X



猪狩ともか のどに詰まらせて死亡事故のあおりでうずらの卵在庫山積みに提言「中止でなく、よく噛んで食べる指導を」「これではだめ?」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2024/07/23(火) 16:25:57.77ID:EaKC2IQO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/409c8dccb687722ec427f112397488b7643b0268
7/23(火) 16:16

アイドルグループ「仮面女子」の猪狩ともかが23日、X(旧ツイッター)を更新。うずらの卵の在庫が山積みになっているとの報道に言及した。

うずらの卵を巡っては2月に福岡の小学校で、生徒が給食時に出たうずらの卵をのどに詰まらせて死亡した事故が発生。これを受けて、学校給食でうずらの卵の使用を自粛する動きが広がっていた。

猪狩はうずらの卵の使用自粛の結果、在庫が山積みになっているというニュースを引用。「うずらの卵を使用中止にするのではなく、よく噛んで食べる指導をする。これではだめなんでしょうか?」と疑問を呈した。

この投稿には「本当にそう思う」「うずらの卵に罪はない」などと賛同の書き込みが相次いでいた。

関連記事
福岡の事故受け 給食人気メニューうずら卵なしで提供 京都市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240312/2010019689.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240312/2010019689_20240312185433_m.jpg
2 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 16:27:39.24ID:wk9+DyuF0
給食で八宝菜のときは取り合いだったよな
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:28:15.21ID:N9LPlkGX0
責任負いたくないから食わせないとかw
日本人ってやっぱり馬鹿だわ
2024/07/23(火) 16:28:26.19ID:sg7cr4ax0
俺はこの人を応援はしないけど叩いたりもしないぞ
2024/07/23(火) 16:28:42.05ID:IdPXsJ7M0
ひゅって入るからだめ
2024/07/23(火) 16:29:14.49ID:l9yGcHsL0
みんな責任とりたないねん😢
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:29:40.86ID:RW5vTi6R0
安いほうがいいじゃん
2024/07/23(火) 16:30:10.52ID:pYrwAkA90
お前は自分の子供が死んでも同じことが言えんのか?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:30:11.22ID:ILYEn8A+0
飴玉もそうだけど口の中で意図せずツルッと滑っていくんだよ
噛もうとした瞬間に滑ることもある
2024/07/23(火) 16:30:38.76ID:WMgHQUGV0
蓮舫が噛み付きそう
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:31:00.55ID:yrxdWwml0
小さくてツルッといくから飲み込みやすいよな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:31:21.35ID:4BYRbScx0
国も学校もリスクはとりたくないんだよな
こんにゃくゼリーとかもあんなに注意書きあってもダメだったし
2024/07/23(火) 16:31:53.76ID:ezMtWIKT0
ゆでたあとスライスすりゃええやろ
一足飛びで自粛すんなよ
2024/07/23(火) 16:31:57.95ID:49EV+S+M0
それで済むなら死亡事故なんか起こらんわ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:32:00.32ID:9c2HndHY0
こういうのがネット民の粘着の引き金になっていたのね
2024/07/23(火) 16:32:01.85ID:OrwbCSdl0
高学年ならそれでいいけど低学年が問題
歯が抜けて生え変わる時期でもあるし仮に噛むことをわかっててもその機能的な問題で歯がない部分からツルッと入りやすい
2024/07/23(火) 16:32:32.86ID:GtYtyK/o0
ちょっとでも危険ならわざわざリスクをおかす必要ない
2024/07/23(火) 16:33:56.88ID:NB8OrpiL0
最初から刻んで出せばいいよ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:35:37.22ID:TcHfjkR/0
この子は可哀想で応援してるわ

うずらは美味いよな
串カツ行ったらうずら2回食う
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:36:40.84ID:pNH4ej2u0
給食中に突然

ひとりで

一気にうずらを…
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:37:08.66ID:P85hxHM20
手間とコスト考えたら入れないのが一番簡単な対処方法
2024/07/23(火) 16:38:44.90ID:As9f36Z00
丸ごと飲み込んで詰まらせる恐れがあるなら刻んで料理にすればいいだけじゃね?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:39:00.22ID:N2fmx+8W0
>学校給食でうずらの卵の使用を自粛する動き

餅のほうが何倍も殺してるだろ。
2024/07/23(火) 16:39:04.74ID:ybC3UYw60
うずらの卵は小さいし、なんかの弾みで喉にいっちゃう可能性があるからきついでしょ
2024/07/23(火) 16:39:37.62ID:D7vKGIs70
よく噛んでと指導するのも、食べる時にチェックしてるのも、なにかあった時に対処するのも
現場にいる担任教師になるし、負担がデカすぎるんじゃないか
全部保護者が持ち回りで来てやってくれるならいいが、提案する側は言うだけ言ってやってくれないんだろうし
2024/07/23(火) 16:40:27.13ID:fwm3KoON0
>>20
うちの子がヘビみたいじゃないですか!
2024/07/23(火) 16:40:31.44ID:dlsVwBUs0
水難事故も交通事故もこの手の事故もしゃーない、運命なのさ

全てゼロには出来ない
飴玉、餅、団子、饅頭・・・
詰まったら運の尽き
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:40:58.30ID:iGZMcioB0
日本はなんでもこれ

責任取りたくないからリスクはとりあえず排除する

地下鉄サリン事件でゴミ箱にサリン仕掛けられたから
いまだに全国の地下鉄、JRの駅構内にほとんどゴミ箱ないし

思考放棄
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:41:06.66ID:Lk6kddGI0
それでわかるならうちの子が馬鹿みたいじゃないですか?
2024/07/23(火) 16:41:17.81ID:t5l38LuK0
そんなに危ないなら親がウズラの卵は端で割ってから食べる様に教えろ面倒くせー
2024/07/23(火) 16:41:21.67ID:+wSnuuxq0
各教室に一本、切開用のメスを常備しておけばいいだけだな
2024/07/23(火) 16:41:26.83ID:ybC3UYw60
>>18
その分のコストを給食費に上乗せしますね
それでいいならやればいいと思うけど絶対にクレームがくる
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:42:07.65ID:GZZuHsUu0
https://i.imgur.com/DNpgUeB.jpeg
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:42:25.20ID:RWqaU9yI0
廃止のがいいじゃん、だってしっかり注視するってことは時間を奪われるんだぞ
時間が奪われることをよしとするのは目の前にいる子供達の教育的にもよくないだろ
2024/07/23(火) 16:42:37.16ID:knvb4CQP0
そんなに余ってる割にはうずらの燻製とか結構高いよな
2024/07/23(火) 16:43:20.78ID:RAPvGpmG0
先生いなかったんかな
2024/07/23(火) 16:43:57.39ID:GgqoPz7D0
そんな言うほど
うずらの卵で死んでるの?
2024/07/23(火) 16:44:16.13ID:xzP8yfV20
ミートボールとかだって詰まりそうなのになぜうずらの卵だけ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:44:27.26ID:P85hxHM20
入っていれば嬉しいけどなくても成立するからな
2024/07/23(火) 16:44:30.39ID:wq/yTiE60
間抜けなガキ一人のせいで大迷惑
2024/07/23(火) 16:45:47.76ID:XugGwykv0
どんだけ指導しても詰まらせる奴は絶対出る
詰まらせたときの対処に力をいれるのが一番
クラスか学年に一個吸引機みたいなの置けばいいだけやろって思ってる
2024/07/23(火) 16:46:23.13ID:TSTRG3wS0
給食原材料高騰で使えなくなる食材の一つとして前倒しで選ばれただけ
給食はどんどん貧相になっていく
2024/07/23(火) 16:46:38.25ID:ONuqHJUV0
よく噛むにも歯が抜けてる子はどうすればええんやになるぞ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:46:58.98ID:1cm1H+/Q0
指導したら解決するものでもないのでだめだろう
責任は誰が取るのよ

法律には触れないが
有名人がニュースを読んだだけで感想を言うのは
やめた方がいいんじゃね?

ちぇねらーと同レベルの無責任発言なのに
有名人というだけで影響力がありすぎ
2024/07/23(火) 16:47:10.77ID:uL0ypmSC0
命ってのは一定の確率で失われていくものだからそういう星の元に生まれた
ってことで切り分けないと
もちろん教訓にするのはあり、だがオスガキなんか人の話聞かないからなw
2024/07/23(火) 16:47:15.77ID:iWwS2J6Y0
半分に切りゃいいだけ
調理師の手間ガー!とかそんなもん他に山程食材切っとるわ
そのまま手間は絶対に増やせないとか言い張るんであれば他を減らすっていう手段だってあるしな
うずらだけは絶対に切りません!とかの方がおかしいんだよ
2024/07/23(火) 16:47:20.78ID:2cKqhoaG0
食うずら!
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:47:45.15ID:7XVDh36o0
うずら串大好きだから安かったら処分してあげたいけど焼き鳥屋行っても安くなってないぞ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:50:06.83ID:uL0ypmSC0
>>46
黄身がどっかいって粉々に他食材に混ざり
さびしく残った白身を食うのはむなしいぞきっと
2024/07/23(火) 16:50:17.71ID:OPYbybCC0
ノドに詰まらせてヤバい経験は誰にでもあるだろ
俺は指突っ込んで吐き出した

教えるなら指突っ込んで吐く練習だバカ猪瀬
2024/07/23(火) 16:50:41.73ID:RvZ9oAo00
そこまでして食べる必要ねえだろ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:51:17.67ID:lue8pslv0
特亜って本当に馬鹿だわ
2024/07/23(火) 16:51:38.37ID:dlsVwBUs0
給食の八宝菜にうずらの卵が無いほど悲しいモノはないw

甘利田センセイも阿鼻叫喚する案件、学校給食でうずらの卵で死ぬ確率って・・・
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:51:42.97ID:2egBWquU0
中華丼のレトルトに入れよう
2024/07/23(火) 16:52:10.88ID:xzP8yfV20
>>41
割とよくあることで命に関わるんなら置くべきだよな
2024/07/23(火) 16:52:13.75ID:DRfH4YoY0
まあ値上げラッシュだし食材は減らした方が安上がりなのだろう
2024/07/23(火) 16:52:17.62ID:7nVNt4eL0
全部育ててお肉にしたら?
2024/07/23(火) 16:52:20.83ID:adwaiQmd0
リスクをどう考えるかだな
めっちゃ詰まりやすそうな絶妙なフォルムとぷにぷに感ではある
2024/07/23(火) 16:53:36.34ID:9FnxjCoG0
噛む前につるっと入るからね
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:53:46.84ID:P85hxHM20
>>46
そこまでして入れなきゃいけないものならな
鶏卵ならともかくうずらの卵半分に切って混ぜりゃぐちゃぐちゃだろ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:53:59.59ID:J5F036uJ0
そういうバカのせいでムトウハップもこの世から抹殺された
※なお酸性トイレ洗剤はなぜか今でも普通に売られてる
2024/07/23(火) 16:54:25.10ID:GfMotU0E0
家系ラーメン屋に営業かけなよ
いつもうずらトッピングしてるわ
2024/07/23(火) 16:55:30.61ID:NT+LA1DT0
>>33
一人オネンネの子は何なん
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:56:18.32ID:1hq3XCCp0
ラーメンにマシマシトッピング
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:57:14.69ID:SvI4RN4J0
卵焼きにしたらあっという間になくなるよ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:57:16.03ID:SvI4RN4J0
卵焼きにしたらあっという間になくなるよ
2024/07/23(火) 16:58:16.21ID:qmzrZCYV0
熱物に懲りて膾を吹く
2024/07/23(火) 16:59:11.07ID:1Mud57rC0
キチガイプロ市民と、責任から逃れることが何より最初に求められる日本社会の歪んだ構造を理解してから意見を言って欲しい
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:59:44.21ID:J5F036uJ0
三十年経済が停滞したのは馬鹿クレーマークレーマーが増えた、それを鵜呑みにして急場凌ぎの対処したお偉いさん達にも責任の一端はあるのではないかと俺はにらんでる
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 16:59:59.45ID:SvI4RN4J0
10個ぐらい目玉焼きにして万博で
ミャクミャク焼きで売れ
2024/07/23(火) 17:00:08.86ID:423tU3oC0
うまいよな地味に
2024/07/23(火) 17:00:23.02ID:fA8xxWSY0
ほんこれ
つうかバカの早食いを禁止させろ
食べ終わっても15分は必ず机に座ってないとダメとかにすれば早食いやめんだろ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:00:23.85ID:vt6q3u800
最近イッチョカミ四天王に迫る勢いだなこの人
2024/07/23(火) 17:00:42.04ID:BOp+1GUR0
>>38
つるつるしてるからだろ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:00:49.15ID:J5F036uJ0
間違えた 訂正
急場凌ぎ→その場しのぎ
2024/07/23(火) 17:01:30.55ID:aQw16UWU0
中華丼のうずら、おいしいおね
2024/07/23(火) 17:02:06.87ID:lWi7I/vb0
半分に箸で切ってから食べたら大丈夫じゃないの
2024/07/23(火) 17:02:24.05ID:voFOjit80
涙をのんで子どものウズラの卵をつまみ食い
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:02:24.81ID:J5F036uJ0
>>76
中華丼の本体
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:03:35.26ID:OSOXKN9M0
よく噛んで食べろと言っても飲み込んだことを自慢する奴とかいるならな
2024/07/23(火) 17:03:39.09ID:YOpGI2gc0
言い事言ってると思う。こういうのは鶉卵だけをない物にすれば解決することじゃないはず
2024/07/23(火) 17:04:08.21ID:echMR/5S0
町田商店ゴールドアプリ会員の俺にまかせろ
トッピングは常にうずらだ
2024/07/23(火) 17:04:26.01ID:kEkDf9pS0
池沼には指導しても無駄だしな
2024/07/23(火) 17:05:06.37ID:aflst1sr0
車椅子貴族どもは見るだけで腹が立つ
この人くらいだ、話し合いができそうなのは
2024/07/23(火) 17:05:11.40ID:kEkDf9pS0
全部おかゆでいいでしょう
固形物無くせ
咀嚼できない糞ガキの窒息死を防ぐためだ、仕方が無い
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:05:35.32ID:J5F036uJ0
だったら餅禁止にしてみろってんだ糞クレーマーめ
2024/07/23(火) 17:06:20.74ID:izd1wYty0
100%指導出来るか分からないしリスクを減らす事は重要
違う食べ方にさせるとか他で消費することを考えればいい
例えば串に刺すとかすれば丸呑みする可能性減るかも
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:06:56.64ID:aT4fPALQ0
日本人は世代を経るごとに口ゴボ歯並びガタガタの遺伝子が重複しているので、
もう噛み方の問題ではなく、顎骨格の問題だから無理
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:07:12.32ID:cOdK110r0
>>1
えぇ・・
アレな話題グループに物申されるの?
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:09:11.98ID:aT4fPALQ0
「噛み方の指導」なんて物が必要になる時点で、もう生き物としては終わりなんだよ
白人黒人は小顔だが意外にも子供の頃から顎はしっかりしているので、噛み方の指導という発想すら無い
2024/07/23(火) 17:09:18.55ID:t+np26K90
在庫になって困るなら中華丼のウズラの卵増やしてほしい
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:09:38.42ID:SvI4RN4J0
先生が全部食べます
2024/07/23(火) 17:09:46.67ID:GaI8Vo9z0
うずら好きだけどなあ
ってスレタイ猪狩ともかがのどに詰まらせてかと
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:10:36.37ID:u9OYwlUu0
ご意見ばかり言ってるヤツはキモい
2024/07/23(火) 17:10:52.30ID:Q4pvLZtH0
フープロでガッー!で出せばええやん
2024/07/23(火) 17:10:55.46ID:dlsVwBUs0
>>87
二度漬け禁止のあの串カツかw
あれは美味い
うずらの卵も定番メニュー

八宝菜は辞めて串カツにw
2024/07/23(火) 17:13:47.38ID:XgKkPQFi0
>>95
だったら鶏卵使うわってなると思う
2024/07/23(火) 17:14:01.72ID:w3O+CYwf0
言うほど在庫山積みか?
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:14:27.82ID:7Cd+hEyJ0
>>3
日本人の行動原理は問題の解決ではなくいかに責任を回避するかだからな
このせいで話が全く噛み合わないことがよくある
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:15:12.47ID:aT4fPALQ0
今の子供世代の親が、小顔で顎が小さく胴体と尻が平らなガリヒョロ体型が美しいという美的感覚の時代に、美男美女として容姿合戦に勝ち抜いて結婚子作りした人達だからな
その子供世代が、親に輪をかけて顎が小さく歯並びガタガタ口ゴボで咀嚼も嚥下もできないのは当たり前
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:16:28.54ID:aT4fPALQ0
今の子供が噛めない理由は、だらしないからではない
もう顎や首がそういう形をしてんの、遺伝のせいで
2024/07/23(火) 17:16:37.33ID:wwaOF6+P0
小学生に指導しても噛まないから
喋りながら食ったり早食いしてちゅるんと飲む
2024/07/23(火) 17:17:14.21ID:bOox1KFA0
指導したって事故が起こらない保証がない
一年生で一番小さい子でも余裕をもって安全に食べられる状況にしないとダメだろうな
全国で何百万人が食べても危険が生じないレベルで
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:18:28.09ID:eJI/L1hb0
うずらの卵の食べ方指導しないと大人になってから死ぬやん
大人になったらほったらかしのくせに
2024/07/23(火) 17:18:28.79ID:U9A2hkKG0
ジャージャー麺からウズラ卵が消えるとか戦争になるぞ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:21:23.25ID:nNTCSvo+0
まあ訴訟起こされたくないってだけやしな 公務員はゆるゆるしてたいの
2024/07/23(火) 17:21:31.35ID:sM7gHJgG0
ヒューマンエラーは努力してもなくならないんよ
108 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:21:42.33ID:s6BuSd/O0
まったくもってその通り。
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:21:57.71ID:lTZLim990
家で食べさせてないからな
110 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:22:47.52ID:s6BuSd/O0
とはいえ、これで同じ事件起こすと
なぜウズラの玉子をいまだに提供してたんだ
って言い出すバカがいるからリスク回避するには
そうするしかないんだろうが。
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:23:16.81ID:ilWwBVH/0
ニワトリの卵があるのに
ウズラを重宝する理由がないな
缶詰なのか食感等も苦手
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:23:19.63ID:1sl3KiEe0
小学校の給食だからよく嚙めではだめだな
もっと大きいニワトリの卵にしよう
2024/07/23(火) 17:24:23.98ID:2H5s+wWB0
こういうリスクって学校に背負わせるもんじゃないと思うわ
2024/07/23(火) 17:24:26.66ID:ybC3UYw60
>>104
そんなもんは家庭でやれ
2024/07/23(火) 17:26:51.45ID:2zro49ao0
指導しても駄目だからこうなってるのさ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:27:03.03ID:vSOQxKik0
給食でソバが出てアレルギーの生徒が食って死んだ事件があってからソバが出なくなったからな
うずらも二度と出るまい
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:27:04.78ID:UJL9MGoX0
発育が不十分の児童にあえてうずらの卵食わす必要はない
よく噛んで食えという指導はうずらの卵じゃなくても出来る
保育園や幼稚園では不適切な食材と認定されてるのが小学校1年生になれば適切に変わるわけもなく
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:28:28.16ID:aT4fPALQ0
こういうの喉に詰まらす子供は、
まず親からして小顔で顎が小さく後退ぎみ、肩から胴体が薄く、手足が旧日本人より長くてガリヒョロで
スタイルいい、小顔、と持て囃された一昔前の容姿強者
その遺伝子で生まれた子供が、顎や歯が退化しかけていて嚥下もまともに出来ないのは当たり前
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:28:50.35ID:8oje7SH+0
うずら大好き
2024/07/23(火) 17:29:12.86ID:A2WH9ZJh0
プールも一斉に無しになったし
大人がんばれよ!
責任とりたくねえじゃねえんだよ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:29:17.96ID:AunXRUDk0
こういうスレタイの人物にあたかも何かあったかのようなスレタイはやめてほしい
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:30:23.35ID:JaSU9PDM0
まあこんにゃくゼリーの件もあったしやむを得ないずら
2024/07/23(火) 17:31:18.74ID:2nEzhZwO0
フルーツポンチの白玉ももうだめなのかな
2024/07/23(火) 17:31:31.03ID:N6Zyf1330
>>28
他人のためにリスク負いたいか?
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:32:55.76ID:UJL9MGoX0
>>118
そのレスは偏見丸出しだがあながち間違ってもない
バカはよく指導したらいいというが発育不十分な小学校低学年とかは構造的な問題で詰まるリスクがある
実際に国は以前から保育園や幼稚園で出すべきじゃない食材としてうずらの卵を認定している
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:34:02.95ID:aT4fPALQ0
白人黒人の小顔と違って、日本人の小顔というのは顎と歯と喉が退化しかけて小顔になってるだけだから
そういう容姿をモテはやすから、そういう親の遺伝子をもらった子供は物食えない
欧米なんてウズラばりにまん丸コロコロチュルンとした子供用菓子売っとるがな、それを矯正器具つけた歯で噛み砕いてしっかりと飲み込んどるぞ向こうの子供は
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:37:58.85ID:PhaWGY560
>>111
食感なんてどの卵も一緒だろ
2024/07/23(火) 17:38:12.82ID:Lwa8uI3F0
うずら卵がノドに詰まるような奴は何を食ってもノドに詰まるだろうと思う
2024/07/23(火) 17:39:26.50ID:CAsYp5GK0
小三以上くらいは良いと思う
前歯ない子にはダメ。するっと詰まっちゃうことがあるから
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:39:46.72ID:aT4fPALQ0
>>125
そそ
日本人の遺伝子で出来た子供の顎と歯と喉では、もうウズラは咀嚼できなくなってるというだけ
ウズラ食うなら20歳あたりから自己責任でチャレンジすれば良い
白人黒人の子供は小顔なのに顎に奥行きがあるから歯が生えるスペースがきっちりある、首から肩の構造が立体的、胴体に厚みがある、
という構造だから、向こうの子供は舌筋も嚥下筋も頑丈で逞しい、まん丸チュルンとした物なんか余裕で噛み砕く
さすが肉食族の子供
2024/07/23(火) 17:39:51.00ID:R8RjZq1m0
うずらの卵で死んだニュースなんて半世紀で一度あるかどうかのレベルで規制するってアホ過ぎるw
うずらより餅のがやばいだろ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:42:50.64ID:3VqIhebk0
事あるごとに食材をスケープゴートにする癖どうにかならんのか?
2024/07/23(火) 17:43:07.08ID:R8RjZq1m0
>>118
それ猫でもそうなんだよね
美形の血統種は体が弱い
雑種の可愛くない猫のが長生きする
美人薄命とはよく言ったよねw
昔の人の格言は統計学だからバカにできない
確かに夏目雅子とか川島なお美とかは短命だったもんな
2024/07/23(火) 17:43:29.05ID:1WTsJ9fX0
学校には一定数バカいるから
境界知能の糞ガキとか日本語通じないからね
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:43:45.08ID:E5kR6Gcg0
咀嚼の指導してないとでも?
やってて死んだし命かけるものでもなかろう
うずらの卵食べなきゃ死ぬかって話よ
他人の商売の在庫の心配する必要あるか?
あるんならフェルナンデス救うために小学生からエレキギター必須にしてやりゃ破産しなかったよ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:43:58.13ID:MskaS9870
福岡ならどうでもいいや
2024/07/23(火) 17:44:36.42ID:R8RjZq1m0
>>135
うずらの卵で死ぬならいずれ他の食べ物で死んでるよ
2024/07/23(火) 17:44:48.73ID:M66XF8ZA0
言ってもすべての児童が聞くわけでないし
外野が何言っても事故が起こったり訴訟起こされる教諭の負担を軽減できるわけでもない
事故起こっても文句言わないって誓約書を親に出させるならまだしも
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:44:51.93ID:fTUCSAXp0
今お安くなってるの?水煮とか
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:44:57.40ID:QdFxGFrq0
銭ゲバ弁護士と大岡越前気取りの裁判官のせいですね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:46:40.45ID:KPKSBbpE0
言っても聞かないバカガキばかりだから、うずらを食べさせない楽な方選ぶんでしょ
リスク回避
2024/07/23(火) 17:47:28.54ID:R8RjZq1m0
>>138
宮田のタバコと同じで融通効かねぇなぁ
何でも危険を排除する教育やってたら弱くなるだけだよ
残酷でも淘汰されて生き残っていくのが生物だから
温室で育てたら弱い個体になる
だから今のガキはウイルスにも弱いだろ?
免疫力がなくなってるから手足口病が蔓延してる
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:48:41.81ID:xmVfWRFS0
早く飯を食って休み時間を長く取りたいから起きる事故だろうから
4時間目か5時間目の授業を受けながら静かにゆっくり給食を食べて逆に休み時間の方を全員が同じ時間だけ長く遊べるシステムにすれば解決すると思う
2024/07/23(火) 17:49:03.72ID:ybC3UYw60
>>133
夏目雅子は20代でなくなってるからわからんでもないけど、川島なお美は50代でなくなってるから短命という程じゃないでしょ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:49:05.50ID:aT4fPALQ0
トランプと嫁の頑丈そうな顎と分厚い大きな体見てみい
あの遺伝子で出来たバロン君は、何でもガッシリ噛み砕いて飲み込みそうな顎と首と肩しとる
これからの日本に必要なのはああいう体格の遺伝子
2024/07/23(火) 17:49:32.66ID:kEkDf9pS0
>>138
ではうずらの卵以外は無問題という合理的理由は?
2024/07/23(火) 17:49:53.79ID:GlOg3t/P0
パンの早食い競争して死んだ中学生の親どうしてるかなあ
「うちの子が馬鹿みたいじゃないですか」の人たち
引っ越しちゃって行方がわからん
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:49:54.31ID:lzzIRl2H0
「よく噛んで食べればいい」で済むならコンニャクゼリーは無くならなかった
危険なものは危険と知らせて遠ざけることが大切なんだと思う
2024/07/23(火) 17:50:13.54ID:b/nqCcSl0
でも次にウズラ事故が起こった時に
学校を擁護するかと言ったらしないだろ?
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:53:30.29ID:zQIvNkzA0
ビール片手に串揚げ最高!!!
2024/07/23(火) 17:53:59.02ID:AuzRgazW0
うずら卵なんて何十年も前から給食に使われてるだろ
2024/07/23(火) 17:54:44.34ID:btL/Xx6y0
ほんとその通り
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:56:17.68ID:+L0tWlmF0
え?学校で指導するって事?こんな事を?
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 17:58:06.21ID:qnM2N8xt0
責任回避させたら世界一だな。米国みたいに、訴訟で巨額の賠償食らった、とかいうわけでもないだろに。
2024/07/23(火) 17:58:28.78ID:9HeLyAYg0
串に刺してフライにすれば噛む
2024/07/23(火) 17:58:52.20ID:F53X541W0
この人その内選挙に出そうだし、政党にもよるが選挙区なら投票しちまうだろうなあ
2024/07/23(火) 18:00:45.70ID:0YHkcTgc0
ただまあんなら餅禁止しろよと思う
2024/07/23(火) 18:02:43.13ID:0YHkcTgc0
>>149
というかパン詰まらせたとかもだけど学校の仕事は詰まらせた時の救急対応に備えることであって食べ方の指導とかは親の役割じゃねえか?
給食でしか出てこない変な食材使ったとかならともかくさ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 18:02:50.90ID:aT4fPALQ0
学校で「よく噛んで食べる指導」かあ
日本の子供がそんな事に時間かけてる間、
近隣アジアの子供は数学、理科、外国語、政治経済をガンガン勉強するから、日本の子供はますます出遅れるやろなあ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 18:08:40.99ID:xmVfWRFS0
よく噛んで食べる指導をしてなかったらそもそも小学校に入る前の家の飯で何度も事故が起きてるはず
2024/07/23(火) 18:09:42.34ID:M66XF8ZA0
>>142
だから温室云々言ってる君が介入して何かしてやるってわけでないだろに
何を言っても教え子が死んだらショック受けるのもその親に不当に責められるのも現場の教諭だと言ってるの
だから出すべきでないでなくせめて現状出すなら誓約書提出させるとかしないとって融通書いてんのに「弱い個体が」とかしょうもなとしか
2024/07/23(火) 18:09:58.22ID:m3rOB93b0
なんでこういう人てなんにでも首突っ込むんやろ?
2024/07/23(火) 18:10:20.26ID:sLRctR3V0
だめに決まってんだろ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 18:10:53.44ID:cdHikJ950
よく噛もうとしてツルッと喉の奥に行くんだと思うのだが?
2024/07/23(火) 18:15:54.64ID:UaR8/akm0
>>162
SNSは害悪の方が大きいよな
2024/07/23(火) 18:16:49.15ID:M66XF8ZA0
>>146
え?他が無問題と書いた覚えないけど…
危険なうずらの卵を食わせるなんて反対だ!なんて言ってなく現場の教諭守るには事故が起こったものを排除も現状やむを得ないという話
それで誓約書でも書かせるとか現場を守る仕組みないと現場が可哀想と言ってるの
2024/07/23(火) 18:18:48.12ID:yxdvVuYG0
>>22
何でそんな面倒な事を
だけと言えるのか不思議でたまらない
2024/07/23(火) 18:20:27.31ID:yxdvVuYG0
>>142
うずらのたまごくらい家で食べさせたら済む話だろ
2024/07/23(火) 18:22:08.23ID:m3rOB93b0
>>165
なんか自分の状況に関連することに首突っ込むんならわかるが社会のご意見番気取りで発信しだすよねえ…
2024/07/23(火) 18:22:44.83ID:aynlD1Pt0
うずらの卵旨いよな
2024/07/23(火) 18:23:06.43ID:TYE3MOGC0
よく噛まないからつまるというタイプの食材でもないよ
表面の滑らかさや形、大きさがちょうど喉に行きやすいのが危険
丸ごと使わず切るとかすれば良いんじゃない?
2024/07/23(火) 18:24:43.43ID:0YHkcTgc0
その理屈だとプチトマトもダメじゃね
2024/07/23(火) 18:26:27.29ID:R8RjZq1m0
>>161
だからそれがまさに体操協会の判断と同じじゃん
面倒だから辞退させた
そんなことばっかやってたら日本は終わるよ
既に没落始まってるけど
2024/07/23(火) 18:28:50.52ID:vxvoZ1fe0
つい一ヶ月前ぐらいにうずらの卵高騰で手に入りにくいとかいってたぞ
どっちやねん
2024/07/23(火) 18:29:08.27ID:R8RjZq1m0
>>171
棄権というけどうずらで死んだという事件は俺は今回初めて見たよ
半世紀一度もニュースになったことない
餅と蒟蒻ゼリーは頻繁にニュースになってる
餅は毎年死んでるから禁止するならうずらより餅だろ! まさか子供に餅を食べさせてないよね?
絶対だめだよ!危険だよ!うずらより
2024/07/23(火) 18:29:45.56ID:0YHkcTgc0
まあパン詰まらせて死ぬ方がよく見るよな
2024/07/23(火) 18:33:29.03ID:Yy9X0bd90
咀嚼力とかは個人差もあるし、特に低学年は幼児の基準と同レベルで考えた方が良い
うずらの卵は栄養的には普通の卵でも代用できるだろうし、無理して給食に出さんでもとは思う
2024/07/23(火) 18:34:31.84ID:M66XF8ZA0
>>173
ごめん体操協会と同じという理屈君の中ではできたんだろうけど同じと思わないからわからないな
そもそも例えって違うものを挙げるんだから「そうだよね」とはまずならないよ
まぁ日本(の教育)が教員不足で終わりそうなのはその通りだけど
親からは事ある毎に責められるし実際当人も割り切れんだろうに外野からは小学校内で子供淘汰云々なんて雑な意見言われるでは救いない
2024/07/23(火) 18:37:25.12ID:CNn09ZMw0
学校給食に依存しすぎじゃね?
2024/07/23(火) 18:40:45.80ID:3VbvLcwY0
死なないまでものどにつかえたりって事例がそれなりに有ったから潜在的に危険視されてたけど栄養価的にも止められなかったって可能性もある
0-100で考える事例じゃなさそう
2024/07/23(火) 18:41:27.79ID:rSD5MNFg0
すべての食材をペースト状にして出せばいいじゃん
2024/07/23(火) 18:42:11.05ID:0Y/zpV+x0
うずらの卵なんて家庭で食べないから指導のしようがない
この議論で思うのがどうしてそんなにうずらの卵を食べさせたいんだろう?
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 18:44:51.82ID:aCBVlcsU0
中学生からでいいんじゃないの?
小学生は何回注意しても
噛まない子が一定数いるし
2024/07/23(火) 18:47:19.14ID:bNbbqjKS0
>>182
家庭で作らんならわかるけど、惣菜とかには普通にはいってるやろ
2024/07/23(火) 18:49:02.22ID:DzW7eQeC0
歯がない
2024/07/23(火) 18:53:33.34ID:U6OUOgmh0
うずらの卵喉につまらせる奴は他のものでもつまらせる
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 18:55:18.40ID:MVZHpY4L0
1件の死亡事故で自粛はおかしいだろ
だったら餅も子供に喰わせるなってことになるけど?
2024/07/23(火) 18:57:50.78ID:MxR1VT0f0
>>182
いや、食べるだろ
普通にスーパーで売ってるんだから
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:00:09.70ID:F5mjLtY40
>>99
日本人と言うか公務員でしかも教育関係者だからな
2024/07/23(火) 19:00:47.16ID:MxR1VT0f0
>>175
でもお前分母把握してないだろ?
うずらの卵がいつの時代からか?局地的なのか全国的に出てたのか?これまで死亡に至らなかったが詰まらせた児童はどれくらいいるのか?

これらをある程度把握しないとな
個人的には今まで絶対詰まらせた子供いると思うわ、助かっただけで
2024/07/23(火) 19:01:28.99ID:MxR1VT0f0
>>99
そんなにうずらの卵食べさせないとダメか?
これがパンとか米とかなら分かるが
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:02:11.06ID:6qa+h1Qx0
誤飲事故が起きる度にその食材を禁止にしたたら、ドリンクとサプリだけになるぞ
2024/07/23(火) 19:02:29.16ID:0YHkcTgc0
むしろパンがいらんだろ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:06:31.22ID:u+YpEmA60
そもそも、うずら美味しくないやん
2024/07/23(火) 19:07:34.30ID:+MjyBu200
蒟蒻ゼリーの気持ちを思えばこんなことは言えない
2024/07/23(火) 19:08:17.52ID:hTZU6KAY0
2000年以降に生まれたガキってマジで話通じないし動物みたいなもんだよ
親がまともじゃないから
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:10:56.98ID:shXeYvcq0
自民党的な対処方法で良いんだよ
まずは適当な役職を用意します
適当な役職に就任します
問題発生します
責任をとって辞任します
また適当な役職に就任して繰り返します
これが正しい責任の取り方
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:11:38.57ID:IcWH8J2v0
そうなんだよな、
ウズラだろうが餅だろうが喉詰まらせるやつは詰まらせる
子供だってきちんと教えたうえでなら自己責任だよな
他にいろんな食い物でも詰まらせる危険性はあるんだからウズラだけを姑息に取っ払ったってしょうがない
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:12:54.72ID:E2matxIp0
こんにゃくゼリー騒動の頭悪い対応思い出す
200 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 19:15:07.30ID:PzjK47CX0
もう全員胃ろうにしよう
給食の時間になったら教師がパカッと開けて流動食を掬って入れて蓋閉じて終わり
2024/07/23(火) 19:15:39.74ID:0nnU0gCN0
ほんとその通りだな
最近のガキは噛まないから顎が弱ってると言うしね
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:15:55.42ID:IcWH8J2v0
蒟蒻ゼリーはひどかったな
1歳か2歳くらいの子供に与えたら口で出し入れさせてたけどそのうち喉に詰まらせ窒息したとかいうやつ
それ親の責任だろ
2024/07/23(火) 19:18:21.48ID:1XNLAynE0
半分に切るだけでも喉詰まりはほとんど無くなるんだしな
2024/07/23(火) 19:21:39.26ID:W0jaOFsK0
まったくだな。日本人の不安恐怖症はキチガイじみてる
どんだけ弱く無責任な生き物なんだよ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:22:45.80ID:rpcgdoRP0
>>202
野田聖子か
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 19:23:37.27ID:zLM5Y1XW0
亡くなったのは小学一年生だっけ(たしか3月だからもうすぐ二年生)
歯が生え替わり始める時期でぐらついてたり歯抜けだったり、乳歯が小さくて噛みづらかったり
まだ口内が小さくて上手く咀嚼できない子いるからなぁ
弾力のあるうずらだとはずみでツルッと飲み込んでしまう事もあるだろうし…
うずらは高学年以上にするとかはどうなん?
207 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 19:25:15.69ID:PzjK47CX0
>>204
こうなるように日本社会が仕向けられてきたフシは感じるけどね

テヨンさんにちょっと差別だ言われたらビビりまくって言う通りにしたり

バッシング扇動してきたのはマスゴミだよね
2024/07/23(火) 19:27:29.67ID:EOoSn9q90
>>204
何かあったら担当者に無限責任負わされるからね
2024/07/23(火) 19:27:39.06ID:xr+2YP8+0
こう言ったら申し訳ないんだけど色んな自爆自滅系事故で4んじゃう子って
遅かれ早かれ何らかの致命的な行動ミス判断ミスして4んじゃう素養の持ち主が多いんだと思うのよね・・・
2024/07/23(火) 19:30:32.96ID:jX3QNpP30
レトルトの中華丼の具は鶉の卵入ってるけど
冷凍のは破裂するから入ってないんだよなぁ
やっぱ中華丼鶉の卵とクワイは必須
2024/07/23(火) 19:33:08.39ID:vyKVXbCg0
うずらでこんなことするなら餅なんか製造も販売も完全禁止にしないとな
2024/07/23(火) 19:37:48.05ID:WLxU3Xpd0
噛まないやつが馬鹿
親の教育が悪いみたいな被害者中傷するやついるけど
噛もうとしてつるっと入っちゃった事故だろ
2024/07/23(火) 19:40:56.03ID:XW7OAM2Q0
うずらの卵を何個も丸呑みするのは下のお口のプレイだけにしとけ
2024/07/23(火) 19:59:08.02ID:hhJxELFB0
ウズラの卵が1個多く入っていたら
嬉しかったなぁ
あのどの年代も感じる小さな幸せが
味わえないなんて可哀想
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:16:29.25ID:1cm1H+/Q0
給食でモチは出ないし
ウズラの卵も家で食べればいいのでは

なんで家で食べられない前提なのよ
2024/07/23(火) 20:17:51.40ID:plNhbdz90
うずらのたまごにあやめられたくはないなぁ
2024/07/23(火) 20:25:37.22ID:rWZoZH9I0
真ん中で半分「切って出せばいいんじゃないの?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:27:15.59ID:cTefchKs0
教諭に吐き出させ方や救護方法もよく教えておけよ
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:28:02.69ID:cTefchKs0
パンの早食い禁止
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:28:21.58ID:foMrnvs30
>>175
キチガイ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:29:17.59ID:H+itBFWG0
>>211
したらええがな
動かないくせに口だけは達者だな
2024/07/23(火) 20:30:54.33ID:QSs9y1n10
隠れ発達障害の子供が食べるってわかってないな
学校は健常児だけじゃねんだよ
2024/07/23(火) 20:33:13.93ID:7pTUOFth0
セブンのうずらの煮玉子すこ
2024/07/23(火) 20:33:24.90ID:9h8s7Ahm0
米だって死ぬ可能性あるからな
米も禁止すべきだわ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:33:33.29ID:Z8XLj/HM0
そんなにみんな食べたいのか
なら自宅で食べたらいいんじゃない?
うずらの卵業者を儲けさせようキャンペーンなら勝手に私財投資してくれ
2024/07/23(火) 20:35:25.15ID:7m7gPjYW0
よく噛んで食べる指導をしてないわけない
驚くほどいろんな子がいるんだよ
227 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 20:35:37.23ID:hK/LizmK0
こいつ何様だよ
スマイリー菊池でも目指してんのか糞アイドル
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:36:17.52ID:O3UDASoF0
介護施設に寄付すればいろいろ捗る
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:37:06.94ID:cTefchKs0
>>226
そんなの言ったらなんでもつまらせる可能性あるじゃん
ふざけて鼻からソフト麺食って気道に入るバカガキとかもいるし
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:40:24.38ID:L+eq1GPm0
世の中にはハイキングで転んで死ぬ奴もいるがな
それが俺の土地で死なれたら俺は歩行禁止立ち入り禁止にするよ
責任者である学校が禁止としたならごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ
お前がお前の責任でうずらの卵を山ほど食べさせてやれよ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:41:27.78ID:P85hxHM20
よく噛んで食べましょうとか小学校どころか保育園で教わる事だろ
2024/07/23(火) 20:42:19.44ID:S67bZJR30
いや噛もうとして奥に入ってまうんよ
だから子供やお年寄りには切ってから調理して出すしかない
2024/07/23(火) 20:42:31.89ID:ckTvWF8y0
そうずら。
ウズラだけに。🥚
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:43:55.39ID:GEZWzxJA0
>>3
よお!在日!
2024/07/23(火) 20:52:58.33ID:Xe+vx65V0
親の監督のもと家庭で出してやれ
よく噛む指導も、30人が食べる様を1人で監視するのも、
教師が可哀想だ
よく噛めなんて家庭の範疇なのにすぐ学校のせいにするからなモンペは
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 20:53:41.17ID:kThI6k7m0
>>224
おにぎり大食いコンテストで
死亡事故起きてるな
2024/07/23(火) 20:58:07.41ID:uTctvLZB0
たダノン馬鹿定期
2024/07/23(火) 21:32:28.80ID:7OtMYCyt0
きちんと子育てしていれば、赤ちゃんのときからきちんと噛むってやってるよ
せめて1回だけでも噛めば良かったのにね‥可哀想
2024/07/23(火) 21:53:44.57ID:mNxP0PUK0
きちんと噛むでなく小学校特に低学年は歯が抜けたりして上手く噛めない事もあると何度言えば
信者の「そうだそうだ」って称賛ばかりでなく猪狩にもちゃんと伝わってるか
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:10:16.51ID:9IflMd640
バカでかい国産うずら卵の缶詰を買ってきて
だし醤油に一晩漬けるだけでおつまみ完成
コスパ良くてアレンジも効くからおすすめ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:16:47.29ID:HZdpwWjC0
ローリスクなものに置き換えるのは当たり前
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:17:41.65ID:tbxrYUOG0
>>239
フォークで刺して食えよ
カバみたいに口に放り込むような食い方してんのか
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:18:59.65ID:ogvLH7dj0
茹でたうずら嫌い
ゆで卵好き生のうずらをそばとかそうめんで麺つゆに入れるのは好き
2024/07/23(火) 22:31:19.33ID:AL1xK5dT0
うずらの卵丸呑みする奴が馬鹿なだけだろ
普通噛むし、噛まないでなんでも丸呑みなら遅かれ早かれ別件で死んでたろうな
要は馬鹿なガキが勝手に死んだだけ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:32:17.42ID:kSqYrNJB0
卵奪われたウズラの恨み
2024/07/23(火) 22:54:33.87ID:mNxP0PUK0
>>242
きちんと子育てしてれば噛むから事故らないという意見に対して言った事にフォークなんて論点持ち出されても…
学校側がフォーク必ず付けろって意見には反対しないけどついてなければ小学校低学年がレストランでなし学校で自発的にフォークくれって言うのもハードル高いでしょ
毎日使うかわからないフォーク持たせる親もいないだろし何々に備えてってなら持たせる物にキリがないし
2024/07/23(火) 22:56:40.30ID:Oc18DqFd0
こんなもん家庭の問題やろが
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:11:03.61ID:2mGTwCe00
実際家庭でうずらの卵ってわざわざ買わなくね?
ほとんどが外食だと思う

外食としてはリスクは避けるから、どうしようもないね
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:13:00.12ID:XHhDKsuR0
>>248
でも人気あるよな
給食で出たらテンション上がるやつ
2024/07/23(火) 23:13:47.37ID:1GQ3ohuA0
なんだかんだでうずらの卵は高いからそういう体で給食費安く済ませてるんだよ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:22:31.24ID:xwfMRB9r0
信じられない事に嚙んで食べろと指導するとそれに抗議するパヨクがいるんだよ
噛めない人の気持ちを考えろとか言いだすマジで
2024/07/23(火) 23:24:10.48ID:St1uUo8R0
ピッコロ大魔王を見習え
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:33:29.86ID:WK1SuHnq0
>>251
お前の中のパヨクの解像度が笑うw
2024/07/23(火) 23:43:23.23ID:MYz7As6q0
いつの話に今頃いっちょかみしてんの?
2024/07/23(火) 23:47:16.96ID:UJL9MGoX0
小学1年生に対して指導どうこう言うのがバカ過ぎて
これを絶賛する奴もバカ
咀嚼機能落ちた老人にはカットした食事を提供するだろ?
それと同じ
指導どうこうの知恵遅れはそういう老人に対しても指導するから普通食を出せばいいとでも?
2024/07/23(火) 23:48:04.70ID:UJL9MGoX0
>>251
こういう知恵遅れが普通にいるのが嘆かわしい
2024/07/23(火) 23:55:47.81ID:aRRWdyVg0
学校は責任取れないことはやらん
小学生には無理だ
中学生の給食で使ってやれ
あと老人施設な
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 00:37:34.60ID:c/PGj9OC0
よく噛んで食べる指導なんて家庭でやれよ
小一の担任にそこまでの指導と責任を押し付けるのか
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 00:42:51.45ID:uyngAkI40
そのうち給食も廃止されて弁当に移行しそう
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 00:45:36.93ID:cY50UPzr0
小学校入って初めて飯食うわけじゃなし
小学校入る前からよく噛んでゆっくり食べようなんて教わってる
2024/07/24(水) 00:48:19.46ID:56NlsTHz0
よく噛むって言っても予想外の動きするし、先に崩して食べるように指導すれば
2024/07/24(水) 01:12:39.58ID:weHyf8F10
珍味も高いよねー
なとりの昆布醤油ウズラの卵が五百円だ応援したいが無いそではふれん
2024/07/24(水) 01:22:55.94ID:1snOa5iX0
>>3
政治家のやること見ててもほんとバカだよな
2024/07/24(水) 01:28:42.50ID:g5S8Aape0
何も起こらなくなったら
気を付け方がわからなくなる
2024/07/24(水) 01:54:10.93ID:qrbiwEDZ0
>>194
いや美味しいだろ
俺は大きな鶏の卵よりウズラの卵のが好きなんだよね
何で小さいと美味しく感じるんだろ?
特に中華丼でウズラが入ってないとかありけないだろ…
甘利田先生も絶対嘆いてるよ
何故…何故中華丼にウズラの卵が入っていないのか!
中華丼はウズラの卵で完成される。
本来なくてはならないものだ。
ウズラの卵の入っていない中華丼は、中華丼ではない。ただの野菜丼だとw
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 01:55:40.88ID:nyq+v81l0
マンナンライフを叩いた別のこんにゃくゼリー会社に献金貰ってたのは橋下聖子だっけ
2024/07/24(水) 01:57:47.54ID:88pN+csO0
>>266
野田聖子やろ
2024/07/24(水) 02:04:24.11ID:qrbiwEDZ0
>>258
そもそもよく噛まなくても普通はウズラで死なない
ツルッとしてるから飲み込んでも過半数の子供は食道通過する
だから今までウズラで死んだなんてニュース聞いたことなかったんだよ
可哀想だが生きる力が低かったんだろ
それが淘汰だよ
我々も大人になるまでに何回か死にかけたことあるだろ?
俺もガキの頃に木から落下した
車が来てたら死んでた
2024/07/24(水) 02:08:32.64ID:jtAbDqC60
うずらのたまごフライにしてソースだばだばでビール飲みてえな
2024/07/24(水) 02:08:37.18ID:IBSyYHUo0
中学卒業の年齢まで流動食を義務付けろ
2024/07/24(水) 02:17:37.44ID:5lmGTMJE0
そんなん常識だろそれができなくて亡くなってんだからやめる以外にないやろ
2024/07/24(水) 02:45:20.80ID:qrbiwEDZ0
ウズラ業者はこのガキを恨むことになるじゃん
2024/07/24(水) 05:15:42.73ID:HV09G1jj0
>>269
スーパーの惣菜で串に刺したやつ売ってると思わず買ってしまう
274名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:28:12.98ID:Z9HDpULJ0
小学生は日本に600万人いてうずらで窒息したのは1人だけ
せめて6人死んでからにしろよ
2024/07/24(水) 05:29:15.44ID:x0RPC15F0
それじゃうちの子ただの馬鹿じゃん
276名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 05:33:50.77ID:T+1fyxsj0
うずらの卵のフライ
最後の晩餐で食いたいと思う
俺の気持ちを踏みにじる行為だな
ソースドバドバかけて
3つくらいまとめて食べて
喉詰まらせる
2024/07/24(水) 05:40:52.20ID:cY4YGEP20
責任取りたくない教職者だらけだしな
もう、今時の教師なんてブラック企業の下っ端並みにモラルねーぞ
まともな教師なんて1%もいないだろ
2024/07/24(水) 05:57:01.02ID:UMk2qZFH0
先生にそんな指導までさせないで
昼休みも教室にいて休めない時点でおかしいのに
2024/07/24(水) 08:05:55.57ID:uZI4YOMO0
よく噛んで食えは家で教えること
2024/07/24(水) 08:13:46.16ID:HbDtXkYc0
普通に半分にカットして提供すれば良くね
281名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:21:53.05ID:gU9mU4yI0
なんでも教師に指導させるのやめろよ
親の躾の範疇だろ
躾もせずにモンペが騒ぐからそりゃ教師やる奴いなくなるわ
282名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:23:13.66ID:gvELiJFf0
目玉焼きにしろよ
2024/07/24(水) 08:26:44.79ID:zCPrGT5+0
猪を狩るって苗字てことは
先祖は猪之助みたいな人だったんかな?
猪突猛進!猪突猛進!
2024/07/24(水) 08:27:51.13ID:92WJ6AX10
死なない飯の食い方は家庭で躾しろ
躾してても死ぬことはあるだろうがそれを教師や学校のせいにすんな
285名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:28:30.01ID:/MMZfuNr0
>>6
それな
無責任社会がスタンダード
だから責任を問われたら真っ先に
「責任はない」と逃げるなすり付ける沈黙する
286名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:29:03.47ID:APvxG8Mj0
リスクヘッジって知らんか
なんでも学校に丸投げすんな
2024/07/24(水) 08:32:27.12ID:XX18tBE30
年寄り夫婦が長年やってたうずら農家廃業
バカなこどものせいで
2024/07/24(水) 08:32:37.12ID:0GdjBEfc0
バカ親がロクに子供に指導しないくせに学校に責任転嫁
289名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 08:33:27.58ID:nXq//KPO0
>>246
うまく噛めないんだからフォークや箸に刺して食うだけでも丸呑み誤嚥のリスクは激減する
噛めない子がいるんなら別のリスク下げる方法指導考えろよ
生存する力ってのはそうやって身につけていくんだよ
2024/07/24(水) 08:34:30.57ID:0GdjBEfc0
亡くなった子供は気の毒だがそういう運命だった
2024/07/24(水) 08:43:30.77ID:9WNhoMwH0
なんでいつも餅だけスルーなんだ?
1番人を殺してるだろ
292名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 09:22:03.06ID:lxTXRVeA0
柔らかい=美味しいという風潮をなくすのがメディアの役目だろ 噛むことを推奨しろ
2024/07/24(水) 09:25:00.49ID:sHFDmaZP0
よく噛んで食べるように指導したところで
その指導を守らずに噛まずに飲み込むように食べるクソガキは絶対に存在するし
そのクソガキが窒息したらッ結局教育現場に責任を押し付けられるんだから
最初から出さないようにする判断は残念ながら当然
2024/07/24(水) 09:32:08.08ID:JjHyJkPV0
だってお前らもしうずらの卵使ってもう一度事故が起きたら
何で使用中止しなかったって叩くじゃん
そんなリスク犯すヤツはいない
2024/07/24(水) 10:07:15.18ID:agNPHxuc0
>>289
君はそのレスバの論点わかってないよ
2024/07/24(水) 10:16:23.20ID:jpNIFnUO0
中学までは食事指導だけでなく歯磨き指導をしてほしいと保護者からの強い要望があって対応することがある
教師の負担がどんどん増えるだけなので、いっそ給食はすべてペーストにして出せば
2024/07/24(水) 11:09:03.25ID:0GdjBEfc0
もう弁当持参でいいよ
2024/07/24(水) 11:23:25.34ID:G2XcC68R0
うずら卵なんて中国産じゃねえか
いつから親中になったんや
2024/07/24(水) 11:44:00.49ID:VgBVOubU0
うずらないよ!
300名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:54:45.13ID:DPgcq67N0
飲み物だって変なとこ入ると苦しいからな
2024/07/24(水) 13:55:20.61ID:72ed85xa0
うずらフライにして串は中空にする
302名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 13:58:32.56ID:GzvaWcxV0
のべ数億人の小学生がうずらの卵を食べてきて
事故例って1件のみなんだろ

そりゃ業者の怒りもごもっともだわな
2024/07/24(水) 14:04:36.57ID:XM+6IYFM0
>>133
こういうバカが爺さんの唯一の居場所が5ch
304名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:48:29.34ID:lxTXRVeA0
じゃ教育とか啓発は諦めるわ 弱肉強食の世の中だし弱い人間は淘汰されて当然だわな 生きる為に食うという当たり前が出来ないようじゃ
305名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:49:33.86ID:7zK6pd4p0
むしろ全部流動食にしろよ
2024/07/24(水) 16:50:00.45ID:EA8QAoJl0
米を喉に詰まらせたら米禁止にすんのか馬鹿ども
307名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:59:36.75ID:rRg5fa5V0
余計なことに口を出す
自己顕示欲お化け
308名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:03:46.69ID:Vcz2w9Eo0
よく噛むも歯がねえし言っても聞かんから意味ないわ
309名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:05:33.50ID:Vcz2w9Eo0
まあ我々の時代は足持って逆さにして背中バンバン叩いたりしたけど今の時代は遠慮しちゃって手遅れになるわ
310 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:08:23.97ID:86DKrrqG0
こいつは自分自身の会見で起きたことには何も言わないんだな
糞だせえわ
311名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:05:40.01ID:swTyBR1G0
頻繁に給食で使用されるわけでもないのに何度も事故が起きる食材を使うのはまずいよね
2024/07/24(水) 20:08:51.10ID:QZR7gMc70
軽く燻製にすると美味いんだよな
313名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:20:22.68ID:aJtXzvXQ0
ざるそばにウズラの卵添える所あるよね。

海苔とワサビとウズラの娘って。
2024/07/24(水) 20:22:22.05ID:NHZuFP/Y0
八宝菜かフライしか手軽に食べられないじゃん
2024/07/24(水) 20:24:59.42ID:BmNfg1T90
専用吸取機とかないんか?AEDはあんのに
2024/07/24(水) 20:31:57.74ID:Vmg3L/170
ニワトリの卵と比べてウズラの卵って美味しくないし
2024/07/24(水) 20:33:40.40ID:UkHHaD6o0
羊羹はよry
318名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:37:51.68ID:R+cq1y1S0
うずら美味しいのに
319名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:56:41.75ID:n2fI8Z5r0
うずらの卵もうなしでいいよ
卵を産む機械にされて
ボロ雑巾のように捨てられる
小さな被害者 うずらちゃん達も安心して暮らせるもん
320名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:01:45.59ID:nyq+v81l0
ちょっと大きめのグミ食ってた時にうっかりスポっと吸い込んでつまって死にそうになった思い出
ガキは指導してもわからないのもいるからまあしゃーない
2024/07/24(水) 21:04:45.24ID:6E7pxj/h0
実はごはんがのどに詰まる事故が一番多い
給食にごはん出すの止めたら?
322名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:54:32.53ID:CKCl0EST0
うずら串のフライを二本食べたわよ
2024/07/24(水) 22:42:18.66ID:6J1JmNT30
>>321
それ誤情報じゃね

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-10-001.html
324名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:31:48.61ID:V2mxhj7p0
ガーシー2
そんなの今回に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
2024/07/25(木) 00:11:41.25ID:jtez3mmN0
「盛る」事がまずおかしいんだが
2024/07/25(木) 00:13:59.17ID:+zFuB2Xd0
もう13年
2024/07/25(木) 00:28:14.12ID:cM2Vge2u0
上のGoogleマップで載せられてないから連覇させてくれや
2024/07/25(木) 00:33:18.22ID:hB3EsZaB0
>>301
野菜と肉食ったほうがいいぞ
2024/07/26(金) 10:55:54.23ID:RjOfurWT0
国産のうずらの卵工場は日本では廃業寸前で愛知県豊橋の13農家が国内シェアの60%を賄っている状態。
2024/07/26(金) 10:58:32.31ID:OuJIAU5S0
串揚げでもうずらの卵は絶品ですな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/26(金) 11:08:06.94ID:Ucgxj2+F0
バカのせいで規制されて困る事業が出てくるっておかしいよな
ちゃんと噛んで食べるって教育しない親のせいだろ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/26(金) 11:11:25.76ID:B5/OMlLD0
これ本人が故意に噛まないようにして何かふざけようとしてたとしか思えないのよな
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/26(金) 11:12:17.99ID:KqihQRxX0
噛むつもりでもツルッと喉に入ってしまう事故なのでは
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/26(金) 11:16:26.97ID:rmKU2Gh00
>>332
ドン コルレオーネみたいな感じかな
2024/07/26(金) 11:21:21.48ID:/vvynYxZ0
うずらの卵って八宝菜でしかお目にかからんもんな
この学校給食が太い供給先だろうからホント業者死活問題だな
2024/07/26(金) 11:40:25.29ID:oaFjgSmP0
よく噛めぐらい初めから言ってんだよ
それでもバカが喉に詰まらせて、バカ親が学校現場に責任を擦り付けるんだから、学校としてはゼリー食以外一切与えないとかそういう対策しかできないだろがい
2024/07/26(金) 18:23:26.37ID:vhQ3EvTr0
むせたり詰まらせる人って口呼吸が多そう
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/27(土) 04:18:39.64ID:Cn5N3yJa0
ちゃんと指導徹底しても聞かないのがお子様なんだよなあ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/27(土) 05:37:30.97ID:2RNOCige0
こんにゃくゼリーと同じ
一定数詰まらせる奴はいるんだよ
餅だってそうだろ
でも禁止にはならないべさ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/27(土) 14:53:45.67ID:i9HpgnYv0
水は誤嚥性肺炎の可能性があるから、学校では水を飲んではいけない
という指導も同時にすべきだね
2024/07/27(土) 14:56:16.56ID:i8JMNMF+0
調理段階でつぶした状態にすればいい
さすがにつぶれたのを飲み込んでも大丈夫だろう
2024/07/27(土) 14:57:22.54ID:i8JMNMF+0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072100191
ウズラ農家苦境、支援を 給食事故で使用中止広がる―全国6割超生産・愛知
時事通信 社会部2024年07月22日07時05分配信
2024/07/27(土) 15:19:40.90ID:Df113ZZr0
俺が子供なら食いたいな
うずらの卵好きだったし
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/27(土) 15:26:30.06ID:6RL9Ozse0
うずらの卵って、下手な精力剤より効果あるから、
チンコ勃たなくなってきた中年男性にはお勧めする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況