サッカーのフランスリーグで動画配信大手「DAZN」の利用料金が高額すぎるとファンやサポーターから反発を招いている問題で、開幕戦で約20万人が〝違法視聴〟する異常事態に発展したことが判明した。
【写真】PSGの先制点を決めた〝韓国の至宝〟
フランスではサッカーリーグの放映権をDAZNが獲得し、今夏から配信を開始した。しかし、制限なく視聴できるプランが月額39・99ユーロ(約6540円)などの利用料金が高額すぎるとファンやサポーターが猛反発。SNS上で不買運動が呼びかけられる騒動となっていた。
そうした中で迎えた開幕戦で、さらに異例の事態に発展した。
フランス紙「パリジャン」は「DAZNを回避するために、20万人以上がテレグラムでルアーブル対PSG戦を視聴した」と報道。「ほとんどのサポーターが高すぎると考えているそのプラットフォームに対抗するために、
テレグラムへのループでシーズンの最初の試合が放送され、多くの人を魅了した」と旧ソ連諸国で影響力を持つ通信アプリ「テレグラム」を利用して視聴するファンが続出したと伝えた。
これはもちろん〝違法視聴〟だ。「違法行為に陥ることを拒否してきた人もいるが、多くの人は2024―25シーズンに思い切って参加した。このようにして金曜日の夜、多くのユーザーがテレグラムにアクセスした。
非常に多くの人が無料かつ違法に、そこそこの画質ではあるものの、音声が若干悪い状態で試合を楽しむことができた」と同紙は指摘。違法視聴に走る人々が殺到している異例の状況を報じた。
違法視聴者数は最も注目を集めたPSG戦だけで20万人以上に達したが、他の試合を含めると開幕節全体ではとんでもない数になったと同紙は指摘。「テレグラムのループに加え、
他でも違法にリーグアンのシーズン最初の試合を視聴していた。シーズンの開幕戦を間接的にフォローした視聴者数は100万人に達する可能性がある」と伝えた。
フランスでこのまま違法視聴が横行すれば、DAZNの運営に大きく影響するだけに、今後の対策に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e851d23ebbda172f60b02b2cadb1474c3d4464
【サッカー】DAZNが高額すぎる!? フランスで100万人が〝違法視聴〟する異常事態に=現地報道 [ゴアマガラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゴアマガラ ★
2024/08/19(月) 18:52:10.41ID:+zS5N5zV92名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 18:52:55.62ID:BzCThl8/0 ジャングルグルグルグルグル…DAZN
3名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 18:55:01.54ID:Dc8td+yc0 小銭払えない上に犯罪までする玉蹴り豚
2024/08/19(月) 18:55:41.15ID:IGjjSzR/0
世界のサカ豚は貧乏やな
2024/08/19(月) 18:56:18.21ID:I5HZskMh0
40€が払えなくて違法視聴ってもうフランスの移民政策ボロボロじゃん
6名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 18:58:13.24ID:PSkpwWHM0 サカ豚にモラルがないのはどこの世界でも同じだな
7名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 18:58:55.87ID:xNtnwAlK0 嘘だろひろゆき国…😭
2024/08/19(月) 18:59:44.71ID:8VfAOhEG0
日本の坂豚も中東中継でタダ見してたし世界共通やな
9名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:00:30.75ID:cEFEQlw70 そうしてまた値上げするループ
10名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:00:36.37ID:Qva9LqL50 向こうもDAZNの専属契約なんか
2024/08/19(月) 19:01:11.65ID:3reb97gz0
さすがEUの朝鮮
>>8
違法視聴は世界のサッカーファンの合い言葉!
違法視聴は世界のサッカーファンの合い言葉!
2024/08/19(月) 19:03:37.15ID:XRV2+4SO0
フラカス「損失分は口うるさい日本から巻き上げるわ」
14名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:05:21.59ID:eWC5WTuV0 放映権料バブル崩壊に繋がるかもな
自国リーグの視聴料毎月6千とかさすかにやりすぎ
自国リーグの視聴料毎月6千とかさすかにやりすぎ
2024/08/19(月) 19:05:38.32ID:uWGgwkJG0
オリンピック見てたら分かると思うがフランス人って馬鹿しかいないんだろ
2024/08/19(月) 19:05:51.29ID:BYWRGsyR0
絶妙に高いんだよな
昔は1000円だったでしょ
昔は1000円だったでしょ
17名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:07:28.08ID:Rn/KWrPk0 サカ豚ww
18名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:08:41.14ID:u8biGVeh0 サッカーが世界中に普及した理由は、用具に金がかからないから貧乏でもやれる。ルールが単純だから教育レベルの低い層でも理解しやすい。
視聴に金がかかるなら、多くの既存のサッカーファンは離れるだろうね。
バブル時代そのまんまの気分で無駄に敷居を高くしたJリーグもそのうちしっぺ返しを食らうだろう。
視聴に金がかかるなら、多くの既存のサッカーファンは離れるだろうね。
バブル時代そのまんまの気分で無駄に敷居を高くしたJリーグもそのうちしっぺ返しを食らうだろう。
2024/08/19(月) 19:09:18.72ID:1FaRmUFj0
価格よりもコンテンツがころころ変わり過ぎるのが嫌
20名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:10:21.49ID:KoPFvvki0 ダゾーンの親会社のオーナーユダ公だからね
あと電通がダゾーン株買ってる
あと電通がダゾーン株買ってる
21名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:11:03.26ID:qS2L9z9z0 フランスでマック行ったら39ユーロくらいかかるだろ
22名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:11:08.13ID:7nymtemU0 DAZNはやりかたがアホすぎるな
せめて3000円ぐらいの適正な料金にしとけばいいのに
せめて3000円ぐらいの適正な料金にしとけばいいのに
2024/08/19(月) 19:12:08.76ID:wgrHqvYA0
テレビ料金
固定電話料金
新聞料金
プロバイダー料金
ソフトのサブスク
携帯料金
映画やドラマのサブスク
スポーツコンテンツのサブスク
音楽のサブスク
電書
個別で取るんだから高いに決まってるわな
固定電話料金
新聞料金
プロバイダー料金
ソフトのサブスク
携帯料金
映画やドラマのサブスク
スポーツコンテンツのサブスク
音楽のサブスク
電書
個別で取るんだから高いに決まってるわな
2024/08/19(月) 19:12:56.28ID:eTjlUnGX0
フランスさんどうして・・・
2024/08/19(月) 19:13:40.13ID:KQRrtBwE0
払う気が起きなくなる値段にするとあっという間に広まるし、一旦広まると潰すのが大変だよ
26名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:14:14.90ID:uucA3SeA0 980円でこれが全て見れちまうんだ!
https://i.imgur.com/JiQkLwT.jpeg
https://i.imgur.com/JiQkLwT.jpeg
27名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:15:22.13ID:eEFNGWyY0 サッカーでまとめて儲けようとしてもオンラインギャンブル用の二次三次利用で売りさばけなくて詰んでる
成長産業に見えてもパイの取り合いだったってオチ
成長産業に見えてもパイの取り合いだったってオチ
2024/08/19(月) 19:17:37.26ID:W3HKTJEg0
この手のサービスはダゾンに限らず値上げと同時進行でコンテンツが減少・劣化するからなー
割高感は酷いことになる
割高感は酷いことになる
29名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:18:00.98ID:M7uC7YNc0 貧乏人は切り捨てよ
30名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:18:14.91ID:u8biGVeh02024/08/19(月) 19:18:53.51ID:821316Vb0
やっぱりサカ豚ってどこの国も貧乏人ばかりなんだなw
32名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:19:34.87ID:7uD2VN4k0 >>31
貧乏人のスポーツだからな
貧乏人のスポーツだからな
2024/08/19(月) 19:20:21.64ID:FCCQev5a0
球蹴りなんか金払う価値ないよ(笑)
球蹴りはオワコン(笑)
球蹴りはオワコン(笑)
2024/08/19(月) 19:20:59.37ID:NZWDVQ2Y0
一方大谷の試合は投げ売り格安なのでBS1余裕w
35名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:21:14.00ID:lRZKg7gd0 フランスの物価、日本の3倍だから
40ユーロ(6600円)って2200円くらい
それでも毎月払うのケチるのか
40ユーロ(6600円)って2200円くらい
それでも毎月払うのケチるのか
2024/08/19(月) 19:21:49.73ID:wgrHqvYA0
2024/08/19(月) 19:22:17.52ID:W3HKTJEg0
3000万は代表の試合結果を気にする人の割合かなぁ
2024/08/19(月) 19:22:45.66ID:ytEROE/V0
アメリカは・・・
https://jp.reuters.com/markets/japan/5MSQXE3YFRJEBF3IBH5QV3UCEQ-2024-08-19/
米メディア3社スポーツ配信合弁計画を差し止め、独禁法違反の恐れ
2024年8月19日午後 2:14 GMT+9
差し止めを命じられたのは、大手3社のVenu Sports(ベニュー・スポーツ)設立計画で、
テレビで試合観戦をしない若いスポーツファンの取り込みを狙っている。
1つのアプリで何千ものプロや大学のスポーツの生中継を視聴できる。
営業開始は今秋を予定している。
https://jp.reuters.com/markets/japan/5MSQXE3YFRJEBF3IBH5QV3UCEQ-2024-08-19/
米メディア3社スポーツ配信合弁計画を差し止め、独禁法違反の恐れ
2024年8月19日午後 2:14 GMT+9
差し止めを命じられたのは、大手3社のVenu Sports(ベニュー・スポーツ)設立計画で、
テレビで試合観戦をしない若いスポーツファンの取り込みを狙っている。
1つのアプリで何千ものプロや大学のスポーツの生中継を視聴できる。
営業開始は今秋を予定している。
39名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:22:56.56ID:M7uC7YNc0 貧乏人は切り捨てよ
富裕層向けに人気コンテンツは販売
富裕層向けに人気コンテンツは販売
2024/08/19(月) 19:23:06.25ID:Un5Ned1R0
移民のおかげでフランス白人は裕福になってるんじゃないのか
2024/08/19(月) 19:23:43.20ID:4drsqKNT0
前はスマホとパックで1980円とかだった気がするが、今6000円以上すんの?すげーな
42名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:23:45.48ID:M7uC7YNc0 サッカーバスケ
世界人気
有料配信コンテンツ
世界人気
有料配信コンテンツ
2024/08/19(月) 19:23:48.50ID:wgrHqvYA0
2024/08/19(月) 19:24:53.46ID:6HOFjXt40
>>20
嘘つき猿
DAZNのオーナー
Leonard Valentinovich Blavatnikは
旧ソ連のウクライナ連邦共和国生まれで
電通もDAZNに600億円以上投資してたけど
債務超過の減損処理で電通が持ってた株式は無価値になった
嘘つき猿
DAZNのオーナー
Leonard Valentinovich Blavatnikは
旧ソ連のウクライナ連邦共和国生まれで
電通もDAZNに600億円以上投資してたけど
債務超過の減損処理で電通が持ってた株式は無価値になった
45名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:25:16.00ID:u8biGVeh046名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:26:23.24ID:9rOANwpM0 日本のDAZNはというと
3年連続値上げしてやったことは
DAZNガールズだからなw
とことんユーザーをコケにしている
3年連続値上げしてやったことは
DAZNガールズだからなw
とことんユーザーをコケにしている
2024/08/19(月) 19:26:28.92ID:azkp4WFE0
野球の放映権は4000円だっけ
見る人少ないから安いんだろうな
見る人少ないから安いんだろうな
2024/08/19(月) 19:26:29.24ID:SbOo2zRd0
サッカー見るためだけに月6500円は高すぎw
2024/08/19(月) 19:27:49.55ID:scxGq4q90
な、ゴミ国だろ?
50名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:28:23.70ID:KfoIAopY0 日本にはUNEXTがあってよかった
2024/08/19(月) 19:30:54.23ID:oMmC4Gfy0
30代くらい先の子孫まで遊んで暮らせる金持ってるレブロンも違法視聴してるからな
2024/08/19(月) 19:31:44.03ID:DyiXhzet0
フランス製というかルイヴィトンというか
その国の実態
その国の実態
2024/08/19(月) 19:31:56.33ID:cinYUnaJ0
デロイト発表
リーグアン
放映権収入/総収入(millionユーロ)
16/17 819/1643 50%
18/19 901/1902 47%
21/22 729/2026 36%
22/23 706/2378 30%
リーグアン
放映権収入/総収入(millionユーロ)
16/17 819/1643 50%
18/19 901/1902 47%
21/22 729/2026 36%
22/23 706/2378 30%
2024/08/19(月) 19:32:07.86ID:JC7QGqVW0
>>30
アンチ乙
DAZN日本法人 中村俊社長: 日本のスポーツ市場は決して小さくない。サッカーだけでも、日本代表チームのファンは3000万人、Jリーグのファンは1000万人存在する。プロ野球のファンも2000万人存在する。
なんで
アンチ乙
DAZN日本法人 中村俊社長: 日本のスポーツ市場は決して小さくない。サッカーだけでも、日本代表チームのファンは3000万人、Jリーグのファンは1000万人存在する。プロ野球のファンも2000万人存在する。
なんで
55名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:33:42.71ID:Rn/KWrPk0 サッカーて日本代表の選手も違法視聴してるくらいだからなあ
://i.imgur.com/ZkijAXn.jpeg
://i.imgur.com/ZkijAXn.jpeg
2024/08/19(月) 19:34:13.57ID:gmATsLgc0
高いから違法視聴するんDAZN
57名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:36:47.70ID:+5DTupwh0 【サッカー】<DAZNのCEOがすべてに答えた!>日本にサッカーファンは3200万人..Jリーグのファンは1300万から2000万。まだ伸びしろがある
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509009202/
>「みなさん、2100億円も出して元は取れないでしょうと言いますが、それは(加入者)20万人で計算しているから。パフォームの分析チームのリサーチによれば、日本にサッカーファンは3200万人くらいいるらしい。そのうちJリーグのファンは1300万から2000万いる。つまり、まだ伸びしろがある」
>ラシュトンは「われわれが意図しているものは、既存のスポーツ放送のマーケットを崩壊させかねない」と発言する。「DAZNの加入者は、1年ですでに100万人を突破しました。スポーツ業界に限って言えば、3年後くらいには、OTTと、通常の放送サービスの立場は入れ替わっているのではないでしょうか。5年から7年の間には、世帯契約数で言うと、350万世帯くらいになると思います」
分析チームのリサーチガバガバ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509009202/
>「みなさん、2100億円も出して元は取れないでしょうと言いますが、それは(加入者)20万人で計算しているから。パフォームの分析チームのリサーチによれば、日本にサッカーファンは3200万人くらいいるらしい。そのうちJリーグのファンは1300万から2000万いる。つまり、まだ伸びしろがある」
>ラシュトンは「われわれが意図しているものは、既存のスポーツ放送のマーケットを崩壊させかねない」と発言する。「DAZNの加入者は、1年ですでに100万人を突破しました。スポーツ業界に限って言えば、3年後くらいには、OTTと、通常の放送サービスの立場は入れ替わっているのではないでしょうか。5年から7年の間には、世帯契約数で言うと、350万世帯くらいになると思います」
分析チームのリサーチガバガバ
58名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:37:10.57ID:9wZKc4v80 NHK、見てないのに金を払わされるのは日本
2024/08/19(月) 19:37:20.10ID:0HdupiAh0
F1をごにょごにょ見てたら英語のヒヤリング能力が飛躍的に向上してしまいました
2024/08/19(月) 19:39:10.62ID:NmiaYTi40
日本は良かったな
無料でもサッカーなんか見るやつ少ないし
無料でもサッカーなんか見るやつ少ないし
2024/08/19(月) 19:39:23.93ID:g8ZYDC6I0
日本円で2000円から3000円くらいかな
2024/08/19(月) 19:39:57.41ID:NmiaYTi40
>>55
草
草
2024/08/19(月) 19:40:58.14ID:0eN2yLk/0
違法中華がDAZNの映像盗んでるのが笑える
しかもDAZNより遅延が少ない
しかもDAZNより遅延が少ない
2024/08/19(月) 19:41:05.18ID:blajfumg0
>>54
Jファン1000万人は恐らく年間のスタ観客総数なんだろうけど、Jサマナー見ると過半数がリピーターだしタダ券も結構ばら撒いてる
そしてDAZNでJ見てるのは100万人想定なのが実際は40万人だったのがJクラブにバラされてた
もうその発言自体削除されて無かった事になってるがデジタルタトゥーで何時までも擦られてる
Jファン1000万人は恐らく年間のスタ観客総数なんだろうけど、Jサマナー見ると過半数がリピーターだしタダ券も結構ばら撒いてる
そしてDAZNでJ見てるのは100万人想定なのが実際は40万人だったのがJクラブにバラされてた
もうその発言自体削除されて無かった事になってるがデジタルタトゥーで何時までも擦られてる
2024/08/19(月) 19:41:32.14ID:nAmSshZ80
DOCOMOユーザー限定で980円だったんだぞ、最初の頃はw
今や4200円w
今や4200円w
2024/08/19(月) 19:47:50.58ID:V8ylbURt0
DAZNは安かろう悪かろう
>>46
さすがにDAZNも反省したらしく、今度のW杯ではこんな優しい企画をやるそうだよ
>ライブ配信については、純粋に試合に集中して観戦したいサッカーファンに
>向けての専門性を高めた中継と、少しカジュアルに楽しみたいファンを主体に
>視聴者と元日本代表やお笑い芸人、タレントやインフルエンサーといった
>出演者が直接コミュニケーションしながら試合を観戦するスタイルの「FANZONE」
>のダブル配信を行う予定だという。
また値上げだね!
さすがにDAZNも反省したらしく、今度のW杯ではこんな優しい企画をやるそうだよ
>ライブ配信については、純粋に試合に集中して観戦したいサッカーファンに
>向けての専門性を高めた中継と、少しカジュアルに楽しみたいファンを主体に
>視聴者と元日本代表やお笑い芸人、タレントやインフルエンサーといった
>出演者が直接コミュニケーションしながら試合を観戦するスタイルの「FANZONE」
>のダブル配信を行う予定だという。
また値上げだね!
2024/08/19(月) 19:50:37.90ID:vkZ8C1u+0
フランスではマックのセットが10ユーロなんだろ
マック4回分で高いってどういうことだよ
マック4回分で高いってどういうことだよ
69名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:50:55.45ID:38jAf8ov0 ドコモの格安バックってただでさえ少ない利益を折半してるのに契約者数が増えるほどドコモの取り分が増える奴隷契約だったからな
そりゃDAZNも赤字になるわ
そりゃDAZNも赤字になるわ
70名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:54:58.46ID:Lqa9pZwI0 野球は地上波で無料なのに
71名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 19:55:56.56ID:fmpRHcgQ0 >>70
女子野球ってどこでやってる?
女子野球ってどこでやってる?
2024/08/19(月) 19:56:37.08ID:vctWsS0L0
そこまでして見たいのか
ハイライトはニュースでやるんじゃないのか
ハイライトはニュースでやるんじゃないのか
2024/08/19(月) 19:57:27.87ID:BzCThl8/0
どのみち安くてもまともに見ないだろ
2024/08/19(月) 19:58:05.67ID:W/2CrVmw0
サッカー豚がDAZNで大威張りしてた頃が懐かしいw
2024/08/19(月) 20:01:28.02ID:blajfumg0
2024/08/19(月) 20:02:43.89ID:3nsJ9pq00
よく分らんが技術的には世界で1人が契約
アプリやら動画サイトやらで世界中に配信も可能だろ
それで世界中のみんなが無料で見れて誰もが幸せになる
ダゾーンもそれ用にCMはさんで企業から広告料をえればまさに世界中がWINWINとなる
アプリやら動画サイトやらで世界中に配信も可能だろ
それで世界中のみんなが無料で見れて誰もが幸せになる
ダゾーンもそれ用にCMはさんで企業から広告料をえればまさに世界中がWINWINとなる
77名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:07:39.10ID:G8JZrorU0 現在YouTube急上昇
2位 浅野✖レアル
3位 三笘
8位 マンC✖チェルシー
あれ?豚のレジャーは?w
2位 浅野✖レアル
3位 三笘
8位 マンC✖チェルシー
あれ?豚のレジャーは?w
2024/08/19(月) 20:07:39.20ID:rgPtiTXg0
DAZNはサッカー賭博系への誘導で利益出すのかと思ってたら
無策で値上げしてるだけというのはびっくりした
Jの入場者数増えてるのもDAZN入らない代わりに観戦する人が増えてるせいじゃないか?
無策で値上げしてるだけというのはびっくりした
Jの入場者数増えてるのもDAZN入らない代わりに観戦する人が増えてるせいじゃないか?
2024/08/19(月) 20:10:26.67ID:bpPks6JL0
結局ヨーロッパの主要リーグはドイツ、スペイン、イタリアに続いてフランスもDAZNが放映開始したってニュースでしかないんだよね
残るのはあとイギリスだけだけど、北米もカナダとアメリカ、南米もブラジルはDAZNって感じだから
DAZNが潰れる潰れる言う人もいたが年々世界中で勢力伸ばしてるってのが現状
残るのはあとイギリスだけだけど、北米もカナダとアメリカ、南米もブラジルはDAZNって感じだから
DAZNが潰れる潰れる言う人もいたが年々世界中で勢力伸ばしてるってのが現状
2024/08/19(月) 20:10:30.01ID:G84M7nL30
F1とかいらないの多すぎなんだよなー
2024/08/19(月) 20:13:12.67ID:JC7QGqVW0
82名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:13:18.48ID:iIJurUWZ0 ダズンって読むの?
2024/08/19(月) 20:15:36.15ID:bpPks6JL0
2024/08/19(月) 20:15:50.66ID:f59beEWp0
>>82
そうだぞーん
そうだぞーん
2024/08/19(月) 20:20:04.42ID:bpPks6JL0
>>81
水面下では動いてるって言われてるけどね
経産省は否定しているけど各紙が度々記事にしてるところみると全く根も葉もない話とはいえない
それこそ経済界からもスポーツベッティング解禁にむけての働きかけはかなり大っぴらにしてるし
水面下では動いてるって言われてるけどね
経産省は否定しているけど各紙が度々記事にしてるところみると全く根も葉もない話とはいえない
それこそ経済界からもスポーツベッティング解禁にむけての働きかけはかなり大っぴらにしてるし
2024/08/19(月) 20:26:12.97ID:Z9IaSNWt0
違法市長って、どうやってるの?
87名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:26:15.09ID:nywseXIh0 だぞーんが買わなきゃ適当な相場まで落ちるんだけどね
だぞーんから資金貰えなくなるので金儲けできなくなるけど
だぞーんから資金貰えなくなるので金儲けできなくなるけど
2024/08/19(月) 20:26:37.19ID:UfNKbssc0
5人組くらい作って誰かひとり代表作ってそいつに1000円払ってそいつんちに集まってテレビ見りゃいいじゃない
2024/08/19(月) 20:30:07.85ID:UfNKbssc0
91名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:31:55.24ID:KFs1TJi/0 ダゾーンマネーを喜んでた馬鹿サポーターがいたけど
視聴料に転嫁するのは当然の事だ
視聴料に転嫁するのは当然の事だ
Jリーグ視聴するために、イギリスに金を吸い取られてるとか
日本って本当馬鹿な国だなw 政治家はポンコツ売国世襲だらけだし
日本って本当馬鹿な国だなw 政治家はポンコツ売国世襲だらけだし
2024/08/19(月) 20:35:27.44ID:Vu81ytuf0
地方でほとんど配信してないJリーグを独占とか面白すぎるやろDAZEN
94名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:36:44.08ID:BwSD7Tj40 高いな
フランスてサッカーファン少ないんか?
貧困層は冬場にガス電気止められてリアルに凍死するレベルなんでしょ
フランスてサッカーファン少ないんか?
貧困層は冬場にガス電気止められてリアルに凍死するレベルなんでしょ
2024/08/19(月) 20:37:31.52ID:W3HKTJEg0
ちょっと前に累積赤字が5000億とか話題になってたから、今は下手すると兆も見えてるかも知れない大企業なんだ
今の日本ではちょっと支えられるレベルではないし、流石は大英帝国
今の日本ではちょっと支えられるレベルではないし、流石は大英帝国
96名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:40:34.59ID:CDHtW+kw0 どこの国もサカ豚貧民の扱いには苦慮してるよな
ギャンブルのために見てるだけなのに視聴に金をかけるわけないよねw
しかし本場の貧民サカ豚は100万人か
日本でも海外でも違法視聴まみれだね
ギャンブルのために見てるだけなのに視聴に金をかけるわけないよねw
しかし本場の貧民サカ豚は100万人か
日本でも海外でも違法視聴まみれだね
2024/08/19(月) 20:42:05.67ID:4nw2B2GX0
DAZNが放映権を高い値段で買うから高い視聴料を請求される
EUROなんてギリギリまで粘って安く買ったから無料で見れた
EUROなんてギリギリまで粘って安く買ったから無料で見れた
2024/08/19(月) 20:44:05.82ID:Dm1jLEe10
>>15
バカで狡いヤツばかりだと思い知ったはずなのにな
バカで狡いヤツばかりだと思い知ったはずなのにな
100名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:44:18.25ID:dJgEYW4j0 >>76
どこまでも他人任せ草
どこまでも他人任せ草
101名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:49:59.23ID:pUxvC5mN0 フランスもFANZAと抱き合わせすればいいのに
102名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:53:11.50ID:Dm1jLEe10 >>57
こんなのリサーチとは言えない、ただの誇大妄想だろw
こんなのリサーチとは言えない、ただの誇大妄想だろw
さすが世界サッカーだねw
みんな金を出してまでは見たくねーってよw
日本のプロリーグは税金の寄生虫だし、真面目にやらんとアカンね…
みんな金を出してまでは見たくねーってよw
日本のプロリーグは税金の寄生虫だし、真面目にやらんとアカンね…
104名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:57:06.54ID:+Oxz9Tg80 アンは昨期アマプラだったからなぁ
105名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 20:59:37.82ID:da20oKaS0 何で金を払ってまでサッカーを見るんだ?
ボールが右に行ったり左に行ったりするのが楽しいの?
ボールが右に行ったり左に行ったりするのが楽しいの?
107名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:11:26.76ID:hJvsb9RJ0 やっぱサカ豚ってクソだわ
108名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:12:29.62ID:9jTIXEhR0 違法配信の方が高クオリティ
109名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:12:54.80ID:zZiQVrJh0 DAZNの12月〜3月のスカスカっぷりどうにかしてほしい
野球もサッカーもF1もやってなくていよいよ見るものがない
野球もサッカーもF1もやってなくていよいよ見るものがない
110 警備員[Lv.17]
2024/08/19(月) 21:13:04.75ID:yRz/Xo+90 メシロナ時代はラリーガをSopCastで観てたな……その前にあったアプリは何だっけな
111名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:20:56.09ID:W3HKTJEg0 建前の「違法」云々だけじゃなく、具体的にどういう罰則があり過去どれくらいの人数が捕まったのかまで書いて欲しい
112名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:21:24.78ID:fjOuhhBg0 一方、野球の違法視聴回数はゼロだった
113名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:22:56.49ID:oz2Q+TVI0 捕まったら星野ロミよりすごい金額の賠償金請求されそう
114名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:25:35.98ID:hJvsb9RJ0 >>92
儲からないゴミコンテンツに大金出資させて酷い話だよwww
儲からないゴミコンテンツに大金出資させて酷い話だよwww
115名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 21:31:21.42ID:azI9qC0J0 やっぱり高いよね
払えないよ
払えないよ
116名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 22:15:18.79ID:lI7DlAhB0 加入者が増えたら月額料金下げて加入者増やせばよかったのに
どんどん月額料金上げてるから加入者も減っていくだろ
どんどん月額料金上げてるから加入者も減っていくだろ
117名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 22:23:35.04ID:TMxYiyBT0 >>116
980円で投売りしてもろくに増えなかったから既存ユーザーから搾り取ることにしたんだろ
980円で投売りしてもろくに増えなかったから既存ユーザーから搾り取ることにしたんだろ
118名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 22:46:28.71ID:33/msh590 ワイはスーパーボウル140円で見せてもらってDAZNには大感謝だったけどな
119名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:24:27.08ID:8XZdNobo0 日本でもW杯予選を田嶋幸三が自分のYouTubeで違法配信すればみんなが幸せ
120名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:24:56.37ID:fYiwox0V0 >>4
そもそも貧乏人がやるもん
そもそも貧乏人がやるもん
121名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:30:22.59ID:Pu95Sly10 100万人が違法視聴って何気に凄くないか?
122名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:30:52.42ID:3APQXiau0 見れないから見たいんであって見れるなら見る気はしない
まあぶっちゃけ試合自体はつまらんからね
まあぶっちゃけ試合自体はつまらんからね
123名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:36:05.66ID:ajDJbaql0 世界のサッカーは違法視聴と海賊版とギャンブルと八百長がスタンダードだからな
規模の大小でしかなくわかりきった話
規模の大小でしかなくわかりきった話
124名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:40:26.63ID:0EkMWymD0 サカ豚は無職だから仕方ない
125名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:43:10.77ID:UpNO5TOT0 さすが土人国家フランスwww
126名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:54:35.92ID:4mt36n/70 子供たちが〜
空に向かい〜
空に向かい〜
127名無しさん@恐縮です
2024/08/19(月) 23:58:15.65ID:nOimKKl30 >>126
ちょっと振り向いてみただけの痴呆人~
ちょっと振り向いてみただけの痴呆人~
128名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 00:11:44.56ID:aDbqGhum0 真実を知った豚が意気消沈www
129 警備員[Lv.10]
2024/08/20(火) 00:32:43.56ID:hBm2s0ln0 >>4
日本の野球ジジイは有料なんて金出さないぞ?
日本の野球ジジイは有料なんて金出さないぞ?
130 警備員[Lv.10]
2024/08/20(火) 00:35:12.95ID:hBm2s0ln0 >>124
野球ジジイはデイ・ケアで忙しいだろ?
野球ジジイはデイ・ケアで忙しいだろ?
131名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 00:36:26.69ID:Z/kfv+6l0 フランスって日本よりも金持ちじゃなかったんか
メディアで日本より上って強調してたのにこれって
メディアで日本より上って強調してたのにこれって
132名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 01:35:36.94ID:v6EQLgU10 この植民地政策を黒船とか讃えてたバカな国があるんですよw
133名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 01:47:41.56ID:D22P62nL0 とはいえ日本だとスカパーの4倍以上という破格過ぎる契約のおかげで、クラブはともかくリーグに入る金自体は膨張したからなぁ
完全に閉じたコンテンツとなって先細り感は激しいし、昵懇だったメディアとの関係も少しずつ崩れて来てしまって、スタジアムの芝養生や実維持費、
実際の公益性等の触れられたくない部分も隠さず報じられるようになってきてしまったけども…
完全に閉じたコンテンツとなって先細り感は激しいし、昵懇だったメディアとの関係も少しずつ崩れて来てしまって、スタジアムの芝養生や実維持費、
実際の公益性等の触れられたくない部分も隠さず報じられるようになってきてしまったけども…
134名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 02:28:25.98ID:FXaBLX4c0 >>133
そのせいでガチファン以外は試合観られなくなってこれ以上ファンが増えない状況作ってたら世話無いわ
そのせいでガチファン以外は試合観られなくなってこれ以上ファンが増えない状況作ってたら世話無いわ
135名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 05:40:35.87ID:bgnRUGrR0 フランスで生きるのしんどそう…
137名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 06:39:49.21ID:6OvVET2m0138名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:21:44.89ID:aDbqGhum0 日本に来た当初税が世界中に配信されて会員数1000万人マジで行くんじゃないか?って大はしゃぎしてた豚は今どんな気持ちなんだろう
139名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:29:30.32ID:idZ7gqOW0 >>105
ゴールに入っても玉は出てこないもんなw
ゴールに入っても玉は出てこないもんなw
140名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:32:46.47ID:gJqeNkgv0 >>130
サカオタの方が高齢者なのはばれてるんだが
サカオタの方が高齢者なのはばれてるんだが
141名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:45:39.42ID:dBorqRMr0 まぁ仮に安くしても、こいつらは金払わんよ
142名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:48:23.37ID:IjOZ1SH10 値段が高いよ
見たい試合だけ1試合100円で見せてくれ
見たい試合だけ1試合100円で見せてくれ
143名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 07:58:49.83ID:kLFqSYjx0 やっている事はアマゾンの奥地の原生林を燃やして農地化する
焼き畑農業だからな やっぱ金ないから撤退しました
ってやったところでその森林は戻らないわけよ
焼き畑農業だからな やっぱ金ないから撤退しました
ってやったところでその森林は戻らないわけよ
144名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 08:40:28.86ID:NEioPiL00145名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 08:46:24.61ID:/OP6y4NT0 >>137
それで破産したのがMLB放送局
それで破産したのがMLB放送局
146名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:10:53.53ID:AgEq2i1d0 MLBみたいにケーブルテレビ自体と抱き合わせでMLB見ない奴からも実質金を徴収しててそのおかげでMLBがみんな見れるとか、歴史長いのにそういう既得権益先行者利益みたいのないんだね欧州サッカーって
147名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:17:56.42ID:kLFqSYjx0 >>146
金だけみりゃ青天井で右肩上がりはしているけど、それはあくまで権利を持っている奴の話で
末端の視聴者の話ではない、そこにギャップが生まれ始めているというか人気は落ちてるわけで
スポーツベッティングがあるからまだどうにかなっているけど
この手のはある限界点を突破すると崖の下に落ちていくのよな
FIFAやUEFAもチーム側も結局銭ゲバすぎるのよね
金だけみりゃ青天井で右肩上がりはしているけど、それはあくまで権利を持っている奴の話で
末端の視聴者の話ではない、そこにギャップが生まれ始めているというか人気は落ちてるわけで
スポーツベッティングがあるからまだどうにかなっているけど
この手のはある限界点を突破すると崖の下に落ちていくのよな
FIFAやUEFAもチーム側も結局銭ゲバすぎるのよね
148名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:21:42.57ID:E7RHi/PS0 フランスは後進国だからしょうがないよ
149名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:22:38.55ID:2xrwrXkM0 アラン・ドロンと共にフランスは死にました
150名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:32:19.15ID:idZ7gqOW0 >>142
DAZNになんの得があるの?
DAZNになんの得があるの?
151名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:43:16.76ID:/3bSW+4r0 EU圏ならお昼のランチ2回分でしょ
152名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 09:46:56.01ID:rwjTKnl20 日がな一日DAZNだけ見てるならまだしも、ほとんどの人は推しチームの試合しか見ないんだから試合ごと数百円の単品売りプランを用意してくれ
153名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 10:45:59.36ID:TDiFd11I0 世界のテレビ見れると謳ってるAndroidTVboxあるやん?アレでDAZNタダで見れる?
154名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 10:47:53.10ID:Vb79J9PR0 100万人も違法視聴
サッカー国は桁がちがうな
サッカー国は桁がちがうな
155名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 10:51:16.86ID:PO+eJEo60156名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 10:51:43.76ID:DCLWGniR0 海外は日本よりはるかに賃金が高いとか言ってたやつこれどうするの?w
6000円とか昼のランチ代ぐらいじゃないの?www
6000円とか昼のランチ代ぐらいじゃないの?www
157名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 10:55:15.80ID:y4WNK5BS0 ほとんど実績がない10代を獲得するのに100億が動く理由がこの放映権収入か
158名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 11:24:38.08ID:HNcSw9f30 日本を見れば分かるように、独占契約はサッカー人気低下を招くだけなんだけどね
コアなファンは違法視聴でも見るだろうけど、そんなことまでしてサッカー見なくても良いって
人は多いだろ。長期的に見ればサッカー見る人が減っていくだけ
DAZNが悪いと言うより、リーグ・アンが自分で自分の首絞めているんだな
コアなファンは違法視聴でも見るだろうけど、そんなことまでしてサッカー見なくても良いって
人は多いだろ。長期的に見ればサッカー見る人が減っていくだけ
DAZNが悪いと言うより、リーグ・アンが自分で自分の首絞めているんだな
159名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 11:29:31.14ID:gJqeNkgv0 >>155
視る方法がないのに視聴率なんて出るわけないだろw五輪では0%だっけw
視る方法がないのに視聴率なんて出るわけないだろw五輪では0%だっけw
160名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:13:03.37ID:eCn5a8j60 >>57
ラシュトン氏はもしかして今フランス支部にいるのかな
ラシュトン氏はもしかして今フランス支部にいるのかな
161名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:15:35.71ID:dXjTnNr90 サッカーファンは昔から好きなものに金使って見るのは当たり前なんだよな
162名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:21:16.04ID:ORDahzj80 うまい棒をある業者が全部買い占める
上手い棒を1本50円で売る
欲しい人はうまい棒に50円出すか、買うのをあきらめるかしかない
中には犯罪に手を染める奴もでるだろ
上手い棒を1本50円で売る
欲しい人はうまい棒に50円出すか、買うのをあきらめるかしかない
中には犯罪に手を染める奴もでるだろ
163名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:23:10.75ID:ORDahzj80 この会社ってみんなを不幸にする会社だよな
今まで観れてたものを買い占めて独占する
で、高く売るんで欲しいなら高い額を出すか
買わないしかない、犯罪者になるかw
誰も幸せにならないw
今まで観れてたものを買い占めて独占する
で、高く売るんで欲しいなら高い額を出すか
買わないしかない、犯罪者になるかw
誰も幸せにならないw
164名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:28:08.91ID:ORDahzj80 誰も幸せにならないw
「地上波で放送されていないのは問題だと思う」堂安律、アジア杯の放映状況に意見「大人の事情があると思いますけど...」
「地上波で放送されていないのは問題だと思う」堂安律、アジア杯の放映状況に意見「大人の事情があると思いますけど...」
165名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:31:04.16ID:M8xDiC0Z0166名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:31:26.12ID:ORDahzj80 サッカーは試合数が多くないからな
週1だろ?
6500円なら月4試合として
1試合1600円払う事になるしな
週1だろ?
6500円なら月4試合として
1試合1600円払う事になるしな
167名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:33:32.04ID:Fmt5MqWu0 >>158
独占契約の結果ほぼ日本国民全員が日本人サッカー選手の名前を知らなくなったからな‥
独占契約の結果ほぼ日本国民全員が日本人サッカー選手の名前を知らなくなったからな‥
168名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:34:55.12ID:ORDahzj80 上手い棒を仕入れて10円で売ってたとする
突然業者が現れて相場で考えられない額を出してうまい棒を買い占める
その業者がうまい棒を50円で売る
消費者は50円払うか、買うのを我慢するしかない
中に犯罪をやってでもうまい棒を手に入れようとするやつもいんだろ
突然業者が現れて相場で考えられない額を出してうまい棒を買い占める
その業者がうまい棒を50円で売る
消費者は50円払うか、買うのを我慢するしかない
中に犯罪をやってでもうまい棒を手に入れようとするやつもいんだろ
169名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:36:09.74ID:Z48FbB1j0 テレビ=マスメディアで宣伝して話題を共有できる人が大勢できてたから面白いと錯覚してるだけで
それをサブスクみたいなので特定の人しか見られない環境になったら尻すぼみするだけだよw
それをサブスクみたいなので特定の人しか見られない環境になったら尻すぼみするだけだよw
170名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:37:05.30ID:+4/cXBwO0 今はかねはらってみたるけど、昔はsop?とか言うの使ってみてたわ
まだサッカーはスカパーしかなかった時代
まだサッカーはスカパーしかなかった時代
171名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:37:59.59ID:ioMWeA910 底辺のスポーツに底辺のサカ豚
172名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:41:27.96ID:ORDahzj80 適正価格ってもんがあんだよ
ハンバーガーが2000円で売ってあたら買うか?
黒毛和牛とか使ってるとかそういうのとかは別な
2000円持ってるけどハンバーガーに2000円出さないだろ
適正な額で仕入れて適正な価格で売らなきゃ
食いたい奴は無理して2000円出すしかない、食いたいけど我慢するか
誰も幸せにならないw
ハンバーガーが2000円で売ってあたら買うか?
黒毛和牛とか使ってるとかそういうのとかは別な
2000円持ってるけどハンバーガーに2000円出さないだろ
適正な額で仕入れて適正な価格で売らなきゃ
食いたい奴は無理して2000円出すしかない、食いたいけど我慢するか
誰も幸せにならないw
173名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:45:15.34ID:dXjTnNr90 金払っても見られなかったJリーグ初期の頃よりは良い
174名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:45:47.53ID:ORDahzj80 アジアカップやWC予選も地上波で無料で観れてたのに
観れなくなったしな
観たいならカネ払うしかない
誰も幸せにならないw
観れなくなったしな
観たいならカネ払うしかない
誰も幸せにならないw
175名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:46:36.81ID:aUt1k27v0 Jリーグもそうだが試合数少ないなら
客単価あげるためチケット高騰させるか
この手の放映権料あげるしかないからな
客単価あげるためチケット高騰させるか
この手の放映権料あげるしかないからな
176名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:50:55.78ID:+9lRXoiB0 あらゆるスポーツをまとめていくら、ってのが高くしてるよな
野球サッカーだけじゃなくモータースポーツもビリヤードもダーツも全部楽しむ人には割安だろうけど
野球サッカーだけじゃなくモータースポーツもビリヤードもダーツも全部楽しむ人には割安だろうけど
177名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:51:47.19ID:ORDahzj80 週1しか試合しないしな
Jリーグ元年って水曜も試合してなかったっけ?
まあやっても平日に客が来るかって話だろうけど
Jリーグ元年って水曜も試合してなかったっけ?
まあやっても平日に客が来るかって話だろうけど
178名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:52:58.36ID:dXjTnNr90 サッカーの放映権料が突出してるんだからサッカーだけなら余計に高くなるよ
179名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:56:01.62ID:rwjTKnl20 シーズンオフのあるスポーツで年間契約するのは勿体ないんだよな
今はpovoで一週間1,145円ってのを都度契約してるけど、一日200円か300円くらいのを提供してほしい
今はpovoで一週間1,145円ってのを都度契約してるけど、一日200円か300円くらいのを提供してほしい
180名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 12:56:34.50ID:ORDahzj80 DAZNが獲得する前は平和だったんだろ?
サッカー選手の給料って興行規模に見合ってないからこういう無理の出てくる放映権料ビジネスに結びついちゃうんだろうね
基本給低めで個人スポンサーの広告ユニフォームに貼るのアリにするとかでバランス取ればいいのに
基本給低めで個人スポンサーの広告ユニフォームに貼るのアリにするとかでバランス取ればいいのに
182名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:02:10.51ID:6i/zJbvN0 海外のスポーツベットサイトに10ドル入金するだけで全世界のスポーツが見放題だよ
スポーツベットサイトは大体スポンサーになってるから違法じゃない
ただしベットすると賭博で捕まる可能性アリ
スポーツベットサイトは大体スポンサーになってるから違法じゃない
ただしベットすると賭博で捕まる可能性アリ
183名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:05:21.74ID:m/F0Hb7i0 庶民の娯楽じゃなくなったら終わりだわ
そのうち別の趣味を見つけて離れていく事になる
そのうち別の趣味を見つけて離れていく事になる
184名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:16:15.15ID:3D73FDAI0185名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:17:34.21ID:qJDelzbx0 >>158
BSで毎週放送してるけどな
BSで毎週放送してるけどな
186名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:30:09.46ID:ORDahzj80 >>158
しょうがないんじゃないか?
うまいい棒を製造してるとして、相場の何倍の額で全部買うって奴が現れたら売るだろうし
で、そいつがうまい棒を高い額で売って消費者が買えないって思うけど
売るかもな
しょうがないんじゃないか?
うまいい棒を製造してるとして、相場の何倍の額で全部買うって奴が現れたら売るだろうし
で、そいつがうまい棒を高い額で売って消費者が買えないって思うけど
売るかもな
187名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:45:07.63ID:Xky/Er8Q0 >>161
錯乱してるようだけど大丈夫?
錯乱してるようだけど大丈夫?
188名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:49:48.57ID:Xky/Er8Q0 >>163
表に出て運動公園か河川敷で球蹴りしてたら?競技人口多いねんやろ同好の志きっとおるってw
表に出て運動公園か河川敷で球蹴りしてたら?競技人口多いねんやろ同好の志きっとおるってw
189名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:50:52.07ID:2tabroA10 たけー
月6000円だと新聞プラス千円か
月6000円だと新聞プラス千円か
190名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 13:58:51.89ID:gJqeNkgv0 >>182
フランス人に言ったらw
フランス人に言ったらw
191名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 14:09:25.19ID:ORDahzj80 適正な価格で買って売りなさい
法外な額で買えば、高い額で売るしかないからな
消費者が困るだけ
みんなが不幸になる
ハンバーガーの権利を高額で買って独占していきなり1000円になるようなもんだからな
500円で買えてたもんが1000円になる
で、誰が幸せになれるのw
権利を売った奴が得してが
法外な額で買えば、高い額で売るしかないからな
消費者が困るだけ
みんなが不幸になる
ハンバーガーの権利を高額で買って独占していきなり1000円になるようなもんだからな
500円で買えてたもんが1000円になる
で、誰が幸せになれるのw
権利を売った奴が得してが
192名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 14:12:10.84ID:ORDahzj80 自分が観てるジャンルにダゾーンが介入して高額な配信料払えって
言っても払わないよ
払ったら負けだし、そこまでしてみなくていいやって思うだろ
言っても払わないよ
払ったら負けだし、そこまでしてみなくていいやって思うだろ
193名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 14:12:53.21ID:kVYW12CQ0 スポーツごときで高すぎ
194名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 14:22:37.06ID:gJqeNkgv0 買い取った値段じゃなく競争相手の数によって価格が決まるってこと判ってない奴多いなw
195名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 15:24:52.60ID:9BdfSka20 玉蹴り観るだけに6千円もだすかよ、そんな金あるなら玉舐めに使うわ
196名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 15:31:31.31ID:avlwMlUE0 底辺層が多いからなサッカーファン
197名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 15:35:28.05ID:+vlByGbj0 やっぱり欧州人てアホだわ
198名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 16:01:59.43ID:ORDahzj80 カネ持ってるとかじゃないでしょ
今まで500円で買えた同じハンバーガーが1000円になって買うかって話だろ
黒毛和牛に変わったとかなら別だが同じもんで
どうしても食いたいと無理して1000円出すやつもいるだろうけど
今まで500円で買えた同じハンバーガーが1000円になって買うかって話だろ
黒毛和牛に変わったとかなら別だが同じもんで
どうしても食いたいと無理して1000円出すやつもいるだろうけど
199名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 16:29:13.60ID:1KJW+82Y0 自分の国のリーグ戦も観れないのかよ
200名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 17:07:56.32ID:6vEFTiD20 >>1
どこの国のサッカーファンも同じでアホだなあ
放映権料が高い=ファンの払う金額が高い、っていう基本的な事を理解してない
放映権料は天から降ってくるもんじゃねーぞ、お前らが払うはずのものなんだ
JリーグもDAZNになるときに、高い放映権料に税リーグファンも喜んでたなあ
愚かだ
どこの国のサッカーファンも同じでアホだなあ
放映権料が高い=ファンの払う金額が高い、っていう基本的な事を理解してない
放映権料は天から降ってくるもんじゃねーぞ、お前らが払うはずのものなんだ
JリーグもDAZNになるときに、高い放映権料に税リーグファンも喜んでたなあ
愚かだ
201名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 17:12:05.57ID:WbsSL4fI0 >>36
多分代表みるやつをサッカーファンとしてカウントしてる
多分代表みるやつをサッカーファンとしてカウントしてる
202名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 17:50:09.87ID:o+nG3Qvu0 🉐🉐
登録後チェックインで即2000円🙌
10日間チェックインでさらに1300円🙌
⬇からアプリダウンロードして⬇からアプリを開く🤲
https://lit.link/5ch
📈💹
登録後チェックインで即2000円🙌
10日間チェックインでさらに1300円🙌
⬇からアプリダウンロードして⬇からアプリを開く🤲
https://lit.link/5ch
📈💹
203名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 19:49:32.20ID:jYeMuuD10 日本では放映権料は直接ホームの自治体に納税希望!
204名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 20:51:11.54ID:lvJZg0NO0 玉蹴り界隈でのアホっぷりは洋の東西を問わんな
205名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 22:50:00.69ID:gtabVpHu0 日本も加入者増えないから大赤字だし、これからも毎年値上げ続くだろうし撤退だよ
206名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 23:13:01.81ID:eCn5a8j60 フランス版の値上げが先か日本版が追いつくのが先か
207名無しさん@恐縮です
2024/08/20(火) 23:40:09.78ID:koLERwLE0 海外のサカ豚も金がないのか
208名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 00:11:06.58ID:snDAPoGp0 >>204
頭を使わないで済むから敷居が低く馬鹿向けだし自明
頭を使わないで済むから敷居が低く馬鹿向けだし自明
209名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 00:14:13.98ID:KSvld5yM0210名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 00:19:55.53ID:h4ONIrxw0 サウジみたいな観客ガラガラなのに国が金出して市場無視した所もあるしオワコンに向かってる。
211名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 02:53:48.13ID:KNnIR9ao0 メール、通話アプリで放送見れんのか
212名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 05:22:59.28ID:AURCqJ7b0 またJリーグ観戦のハードルが上がったなw
213名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 05:45:34.97ID:LFFigaA40 フィギュアスケートグランプリシリーズ
ワンシーズン5500円は高いと思わんが
J1月額2000円は高い
ワンシーズン5500円は高いと思わんが
J1月額2000円は高い
214名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 05:49:52.00ID:e/4sCpbU0 ABEMAもカタール戦の放映で93億の赤字を計上したんだったな
金にならんのよね
金にならんのよね
215名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 05:50:40.69ID:ZRZT8cX30 サッカーリーグ側が値段抑えないと終わりそうね
216名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 12:34:53.08ID:3zKafQeT0 サカ豚は違法が好き
217名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 13:59:46.80ID:wPww36XR0 税の場合は違法視聴の心配はまったくないからなw
218名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 14:04:53.75ID:7owHJIR50 フランスなんて地下鉄は自動改札導入まではキセルが当たり前、社内検札が来ると蜘蛛の子を散らすように逃げてった
219名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 16:33:09.74ID:XI6kuNDU0 底辺のサカ豚
220名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 17:50:32.36ID:6C2wei1N0 アニメを違法視聴でリアクション動画あげてるやつが言った一言、日本人はただで見てるのになんで私達はただで見ちゃいけないの!?
221名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 23:39:35.41ID:buHceVff0 違法までして
222名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 23:42:54.41ID:hHMNGH5q0 >>214
カタール戦?
カタール戦?
223名無しさん@恐縮です
2024/08/21(水) 23:57:52.02ID:W9goJ1Um0 フラカスマジでやべえな…
224名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 00:14:38.81ID:n7W5kCCy0 ダゾンの認証を不正に突破して視聴するなら明らかに違法だとわかるけど、全く関係ない経路で誰かが中継したものを見るだけだと
厳密に法的にどうかなんてよくわからんよなぁ
フランスでは明確に「違法」ということなら、どれくらいが捕まってどんな罰が課されるたのかまで書いて欲しい
可能性とかではなく事実ベースで
厳密に法的にどうかなんてよくわからんよなぁ
フランスでは明確に「違法」ということなら、どれくらいが捕まってどんな罰が課されるたのかまで書いて欲しい
可能性とかではなく事実ベースで
225名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 00:27:55.45ID:F63NwaGc0 移民土人国家フランスの末路がこれ
日本は絶対こうなっちゃいけない
日本は絶対こうなっちゃいけない
226名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 00:47:22.47ID:kAumYWdB0 フランスとか土人しかいないし
ルールも秩序もないのは今回のオリンピックで世界中に知れ渡ったろ
ルールも秩序もないのは今回のオリンピックで世界中に知れ渡ったろ
227名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:12:27.14ID://Cpo3k70 貧乏なサカ豚
228名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:30:00.54ID:1HW1yyuI0 日本のDAZNも高いと言われるけど、DMMとのセットになってるやつなら全然安いよ
月3500円でスポーツに映画にアニメに色々見れる
月3500円でスポーツに映画にアニメに色々見れる
229名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:31:35.92ID:GyPHlTSn0 DAZN フランスの違法視聴問題で会長候補が利用料減額を厳命「15~20ユーロだ」=現地報道
リネット氏は、月額の利用料金が視聴者にとって適正価格からは程遠いと強調した上で「全試合視聴ができて月額15ユーロ(約2430円)から20ユーロ(約3250円)の間だ」と現在の半額以下となる大幅減額を要求する強行姿勢を見せた。
その理由は、サッカー人気を取り巻く環境だ。
「フランスサッカーはイタリアやドイツに対して競争力を持たなければならないと考えてはいるが、同時にSpotify、Netflixなどのエンターテインメント業界に対しても競争力を持たなければなりません。
サッカー業界は強力ではあるが、不変ではない」と主張。メディア業界で長年らつ腕を振るってきた経験から、エンタメを中心とした動画配信大手との価格競争も意識しなければ、サッカー人気が低迷すると警鐘を鳴らした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e56f1767027e731be24ea0912902ef24c15236
リネット氏は、月額の利用料金が視聴者にとって適正価格からは程遠いと強調した上で「全試合視聴ができて月額15ユーロ(約2430円)から20ユーロ(約3250円)の間だ」と現在の半額以下となる大幅減額を要求する強行姿勢を見せた。
その理由は、サッカー人気を取り巻く環境だ。
「フランスサッカーはイタリアやドイツに対して競争力を持たなければならないと考えてはいるが、同時にSpotify、Netflixなどのエンターテインメント業界に対しても競争力を持たなければなりません。
サッカー業界は強力ではあるが、不変ではない」と主張。メディア業界で長年らつ腕を振るってきた経験から、エンタメを中心とした動画配信大手との価格競争も意識しなければ、サッカー人気が低迷すると警鐘を鳴らした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e56f1767027e731be24ea0912902ef24c15236
230名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:35:15.33ID:ikLGbeJn0231名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:36:50.20ID:SuyLz/bn0 気持ちは分かるけど、有料放送ってそういうもんだろ
232名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:40:39.27ID:4L3BpzXE0 税リーグだから地方公務員が会員になってくれるだろ
233名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:44:27.73ID:ikLGbeJn0 選手の移籍が活発なのはユニフォーム販売が背景にあったりして
234名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:52:37.51ID:5qXq+wKB0 違法視聴までして見たい→フランス
違法視聴までして見ない→日本
いずれにせよ地上波でサッカー
放送しないと税リーグは
日本で忘れられる
違法視聴までして見ない→日本
いずれにせよ地上波でサッカー
放送しないと税リーグは
日本で忘れられる
235名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 13:54:00.85ID:higRJ55A0 世界のサカ豚
236名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 14:06:55.29ID:wYKVLx560237名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 14:24:24.20ID:ikLGbeJn0 人気チームのユニフォームって数百万枚売れてるけどどこで着るんだろう
MLBのベースボールキャップなんか割と人気あって私服で被ってる人もいるけどあんな感じなんだろうか
MLBのベースボールキャップなんか割と人気あって私服で被ってる人もいるけどあんな感じなんだろうか
238名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 14:32:41.48ID:K799Hzc30239名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 14:37:36.25ID:EPkdmSkV0 オリンピックやった国が次々と経済破綻してってないか?
240名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 14:43:01.71ID:C58F0Yrg0 AVメーカー「100万で多いは甘え」
241 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/22(木) 14:46:32.31ID:1HW1yyuI0242名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 15:06:49.66ID:K799Hzc30243 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/22(木) 15:29:18.67ID:1HW1yyuI0244名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 15:35:40.37ID:5qXq+wKB0245名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 15:37:38.05ID:oD11odq90 キリスト教圏って他に日曜日にすることないから
246名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 16:24:23.95ID:MfJR94mF0 税リーグで失敗したDAZN
247名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 16:34:33.70ID:z0y3a9sj0248 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/22(木) 16:45:00.26ID:1HW1yyuI0249名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:04:16.72ID:Il/+OO+X0 なら問題ないやろ順調に閉じコン化しとるだけや
250名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:19:53.35ID:pyy1Erdp0 何で日本での6500円の感覚で語ってる奴いるんだろ?
物価の差考えたら日本の料金とたいしてかわらんだろ
まあ日本の料金も高いけど
物価の差考えたら日本の料金とたいしてかわらんだろ
まあ日本の料金も高いけど
251名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:26:31.90ID:zNhJlGlc0 これ記事が内容不足よな
全試合見るには50ユーロつまり8100円必要なんだよ
プラスの10ユーロ分は他の放映会社で人気カードが優先して放映される
これだと払いたくなるのも分かる
契約だけでも面倒
全試合見るには50ユーロつまり8100円必要なんだよ
プラスの10ユーロ分は他の放映会社で人気カードが優先して放映される
これだと払いたくなるのも分かる
契約だけでも面倒
252名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:30:19.61ID:YoWRMH0r0 DAZNを叩くのは日本にはマイナスだよ
DAZNのおかげでJリーグがどれだけ助かってるか考えたらね
DAZNのおかげでJリーグがどれだけ助かってるか考えたらね
253名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:31:42.91ID:0F0yX5RM0 少数のフンコロガイジから搾り取るだけ搾り取る作戦
254名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:33:01.35ID:tNOlbuf80 >>248
それまた値上げ条件リセットされただけじゃねえか
それまた値上げ条件リセットされただけじゃねえか
255名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:33:48.62ID:amshbBPN0 >>234
そもそもサッカーなんか日本人の殆どが全く興味ないからw
そもそもサッカーなんか日本人の殆どが全く興味ないからw
256名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:34:18.10ID:ctdQ3W0Q0257名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:37:38.71ID:mhXOh+4Y0 だからDMMプレミアムと一緒に入れば720円安くなるんだって
258名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:41:02.25ID:amshbBPN0 >>248
ダゾーンの年間放映権料
Jリーグ 1チーム当たり平均1年3億円
読売巨人 1年20億円
Jリーグショボすぎじゃね?
ダゾーンの年間放映権料
Jリーグ 1チーム当たり平均1年3億円
読売巨人 1年20億円
Jリーグショボすぎじゃね?
259名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:42:44.29ID:3y60BT5o0 ニコ生やFC2でも違法配信してる奴がいるからな
F1も無料で見れちまうんだ
F1も無料で見れちまうんだ
260名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:45:50.98ID:Pkh3wSut0 抱き合わせ商法で高くなるのをどうにかしろよ
261名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:48:36.64ID:GyPHlTSn0 Jリーグは200億以上放映権はいるんだ!と言ってるのいるが
Jリーグの収支見ると200億超えたのは去年だか今年の予想で初だったかな
さらにそこから映像制作費50億だかとられてるので残るのは150億以下なので平均分配しても2.5億ぐらいにしかならない
また高くなったら契約更改でもすんのかな
Jリーグの収支見ると200億超えたのは去年だか今年の予想で初だったかな
さらにそこから映像制作費50億だかとられてるので残るのは150億以下なので平均分配しても2.5億ぐらいにしかならない
また高くなったら契約更改でもすんのかな
262名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 17:53:25.18ID:amshbBPN0263名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:09:08.38ID:zNhJlGlc0264名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:22:40.59ID:8UINaIiU0 週1で90分で終わるもんをそんな金額出して見るやついるんか?
265名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:33:34.74ID:fswZcMXH0 >>264
おまえは仕事しろ
おまえは仕事しろ
266名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:36:43.25ID:pVdDS2N20267名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:37:26.28ID:tNOlbuf80268 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/22(木) 18:49:00.21ID:1HW1yyuI0269名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:51:16.14ID:DAadvNYi0 日本の勤労者数は約6700万人
JリーグはほぼDAZNでしか見れないのに
60万人の人しかDAZNでJリーグ見てないからなぁ
JリーグはほぼDAZNでしか見れないのに
60万人の人しかDAZNでJリーグ見てないからなぁ
270名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 18:54:59.33ID:amshbBPN0 >>268
タダ券の力は凄いな(笑)
タダ券の力は凄いな(笑)
271名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:01:35.93ID:BjiBSKql0 国立中心にタダ券ばら蒔いて史上最高とか言われてもね😅
地域密着を否定してるようなもんだからなw
地域密着を否定してるようなもんだからなw
272名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:03:09.91ID:DMhlxafK0273名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:03:50.70ID:pVdDS2N20 >>268
クラブの収支報告が毎年各クラブ悲惨な事になってなけりゃその話もスゲェと感心出来るんだけどなぁ…
クラブの収支報告が毎年各クラブ悲惨な事になってなけりゃその話もスゲェと感心出来るんだけどなぁ…
275名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:06:23.63ID:/y/slJ+40 アレだけ国立でタダ券バラ撒いて2019年と比べて1試合平均1000人程少いからなぁ
サッポコドームの試合では大量のタダ券ばら撒くらしいから
追い越す可能性大かも
サッポコドームの試合では大量のタダ券ばら撒くらしいから
追い越す可能性大かも
276名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:11:48.32ID:ohu7vLnT0 多分死ぬまで一回も契約しないんでどうでもいいっす
277 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/22(木) 19:11:59.02ID:1HW1yyuI0 >>270-271
今シーズンのJリーグ観客動員数は最終的に1144万4080人に到達するペースで推移してる
昨シーズンは1014万2744人だから今年は130万人も上回ることになる
(いずれもルバンカップは除く)
タダ券の数が今年は去年より130万枚も多いというソースある?
今シーズンのJリーグ観客動員数は最終的に1144万4080人に到達するペースで推移してる
昨シーズンは1014万2744人だから今年は130万人も上回ることになる
(いずれもルバンカップは除く)
タダ券の数が今年は去年より130万枚も多いというソースある?
278名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:16:04.85ID:6gH4oEtK0 日本だけでなくヨーロッパも貧しくなっていくな
インドやブラジルの時代になっていくのか
インドやブラジルの時代になっていくのか
279 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/22(木) 19:19:01.33ID:1HW1yyuI0 >>278
BRICSってどこも踊り場じゃないの?
BRICSってどこも踊り場じゃないの?
281 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/22(木) 19:21:16.37ID:1HW1yyuI0282名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:23:27.33ID:QkDKQoI+0 F1をDAZNで見てるけど確かに高いな
全てサッカーが原因だ
全てサッカーが原因だ
283名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 19:24:32.65ID:QkDKQoI+0284名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 20:35:37.20ID:Ij+BPpIp0 >>263
素っ裸でAV視るようなものか?
素っ裸でAV視るようなものか?
285 警備員[Lv.35]
2024/08/22(木) 20:39:57.69ID:lKvLBs6U0 貧乏人が観るサッカー(笑)
その金が一流選手の給料に繋がるわけだ
月6,000円も払えない貧乏人w
その金が一流選手の給料に繋がるわけだ
月6,000円も払えない貧乏人w
286名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 20:52:58.55ID:3v4ebfzi0 野球イッポン!!
287名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 21:06:05.76ID:EXnXyFSr0 移民だろ始めたの でフランス人もその手があったか!そっちの方が良いやって
こう言う不法行為は移民が違法な手段考え出して流行らすのが常
すぐ情報が回るから
こう言う不法行為は移民が違法な手段考え出して流行らすのが常
すぐ情報が回るから
288名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 22:08:58.95ID:XFJ5aUhr0 日本の場合、サッカーファンは昔から金出して見たいものを見る文化が定着してるからな
古くはWOWOWのセリエA、スカパー!でJリーグとCLという時代も長かった
今はDAZN、U-NEXTか
まったく金のかかる趣味だよ
古くはWOWOWのセリエA、スカパー!でJリーグとCLという時代も長かった
今はDAZN、U-NEXTか
まったく金のかかる趣味だよ
289名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 22:30:50.28ID:DDda9RCZ0290名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 22:59:40.36ID:9rB6LZ+i0 前回のワールドカップ最終予選でサカ豚の親分が
「ネット配信なんてゴミ」
「地上波で放送しろ」
って発狂してたような
サカ豚の親分もサカ豚が有料のネット配信なんて契約してるサカ豚が少いと踏んで代弁したんだと思う
「ネット配信なんてゴミ」
「地上波で放送しろ」
って発狂してたような
サカ豚の親分もサカ豚が有料のネット配信なんて契約してるサカ豚が少いと踏んで代弁したんだと思う
291名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 23:41:58.19ID:bK/EESOG0 日本は野球に頼りっきりだしな
292名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 23:45:31.21ID:amshbBPN0 >>291
放映権料が上がりすぎてテレビ局も全然儲からないコンテンツになったからな代表戦
放映権料が上がりすぎてテレビ局も全然儲からないコンテンツになったからな代表戦
293名無しさん@恐縮です
2024/08/22(木) 23:54:01.98ID:AUpD6BRY0 欧州ではみんなサッカーに惜しみなく金使う設定が吹き飛んでて草
294名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 04:23:44.21ID:djDbUfuS0 価値あるスポーツは無料配信されない時代
295名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 04:32:34.80ID:D8+ROW+Q0 日本で違法視聴できないのか?
296名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 04:45:57.28ID:HAiTQUJJ0 五大リーグと欧州カップ 代表まで見れてこの値段なら安い
297名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 05:01:36.76ID:w4vb6vdX0 テレグルムとか怖くて一回使ってアンインストールしたわ
298名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 08:25:09.98ID:o8TFxecz0 Jリーグ(とリーグアン)で3200円だっけ?
高くね
自分のチームだけJリーグ見たいのに3200円は出さないよな
結局ダゾーン的にもJリーグ的にもマイナスだよな
高くね
自分のチームだけJリーグ見たいのに3200円は出さないよな
結局ダゾーン的にもJリーグ的にもマイナスだよな
299名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 08:33:07.93ID:eIvlBWmF0 スキップできない広告流れるし
金持ってるくせにオリジナル番組は素人YouTuberみたいな奴を出して明らかに経費ケチってるし
色々信用失うポイントが多すぎる
金持ってるくせにオリジナル番組は素人YouTuberみたいな奴を出して明らかに経費ケチってるし
色々信用失うポイントが多すぎる
300名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 08:59:22.19ID:QSkvpCPp0 >>129
スタジアムに行ってるしグッズもよく買ってる。若者はわかってないな~
スタジアムに行ってるしグッズもよく買ってる。若者はわかってないな~
301名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 09:35:22.71ID:/s0IK4/W0 >>129
おじいちゃん書き込むスレ間違えてますよ🎵
おじいちゃん書き込むスレ間違えてますよ🎵
302名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 09:42:53.21ID:LhfC8Qpz0 露出が少ないから人気になるわけがない
303名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:36:38.16ID:vNmfivXx0 それくらいの価値しかないってこと
304名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:27:22.75ID:embKYk8Y0305名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:52:52.30ID:/s0IK4/W0 あの名門リヨンが危機的状況か…「あと8日で120億円必要」「選手全員が売却対象と宣告」
//qoly.jp/2024/08/23/sjz121yd-kgn-1
//qoly.jp/2024/08/23/sjz121yd-kgn-1
306名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:24:51.46ID:DbRhzi+p0 >>279
どうしてJ3は省くの?
どうしてJ3は省くの?
307名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:47:34.06ID:KTk5ozvG0 サカ豚は払えないのか
308名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:10:50.31ID:hzzkJqSs0309名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:17:20.13ID:H/gMHw4P0 違法視聴と高額なのとは全く別の話だろ
310名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:46:11.02ID:x4RDF/9C0 そもそも罰則はどうなってんだ
「厳密には合法とは言えない」というだけなら特に意味ないし、視聴方法によって触れる法も変わるのかも知れんし、
しっかり詰めて報じてくれ
「厳密には合法とは言えない」というだけなら特に意味ないし、視聴方法によって触れる法も変わるのかも知れんし、
しっかり詰めて報じてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博0勝41敗(残日数143日) [616817505]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 【朗報】 波乱万丈の人生を送った「水原一平」の反省を描いたドラマが制作されることに [875588627]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]