X



松本人志はいまや「憧れの芸人」ではない。若手芸人が話す3つの理由 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2024/08/29(木) 12:04:21.00ID:w96dQi+e9
お笑い界の重鎮になった松本人志
「生きるお笑い界の伝説」ことダウンタウン松本。還暦を迎えた今も大人気の冠番組を複数抱え、お笑い界で最も大きな発言権を誇る。

 一方で「最近の若手でダウンタウンに憧れている人は少ない」という声も聞かれる。これは真実なのだろうか? 現役のお笑い芸人・帽子田さんはその理由を以下のように分析する。

若手人気は千鳥、オードリー、霜降り明星ら

「誰に憧れて芸人になったの?」という質問は、芸人がよく聞かれる質問のひとつだ。初めて会う先輩との飲み会や、ちょっとしたインタビューやラジオなどでは必ずと言っていいほど聞かれる。

 この前デビューからわずか数年の若手たちとご飯を食べている最中に、僕も例に漏れずに後輩たちに「誰に憧れて芸人になったの?」の質問を向けてみた。

 みんな口々に憧れの先輩芸人について教えてくれた。特に多く名前が挙がったのが霜降り明星、オードリー、千鳥、バナナマン、かまいたち、ニューヨーク。「M-1」で台頭した芸人が多く「M-1の影響力ってすごいな」なんて思っていたが、ふと気付いた。「ダウンタウン」の名前が一切挙がらない。

 僕がデビューした十数年前は「ダウンタウンに憧れた」という芸人もかなり多かったし、「芸人から憧れられている芸人」のイメージもいまだに強い。それなのになぜ、今の若手が「ダウンタウン」に憧れないのか。その場にいた後輩たちの意見をまとめつつ、僕なりに考えてみた。

「ダウンタウンのネタを見たことがない」

 理由その1。今の若手が「ダウンタウンのネタをみたことがない」。

 養成所生やでデビューから数年しか経っていない若手は20代前半の子が中心だ。テレビで見るダウンタウンは、たくさんの芸能人をMCとして回す姿やVTRを見て一言で笑いを取る姿ばかり。芸人というより、「テレビの人」というイメージが強いのだという。

 なんとなく「昔すごく面白い漫才をやっていた」というイメージはあるが、「どんなネタをやっていたのか」が一切わからない。実際に若い頃のダウンタウンの漫才を見た女の子も「正直面白さが分からないんです」と首をひねっていた。

「M-1」慣れした若手には物足りない

 ダウンタウンの漫才は立ち話がそのままネタになったようなスタイルで、それが革新的で面白かった。だが、今の漫才は「M-1至上主義」になっており、4分間でできるだけボケを詰め込み、アドリブより正確さが優先される、競技的な漫才が主流だ。

 きっと遅めのテンポで二人のセンスや言葉を楽しむダウンタウンの漫才は、若手にはなんだか物足りなく感じてしまうのだろう。


今のダウンタウンは「ロックじゃない」

 理由その2。今の若手がテレビやお笑いに夢中になっていた幼少期や思春期の頃、ダウンタウンはすでに押しも押されもせぬ大スターだったから。

「大スターにこそ憧れるだろう」と思った人。それは大きな間違いだ。お笑い芸人に憧れる傾向がある人間は、「大スターになる瞬間」を見た芸人に憧れるのだ。

 例えば今覇権を握っているオードリーや霜降り明星、千鳥やかまいたちなどは、全てが賞レースで爪痕を残し、それをきっかけにテレビへの出演を爆発的に増やした。

 そんな自分の力でスターへの切符を勝ち取る瞬間を見ることができた世代の芸人に憧れ、芸人の世界に足を踏み入れるのだろう。

 そもそもお笑いは体制をからかうことを美徳とする、ロックみたいな節がある。強いものに噛みついて、「いじる」ことで笑いを取る。恐らくダウンタウンはもう体制側で、ロックな挑戦者側じゃない。若手が憧れないのもなんとなく理解できる。

カッコ悪さを感じてしまう若者も

 あとは少数意見だが、ちょっと分かるな、と思ってしまったのが「老害感が強すぎる」という意見だ。松本さんがテレビで名も売れていない若手にはことさら強く当たってみたり、白けているイメージがあるというのだ。

続きはソースで
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/359761
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:04:58.90ID:6vSKACGJ0
どん兵衛と6Pチーズ食べ放題やぞ!夢あるやろ
2024/08/29(木) 12:05:25.11ID:kSQR0bp30
漫才は爆笑問題より下だったしな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:06:03.30ID:T0oXF0q90
ちょっと前はYouTubeやニコニコにごっつええ感じのコントとかいっぱいあったけど消されたのかな
2024/08/29(木) 12:06:43.49ID:s8fg59OR0
粗品もダウンタウンやとんねるずはピンとこないって言ってたな。
世代離れすぎてると憧れるタイミングというか
もうとっくに時代築いてゴールした人って感覚なのかもな。
2024/08/29(木) 12:07:03.79ID:qERNK3/w0
やっぱりゲンダイだったw
2024/08/29(木) 12:07:25.65ID:9II6r67F0
浜田の~浜田の~浜田の耳毛がよぉ~
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:07:27.47ID:A06VaXpJ0
現代アートみたいにするしかない

ピカソがやりつくしたから、もう絵を描かない!
と絵の具を垂らすだけのポロックなどの抽象表現主義が出てきた

作者の意図や背景を作品の解釈に持ち込んではならない。とモダニズムが出てきた。
匿名性や同一性の問題は現在のバンクシーに繋がる

絵すら描かないことにしてイベントをするオノ・ヨーコが参加していたフルクサス運動。
若い頃の草間彌生のニューヨークでのパフォーマンス

作らないことを旨として美術館に木や石を持ちこんだ李禹煥たちのモノ派。

作らないと言ってもオブジェが存在してるじゃないか!それすらできる限りなくすぞ、
とオブジェをなくしてとうとう文字だけでアートにした日本概念派

それでもまだ作品じゃないか!
俺達は作品を作るのを拒否する、と禅寺に籠った美共闘運動

その後、ネオポップが出てきて村上隆などに繋がる
2024/08/29(木) 12:07:31.71ID:VygkYw2v0
あれれーおかしいなぁ
鬼越のYouTubeちゃんねるの企画ではNSC生の憧れ芸人一位だったのになぁ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:07:45.99ID:pfAn7+Ox0
性加害レイパー松本人志に憧れてたらそりゃヤバい
2024/08/29(木) 12:07:59.17ID:fQF2t4x20
ファンが中卒信者しか居ないと聞いた
2024/08/29(木) 12:08:04.14ID:d80zTPLK0
松本も時代の違いで全盛を知らない世代多くなったからだろう

だけど
若手人気は千鳥、オードリー、霜降り明星ら←これもおかしいわ
これが人気って、だから最近の芸人つまらないのだろうか…
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:08:04.99ID:DRlAskdK0
匿名なのがダサすぎる
2024/08/29(木) 12:08:36.05ID:q6e7QCwh0
古いからしゃーない 引退したし
2024/08/29(木) 12:08:47.38ID:tRyEAltr0
いま視聴者は面白いじゃなく楽しいを求めてるって誰かが言ってたけど忘れた
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:08:48.93ID:p6wVe7+j0
はっきり言ってダウンタウンの漫才って漫才の歴史の中で一番レベルが低いと思う
>>1に名前が挙がってるコンビたちの方がハイレベルでしょ
2024/08/29(木) 12:09:03.01ID:lyZ/iEe40
90年代がピークで大甘に見ても2010年代には完全にオワコンだったし
ギリ30代後半くらいまでしか影響力ないでしょ
2024/08/29(木) 12:09:54.48ID:+u4B/Fao0
元から過大評価だからな
少なくともここ10年くらいはごり押しで仕事してただけだし
2024/08/29(木) 12:10:16.90ID:F6RhDkTb0
松本に憧れたとかは70年代産まれだろ
80年代産まれ以降はオンバトみたいなネタ番組の影響の方が絶対強い
2024/08/29(木) 12:10:18.87ID:8jUAhXp20
ダウンタウンが若手から支持されていた時期も、千鳥オードリー霜降り明星の全盛期の時だから当たり前の話では?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:10:22.14ID:zUxrWMO20
けいこ命 あけみ命 セミは一週間の命
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:11:22.11ID:KWXLeRJk0
見取り図の盛山がFUJIWARAに憧れて芸人になったからな時代が違ったら憧れも変わるわな
23チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/08/29(木) 12:11:45.98ID:U6X7eTXu0
島田紳助みたいな早口で何を言ってるかわからないまんまノリで笑わせるお笑いよりはマシになったけど
所詮そこまでって感じではある
24名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/08/29(木) 12:13:19.67ID:hohNw/Gb0
94年生まれだけど松本さんと太田さんは尊敬してる
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:13:27.42ID:3uqNbSAe0
ヨネダ2000のネタがもっと見たい
100くらい見たい
2024/08/29(木) 12:13:52.09ID:7pwjEHca0
尼崎の星
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:14:32.05ID:x6NcYNQd0
もう引退したのも同然だし
2024/08/29(木) 12:14:32.08ID:2YHIGXC80
いまの若手はフルポンやはんにゃ見てお笑い芸人になった世代
2024/08/29(木) 12:14:40.27ID:FcZ5YegM0
千鳥が賞レースで爪痕残したイメージ無いな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:14:41.63ID:wsuHDcnV0
お前誰だよ。帽子田
2024/08/29(木) 12:15:08.29ID:EG3YcFM50
松本人志自身が志村けんの訃報に際して
「我々は幼少期にこの人のサクセスストーリーを目の当たりにした世代だから思い入れもヒトシオなんですよねえ」
みたいな趣旨の話してたな
2024/08/29(木) 12:15:12.42ID:C0l3FYlu0
女のマンズリネタは今も昔もイケメンによる強引なクンニ
時代は変わっても変わらないものこそが本物
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:15:15.59ID:K/93L40b0?PLT(15555)

アンタッチャブルが1番面白い
2024/08/29(木) 12:15:36.69ID:9Aer29L80
芸人自体が大体そうだが吉本自体をどうにかしろ
2024/08/29(木) 12:15:40.49ID:kbIK3PYX0
そもそも松本はただの勘違い芸人
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:15:54.03ID:NWJAMYVG0
ダウンタウンはオワコンだー
と叫んでも今居る芸人の殆どがダウンタウン派生型の量産型なんだよな
だからお笑い界が困ってるのです
ダウンタウンに代わる者が居ない
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:15:55.47ID:F7AK4u9E0
出たよ
町山宮台茂木あたりのゴミしか言ってない体制を批判するのがお笑いだとかいう思想
ピエロと芸人の違いすら認識できない鈍感さ
2024/08/29(木) 12:15:59.12ID:EECNO+F50
世界的VIPなハズなのにどうして...
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:16:19.55ID:p5RuUdds0
松本とかダウンタウンに憧れている芸人とか金と女を手に入れたい輩芸人でしょ
ダウンタウンとか
金と下劣な女遊びネタを筆頭に
自分がやらかしてきた悪行を事を棚に上げご意見番面してコメンテーターやったり
人の悪口誹謗中傷やセクハラパワハラ暴力行為に人を小ばかにし笑いものにし
人を傷つける事ばかりしてきた芸人の鑑だしね。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:16:26.88ID:7KagYclI0
そら今の松本はそうだろ
41チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/08/29(木) 12:16:39.93ID:U6X7eTXu0
こいつのコントは暴力とか意味不明な行動で笑いを誘う傾向が強いからやっぱ幼稚なんよな

当時としてはパワハラまがいの理不尽な暴力を見せて笑いのSEをつけたり松本自身がこらえきれず笑うようなシーンをカメラドアップでバーンと映せばお茶の間大爆笑だったのか知らんが
2024/08/29(木) 12:16:56.68ID:OOnn/H+r0
あれ?超絶人気者の有吉大先生の名前は挙がらなかったの?
2024/08/29(木) 12:17:25.45ID:SLEPsfdO0
昔からたいしてオモロないのに神格化しすぎやとは思ってた
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:17:57.35ID:Iq5IKZD50
ただの老害
45チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/08/29(木) 12:18:14.96ID:U6X7eTXu0
>>39
それそれ
どんだけこの会社に尽くしたいか面接で力説する新卒社員と同じ
ようは芸能界って政治力の世界で、下の奴は上に媚びを売るんよ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:18:40.52ID:Pii2CyXV0
人気あったのってごっつとかやってたあたりじゃないの?
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:18:44.37ID:Do2ENf+20
カンヌでスタンディングオベーションを受けた男だぞ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:18:46.39ID:p5RuUdds0
松本とかダウンタウンに憧れている芸人とか金と女を手に入れたい輩芸人でしょ
ダウンタウンとか
金と下劣な女遊びネタを筆頭に
自分がやらかしてきた悪行を棚に上げ偉そうにご意見番面してコメンテーターやったり
人の悪口誹謗中傷やセクハラパワハラ暴力行為に人を小ばかにし笑いものにし
人を傷つける事ばかりしてきた輩芸人の鑑だしね。
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:19:01.49ID:wdeweslh0
>テレビで見るダウンタウンは、たくさんの芸能人をMCとして回す姿やVTRを見て一言で笑いを取る姿ばかり。

えらくなったテレビの大御所はみんなそうだろうこいつらの憧れるタレントだって先はこうなりたいはず
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:19:01.50ID:3uqNbSAe0
かと言って、ネタで爆笑できるおもろいやつおるかー?
2024/08/29(木) 12:19:06.75ID:25sd2DV30
ニューヨークって所で
若手に話聞いてない空想記事かと
2024/08/29(木) 12:19:08.05ID:gCX85wW90
そりゃそうだろ
今20代の芸人がごっつええ感じとか見てゲラゲラ笑ったとしたら、お笑い文化は何も進化してないってことになる
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:19:13.40ID:iT1nGNc40
当時の漫才とテンポが違ったから真新しさはあった
といってもネタ2つしか知らんな
トークとコントでのし上がったのは間違いない
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:19:14.10ID:dd5iO54C0
>>1
令和ロマンは松本の「遺書」を読んでないんだよな
霜降りのチンカス発言の元ネタ知らなかった
2024/08/29(木) 12:19:39.12ID:/eHU3p2V0
>>1
なんだ、元祖風俗情報紙のゲンダイの作文か?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:19:50.01ID:K3WX9lK80
>>43
あばれる君とか好きそう
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:20:13.93ID:d2sZPSCs0
性加害容疑で裁判、活動停止で完全に流れが変わった
松本政権崩壊でほんとの意味で笑いの多様性の時代
復帰してももう無理
粗品当たりがトドメさしそう
2024/08/29(木) 12:20:25.64ID:NEPKehyM0
>>23
刷り込みアヒルじゃないけど、親がドリフ好きだったから今でもああ言った笑いが自分は好きだわ(´・ω・`)
喋くり系は『頭の回転早いなあ』とは思うけど感心するだけで面白いとは思ったことない
あとシンプルに聞き取れないから何言ってるのかわからんままいつの間にか終わってる

でもドリフ系はお金かかるし時間もかかるし何よりスタッフと演者の力量が試されるからもう時代的に無理かもしれんけどな
喋くりは金かからんしな
59 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 12:20:27.91ID:opz/EmOh0
そりゃそうだ
10代や20代からすれば、50歳より上は老人だからな
若者が「お爺さんの芸」に憧れるわけない
2024/08/29(木) 12:20:48.87ID:wEhd1IGI0
鬼越トマホークの動画によるとNSC生が憧れてる芸人ランキングで1位だったけど、鬼越は捏造したのか?
やっちまったな🤣
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:00.97ID:Pq9DfJ8f0
ダウンタウンの笑いが広まり過ぎてスタンダードになった過程をしらないとそうなるな。
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:25.58ID:6B02cJWZ0
YouTubeでヘイヘイ時代のトーク見ても
ミュージシャンをここまで料理できる30代の芸人っておらんような気がする
2024/08/29(木) 12:21:26.05ID:e2Cbr/BT0
水曜日のダウンタウンは打ち切りになりそうだな
BPO案件化は免れないし、正直擁護のしようもないし
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:30.05ID:Dk70F4AF0
年々レベルが下がるわけだわ
65 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:46.93ID:U4Y35sMU0
事実無根でーす、って抜かしておいて
出るわ出るわ
糞嘘つき野郎
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:47.41ID:NRoAnGL50
テレビ芸人がテレビに出なくなれば価値なくなるからな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:21:54.61ID:RX40BfHx0
>>12
霜降りとか終わってる
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:22:00.00ID:6pSUpuNc0
そら今はスベリ芸のイメージしかないだろう
それが普通
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:22:06.59ID:Ui1pd0ry0
せっとく力乏しい記事だの。↓ここでもう無理

>憧れの先輩芸人について教えてくれた。特に多く名前が挙がったのが霜降り明星、オードリー、千鳥、バナナマン、かまいたち、ニューヨーク。
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:22:20.47ID:3uqNbSAe0
>>62
頭はたくのとか、それが売れるなんたらかんたらとか
大嫌いだったなー
2024/08/29(木) 12:22:24.37ID:2gMjoIVr0
ダウンタウンよりつまらないヤツに憧れてるやつが面白い訳ないが?
ダウンタウン以後にダウンタウンクラスのやつ1人もおらんぞ?
そりゃ最近の芸人がくっそつまらん訳や
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:22:32.53ID:d2sZPSCs0
下ネタ、悪口封じられた松本なんて存在すら芸人ではない
でも下ネタ、悪口が嫌われる流れに松本の席は無い
2024/08/29(木) 12:22:32.92ID:lyZ/iEe40
>>60
吉本の専門学校のランキングでは1位ならなんの矛盾もないだろ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:23:03.72ID:xGP850kV0
俺も子供の頃プロ野球珍プレー好プレーの長嶋監督コーナーがつまらなかったし
アニメランキングで魔女っ子だのマジンガーだのやヒット曲ランキングで演歌や懐メロはピンと来なかった
あんな感じか
75 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 12:23:14.94ID:phPqMWOx0
ごっつええ感じのコント観ろよ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:23:15.89ID:Rd5gcKNK0
オードリーに憧れる要素ないだろ
2024/08/29(木) 12:23:24.28ID:J5DHwxvq0
飲み会のデータより鬼越のアンケートの方が信用出来るだろ
2024/08/29(木) 12:23:25.95ID:2gMjoIVr0
>>69
素人みたいな芸人に憧れるなよw
2024/08/29(木) 12:23:27.38ID:F6RhDkTb0
NSC生からみた松本なんか自分の親父より上だし司会の人くらいの感じだろ
2024/08/29(木) 12:23:34.59ID:87yEhcFt0
取り巻き太鼓持ちが憧れているだけです
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:23:45.19ID:JlN9qmys0
大谷翔平が芸人やってたらダウンタウンなんか2人共一瞬で終わってたやろなぁ
2024/08/29(木) 12:23:55.50ID:QFAoNl2+0
>>62
そういうジャンルなら
とんねるず石橋はダウンタウン軽く超えてた
2024/08/29(木) 12:24:28.87ID:8fExh8gI0
そりゃもう出来上がってる世界やしな
ガラケー持ってるのスゲーって思う人がいないのと同じ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:24:31.25ID:S4rRtycL0
未だに松本信者やってるのはもはやお前らのなかでも一部だもんなw
2024/08/29(木) 12:24:39.77ID:uTtEeUdW0
でもその憧れたちの多くはダウンタウンに影響されてんのよな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:25:52.13ID:d2sZPSCs0
下ネタ、セクハラ、悪口
今の人が嫌がる行為が笑いの武器だからな
もうそういう時代だから無理だよ
2024/08/29(木) 12:25:58.98ID:qsZi5XbU0
「なぜ、後輩が提訴」「馬乗り写真スルー」…もう一つの松本人志裁判「渡邊センス対FRIDAY」訴訟記録で浮上の謎

https://news.yahoo.co.jp/articles/009ca195dcbf74156f26aeb302e2eb490396cee9?page=1

これじゃムリww
棄却ケテイーww(´・ω・`)
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:26:18.62ID:MSA/6Z6H0
漫才やらない芸人が増えすぎた
渡部も漫才やらなくてもチバテレビで復帰したからな
松本も同じだよ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:26:20.58ID:fReaTgtZ0
最近でもドキュメンタルとフリーズは松本が発明したし結構上がれてる若手はいると思うけどね
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:26:34.37ID:fReaTgtZ0
憧れてる
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:26:38.39ID:lPH/jUKC0
関西人からしたら東京を掌握した関西人って事で崇め奉られてんじゃないの
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:26:39.16ID:qV0Mk9Ve0
ダウンタウンは小学生向けの笑いだもんな
2024/08/29(木) 12:26:53.28ID:r4YNUb/c0
世代も違うから仕方ないとして第4、5世代までもスルー扱いされるんか
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:27:05.81ID:dd5iO54C0
オッサン世代でも関西以外は夢で会えたらのコントでダウンタウンを知ったはずでほとんど漫才の印象がないよな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:27:07.94ID:LQKjgmTx0
今野球やっている学生は王長嶋より松井イチローだし松井イチローより大谷だろうからわざわざ書かなくても当たり前の事かもね
2024/08/29(木) 12:27:10.33ID:KG1aFklR0
漫才ってゆっくりやる方が難しい
だから若手の漫才はテンポが早い
2024/08/29(木) 12:27:34.94ID:A8F/FCxN0
飯おごる言うてどん兵衛ってなんかの罰ゲームかよ
2024/08/29(木) 12:27:39.09ID:RUOeEjfp0
>>76
なんだかんだ最後まで若林がポンコツで春日に引っ張られてたのがな
春日があのキャラで自分は有能感出してたからもうちょっとMC出来ると思ってたが
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:27:40.74ID:HletwAht0
下山するまでが登山だからなあ
2024/08/29(木) 12:27:49.98ID:BxJwAw0n0
松本は実際に安倍ちゃんを持ち上げたり体制側だったからロックじゃないのは当然だな
浮腫んだ黒いジジイだよ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:27:50.68ID:d2sZPSCs0
今年に入り東京の笑いの流れになりつつある
東京お笑いが覇権を握る
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:28:06.55ID:4f32KCDx0
>>63
あれもう番組終わらせたくてライン越えしているだろ
2024/08/29(木) 12:28:11.06ID:8N8EldM60
女をモノ、商品とか見ない男
若い嫁をもらった理由がよくわかるわ
2024/08/29(木) 12:29:22.61ID:SqEB54g40
ん?転落芸人に憧れる?
105OMG
垢版 |
2024/08/29(木) 12:29:23.84ID:+BwHZ1Wb0
タレントパワーランキングだかなんかの調査で見たがちんぽ松本ヲタの平均年齢50を軽く超えてたからなw
おっさんどもが必死になって変態セクハラモラハラ爺さんの時代遅れの小汚い笑いを持ち上げてただけの話よw
日本の失われた30年を象徴するような人物やなw
2024/08/29(木) 12:29:26.89ID:uwbOxUAY0
吉本超合金世代には
FUJIWARAこそがスター
2024/08/29(木) 12:29:58.29ID:t5YOkW980
>>33
シカマン聴いてたなー
柴田がやらかす前の二人の掛け合いは最高だった
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:30:03.47ID:dd5iO54C0
>>96
いや逆なんだよ
今のほうが漫才のテンポ遅くなってる

昔の漫才ブームで売れた人たちはみんな早い。その下の世代でテンポ遅くテンション低かったのがダウンタウンの漫才
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:30:14.49ID:A+XTQTW90
松本はお笑いをやりたいのであって漫才をやりたいわけじゃないからなあ
漫才をやりたい芸人が松本に憧れるわけないわ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:31:12.59ID:2Wuxvr1J0
憧れんでいいよ
ミニ松本人志みたいなの増えてもウザいし
そもそも松本人志もビッグスリー超えられてないしな
映画のセンスもない教養もない
紳助や上岡龍太郎ほどの潔さもない
たけしや爆問のマネしてコメンテーターやってみたけど
後輩に丸投げして逃げたのは本当ダサかった
もうただのXでかまってちゃんするだけのおじいちゃんだよ
2024/08/29(木) 12:31:13.06ID:EECNO+F50
・会見せず後輩も庇わず雲隠れ
・自分で流出させておいてとうとう出たね。。。
・擁護派のAV女優やAV監督、ASKA、一般人の信者らをフォロー
・お笑いがしたいです><
・周りに何か言わせて無言リポスト
・被害女性への執拗なストーキング
・出廷妨害工作をバラしたミヤネ屋はBPO案件の偏向報道番組だとブチ切れ
・当たり前の権利を行使するもやる事は信者に向けてのかまちょポストのみ

憧れる要素皆無だな
2024/08/29(木) 12:31:13.51ID:h4+oDWIC0
千鳥、オードリー、霜降りなんかあるわけねーだろw
普通に考えて、かまいたちや有吉が覇権取ってるTVが面白いわけ無いだろ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:31:18.88ID:kGnjscJY0
80年代から活躍してる玉置浩二や藤井フミヤも現役だが、その当時とは魅力が違うだろ、人気が落ちてきて今や憧れではないてのは違うだろ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:31:37.22ID:F7AK4u9E0
案の定ボクチンは周囲と違うんだ!系
ボクチンがチヤホヤされないのは全部松本が悪い!
ttps://i.imgur.com/wpydBhY.jpeg

#.5ch.net
2024/08/29(木) 12:31:58.90ID:DSEAFl+40
もともとそんなに面白くないだろ。漫才も

細身だった時代は、
松本が少し捻くれたこと言って、浜田が突っ込んでってフリートークの雰囲気が面白かっただけ

マッチョになってからその雰囲気もなくなって、
笑いのパワハラおじさんになって嫌な感じになった
2024/08/29(木) 12:32:10.31ID:lWLVD1OK0
ごっつやってたのが30年前ぐらいだからしゃーないわ
今の若手は千鳥かまいたちになるんやな
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:32:25.50ID:9LWhX4ne0
今は若手は粗品に憧れてるだろ
ダウンタウンみたいなじいさんはもう洋梨
2024/08/29(木) 12:32:26.02ID:ehmEiOr+0
>>105
>>111
こういう必死なアンチ見ると痛々しいわw
2024/08/29(木) 12:32:30.07ID:BBcsupEX0
マッチョは駄目やな
2024/08/29(木) 12:32:33.82ID:z5JyWpyR0
>>3
他人を誹謗中傷し、自分がひはんされたファビョって法廷に訴える左翼利権ゴリ押しだけのチビコンビが?w
2024/08/29(木) 12:32:35.60ID:s7YoiWck0
ケチでうじうじしてそうだし
そもそも憧れんやろ
2024/08/29(木) 12:32:44.41ID:j25U+qJ70
弟子やったらパンパン
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:33:10.61ID:+FJyn8N+0
現役NSC生のアンケートだと2年連続ぶっちぎり1位だったけど・・・
2024/08/29(木) 12:33:28.45ID:R/H3Kdbh0
テレビを見ること自体が時代遅れ
テレビで露出が増えたから出世とかうんざりだな
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:34:10.62ID:yQtWZOeT0
そりゃ世代的にそういうもんだろうな
還暦のおじいさん芸人に10代の子は憧れないって
2024/08/29(木) 12:34:38.59ID:EECNO+F50
>>118
事実を陳列してるだけなのに信者がピキってて草
2024/08/29(木) 12:34:42.68ID:0U12XY7X0
そりゃそうだわな
今の若手はM1とかの面子に影響受けてるだろうし
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:34:49.25ID:BJ9MjO0P0
そりゃ、自分の年齢より40歳上の芸人を思い浮かべればわかる
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:35:00.80ID:KQnpLLVf0
>>123
吉本が主催してるかどうか、匿名かどうかによっては忖度入る
2024/08/29(木) 12:35:01.90ID:jS3vAxr30
年齢や世代はあるでしょそりゃ
ビッグ3を見て芸人になった奴
第3世代を見て芸人になった奴 
時代に時代でかわるわ
2024/08/29(木) 12:35:16.11ID:62T5idwe0
流石に「とうとう出たね。。。」くらい知ってるだろ?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:35:35.79ID:dd5iO54C0
>>123
でも嫌いな芸人ランキングは宮迫が一位だろ
NSCなんだから吉本経営陣への忠誠心ランキングになるのは仕方がない
吉本の劇場に出ることが目標だから
2024/08/29(木) 12:36:20.16ID:QQfZaWqS0
売れっ子に寄生して美味い汁を吸いたいだけだから
こういうのは芸人の世界だけの話でも何でもない
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:36:20.38ID:Nz1QiZkv0
ケンコバと田中に憧れてるんだよな今の若手は
2024/08/29(木) 12:36:21.76ID:qWZSpiV+0
ほぼ確実に売れずに終わる若手に聞いて何か意味あるの?
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:36:29.35ID:4jCvEgch0
トドメといえば
事故後に酷い顔をさらして落ち目感に満ち満ちていた頃のビート氏を
松本は当時の連載コラムなんかで笑えない辛辣さで揶揄していた
確かにあの時はビート氏もこれでおしまいだろうと大方思われていたが映画の評価で見事復活
そんなビート氏に倣って映画にチャレンジするも...それが松本人志
137 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/08/29(木) 12:38:27.80ID:4C3mN/uM0
若手芸人といっても本当に20代の若手もいれば
売れてないからずっと若手カテゴリにいる40代くらいの芸人もいるからな
2024/08/29(木) 12:38:58.69ID:3pJ5wZnK0
もう今とは時代が違うからな
今さら豊臣秀吉に憧れた所で何するのって話と同じ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:39:07.22ID:yQtWZOeT0
吉本一強体制も崩壊してほしいよ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:39:14.21ID:M6Thwgyc0
ただの世代交代じゃん
そりゃ全盛期を知らない今の20代なら何ら不思議じゃない
野球なら松井とか、音楽ならミスチルとか、漫画ならドラゴボとかも同じ
むしろいまだにこういう記事が出ることが凄い話
141チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/08/29(木) 12:39:20.50ID:U6X7eTXu0
芸人どころかそれ以外にも憧れとか持たれてないと思われ
飲み会のアンケートで誰を気に入ったかで誰一人松本に票を入れず、まだたむけんの方がマシ、ってアンケートが集まるレベルだからな

本当に面白いと思われてる奴なら投票するやろ
ただでさえその飲み会のVIP扱いの松本なんだし、余計に投票しないといけない気持ちは強まってるわけだし
それでもなお投票するには至らなかったってのはそういうこと
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:39:42.57ID:GbMxko5L0
「いま」憧れの芸人とか言ったら全力で叩かれるから言わないだけだろ
2024/08/29(木) 12:39:48.87ID:IN22aumy0
憧れて芸人になるってなると
結局中学生~高校生ぐらいに視聴してる必要がある
ダウンタウンの全盛期は90年代だし
2000年~2015年ぐらいまではそれほど存在感も無かった
今復活してたのは水曜日のダウンタウンがプチヒットしたお陰
2024/08/29(木) 12:40:13.08ID:H5jyUG2Q0
憧れてた人でもあのSNSでの振る舞いや対処の仕方で皮が剥がれたような幻滅を感じたのでは
2024/08/29(木) 12:40:40.72ID:QA8pvOCE0
ニューヨークw
2024/08/29(木) 12:40:42.44ID:Ev2giU4B0
そりゃあそうだろ、としか
ダウンタウンが漫才やってたのなんて始めだけだし、そんなに面白いわけでもなかったし
今の若手はガキのトークだって見てない
2024/08/29(木) 12:40:43.80ID:Mn6aSMrg0
そりゃ世代が違うだろとしか
2024/08/29(木) 12:41:07.59ID:Yr85Ztmd0
>>120
左翼利権ゴリ押しだけのチビコンビを桜を見る会に招待した安倍晋三
2024/08/29(木) 12:41:22.97ID:Ev2giU4B0
>>141
フライデーはあの記事を読んだ松本の気持ちを考えた事があるんだろうか
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:41:23.87ID:Zi+asqwg0
>>1
松本はそのM-1立ち上げの一人なんですが…
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:42:04.90ID:eKa4j/mi0
>>120
おまえが発狂しながら爆笑問題の誹謗中傷をしたところで、もうまっつんは帰ってこないんだよ。
あきらめな。
2024/08/29(木) 12:42:08.14ID:Kf7Maihr0
とうとう出たね。。。
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:42:28.13ID:zYNBlT1A0
この記事最後はダウンタウンは完全復活するだろうで締めてるように意味のないどうでもいい記事
ニューヨークに憧れる若手とか本当にいるのか
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:42:49.75ID:LOmbfEUk0
逆に賞とって1年間各局周りの線路に乗って売れるてダサいわ
ダウンタウンみたいに関西で天下、関東深夜ローカルから面白すぎて全国に広がって天下とった方がカッコいい
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:42:55.67ID:T0oXF0q90
そらあ昭和後半生まれの俺だってコント55号とかツービートなんて見たことないからな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:43:01.00ID:WDsSGxtr0
千鳥オードリーかまいたちって2%くらいしか視聴率取れてないのに覇権を取ってるなら
アンガ田中やサンドイッチマンタカトシの方が視聴率取ってるし覇権握ってねえか
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:43:05.66ID:xmj1TOD30
いきなりダイヤモンド!
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:43:32.74ID:sS82vePI0
誰だっておじいちゃん世代になれば憧れの対象から外れるわな
2024/08/29(木) 12:43:39.97ID:GOBFZ6HH0
ダウンタウン揃ってのフリートークとミュージシャンや大物でもひるまない絶妙ないじりセンスが凄かった
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:43:47.21ID:M6Thwgyc0
>>143
2000以降はガキの使い全盛期だな
笑ってはいけないが大晦日の定番になるまで成長したからね
2024/08/29(木) 12:44:03.97ID:EECNO+F50
ニューヨークはパンツマンのあれからずっと嫌いだが
流石にレイパーよりはマシやな
2024/08/29(木) 12:44:05.52ID:EQkzSNTu0
ニューヨークはYouTubeでも人気ないのに一体どこの層に刺さってるんだ
2024/08/29(木) 12:44:14.16ID:IN22aumy0
>>150
オリンピック選手に憧れてもバッハ会長に憧れないようなもんだ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:44:19.95ID:+FJyn8N+0
>>129
>>132
この記事はそもそもアンケートでもランキングでもない個人の意見だからなあ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:44:25.01ID:VldomvSM0
帽子田って誰やねん
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:44:37.37ID:1pRBm9WG0
冷静な目で見るとハマタのスカシツッコミの数々が斬新でダウンタウンを面白くしてたのであって相方は松本じゃなくてもよかったのでは?と思う
2024/08/29(木) 12:44:38.61ID:V/b2uGDX0
>>76
ラジオで好きに喋って東京ドーム満員にするなんて今のテレビよりよっぽど夢のある話じゃん
今のバラエティ番組ってもう「みんな観てる」のではなくて「どんなやつが観てるのかわからない」ものになってるし
2024/08/29(木) 12:44:49.99ID:JGEirEJJ0
ゲンダイは大阪とダウンタウンが大嫌いでいつもネガキャンしてるよなw
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:44:56.82ID:aNuEIARG0
ニューヨークとかかまいたちチョコプラの
冠番組誰が見てる?
冠張れるお笑い芸人全然いねーじゃん
2024/08/29(木) 12:45:42.01ID:UN0QS5MV0
>>4
今の子はあれ見ても面白くないだろうな
2024/08/29(木) 12:45:51.72ID:zCUTpNi30
歳離れた人に憧れないってのはまず普通の事だし、それでも以前は名前があがって今は名前があがらない理由は失脚したから
ただそれだけだろ
2024/08/29(木) 12:46:13.68ID:ZxKKdBzi0
売れっ子有吉は何位?
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:46:27.49ID:EHGsTVGI0
吉本の若手漫才界は長い間霜降りが孤軍奮闘してたが最近令和ロマンが加わって二大巨頭になった
この二組は大学に行っている・爆笑問題好きなど共通点が多いが
最大の共通点はカウスチルドレンなことだ
カウスは反松本の立場を明確にしている
霜降りと令和ロマンが吉本内で力をつければつけるほどダウンタウンの力が弱まることになる
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:46:32.03ID:pzEoHVHv0
カンヌで取り巻き芸人数人だけスタオベして他数百人の観客は無言で座ったままの動画すき
2024/08/29(木) 12:47:06.86ID:zCUTpNi30
一般人基準だと頂点は松本のままだったよ
松本いなくなったあとは不在
下の世代はもはやYouTuberの方が人気
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:47:07.48ID:6PqYUTxU0
ネタって誘拐犯の電話のやつとかやろ
今見たらそんな面白くないよね
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:47:35.05ID:dCDgsXT/0
事実無根だから
2024/08/29(木) 12:47:59.02ID:t5YOkW980
晩節うんこまみれってのがアホアホマンらしいよ
芸人の鑑
2024/08/29(木) 12:48:31.48ID:XYcvSShX0
こんなのスポーツや芸術でも同じで、世代が離れるとリスペクトはしても憧れの対象にならないのは普通のこと
2024/08/29(木) 12:48:35.83ID:1Ode1u5t0
分からんけど、千鳥やオードリーなんかに憧れて芸人になるって、
言ったらあれだけど「程度が低」くないか?
2024/08/29(木) 12:48:37.48ID:nw230T0L0
ダウンタウンの漫才て何十年前よ
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:48:43.06ID:AXsNnjkW0
ガキの全盛期はすごかったなぁ
1回しか見てないのに今でもビックリマークの標識が出来た理由とか、
犬がクルマの窓から顔出す理由とか思い出せる
2024/08/29(木) 12:49:16.60ID:kRTGkqxa0
ダウンタウン子供の頃から好きな自分でも
漫才やコントは近年の人たちのほうがずっと凝ってるし面白いと思う
まっちゃんが「遺書」で書いてたと思うけど、老人より若者のほうが面白いってことだよね

まっちゃんは遺書のころが最盛期かな
孤高の天才とか鬼才って言われてて確かにそれが見合ってた
184!ninja
垢版 |
2024/08/29(木) 12:49:17.75ID:rNewbVTk0
憧れるのはやはりアテンドシステムです
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:49:27.74ID:WCeIxGQw0
>>170
2年前に当時中学生だったうちの子にゴレンジャイを見せたらゲラゲラ笑ってたよ
2024/08/29(木) 12:50:41.80ID:QiGEFkGP0
その若手が現在のダウンタウンより面白くないからダメなだけ
2024/08/29(木) 12:50:53.01ID:c+N3zHXf0
ごっつやガキ使のフリートークが90年代で、2000年代以降はダウンタウンが出てる番組は面白いと思ってもダウンタウン自体はあまり面白いと思わないでしょ
爆笑問題の方が今でも漫才をテレビでやってるからまだ面白いと思う機会があるのでは
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:50:58.29ID:Btsk99Gd0
>>167
学会員?
2024/08/29(木) 12:51:09.28ID:t5YOkW980
>>182
高須曰くあれも作家がついてたみたいだし
アドリブぽく見せてたのは見事な芸だと思うけど
2024/08/29(木) 12:51:21.88ID:kRTGkqxa0
>>182
アサリが砂吐く理由とか、蚊に刺された痕とかも覚えてる
日曜日外出しててもガキ見たくて急いで帰ってきてたよ
企画なくしてトークだけ見せてほしいなーとも
2024/08/29(木) 12:51:35.76ID:TzBRdc/W0
まっんの復帰は芸人の総意や
2024/08/29(木) 12:52:52.46ID:GOBFZ6HH0
個人的にはちゃんとネタを作った漫才とかコントよりもフリートークこそダウンタウンの真骨頂やろ
松本が坊主になる前とかすごかったぞ
2024/08/29(木) 12:53:08.27ID:0dDyBGy50
親身にアテンドした後輩は助けない身銭切らないどケチば嫌だろ
2024/08/29(木) 12:53:22.50ID:JrY2wNfk0
ごっつの後期はつまらなくて見てられなかったしガキの立ちトークも松本の苦し紛れな返しが見ててしんどかった
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:54:47.41ID:WCeIxGQw0
しかし若林と山里の持ち上げられっぷりはすごいなあ
ピンとこない自分が異端なのかな
2024/08/29(木) 12:54:58.56ID:IN22aumy0
1,ネタを見たこと無い
2,物心ついた時から大物だったから
3,老害だから

まとめるとこういうことか
おっさんでいう大橋巨泉みたいなもんか
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:55:04.70ID:7M3rZydY0
お爺ちゃんの昔話スレ
昔は凄かったー今はゴミ
2024/08/29(木) 12:56:10.24ID:kRTGkqxa0
まず浜ちゃんが多忙の疲れもあったのかしんどそうになったしね
まっちゃんもだんだん前ほどわらえなくなってたけど
最後のほうの自宅マンション駐車場に閉じ込められた話は面白かった
バイーン
2024/08/29(木) 12:56:42.65ID:mlBcXbZS0
ダウンタウンが若手の頃60歳というといとし・こいしとかだからな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:57:24.61ID:3crQLULC0
>>196
そういうことだろね
ダウンタウンに憧れた世代が、きんちゃん凄いヤスキヨ凄いと言われても憧れはしないのと同じ
当たり前の話なのにさも大発見みたいに書いてるのがなぁ
2024/08/29(木) 12:58:16.60ID:cG6cud1P0
意外とサンドウィッチマンは憧れられてないのか
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 12:58:33.66ID:1pRBm9WG0
まあ松坂世代から見た金田や張本って感じだわな
2024/08/29(木) 12:58:40.43ID:n29Nh2ig0
憧れて芸人になった原因ではないにしても憧れではあるだろう
憧れた芸人が憧れてた芸人なんだから
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:00:11.45ID:xQIIKr5t0
>>1
帽子田さんはこういいながらM-1とR-1の二冠をあっさり達成しそう
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:00:37.18ID:48yROG5U0
霜降りや令和ロマンみたく漫才を見まくってやっぱ俺がやりたいことは違うと否定するのとそもそも見たことないから否定では360°意味合いが変わってくるだろ
2024/08/29(木) 13:00:46.41ID:0b1Xu1qC0
小6の時に見たビジュアルバムは衝撃やったな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:01:04.44ID:X+n6fzif0
>>201
ニューヨークの名前があってサンドがねえって不自然すぎるな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:01:31.40ID:3crQLULC0
>>183
ダウンタウンはフォーマットを作ったパイオニアで、当時他に誰もいなかったからとても面白かった

今は殆どの芸人がコピー品なので、もう慣れてしまって面白く感じない
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:01:32.19ID:14u+wI1i0
引退宣言すればよいのにねぇ
時間と共に女々しさが際立ってくる
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:02:48.05ID:14u+wI1i0
>>208
ハマタとマツモトは東京のとんねるずの劣化関西コピーや
2024/08/29(木) 13:02:59.31ID:Ev2giU4B0
ダウンタウンだってエンタツ・アチャコに憧れてないだろ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:03:02.73ID:KlmXEXUg0
素人女性を上納システムで犯しまくった、色キチガイ芸人
娘も嫁もいるのに、みっともない不良人格、最低のクソジジイ芸人
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:03:16.64ID:3crQLULC0
>>207
そりゃサンドにしちゃうと吉本少なくなるから
2024/08/29(木) 13:03:28.20ID:nwaH7FIr0
>>170
時代関係ない面白い“部分”があるコントはある
ただ漫才とか全体の面白さの傾向は確実に時代と共に色褪せるよね
先人が切り拓いてきた面白いことや視点は時代と共にブラッシュアップされていくから昔の笑いは弱くもなるし物足りなくもなる、
って面もあると思うし
2024/08/29(木) 13:03:33.46ID:IYFHkcPp0
お笑いってこういうふうにやれば面白いんでしょ?上手いでしょ?って人が増えて萎える
2024/08/29(木) 13:03:47.05ID:9Aer29L80
芸人自体がまずおかしいというのがまともなところ
今はここが機能していない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:03:51.08ID:F7AK4u9E0
なぜこのタイミングで佐久間がこの切り抜きを上げたのか?
https://youtu.be/UdAuAlY6FiI?si=y1MQOkU0zTQDlM7X
お笑いオンチが松本ディスカウントを始めたから

#.5ch.net
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:04:11.00ID:yoY2CTiJ0
ニューヨークだけ場違い
2024/08/29(木) 13:04:11.27ID:DL1/hckA0
霜降り明星、オードリー、千鳥、バナナマン、かまいたち、ニューヨーク
もうお笑いも一時終わりやね、暫くは、ぱっとせず燻るだけだろうな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:04:11.59ID:3crQLULC0
>>210
あ、ごめん
バカの書くことは解んない
2024/08/29(木) 13:04:36.37ID:Hwe47Mzr0
>>148
お前、頭悪いなあ
アベガーてこんなんばっかりなんか?
招待=好意とは限らんだろ、特にコイツの場合かなり左寄りだし、悪口封じだろ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:04:49.51ID:KlmXEXUg0
素人女性を上納システムで犯しまくった、色キチガイ芸人
娘も嫁もいるのに、みっともない不良人格、最低のクソジジイ芸人
社会の常識や規範を全く理解していない、脳ミソ逝かれてるわ
2024/08/29(木) 13:05:31.75ID:fhEu2Ppr0
松本が私生活でどんな悪行を重ねたか、どれだけ女を泣かせてきたかは知らないが

ことお笑いの才能や技術
あらゆる話に瞬時に脳を働かせて的確なボケやツッコミが出来る天才的な能力は、今の若手に足元も敵うヤツはいない
2024/08/29(木) 13:05:32.14ID:nYfONX300
 

山本太郎に私(17歳)はレイプされた!
山本太郎に私(17歳)はレイプされた!
山本太郎に私(17歳)はレイプされた!


週刊新潮 2013年8/15・22号
i.imgur.cOm/m66fHmH.jpg


●要約

・山本太郎は17歳の子をレイプ
・山口組を使って揉み消し

●レイプされた状況

・当時 山本22歳、被害女性は17歳
・クラブMUSEを友人の女性と出る時、山本らに誘われた。
・飲みに行く筈が知らない公園で車を停められた。
・「鬼ごっこしようよ」(山本)
・被害女性の友人の女性は、山本の友人に強引にどこかに連れ去られた。
・車内で突然 山本は豹変。抵抗したが無理矢理下着を脱がされ、いきなり挿入してきた。
・被害女性「イヤだ、止めて!痛い!痛い!」、山本「大丈夫、大丈夫」
・山本は5分程勝手に動いた後に射精
・連れ去られた女友達も友人にレイプされていた。
・計画的かつ手馴れた手口だった。

●レイプ揉み消し

・被害女性は某芸プロ幹部に相談
・「山本にケジメをつけさせる!」芸プロ幹部、山本と接触 → 山本ビビる。
・山本、山口組系2次団体に相談
・結局、被害女性は泣き寝入り。
 
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:05:41.61ID:qlOxiyF+0
漫才ブームの頃だとB&Bの漫才が一番良かった
俺にはそれしか言えない
2024/08/29(木) 13:05:53.07ID:e0t2FSdH0
あんなダサい奴いねーよなwて後輩芸人言ってそうw
2024/08/29(木) 13:06:15.50ID:bW2RbhcC0
再起は無理じゃね?
吉本も距離置いてるみたいじゃん
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:06:47.54ID:s6R7iz/u0
>>9
誰の指図かしらんけど
吉本芸人が松本復帰の空気作りに必死だよな
松本復帰を見込んで可愛がられるために今のうちに忖度してるのか知らんけど
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:06:53.67ID:U5ScQQ5z0
今時女やり捨てるのを武勇伝に語る
時代錯誤のコンプラ抵触芸人はお役御免
令和に会った芸風にアップデートできぬ
老害芸人は退場願いたい
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:07:04.06ID:KlmXEXUg0
お笑い芸人の恥サラシ
素人女性を上納システムで数え切れないほど犯しまくった、色キチガイ芸人
娘も嫁もいるのに、みっともない不良人格、最低のクソジジイ芸人
社会の常識や規範を全く理解していない、脳ミソ逝かれてるわ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:07:20.48ID:2fnPVtua0
「芸人たるものテレビでコントやってフリートークやるのがトップ」
みたいな発想いまの若手はもうないんかなないんだろな
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:07:44.95ID:B0DPkujk0
老害感は失礼すぎるわあ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:07:50.98ID:H9Rz/9LN0
>>208
ダウンタウンが作ったフォーマットとは?
具体的にお願いします
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:08:10.94ID:U5ScQQ5z0
浜田のどつきと称する暴力的パワハラも
松本の下ネタも見てて不愉快
2024/08/29(木) 13:08:18.65ID:BxJwAw0n0
ダウンタウンなんかもう出なくていいだろ
もう3代遊んで暮らせるだけ稼いだろうし後進に道を譲れ
2024/08/29(木) 13:08:48.39ID:nIi7RFht0
>>1
ダウンタウンコのイジメパワハラ芸とか見ててイライラするからな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:09:01.03ID:zdXvLwU30
ミスターベーターは面白かったなあ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:09:01.76ID:1pRBm9WG0
芸人のフリートークってどこかの食い物屋でこんな店員がいてどうのこうのとか後輩芸人が楽屋でどうのこうのとかそんなんばかりやんか
それなら音楽の世界とか格闘技の世界とか自分が興味持ってる人らが内輪でフリートークしてるYouTubeチャンネル見てた方がおもしろいやん
もう芸人というもんの価値がすごく下がっててて若手の芸人ほどそこはよくわかってて40以上のベテラン全体にリスペクト無いと違うかな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:09:03.61ID:14u+wI1i0
>>220
悔しかったかぁー
(`・ω・´)ごめんよっ
2024/08/29(木) 13:09:11.13ID:kRTGkqxa0
誰か分かる描写で貶してたトークとか、
あの時代だから出来たトークも多かったよね
ごっつの奇妙なコント(窓から巨大腸捨てるとか)やビジュアルバムなんかは難解で好きじゃなかったけど
ガキや他番組で見せるダウンタウンのトークは面白かったわ
ちょっとしたコンビトーク掛け合いでも
ああ出来るのっていまだに出てきてない気がする
2024/08/29(木) 13:09:59.48ID:cbmfztdI0
今の天下は有吉とマツコだけど
その2人に憧れて芸人になりました
ていうのもおかしな話か
2024/08/29(木) 13:10:00.61ID:nIi7RFht0
>>10
パワハラ暴力不倫生ハメ首絞め乳首ツネりあげ爺に憧れるのもやばいと思うわwww
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:10:20.25ID:kRTGkqxa0
>>237
狂気の料理の先生、ダンスレッスンの先生も好きだった
2024/08/29(木) 13:10:37.54ID:1tq+V5qu0
性加害で松本アウトー!なイメージだし、もう歳だから復帰も厳しいでしょ
2024/08/29(木) 13:10:56.47ID:9Aer29L80
こんなのを面白がって崇めてた視聴者含めてどうにかしないと
社会的な問題
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:11:04.66ID:KlmXEXUg0
お笑い芸人の恥サラシ
素人女性を上納システムで数え切れないほど犯しまくった、色キチガイ芸人
娘も嫁もいるのに、みっともない不良人格、最低のクソジジイ芸人
社会の常識や規範を全く理解していない、脳ミソ逝かれてるわ
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:11:53.34ID:3FDXWHqw0
ただ単にロンブーみたいにとんねるずになりたかったって言える人が少なかったんじゃないの?銀座7丁目に出てた芸人なんてダウンタウンよりとんねるず派の方が多そうだったけどな 芸人ってよりタレント志望の人たちって感じでさ
女優と結婚目指しますみたいな
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:12:09.91ID:XLspRxRT0
タイムスリップショッピングダンスは面白かったなぁ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:12:27.15ID:KlmXEXUg0
お笑い芸人の恥サラシ
素人女性を上納システムで数え切れないほど犯しまくった、色キチガイ芸人
娘も嫁もいるのに、みっともない不良人格、最低のクソジジイ芸人
社会の常識や規範を全く理解していない、脳ミソ逝かれてるわ
2024/08/29(木) 13:12:51.47ID:hEZStHP90
つまらん筋肉ダルマになって後輩がよいしょしてるうちに落ちるとこまで落ちた感じ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:14:57.29ID:r7vQvY4O0
十数年前から新しい発想も出なくなってるし
まわりに笑ってもらってる感がすごいし
やはり人間引き際が大事だよ
2024/08/29(木) 13:15:39.46ID:2gMjoIVr0
素行はろくな人間じゃなかったが、歴代で一番おもろい芸人は松本だろ
2024/08/29(木) 13:16:33.41ID:NkQNOuWY0
10月に文春と和解みたいなマヌケ記事が出てたな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:16:37.52ID:614AChdb0
>>248
かしこそうな犬発見!、ピー助も好きだった
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:16:40.04ID:woEN3x+80
高須クリニック「ありがとう、松ちゃん」
霜月るなさん「ありがとう、松ちゃん」

松本さん「………………………………………」

https://pbs.twimg.com/media/GVUg_YragAA7Q8y?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/GVUg_YyakAAeg-g?format=jpg&name=small
2024/08/29(木) 13:17:00.91ID:SwrtV6GQ0
人を馬鹿にしたり、叩いたりして笑いを取る時代は終わった
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:17:24.15ID:4tmguzNy0
今年の松ちゅんは、エローおもろいで。
芸風も苛め芸から自らが笑いものになる芸人の基本スタイルに変更や。
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:17:33.94ID:SMHw9Xgf0
>>252
志村けんのが格上だよ
実績みればとんねるずだしさ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:17:47.49ID:woEN3x+80
ありがとう、松ちゃん 松本人志問題をぶった斬る! 単行本(ソフトカバー) – 2024/8/19
「ありがとう、松ちゃん」応援委員会 (著)
4.0 5つ星のうち4.0 5個の評価


目次
まえがき  松本人志は「明日は我が身」である

【第1章】 松本人志は有罪なのか?
〜性加害疑惑報道と裁判のゆくえ

●村西とおる[AV監督]
週刊文春の 「名誉毀損ビジネス」を 糾弾する

●コ永信一[弁護士]
松本人志が訴えた 名誉毀損訴訟の意義とは。
裁判はどうなるのか?

●茂木健一郎[脳科学者]
松本さんは「何者でも なかった自分」に戻れるか。
そう、たけしさんのように。

●宝泉薫[作家、芸能評論家]
「俺の子供を産めや」が もし事実だとしても、
発言自体は 全然「不適切」ではない理由

●霜月るな[セクシー女優]
あの時の飲み会に参加していた私。
だからこそ話せる「松ちゃんの本当の姿」とは
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:18:00.79ID:vN0/+uck0
ダウンタウンって大阪でよかったよな
こいつら最初から東京にいたらなにも出来なかったろ?
漫才は爆笑より圧倒的に下
コントはフォークダンスやラーメンズより圧倒的に下
MCだってバナナマンには絶対に勝てない

「大阪ですごかった」ってイメージと吉本の舎弟連中がいたからなんとかなっただけ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:18:09.09ID:Ox4FT5DV0
最後のニューヨークで一気に信憑性が
2024/08/29(木) 13:18:34.97ID:MYiP+OXV0
弱い者いじめして笑いにするのはダサい
2024/08/29(木) 13:18:48.95ID:2gMjoIVr0
>>258
バカか全然おもろないわあんなん
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:19:28.59ID:NOVzM2/b0
>>258
確かに言われてみればとんねるずや志村のほうが全盛期は凄かった気がする
テレビ全盛期ってのあったから尚更にそう感じるね
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:20:00.30ID:wg4lSQQc0
やすきよの台本なしの喧嘩漫才は最初で最後の最高傑作だったな
やすしが勝手ばかりしてきよしが本気でブチギレながらの漫才

本気で怒るきよしに本気でのらりくらり交わすやすしは天才を超えていた
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:20:22.76ID:woEN3x+80
ありがとう、松ちゃん 松本人志問題をぶった斬る!
著者 : 「ありがとう、松ちゃん」応援委員会
定価 : 1500円(税別)
刊行年 : 2024/08/19 発売


内容紹介

「週刊文春」性加害報道でメディアとSNS大衆による過剰バッシングで抹殺された
松本人志。彼を擁護し復活させる道はあるのか !?
ポリコレ時代に抗い松本人志擁護論ここに誕生。

メディアと大衆による「過剰バッシング→表舞台からの排除」。メディアと市民が一体と
なってある特定の人間を抹殺する。この全体主義とでも言える異常な事態がいま
急速に強まっている。人間または社会を、単純明快にすることで、私たちは自ら思考
し判断することをしなくなってしまっていないか。それを考えてもらいたいのです。
「松本問題」は一有名芸能人だけの問題ではありません。
いまこそ考えるきっかけにしたい。だから「ありがとう、松ちゃん」なのです。
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:20:26.12ID:vN0/+uck0
>>264
ドリフ最盛期に勝てる芸人なんて一生出てこないだろうね
それが志村の手柄かいかりやの手柄かは分かれるところだけど
2024/08/29(木) 13:20:29.20ID:2gMjoIVr0
>>264
とんねるずとかYouTuberと変わるかアホw
ド素人だろあいつらw
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:20:43.25ID:IfqxilMM0
でも千鳥のM-1見てなんでこのレベルで決勝出てるの?
吉本ゴリ押しなの?ってみんな思ったよね
2024/08/29(木) 13:20:47.20ID:kRTGkqxa0
志村けんもとんねるずも時代を築いたよな
子供や若者が夢中で見たじゃん
そしてダウンタウンの時代になって
この次の強者が誰か今ひとつピンとこないんだよな
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:21:11.38ID:3YwQiPjG0
松本人志レベルの御大芸人でも公の電波で「ワクチン批判」したらこうなる

もう2度とテレビに出ることはないと断言できる
なぜなら女性問題とか本質的にはぜんぜん関係ないところの処置だから
272 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 13:21:31.33ID:B4TFOn4O0
>>19
83年生まれだけどオンバト見たことない
ボキャブラは見てたけど
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:22:06.74ID:vN0/+uck0
>>265
きよしがガチギレしてもやすしの一言で腰砕けになっちゃうんだよなw
憎みきれないろくでなしってまさにやすしのことだと思うわw
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:22:55.99ID:JQUK4uAo0
テレビ芸人がテレビに出なくなったら価値が落ちるものだからな
何だかんだテレビの影響力はまだまだ強いよ
2024/08/29(木) 13:23:18.96ID:M6Deg/E00
>>237
松本はボケの人みたいな印象があるけどツッコミも一流だったな
2024/08/29(木) 13:23:38.07ID:mjKDJj3F0
映画を撮りはじめた頃には松本人志の笑いの才能は枯渇していたよね
2024/08/29(木) 13:24:06.06ID:7GTVR49V0
松本の全盛期を知らないからなぜあんなにエラそうなのかわからん
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:24:20.79ID:woEN3x+80
加藤→子分のために動く
太田→子分のために動く
松本さん→大崎会長のために動く
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:24:21.35ID:y32SZzpf0
>>273
一人で会話して楽しい?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:24:58.38ID:vN0/+uck0
>>276
いや、もっとはるか前にとっくに枯渇してたろ
東京来た頃にはもう「芸人」じゃなくタレントだったもん
ごっつええ感じのコントとかあんなのただのキャラ芸であって「コント」とは呼べないし
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:25:00.39ID:uhb06ycT0
今若手に憧れられるのは霜降り明星と令和ロマンか
2024/08/29(木) 13:25:06.56ID:5C8GXwfF0
>>8
とりあえず長い
2024/08/29(木) 13:25:07.91ID:TxfhYLMo0
ごっつとガキ使の全盛を見てない世代はダウンタウンは憧れにはならんだろな
2024/08/29(木) 13:25:15.96ID:opwz3VWM0
まあおもんないしな 呼ばれて座ってるみんなは松本が先輩たから
愛想で笑ってるだけ
2024/08/29(木) 13:26:38.98ID:LYf327C30
最終的にチンピラの立ち話こそダウンタウンの本芸だったというね
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:26:51.84ID:r6I3a+q90
若手芸人は高学歴も多いしガイジバカにしか見えないだろうね
2024/08/29(木) 13:26:52.73ID:mjKDJj3F0
>>280
関西圏以外の人間がダウンタウンを認識したのは夢で逢えたらだろうな
2024/08/29(木) 13:27:09.64ID:2gMjoIVr0
ごっつ、ガキの使い、HEYHEY同時にやってた頃は凄いよ
今の若手なんか全然話にもならない
2024/08/29(木) 13:27:09.73ID:uLVJcKwx0
松本変わったなと思ったのはもう10年くらい前かな
ざわちん?とかいうメイクする奴が生放送でメイクしてたんだけどヤバいくらいに似てなかったのね
なのに松本が「おお、似てる似てる、むっちゃ似てるやん」とキョドりながら言ってたの見て、ドン引きしたのを覚えてる
2024/08/29(木) 13:27:36.49ID:7mqgVdOG0
全盛期からだいぶ経った今、そりゃそうだろという記事書いて何がしたいんだ?
他に記事にできるようなネタがないような時代じゃないだろうからただの松本叩きか?
2024/08/29(木) 13:27:56.79ID:mjQ+CzHW0
松本に憧れてたって言ってる奴が見る目なかったんでしょ
どこに憧れる要素ある?
やっぱり人としてちゃんとしてないと
最後は化けの皮剥がれるんだね
2024/08/29(木) 13:27:58.48ID:2P3gu4jZ0
ガンダムを知ってても
ヤマトを知らないようなもんか(´・ω・`)
2024/08/29(木) 13:28:43.73ID:mjKDJj3F0
いとしこいしに憧れて漫才始めた若手はおらんのか
2024/08/29(木) 13:29:23.49ID:2owRGytw0
>>8
あなたの書き込みがもはや現代アート
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:29:23.96ID:pot7MWmM0
サンドウィッチマンには憧れないの?
ネタも面白いし冠番組持ってるのに
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:29:52.97ID:/WAwWufJ0
>>283
83年生まれだけどごっつもガキ使も見たことない
かざあなダウンタウンは見てたけど
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:30:29.57ID:kBcjhlJN0
嘘だな、松本がいなくなるまで、吉本芸人のYouTubeのテンプレとして松本に憧れて芸人になったって言わないと
いけなかったじゃん。
2024/08/29(木) 13:30:56.59ID:M0IfPTJH0
だって今の若手はダウンタウンの漫才なんか見て育ってないだろうし
2024/08/29(木) 13:31:24.91ID:Oaq4PbDh0
トカゲのおっさんとキャシー塚本100回見て出直してこいって感じよ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:31:31.47ID:bLdGgNPM0
オードリーももう天下扱いかw
2024/08/29(木) 13:32:07.57ID:lyZ/iEe40
>>291
金稼いでテレビで王様のように振る舞ってる
勉強出来ない運動苦手な子供ならこれなら自分もワンチャンと思ってダウンタウンみたいになりたいと思うだろ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:32:23.00ID:X+n6fzif0
>>296
なにその偏った視聴は
2024/08/29(木) 13:32:36.33ID:mjQ+CzHW0
ブラックマヨネーズは人気ないの?
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:32:50.80ID:aQ5aqjZV0
>>120
太田の脅してきたのはそっちでしょ。
に反応できなかった時点で立場は逆転したな。
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:12.42ID:2u9coUcg0
ポール牧を知ってても
関武志を知らないようなもんか(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:45.87ID:xmj1TOD30
ビジュアルアルバムのシステムキッチンとか何であの映像が撮れて、映画では糞つまらん作品を排出したのかがわからん
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:46.17ID:48yROG5U0
でも霜降りの台頭前はダウンタウンに憧れてると言わないといけないは言い過ぎだけど否定してはいけない空気はあったよな
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:48.70ID:aQ5aqjZV0
>>9
吉本芸人のYouTubeのテンプレだよね。
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:53.91ID:vN0/+uck0
>>287
なんか下手くそな楽器演奏してたのは覚えてるw
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:33:57.39ID:vp/Ag92M0
今はもう女脅迫してる無職だもんな
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:34:00.64ID:l0SJ88vI0
人志は毎日なにしてんだろう?
ジムかな?
2024/08/29(木) 13:34:15.83ID:+vNjJ0P80
お前らがやってるのは芸人じゃなくて
ただのタレントやで
2024/08/29(木) 13:35:46.04ID:nU/m0VPo0
若手に無茶やらせて、ダウンタウンはスタジオでそのVTR見てゲラゲラ笑ってるだけだからな

水曜日のダウンタウンも、面白いのはVTRであってスタジオトークではない
構成作家とVTRの若手芸人がいればいいということを、松本の休止で証明してしまった
2024/08/29(木) 13:36:08.47ID:H+dHjHkd0
オードリー面白いか?
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:36:19.39ID:EjMoHCEC0
若林とかニューヨークに憧れる要素なんて皆無だろ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:36:23.15ID:vCbY/P610
>>170
いや、現代のTVではできないことしてるから新鮮さや衝撃は大きいはず
2024/08/29(木) 13:37:30.73ID:e2pFLwXl0
89~94年まで年間視聴率1位。とんねるずみなさんのおかげ
95年年間視聴率2位。ダウンタウンごっつええ感じ
ダウンタウンて言われてるほど人気ないから。とんねるずのあと追ってるだけで
2024/08/29(木) 13:38:18.64ID:9Aer29L80
こいつを面白いと思ってたやつが今どんな面下げてここに書き込んでいるんだろうかと思う
2024/08/29(木) 13:38:24.30ID:2gMjoIVr0
ひな壇芸人に憧れるとかアホかwww
そりゃどんどんつまらなくなるわな
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:38:39.97ID:Mw6ySRfK0
>>233
あ、ごめん
俺バカだからフォーマットなんて聞かれても解んない
2024/08/29(木) 13:38:56.19ID:M0IfPTJH0
>>297
その足枷がなくなったのと、松本の不祥事のせいか、
最近の芸人ほんと、手のひらを返したようにそれ言わなくなってるんだよ
逆にもうダウンタウンの名前は出していけなくなったようだw

で、急に「かまいたちさんに憧れて〜」「麒麟に憧れて〜」とかダウンタウン以降の芸人の名前を言い出す人が増えてきて
かまいたちの山内自身も、この前まんが沼で影響を受けたのは「千鳥のノブさん」と言ってたしw
2024/08/29(木) 13:39:33.50ID:il2W1QpU0
ダウンタウンももう60の爺さんだからな
そりや知らん若者もおるわな
2024/08/29(木) 13:39:43.94ID:ilfTl4Q80
所詮はゴミ
2024/08/29(木) 13:41:09.41ID:saQlPB090
千鳥がまじでわかんねえんだけど
こいつらネタクソつまらないじゃん、MCも他に代用きくし何がそんな憧れる要素あんの
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:41:29.66ID:0DRk0LDU0
ごっつとガキの全盛期通らないと無理だろうな
水曜日のダウンタウンで憧れるとかはないわ
2024/08/29(木) 13:41:35.36ID:J8Xc4Zfr0
>>1
普通に生活してたらお笑いなんてテレビでしか見ることはない
わざわざ劇場なんていかない
松本どころか
つまり若手のネタもほとんど見たことがないのが一般的だろ
つまりオードリーのネタなんて知らないよな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:41:41.46ID:d6LbAzmH0
こういう憧れるランキングにかまいたちが入っていないのはなんでだろう
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:41:57.97ID:qQ2uF9Ug0
>>270
その次はナイナイだよ
ただナイナイの次が現れずその上ダラダラと番組を続けた結果、大物感が極端に薄まってしまった
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:42:28.05ID:dZkjlmUB0
>>280
関西圏以外の人間がダウンタウンを認識したのはドラゴンボールの
放送直後のハドソンのCMだろうな
2024/08/29(木) 13:42:34.82ID:2gMjoIVr0
おもろい事をおもろいと分かるヤツ以外には不人気なのが松本
そういうやつには素行の悪さしかイメージ残らないからなw
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:42:43.35ID:ePQrl5Ve0
千鳥はどっちかというと賞レースで結果残せずにテレビで長い間燻ってただろ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:42:49.98ID:SJxIMNwj0
松本がいなくなってから後だしは卑怯だよなぁ
いる時は何も言えなかったんだろ?
いざ戻ってきたら言えないんだろうなw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:43:40.15ID:sH8AA0+h0
ダウンタウンはもう既に老害
他はゴミ
お笑いになっていないし何が面白いのかわからんし
朝から暑苦しい面は見たくないし
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:44:14.86ID:MwhRvsIV0
ダウンタウンの漫才なんておっさんでも見たことないな
今二人60こえてんだから40年前とかだろ
さすがに同世代ぐらいしかみたことないだろ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:44:45.22ID:BU4zIrF10
なんかの番組で
いろんなお笑い養成所(大阪・名古屋・東京、非吉本含む)で
在校生に「憧れの芸人」を聞いたら
1位がニューヨークだったよ
若い子はああいう笑いのが好きみたいだ
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:44:57.51ID:cjIOuxZ50
とっくにオワコンだしな
吉本という巨大事務所の権力者だから周りが気を使ってただけ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:45:04.06ID:yXfk/AhE0
>>296
ダウンタウン也とかダウンタウン汁は見てなかったの?
2024/08/29(木) 13:45:32.50ID:/Y0HYsNv0
>お笑い芸人に憧れる傾向がある人間は、「大スターになる瞬間」を見た芸人に憧れるのだ。
そうなの?

>そもそもお笑いは体制をからかうことを美徳とする、ロックみたいな節がある。
、、、?

>「老害感が強すぎる」という意見だ。
それを本当に若手が言ったの?

何これ、、、?
2024/08/29(木) 13:46:02.64ID:ruiLOzp+0
若手なんてゴミカスばかりじゃん
怪しい副業やってたりさ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:14.56ID:vN0/+uck0
>>329
ドラゴンボールは見てたけどそのCMの記憶は一切ないぞ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:23.84ID:wNcEhw6z0
なんだこの記事はと思ったらゲンダイか
松本人志って名前でインプ稼ぎをしたいだけの記事やんけ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:31.63ID:aQ5aqjZV0
>>233
パネル大喜利
因みに、絵スチヤーは南紳助、お笑い漫画道場は米丸師匠が松本デビュー前にやってる。
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:36.47ID:0DRk0LDU0
エンタメの世界で20歳離れると人間は感情移入できない人が大半なんだよ
30代後半がギリだよダウンタウン
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:47.21ID:Ccry44n20
千鳥はてれびたれんととしては面白い
ロケとかやらせたほうがいい
漫才はクソつまらない
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:46:58.65ID:AkRR+PrI0
>>1
ダウンタウンはレベルが違うわ
神みたいなもんで憧れてもなれるわけない
2024/08/29(木) 13:47:21.50ID:vkyFwTb80
M1なんてクソつまらんわ
お笑いは競技じゃないんだよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:47:26.01ID:SdPQ6q0b0
鬼越のYouTubeでNSC生の憧れる芸人で松本人志が1位だったぞ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:47:27.13ID:fmZ4V7Sg0
とんねるずは芸人と絡んで来なかったからタレントに近い
逆に芸人そのものをメジャーにしたのがダウンタウン
2024/08/29(木) 13:47:53.43ID:ocJu25pR0
いまは手が届きそうってレベルが憧れるんだろう
ある意味夢がない
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:48:22.16ID:kRTGkqxa0
>>288
浜ちゃんの曲(Hジャングル)
松ちゃんの本(遺書)
とどちらもミリオンセラーだったしな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:48:35.83ID:BU4zIrF10
っていうか、ダウンタウンだけじゃなくて
ドリフ、志村けん、たけし、タモリ、
とんねるずやウッチャンナンチャンも、
今じゃ若い芸人の憧れの芸人じゃないし
別にいいじゃんねw
変な記事
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:48:39.03ID:Ccry44n20
ソースが鬼越ってさぁ
5ちゃんのおっさんって馬鹿なの?
2024/08/29(木) 13:48:47.96ID:mcmewtWb0
おかげで東野がバブル。アマプラでまたMCw
2024/08/29(木) 13:48:53.61ID:2gMjoIVr0
ダウンタウンの漫才とか言ってる時点で何も分かってないやつら
全盛期でも漫才なんてほとんどやってないだろ
もう漫才という笑いのカテゴリーそのものがつまらんのに
あんなもんテレビ創世記の遺物な
未だにM1とか見てるヤツはアホかと思うわw
2024/08/29(木) 13:49:14.71ID:xQi1yEqk0
秋田AスケBスケは面白かった
あとはあかんな
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:49:26.94ID:cjIOuxZ50
>>339
5流映画監督という怪しい副業に手を出した松本人志をディスるのはやめろ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:50:13.41ID:Ccry44n20
いやいや
Hジャングルはトリプルミリオンやで
WoWWoWHOMEFRIEND
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:50:20.07ID:vN0/+uck0
>>351
そうなんだけど松本と取り巻きと信者はその当たり前の事実を認められないんだよ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:50:22.77ID:8NF8a/nZ0
そりゃ次元が違い過ぎるからね
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:50:52.88ID:SrzVUtMN0
なんか吉本では養成所入ると憧れの芸人は必ずダウンタウンと言えとか叩き込まれるらしいなw
宗教かよ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:51:12.37ID:oKsgxQWa0
>>332
いざ戻ってきたらとかそんな世界線はない
2024/08/29(木) 13:51:14.42ID:mcmewtWb0
>>349
どっちみちテレビがもう斜陽だからダウンタウンみたいな芸人は出てこないわな
ナイナイ世代くらいまでがすべり込みセーフか
2024/08/29(木) 13:51:29.77ID:QUyBc+2D0
最近の漫才てテンポ早いの求められてるのか
昔の漫才とか早すぎて見てる側の集中力いるから衰退したのにな
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:51:33.05ID:qQ2uF9Ug0
>>351
たけしでこんな記事絶対作らないだろうな
2024/08/29(木) 13:51:46.60ID:ilfTl4Q80
あんなゴリラに社交辞令いう必要もなくなったしな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:51:49.38ID:/d2G/1uS0
漫才の人ではないでしょ
こういうことも一応できますよと見せてみる感じのものだった
本気でやってなかったし出来ないから本気でやってなかったと思う
2024/08/29(木) 13:52:00.44ID:aH8j4NhU0
>>4
裁判始まってから少なくなったな
ラジオで松本が広告つけなきゃいいみたいなこと言ったらしく黙認されてたのに
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:52:27.65ID:aFkhDynf0
ビートたけしが憧れてはいないだろうが好きだったみたいな漫才トリオはトリオスカイライン
公私ともに面白がって慕っていた芸人はポール牧
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:52:29.84ID:BU4zIrF10
>>354
ダウンタウンの漫才といえば「誘拐」
みたいなのは、
ある程度の年齢以上なら知ってると思うけど
そんなん年月が経ったら薄れていくのは当たり前だよ
やすきよの代名詞漫才といえば、っつっても
答えられない人は多数だし
年齢が若い人ならなおさら
年月が経つというのはそういうもん
2024/08/29(木) 13:53:01.57ID:iStUnRgm0
木梨は仕事じゃあまり絡みないけど
プライベートで自分を好いてくれてる吉本芸人と仲が良いイメージあるわ
2024/08/29(木) 13:53:11.92ID:Pj+HS1pP0
吉本のプロモーションが成功しただけ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:53:13.64ID:Gg5Swfr70
たけしは自分でもう芸人としてやってないと言ってるから
2024/08/29(木) 13:53:25.83ID:nU/m0VPo0
オードリーがここまで売れたのは凄いと思った
春日のキャラがウケただけですぐに消えるだろうなと思ったら、若林がブレイク
じゃあ春日が消えるかと思ったら、春日も活動の場を広げてブレイク
お互いソロ活動が多いのに、両方とも売れてるのスゲーなって
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:53:50.71ID:bAnlIwC80
てかさ若手側の問題じゃないと思うよ。
ダウンタウン全盛期を知ってるお前らですら
ダウンタウン?どうでもいいよって感じてるんだろ?

確かに全盛期は天下取ったのを見てきたけどその後の
凋落ぶりも全部見てきたからね
2024/08/29(木) 13:53:59.04ID:2gMjoIVr0
お笑いはコンプラ強化と素人芸人大量投入で完全に終わってるよ
今のテレビはとことんつまらん
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:54:10.87ID:fuFvhcO70
そもそも芸人が売れっ子になったら漫才をしなくなるって構図がそもそもおかしいんだよな アーティストが売れたからといって歌わなくなってバラエティーで活躍する展開になんかならないのに
未だに漫才してる爆笑問題は大したもの
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:54:20.46ID:G4Zt5qKn0
千鳥と霜降り明星の漫才がダウンタウンの漫才より面白いとは思わない
2024/08/29(木) 13:55:23.87ID:mcmewtWb0
バラエティ飯とペットとクイズ、時々街歩きしかないもんな。本当に見るモンがないw
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:55:30.53ID:/d2G/1uS0
>>332
いなくなったから言えなかったことも言えるようになっただけでしょ
2024/08/29(木) 13:55:32.20ID:VHsUmhFC0
そもそも吉本的なお笑い芸人がもはや落語家みたいなシステムだからな
いまどき吉本入って地下芸人やるやつなんて馬鹿だよ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:55:34.20ID:qQ2uF9Ug0
>>373
別に煽りでもなんでもないんだけど若林ってどこで売れてるの?
純粋に聞きたい
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:56:11.99ID:X/16MIbU0
本人が若い頃になりたくなかった芸能界にしがみつく芸能人になってしまってるから
2024/08/29(木) 13:57:27.43ID:2gMjoIVr0
>>369
お前みたいなバカはもうとっくに時代遅れな
50年ぐらい前に感性が死んでる
もう漫才というカテゴリーそのものがつまらんのに
代名詞もクソもあるかよw
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:57:28.40ID:oBxZ75j+0
漫才の究極系はガキ使のハガキだと思ってる
2024/08/29(木) 13:57:32.62ID:LPkznXbS0
>>380
マジでコレな
配信大革命で既存のシステムは全て崩壊したわ
吉本の劇場なんて立つ意味がない
自宅こそが劇場だわ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:57:47.67ID:zdKi1QsT0
松本が消えて7か月
後輩芸人=仕事が増えてウハウハ
TV局=経費削減でウハウハ
 ↓
誰も困ってないな
2024/08/29(木) 13:59:27.59ID:aH8j4NhU0
>>383
お前M-1グランプリって知ってる?
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 13:59:30.52ID:yY/UWoXy0
>>381
あるコミュニティの中だけの話よ
ヤングリーダーらしいから財務の足りない底辺の構成員が隙あらば持ち上げてるだけ
2024/08/29(木) 13:59:35.60ID:2gMjoIVr0
>>384
あれはチンピラの立ち話を実践したんじゃないか?
あんなん他に出来るヤツおらんよ
2024/08/29(木) 13:59:43.29ID:aH8j4NhU0
>>384
あれはトークだろ
2024/08/29(木) 14:00:00.43ID:2gMjoIVr0
>>387
ええから糞して寝ろアホw
2024/08/29(木) 14:00:36.76ID:aH8j4NhU0
>>391
ざまあーwww
2024/08/29(木) 14:00:52.44ID:rY+hbAtZ0
なんかの特番で爆笑問題の太田と松本が共演して
太田はいつもの太田を貫いていたのに松本は終始絡みづらいばっかり言ってて
もうこの人は現役じゃないと思ったわ
2024/08/29(木) 14:00:54.05ID:cbmfztdI0
>>342
絵スチャ──────の時間です
懐かしい
2024/08/29(木) 14:01:01.22ID:bNcXmEPC0
テレビ芸自体廃れてるからな
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:01:10.21ID:AWGtQvSC0
一度でいいから見てみたい
千鳥が賞レースで残した爪痕
2024/08/29(木) 14:01:21.90ID:2gMjoIVr0
>>392
何がおもろいんだよこのバカ?
2024/08/29(木) 14:01:56.74ID:HJbhO30s0
>>381
若林の有料noteはえげつないぞ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:02:06.76ID:oKsgxQWa0
>>386
松本が喧嘩売った読売の社長もdxに松本いなくても視聴率変わってないしスポンサー枠も完売してるって言ってるしね
2024/08/29(木) 14:02:18.44ID:uRUNTDi60
ダウンタウンの笑いって実は一般に受け入れられてないよな
ごっつコントが特にそうだけど松本の笑いは難解すぎる
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:02:59.59ID:KbQ+pVJS0
爆笑問題の番組で悲惨な姿になった松本追跡してもらいたい
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:03:17.89ID:vqLt//4c0
ダウンタウンのコント番組が無くなったのは仕方ないとしても、
ガキ使のハガキトークとHEY!HEY!HEY!のトークを聞けない世代だとそりゃ憧れられなくなるわな
2024/08/29(木) 14:03:20.07ID:iGLY7lK00
>>247
お見送り芸人しんいちが公言してたな
正直賞レースとかネタとかどうでもいいって
とにかく女にモテたいと
2024/08/29(木) 14:03:23.18ID:PUQ1OjbH0
ダウンタウンのネタはこの前の記念舞台含めて見たことないけど千鳥のネタってそんな面白いと感じないんだよな
オードリーは割と好きだけど霜降りに関してはマジで笑ったことがない
M-1も早口で台本音読するようなスタイル多くてどうもな
まぁ個人の感覚です
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:03:36.49ID:qQ2uF9Ug0
>>388
なんかドラマの主人公(若林役)になってたり不思議な感じがしたけど要は業界人にウケてるってことかな?
2024/08/29(木) 14:03:38.66ID:rY+hbAtZ0
1番痛いのは松本が休業してる番組全てが今後戻ってこない程で番組作ってる事よ
いなくても大丈夫な状態になってるわ
2024/08/29(木) 14:03:50.96ID:nU/m0VPo0
なんか一時期、松本人志の功績を褒め称える番組やってたでしょ
「〇〇という言葉は松本人志が作った」
「すげー!」
みたいなの

あれ見てなんか気持ち悪いことになってるなぁって思ってた
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:03:55.98ID:K2qkU/t30
ニューヨークに憧れてる奴はその時点でセンスないから芸人やめろ
2024/08/29(木) 14:04:49.27ID:rY+hbAtZ0
ごっつええ感じの時は間違いなく面白かったよ
我儘で番組終わらしたのが通って全てを勘違いしだした
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:06:29.77ID:qQ2uF9Ug0
>>398
へーそんなのやってるんだ
自分の考えてる芸人の売れっ子の概念とはちょっと違うかも
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:06:44.65ID:cqneWbom0
>>1 そら年代的に欽ちゃんに憧れてる若手おらんやろ、って言うこと
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:07:01.80ID:KbQ+pVJS0
松本が一番おもんないやつに落ちてもたな
まだ神扱いしてる関西の局はアホ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:07:43.13ID:J4zP3bc70
テレビに出れないと何も出来ない時点で終わってる
オリラジ中田や粗品にも負けてるレベル
2024/08/29(木) 14:08:09.99ID:rY+hbAtZ0
TV局の人にも横柄な態度取ってたのかな?
こういう時に誰も手を差し伸べん
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:08:21.64ID:BHtl7mJk0
そういえば、裁判は進んでるの?
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:08:33.00ID:1pRBm9WG0
コントはモンティパイソンが突き抜けていて50年前にやり尽くしてる
彼らと比較するとごっつなんか全然普通だし新しくないんだよな
松本に憧れた年代って遺書に感化されたカルト信者でしかないんだよ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:10:15.66ID:3aRgYa5P0
世代が違うの一言
それに松本のイジるっていう手法自体がもう笑えない時代でもあるし
2024/08/29(木) 14:10:39.47ID:Dp0oD2Tb0
>>205
一周回っとるぞw
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:10:50.92ID:TMSkEzVE0
>>174
北野監督?
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:11:04.43ID:4x9cuFvh0
サンドって最近はこの手の話題で名前が上がらなくなったの?
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:11:16.63ID:oKsgxQWa0
>>415
未だ争点すら定まらず無期延期
騒動初期から何も進んでない
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:11:32.48ID:KbQ+pVJS0
ごっつ終わった時に芸人としては終わったろな
2024/08/29(木) 14:11:48.62ID:9Li7jgMH0
>>405
オードリーの所属事務所は業界で最も影響力があるバー系だからなぁ
他の弱小事務所だったら、ここまで売れない気がする
2024/08/29(木) 14:12:13.98ID:HXuUk9u90
もう過去の人やん
2024/08/29(木) 14:12:46.00ID:1a2oK6jh0
中川家ネタにしてくれないかなぁ
2024/08/29(木) 14:13:37.94ID:1a2oK6jh0
>>34
粗品のお陰で芸人って存在がだいぶ低くなったのはたしかに
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:13:50.43ID:EX4o2LrC0
>>1
漫才だけならダウンタウンよりサブローシローの方が面白かったと死んだパッパがいうてたわ
テンポも間の良さも完璧だったらしい
2024/08/29(木) 14:14:22.32ID:rY+hbAtZ0
せめて女呼んだ飲み会が凄い豪勢ならなあ
漫画みたいに女はべらかしながら酒飲んで万札飛び交うやつね
実際はアレじゃ誰も憧れ無いわ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:14:46.12ID:EX4o2LrC0
>>426
あれの元を辿れば西野さんじゃないの
西野さんに比べりゃ粗品は芸人してるよ
2024/08/29(木) 14:15:26.94ID:lpltvjwU0
単純に知らないんでは
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:16:44.12ID:qQ2uF9Ug0
>>423
なるほど
こう言うのに憧れるのが今時の芸人って感じなのかな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:17:43.64ID:Rz/BUCKS0
イエスマン芸人たちが持ち上げてるだけ
笑いのセンスもかなり昔に失っている
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:17:49.14ID:YySYKOUQ0
バナナマンのネタも見たことない
テレビの人としか
100歩譲ってラジオの人
2024/08/29(木) 14:17:53.09ID:jajlJBpf0
でも昔のHEYHEYHEYのトークを超えるトークを今見たことがない
令和キッズはあれを見ても笑えないくらいトレンド変わったのか?
2024/08/29(木) 14:18:01.49ID:1lZA9Eoz0
ダイアンも入れてくれ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:18:51.32ID:KbQ+pVJS0
松本より秋子さんが寝たきりになってないか心配やわ
2024/08/29(木) 14:19:02.75ID:1lZA9Eoz0
全盛期のガキトーク見ても分からないなら芸人やめたほうが
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:19:27.90ID:WRDtOxlH0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市の学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
  
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540   
  
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
  圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達 関係各所複数に通報済
  
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら  → imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:20:17.53ID:Rz/BUCKS0
「昔すごかった」では今の若者は尊敬しないんだよな
老害お得意のセリフだし
2024/08/29(木) 14:20:49.52ID:HJbhO30s0
大谷さんが言うてはったやろ
「憧れるのをやめましょう」って
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:20:57.33ID:EeogTP+k0
90年代からTV局や吉本が行った「松本をお笑いを解らない奴はお笑いがわかっていない奴」という姑息且つ悪辣な洗脳が解けた現在の世で正当な評価が下されているだけのこと
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:21:03.24ID:vA9bL80d0
ガキの使いのトークやごっつが今はないからな
2024/08/29(木) 14:22:16.27ID:IN22aumy0
この記事だと20代の話になってるけど
30才ぐらいの霜降り明星の粗品もダウンタウンは見てなかったと言ってるんだよな
ただダウンタウンに影響されてる人達(千鳥や川島)に影響されてる可能性はあると
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:22:45.22ID:/3DTzkpe0
芸人なんて女にモテたくてモテたくてしょうがないくせ
勉強もスポーツも芸術も才能なかった落ちこぼれでしかないのに神格化されすぎだわ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:23:03.16ID:vqLt//4c0
ダウンタウンというかお笑いってロックやヒップホップ並みにかっこいい成り上がりと夢を見させくれる素晴らしいジャンルだと思ってたら、先の性加害問題だけでカンタンに沈んじゃってガッカリだわ ダサい 出てこい
2024/08/29(木) 14:23:38.03ID:iD/YSYOK0
松本は遺書が売れすぎたのが良くなかった
あれから神格化と裸の王様コンボになったんだろ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:24:25.61ID:bRmUEen10
松本は追い詰められて、
中居のバックのKダッシュ=韓国勢力に頼ろうとしたのがダメダメ
あれで一気に松本って売国奴を見放した

中居と松本くらい絶対に叩き潰さなきゃいけない日本の敵はいない
チョンの芸能界支配の尖兵
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:25:03.40ID:bRmUEen10
売国奴の松本が逝ったーーーwwwwwwwwwwwwwwww
チョンが支配してるマスコミと芸能界の終焉の象徴
松本の嫁は在日チョン

【松本問題】中居正広、女性も参加した松本人志を囲む飲み会に出席していた「芸能界の親友」の“行動”に危機感抱いていたか [征夷大将軍★]

中居も終わったwwwwwwwww
中絶強要の件といい、仮病の事といい中居は松本以上のサイコパスだよ
Kダッシュ=.田辺エージェンシーってチョン系ヤクザ事務所がここまで執拗に中居って、司会下手糞で人間性最悪な醜男をゴリ押ししてくるの、ありえないんだけど

中居の度重なる女性蔑視発言が酷すぎ!
女性に向かって「つまみ作ったら帰ってほしい」と言い放つ傲慢ぶり
中居は松本以上に女性を人間として見ていない

チョンとチョンと一体化してる売国左翼は完全に終わったね
テレビの終焉=チョンとチョンと一体化してる売国左翼の終焉だからね笑

さあ始めよう

チョンとチョンと一体化している売国左翼を笑いながら永遠に続く地獄に叩き落し続ける祭りをw
負け犬のチョンとチョンと一体化している売国左翼は恐怖のあまり無様に脱糞してそうw

チョンが必死に強がってるの滑稽なんだけど
松本って売国奴の失墜は明らかにチョンとチョンと一体化している売国左翼にダメージだよ
そもそもチョンが支配してるマスコミと芸能界自体が終わっていってるってことなんだから

売れたタレントは売国的な言動が一番駄目だから
日本から莫大なメリット受けておきながら、よく売国的な言動できるよな
中居正広・小泉今日子とかもそうだけど

ht ◯ tps:/ ◯ /blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/0dd78ba7ccbb4c461620801538d2bf09
反日・ばかタレ中居正広が総理ひきずり落としに加担
2024/08/29(木) 14:25:12.93ID:5bm+JxMT0
霜降り?は?
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:25:36.00ID:bRmUEen10
東京五輪中止運動に加担し、伊藤詩織よりの発言してた松本人志って売国奴大嫌い
結局、松本自体、チョン勢力に取り込まれていたから、マスコミや芸能界を支配するチョンの圧力の前には無力だったんだよ
チョンとチョンと一体化している売国左翼の東京五輪中止運動に加担してまでテレビに出続けたいのかねぇ?
あれで松本人志ってクズの本性が見えた
Kポップのゴリ押しもヘイヘイヘイから

ht ◯ tps:/ ◯ /silvershield.link/park-geun-hye/
『吉本興業の支援で韓流ブームが起きた』 朴槿令氏(朴大統領の実妹)が明言



日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:25:59.89ID:48yROG5U0
アイドルでもそうだが憧れてるにはリアルにその人の仕草や振る舞いに憧れるパターンとその人の立ち位置座ってる椅子に憧れるパターンがあり
養成所の若手がニューヨークに憧れるは大したネタやらずにテレビですべってもキャーキャー言われたいからだろう

一応ニューヨークはM1とKOCのダブルファイナリストなんだが
2024/08/29(木) 14:26:01.72ID:1R7dkYR40
自称漫才師なのになんでこんなに漫才やらないのかって思う
たまーにやってもわざと時間なくて即興で作った振りして保険掛けたり
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:26:12.58ID:bRmUEen10
ht ◯ tps:/ ◯ /ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%9C%9E%E7%90%B4

日本国民から五輪開催を奪い、国民主権に立ち向かってきた、林眞琴検事総長という日本国民の敵を刑務所にぶちこもう!
こいつ単に売国左翼なだけじゃん。
愛国心が高まるから日本に五輪開催させたくなかった。売国左翼だから安倍派が許せない。
ただ、それだけじゃん、こいつ。


結局、日本の方向性としては、チョンとチョンと一体化している売国左翼を皆殺しにするしかないのに、
アメブタの手先=東京地検特捜部と、チョンの手先の売国左翼マスコミが、愛国派を殺そうと暗躍するから、いつも日本はおかしくなる
もう外国勢力の手先を刑務所に入れていかないと駄目だろ!

そもそも日本国民はどんどん保守化していってるのに、
ごく少数派にすぎないチョンとチョンと一体化している売国左翼が無駄な足掻きしたって逆効果だろ

チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所送りにしていくのは日本の至上命題

立憲も共産もオワコン化してて、
日本の政治は右派と中道右派の戦いに移行している
チョンとチョンと一体化している売国左翼は政治的にもう完全に終わっている
あとは政治的な負け犬のチョンとチョンと一体化している売国左翼を永遠に続く地獄に叩き落としていくだけの簡単なお仕事だからな
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:26:49.13ID:GPh+HU220
>>3
ツービートのパクリなのも知らなそう
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:26:53.50ID:/ltusX6B0
>>2
どん兵衛はお湯を入れた状態で手渡されるから持ち帰って捨てたりもできなくて食べざるを得ないのが地獄なんだよなあ
嫌々やらされたセックス直後にカップ麺を食べさせられるって心が荒みきるだろうな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:26:53.94ID:EjbWGmaW0
ダウンタウンの漫才とかまったく面白くなかったしな
457 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 14:27:18.14ID:B4TFOn4O0
結局ごっつ何がおもろかったかわからんかったな
オジャパメンとかエキセントリックとかあれで誰が笑うねん
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:27:41.02ID:j51GDUZU0
俺は〜
俺は〜
アホなのか〜
バカなのか〜
ラララララ〜
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:28:04.60ID:GPh+HU220
>>446
吉本の戦略だからな松本のカリスマ路線は
460hage
垢版 |
2024/08/29(木) 14:28:09.13ID:raTV+SQl0
松本を知らない子供たちどんどん増えてます

わいらも子供時代の流行りとか芸能人とかたった数ヶ月ズレてるだけで全然知らなかったりするもん🤢

今の子供たちは千鳥や霜降りかまいたちが自分らのマイ芸人で、松本は昔の人なんやて🤢

わいらがお笑いウルトラクイズとかでポール牧とかを見てたような感じで見てるやで🤢
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:29:16.10ID:3FDXWHqw0
最期くらいは恰幅のいい芸人として終わって欲しかったけどね
金も稼いだし山ほど良い女抱いたし
もうええ辞めるわくらい言って欲しかったな
Xで惨めに 早くお笑いやりたいですなんて言葉聞きたくもなかったよ
2024/08/29(木) 14:30:50.67ID:yZZUZZjV0
>>455
どん兵衛にそんな策略があったとは…
2024/08/29(木) 14:31:11.63ID:v75U1Hss0
>>457
みんなが楽しんでたから
お前が少数派なだけ
2024/08/29(木) 14:31:24.00ID:cbmfztdI0
もし松本が独身だったら今もガキ使のトークコーナーは継続してたんかなぁ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:31:30.90ID:IahhonrH0
もっと明確な理由が書いてあると思ってたがそれって普通じゃね?
って理由ばっかでゲンナリ、DTすら若手の頃憧れてた芸人はって
問いに年が近い紳助竜介って答えてるのに
何結局老害って事を言いたいだけじゃんこれ?
2024/08/29(木) 14:32:12.81ID:1lZA9Eoz0
今でも松の一言の破壊力は誰も勝てんし
2024/08/29(木) 14:32:32.05ID:4LsA5hAy0
そりゃ、欽ちゃんドリフ→たけしさんま→とんねるずダウンタウン
時代は移り変わるものだよ。仕方ない
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:32:51.68ID:6oVuDazr0
>>439
何言ってんだ???
若者はいつの時代でもそうだろ…
いや若者に限らずみんなそうか
2024/08/29(木) 14:33:21.62ID:qet1C4eR0
昔から松本に憧れてる芸人ゼロ人説
2024/08/29(木) 14:33:58.50ID:Bti8dAwV0
今の子供はイチロー知らないくらいだし
2024/08/29(木) 14:34:08.91ID:5gHn0fDE0
さあみなさん、声をそろえてサン・ハイ!


ニューヨークはねえわ
2024/08/29(木) 14:34:09.96ID:1lZA9Eoz0
で、それらに憧れてる若手が面白いのかってのが重要なんだけど
2024/08/29(木) 14:34:26.14ID:X4NQNt+V0
最近のハマタ良いよね
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:35:44.24ID:YySYKOUQ0
>>427
ダウンタウンはテレビで売れてから、紳助が持ち上げ、漫才が神格化されてるだけだからな
紳助は勝ち馬に乗るのがうまかった、その後、松本紳助で関東の若者の支持も得てテレビで大復活を遂げていった

ダウンタウンといえば、二丁目劇場の頃からほとんど漫才してない
なんなら松本はラジオでトミーズ雅と紳助の悪口をネタにしていたんだよな
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:36:39.41ID:4R8i6e0A0
ラジオで人気のオードリーを何回か聴いたけど、面白くない
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:37:55.88ID:RWuL7BDS0
>>167
youtubeで遊んでるだけの20代の若者がドーム埋めてるけど?
2024/08/29(木) 14:39:30.60ID:gb0RUB4y0
>>314
個人的には面白くない
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:39:42.40ID:5gHn0fDE0
>>467
たしかに時代性はあるな
こればかりは本人達にはどうしようもない
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:40:00.48ID:WixWVNrQ0
松本のせいでダウンタウンの功績も全否定
2024/08/29(木) 14:40:05.79ID:nU/m0VPo0
Z世代にとっては今の松本人志は「ダサい」としか思えないだろうな
いい年したオッサンが後輩使って女集めて逆ギレして…

浜田のフレンチクルーラーみたいに反論せずに沈黙して番組で弄られネタにしてたら、ここまで大事にはならなかっただろうに
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:41:26.90ID:WixWVNrQ0
浜ちゃんはミリオンヒット歌手でトレンディ俳優なんやで
松本何してくれとんねん
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:42:05.74ID:4nGuauNA0
ダウンタウンは大崎がゴリ押して売っただけやからな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:42:55.98ID:Y9A6TxPB0
今は音楽番組も流行らんしな
音楽+お笑いの贅沢感も分からんだろう
ただのお笑いはそもそもそこまで好きじゃないが
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:42:57.13ID:qgXY6LD40
オードリーというか若林に自分を重ねてる陰キャが多いんだと思う
陰キャ界のアイドル
全然面白くないけど
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:43:50.94ID:B0DPkujk0
>>461
30年くらい前はダウンタウンは俺にとってもスターだったからそうあって欲しかったし残念やわ
どん兵衛やタクシー代しか渡さず10人以上から雑誌に売られて告発した女を尾行させたり裏工作やから若い人からしたらきついやろうな
2024/08/29(木) 14:44:14.43ID:B5RQK8Ws0
松本が復帰したとして渡部みたいに面白くなれるか?というとかなり疑問
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:44:48.43ID:aQ5aqjZV0
>>321
その頃が面白かったな、松本の名前を出さないでとんねるずとか言ったらホスト側が緊張した顔になって
空気読めよコイツって顔して、ゲスト側もマジいとか顔に出して、勿論、遺書や松本は読みました。
お笑いの教科書、基本として松本さんの考えは重要ですからね。
自分は邪道だからとんねるずさんの○○の乗りが好きなんです。
って形で必死に松本エピソード入れるの見て吉本大変なんだな、って思いを巡らせるのが好きだったな。
2024/08/29(木) 14:45:40.86ID:NWVk8HHu0
千鳥が賞レースで結果残しただと
そもそも若い子はロックが嫌いだろ
分析としては弱いな
2024/08/29(木) 14:45:45.77ID:gwLX5HCX0
つまり松本信者ほどダサいもんはないってこと?
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:46:00.98ID:5JgLGiGv0
>>461
松本は辞める辞める言ってた割には
上にさんま、たけしがいるから芸人として頂点に立ったわけでもなく
後輩芸人に女を調達させてはべらせておくだけの元気もあって
まだまだガツガツしてるからな
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:47:13.63ID:jJVD9X6B0
松本の復帰が近いので
無理やり落とそうとしているみたいだな
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:47:22.41ID:/TDB8KEp0
周囲の芸人がやたら持ち上げてて本人は天狗になっちゃった
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:47:59.39ID:el121zAO0
昔の芸人も憧れてなかったと思うよ
政治力にビビってとりあえず言っとけみたいなノリじゃないの?
2024/08/29(木) 14:48:00.80ID:ekA8jOzw0
>>491
信者もこんな感じで現実見えてないから馬鹿にされるんだよ
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:48:02.13ID:kBcjhlJN0
>>393
先にちょっかい出してきたのはそっちでしょ
と太田に言われて何もできなかったからね。
太田は問題発言で生放送は無理。
松本は取り巻きがいないと編集で誤魔化せ無いから生放送無理。
と分かった瞬間だよな。
2024/08/29(木) 14:48:06.95ID:vMtSPSB40
未成年と淫行して活動休止してるランジャタイも松本信者なんだよな
ロクなやついねーw
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:48:17.29ID:sC8F23zL0
最後がダサすぎて がっかりだわ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:48:29.55ID:LX05tmZc0
松本だけではないがアドリブだから偉いみたいなのはよくわからなかった
アドリブだろうと台本だろうと面白い方が上だろと思った
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:49:10.03ID:YOOdtoYK0
公安警察は
どうして自民党のために
殺人などあらゆる犯罪を平気でするのかっていう疑問に

「あいつらの経歴だと、警察の年収は身の丈に合わないほど望外だから、何が何でも、その地位にしがみつかなければいけない利害がある。故に彼らは自民党を信仰してるだけ。暴力団も公営暴力団も金のために殺人してんだよ」   
と説明がされてて唸ったね。

公安警察は、目先のお金っていう資本主義の信仰対象のために自民党に尽くす  

暴力団も公営暴力団も、知能の弱いクズを褒めて利用するという点で同じ
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:49:15.43ID:D31MVKPk0
今売れてる芸人並べただけやろ
よく聞くのはブラマヨ、笑い飯
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:49:23.87ID:5gHn0fDE0
スピードワゴン小沢は元気にしてるのかな
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:50:03.15ID:kBcjhlJN0
>>407
リアクションと言う言葉を作っただけで、リアクション芸は稲川や鶴太郎と松本デビュー以前から
バリバリにやっていたのにw
リアクション芸は松本が作ったとかここでドヤ顔で言ってる奴いたからな。
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:51:06.93ID:5JgLGiGv0
>>484
M-1の功績だろ
ナイツのはなわとかバカリズムとか
黙々とネタ書いてる陰キャが評価される時代になった
これまでは裏方だった放送作家が表に出てきた感じ

あれがなかった時代は大勢いる雛壇でひときわ大声で割り込んで目立ちまくる
いわゆる陽キャ芸人しかテレビに出してもらえなかったからな
ネタは放送作家が書くからどうでもよかった
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:51:14.48ID:6gykMCrK0
>>433
当たり番組をひいた運の良さというか
2024/08/29(木) 14:51:27.79ID:eAsEu8nR0
横山やすし   51歳没
松本人志 9/8で61歳
もう年寄りすぎなんだよ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:51:32.19ID:6gykMCrK0
>>433
当たり番組をひいた運の良さというか
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:53:33.78ID:aQ5aqjZV0
>>459
あの当時は、若者のカリスマの尾崎も死んでいたね。
尾崎よりも歳上の連中が若者に寄り添うだの若者のためにって言い出して笑いが止まらなかったな。

坂道の平手とか未だにこの路線なんだもん可哀想だよ。
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:53:50.94ID:KT4qOUDS0
松ちゃんにあこがれる必要はまったくない
が、早く松ちゃん位面白い芸人が出てきて欲しい
松ちゃんがいるだけで面白かったのに
2024/08/29(木) 14:59:13.33ID:MgBTn6Jt0
>>400
実は難解でもなんでもない
極端に言えば小学生が「ちんこ」「うんこ」「死ね」いって「ガハハ」してる笑い
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:59:32.70ID:GofqjALl0
一流女性芸能人と付き合えてた頃の松本じゃないからね
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 14:59:51.22ID:cw+QaZB10
>>508
ダウンタウンもとんねるずも華があるもんね
今の芸人は有象無象感しかない
2024/08/29(木) 15:00:15.10ID:JsAwRCK90
>>501
元気かどうかしらんけど松本のせいでもう終わりやろな
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:01:20.98ID:d2sZPSCs0
千原ジュニアが吉本の後輩からナベプロの後輩芸人可愛がりだしたのは
なんかの変化か
2024/08/29(木) 15:02:20.61ID:Hva8Prjr0
これより上の世代はテレビに出て口を開けば松本さんがー浜田さんがー状態だったからな
視聴者じゃなくダウンタウンに喜んでもらうために芸をしてる感じすらしてたし
そういうのがなくなるのは良いことかもね
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:02:24.53ID:k1xd9B+n0
>>509
根底はそこだけど、それをいかに見せずに表現してたんだろ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:02:28.48ID:xG/JCBD80
だってそれらはダウンタウンに憧れて芸人になったんだもん
2024/08/29(木) 15:02:38.39ID:aQouhkcc0
MHKを視た時に松本はもう終わってるんだと確信したよ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:03:03.63ID:KbQ+pVJS0
徳井も出てるが金の話よぎるもんな
イメージ回復するのは難しいな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:03:42.96ID:d2sZPSCs0
漫才より大喜利の価値が落ちるのが松本のダメージ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:04:23.49ID:k1xd9B+n0
つーかサイクルの早い芸能界で君臨、崇めすぎなんだよ
テレビ局の都合によるところが強いだろ
もういい加減ゆっくりさせたれよ
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:04:36.40ID:EnNtBl2V0
60歳以上の老人集合スレやんけw
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:04:46.38ID:vqLt//4c0
大崎さんとの約束が松本引退に踏み込めないつっかえになってるんだろうね
大崎さんと相方がタオル投げて早く楽にしてやれ
2024/08/29(木) 15:04:56.43ID:/ZP+TqC00
ニューヨーク?w
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:05:50.17ID:5gHn0fDE0
>>518
どうしても「あの○○〇〇」って見方をしてしまうわ
徳井、河本、渡部ほか
2024/08/29(木) 15:06:27.09ID:lz5PAPoh0
表で言う時はダウンタウンと言わないと後で何されるか分からないからな
2024/08/29(木) 15:06:29.58ID:/xcHeRYG0
そりゃ性犯罪者のジジイになったし
2024/08/29(木) 15:06:46.12ID:sPwmsOPa0
20歳前後の若者が60歳過ぎのおじいちゃんに憧れるわけないじゃん
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:07:44.08ID:yltu3vR+0
一般人ならともかく、お笑い芸人を目指す若手が一度もダウンタウンの漫才を見たことがないとかあり得ない
どんだけコタツ記事だよw

今の流行と違うとか、好みと違うとかはまだいいよ
YouTube全盛の今、見たことないはあり得ねえから
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:07:48.48ID:4pIURPkG0
文春は捏造のイメージがついたね
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:08:13.37ID:d2sZPSCs0
松本が大崎の犬だったのは間違いない
取りたくもない映画撮らされてボロクソ言われるんだから
人のせいにしたくても出来ない複雑な心境
で分からない客のせいにする
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:08:45.73ID:KbQ+pVJS0
遠慮がちに話しとるもんな
松本は神経図太いし変わらんと思うが
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:10:22.58ID:ViVn9MtX0
どうせ10年後には千鳥、オードリー、霜降り明星らはいまや「憧れの芸人」ではないって記事を書くよ
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:11:02.98ID:d2sZPSCs0
承認欲求と性欲ある内は意地でも辞めないだろうな
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:12:24.06ID:fZACDBvJ0
鬼越の最新のNSC生アンケートでダウンタウンが1位だったけどな
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:13:41.95ID:sYe251+n0
>>530
映画を撮りたかったのは松本だろw
大崎らはそれに賭けたがコケたcmやらやるようになった
さんまが吉本のピンハネキツくなったって言ってたしな
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:14:01.78ID:NSrvg6O00
いろんな芸人の面白い動画あるけど、松本の動画なんてほとんどでてこないな
信者は全盛期は凄かったとかいうけどね

そんなに凄かったんなら、大量に当時の面白かった動画集みたいのが出てるだろうに
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:14:52.95ID:aQ5aqjZV0
>>525
間違えて素でとんねるずやナイナイと言った瞬間の周りの空気からの松本さん最高エピソードに持って行くかが
吉本芸人の腕の見せ所だったのにね。
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:16:11.02ID:aQ5aqjZV0
>>528
お笑い勉強してるなら、松本さんがパネル大喜利やリアクション芸発明したなんて、
お笑いに一切興味ない一切勉強してない宣言しないでしょ。
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:17:11.39ID:sYe251+n0
>>536
ごっつやガキのフリートーク見たらわかるよ
毛嫌いしてたらそりゃつまんないだろうが
2024/08/29(木) 15:17:24.55ID:ZuvLFevB0
>>534
へー、まだ若い子にも影響力大なんだな
ダウンタウン好きだけどそれは意外だった
2024/08/29(木) 15:17:40.59ID:EG+OONzj0
若手からしたら後輩に女用意させる先輩芸人はダサすぎるだろ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:18:00.16ID:d2sZPSCs0
>>535 放送室ちゃんと全部聞いた?
吉本が映画撮れとしつこく言ってくる
面倒くさいからやる気が起きないと高須に愚痴言ってる回がある
それから1.2年後に何故か映画制作開始のニュースが出た
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:18:29.39ID:9SmmvPZL0
>>495
太田は日曜は生放送のテレビとラジオをずっとやってるだろ
意外と生放送は大丈夫
2024/08/29(木) 15:19:19.17ID:xFe6gWQp0
今のお笑い目指してる若者がダウンタウンの漫才を一度も見たことなかったて全然不思議では無い。彼らがが漫才やってたのって何年前よ?センスのある若者であれば尚更そんな大昔の漫才なんて見ようとも思わないだろうし実際見ても面白いとも思わないだろう。
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:20:10.76ID:sYe251+n0
>>542
松本がたけしの後追いしてるのは有名な話だろ
それを大崎らがサポートしてきたってだけ
まんまにゲストで出た時もやりたくないって言ってたが松本が素直に撮りたいから〜って言うわけないじゃん
2024/08/29(木) 15:21:17.49ID:geh25r790
>>542
吉本は松本を北野武みたいな感じにしたかったのかな
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:21:17.47ID:IGw5H7H70
どう考えても成功してるのオードリーなんだけどこういう話題でオードリー出てこないんだよね
すぐ任天堂にマックにってCM付いてずっとトップだよ
2024/08/29(木) 15:21:31.94ID:whF07VKe0
中国人の元NHKスタッフ「今の日本メディアは真実を覆い隠すのに必死で、そのせいで日本人の認識が10年は遅れてる」 [624898991]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724911077/
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:21:32.77ID:loYom44Y0
>>536
違法アップロード動画の事を言ってんの?
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:22:06.41ID:sYe251+n0
>>544
アホか
お笑い目指すなら必ずどこかで目にするわ
YouTubeあるんだから何年前とか関係ねーよ
2024/08/29(木) 15:22:06.63ID:bumMnfGL0
千鳥ってなんで売れたんかわからんわ
大阪でロケやってたのがあっという間に東京に行ってた
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:22:08.61ID:6gtwD6Cs0
漫才もコントもつまんないからな
受賞歴もショボい
ローカル賞とか新人賞とか吉本主催の賞のみ
結局吉本とその株主がでっち上げた架空のスターだったってオチ
60代は人生の総決算、どう生きてきたが全て露わになる年代
どんな60代になるかな?
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:22:18.08ID:d2sZPSCs0
あと松本が映画撮りだした時も吉本100映画として
ベテラン、若手含め自社芸人にやたらめったら映画撮らせてる
吉本が映画ビジネスに力一番入れてた時期な
2024/08/29(木) 15:23:29.17ID:Z0NhrzDq0
ダウンタウンに憧れたのは45-50歳くらいだろ
2024/08/29(木) 15:24:20.45ID:geh25r790
>>553
その中で成功したのは品川祐くらい?
2024/08/29(木) 15:24:32.50ID:Z0NhrzDq0
>>12
オードリーはもう大御所だし
千鳥はレギュラーそこそこあって
まあ分かる
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:25:09.50ID:sYe251+n0
松本のセンスに頼るつもりだったが
ごっつのコントの引き伸ばしは世間に受けなかった
ワイドナだってたけしの真似だろ
2024/08/29(木) 15:25:36.07ID:ocJu25pR0
>>542
という予防線張っとかないとコケたら恥ずいじゃん?コケたけど
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:25:59.63ID:sYe251+n0
>>555
あれは成功ってよりクローズの高橋ありきの作品だろ
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:26:49.56ID:SrzVUtMN0
そもそもダウンタウンは人気はあったが憧れの対象では無かった
ガラ悪かったからな
下品で嫌われてたし
昔からとんねるずやウンナンに憧れてる方が多かった
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:26:55.99ID:sYe251+n0
>>556
大御所なのかよw
華なさすぎだろ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:27:32.17ID:dd5iO54C0
>>557
金髪もたけしの真似という説がある

あと身体鍛えたのも若い頃ボクシングやってたたけしへのコンプレックス
2024/08/29(木) 15:28:08.91ID:Z0NhrzDq0
>>43
漫才は面白かったと思うよ
やってた期間は短くてすぐテレビタレントになっちゃったけど
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:28:58.13ID:sYe251+n0
>>562
あ〜金髪もあったね
たけしの人間力に憧れていたのは色々な面で伝わるが
色がそもそも違うからねぇ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:30:21.57ID:dd5iO54C0
>>560
ダウンタウンは24時間テレビの司会やって感動して泣いちゃったり出来る人たちだからな

たけしやさんまのほうが全然尖ってるのよね。絶対にやらんのよ
2024/08/29(木) 15:31:37.43ID:lyZ/iEe40
>>562
あれは薄毛ごまかしじゃないの?
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:31:46.15ID:aQ5aqjZV0
>>542
芸能人が良くやる俺は嫌なんだけど、周りがすすめるから仕方なしにやるんだ!!
ってポジショントークじゃん、お前さんラジオやテレビで芸能人が本音だけを話すと思っているのか?
番宣なんかなくて純粋にお笑いと本音だけを話しているとか信じてる痛い人?
そもそも、映画批評してたよな。
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:32:15.02ID:Q5HmXCTj0
確かに品川はたけしを軽く超えたな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:32:37.91ID:e6I4TfEv0
>>1
ダウンタウンがビートルズなら千鳥とかかまいたちとかオアシスみたいなもんだろ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:33:25.46ID:sYe251+n0
>>565
あれと紅白のラストに松本が出てくるとこは感動した記憶あるわ

当時吉本を引っ張らないとって思ってたダウンタウンはやらざるを得ない環境にあったと思う
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:34:41.54ID:sYe251+n0
>>567
シネマ坊主だよね
あれや遺書は読み返すのが何故か恥ずかしくなる
まるで中学生日記w
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:34:44.65ID:Y3l/49A50
ダウンタウンの漫才緩くないだろ、どっちかと言うとテンポ速い、この人見たことあんのか?
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:34:50.74ID:aQ5aqjZV0
>>550
若手芸人がお笑いに熱心に勉強して過去の笑いも勉強してるなら
パネル大喜利は松本が作ったって言った時に総突っ込み入れないとおかしいよなw
松本はお笑いの歴史よりも上なんだよね。
2024/08/29(木) 15:35:14.47ID:OGWTH4OU0
>>531
松本は神経質で繊細だと思う
だから気に入らないやつを悪く言ってつぶしてきた
中田に向けておもしろくないとわざわざ言ってなんで言うのかなと圧をかけてた
2024/08/29(木) 15:35:44.01ID:ZxuPKrWI0
尼というだけで差別されちゃうもんな
2024/08/29(木) 15:36:55.96ID:ocJu25pR0
>>566
薄毛というより白髪隠しだね
2024/08/29(木) 15:39:04.03ID:QA8pvOCE0
カリスマだったのに
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:39:36.89ID:6C1j0B6G0
鬼越のYouTubeでやってたけどNSCのアンケートでダウンタウン1位だったが
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:39:45.51ID:aQ5aqjZV0
>>574
ナイナイのチンカスより、大分マシだろ。
中田なんてメインストリームに乗れないんだから全く脅威でもないよな。
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:39:57.66ID:3FDXWHqw0
松ちゃんと言うより大崎さんのたけしコンプレックスが強いみたいだけどね
大崎さん本人がそう語ってる記事を見たことがあるけど 漫才ブームがあって最終的に全部持ってったのがたけしさんって言ってて 東京でどうしても吉本が天下取るにはたけしに挑まなきゃ始まらないみたいな 紳助も一本映画撮ってんだけど どうにも勝てなくて次は松本になった感じ
辞めたから弱まってるけど たけしに憧れてもとんねるずで笑ってても 吉本の芸人たちは大崎さんの手前ダウンタウン一番って言ってた部分もあるんじゃないかな
華丸だって本当はたけし軍団に入りたかったっ言ってたしとんねるずにも借りがあるって言ってたしさ
2024/08/29(木) 15:42:21.03ID:DnfC7aiz0
トーク力のある芸人はみんなANNを通っていくからね
DTは…
2024/08/29(木) 15:42:40.91ID:UeJjjDtX0
吉本だとナイナイをはじめブラマヨ小杉やタカトシ極楽とんぼロンブー敦野生爆弾くっきーあたりはとんねるず憧れを口にしてるけど
吉本芸人は基本ダウンタウン派ですと言っとかなきゃいけない風潮が一時期あったように思える
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:42:51.97ID:aQ5aqjZV0
>>580
だから、その頃の芸人YouTubeは面白いよね。
吉本芸人が本音でたけしやとんねるずやナイナイに憧れていたって話した後のホストやスタッフの空気
ゲストがどうやって松本最高エピソードを言って締めるかの流れがね。
本音と違うのが画面でも分かるからね。
2024/08/29(木) 15:43:37.67ID:sPwmsOPa0
>>241
その二人は非常に優秀なお笑いタレントであってネタで勝負しているわけではないからな
若手芸人からしたら有吉の壁には出演したくても憧れはしないだろ
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:43:45.97ID:cw+QaZB10
>>580
まぁひょうきん世代だし、当時大阪から東京って敷居高かったから意識は高かったと思うよ
それでいてごっつからヘイヘイヘイで手ごたえ感じて多方面に行き過ぎた印象
あの頃はまだ開拓期でもあった気がする
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:43:50.60ID:3URouENO0
そりゃ、大谷が言ってたじゃん

憧れるのは辞めましょうって
2024/08/29(木) 15:44:19.59ID:zDkEdRBh0
アンチ第1世代=89年春、東京進出した時から
アンチ第2世代=98年夏、坊主になってから
アンチ第3世代=2007年、映画監督になってから
アンチ第4世代=2009年、結婚して子供ができてから
アンチ第5世代=2013年秋、ワイドナショーが始まってから(翌年春、現在の時間帯になってから)
アンチ第6世代=2014年冬、金髪マッチョになってから
アンチ第7世代=2023年暮れ、今回の文春砲から
2024/08/29(木) 15:46:57.89ID:zDkEdRBh0
横山やすし=お酒絡み
島田紳助=やくざ絡み
宮迫博之=お金絡み
松本人志=女絡み

2006年夏、極楽の山本が淫行解雇された時に
「明日は我が身」と思って止めとくべきだった

2009年春、結婚を機に止めとくべきだった

同年秋、娘ができたのを機に止めとくべきだった

女遊びを止める(辞める)タイミングは何度もあったが
嫁に、「俺を誰や思てんねん?」と言って女遊びを継続させた

昨年暮れ、番組内で中居から「性の抑制です」と苦言を呈されたが
時すでに遅し…
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:48:04.69ID:dd5iO54C0
ダウンタウンについては最大に大ゴケしたフリルマンの話しはあまり出ないよな

ドリフとひょうきん族を組み合わせたような構成の日テレのゴールデン番組。ダウンタウンの東京進出の冠番組だったけどすぐ打ち切りになった
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:49:00.71ID:cw+QaZB10
ダウンタウンもSMAPも周りが気を遣いすぎて神格化されすぎた面は有る
しかし伝説の教師のラストで松本×中居
浜田×木村はテンション上がった
2024/08/29(木) 15:49:16.11ID:UeJjjDtX0
紳助が言ってたでしょ とんねるずのおかげで芸人のギャラが大きく上がったと その功績はとてつもなく大きい やっぱりダウンタウンとんねるずは別格だと思うよ
2024/08/29(木) 15:51:37.27ID:zDkEdRBh0
松本人志 文春砲が不倫で直撃に来た時の対処法…
「全てその通りです」と答える 2020.08.21

松本は「オレは考えてるんです、常に。いつ文春が突撃してきても」と太い腕を組み、
「全部、その通りです」と応じることを述べた。記者の質問に対しすべて
「まったくその通りです」と答えるという。
例え、事実と異なっていても「その通りです」と答えることに決めているそうで、
松本は「これをやられたら、たぶんやりようがない」と文春としては認められるのが
一番困るはずだと分析した。

松本人志「不倫したら俺はどうなるのか?文春が来た時のひとこと目は決めている」
意外な“一言”にスタジオ爆笑 2023年6月20日 20時40分スポーツ報知

すると松本人志が「だから不倫したら俺はどうなるのかなって、気になるの、自分でも」と
突然ぶっこむと、スタジオは笑いに包まれた。松本は「どうなんだろう?って。
逃げ切れるタイプなのか」と言うと、中居正広はやや戸惑いながら
「試す…価値ありますけどね」と言って再び笑いを誘った。
続けて松本が「文春が来た時のひとこと目も決めてんねんけどね」とまさかの告白。
中居が即興で記者を演じ「松本さん、この人とこういうのがあって写真があるんですけど…
この件に関してはどう思いますか」と“直撃”。松本は「『とうとうバレたか〜!』
って言って逃げたろかなと思って。それは一応決めてます」と真顔で答えると、
スタジオメンバーは爆笑した。
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:53:45.37ID:cw+QaZB10
>>588
捌け口がなかったんだろうね
それでいて昔からのプライドがあるだろうし
つか、単純に吉本のケチさが染み付いててアフターケアできてなかっただけな気がする
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:53:48.29ID:Zi+asqwg0
>>163
全然違うだろ…例え下手か
バッハはそもそも現役じゃないし、大した記録も残していないし、オリンピックを立ち上げたわけじゃない
2024/08/29(木) 15:55:15.16ID:DKk2omLL0
でも松ちゃんの前に出ると若手みんな緊張するじゃん
そういうのでしょスターって
2024/08/29(木) 15:55:26.43ID:nU/m0VPo0
とんねるずはコントやキャラクターに扮する笑いの人なのに、トーク中心に行っちゃったのが失敗だったな
志村けんみたいにコントにこだわるべきだった
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:55:53.97ID:SrzVUtMN0
ガチのアンケートだと上位は高田純次とか柳沢慎吾とかになりそう
ああいう芸人に憧れる人は多そうw
あと所ジョージはマジで憧れてる人多い
ていうか羨ましいと思ってる
楽な仕事であのポジションだしw
2024/08/29(木) 15:55:57.61ID:8cyO0wQ10
そら今の若い子で松本に憧れるとか珍しいだろ
落合に憧れてプロ野球目指す高校球児はいないだろ
2024/08/29(木) 15:56:53.29ID:EoJ5VGpN0
>>588
芸人ってクスリ絡みがないよね
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:57:12.80ID:JPJW3zf10
松本の性格はとかげのおっさんそのものなんだよ
ダサいのも松本らしいが売れすぎて誰も笑えなくなってるんだよね
とりあえず万博までには帰ってくるだろ
2024/08/29(木) 15:57:27.43ID:8cyO0wQ10
>>595
自分の直属の先輩とか上司が崇め奉ってる人なら一定の敬意は持って接する
2024/08/29(木) 15:58:05.76ID:zDkEdRBh0
紳助の事は好きだけど、女性マネージャーと麒麟田村と東京03にとった行動は
決して許されるものじゃないし、ファンの目から観ても「クズだな…」と思う

松ちゃんの事は好きだけど、A子B子達にとった行動は
決して許されるものじゃないし、ファンの目から観ても「クズだな…」と思う
2024/08/29(木) 15:58:10.45ID:8cyO0wQ10
>>599
田代
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 15:58:31.48ID:m/7n94lo0
素人以下だもんな。過保護に守られてきただけ。
2024/08/29(木) 15:59:43.60ID:8cyO0wQ10
>>602
紳助のマネージャー暴行事件の時は子供だったけど
芸能界の紳助擁護やマネージャー批判すごかったな
おすぎとピーコのどっちかがマネージャーはもともと問題のある人だったとかテレビで話してたし
2024/08/29(木) 16:00:18.22ID:zTcy7Cem0
そもそも漫才のストックほとんどないだろ
すぐにテレビで売れたからな
2024/08/29(木) 16:00:57.45ID:zDkEdRBh0
松ちゃんがリスペクトしている島田紳助が引退して早13年
ダウンタウンの始まりは紳助竜介のコピーからだった
松ちゃんは今ごろ、紳助の引退会見をYouTubeで何度も視聴して
引退会見の練習でもしてんのかな?
紳竜のコピーに始まり、最後も紳助のコピーで終わらせるのかな?

「自分の中ではセーフやと思うてました」
「スマホ没収しといたからバレへんと思うてました」
「文春さんをナメてました…」
「A子さんB子さん、ホンマにすいませんでした!」
「僕のために女性をアテンドしてくれた小沢、渡邊、黒瀬、たむけん、ホンマにすまんかった!
みんな僕が悪いんです!どうか彼らを許したってください!」
「こんな僕を信じて応援してくれたファンの皆さん、ホンマにすいませんでした!」
「自分に対して一番厳しい罰を与えました!」
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:01:33.37ID:JPJW3zf10
>>602
所詮河原乞食の芸人なのにクリーンを求めすぎなんだよ
ましてや吉本の黒い噂は昔からあったし
その環境で育ったんだから、そりゃクズだろ
2024/08/29(木) 16:03:10.04ID:sm31yY8C0
すべらない話の華美な演出を受け入れてる時点で老害臭はしてた
あんなの本来はバカにしてた側なのに意図的にやってるわけでもなく
普通に満更でもない顔してたもんな
2024/08/29(木) 16:03:44.36ID:BAU5w8Zc0
>>602
俺が知ってる限り売れて真っ先に相方捨てた芸人が紳助なんだけどな
よく言われるぐっさんなんて比じゃないレベル
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:06:27.04ID:avL2n1LQ0
鬼越がやってるNSC生徒に聞いた憧れの芸人ランキング2年連続一位やんけ
2024/08/29(木) 16:09:07.96ID:jc6mGLaj0
鬼越のランキングでは1位だったよ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:12:42.95ID:mDs/LVbT0
単純にルックスとかもめちゃくちゃ劣化して爺さんだもんな
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:13:20.37ID:aQ5aqjZV0
鬼越のYouTubeは本当に露骨で面白いよな、憧れた芸人でゲストから松本の名前が出てこないと
金の顔色があからさまに変わるし坂井のは目つきが悪くなるw
スタッフから松本の話題って指示が出てきてゲストがヤベって顔するのが本当に好き。
2024/08/29(木) 16:13:25.48ID:ocJu25pR0
鬼越みたいな欠片も尊敬もできない芸人の動画になんて俺でも無難にダウンタウンって言っとくと思う
2024/08/29(木) 16:13:46.15ID:uNtglLvR0
そりゃそうやろ。
霜降りや、かまいたちがさんまに憧れたとか言わない。
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:14:28.68ID:d6ADEoty0
大学のお笑いサークルの知り合いいるけどくりぃむしちゅーの人気高いらしいぞ
2024/08/29(木) 16:14:37.17ID:zDkEdRBh0
ファン歴35年、俺はもう、ある程度の覚悟はできてる
浜ちゃんも去年春のジャンクSPで「元気なうちに辞めたい」と発言してるし
「最後は花月の舞台で相方と漫才やる」と決めてるようだし
残りの余生はマスゴミ完全シャットアウトの漫才・トークライブで

ナイトスクープ→探偵達が局長代行
ツマミになる話→タイトルから“人志松本の”を外して千鳥大悟がMCに
まつもtoなかい→だれかtoなかい
ジャーニー→設楽と小池のみで

IPPONグランプリ→バカリズムがチェアマン
くら寿司→浜ちゃんオンリー

水ダウ→ゲストでカバー
DX→浜ちゃんオンリー
ガキ→既存のレギュラー陣で

以下、予想・提案↓
すべらない話→ジュニア
M1→ハイヒールのどっちかor笑い飯のどっちかor上沼恵美子復帰
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:15:13.78ID:WeA9pqO80
>>3
桜の見る会に参加してたしな。こいつらはスゴいよ
2024/08/29(木) 16:15:47.14ID:cwX4yIjr0
まさか元マネージャーに損切りされるとは思ってなかったろうに
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:16:09.71ID:1pRBm9WG0
>>611
尊敬する芸人を聞かれたら松本人志と答えなさいとNSC生徒手帳に校則で書いてそう
2024/08/29(木) 16:16:54.95ID:zDkEdRBh0
>>618の続き
とりあえず予想・提案↓
プレバト・格付→フット後藤
ごぶごぶ→フット岩尾
オオカミ→ロンブー淳
ジャンク→ココリコ遠藤
浜ちゃんが→蛍ちゃんがorやべっちが
ごぶごぶラジオ→残ったメンツで

水ダウ→ナイナイ(水ナイ)orロンブー(水ロン)
DX終了→ナカイの窓レギュラー復活
ガキ終了→千鳥かまいたちアワーを持ってくる

万博→ナイナイ
くら寿司→千鳥
笑いの日・キングオブコント→ウンナン
ドリーム東西ネタ合戦→くりぃむ
2024/08/29(木) 16:20:20.28ID:zDkEdRBh0
>>622の続き
提案↓
ナイトスクープ→4代目局長トミーズ雅(元探偵にしてダウンタウンと同期)
ついでに寛平勇退→後任トミーズ健

だれかtoなかい打ち切り→おじゃMAP復活(第1回のゲストは中居)
ジャーニー→後任ぐっさん(松ちゃん同様マッチョ、小池栄子とはワンナイで長年共演)
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:20:42.41ID:6fkhmeqZ0
ゲンダイかなと思ったら?
2024/08/29(木) 16:21:04.71ID:BAU5w8Zc0
>>622
ごぶごぶなんて浜ちゃん引退したら終わるに決まってるじゃん
2024/08/29(木) 16:21:20.99ID:jIcj7lFP0
全盛期から比べたら今の松本とか燃えカスに過ぎず水ダウでかなり滑ってる。加えて大御所の年齢に近づいて、あんな所業、多目的トイレマンと変わらんくらい軽蔑されてそう
2024/08/29(木) 16:22:47.33ID:25sd2DV30
ダウンタウンでクソワロタのは
結局ごっつだけだから
若い人らは知らんもんな
実業団選手権大会みたいなコント名のやつ
死ぬかと思った
2024/08/29(木) 16:26:29.36ID:DnfC7aiz0
ナイトスクープの局長代理のメンツを見て
松本さん泣いてそうw
2024/08/29(木) 16:31:13.02ID:e2pFLwXl0
松本は、たけしの髪型真似しだしてから全部コケてた印象しかない
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:33:11.06ID:MGXbI21e0
日刊スポーツの渡邊センスの記事に対抗して、また文春お抱え弁護士西脇の記事がヤフーに出てるぞw
今回は早いうちからヤフコメで文春バイトも頑張ってるぞw
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:34:40.47ID:qeJmthUG0
>>596
おまえはまるでわかってない。
第四学区のトークこそが石橋貴明の真骨頂で。
うたばんでのモー娘。イジリもそう。
木梨は狂気の男だから、コントでも面白いだけ。

志村けん?そこまで計算したコントは
ウッチャンの領域だろ?
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:36:41.26ID:YbJwQEaM0
7年前ぐらいにダウンタウンが「とんねるずは芸人ではなくタレントさんだから」の発言あったけど
ネタも何もやらないお前らもタレントやろと思ったわ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:38:36.94ID:jYwt26310
若い子から見ればエンタツアチャコと同じだからな
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:39:52.22ID:E9vD0mPw0
万人に好かれようとしたのが落ち目の始まりなのよ
2024/08/29(木) 16:40:17.94ID:h8mtR7l60
人として尊敬できないのもデカいな
内面がクズじゃ憧れる対象にはならない
2024/08/29(木) 16:42:36.47ID:nU/m0VPo0
>>631
俺が好きだったとんねるずはキャラクターコントのとんねるずなんだよ
コントしなくなって食わず嫌いばっかするようになってから、みなさんのおかげを見なくなったわ
2024/08/29(木) 16:43:08.43ID:YbJwQEaM0
>>596
とんねるずはトークでは松本に勝てないコントでは内村に勝てないMCでは浜田勝てないで
みなさん終わったらやっぱり消えたからな
まあ一番の原因はギャラ高いのとコンビ仲の問題
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:43:12.86ID:wYuTAgHa0
すっかり過去の人になったね
まっちゃん大好きだったけど居ない状態に慣れてきた
2024/08/29(木) 16:46:31.57ID:76Mhemv30
ガララニョロロがピークで終わった芸人
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:46:59.89ID:4wQ75SBo0
>>611
NSCなんてダウンタウンを神として崇めて成り立っているようなとこじゃないの?
2024/08/29(木) 16:47:05.08ID:NRCrdUuo0
ごっつとともに終わってる
2024/08/29(木) 16:47:25.07ID:h8mtR7l60
今や動画が永久に残るから地上波出なくたってファンは動画見りゃいい
醜態晒すだけだからいない方がいいかもしれん
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:47:35.13ID:WeA9pqO80
>>632
だからお前はだめなんだよ
2024/08/29(木) 16:48:06.92ID:cKR5L6bG0
>>632
笑ってはいけないやリンカーン等で50過ぎても身体張ってやってたことはないことになってるんだな
2024/08/29(木) 16:48:40.64ID:+5qNDHUY0
ダウンタウンが笑える基準に達してたのは27年前までだな
それ以降はクスリともできない
2024/08/29(木) 16:50:36.23ID:GOBFZ6HH0
娘が松本の似顔絵書いてたのXで投稿したのまだ1年以内だったかな
年取って丸くなったマイホームパパのイメージがもはや崩壊してダサい感じになってしまったが もう家族と別居してるんかね
2024/08/29(木) 16:51:57.69ID:GOBFZ6HH0
ダウンタウンなんてつい近年まであの歳で笑ってはいけないでケツ叩かれたりして
むしろあの大御所でコンビ揃ってめっちゃ体張ってる方だと思うけどな
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:52:07.50ID:4aD0spqg0
今の高校球児が王貞治や長嶋茂雄に憧れてないのと同じだろ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:54:03.45ID:dWtLz4NJ0
俺は〜俺は〜
2024/08/29(木) 16:54:51.09ID:6hA/bFMA0
坂本龍一やサブカル勢が推しまくったもんな

ロックだった頃のダウンタウンw
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 16:55:28.59ID:3AhF2Tff0
>>645
それはお前が27年前にお笑いに付いて行けなくなっただけ
ごっつの後は高度化してった
2024/08/29(木) 16:56:36.47ID:zDkEdRBh0
>>646
娘さんは来年春に中学卒業、高校入学
それを節目に別居、もしくは離婚か?
あと、娘さんには空手かムエタイを習わせておいた方が良いな
2024/08/29(木) 16:59:30.89ID:lyZ/iEe40
>>651
まだお笑い偏差値とかでマウント取っちゃう感じ?
その高度化した時代の松本の笑いって評価されなかったし再評価もされてないじゃん
おそらくその路線の極致は武道館ライブなんだろうけど
あれを褒めてるひと一人でもいる?
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:00:02.01ID:jGeypCcN0
>>1
紹介リンクから登録だけで即2,000円10日連続チェックインで〈最大3,300円〉貰えます!
https://itest.5ch.net@%6C%69%74%65%2E%74%69%6B%74%6F%6B%2E%63%6F%6D/t/ZS2kv1RHd/?bzHqV2p

https://itest.5ch.net@i.imgur.com/q6JFhyX.jpeg?uUlLCMJ
2024/08/29(木) 17:02:26.37ID:M0IfPTJH0
もう令和の時代だからね
これから産まれてくる子供たちからしたら、昭和生まれなんて
おまえらが子供の時、明治生まれの人をみてたのと同じような感覚でみられるんだよ
そういうのちゃんと自覚しような
2024/08/29(木) 17:03:48.40ID:MgBTn6Jt0
>>568
押す。品川さん
2024/08/29(木) 17:04:22.41ID:MgBTn6Jt0
>>572
紳助的には緩いらしいぞ
2024/08/29(木) 17:04:29.87ID:AvAPGn7A0
そらそうよ
お爺ちゃんの芸に憧れる若手はまあいないよ
2024/08/29(木) 17:05:47.91ID:MgBTn6Jt0
>>582
見事に松本にハマらなかったメンツなのが凄い
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:07:15.95ID:amEEViHl0
岡村隆史
NSC入学時の願書の自己PR欄には「必ずトップに立ち、ダウンタウンのようになって見せます」と書いていた。
2024/08/29(木) 17:07:26.19ID:MgBTn6Jt0
>>599
噂出たのは某沖縄コンビとミキティの相方の相方くらいか
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:07:35.48ID:Bl4snz280
ダウンダウン
ごっつええ感じ

ウッチャンナンチャン
やるならやらねば

とんねるず
みなさんのおかげです

ここがピークかな
2024/08/29(木) 17:10:01.12ID:MgBTn6Jt0
>>610
一応竜介から「もう辞めよう」言ったことになってるんやで
2024/08/29(木) 17:10:03.59ID:M0IfPTJH0
とんねるずやダウンタウンに憧れて〜なんて言うじてんで、自分からしたらつまんねーありふれた奴、の烙印押すわw
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:10:04.30ID:sxJxDOcx0
>>1
いちいちダウンタウンの名で記事を作る時点でダウンタウンの影響力が現在でも類を見ない程に絶大である証拠www
2024/08/29(木) 17:11:58.64ID:3XrpVHxd0
千鳥やらオードリーに憧れるくらいならまだ松本にしとけよな
まだマシだろ松本のほうが
667 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 17:13:15.20ID:QNdHIXf40
>>321
いなくなった後の
今年の8月17日にアップされた鬼越トマホークのYouTubeの
「現役NSC生に聞いた尊敬する芸人ランキング2024」
1位 松本人志
2位 粗品
3位 せいや
4位 麒麟川島
5位 さらば森田

やったぞ
2024/08/29(木) 17:13:25.68ID:D7RXBu2O0
結構なおっさん、おばさん連中だってダウンタウンの漫才なんて知らない
気づいたらテレビでふんぞりかえって若手のヨイショにご満悦だったし
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:14:47.04ID:NGjs//T/0
松本は周りの出演者から愛想笑いされているだけの老害
2024/08/29(木) 17:15:24.06ID:MgBTn6Jt0
>>650
そんな教授も晩年は松本を軽蔑して距離をとったとか
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:16:29.51ID:a5GO6Of10
若手の前でわざと白けた雰囲気って最近はないよな
昔ナイナイの前でそれやったのが強烈に覚えてる
岡村かわいそうだった
2024/08/29(木) 17:17:27.09ID:DfG0UhFg0
誰?
2024/08/29(木) 17:18:56.87ID:M0IfPTJH0
>>672
昭和生まれのお爺ちゃんに聞くといいよ
2024/08/29(木) 17:19:38.73ID:4+rt6S020
>>662
とんねるず 野茂。爆発力も有り、長期に渡り活躍。
ダウンタウン 清原。若い時は凄かった、尻すぼみ、
ウンナン 坂本。爆発力は二組に及ばないものの、高いアベレージと長期に渡る安定感。
2024/08/29(木) 17:19:49.06ID:UH759L7D0
>>491
新たなセレクト指示書せっせと拵えてんのかな
2024/08/29(木) 17:21:24.56ID:dS4UXM8x0
そりゃ、若いやつは全盛期を知らないからだろ
コンプライアンスもあって、テレビの笑いはダウンタウンがピークであとは下降していった

未来のお笑いはどう進化していくのか興味あったけど、見事に停滞した感じ

ギャグマンガだって、たいてい、稲中かマサルさんが挙がるだろ
あのころがピークだったよ
2024/08/29(木) 17:24:52.68ID:st/iTJtg0
ライター兼芸人の帽子田は芸人としてライブ100回出てるというが有名芸人なの?  
そう書けば芸人の分析に説得力出るからそういう設定なのか
2024/08/29(木) 17:25:37.72ID:EU6LvMgU0
>>185
あのガキな
2024/08/29(木) 17:26:14.65ID:lsBEAHka0
>>667
他所の会社の森田に負けるとか浜田がかわいそすぎるやろw
でもおもしろさではもう森田に負けてるから今の子もちゃんと見てるな
2024/08/29(木) 17:26:57.15ID:zDkEdRBh0
>>662
>ウッチャンナンチャン
>やるならやらねば

死亡事故で打ち切りになってウンナンの黄金期が終わったけど、その後
炎チャレのイライラ棒、ウリナリのポケビとブラビ、ホントコの未来日記
番組内の企画・ユニットが次々にヒット、そして笑う犬シリーズ
(生活→冒険→発見→情熱→太陽。ナンチャンはシリーズ第2弾の笑う犬の冒険から参加)

90年代終盤にピークを過ぎたとんねるず(野猿で延命治療)
ダウンタウン(松ちゃん坊主)とは対照的に、ウンナンは
第2の黄金期を迎えていたね
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:26:59.53ID:fRG2QTTw0
>>664
その2組の傍若無人で自由な感じに憧れるのはわかる
お笑いをかっこいいものにしたのはそいつらだからな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:27:46.61ID:jsQEdI7P0
ここ平均年齢50歳の掲示板
2024/08/29(木) 17:28:29.97ID:5XplnyxR0
ワイもダウンタウンの漫才は
お笑いスタ誕のしか見たことないで
2024/08/29(木) 17:29:15.40ID:dS4UXM8x0
>>680
黄金期って、年末にずっと笑ってはいけない特番やってた、ダウンタウンのほうがはるかに黄金期だったじゃん
ついこの間までやってたじゃん
2024/08/29(木) 17:29:24.94ID:M0IfPTJH0
>>681
つまんねー奴w
2024/08/29(木) 17:29:31.99ID:Zg4OaX3s0
笑う犬が面白かったなぁ。
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:29:34.53ID:ZInZIf190
>>495
太田が生放送のサンジャポ何年やってると思ってるんだよ。
2024/08/29(木) 17:30:22.52ID:dS4UXM8x0
ぶっちゃけ、漫才は面白くないよ、ダウンタウン

フリートークのほうが何倍も面白い

昔漫才の途中でアドリブで話し始めたことあったけど、後半のほうが面白かったし
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:31:05.50ID:fRG2QTTw0
>>671
当時の松本に否定されたらそれは芸人として処刑されたも同然だからな
いまだに岡村も矢部もどこか自信なさげだし引き摺ってると思うぞ
2024/08/29(木) 17:32:19.37ID:Ypft6IU80
>>32
いやイケメンによる強引なフェラチオだと思う
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:32:22.44ID:EmG08waG0
松本の名前出してるだけで、存在感を示しているんだが?

ビビリすぎだろう
2024/08/29(木) 17:32:36.12ID:YsYz7fuu0
ダウンタウンだけじゃなく漫才とかやってるのはバラエティで司会しかしてないのに憧れはしないわな
2024/08/29(木) 17:32:59.19ID:izOB3ilR0
今の芸人が集まるとネタの話になるって言ってたな
ケツバットだけの奴は相手にされないんじゃない?
まだシンパがNSCの講師とかやってそうだけど
2024/08/29(木) 17:33:14.71ID:+5qNDHUY0
50歳だけど憧れの芸人は霜降り明星だな
ダウンタウンなんかとレベルが違う
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:34:24.38ID:IahhonrH0
>>637
適当ほざくくらいなら黙ってろよ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:35:15.95ID:zfzYIdcR0
そのまま消えろ
チン助と一緒に島で遊んでろ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:39:46.71ID:5qb0IXLH0
>>692
日本語ヘタだな
2024/08/29(木) 17:40:28.54ID:+5qNDHUY0
粗品も聖矢も松本なんて鼻クソ程度にしか見てないだろw
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:41:36.90ID:WKkqymlO0
ダウンタウンって知性がない昭和の笑いの代表でしょ
あこがれるわけがない
2024/08/29(木) 17:42:59.83ID:OSXhAFsh0
芸人の憧れとか本当にどうでもいい事を分析する暇なマニアも居るんだな
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:43:31.95ID:R1cUQCiA0
>>596
ずっと食わず嫌い王のイメージ
たまにスタッフとのカラミ、末期は落とし穴と男気ジャンケンでおぎやはぎとバナナマンって感じ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:44:04.64ID:QcVduFJZ0
松本が全盛期のころに横山ノックに憧れる芸人はいなかっただろ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:44:11.88ID:bn8LzI980
>>618
最後に
俺と人志のエターナルが抜けてるぞ。
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:45:24.42ID:fRG2QTTw0
せいやは爆笑問題太田だっけ?
粗品は松本の系譜な感じするけど
2024/08/29(木) 17:45:25.56ID:eGX2NaLi0
>>1
霜降りは無いだろw
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2024/08/29(木) 17:45:27.13ID:t1F5hJ/w0
さんま
紳助
松本
仲居
マツコ

教養はないため茶化し芸に特化したMCの系譜だな
若者は松本以前はもうよく分からんかもね
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:47:30.53ID:R1cUQCiA0
>>706
石橋と有吉が抜けてるぞ
2024/08/29(木) 17:48:06.01ID:zLydfhJn0
まっつんは自分の想像を美大生に描かせてるとか言ってた時が個人的には一番寒かった
映画も大コケ、コメンテーターも逃げる絵も他人に描かせてドヤる
裸の王様でいられるお笑いだけやってればよかったのに
2024/08/29(木) 17:48:08.04ID:1BUjLPqA0
粗品は他人を笑いのネタにする昭和の系譜やろ
2024/08/29(木) 17:48:09.50ID:t9SwY/aK0
今でこそダウンタウンはずっと絶頂期にあったような印象があるが
2010年前半頃には低視聴率&映画失敗でかなり厳しく叩かれてた
2024/08/29(木) 17:48:59.98ID:XQ+AZZX90
だからロックってなんだよ
2024/08/29(木) 17:50:03.43ID:M0IfPTJH0
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、ナイナイ、爆笑、このへんに憧れて〜っていうのは、
好みの女性を聞かれて「綺麗でスタイルが良くてで優しい子」って答えるようなもんでしょ
誰もが納得するステイタスに寄ってる答え

ほんとうはもっとマニアックな好みがあるはずだと思うんだけどなあ… そういうの教えてほしいわw
2024/08/29(木) 17:50:57.99ID:ccZ9C/jO0
漫才ブームがありまして僕らも憧れて漫才師になりました
でも漫才ブームは終わってて吉本入ってどえらい目にあってます

こんな感じのは笑ったな
714 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 17:52:26.99ID:1xiR4rFO0
フリートークは面白かったけど漫才は糞つまんなかったけどな
2024/08/29(木) 17:53:20.77ID:66Uc9IXd0
>>704
霜降りよりもっと下の話だろ
20代前半くらい
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:56:34.52ID:R1cUQCiA0
>>712
まあ「憧れ」となるとどうしても大成した人になるから仕方ない
まあでも関西だけかも知れないけど芸人に評価されてる芸人となると天竺鼠がよく上がるね
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:57:02.85ID:fRG2QTTw0
>>712
原体験はそんなもんだろ
目指す中でお前のいうようにマニアックだったり身近な先輩とかになってると思うけど
どっちも嘘じゃない
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 17:57:53.54ID:Bl4snz280
ダウンダウン
・ごっつええ感じ
関西弁と言えばさんまと紳助だったのを
関東に関西弁文化を一般的にした
関西の笑いに日常的に触れて居なかった関東視聴者には新鮮だった

ウッチャンナンチャン
・やるならやらねば
飛び抜けて面白い訳ではなかったが当時の言葉を使うならスマートでトレンディだった
ナンちゃんを探せやコント、ナン魔くん等で
タレント、俳優を巻き込んだ総合エンタメバラエティって感じ
映画「七人のオタク」も芸人主演の映画では完成度も高かった

とんねるず
・みなさんのおかげです
言わずもがな関東のバラエティの絶対王者
コント(ノリダーやイボ貴子)も一大ブームを起こし
歌を歌ってもヒット(ガラガラ蛇やがじゃ芋)し
親に見せて貰えない子も存在し
学校では少年ジャンプと同じ様な位置付けだった

こんな感じかな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:02:36.92ID:Bl4snz280
忘れてる人も多いかと思うけど
何をさせても殆ど1人で成立させてた
女で天下とっていたのは山田邦子

山田かつてないテレビ

未だにあそこまで流行って一大ムーブメント起こした女芸人は後にも先にも山田邦子が唯一無二
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:02:58.43ID:WKkqymlO0
もうテレビ自体が昭和くさくて若いやつは見てられないだろ
なんだよ「いじる」とかもうキモチ悪いわ
2024/08/29(木) 18:04:36.11ID:8vdM9GeK0
>>1
内容がありきたりすぎ
しかも情報がめっちゃ局地的
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:04:59.32ID:3NTqLGPR0
>>1
そもそも憧れてなる職業じゃねえわ
他の道がなくなって仕方なくなるのが芸人やで
2024/08/29(木) 18:05:32.20ID:t9SwY/aK0
ラーメンズに憧れてるとか言われても
ピンと来ないだろ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:06:27.49ID:HZZUKs8y0
オードリーはまじでおもんないけど好感度だけてま生きてるよな
2024/08/29(木) 18:07:43.43ID:t1F5hJ/w0
>>718
西で下品なのはダウンタウン、東で下品なのはとんねるずて、THIS IS 昭和て感じだな

ウッチャンナンチャンはあまり下品さがなかった
そのぶんインパクトに欠けてたけど、
あちこちで物議を醸すこともないからモダンなんだろうね
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:08:30.85ID:R1cUQCiA0
>>718
だいたいそんな印象
・ダウンタウン→マニア陰キャ向け
・ウンナン→全世帯ファミリー向け
・とんねるず→体育会系陽キャ向け
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:09:52.57ID:BYRqmYSU0
浜田がとんねるずのことを聞かれて
向こうはタレントさん、俺たちは漫才師やからって言ってたの覚えてる。そんな昔の話ではない。
浜田の中に漫才師としての意識は一応残ってるのかと思った
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:10:42.13ID:K+bcWf990
じわじわくるコントが多いから何回でも見れる
意外に瞬間的な笑いは得意ではないんじゃないかな
2024/08/29(木) 18:10:51.58ID:nxLLSxRG0
オードリーはわかる
千鳥もまあわかる
霜降り???
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:13:03.51ID:2/fmAocr0
落語とかだと長老の芸に憧れるのに
漫才は違うんだな
2024/08/29(木) 18:13:05.93ID:t9SwY/aK0
>>729
若くして億万長者だし妥当だと思うが
YouTubeも絶好調だ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:13:11.09ID:8Y4e5ar50
そこに上がってる連中にあこがれてる時点でもう面白くはなれないから諦めて真っ当に就職しなさい
エンタの神様に出てた芸人にあこがれてる売れっ子なんていないだろ?
2024/08/29(木) 18:13:30.53ID:UeJjjDtX0
一昔前では絶対NGというか考えられなかったけどここ数年の松本さんはよくとんねるずってワードを番組で出してたんだよね ガキ使 ワイドナショー まつもtoなかいなどなど 我々の時代は真剣で戦ってたって言ってたから年を重ね特別な思いもあるんだろうね 今の芸人さんは皆仲良しこよし
2024/08/29(木) 18:15:13.06ID:C9wLYGAR0
ゲンダイなんか取り上げるなよw
最近は大谷の悪口ばかり書いてるよな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:15:13.33ID:87LLFvjJ0
老害感出さないのは鶴瓶とか?
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:15:18.55ID:lM9KO2nO0
>>718
ダウンタウンは漫才でも他がやってない笑いをしたことが
当時としては新鮮だったわけで「ダウンタウンが関西の笑いを
東京に持ち込んだパイオニア」という分析は「その通り」
ってのはないな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:16:58.71ID:R1cUQCiA0
>>729
5chじゃ霜降り叩かれてるけど若者には圧倒的に人気(芸人の中ではね)あるんだよ
2024/08/29(木) 18:19:14.02ID:Z3lSMTNj0
#●●●知事 
。。。。
■天理西中学校事件

1989年1月30日、天理市の一店主が店の前にたむろしていた奈良県天理市立西中学校の生徒に対して「X(同和地区の名前)が偉そうに言うな」と怒ったことに端を発する。

この生徒から知らせを受けた部落解放同盟奈良県連合会は、店主の発言を差別と断定。1989年11月4日、同連合会書記長山下力ら150名が、この発言と直接関係のない天理西中学校に押しかけ、この事件を解放教育の教材にせよと要求した。

11月4日は校長ら4人の代表が部落解放同盟との話し合いに応じる約束だったが、当日になってから部落解放同盟が4人との話し合いを拒否し、全教職員との話し合いを要求して駐車場入口に座り込みをおこない、同校を封鎖。部落解放同盟は200名近くでデモとシュプレヒコールを開始し、教師ひとりひとりの名を呼び捨てにして「○○糾弾!」「ここにおられんようにしたるからな!」と罵声を浴びせた上、大スピーカーで「お前らの顔覚えといたる。今日は帰られへんで。車のナンバーひかえたぞ、家には家族がいてるねんやろ」と2時間以上にわたり教職員たちを恫喝した。監禁された教職員たちはトイレに行くことができず更衣室でペットボトルに用を足した。

11月11日にも部落解放同盟が150人で同校に押しかけ、「西中学の教職員には差別体質がある」として校内でデモとシュプレヒコールを実行。と気勢を上げた。同日夕刻には、監禁中の教職員たちを迎えに来た奈良教職員組合の宣伝カーを部落解放同盟員30数名が襲撃し、金属製の旗竿やポールで窓ガラスを割り、乗員に対して殴る蹴る突くなどの暴行を働いた。この結果、奈良教職員組合の籠島孝臣組織部長ら6人が全治1週間から10日間の怪我を負い、宣伝カー4台が大破した。帰宅しようとする教職員は部落解放同盟員数十人に押し返されて妨害され、「帰れると思うなよ」と罵声を浴びせられた。

11月18日にも部落解放同盟が約70人で同校に押しかけ、午後3時まで校内でジグザグデモやシュプレヒコールを繰り返し、非常ベルを鳴らすなどの嫌がらせを行った。11月22日には、部落解放同盟により、同校の教職員ひとりひとりの自宅付近に名指しで誹謗中傷の貼り紙が約20枚ずつ貼りつけられた。
>http://imgur.com/nywIPsR.png
内部にはこれが出る
斎藤元彦兵庫県知事と熊谷俊人千葉県知事(熊谷氏はアパホテルの極右思想団体「勝兵塾」の特待生講師である)が発信するメッセージには、感動を誘うことすらある。
市民に対しては、空気を読み、ニコニコ☆と振る舞う。
※●●●知事は激しい二面性が特徴。市民には「ニコニコさわやかリベラル風味」
http://imgur.com/nywIPsR.png
発覚前は良い人だと思われていたイメージ戦略の巧みさ。
政策ターゲットもなく、強権的な権力志向と同胞同志登用人事が自己目的化されている
贔屓した人の名前がそろいすぎ(俊、太、準、博、佳、総、要、陽、一、元、忠孝、光、貴etc)朝鮮の伝説の鳥の『鷹』は?
斉藤知事が身びいきで登用した人は光宏さんや一成とあちら風味。舌を巻くような計算高さの複雑な性格の方々ですね。
東では左っぽく、西では右っぽく風味付けして日本人を釣る。市民団体とカルトキリストをニコニコしながら両方使い成果は同志同胞へ。自民党を割り片側を引き寄せる作戦を繰り返す

nm,./
2024/08/29(木) 18:21:09.72ID:Ziw6BB3X0
さんまに憧れてとかも聞かないな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:21:16.46ID:R1cUQCiA0
>>736
まあ「関西の笑い」って上京前にダウンタウンが上書きしたからな
「ダウンタウン=関西の笑い」ってならあながち間違ってはない
2024/08/29(木) 18:21:33.64ID:zDkEdRBh0
>>684
個人的には、ごっつ開始(91年暮れ)から日影の忍者勝彦(98年上半期)までが黄金期で
90年代終盤から2000年代は変革期、2010年代は安定期、って感じかな

>>718
>映画「七人のオタク」

撮影に専念するためにシャララが一旦終了、再開までの
つなぎ番組として始まったのが電波少年だったんだよなぁ…
思いのほか評判が良くて放送継続、シャララ再開は無しに…
2024/08/29(木) 18:23:23.87ID:8N8EldM60
こいつゴリ押しするなら吉本も終わるぞ
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:25:47.96ID:+r0zQfET0
吉本は終わりかけてるように見える
関東ではもう勢いはないな
2024/08/29(木) 18:26:32.68ID:t9SwY/aK0
たけしに憧れて→たけし軍団
紳助に憧れて→ダウンタウン
とんねるずに憧れて→ナイナイ

年齢的に10才ぐらいしか離れてない
20才が憧れるなら30代ぐらいまでだろう
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:27:33.09ID:IuDBDxcA0
>>455
どん兵衛はおちょこ裁判でも度々登場して初めて招かれた後輩芸人も参ってたな
松本のどん兵衛浜田のペヤング
2024/08/29(木) 18:29:33.66ID:UeJjjDtX0
今思うととんねるずってアイルトン・セナやヒクソングレイシーと対決、MCハマー どんだけギャラ払ってたのか気になる いくら高視聴率番組とは凄すぎる 本当にテレビ局が金持ってる時代だったんだろうね ガキ使の年末もとんでもなく制作費かかってただろうし
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:30:38.63ID:3AhF2Tff0
>>653
それ90年代だぞ
お前も30年ぐらい前で時間止まってんだな
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:32:05.98ID:y6ZYJOkQ0
松本はネタだけではないだろ
企画力とかその辺含めて今のポジションにいるのに
今の若手に企画出来るやつなんているか?ひな壇で大声出してるだけだろ?
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:32:46.24ID:Cnw+RaC20
ごっつをリアタイで見てるか見てないかで、ダウンタウンの評価はすごい変わると思う
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:35:08.16ID:32vidBmc0
やっぱとんねるずよ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:35:25.06ID:r8Gbnjk20
千鳥オードリーはともかく霜降りってそんな成功してる?

まだかまいたちのほうが才能と技量とレギュラーあるんじゃね
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:37:05.58ID:6gtwD6Cs0
今どき芸人になるような人って劇場やお笑いライブに通い詰めてる人でしょ
そういう人からすれば日常的に高座にすら上がらない人は同業者と見てないよ
松本人志ってお笑いマニアからすると中山秀征とか恵俊彰と同じカテゴリーだから
753 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 18:37:40.73ID:B4TFOn4O0
そもそも今の芸人自分の色出してナンボなのに今日日誰かに憧れるとかないやろ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:39:42.49ID:6gtwD6Cs0
>>748
松本って「ワープロ使えないから企画書とか書いたことない」って公言してるんだけど
ラジオとか聴いた事ないの?
2024/08/29(木) 18:39:44.52ID:BAU5w8Zc0
>>751
20代の若者から見たら霜降りだけは年が近いお兄さん的な存在でしょ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:40:50.65ID:c8jA89En0
松本っていたなそういえば
2024/08/29(木) 18:40:58.69ID:Ou47l7+a0
ガキのフリートーク聞いてないのかわいそう
2024/08/29(木) 18:45:45.22ID:NPenpzEb0
鬼越トマホークのYouTubeで露骨な捏造アンケートやってなw
憧れてるランキングの1位が松本で2位が霜降り
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:48:12.95ID:Bl4snz280
とんねるず
ウッチャンナンチャン
ダウンタウン
山田邦子

四天王と例えても過言ではない90年代初頭
今じゃ信じられないと思うけどムーブメントが漫才では無くコントだった
むしろ漫才って正月に見る古典芸能みたいなイメージ

ダウンタウンは関東進出する足掛かりに
ねるとん紅鯨団の次のコマで「夢で逢えたら」ってウンナンと組んでコント番組をやってた

まもなくウンナンが覇権を取りかけた頃
やるならやらねば時代にブレイクし切らないダウンタウンがダウンタウンの名前も出して貰えず「どてら兄弟」って名前でゲスト出演(格好は温泉浴衣にドテラを羽織る)して道頓堀に隠れた南原を探してた
今じゃ考えられないし関東の人間からしたら
この人達は関西芸人なんだ位の認識だった

そう言う意味で「ごっつええ感じ」でブレイクした時は全員関西弁が新鮮で鮮烈だった
当時裏番組にたけしの元気の出るテレビ
第2のウッチャンナンチャンを狙ってたバカルディとホンジャマカの大石恵三がやってて

たけしの元テレの影響もあって覇権は取れなかったけど若い子達はごっつ派が多かった
大石恵三は太刀打ち出来ず速攻で終わった
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:48:13.61ID:5sdgljgU0
増すごみは共産主義
2024/08/29(木) 18:50:24.41ID:NsViJh2F0
じゃあ松本ってキーワード無しでやれよ
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:50:36.32ID:6gtwD6Cs0
>>758
NSCでのアンケートでしょ
朝鮮高校で「尊敬する政治指導者は誰?」って聞くみたいなもんだわな
金日成、金正日、金正恩の三択だが初代が票を集めるだろうね
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:51:18.13ID:GqYeihaD0
風船の人形2回出して終わり?
2024/08/29(木) 18:51:55.11ID:t9SwY/aK0
いつの間にか松本興行になっちゃったもんなあ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:56:00.70ID:WCeIxGQw0
>>758
で、この名前も顔もわからない帽子田ってライターの言い分は信じるんだ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 18:56:18.07ID:6gtwD6Cs0
>>736
ダウンタウンって外がやってない事をやったって評価がそもそも誤りだからね
当時ダウンタウンについてた作家が宮沢章夫とかの芝居を観ててそれをパクってオリジナルでござんすってやったら文化資本の低い高卒勢にウケただけ
パクリ芸は今の時代全部バレるんよ
2024/08/29(木) 18:56:47.18ID:qyK2f0KD0
維新べったりになってダメになったな
2024/08/29(木) 18:56:57.29ID:+9dl8eud0
寿命の短い爺に憧れるわけねえだろ
5億貰っても60過ぎになりたくないわな
2024/08/29(木) 18:57:33.38ID:8FbCFvd10
安定のアベガーゲンダイ
2024/08/29(木) 18:59:38.53ID:+Ua5b8cB0
若い人からしたら何故か持ち上げられてるジジイって感じだろうな
ここ十年は子分たちが無理に笑ってあげてるようにしか見えなかった
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:00:23.21ID:4mNc25hO0
昔のコント今見たら引く位つまらんもんな
2024/08/29(木) 19:00:28.87ID:kpX3pqHW0
>>766
思い付きで嘘つくなよ爺さん
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:02:20.75ID:bAnlIwC80
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市の学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
  
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540   
  
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
  圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達 関係各所複数に通報済
  
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら  → imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
2024/08/29(木) 19:03:29.50ID:/Z2zuIaC0
ゲンダイか、反松本の答えは出たな、そもそも大阪万博アンバサダーを潰すなんてシナが喜ぶようなことする連中の時点でお察し
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:04:14.98ID:6gtwD6Cs0
>>772
ダウンタウンの元ネタなんか全部バレてるじゃん
宮沢章夫だけじゃなくて80年代の下北界隈のトレンドを吉本の作家がインプットしてダウンタウンにやらせた
後は某四コマ漫画なんかもレファレンスポイントとされたかな
2024/08/29(木) 19:05:10.50ID:azUWgDKu0
ゲンダイに釣られるのが境界知能ってのがよく分かる
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:05:29.51ID:0ls6e6Oi0
何年か前「無人島に持って行くとしたら?」という質問に松本が
「仮定の話には答えられへん」と回答を拒否したのを見て
「あぁこいつは芸人として終わったな」と痛感した

「人生最後の晩に食べたいものは?」
「タイムマシンで行けるとしたらいつに行きたい?」
と同様大喜利みたいなものでどれだけ面白い事を言えるかが
芸人の腕の見せ所なんだから答えないということは
「自分は面白い事言えません」と認めたに等しい

一緒に番組に出てた粗品もあきれてたが今なら痛烈に叩いてただろうな
2024/08/29(木) 19:05:56.61ID:+5qNDHUY0
>>775
それだよな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:08:29.35ID:6gtwD6Cs0
>>777
無人島に持って行ける持って行くとしたらとの問いに爆笑太田が「セブンイレブンかローソンで迷うな」とと答えたら即座に田中が「帝国ホテルだろ」と答えたのを見て田中は色んな意味でワンランク上のステージにいるなと思った
2024/08/29(木) 19:08:30.16ID:d1xwWkV90
そりゃ、今のコンプラざんまい、すぐに炎上しばりの若手芸人からしたら
悪口、セクハラ、いじめやりたい放題で笑い取ってた昭和時代の芸人なんて
ルールなしのアマチュアにしか思えない
尊敬なんてできるわけない
2024/08/29(木) 19:10:26.26ID:dbx60s/60
>>759
それより先にさんまが、ひょうきん族で関西弁流行らしている。バカ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:10:36.45ID:Bl4snz280
>>736
ごっつええ感じをリアルタイムで見てた関東圏の人達でダウンタウンの漫才を見た事ないって人は多いと思う

仕方ない事だけど当時のブームが漫才ではなくコントだった
関西圏の人なら見た事有ると思うけどね
こればっかりは文化が違うから致し方ない

ガキ使が始まってハガキ読むフリートークの中で漫才風味を味わった人は沢山いると思うけど
2024/08/29(木) 19:11:46.99ID:dbx60s/60
松本人志
ごっつは、漫画のパクリ
悪口、いじりだけのアホ


浜田雅功
暴力と悪口だけ。
笑い話を一回もしたことがない無能
2024/08/29(木) 19:12:57.92ID:dbx60s/60
【平成30年間の芸能人視聴率王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
【年間】平均視聴率20%超え回数(1989年~2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)←ここ😀
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位ビートたけし 3回(平成教育委員会1 世界まる見え2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
6位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
6位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
6位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
6位伊東四朗 2回(伊東家2)
6位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:14:01.90ID:6gtwD6Cs0
これは断言しちゃうけど1980年代に宮沢章夫が下北沢本多劇場でやってた事を丸パクリしたのが1990年代のダウンタウンだよ
ダウンタウンはそこまでアンテナは貼れてないから吉本の作家が優秀だった
あとあの漫才の元ネタは象さんのポット
あれもテレビでやったネタではなく劇場でやってたネタをレファレンスポイントとしてる
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:15:20.68ID:Bl4snz280
>>781
それを知らない層や知らない世代も居るだろ
紳助とさんまは関西弁を話すがその程度だった
ひょうきん族はたけしの番組だからな

“なんでやねん”など関東でも似非関西弁のツッコミを日常的に使う奴が現れ始めたのはダウンタウンの影響

紳助やさんまはそこまでの影響無かった
アホちゃいまんねんパーでんねんが瞬間的に流行った程度でしょ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:17:39.41ID:jbicZ2o00
ダウンタウンの漫才ってテクニックもないし、全くセンスもないよね
まだお笑いスター誕生のとんねるずの方がマシ
2024/08/29(木) 19:18:24.50ID:dbx60s/60
>>786
バーカ
ひょうきん族の頃、さんまはNHKの好感度日本一を何年も継続してた。

なんでやねんは、漫才ブームで流行っていた。バーカ
2024/08/29(木) 19:18:27.53ID:BAU5w8Zc0
>>759
大石恵三って電波少年の裏番組だよ
2024/08/29(木) 19:19:30.62ID:dbx60s/60
>>786
浜田雅功って笑い話したことあるか?バカ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:21:45.39ID:6gtwD6Cs0
>>787
基本的に吉本の作家が書いてたからね
流行りものを取り入れてはいたけどいかにも昭和って感じ
ダウンタウンがオリジナルで書いたネタって3本もないよ
2024/08/29(木) 19:21:52.73ID:dbx60s/60
>>786
なんでやねんは、漫才ブームで紳助竜介が流行らせていた

しんりゅうに憧れた無能浜田がパクっただけ。
2024/08/29(木) 19:21:58.37ID:tE+Ww0IY0
>>201
サンドは一般好感度は高いが
芸人としての憧れとはちょっと違うんだろ
2024/08/29(木) 19:22:36.55ID:gwLX5HCX0
>>754
低学年もしくは呆け老人のような言い訳やね
2024/08/29(木) 19:24:01.40ID:tE+Ww0IY0
>>751
若手芸人だから
若いうちにM-1とって
好きに生きてる霜降りに憧れるんだろ
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:25:36.99ID:HqjKbAya0
東京のテレビの出演枠は少なすぎるし、ギャラも下がってるから
自活的できる場を探っている人も多いようで。
個人的には嫌いだけど怪談芸人とか。
考え方としては正しいと思う。テレビに出れるのは芸人を名乗る人の0.01%以下。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:26:06.50ID:0ls6e6Oi0
>>781
ひょうきん族の前にラブアタックやプロポーズ大作戦が全国ネットされてたから
上岡龍太郎ややすし・きよしで関西弁知ってた
2024/08/29(木) 19:27:43.84ID:4Z0WcTXs0
クズ芸人
浜田も
2024/08/29(木) 19:29:16.07ID:dbx60s/60
漫才ブームの時、ツービート以外は関西弁ばかりで、たけしは参ったと言っていたな。
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:29:57.91ID:jOjwurOm0
実は若い奴はナイナイに憧れてる奴の方が多いんじゃないか
ナイナイの方が長期政権だったし
周りの同じくらいのキャリアの人間とも上手く調和してた
ブレイクダンスとかアイドルとコラボとか
中高生がテレビ見るには夢が詰まってたんじゃないか
テレビ全盛期だったとんねるず時代の直系を上手く体現したと思う
ダウンタウンみたいな画面が暗くなるような暗い芸は夢を見れないのよ
所詮テレビやからね
夢を見たいに決まってる
2024/08/29(木) 19:31:28.54ID:TgJIlOKj0
もう、つまんなくなってた頃も、ネットじゃステマが凄かったよ。
探せば見てて恥ずかしくなるような書き込みが見つかると思う。
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:33:22.88ID:9Dtd4sP00
>>3
爆笑問題今でも漫才ライブでやってるのは好感が持てる
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:33:48.47ID:BL8zeyr30
ここだけの話、松本はワクチン批判したからこうなったんやろ
闇が深過ぎるわ、政府はお注射強制しようと必死やし
もうマジでこの国やばいわ
2024/08/29(木) 19:34:21.12ID:jbicZ2o00
>>797
それ以前に大村崑、藤田まこと、かしまし娘、いとしこいしなど
関西弁の全国区スターはいましたよ
2024/08/29(木) 19:34:28.29ID:J7YN+Fts0
ケチがバレたのが致命的だった
金離れさえよけりゃ芸人目指すような層にはいつまでも憧れだったろう
2024/08/29(木) 19:35:12.26ID:tE+Ww0IY0
>>800
こどもの頃ナイナイをみてただろうけど
今のナイナイに憧れる要素がないからな
2024/08/29(木) 19:36:21.73ID:kG41sxja0
>>1
ニューヨーク?(´・ω・`)
2024/08/29(木) 19:39:57.00ID:m2t+MfpW0
>>800
30代やが子供の頃見てたのはめちゃイケとかロンハーとか水10だったわ
ダウンタウンが神格化されたのって水ダウ始まった頃くらいかね
松本さんに憧れてとか漫才の天才とか嘘くせー持ち上げが始まってここ10年くらい気持ち悪すぎた
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:40:33.37ID:jOjwurOm0
>>806
それはダウンタウンも同じでしょ
ここ四半世紀のダウンタウンに憧れる要素あるのか
自著と矛盾しつくしたこの四半世紀に
2024/08/29(木) 19:42:17.99ID:KpnTrYit0
>>31
松本は8時だよ観覧にいったことあるらしいしね
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:42:48.78ID:yQtWZOeT0
ダウンタウン、ウンナン、とんねるずがブレイクしたのが90年代だからかれこれ30年近く第一線でやってきたわけだ
お笑い第三世代は化け物だな
2024/08/29(木) 19:43:35.61ID:juDEKWIU0
太田はつかみでパンク感は出してるもんな
2024/08/29(木) 19:44:29.74ID:tE+Ww0IY0
>>809
特番じゃね?
大晦日の笑ってはいけない
すべらない話、IPPONグランプリ、アマプラのドキュメンタルなどなどと
各種賞レースの審査員
それでなんとなくカリスマ性を保っていた
2024/08/29(木) 19:46:55.67ID:tE+Ww0IY0
漫才は俺もみたことはない
ごっつもこども心に覚えてるのは
Wコウジのあの姿だからなw
2024/08/29(木) 19:48:49.46ID:tE+Ww0IY0
芸人なんて40代半ばぐらいがピークで
後は落ちるだけなんだから
そら憧れが千鳥とかになるのはしょうがなかろ
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:53:29.44ID:DMhadvF80
>>47
カンヌでのスタンディングオベーション
この動画は何度見ても笑える
松本人志史上最高だと思う
2024/08/29(木) 19:56:42.63ID:EH1iDwBf0
日本で一番ダサいオッサンだったしな
2024/08/29(木) 19:57:09.92ID:tNglu9De0
>>779
爆問は田中の方が非常識なので、たまに突飛な発想するんだよなぁ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 19:57:53.68ID:LCXmZCox0
>>785
文字じゃなくて証明してくれよ
2024/08/29(木) 19:58:14.81ID:rrH+dqk30
>>751
千鳥とか大爆死してんじゃん
2024/08/29(木) 19:58:43.63ID:qJoXHqE+0
>>816
あの動画は
松本が妖怪ぬらりひょんっぽいのも面白い
2024/08/29(木) 20:01:29.07ID:nIn86aXt0
この若手芸人が言ってるみたいなスレタイ
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:02:53.15ID:5qb0IXLH0
松本は映画撮り出した頃から
「こいつハッタリだけで世渡りしてきたんだな」
ってバレちゃったからね
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:03:36.99ID:GfC9mCq/0
賢く無い人が書く文章の典型だな
結論ありきで書いてるだろ
2024/08/29(木) 20:04:29.67ID:tE+Ww0IY0
>>816
その後にNHKにでて
海外では認められてるんですと主張したときは
ちょっとみっともなかった
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:05:55.01ID:DA26Bo7y0
あのクソみたいな映画見たら大したことないのわかるだろ
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:06:22.23ID:df5dkHY90
>>1
ソース無しゴミ妄想話よりも

鬼越トマホークのチャンネルでやったランキングだと松本人志1位だったぞ

死ねよ

なぁ、日刊ゲンダイ

恥ずかしくねーのかよ
2024/08/29(木) 20:06:33.65ID:zDurxi/50
そもそもダウンタウンのネタって漫画写ルンですのパクリだからな
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:06:50.95ID:vN0/+uck0
>>813
ダウンタウン直撃世代の割にまったくダウンタウン好きでもなければ面白いとも思わなかったクチだけど
賞レースみたいなのを積極的に引っ張ったことだけは評価するわ
ネタが面白いとかとは別であれは特定の人にしかできないこと
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:07:59.20ID:zh7IpImM0
>>813
テレビしかなかった時代の最後に上手くハマった人だな
テレビももう厳しくなっていくから
テレビでの活動しかなかったダウンダウンはテレビとともに忘れられていくんだろう
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:08:18.13ID:jOjwurOm0
>>813
松本にカリスマ性なんか言ってるのは
結局今の50オーバーだけなんよ
40歳以下はダウンタウンがナイナイやロンブーに取って代わられた姿しか知らないから
カリスマ性なんか感じてない
文春にも書いてたやろ
「合コン開くにもナイナイやロンブーなら若い女は食いつくがダウンタウンの名前では釣れない」と
あれが2000年ぐらいの話とされている
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:11:46.43ID:L5hsy8w40
晩節を汚したね
台無しだね松ちゃん
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:11:51.21ID:u5AFsCkw0
ダウンタウンも60すぎりゃそうなるだろうな。
20代なら自分の子供よりも若い世代だし。
2024/08/29(木) 20:12:03.75ID:OBcebSeO0
松本人志によって笑いがぢんどん難しくなって行った
で一人ごっつをヘテなのかレベルを落としたツッコミボケをするようになった
たとえツッコミとかで一人で成立する笑いとか

そもそもレベルが低くても笑えるのに
変な事を書いたのが間違いだった
本人ゲラだしw
2024/08/29(木) 20:12:37.93ID:e2pFLwXl0
たけしを意識してワイドナショーや映画作りとか始めたんだろうけど、教養のなさがバレただけだったな
ダウンタウンのオリジナルはごっつええ感じだったんだろうけど、それが1回も視聴率1位とれてないしな。
結局たけしやとんねるずに追いつけなかった感じでしかない
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:14:51.08ID:L5hsy8w40
たけしと比べると
金に対するせこさがあるね
2024/08/29(木) 20:15:21.82ID:VVkVvLcM0
>>150
M1って面白いの?アレで一度も笑ったことないんだが
もちろんダウンタウンもつまらん
予定調和で笑われてるだけでなにもしらないやつをわらわせらへないようじゃお笑いなんてジャンルなくてもいいのかもな
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:15:53.52ID:Oj0qKeOl0
当たり前。
毎日ホテルに
やれる女の子集めて飲み会?
良いけど、何様?
文春が参加者の感想文かなのか?
2024/08/29(木) 20:17:30.53ID:tE+Ww0IY0
>>831
だから若い女にはないよ
金払いの悪いじいさんだし

でも若手芸人たちがM-1の賞レースみてる映像とかみたら
吉本じゃなくても
松本の点しか気にしてないから
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:18:32.07ID:KFsEiRql0
老人だけが崇拝するオワコン松本
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:20:09.43ID:U5ScQQ5z0
世界的なVIPのわりにせこい松本w

ビートたけし、松本人志に苦言
「素人呼んで3000円なんてせこい」
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:26:40.10ID:2xLmxmQb0
吉本がテレビ支配してからはもうサラリーマンみたいな芸人しかいない
出世に繋がる人間に近づくのは必然
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:29:51.62ID:r0KrXHOp0
わざわざ矢印まで使って文体を真似してチョンなどと悪態をつく
なりすましネット工作まで発生している理由を考える必要がある

中国・韓国・北朝鮮をどうこう言うネット工作はいるが絶対に
CIAは問わないという事

CIAに踊らされたウクライナがドウなったかは言うまでも無い話

グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:30:50.97ID:xhuHRVZ00
ハマタが宮迫がいない時の蛍原状態だよな
いつ三くだり半を突きつけるか
2024/08/29(木) 20:38:48.72ID:h8mtR7l60
ダウンタウンのネタを今見てもつまらなくは無いが笑い飯とかと比較すると古く感じてしまうな
逆にツービートの方が新しく見える
今の40代はほとんどが松本チルドレンで松本を基準に作ってるから松本より面白くなるのは当たり前なんだよね
笑い飯とかブラマヨのネタはダウンタウンの延線上だから若い人が見ると彼らよりつまらんジジイが何故偉そうにしてんだろうと思うのだろう
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 20:43:17.82ID:L5hsy8w40
>>813
ごっつと比べると
あれは出涸らしだったね

この程度で良いんだって感想
2024/08/29(木) 20:56:48.43ID:kAyohiNQ0
>>5
粗品はそもそも何でお笑いやろうと思ったのか分からんくらい過去のテレビに疎い。
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:00:56.11ID:jOjwurOm0
>>840
そら若手芸人は吉本の営業力を見てるだけだから
去年までは「吉本が自分らにどれだけ力入れてくれるか=松本の評価」だっただけ
松本そのものなんかに一切興味あるわけがないwww
2024/08/29(木) 21:06:02.36ID:p7L9wv0e0
まさか最後がこんなだとはねw
2024/08/29(木) 21:08:06.27ID:YMrbpUe20
浪速のドスケベ芸人(・ω・)
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:10:10.79ID:u9U3FhKR0
今の子には、B&Bが受けそう
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:13:18.93ID:PQYY5jG20
もう忘れたのに
2024/08/29(木) 21:14:09.90ID:loWOlv2J0
>>802
それもあるが裏口入学の裁判で傍聴人を客を思って笑いに走った根っからの芸人の性(w
2024/08/29(木) 21:14:51.11ID:6udfbLtL0
ジャルジャル面白いけど
2024/08/29(木) 21:15:41.58ID:loWOlv2J0
>>818
駿台模試で学歴マウント取ろうとしたりな
2024/08/29(木) 21:33:21.28ID:ihVi5nKf0
>>11
学生時代、クラスにいた悪いやつの与太話って面白かったよな
そいつにとっては、そこが人生のハイライトだったんだが
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:43:26.46ID:563FJZBf0
M-1という権威を拒否し、圧倒時な面白さに加え、愛嬌とカリスマ性を持ち合わせた若手が次の天下をとるだろう
2024/08/29(木) 21:50:32.45ID:HJbhO30s0
M-1の松本登場時の紹介コメントがもうそうじゃん
「笑いはこの男以前以後」「笑いのカリスマ」
2024/08/29(木) 21:51:50.31ID:dbx60s/60
会見すらせず逃げたクズヘタレ松本人志
2024/08/29(木) 21:53:08.16ID:zDkEdRBh0
いいともグランドフィナーレの壇上にいた面々
タモリ、さんま、とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、爆問、ナイナイ、中居

いいともグランドフィナーレ以降↓
中居=2016年1月、SMAP分裂騒動。同年大晦日にSMAP解散
ナイナイ=2020年春、岡村がラジオで女性蔑視して炎上
爆問=2020年夏、田中がコロナ感染。翌年には脳梗塞
2022年下半期、太田がサンジャポで統一教会を擁護して炎上
とんねるず=2021年夏、タカさん離婚
ダウンタウン=2023年春、浜ちゃんスキャンダル(フレンチクルーラー騒動)
同年暮れから現在、松ちゃんに性加害スキャンダル

次は誰がどんな目に…
2024/08/29(木) 21:57:02.39ID:zDkEdRBh0
松本人志、大物お笑いタレントへのコンプレックス明かす…
「スキャンダルがしっかりある」2023年12月5日 6時41分

松本は「たけしさんに対して僕のコンプレックスがあるのは、いい意味ですけどね」と
前置きし、「スキャンダルがないんですよ。たけしさんってスキャンダルがしっかり
あるじゃないですか」とたけしを見つめた。
たけしは「スキャンダルだらけ」と即答し、笑わせた。

松本は「スターって、そうじゃないですか?」と同意を求めながら、劇団ひとりが
監督・脚本を手掛け、たけしの自伝を映画化した「浅草キッド」を引き合いに出し
「見させてもらいましたが、めちゃくちゃ面白い。いろんなことがあるから。
じゃあ、松本人志物語を映画に撮ってもなんもないんですよ」と力説。
「あの後、フライデー襲撃とかバイク事故とか、他にもいっぱいスキャンダルが
あるじゃないですか」と続けた。

静かに聞いていたたけしは「漫才ブームの時の我々と、その後からそれを見てきた
松本さんのダウンダウンは、時代が違うんだよ。同じスキャンダルがあったら、
いないもん。芸能界にいられないよ。おいらの時はむちゃくちゃだった」と話した。
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:57:34.12ID:bn8LzI980
>>804
松本人志が大阪弁を全国区にしたとか寝言言う奴が素人ならいいけどね。
玄人や芸人が言うのは違うよね。
しかも、テレビ放送が始まった頃の大阪って戦後東京に経済は抜かれたとはいえまだ余り差がなくて
全国区の大企業の本社が大阪にあって、お笑いに関して東京のクレージーに対して大阪企業の社会的責あたり前田やグリコや
ナショナル提供の大阪の番組が全国区だったのにw
徳島のオロナインも大阪主体だね、ヤングオーオーとか全国区だね。
万博ぐらいまではドラマも細腕繁盛期やどてらい奴とか大阪舞台のドラマが全国区で今なんかよりも大阪文化が日常だったのにねw

今はお笑いだけが頑張って大阪ドラマは皆無になって京都ドラマの赤い霊柩車が無くなり、科捜研しか残って無いのw
大阪文化なんてお笑いが死んだら消える運命にまで落ち込んでいるのにね。
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 21:58:06.62ID:yoY2CTiJ0
>>854
お笑い以前に態度や目付きが悪い
2024/08/29(木) 22:03:18.49ID:Qvv30+LV0
今の若手が憧れる芸人手練れだろ
2024/08/29(木) 22:05:49.46ID:NPenpzEb0
>>762
ジュニアがNSCで講師やった時にアンケート見たけど
ダウンタウンを目指してるやつなんて1人も居なかったらしい
60歳の芸人憧れる生徒なんか居ないのが当たり前なんだが

でも吉本的にはガチのアンケートを発表するのは究極のタブーなんだろうねって話
2024/08/29(木) 22:06:27.96ID:gQYf7n1Y0
コンプラ時代遅れの老害
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:07:12.86ID:bn8LzI980
>>862
大阪文化が舞台のドラマってNHKの朝のドラマ抜かしたら殆ど全滅だな。
俺がガキの頃はリアルでも再放送でも見てたのが一切見なくなったな。
大阪制作の大阪収録の全国バラエティも皆無になってる、読売テレビが東京で収録してるってパターンしか全国放送
不可能になってるよな。

吉本は強くなったけど大阪や関西って無茶苦茶弱くなってるな。
2024/08/29(木) 22:07:54.95ID:M18lv7bB0
ダウンタウンに憧れるのは、ガキのキレキレのトークとごっつのコントを見た人たちでしょ
ごっつが終わってガキのトークがなくなってからはガチガチのお笑いはやってない
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:13:29.50ID:Cio0b3xL0
そらそうだろ
1番いい頃を見てた世代の俺らでももう終わった感感じてるのに、最近の姿しか知らない世代が憧れる訳ない
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:16:34.53ID:ORucKbdA0
>>1
あこがれのレイパーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( ゚__)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 | . .|  / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u  . . .  ')
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:25:22.95ID:SrzVUtMN0
30年前でも中高生が「ダウンタウンおもろいなあ」という見方はあったが「憧れる」対象では無かった
アホやからね
馬鹿にしてた
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:26:48.52ID:+9M5/IBQ0
むしろ60の爺さん芸人に憧れる若手って何歳なんだよって話だし、松本以降若者が憧れるような芸人はいなかったのか?って事になるんだけどどうなの
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:33:15.57ID:lR6jGl/K0
しばらく前に水ダウで若手芸人に聞いたら
ハリウッドザコシショウの支持がすごかった記憶
874 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 22:33:20.92ID:q6CHSmXa0
お前ら松ちゃんの遺書を読め!正反対の人間に成り果てたみっともない男だ😡
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:41:48.32ID:S+CWDHXd0
笑いのカリスマ、漫才の歴史はこの男以前以後に分かれる、M1のあのコメント現場考えるとカッコ悪過ぎる

今年誰が代わり務めるのか興味あるわー

まっちゃんはごっつの時から2000年あたりは面白かったけどなんか途中から声とか顔つきが変わってきたんだよな、浜田はどんどん良い顔つきになって言ったのに
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:42:13.41ID:ceZdOVn80
霜降り明星て解散したんでしょ?
2024/08/29(木) 22:43:55.57ID:OVmV6oQk0
>>1
日刊ゲンダイか…
2024/08/29(木) 22:48:58.42ID:lX6fFO+r0
さんまもそうだが
ダウンタウンもオワコン
中高年しか興味ないし
もう老害感すらある
2024/08/29(木) 22:49:28.13ID:zMJrtYjR0
70年代終盤生まれだから本当は世代なんだけど
親がくだらないお笑い嫌いだったのであんまり見たことなくて
大人になってから笑ってはいけないとか見たけどもとっくに牙が抜けててなにが面白いのかわからなかった
2024/08/29(木) 22:50:31.71ID:B07yK8Ue0
松本もたけしもタモリも「昔は凄かったらしいMCの人」だろうな
だってそれしか知らないんだし
恵どころか関口宏あたりと同じカテゴリに入れてる奴居そう
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:51:08.32ID:S2cyVj7d0
ネタはピンクの電話のほうが面白いよな
ダウンタウンの漫才はB21スペシャルのコントと比べたら面白いけど、ピンクの電話のコントと比べたら地味で退屈でつまらない
2024/08/29(木) 22:54:28.23ID:49sq2Ao40
ニューヨークw
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 22:56:12.86ID:ViZkK6Mc0
>>835
お前らって判で捺したように同じこと言うよな
宇多丸か町山か誰の言ってることを鵜呑みにしてるのか知らんが
セオリーって映画を理解できない馬鹿のためのお約束だぞ
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:00:29.52ID:kqRxKuay0
オードリーってベタ過ぎだろ 霜降りは小粒過ぎクスッがせいぜいの笑い
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:00:36.65ID:C/k+pnCN0
>>3
いまや大崎元会長率いる吉本幹部による松本上げも
効果無しで完全にメッキが剥がれ落ちた状態だからなぁ
2024/08/29(木) 23:00:58.50ID:VceH69Bi0
松本以降スターエピソードがない
とにかく現実的でケチくさい
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:02:22.54ID:SleXNhzn0
いま芸人になろうと思うような層はもっともっともっと若い層が好きでしょ
松本人志60だよ
おじいちゃんだし
2024/08/29(木) 23:03:52.62ID:1aJ0chU80
芸人て存在はもういらんだろ
やってることいじめと大差ないんだし
相手の欠点をとことんいじってるだけだからな
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:04:12.40ID:3crQLULC0
>>791
全然違うぞw
2024/08/29(木) 23:06:20.42ID:g+3Xbpiw0
ダウンタウンを超えるほどの衝撃を受ける芸人はいないね
霜降りでも弱い
早く出てこないかな、もう時代的に無理なのかもしれん
2024/08/29(木) 23:06:52.46ID:VceH69Bi0
お笑いが話芸ではなく
もっと刺激的でドギツいもので埋め尽くされた時点で終わったんだよ
松本レベルがテレビで出来ない本当の話題で提供したのが
芸人が小便したりだし
過激ユーチューバーとなにが違う?
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:09:08.11ID:4lbhKq6I0
>>871
憧れるってのは詩文も面白い、タレントや芸人になりたいという人が、「毎日テレビに出てて凄いな、面白いこと言ってるだけで金も稼げて女性にもモテるんだろうな、自分もあんなふうになりたいな」ってことでしょ
一般人が憧れる対象にはなり得ない
アスリートにしても、そのスポーツをやってなければ別に憧れはしない
2024/08/29(木) 23:09:11.47ID:BBiF/tWC0
千鳥 分かる
霜降り まぁ分かる

オードリー ???
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:09:27.22ID:cH2+j7lt0
9番街レトロもラジオで今の若手芸人はダウンタウンに憧れていないって言ってた
2024/08/29(木) 23:10:53.16ID:VceH69Bi0
本人が過去バカにしてた
ダウンタウン師匠そのものになってたからね
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:14:46.94ID:4lbhKq6I0
オートリーは、いい年しても男子校の陰キャのノリなのと、それでいてどことなく品の良さを感じる、スタッフが求めるものをとゅうじつにこなす、若林が女子アナいじりがうまくて水トや弘中の魅力を引き出した人ってのか評価かと。

芸人というよりバラエティタレントだよね
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:16:37.41ID:E4tXMN3Z0
>>875
でも、変わらないという事は本人はまんざらでもないんだろうな
今から若手が必死でやるのにあんな大昔の古臭い映像流されて恥ずかしくないのかな?と思いながら見てたけど
2024/08/29(木) 23:17:56.06ID:4GdN1RZR0
ダウンタウンが面白かったのは今から20年以上前になるから
10代や20代から見れば面白い芸人にならないのも当然か
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:26:54.55ID:ouqgAebb0
60過ぎて趣味がAV鑑賞のジジイはちょっと
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/29(木) 23:28:05.06ID:SHAWivzS0
老人だけが崇拝してるオワコン
2024/08/29(木) 23:39:29.23ID:oKsgxQWa0
未だに松本擁護してる奴ってどういう層なんだろうな
2024/08/29(木) 23:54:21.12ID:/CS3Kmu80
松本は色んなフォーマットやコンテストを生み出したのが評価できる
2024/08/29(木) 23:58:55.86ID:eENcUyzy0
このお爺さんいつ戻って来るんだ?
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 00:23:24.71ID:ZydGYDvM0
紳助みたいに沖縄に隠居したらどうよ
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 00:34:43.95ID:M55xlD4R0
まっちゃん!おわらいやろうや💦
2024/08/30(金) 00:45:46.41ID:sBAP/FfP0
>>865
ソース出せよ
2024/08/30(金) 00:48:53.92ID:sBAP/FfP0
>>775
>>785
宮沢章夫なんてよく知ってたね
松本を腐す為だけに名前だけでも調べましたって口か
2024/08/30(金) 00:50:34.64ID:DE4qPdO60
結局記事の〆は「みんな戻ってくるのを待っている」的な〆だったけど本当かね?
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 00:51:37.46ID:81325kjj0
そりゃまあ俺等が子どものころに古川ロッパとかがどう思われてたかって話よ
2024/08/30(金) 00:52:05.39ID:3iQTpKFp0
粗品みたいなもんに憧れるようになったら終わり
911 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 00:55:26.39ID:kXQCSzky0
>>1
ダウンタウンのどこが面白いわけ?
とんねるず、ダウンタウン笑えないんだけど?
全く面白くない。
2024/08/30(金) 00:57:10.01ID:5dvR1K680
後輩を女衒として使ってたクズが尊敬されるわけねえわ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 00:57:34.04ID:HsusmCms0
チャップリンみたいな知性と品とセンスある笑いを作りなさいよ
2024/08/30(金) 00:57:51.93ID:3iQTpKFp0
>>911
昔は面白かったんよ昔は
当時から好きじゃなかったらどうもならんけど
2024/08/30(金) 01:02:21.29ID:pOKnzytb0
>>367
黙認つか著作権絡みのPVとかライブ映像とかのやつは権利者が許可してたら広告料はアップ主に金入らなくて権利者に金が入るから全く問題ないでしょ
2024/08/30(金) 01:08:00.23ID:uAjM21Wc0
糞ゲンダイの記事だった
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 01:08:54.30ID:ikTHI5hb0
>>911
じゃあ何で笑ってるの?
2024/08/30(金) 01:10:37.65ID:Yb0JbuI80
>>917
中田敦彦のYouTube
普通に面白いし為になるしダンスも面白い
2024/08/30(金) 01:13:16.53ID:Pzw0p24w0
粗品ってせっかく売れたのに毒舌炎上芸に手を出したのが意味わからん
そういうのは売れてないやつとか落ち目のやつが手を出すものだろ
なんでわざわざ危ない橋を渡るのよ?
920tasukeruyo
垢版 |
2024/08/30(金) 01:26:09.38ID:4bGybMxN0
あれっ、オレ錦鯉だろそれにサンドウイッチマン
2024/08/30(金) 01:48:39.14ID:S75APQfK0
もう芸人はユーチューバーだからな
目障りにならずいいことだ
2024/08/30(金) 01:50:15.76ID:Dk5bl3R50
オードーリーって何が面白いのか分からない
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 01:56:26.20ID:ikTHI5hb0
>>918
あー…
2024/08/30(金) 02:05:23.95ID:z0h6eiXI0
帽子田って誰だよ
2024/08/30(金) 02:07:43.14ID:NmIjI5Wm0
ダウンタウンは面白くない
ただひたすら下品で暴力的なのが当時は斬新で受けただけ
その勢いに乗った政治力で圧倒的な地位を得た
お笑いとしてはチンピラ小学生レベルの糞
ファンや信者も飼いならされたバカしかいない
926名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:29:26.43ID:T5KN2Qk40
ニューヨーク??
2024/08/30(金) 02:32:38.15ID:29Gb8hZT0
そりゃ今から芸人始めるヤツがいきなり60歳の大御所に憧れるわきゃないだろ
2024/08/30(金) 02:42:46.72ID:UdA4xnao0
渡邊センスの裁判もまるでストローマン論法で裁判官から怒られてんの
松本裁判と同じでワロタ
あれも田代やてね
2024/08/30(金) 02:44:02.02ID:kUlMT5i50
俺が中高生のときに60歳くらいの芸人が誰だったか調べたら
いとしこいしだったわ
まぁ憧れないか面白いけど
930名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:44:32.10ID:UM0fqIl10
若手芸人やZ世代から見たら引退前の紳助的ポジションなんじゃね
2024/08/30(金) 02:46:34.48ID:UdA4xnao0
松本もセンスも相手に対して「証拠を出せ!」と言うスタイルなんだがそもそも論点を示してないので出すべき証拠はないと突っぱねられるのは当たり前
両方同じスタイルで田代のポンコツ程度が分かる
2024/08/30(金) 02:49:04.10ID:UdA4xnao0
センスの裁判も却下されそうやね
2024/08/30(金) 02:49:42.72ID:J/LPyA260
むしろやすきよ、いとこい、人生幸朗あたり以前の話芸あるような古典漫才研究したほうが良い。
こづえみどりとか今見てもオモロイ。
2024/08/30(金) 02:51:32.94ID:J/LPyA260
なんやったら枝雀なんて噺家やけど、今のピン芸人だれもかなわんやろ。
935名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:56:52.29ID:vkug96Ed0
そりゃ、今売れてる芸人の方が面白いのは当たり前
ただ、ダウンタウンがシュールなネタで出てきてなかったら今の笑いはなかった
ビートルズはもう古い、誰が聴いてんの?って言ってた十数年前頃と今のお笑い界は同じ状態
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:00:50.35ID:7QG3oIDX0
すべらんなぁ
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:01:49.56ID:vkug96Ed0
>>925
下品で暴力的なのは、やすきよの方が酷かった
ベタなネタとテンポ、ツッコミの勢いだけで笑わせてたのがそれまでの漫才の世界
ダウンタウン後は、むしろワードセンスを大切にする時代に入った
2024/08/30(金) 03:02:34.94ID:NmIjI5Wm0
>>935
ダウンタウンや松本はシュールじゃない
あれをシュールと勘違いさせたバカな信者を大量に生んだのも罪だな
ダウンタウンはお笑いや笑い方がわからない残念な人たちを飼い慣らしてきただけ
そうやって政治力を身に着けて成り上がっただけ
2024/08/30(金) 03:19:30.62ID:67jPjIL50
子分と取り巻きいなけりゃただの変わったおっさん
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:25:18.35ID:uPNwd5c30
なんてアホな記事なんだ
ダウンタウンどうこうではなく単純に年齢差
とんねるずやウンナンの名前あげるヤツも居ないだろ
2024/08/30(金) 03:35:23.06ID:JE9jFkv00
80年代の三波春夫みたいなもんやろ
もう時代遅れ
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:39:41.99ID:vkug96Ed0
>>938
お前はダウンタウン以前のお笑いを知らないからそんなこと言ってんだろ
バカだのアホだの言ってれば批判だと思い込んでる能無しが
2024/08/30(金) 03:43:34.64ID:LNZTSH9y0
>>940
ポンコツ日刊ゲンダイだから
ゲンダイ、ピンズバ、サイゾー
糞ネット記事三兄弟
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:47:37.72ID:qHmDTGj10
M1の客席を見ればわかるだろ?
若いオンナの詰め合わせで多様性がない
つまらない
松本が作ってきたM1というシステムは単なるペテンだったよね
2024/08/30(金) 03:50:06.59ID:uAjM21Wc0
>>1
お笑いがロックみたいな節があるって、バカも休み休み言えw
ロックミュージシャンなら先人の功績を揶揄する人間なんていない
先人や前例や道作って来たから今があるの理解してるから。
今現在、一番売れてる俺が一番なんてイキる奴が一番ダサいからね
946dongri!
垢版 |
2024/08/30(金) 03:50:35.28ID:lVetFJMy0
今は麒麟の川島やろ。
仁鶴師匠超えてるわ。
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:50:41.90ID:vkug96Ed0
>>944
観覧席の見栄えを良くしたいテレビ局の都合だよ
観覧希望出しても、若い女しか当選しない
2024/08/30(金) 03:52:21.37ID:NmIjI5Wm0
ダウンタウンの松本なんか、竹中直人のシュールなコントをパクってるだけだしな
頭の悪いバカな信者向けにわかりやすく幼稚にアレンジして、芸人村社会やテレビ局の政治力で面白い空気に仕立て上げて成り立たせた
無知でバカな信者は「松本さんのシュールな笑いは斬新!天才!」と言いながら飼い慣らされ、松本さんに笑いを教えられ育てられたというアイデンティティにまでなっている
だから松本を批判されると自分が否定されたかのように怒り出すバカな信者が多いんだよな
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:56:46.15ID:vkug96Ed0
竹中直人が今のお笑い界に影響を及ぼしたか?
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 03:57:11.91ID:GVXY9Ex90
ダウンタウンの真価はガキ使のフリートーク
あれは全芸人必見というか、言われなくても見てるんちゃうかな
2024/08/30(金) 03:58:42.98ID:loZvB1ok0
>>939
それ 偏屈な人や変人の面白さなんだよね
そういう人は松本以外にも実はけっこういたりする
お笑いをやらないだけで
ギャグ漫画描いてる人なんてもっと凄い人が多そうw
2024/08/30(金) 04:01:33.19ID:loZvB1ok0
>>932
田代弁護士の訴状が酷すぎるw
よくあれで弁護士になれたよなあ
2024/08/30(金) 04:04:50.24ID:NmIjI5Wm0
>>949
だから政治力頼みなんだよ
頭の悪い人たちには政治力で大衆にも目立つようして面白いという空気を作って仕立てあげてやらないと、面白いかどうかを自分の頭で判断できない
ダウンタウンは空気という政治力を重視してバカを飼い慣らすのに長けていた
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:08:10.69ID:9ECfIUae0
>>939
実際にまだ子分がいなかった頃の夢で逢えたらとか変態扱いだったしな
2024/08/30(金) 04:12:05.76ID:V3mAnkqK0
>>944
客に多様性があったらおもしろくなるのか?
客に男を入れたら演者の漫才がおもしろくなるのか?
最近多様性という言葉を覚えてイキりたかったのか?
あとM-1を作ったのは島田紳助な
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:12:40.53ID:IL2AjA4D0
捏造記事はうんざりだね
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:15:40.04ID:qfI67d3Z0
>>948
パクってる具体例は何?
2024/08/30(金) 04:21:23.48ID:HhezYI5Z0
ピークが30年前のひとでしょ
その当時は面白かったし夢中になる中学生から大学生はいっぱいいた
21世紀になってからは自分の過去の再生産しか出来なくなって事務所パワーで権威付けしてただけ
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:22:37.65ID:KJ9sAARh0
面白かったけど憧れるタイプではないだろ
基本めちゃくちゃだし
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:25:37.42ID:KJ9sAARh0
>>951
偏屈さはそこら辺のおっさんと変わらんな
瞬発力は凄かったけど憧れるのは違うよね
さんまとかなら分かる
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:25:42.31ID:oGcT9DrC0
ダウンタウンをパクリ芸って言ってる人
いるけど、ガキ使とかヘイヘイヘイとか
アドリブの面白さはさすがにパクれないから
その批評は無理がある
台本読んでトークしてるわけじゃないからなw
2024/08/30(金) 04:30:02.01ID:NmIjI5Wm0
>>957
キャシー塚本とかいうコントなんか典型的
他にも真面目にボソッと失礼なこと言うシュールな笑いとかもね
ダウンタウンとは関係ないけど、有田の全力脱力タイムズってのも竹中直人のコントのパクリだな
シュールな笑いの竹中直人の影響力は大きい
竹中直人は異様な世界観かつ地味な笑いだったので一般大衆受けはしなかったが、芸人界隈では評価高いんだよね
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:32:29.79ID:jK3Ndju90
ニューヨークに憧れる要素あるなら教えてくれやw
2024/08/30(金) 04:36:26.05ID:loZvB1ok0
>>960
蛭子能収なんて別にネタ作って話してるわけじゃないけど、そのへんの芸人よりずっと面白いやんね
素であれなんだから天才なんじゃないのw 紙一重だけどw
2024/08/30(金) 04:36:43.66ID:NmIjI5Wm0
HEYHEYHEYとかいう糞音楽番組も酷かったよな
あんな糞番組を嬉しがって見ていた人が多かったのは、セクハラ・パワハラというだけで面白がれてた異常な時代だからこそ成立してただけだからな
あの糞番組に媚びて順応してたミュージシャンも糞ばかり
ダウンタウンの勘違いや裸の王様にも拍車をかけた
今やあんな幼稚で空っぽな音楽冒涜ゴミ番組は成り立ないわな
2024/08/30(金) 04:37:11.42ID:HhezYI5Z0
>>963
後輩の面倒見てるなら兄貴分として慕われることはあるんじゃないの?
まぁこの帽子田っていうひとの周囲の話だけだから意味のあるアンケートとは思えないけど
2024/08/30(金) 04:40:14.49ID:V3mAnkqK0
>>963
全然おもしろくないのに、賞レースでスベりまくるのになぜかそこそこ売れてるところ
おもしろくなくてもワンチャンあるでと勇気をもらえる
2024/08/30(金) 04:42:16.95ID:PVRiQQOu0
ニューヨークに憧れるはさすがに嘘だろ
2024/08/30(金) 04:44:59.23ID:tUrO/eSG0
ただのコタツ記事
2024/08/30(金) 04:45:05.81ID:ZxjXQ8De0
なんかもうアベガ―、ヒトシガ―みたいで見苦しいな。
マスコミっていつからか嫉妬の温床になったね。
2024/08/30(金) 04:46:28.44ID:ZxjXQ8De0
結局、千鳥かまいたちなんて大したことなかった。
2024/08/30(金) 04:52:24.42ID:OiC6c6Vk0
憧れる芸人が人それぞれになってきたな
60点くらいのコンビが大量生産されてきたからこれ!ってのがいない
川島みたいな普通なのにも憧れるやつ多いしね
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 04:59:15.58ID:89FudB8S0
みんな言ってんで
知らんけど
2024/08/30(金) 05:17:58.54ID:SZj6aZer0
音楽でも俳優でも10才15才年上のおにいさんおねえさん
みたいなのがあこがれるのにちょうどいい感じだろうな
30才離れちゃうと親世代だし、育った文化が違う
2024/08/30(金) 05:26:39.95ID:65piBnIH0
世代違かったりして活躍見てないから、自分の中では無かった事と同義ってのは浅はかだな
今はネットでもいくらでも調べられるんだから勉強不足なだけだろ
素人ならいいけど、プロの芸人の癖に積極的に学ばないから近年のお笑いは低レベルだと思われるぞ
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 05:28:27.08ID:OL9soHX80
某氏田が架空の人物すぎて醒める
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 05:42:19.62ID:yRzHmDNH0
週刊誌は松本に訴えられて欲しい
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 05:47:01.97ID:1bVOy6Gw0
>>633
そんなにか…
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 05:48:09.94ID:1bVOy6Gw0
やっぱりレイパーってのが若い子にはマイナス要因だろうな
2024/08/30(金) 06:02:12.33ID:bBDGYJ0p0
喜び組で酒池肉林の北朝鮮のキムジョンイルに憧れるようなモノだしねw
そんな奴は憧れの芸人どころかサイテーの独裁者だろ
2024/08/30(金) 06:03:21.89ID:9VQgJQz00
>>977
いやリアルタイムで松本が文春訴えてるやん
脳みそわいとんのか
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 06:11:58.02ID:L3eBSrei0
>>972
松本ももうちょっと早めに引退してれば今ごろレジェンド芸人扱いされてただろうな
ヘタに芸歴を伸ばしたせいでメッキがはがれていま
完全に地に落ちてしまった
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 06:15:17.54ID:L3eBSrei0
>>979
あの短いスカートの童顔の女の子を抱っこしてる写真がバッチリ証拠として掲載されてる写真がネットで拡散されて松本のイメージは地に落ちたって感じ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 06:25:30.12ID:yIJqFjKW0
>>901
無職の芸人バイト
性犯罪やらかしそうなコドオジ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 06:30:57.66ID:yIJqFjKW0
>>932
当のセンスがまったく分かってなくて笑える
裁判や法律の知識がなく無能
松本の援護射撃になると思っていたんだろうが、
彼の裁判から却下・棄却・取り上げになったら、
逆に松本側の裁判も不利に転じる
そういう流れになることを理解できていない
2018年以降の、同様の性被害があったら性犯罪扱いにできるから捕まってほしいわ
2024/08/30(金) 06:32:51.55ID:vCaE5KR30
まっつんは映画大コケして文化人枠の器じゃないのがバレて
低俗でゲスな人を蔑むだけの芸風で終わってしまったからねえ
2024/08/30(金) 06:33:44.94ID:prOoKzUL0
漫才というか面白い話をする友達の延長線上のお笑い芸人みたいな
やらなくなってからはそこから別の職業の人みたい
2024/08/30(金) 06:36:56.13ID:Tr4dNUJA0
芸人って東京に家買って子供を私立に通わせるのが最終目標だろw
そんなやつらを見る時間がもったいないよ
2024/08/30(金) 06:38:53.14ID:Tr4dNUJA0
>>41
>こいつのコントは暴力とか意味不明な行動で笑いを誘う傾向が強いからやっぱ幼稚なんよな

お前もあいつみたいな口調になってるぞ
「~よな」とか使うやつほんまセンスないな
「だよな」「やな」でいいだろ
なんだよ「よな」って気持ち悪い
2024/08/30(金) 06:48:06.05ID:NdYKwQJY0
今実際憧れる芸人として名前良く上がる芸人てさまぁ~ず、バナナマン、東京03なイメージ
2024/08/30(金) 06:48:56.64ID:bszmq5jW0
ダウンタウン信者って45~55歳ぐらいの関西人だと思うわ
とんねるず信者はその関東人版
2024/08/30(金) 06:53:52.08ID:r0+WpNmd0
>>991
6年くらいズレてる
とんねるずは東京で85年頃から売れてきた
ダウンタウンは東京で91年頃から売れてきた
2024/08/30(金) 06:55:42.76ID:0NDIK1qq0
松本のいない酒のツマミになる話とか観てると酒の席とはいえおっかない存在が仕切らないとピリッとした緊張感は生まれない

特に賞レースは松本の権威で成り立ってるからかなりショボくなるだろうね
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 06:57:42.87ID:ERyZKGg+0
お笑い音痴にとっては最も難解な芸人
お笑い音痴最大の逆恨み対象松本
っていうのがよく分かるスレ
2024/08/30(金) 07:01:20.13ID:clGNVvmD0
今の新人にとってのダウンタウンって
ダウンタウンにとっての三木のり平とかその辺りだからなw
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 07:05:55.05ID:ERyZKGg+0
さすがお笑い音痴
2024/08/30(金) 07:07:17.42ID:OnXT7Pb30
大きな影響与えてスタイルを一般化させた人は
後世の人から見たら普通ってだけ
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 07:22:34.35ID:dbWgHN+G0
お笑い音痴てw
松本人志は96年から2000年当たりがピークじゃねーか?真面目に。勢いと発想は凄かった

松本の映画面白いって言うやつは映画オンチなことは確かだわw
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 07:25:36.56ID:ERyZKGg+0
さすがお笑い音痴
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/30(金) 07:26:55.61ID:ZWBAJ1/k0
カルト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 22分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況