/09/01(日) 11:41:47.84ID:ejSjKtK/0
>>22
東スポは数年前に大量リストラで危機を乗り切ってたな
いずれまた危機になりそうな予感するがw
2024/09/01(日) 11:42:54.41ID:FCUG/UyS0
>>443
コスパの良いポイント活動
2024/09/01(日) 11:52:43.32ID:Puvhw82E0
トーチュウがあったからこそ、明日もがんばろうと思って生きてきた人も多い筈
2024/09/01(日) 12:09:51.74ID:+UsOZB/a0
中日新聞も廃刊&球団身売りしてくれ
大島立浪の私物化には懲り懲り
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 12:22:25.58ID:naWWJ92N0
>>13
いつもの山坂道でお馴染みだった三本和彦も東京新聞の出身
中日新聞に買収されて会社のカラーが変わってイヤになってフリーに
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 12:28:04.75ID:AKJbLB1i0
>>1
東京新聞もか?
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 12:31:33.06ID:cz/E/1f90
昔は通勤電車で畳んだスポーツ新聞読んでるオッサン大勢いたけど今じゃ皆がスマホだもんな
100幾ら払って読んだところでネット以上の情報も無けりゃ見出しのダジャレ言いたいだけみたいなのも多いし
金払ってまで読みたい記事が無いんだから
2024/09/01(日) 13:13:34.93ID:WWC7fr640
昔のスポーツ紙はエロページが充実していた。
家に持って帰れないから網棚に捨てる。それは他の乗客が拾って読む。
2024/09/01(日) 13:42:07.41ID:EYL113NU0
>>472
SDGs
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 13:54:20.34ID:u3/H9CeJ0
刷った新聞を運ぶ体制がきつくなってるんだよね
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 14:06:50.41ID:sLjYUnU30
>>1
武蔵野Sどーすんの?
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 14:51:19.79ID:AS99Va1w0
新聞じゃないけどJRA競馬ラジオ日本賞は
冠レース重賞セントライト記念から単なるオープン特別になった
2024/09/01(日) 15:57:11.39ID:S7OxDQKI0
中日新聞系の下請けはどんどん
廃業してるし系列会社も
資産処分して規模縮小してる
毎年売上も減る一方なんだよ
2024/09/01(日) 16:10:18.69ID:5T8i4Zsg0
昔東京タイムズがあった頃は今の府中牝馬Sは牝馬東タイ杯だったな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 16:20:31.94ID:a3zIlfwQ0
10年ぐらいまえは(個人スペースが確保できる)新幹線で
雑誌やら新聞を読んでる人を見かけたが今はほぼ居なくなったな

むしろアラフォーのワイがグリーン車で貰える
ウェッジを読んでるぐらいだが
アレは脳細胞が減ってきた高齢者には難しくて厳しいだろう^^;
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 16:22:18.66ID:srZA8dNG0
ネットで左翼がかった政治記事配信してるよなここ
こんなんばっかりやってるからだよ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 16:23:23.07ID:a3zIlfwQ0
あんまり関係ないけどAMラジオも近々終わりだそうで
団塊より下の世代はまぁ困らんだろうからねぇ・・・
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 16:24:17.36ID:Bov0UI3h0
>>472
たんけんぼくのまちでお馴染みのチョーさんは
スポーツ紙の取材を受けた時、ちょうど貴乃花が色々やらかした最中で、記事がいつ掲載されるかわからない状況
チョーさんは諦めたけど、奥さんが毎日駅まで走って新聞を購入していた

気がついた時は、奥さんはエロ面にハマっていたそうな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 16:33:18.08ID:a3zIlfwQ0
マジな話、新聞社が新聞事業を止めたら
戦後、各社が国からほとんどタダで譲ってもらった土地を
持ってるだけの資産管理会社みたくなるんだろうね・・・

朝日なんか六本木の物凄い土地を国から貰ったクセに
クソみたいなイデオロギーで国の悪口ばっか垂れ流しつつ
超一等地でウハウハ好き勝手なことばっかしてるよね
2024/09/01(日) 16:34:23.42ID:cE3jfL9l0
>>481
民放AM局はワイドFMに統一したがっている
AMの送信所は地上設備が大がかりすぎて、送信設備更新費用工面するのが大変
FM化で受信状態悪くなるならradikoで聞け、だそうで
でも北海道だと話は別
FMにすると送信所を大量に増やさないといけないので、それならAM送信所を更新した方がいいって判断
NHKもAM放送残すから、AMチューナー付ラジオは当分生産が続くかと
2024/09/01(日) 16:42:58.12ID:RvgsOBwA0
日曜の予選グリッドが好きだった
2024/09/01(日) 16:54:10.69ID:TErRgPFG0
夕刊フジも休刊の記事があった
ネトうよちゃんも負けっすね
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 17:31:46.25ID:zTplJ/Fh0?PLT(15555)

東スポも餃子や唐揚げや缶チューハイ販売したりと迷走してる
2024/09/01(日) 17:33:35.09ID:4DftgRES0
そもそも上京ドラゴンズファンくらいしかニーズがない気がするけどそうでもないのか
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 17:34:41.29ID:NVioWMp50
>>439
だいぶ前に潰れたよ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 17:42:06.69ID:ZTVRk3VK0
netkeiba杯誕生
2024/09/01(日) 18:00:58.68ID:9TXGnqcI0
チュニドラ身売り
2024/09/01(日) 18:53:49.44ID:GXYcP5pM0
モタスポヲタは悲しんでる。
493 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/09/01(日) 20:07:04.31ID:EF2Qdp0N0
トーチュウブランドを残すためにも、東京新聞は東京中日新聞に改名すべきだな
2024/09/01(日) 20:53:22.06ID:5T8i4Zsg0
かつて東スポとスポニチは社食が一緒だったと聞いた
今は不明
2024/09/01(日) 20:57:32.35ID:+UsOZB/a0
東京は中日に圧掛けて役立たず追い出して
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 23:04:47.44ID:Us/feDUh0
>>458
中日スポーツの記者なんか選手を悪く書いたりして辞めさせた方がマシ
特に根尾への口撃が酷かった
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 23:07:22.16ID:Fdl9pmka0
まあイソコスポーツ新聞だしなw
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/01(日) 23:14:07.41ID:kKhvMw120
>>50
デコピン>>>サッカー選手
499 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 23:38:50.48ID:jfnNspIa0
>>493
東京中日新聞(1956.2~)→東京中日スポーツ(1970.3~)
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 03:49:16.24ID:IibwqQBK0
プロ野球は火曜日から日曜日まで試合が行われて人気は下火 一方、人気のサッカーは週に2試合行われており、駅売りその他与える影響は大きい
2024/09/02(月) 05:48:24.76ID:vgfZAHfx0
>>443
別スレであぼーん食らってたぞ
2024/09/02(月) 07:24:14.34ID:1g+SeBJI0
>>16
別に野球に関係なくこうなったと思うが
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 08:28:59.45ID:jbAfAJau0
>>81
デモ()とか好きそう
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 08:35:15.15ID:O3pxyJaK0
サンスポも危ない
記事配信してた道新が休刊ではな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 08:57:42.16ID:otAskka20
東スポの名古屋地区バージョンと紛らわしい
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 09:45:54.44ID:h25/0z3k0
おっさんの新聞離れw
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 10:07:32.96ID:X9NxTtHg0
だ、大スポは…?
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 10:21:09.27ID:PolT35tL0
大谷を1面にもってくれば
部数も減らずに廃刊されなかったろうに
機関紙の悪い部分だよな
2024/09/02(月) 10:22:58.21ID:m0LZpVtp0
大谷がホームラン打たなかった日はデコピンを一面にすればいい
2024/09/02(月) 12:46:46.91ID:X9ELcSq50
>>5
馬鹿か
サッカーからも撤退だよ
2024/09/02(月) 16:48:26.75ID:VcIkLFLK0
トーチュウ廃刊。
時代の流れは、速いね
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 17:55:17.71ID:JMm9nIpw0
>>505
中日スポーツの東京地区バージョン
が廃刊になった
元々無理があったよ

あおりを受けてFC東京をメインで応援する新聞が消えたことになる
合掌🙏
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 17:56:36.75ID:JMm9nIpw0
東京地区で
チュニチ・F1・FC東京
の専属紙が消えた😢
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 17:56:37.84ID:NjNzX0BY0
東スポは大丈夫?
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 18:03:57.24ID:JMm9nIpw0
デイリースポーツは東京でも
まだまだ元気だね
ここは東京ヴェルディ
推しだったかな

FC東京は残念だね
こうしてスポーツ専門報道媒体が
また消えていく
2024/09/02(月) 18:22:40.57ID:2lv7rs/k0
死ぬまでに日本人レーサーがF1表彰台の真ん中に立って欲しいが
トーチュウあるうちに実現して欲しかった
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:31:59.05ID:M11xlsV40
>>3
残念でした
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 17:22:54.83ID:fSTHODLB0
トーチュウなんてコンビニに夜行くといつも1部だけ残ってる
早朝に行っても1部しか入荷してない
2024/09/03(火) 17:26:50.37ID:re9mT+7T0
モータースポーツを詳細に紹介してくれる媒体が
2024/09/03(火) 17:34:43.94ID:9qTxGiGi0
中京東日スポーツ
2024/09/03(火) 17:52:37.93ID:OC+NeZgn0
中日と産経合併の噂。
522 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/03(火) 21:45:17.27ID:cMoyMdaF0
>>472
工業新聞だったとき
意識が遠くなる…
>>381
「ヤ軍」は字数削減の工夫だしなあ
そんなに言いがかりつけることかよとは思うな
2024/09/03(火) 22:04:18.09ID:ljPyXfMx0
「レ軍」ってどこなんだよ
524 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/09/03(火) 22:16:46.87ID:cMoyMdaF0
記事冒頭か見出しに書くだろそれ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 22:22:58.70ID:uGoPbFXh0
優勝監督をクビにするような親会社には
一切の同情の余地などない
あとは一刻も早く球団を手放すことだ
さもなくば名古屋はプロ野球から撤退しろ
2024/09/03(火) 22:24:03.71ID:EWnNNQ6U0
>>2
ドラゴン ヅは安泰なの?
2024/09/03(火) 23:18:11.62ID:kWXOC57I0
トヨタが買えば?
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 02:50:44.25ID:NbIyYQA70
そんじゃ球団名は

トヨタ・レビンズ
トヨタ・スプリンターズ
トヨタ・クラウンズ
トヨタ・センチュリーズ
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:06:48.48ID:MpIe5azU0
>>515
ホントかおいw
デイリーがか?
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/04(水) 03:10:36.98ID:MpIe5azU0
>>451
サンスポは本体の産経が厳しいからな
最後まで残るのは報知とスポニチじゃないか?
イメージだけで書いてるけどさw
2024/09/04(水) 05:09:10.15ID:1uN73sxG0
スポ新全体の発行部数が右肩下がりなのは常識だけど
減少率の加速度ヤバくね?

前年比
2003年1%減
2013年5%減
2023年10%減
2024/09/04(水) 08:15:59.98ID:om1o7w+t0
中東京日スポーツ
2024/09/04(水) 11:02:50.53ID:+/dm2Jgl0
トヨタはグランパス、アルバルク、TGRを持ち、ヴェルブリッツもプロ化の方向。
ドラゴンズ買収しても不思議ではない。
2024/09/04(水) 11:04:56.35ID:+/dm2Jgl0
>>530
報知は読売がいるから、日刊は朝日がいるから暫くは安泰。スポニチは今や事実上毎日の親会社に逆転してる。
サンスポ、デイリーは大阪だけになると思う。
2024/09/04(水) 11:06:08.02ID:+/dm2Jgl0
スポーツ紙のギャンブル記事、あれ実は主催者から金もらってる広告みたいなもの。豆知識な。JRAは違うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況