X



【ドラクエ7】 キーファはオルゴ・デミーラだった説、なぜここまで語り草に? 「離脱は伏線」「つじつまが合う」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
垢版 |
2024/07/21(日) 07:05:14.31ID:PmzgarMn9
『ドラクエ7』キーファはオルゴ・デミーラだった説、なぜここまで語り草に? 「離脱は伏線」「つじつまが合う」
7/20(土) 21:25 マグミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c82a8800dee746eb4c4e68455f71729cb90be7c


親友がまさかのラスボス、なトンデモ説!

スマホアプリでも登場した『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』

 壮絶過ぎる、シリアスなストーリー展開が特徴の『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』には、長年ファンの間で考察されている「とあるウワサ」が存在します。冒険開始当初の仲間キャラクターであり、途中離脱することから「種泥棒」の悪名で知られる「キーファ」が、ラスボスの「オルゴ・デミーラ」と同一人物ではないかという説です。

 根拠となる事象はいくつか存在します。この考察を行う上で必ずといっていいほど挙げられるのが、作中における「ラーの鏡」の存在です。ラーの鏡は多くのナンバリングタイトルで、「別の存在に化けている者の真実を暴き出す」という用途で使用されてきた、重要アイテムのひとつです。

 歴代作の多くが、このラーの鏡を特別なアイテムとしてメインストーリーで採用していますが、『ドラクエ7』の場合、そうではありません。しかも気になるのが、ラーの鏡を入手できるのは、ラストダンジョンで最後の戦いの地である「ダークパレス」内です。明らかにラスボス戦で使うとしか思えない仕様なのに、実際はその後も全く使う場面がありませんでした。

 この違和感は、「元々、ラーの鏡でオルゴ・デミーラの正体を暴くイベントがあったが変更されたのではないか」と考えることができます。

 キーファの離脱について、生みの親のである堀井雄二氏が、『ドラゴンクエスト』30周年の際に行われたインタビューで興味深い情報を明かしています。堀井氏いわく、「キーファはもうちょっと後にいなくなる予定だった」そうです。実際にPlayStation版『ドラクエ7』用の「Vジャンプブックス」では、キーファが離脱した後に訪れる「大灯台」や「黒雲の迷路」のゲーム画面に、なぜか彼が映り込んでいることが確認できます。

『ドラクエ7』のシナリオは終始シリアスで、人間の闇や醜い部分に大きく切り込んだものです。「キーファが後半戦まで一緒にいる予定だった」というのは、「世界や人間の闇をもっと見る予定だった」と解釈することも可能です。

 こういった背景もあって、「元々キーファは闇堕ちしてラスボスになる予定だったのではないか?」という考察が生まれ、ラーの鏡がラストダンジョンで手に入る理由も、キーファの正体をあばくためだったと考えれば、しっくりくるところもあります。

 またオルゴ・デミーラは世界のほぼすべてを支配していたものの、ただひとつ、キーファの故郷である「グランエスタード島」のみは手中に収めていませんでした。グランエスタード島は人間時代の自身の故郷だったことを考えれば、こちらもさまざまな考察ができます。

 主人公と、闇落ちした親友が対峙するというまさかの可能性に、「ないない」と笑い飛ばしたくなる一方で、ネット上の考察を見ると、確信せざるを得ない要素がいくつもあるのも事実です。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2024/07/21(日) 07:05:56.46ID:9V15BUyw0
(∪^ω^)わんわんお!
2024/07/21(日) 07:06:04.22ID:Ug2EXJCv0
種最後まで取っておく派の俺は皆がキレ散らかしてるのが不思議だった
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:08:10.67ID:DYtmd0Xf0
キーファにやった種って
結局アイラには反映されてないのか
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:08:33.39ID:VqjUuaJt0
ドラクエはストーリーにひねりが無さ過ぎてユーザーが勝手に妄想しだすんだわ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:09:19.73ID:qJhkQq+R0
クソどうでもいい。
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:10:31.49ID:deHqWC/r0
4と5以外ストーリー覚えてない
みんなよく覚えてるな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:10:35.07ID:9RrpoHvN0
ドラクエ途中で離脱するキャラ3選

2024/07/21(日) 07:11:34.77ID:xIrTbcUJ0
チャモロエビルプリースト説並にトンデモ説
2024/07/21(日) 07:12:41.11ID:DDglJIRe0
テリーはエスタークとか言ってりゃアフィは儲かる
2024/07/21(日) 07:13:14.05ID:kkwXYsGI0
レトロゲームの速報性が無い記事
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:14:46.72ID:na5e9NZ20
>>1
安倍晋三は俺だった説
13 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/21(日) 07:15:31.62ID:awXOCSVv0
種泥棒
2024/07/21(日) 07:15:52.86ID:GXX7Lv5u0
種泥棒は後付け
2024/07/21(日) 07:16:03.67ID:uuAzAiAS0
で どうやったらキーファが魔王になれるの? 修行wか?
2024/07/21(日) 07:18:07.77ID:pH0zImQT0
>>1
ラーの鏡がラストダンジョンにあるのはオルゴ・デミーラは神に扮していたのでラーの鏡を使われて正体がバレないように自分のとこに隠しただけ

さすがにエアプと言わざるを得ない
オルゴ・デミーラが力の種をドロップしたらキーファ確定だった
2024/07/21(日) 07:18:36.92ID:cEQ1jhib0
石板取り忘れて先に進めなくて途中でやめちゃったわ
2024/07/21(日) 07:18:40.19ID:nM4zHYtl0
マリベルがリンゴくってるから確実
2024/07/21(日) 07:18:57.59ID:I9oFZ9KQ0
クリアしてないからネタバレは止めて
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:19:07.69ID:mifkW/pH0
鼻に指を突っ込んで鼻水ビヨーンしてそうな主人公のイメージだったが見返したらそこまで酷くはなかった
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:19:19.52ID:aS2fFgMm0
>>15
進化の秘宝
ピサロがロザリーこ◯されてデスピサロになったのと同じ方法だな
2024/07/21(日) 07:19:46.45ID:hJAXMY730
トトロのメイ死んでる説くらいよくわからん
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:19:54.39ID:WRUknbnC0
>>19
何の話もできねぇw
2024/07/21(日) 07:20:18.45ID:iITIvwoK0
途中までメルビン=神だと思ってた
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:20:20.53ID:+hq3KBc80
ボスの記憶がない
2024/07/21(日) 07:26:04.86ID:lqizZBmc0
早く戦闘させろよと思って渋々プレイする序盤が辛すぎる7
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:27:33.33ID:DStgSWkF0
昔のゲームの話はもういいよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:28:03.07ID:S1iqz0ff0
>>8
DQ3商人
DQ4ホイミン
DQ7キーファ

離脱するが帰ってくる3選
DQ2サマルトリア王子
DQ8ゼシカ
DQ11ベロニカ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:28:18.52ID:b3P+y4kv0
3Dは見にくいやりにくい
当時20歳でもしんどかった
2024/07/21(日) 07:29:32.10ID:gYOdlEDJ0
アゴ見たら一発でわかるだろ
2024/07/21(日) 07:29:37.15ID:tl6o31x30
旧約聖書の話とか入ってるから奥深い
2024/07/21(日) 07:30:48.50ID:9zTCwDLU0
石版が見つからない
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:31:08.92ID:XpQp7DTF0
そもそも見た目が一緒やん
2024/07/21(日) 07:31:28.88ID:+MUlgiLI0
種に親を殺された人たちの考察
2024/07/21(日) 07:31:40.87ID:c6Kc0NMX0
実は石版集めよりちいさなメダル集めがしんどいゲーム
ちいさなメダルを集めないと神様にも会えない
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:31:53.12ID:qJhkQq+R0
ドラクエにストーリーなんてあった覚えがないわ。
2024/07/21(日) 07:32:26.62ID:QWSz8Yet0
>>21
ピサロってロザリーに出会って人間界侵略を中断
しただけで元々人間の敵なのに

何でかわいそう扱いになってるのか意味が分からん
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:32:32.07ID:WytFsxxn0
チュンソフトが離れた6から目に見えてクオリティが下がった
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:33:17.31ID:zlVkqicb0
石版探しがつまらなくて途中放棄した
2024/07/21(日) 07:33:17.58ID:ag8H7q4K0
ラスボスはお爺さん
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:34:15.52ID:f4XlS4N80
>>1
頭悪そう
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:35:24.07ID:pP7QfjRc0
>>37
ロザリーをわざわざ生き返らせてエンディング後にピサロの目の前で惨殺するという想像が捗る
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:36:57.67ID:stohU4Be0
主人公のパーティーにマリッジブルーを悪用した寝取りキャラなんて相応しくないからだろ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:37:47.30ID:lPTXJB5j0
キーファ=オルゴ・デミーラのストーリーで作品を発表出来てたら7は過去最高傑作になってたな
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:37:48.56ID:YC3uOwh40
種なんて使ってないくせにキモヲタチョンにいちゃもんつけられた被害者
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:39:55.94ID:CgU67Hai0
7は主人公が勇者っぽくなくて正統派な主人公ぽい見た目がキーファだからプレイヤーはタネを主人公ではなくキーファに注ぎ込んだんだよな
主人公がイケメン勇者なら誰もキーファにタネを使わなかった
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:40:34.00ID:WRUknbnC0
ストーリーだけじゃなくBGMも暗いし重いんだよ
ヘルクラウダー討伐以外もう一度やる気にならん
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:41:17.59ID:xg2MJhIx0
7は無駄に長くて途中で飽きたな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:41:19.46ID:ElT330yD0
ロトシリーズと天空シリーズだけでよい
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:41:59.62ID:ze0GwCog0
キーファ=オルゴでやってたら名作だったよな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:42:42.50ID:IsHicLWy0
仲間離脱まじいらん
11のロリも可哀想なだけやった
神様がどうにかしてくれましたって復活させてハッピーエンドでよかったろ
2024/07/21(日) 07:42:45.80ID:c6Kc0NMX0
離脱を早めたのは単にダーマ後だと熟練度消滅するのか問題があるからやろ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:42:51.42ID:VfRLmpvG0
メルビンとアイラへの思い入れが薄い
リメイクするならこの2人のエピソード増やして欲しい
ジャンの方が印象に残ってるくらい
2024/07/21(日) 07:45:00.66ID:6aB+0r5m0
攻略してないドラクエ7
2024/07/21(日) 07:46:53.28ID:wIcqbqTY0
>>53
ジャンというかあの怖いダンス
2024/07/21(日) 07:46:58.23ID:5YzqzYMG0
ドラクエすっかりおっさんしかやってないゲームになったな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:56:48.79ID:bFACP3160
覚えてない
2024/07/21(日) 07:57:08.01ID:hU3H5qQD0
6と7はつまらなくて覚えてない
8は最高
2024/07/21(日) 07:59:27.51ID:abJelNfS0
堀井雄二が言ってないならそうはならん
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:59:44.64ID:uInizUDB0
キーファ離脱よりフリーズする方がムカついたわ
2024/07/21(日) 08:02:25.80ID:sv4wFHk70
堀井雄二はそんなこと考えてへんやろ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:11:58.64ID:22u11/5L0
>>1
ラストがキーファからの手紙だしな
オルゴ・デミーラも結局何者かよく分からんままだったし
キーファ=オルゴ・デミーラだったら神作だった
2024/07/21(日) 08:13:37.14ID:gNiju7dq0
相棒ポジションが抜けるからキーファはここまでいじられるんだろうな
2024/07/21(日) 08:15:08.08ID:8GXyPCJ+0
なぜってネットの悪ノリ以外にあんのか
2024/07/21(日) 08:15:36.49ID:aDtDVKG+0
1周しかしてないから内容全然覚えてない
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:16:35.73ID:YOF0r2hc0
ドラクエ4以降クリアしたはずなのにストーリーがまったく記憶にない
やっぱり攻略サイトつかってると記憶に残らないな
2024/07/21(日) 08:17:55.43ID:qu0sgX5G0
発売日翌日の同級生との会話
「もう戦闘できた?」っていうのこのゲームくらいだろうな
2024/07/21(日) 08:19:32.89ID:jEIM9UZC0
天空シリーズ→ロトの紋章→ロトシリーズ→これの時系列だっけか
2024/07/21(日) 08:19:59.90ID:ye0W10Lp0
ff8のリノアル説は根拠がそれっぽく見えるんだけどこっちの説は微妙なんだよな
2024/07/21(日) 08:24:41.46ID:QbGXbU5B0
種泥棒と聞いて映画ルパンvsコナンのラストでの峰不二子を連想した
ちょうど昨夜見たばかりで印象に残ってる
2024/07/21(日) 08:26:36.09ID:xGYtSOYQ0
当時自力でクリアしたけど今やれ言われても絶対無理
2024/07/21(日) 08:27:04.70ID:kyaYDzzS0
フロムゲーとかも信者がこうやって勝手に話ふくらませるからええよな
2024/07/21(日) 08:27:14.11ID:g8IIGUTp0
>>67
最初の戦闘まで長かったなw
2024/07/21(日) 08:28:06.49ID:hp5rzbXl0
ドラクエ7は堀井ゆうじの自虐ストーリー

キーファ=堀井ゆうじ
ライラ=プレステ
アイラ=ドラクエ7
主人公=任天堂
エンディングの手紙=ドラクエモンスターズ
2024/07/21(日) 08:28:24.58ID:o7g2xG1N0
>>46
見た目じゃなくてステータスの関係やろ
2024/07/21(日) 08:29:27.13ID:g8IIGUTp0
ドラクエ7は裏ボスの神様がめちゃ強くて投げたせいでラスボスの事なんかきれいサッパリ忘れたわ
2024/07/21(日) 08:31:20.51ID:jbojkUlr0
ちょうどこれくらいの時期に発売した気がするなぁFF9と
2024/07/21(日) 08:32:36.02ID:qu0sgX5G0
あのCG見せられたらキーファも闇堕ちするわ
2024/07/21(日) 08:33:22.56ID:OSfZGQUY0
テリー=エスターク
チャモロ=エビルプリースト
キーファ=オルゴデミーラ
リノア=アルテミシア
カイン=ガリ
2024/07/21(日) 08:34:16.49ID:Ni2tuSTM0
こういう奴がリノア=アルティミシアとか言い出すんだよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:37:21.12ID:6lgRuZuA0
FF8のリノアル説みたいに公式が逆輸入していつか匂わせあるかもねぐらいの説だろこれって
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:37:29.26ID:CA+bvU2D0
今ならyoutubeに答えはあるぞ
2024/07/21(日) 08:38:04.72ID:OEoNJ5T90
リノアルはほとんど公式だろ
2024/07/21(日) 08:39:51.54ID:OEoNJ5T90
ファイファン8はリノアルはいいんだけどほとんど身内だけでメインストーリー展開していくのがアレだよな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:39:58.10ID:XoTBcRWh0
ドラクエ6まではリアルタイムでやってたオッサンですが(PS以降はやってない)、
7は石版集め?が大変と見かけたけど、おもしろいですか?
いつか8と11はやろうと思っていたけど、7はノーマークだったのだが、ストーリーがいいならやってみたい。
2024/07/21(日) 08:40:47.00ID:sv4wFHk70
>>85
7やるんやったら3DSでやれ
2024/07/21(日) 08:41:38.19ID:sv4wFHk70
>>46
使ってへんし
2024/07/21(日) 08:41:47.10ID:aeJueGY60
石板集めが面倒というのとFFシリーズに大きく水を開けられたって印象しかないゲーム

まさかスクエアとエニックスが引っ付くとは思わなかったし、FFシリーズが壮絶劣化するとも思わなかった
2024/07/21(日) 08:42:03.42ID:sv4wFHk70
>>58
8も1本道で大概
2024/07/21(日) 08:43:54.50ID:MK2QvHaf0
キーファに種を食わせた分最終戦でデミーラが強化されるという仕様
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:44:31.15ID:/nxve8ZZ0
7はベスト3には入る名作だよ
にわかは3,8を評価しがちだが
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:45:06.67ID:ngILAyWi0
ファンの後付けじゃなくボツネタだとしたら
アイラの存在がやたら薄いのも、予定してた重要エピソード削ったからで納得出来るな
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:45:53.66ID:aA+m1WaH0
チャモロって実はエビルプリーストだったらしいな
2024/07/21(日) 08:47:06.74ID:Iov/G9ag0
>>85
遊び易さはリメイク版だけどセリフカットされまくりで特技引継ぎも改悪されてるから正直やるならオリジナルやってほしい
ストーリーは石板ごとに話が独立してて例えるなら堀井雄二の短編集みたいな感じで好みは分かれる
2024/07/21(日) 08:50:28.50ID:uuj2QNKt0
いつまで種種言ってんだか最近のドラクエなんて種なんか使わなくても勝手に強くなるわ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:50:37.17ID:Q/UYxdig0
キーファが行った過去よりはるか昔に神とオルゴ戦ってるのに時系列めちゃくちゃだろ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:51:28.68ID:WytFsxxn0
8は3DS版が神ゲーだった
唯一の欠点はバトルロードのランクSSがイラつくこと
2024/07/21(日) 08:51:56.70ID:gNiju7dq0
>>85
11はやっとけ
親切だから気楽に楽しめる
steam版もあるぞ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:51:57.51ID:ngILAyWi0
7はなんか制作関係の女がペラペラ喋って問題起こし評判悪くしてた記憶
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:52:07.17ID:22u11/5L0
>>94
石板地獄を心配してるんだからむしろリメイクでやるべきだろ
リメイクはグラも良くていいよ
リメイクしかやったことないけど
2024/07/21(日) 08:52:20.40ID:3U998daM0
あの味方キャラ実はラスボスでしたみたいの進化の秘宝で何でもアリだから酷い話だよな
2024/07/21(日) 08:57:15.52ID:nmeXU0KQ0
キーファ種泥棒って見るたびに(キーファに種なんてやってないくせに)って思う
キーファがテリーみたいな外見してるならわかるけど
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:58:54.44ID:ngILAyWi0
カズレーザーはたまにはキーファのコスプレしててもいいと思う
2024/07/21(日) 09:02:32.04ID:qSvRPGo+0
6以降は鳥山も椙山も劣化がハッキリしてきたからパッとしないよな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:02:44.55ID:yPOt/r3r0
年取ったキャラの若い頃の物語とかやればいいのに
ライアンとかブライとか
2024/07/21(日) 09:04:49.49ID:afDRYDDJ0
ちょうど7始めた所だ
昔の石板って難しかったんだっけ?今はレーダーあるからなんとかなるし泣けるストーリー多くて好きなんだよな、7
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:05:38.94ID:dZqrsmay0
リノアルもそうだけど本当は何も辻褄合ってないのに理解力の乏しい奴らがエコーチェンバーしてるだけなんだよね
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:06:35.39ID:Xxd73lu+0
使いどころのないマジャスティスとラーの鏡は確実に何らかのイベントが没になったのが明らかだよな
どちらも無効化する魔法(道具)であることを鑑みればキーファ=オルゴデミーラ説に自然に行き着く
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:06:35.72ID:dZqrsmay0
>>83
リノアルは公式は否定し続けてるんだよなあ
2024/07/21(日) 09:08:05.10ID:gnt9tpHt0
7はそのうちやり直そうかなと思ってる
エピソード多いし転職のやり込みも今なら楽しめそう
但し3DSやスマホ版ではなくあくまでPS版で。スクエニリメイクは余計なことばかりする
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:08:19.51ID:22u11/5L0
>>107
7は改変重ねてグチャグチャになったという前提があるから他のものとは違う
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:09:46.45ID:0Jy93/LN0
ゴミゲー
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:12:58.31ID:BvpjT+rK0
>>85 ですが、みなさんありがとうございます
大変そうだけど、どうせやるならということでオリジナル版を考えます(今のご時世、PS版ってVCとかであるの?から調べないと)
2024/07/21(日) 09:14:59.70ID:pWpoTOaF0
どうせあとで復帰するんだろ?と思ってたら
最後まで戻ってこないのにビビった記憶はある
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:15:49.15ID:xE/7IhqR0
>>109
リノアルに関しては公式は一切否定してないんだよなぁ
2024/07/21(日) 09:16:58.13ID:6kBq6R2i0
公式が種泥棒を認めた時点で終わり
2024/07/21(日) 09:18:16.68ID:EAz5UBQC0
発売当時プレイボーイのコラムを堀井が書いていて、7は83点としていたはず
100点で発売してくれと思った
118 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/07/21(日) 09:18:38.30ID:SE/xYi2E0
シリーズで7と10だけやってない
2024/07/21(日) 09:18:54.25ID:KsEHAa5n0
お前らこの話何百回目?
ボケ老人かよ
2024/07/21(日) 09:20:11.44ID:BwZdQBlq0
プレイしたことないけど、
読んだ限りはラスボスっぽいね
途中で変更しちゃったんだ、容量不足かね
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:20:45.58ID:dZqrsmay0
>>115
シナリオ書いた野島の英語インタビュー

https://www.finaland.com/?rub=site&page=news&id=6355

「そんな設定は全くないがファンがうるせーから黙認してます(笑」
2024/07/21(日) 09:25:07.60ID:gUz75tZL0
評判良くないけど7が1番好きだわ(´・ω・`)
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:26:37.24ID:F7IiFwvE0
砂漠の町辺りで一度積んだな
セーブ&お告げをしてくれる人が
ヒント(過去の世界には探しているものはないあなただけが行けるところ)を言ってくれたのに読み飛ばしてね
そのヒントは最初に話しかけた時の1回だけしか言わない
答えは現在の世界の発掘所?で
2024/07/21(日) 09:27:28.02ID:Jk3Le4b80
火の鳥みたいなパズルのシーンしか覚えてないw
それも間違えてるかもわからん
2024/07/21(日) 09:29:54.79ID:eWParlVB0
まだプレイしてねーのにネタバレすんなや
2024/07/21(日) 09:30:32.68ID:9fqjnuKe0
弥助騒動に通じる
2024/07/21(日) 09:30:37.09ID:QbGXbU5B0
>>117
そのコラムで堀井さんがハッスルダンスを推していたのを見て全員の職業を最短でスーパースターにできるように頑張った
育てている最中は大変だったけど全員がハッスルダンス使えるようになったらおそろしく楽になったよ
リメイクではハッスルダンスの効果が弱くなっててもおかしくなさそう
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:31:35.79ID:F7IiFwvE0
ドラクエ7はドラクエ4の世界から数年後?のミネアとマーニャと思われるおばさん達いたな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:33:01.10ID:MVKZBaXl0
主人公がいた島が消されなかったのって、オルゴ(キーファ)の思い出の地だったから
って設定があったからなんだっけ?
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:33:24.06ID:oxNuLe2z0
>>108
その辺りを半年前にあげてたドラクエの人気動画配信者も全く同じこと言ってた
2024/07/21(日) 09:34:02.29ID:WZLX+WPZ0
>>122
おれも
時間経てその後どうなったか、のエピソードが見られるのもよかった。
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:34:28.31ID:ptiZd9QR0
普通に時系列がおかしいだろ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:34:30.13ID:EpiMgmAH0
幻想水滸伝2が主人公VS闇落ちした幼馴染のボスだよな
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:34:55.64ID:ptiZd9QR0
>>129
そんな設定はない
2024/07/21(日) 09:34:57.60ID:cBpbmqV50
てつおのYouTubeみて書いたんだろうな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:35:23.67ID:dZqrsmay0
リノアルはディレクターの北瀬もシナリオの野島もそんな設定はない、と何回も言ってるのに何故か信者だけが公式は否定してないから裏設定なんだ!と発狂している

そもそも作中でアルティミシアは何度もリノアにジャンクションしているのでリノアの記憶を持っているのは同一人物でなくても可能であり、描かれているのは明らかに3人の魔女リノアとアルティミシア、イデアの同一性ではなく対比構造である
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:35:45.24ID:EDZ8+OSK0
たしかに不自然ではあるけど
これはなんかのイベントが没になったんだ!って解釈していけばなんでも言えるわな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:37:05.67ID:F7IiFwvE0
キーファーがラスボスならアイラは誰の子孫になるんだ
アイラは後付けでキーファーの子孫になったの?
2024/07/21(日) 09:38:10.13ID:4AmYD8hl0
野田から「『ドラクエ』シリーズで制作に苦労した作品は何?」と質問され、堀井氏が手紙で答える場面があった。

野田自身も自作ゲームを手がけるなど造詣が深く、「ドラクエ1」の容量が64KB(キロバイト)だと説明し、スマホの電卓アプリが約1000KBあることから、いかに当時のゲーム制作が難しかったかを力説。

堀井氏からの手紙は「一番苦労したのは『ドラクエ7』でした。初のCDROMで容量が格段に増えたため、ゲームを大きくしすぎて、いつまでたっても完成にこぎつけられず、発売を予定より2年近く延ばしたということがありました。膨大な作業もつらかったですが、精神的にもキツかったですね」と読み上げられた。
2024/07/21(日) 09:39:38.34ID:jilwhImL0
3よりリメイクしてほしいダーマのロリ神官仲間にできるようにしてくれ
2024/07/21(日) 09:39:59.84ID:9tNhTCop0
失われた世界はおおぞらをとぶと並んでドラクエ史上最高のBGM
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:41:30.77ID:lbWAkZ7W0
FF8の話なんて誰もしてないのにさっきから一人でリノアルリノアル発狂してるやつ何なの
2024/07/21(日) 09:41:35.64ID:qUvQymQa0
オルゴデミーラ自体キーファと同じような服着てるし最初はそのつもりで作ってたけど日和って没にした説が濃厚
2024/07/21(日) 09:42:01.48ID:F1Oe44QR0
エスターク=テリー説くらいアホらしい
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:43:41.45ID:EpiMgmAH0
オルゴデミーラよりかみさまの方が存在感ある
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:46:15.32ID:IsHicLWy0
7は神様が悪いやつ説もあったな
2024/07/21(日) 09:46:54.15ID:Jk3Le4b80
オルゴデミーラなんて全く覚えてないわw
隠しボス?もしかすると神さまで止めたのかな
2024/07/21(日) 09:50:20.91ID:a7onkfrh0
まあ顔つきが似てるような気はする
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:50:25.60ID:dHbuilf90
わからん
5と8と12ならわかる
2024/07/21(日) 09:52:51.02ID:GSiqEMHh0
自分から離脱したのに、何に絶望してデミーラになったのか謎
2024/07/21(日) 09:54:21.72ID:Z1Pb/hbp0
クリアに100時間かかったのは覚えてる
石版をコンプリートしてないのにクリア
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:55:38.05ID:F7IiFwvE0
あの島だけになって何百年なんだ?いや何千年単位か?
リアルの世界でもマチュピチュ遺跡などが現在でも言い伝えれてるんだから
数百年では無理がある
2024/07/21(日) 09:55:42.72ID:Jk3Le4b80
結構やるけど7の記憶が薄すぎるな何故か
8までしかやってないけどそれなりにわかるのよね他は
7持ってるしもう一回やろうかな
2024/07/21(日) 09:55:55.49ID:JXvNUtFk0
>>45
アタッカーに種使うのは普通
2024/07/21(日) 09:56:14.54ID:pyq95eUo0
ストーリーがあまりにも長過ぎてどうでもいい妄想でもしてないとやってられなくなる
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:57:00.05ID:F7IiFwvE0
メルビンと神様がひきこもりになったせいで世界の殆どが滅ぼされた
何でひきこもりになったのか記憶に残ってない
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 09:58:00.64ID:MY0CE9Iz0
5までしかやってない
2024/07/21(日) 09:58:48.63ID:afDRYDDJ0
>>131
あー、それいいよな
時間経過が楽しい
2024/07/21(日) 09:59:08.60ID:78Q284nU0
キーファは戦士ポジションで重要戦力だと思ってたのに
早い段階でいなくなってショックだった
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:01:21.03ID:EQoCkNU80
歳になってRPGする気力も萎えてきたけど
今あーだこーだ議論できるRPGあるん?
2024/07/21(日) 10:02:02.42ID:wIcqbqTY0
11は過去作になぞらえるエピソード多かったけど
キーファみたいにカミュが途中で女関連で抜けたらめちゃくちゃ大不評だっただろうなw
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:03:19.34ID:m2P8wmcW0
とにかく離脱がゴミ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:04:25.62ID:dHbuilf90
あ、12じゃなくて11か
2024/07/21(日) 10:10:47.78ID:bC0NGH4G0
種返せ
2024/07/21(日) 10:13:01.68ID:4nEEsVSr0
種ってなんかもったいなくて使えなくて
結局最後まで使わないからあんま関係ない
2024/07/21(日) 10:13:40.76ID:3TMn+6Ea0
種泥棒は本質のクズさを誤魔化してる優しい蔑称だよな
2024/07/21(日) 10:22:00.89ID:rmgcC0PP0
>>94
P今S1のゲームをやるのは本体揃えるのもソフトを手に入れるのもかなりきついぞ。
一旦手軽に手に入れられる3DS版をやって貰って、それが気に入ったのなら
オリジナルをやってもらえばいいし
セリフや特技が改悪されてるかどうかはその時に本人に判断してもらえば良い。
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:22:54.85ID:a+ckUAMS0
>>142
>>69から始めてるやついるやん
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:24:18.81ID:lueb+cBo0
そんなことよりあの伝説のムービーについて語れよ
あの踊りのムービー
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:25:01.58ID:lPTXJB5j0
当時7買ってやったけど難しすぎてストーリー進めなくて途中で諦めた
その後の3DSリメイクでやってクリアしたな
2024/07/21(日) 10:25:03.09ID:MMcoeMU50
ラーの鏡そういやラスダンだったな
大抵ニセ女王の正体暴くイベントで使うから忘れてたわ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:26:38.89ID:5TnIhcls0
お前が始めた冒険なのに主人公に押しつけて自分は女とトンズラするクズ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:27:08.96ID:PtoN3XP20
無駄に最後に出てくるラーの鏡との整合性を考えると
真実っぽいんだよな。シナリオカットの話と合わせて
2024/07/21(日) 10:27:57.32ID:4Pp2zaVd0
キーファがラスボスなら名作
FF8のリノアル説みたいで好き
175 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:29:54.84ID:78Q284nU0
どんなに はなれていても オレたちは 友だちだよな!
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:32:23.87ID:YVVIQZ9Z0
孫だか末裔がアイラなんだろ?先祖を頃したのか
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:34:01.82ID:N4858GzK0
それはないだろ
キーファのお墓もあるのに
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:35:28.77ID:qLE6TeBY0
マリベルのことしか覚えてない
糞女
2024/07/21(日) 10:35:39.51ID:Y7QjPLmK0
設定はあったんだろうなとは思う
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:35:51.94ID:N4858GzK0
キーファの離脱はもっと後からにする予定だったけど早めたらしいな
もっと遅かったら苦情が凄かっただろうな
2024/07/21(日) 10:37:26.05ID:WuczgHlU0
バーバラ、マスタードラゴン説
2024/07/21(日) 10:37:59.08ID:oIoc1osV0
SONYのハードもってなかったからDQ7だけやってないわ
Switchでだしてくれないかな
2024/07/21(日) 10:37:59.94ID:5TnIhcls0
>>180
ダーマの神殿後に離脱となったらせっかく育成したのに!ってなりそうだな
2024/07/21(日) 10:40:00.61ID:WuczgHlU0
アンデッドだから(´・ω・`)
THEENDの後にキーファの墓からオルゴの手が生えるカット追加すれば分かりやすかった
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:40:05.36ID:rqw4D19k0
鬱ストーリーすぎるだろ
2024/07/21(日) 10:40:46.20ID:ajT6Oe0e0
>>178
マリベルは元々パーティー入りしない予定だったみたいだから、マリベル入れた代わりにキーファ離脱したのかもね。
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:41:40.56ID:WOk/pmNd0
昔ドラクエ板でこれ面白いつってたらマジもんの信者めちゃくちゃキレられたわ
でもエンディングでキーファの書いた石板見つけるじゃん?キーファが魔王じゃなかったらあんなことわざわざする意味わかんねーだろ?
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:42:11.59ID:/TzIK7DA0
もしそうならひとつくらいの伏線やヒントになりそうなイラストがあるはずやろ
2024/07/21(日) 10:45:58.26ID:5GwjJ0Ze0
辻褄合ってねーだろ
最後のキーファの手紙が全て物語ってるだろバカ。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:46:15.71ID:2OZ0AFBX0
PSの7の主人公は腹が出てて変な頭巾かぶっててカッコ悪い
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:46:42.94ID:4dgIns590
リノアはアルテミシアだったみたいなデマ
2024/07/21(日) 10:49:34.47ID:Y7QjPLmK0
途中でストーリーや設定が変わった残骸残り過ぎてるからなあ
この説出るよねって話
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:51:46.62ID:YVVIQZ9Z0
フーゴはチョコラータになるはずだった的なやつか
2024/07/21(日) 10:53:30.79ID:oZdIkGiH0
11のロトシリーズと天空シリーズに分裂とか妄想を公式みたいに喋る奴いるよな
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 10:59:34.12ID:WOk/pmNd0
だいたい7にあるイベントってこの説の伏線みたいな話ばかりだしさ
196 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:59:49.46ID:+vfjj+gA0
>>167
PS版DQ7のバグ修正版の価格は高騰してるしなw
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:00:11.98ID:WuQFGU1H0
発売日が待ち遠しいと思った6,7だったけど
7は期待外れだったな
2024/07/21(日) 11:03:18.35ID:eyoNUePl0
これは伏線張りまくったけど途中で敢えて回収せずプレイヤーの想像に任せる方向にシフトしたってことなの?
2024/07/21(日) 11:05:26.39ID:Ia1bwtW40
>>3
俺も
てか、そもそも種泥棒って言ってた人って本当に存在するのかな
2024/07/21(日) 11:05:39.19ID:tIsVWnlx0
6、7、9はストーリーライン覚えてないや
7は過去編が悲しい話ばかりだったのだけは覚えてる
2024/07/21(日) 11:07:01.05ID:G10v8UsA0
>>137
それな。
キーファがラスボス説なんてこじつけ妄想も良いところだよ。
わざわざラスボスに設定する必然性も蓋然性もない。
2024/07/21(日) 11:07:32.00ID:nPKNCvyY0
あそこで離脱して魔王まで登りつめていたらめちゃくちゃ有能。最初から騙す気だったという雰囲気はまったくない
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:08:30.17ID:lPTXJB5j0
種は主人公にしか使わん
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:08:33.56ID:HiAVXaAL0
>>194
堀井がずっと前に否定してるのにその妄想をまだ得意げに語ってる奴おるなw
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:08:39.66ID:3pbTPEUl0
みんなトラウマ、ヘルクラウダー戦
PS1やっていた当時中1だったが
職業鍛えすぎて全員でアルテマソード連発してチカラでねじ伏せていた記憶ある
というか砂漠のセト戦からアルテマソード打ってたわ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:09:28.39ID:Zl9zPEEs0
ドラクエは同じ顔だからかナンバリングと内容が一致しにくい
2024/07/21(日) 11:09:37.24ID:1QZMgkLK0
お前ら凄いなゲーム博士だな
2024/07/21(日) 11:13:22.38ID:nPKNCvyY0
キャラバンハートの主人公キーファだけど、キャラバンハートの続編は出ないな。結構面白かったんだが
2024/07/21(日) 11:14:15.57ID:XqA04n/10
7でダルいって批判されたのに8でスキップ不可のムービー垂れ流すセンスが絶望的だった
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:16:13.38ID:WOk/pmNd0
キーファが魔王になった経緯が見るに堪えない鬱展開だったんだろう
2024/07/21(日) 11:18:51.14ID:EWdA4otd0
敵倒したら正体お前だったんか、裏切りとか逆に助けてくれるやつだったとか
ラーの鏡が最初からあったら崩壊するから奥深くに隠してあったのかな
2024/07/21(日) 11:19:41.11ID:B3pM4J3w0
鬱展開の数々に精神を病んで進化の秘宝を手にしてラスボス化で良かったんじゃないの
弓と矢レベルで何でもアリやな進化の秘宝
2024/07/21(日) 11:26:15.65ID:ai1+spyS0
>>154
成長系アイテムはどのゲームでも全て主人公に注ぎ込むオレには関係ない話だった
2024/07/21(日) 11:28:50.58ID:qmiTCNgH0
もうストーリーとか覚えてない
スイッチあたりで出してくれないかな
スマホではやりたいと思わない
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:29:54.77ID:VSYabgYP0
3Dになってプレイ時間水増しだった
スーファミのグラでリメイクして欲しいわ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:30:17.10ID:exyHrhOS0
コガネムシは〜金持ちだ〜♪

種泥棒は〜オルゴ・デミーラ〜♪
2024/07/21(日) 11:31:14.73ID:nPKNCvyY0
なんだかキャラバンハートやりたくなってきたぞ。Switchのオンライン加入のやつに追加してくれんかな
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:34:54.83ID:5gfh9vRn0
面倒臭い序盤から始まってディスクの入れ替えはあるわ石板は見当たらねぇわで
イライラの溜まる最悪の出来のドラクエだったので
キーファ何某が離脱した事なんてどうでもいい事だったよね
一度しかクリアしてないからストーリーはおろかラスボスの名前も覚えてねーよ
2024/07/21(日) 11:35:47.95ID:kxQaOqJj0
この説とかテリーがエスタークとかリノアがアルティミシアとかの話は、夢が有って正直結構好き
2024/07/21(日) 11:36:15.33ID:8ZmWlNcX0
視点グルグル回して物陰を漁るのが楽しいだろうと思ったのか?
2024/07/21(日) 11:38:28.05ID:BypK+4t30
オッパイは男性に粗末に扱われるのが嫌でスライムに進化した
2024/07/21(日) 11:40:32.94ID:wwxLgTVH0
エンディング後に行くにはエンディング中に石版取ってそれを宝箱に入れておくってやつ、気がつかずに終わらせてた
2024/07/21(日) 11:40:36.99ID:A3KnHmp70
正直テリーエスタークとチャモロエビルプリーストは糖質っぽい奴の個人HPが起源だから乗れないよね😅
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:51:00.74ID:7/eAzviW0
キーファー・サザーランド最低だな(´・ω・`)
2024/07/21(日) 11:55:57.64ID:Pq6cLk060
血統主義が酷いドラクエでただの村娘が勇者になれる数少ない作品だっけ
2024/07/21(日) 11:58:56.04ID:g8IIGUTp0
>>224
本当にすまないと思っている!
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:59:03.56ID:KYn2ONcA0
ブサ顔が何となく似てるからか
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:59:05.70ID:2OZ0AFBX0
>>218
あとフリーズがあったのがね
移民の出現ポイントでフリーズすることがあったから
町に着いたら真っ先に教会に行ってセーブする癖がついた
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:02:10.63ID:c+5mcqyy0
もうめんどくせぇから堀井雄二鳥山明ぺぺぺがそうですって言え
2024/07/21(日) 12:03:36.95ID:zEeABndQ0
ラスボス説は置いといて別の時代で旅してる年とったキーファに会える(ジャンとかぺぺみたいに)と思ってたのにそれっきりだったのが残念だった
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:04:47.25ID:8scBVLSk0
>>228
クソゲーのイメージしかないので
移民の町なんて覚えてない
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:08:05.11ID:UukHpH5l0
いや初期プロットはそうだったろうと思わせる伏線あっただろ
むしろキーファじゃないと一番最後の石板のメッセージが
意味無さすぎてドラクエ史上最低のエンディングってことになる
233 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/21(日) 12:11:33.54ID:9pf0vWrD0
公式が認めてないからって理由で否定する奴たまにいるけど
タイガーマスクの正体みたいなもんで
みんな薄々は気づいてる事だろうけど公に言うのは野暮だよねって話と同じなんだよ
A〇ペっぽい人は何故かそこにすごいこだわるけど
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:12:02.35ID:IN6LcRES0
最初の石板の大陸で女戦士マチルダさんが村を助けてって言って村に入るまでパーティーに入ってくるのは覚えてる
結末が悲しかったことも
2024/07/21(日) 12:12:23.71ID:ADESOb1v0
ドラクエって1と2のボスくらいしか覚えてない
FFにいたっては
FF7とFF8くらいだけしか覚えてないな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:13:27.06ID:a+ckUAMS0
>>233
リノアルに関しては公式は明確に否定してるんやけどな
2024/07/21(日) 12:15:53.16ID:jVdYPVg20
キーファがオルゴ・デミーラだったら石板探しの苦痛も少しは和らいだであろう
238 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 12:16:25.35ID:vupxI9vL0
リノアルって公式否定してるんだ
むしろそういう設定としか思えないシナリオだけどそれが否定されたとなると逆に残念ですわ
2024/07/21(日) 12:19:36.07ID:ugxJE2Rj0
7は本当に苦痛だった
石版集めるだけの作業ゲー
俺は先が読めないストーリーが好きなんだよ
2024/07/21(日) 12:20:43.38ID:1p0PJYAH0
>>37
当初から人間界侵略してたって設定はなくね? 小説は近いがそんな単純じゃない
モンスターズ最新作だと人間助けたら恩を仇で返されて母親死んだのが発端らしい
2024/07/21(日) 12:23:19.93ID:6dlsoNKy0
>>44
絶対に無い
鳥山が作風を変えたばかりで誰も受け付けなかった
そもそもCGが劇的に酷い
クソ長い石版集めが嫌われていた
人気が出る要素が一つも見つからない

ただ最後の手紙はドラクエ史上&ゲーム史上クソつまらない馬鹿の考えた演出とエンディングだったので
変更される前の本来のストーリーの方が「あくまでマシ」程度には良い
2024/07/21(日) 12:28:03.85ID:1p0PJYAH0
>>238
まあ解釈は自由だろ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:31:16.58ID:KG54Nu7h0
リノアルは普通にプレイすればどう考えてもリノアとアルティミシアは対比されてるだけで同一と見做すのは無理があるが
そもそものゲームオタクの読解力が低すぎて広まっていった
2024/07/21(日) 12:32:39.56ID:WuczgHlU0
>>236
単純に記憶が混ざってる説もあるな
ジャンクションは記憶障害の設定あるから、リノアの体にアルティミシアジャンクションした時に互いの記憶が混ざった
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:35:09.80ID:9pf0vWrD0
>>238
いや否定してない
7のシナリオライターが海外でインタビュー受けて
その和訳文が出回ったけど
ちゃんと英語読めない奴がその内容を誤訳してるだけ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:35:09.88ID:9pf0vWrD0
>>238
いや否定してない
7のシナリオライターが海外でインタビュー受けて
その和訳文が出回ったけど
ちゃんと英語読めない奴がその内容を誤訳してるだけ
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:35:22.70ID:ntyJSwz20
キーファ「種ごちそうさんでしたw」
2024/07/21(日) 12:35:56.13ID:orZgvP2P0
リィン→マリーン
2024/07/21(日) 12:45:21.13ID:oXVczJPX0
言われてみると不自然だね
2024/07/21(日) 12:45:59.72ID:FhhDU8w50
ボツネタを中途半端に残した風なのはたまにあるね
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:47:40.68ID:0p8Lw/G/0
4コマ劇場の設定逆輸入するくらいならこの説の方を取り入れて欲しいな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:49:54.58ID:dZqrsmay0
>>245
野島は8もシナリオ書いてるしインタビューで「ファンがそんなこと言い始めたので驚いた」(そんな設定入れてたら驚くわけがない)って言ってるし
何で嘘つくの?


責任者の北瀬もそんな設定自分が知る限り無いってインタビューで言ってるのに何で責任者も知らない設定が公式が肯定してることになるの?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:53:06.12ID:dZqrsmay0
誤訳でもなく野島の話は

It surprises me, because it's true that when I see that fans are able to be imaginative and make incredible connections, sometimes I think they're better than me (laughs).

ファンは想像力があって時には僕よりすごいですね(笑

公式にそんな設定があればこんな回答になるはずがないw
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:56:05.24ID:Td1o10oL0
リノア=アルティミシアはオタクが擦りすぎて引っ込みつかなくなっちゃってるのよね
公式は基本的に否定的だけどオタクがうるせーからもう触れなくなってる感じ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:58:03.49ID:UTd2QUL/0
たまーに7やりたくなるんだけど現状CSだと現行機で遊べるのは3DSのリメイク版しかないだよな
厳密にいえば3DSも現行機ではもうないんだけどさ

しかも7でも遊びたい方は昔らしさあるPS版のだったりするからアレだとスマホでも無理なPS、PS3でしか遊べないという現状
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 12:58:11.15ID:UxpdOlVm0
ずいぶんやってないな
DS版のやつまではやった
9だっけか

やりこみ要素はいらなくて
主人公になってストーリー楽しみたいんだがどれがおすすめ?
やっぱ10オフラインかな
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 13:03:50.01ID:HKrRw8Sf0
>>115
否定してないのは認定してるって事!!!


死ぬ程頭悪そうやなコイツ
2024/07/21(日) 13:05:39.55ID:TtZwOK810
説明がつくからそうなるなら名探偵コナンの黒幕は阿笠博士だな
2024/07/21(日) 13:06:09.70ID:xWKxj1XJ0
>>240
勇者の村だけならともかくサントハイム城もキングレオ城も侵略されてるてるじゃん
どっちもロザリーが殺される前だよ
2024/07/21(日) 13:07:24.23ID:thNdFyYf0
石板探ししなくちゃいけないのに、3Dの街の中でLRを押して回転させる速度が遅すぎて(後は90度ずつの回転)
やってられんってなって攻略サイトガン見したわ

オリジナル版やった時がこんな感じだったので(クリアするのがただの作業だった)
3DSの最終セールの時に7リメイクが安かったけど結局買わんかった
8は一応攻略サイト見ずにクリアしたので(クリア後のお楽しみの場所だけは攻略サイト見ちゃったけど)
8リメイクは買った
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 13:07:32.32ID:MlIECDtg0
最近、ドラクエ7をスマホでやったからタイムリーの話題だわw
だけど、エンディングのキーファの石板が出てくるのとか意味不明
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 13:08:06.12ID:r9QR03au0
魔王にならなくていいけど
勝手に離脱して迷惑かけた男はボロボロの人生を送ったほうがカタルシスがある
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 13:22:48.27ID:NOH+fsgT0
7はキャラデザ最悪どのキャラも糞だった
2024/07/21(日) 13:24:43.40ID:3eTI9fsj0
種泥棒の被害者は復讐したくて魔王として殺した気分になりたいんだろ
2024/07/21(日) 13:27:35.14ID:b19JylZD0
>>219
テリーエスタークはまだこじつけ感の方が強いし明確に時空的矛盾も残ってるけど、リノアルはこじつけと言うのは余りに伏線がしっかりし過ぎてる。
キーファオルゴはこじつけにもなってない完全な眉唾。
さすがに一緒には出来んよ。
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 13:30:48.48ID:gmopjT/Z0
何かしらがカットされたと推察したくなる程度には意味不明なシナリオしてるからな
終盤の肝かのように描かれたキーファとユバールにまさか何も触れずに終わると思わないじゃん
2024/07/21(日) 13:33:57.99ID:b19JylZD0
>>266
要するに単に作品の作りが雑って言うだけで説明が付く程度の違和感しかないんよ。
2024/07/21(日) 13:34:01.66ID:A3KnHmp70
まあリノアルもジャンクションからの精神的嫌がらせで説明付いちゃうからな
2024/07/21(日) 13:35:21.17ID:uMZNpAfG0
完成してるって話が発売延期したしな
中身をいじったのは間違いないし、こういう噂が立つのもしゃあない
2024/07/21(日) 13:35:41.23ID:g8IIGUTp0
>>228
旅の扉入ったら画面ユラユラしたままになる事が何度かあった。
蓋を開け締めでまれに直ってたけど、画面ユラユラしたまんまでまるで次元の彼方に吹き飛ばされた気になった
2024/07/21(日) 13:38:14.32ID:b19JylZD0
>>268
リノアルはオープニングの指輪からグリーヴァの説明からはじまりの部屋から偶然とは思えんレベルの伏線が張り巡らされまくってる。
制作者が無意識にあの数々の設定を作りまくってたんだとしたら逆に奇跡と言って良いレベル。
2024/07/21(日) 13:44:14.58ID:b19JylZD0
テリーエスタークはダークドレアム(悪夢)がテリワンの夢落ち設定と繋がってたり、モンスターを使役するテリワンとダークドレアムのモンスターの王と言う設定が強すぎるってのが信憑性を上げてるけど、ぶっちゃけそれ以上の物がないんよね。
しかもテリーがダークドレアムになったタイミングで既にダークドレアムが存在したって言う矛盾もどうにもならんし。
2024/07/21(日) 13:54:30.45ID:AECbZ1G20
5だか6も元人間じゃなかったっけ
2024/07/21(日) 14:02:50.12ID:1p0PJYAH0
>>259
ロザリーに出会う前の話よ?
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 14:27:32.37ID:sDpPGCmB0
ラーの鏡が何の意味もないアイテムとして置かれてるのはさすがに不自然だからなあ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 14:37:03.07ID:Td1o10oL0
>>271
対比、って理解できるか?
2024/07/21(日) 14:39:18.64ID:tDuZAtRf0
ラスダン背景がキモ過ぎてそれが理由で放置した
あれからドラクエはやってない
2024/07/21(日) 14:40:20.35ID:b19JylZD0
>>276
対比の意味は知ってるけど、お前がそれで何を言いたいのかはさっぱり理解出来ない。
2024/07/21(日) 14:42:57.82ID:b19JylZD0
>>277
ドラクエレベルのグロ描写でキモいとか言ってたら最近の漫画とかのグロ描写なんて絶対に受け付けないと思うんだ
2024/07/21(日) 14:51:00.97ID:0siL1cxq0
>>7
6以降くらいから自分が大人になってるせいか繰り返し遊んでないからかストーリー全く覚えてないわ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 14:52:20.14ID:7CG56LuG0
何でこいつ途中離脱して戻ってこなかったの?
2024/07/21(日) 15:00:10.25ID:q6pqef9L0
まだプレイ途中なんだからネタバレすんじゃねーよ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 15:08:33.15ID:ATf042IA0
オルゴ・デミーラはキーファだし
トトロと千と千尋とポニョは死後の世界
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 15:14:02.06ID:ptiZd9QR0
>>273
違う
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 15:14:35.23ID:z5GOF4420
ラストバトルでなんか絡むんだろ分かってるよw
と思ったら何もなく不完全燃焼だった思い出しかない
大失敗だよ堀井雄二
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 15:14:47.98ID:VSYabgYP0
なんかこのスレ見てたらストーリー気になり出したけどもう3Dはやる気おきないしな
2024/07/21(日) 15:19:40.17ID:QWSz8Yet0
>>241
VIIがやらかしたのを自覚したからVIIIが異例の早さで
出たんだろうなあ
2024/07/21(日) 15:20:48.99ID:QWSz8Yet0
>>56
ピサロカワイソスというバカ女が新たなユーザーとして加わった
2024/07/21(日) 15:22:15.12ID:b19JylZD0
ドラクエ3のリメイクだけはマジで誰得案件なんだよなあ
2024/07/21(日) 15:44:05.03ID:Cz8zvRN80
自国の王子連れ回して行方不明にさせたとか普通に主人公処刑されるだろ
王様が理解力あったから助かったけど
2024/07/21(日) 15:49:29.84ID:Po1fC6cU0
ロボットみたいなのが主が死んだ事に気づかないでご飯作り続けてる話が切なかった
2024/07/21(日) 15:51:23.08ID:oIoc1osV0
>>289
ドラクエやったことない子供たちたくさんいるよ
2024/07/21(日) 15:58:45.10ID:lZ88PWI30
マリベルも永久離脱させときゃこんなアホ理論でなかったよ
2024/07/21(日) 16:00:41.53ID:SwGifgRh0
石板を取り忘れていて
どこで取り忘すれたか分からなくなってやめた
2024/07/21(日) 16:09:53.88ID:EcDUtkRS0
攻撃役のかえん斬りキーファがいなくなってからの
主人公・マリベル・ガボ3人旅の時期は辛かった
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:19:12.45ID:VfRLmpvG0
>>291
ゼボット病気スープ作る
きっとゼボット元気になる
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:21:12.02ID:C8XyAYZ70
プレイした中で唯一俺が途中で投げたドラクエ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:22:24.30ID:fFE7a2fN0
貴重なタネを奪っていなくなる極悪っぷり
完全にラスボスだよ
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:31:30.09ID:89+MZKn00
>>288
ロザリーが平和に暮らせる世界作るために人間侵略する時邪魔になりそうな勇者子供の頃に殺しとこ
探してもいないから村ごと燃やしたろってだいぶ最低だよな
ああそれも1人の女のためにかっこいい!となるのかな
2024/07/21(日) 16:35:16.35ID:STF4Gge80
レブレサック
2024/07/21(日) 16:37:24.35ID:OAwGhM1U0
全ての方向からたくさんの人が何回も考察するから伏線とか張れないよね
ネタバレされて使えなくなっていく
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:38:09.82ID:xtb04eja0
堀井にしては後半スッカラカンなんだよな
キーファのその後が旅に影響を与える的なのもないし
子孫も仲間になるけど彼女に全然物語が無い
説明書に何かエピソードが描かれるっぽいこと書いてるのに
んで突然のエンディングでの手紙出てくるのも「は?」になるだけ余韻も何も無い
2024/07/21(日) 16:44:34.84ID:qmYbLZvK0
>>240
後付けウンコ設定を元々あった風に言うなよ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:47:14.32ID:9eiL84ar0
鼻が笑うレベルだわ
2024/07/21(日) 16:50:24.99ID:OminMfGE0
二次創作の同人ストーリーみたいなもんなんやろ?
2024/07/21(日) 16:54:45.18ID:QWSz8Yet0
>>299
なるんだろうね(呆れ)
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 16:55:17.83ID:S4Fvwxl90
6以降は印象が薄い

6はハッサンが頼もしい
7は石板集めがつらい
8は戦闘エフェクトが長い
9はまさゆきの地図
10は未プレイ
11はサラサラロン毛主人公に違和感
2024/07/21(日) 17:00:51.55ID:JoxdrMQS0
>>302
>>139

精神的にキツかったんだから仕方ない
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:02:22.16ID:ktHGfZKq0
7で不思議だったのはラストバトルで過去の人たちの力を借りる演出がなかったこと
FF4のラストみたいにやるのかと思ってたんだがイベントクリアしたらお互い用無しになってるのがなんだかなぁ
2024/07/21(日) 17:03:05.04ID:6L/YQ8YM0
>>307
5までチュンソフト開発で6から変わったから映像とか効果音に違和感あった
2024/07/21(日) 17:03:51.01ID:EylAmGG40
7は真面目に覚えてないな
長すぎる
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:06:31.08ID:Q+SFaBQX0
アイラを仲間にした時、ユバールのご先祖の墓参りするじゃん
ってことは主人公一行は知らないうちにキーファの墓参りをしてたってことか?w
2024/07/21(日) 17:14:03.77ID:wnDa2oM10
昼メロ農園とか歴史改竄の街とかは覚えてるけどメインストーリーは記憶無いな
2024/07/21(日) 17:15:28.05ID:SCLIGa8j0
ラーの鏡使われたら神に擬態してたのバレるからだろ
まあバレたからどうなる訳じゃないけど
2024/07/21(日) 17:16:17.57ID:82zN/V3Z0
キーファがオホホとか言い出すんか?
うーん
1人格として吸収して取り込んだ、の方がまだ説得力があるような
2024/07/21(日) 17:19:00.23ID:c6Kc0NMX0
10は途中までならタダで遊べるぞ
途中と言っても30時間はかかると思う。内、移動時間が多いけどセラフィとかも出てくる
2024/07/21(日) 17:20:31.54ID:1p0PJYAH0
>>303
ちゃんとモンスターズ最新作言うとるやんか
補完内容も大体そんなもんって感じだろ
2024/07/21(日) 17:21:22.97ID:LYOIzxPI0
石版集めるだけのお使いゲーム
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:28:55.30ID:2aoYIK//0
チンコは秘宝😍😍😍
2024/07/21(日) 17:36:45.35ID:sVhgajR/0
>>97
そうなのか
3DS版11クリア後に、プレイしていない8を買っておいて良かった
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:42:31.51ID:r7ey1imt0
キーファは知らんが6のテリーと4のピサロは血縁があると思ってる
そして進化の秘法とはズバリ「はぐれの悟り」を元に造られた秘術だと思ってる
2024/07/21(日) 17:49:16.60ID:sVhgajR/0
>>127
あのコラムを読んでいた人がいたか
そんな適切なアドバイスをしていたとは知らなかったよ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:54:34.17ID:5gfh9vRn0
元々がゴミだからリメイクしてもゴミ
2024/07/21(日) 18:03:17.86ID:BwZdQBlq0
ドラクエって伝統気取りなのか何なのか、
勘違いした「ドラクエ感」を
「お前らこういうのが好きだろ?」って
押し付けられてる気持ちになるんだよなぁ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:05:40.19ID:e1kN5laO0
>>51
えお前、11「クリア」してないぞ?
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:22:01.08ID:WOk/pmNd0
12とか海外向け狙ってるとか言ってるからな…そんなとこ挑戦してどうなるんだよっていう。信者もそっぽむくものになりかねんわ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:27:46.75ID:ngILAyWi0
いかにも堀井そういうの好きそうだけど
ドラクエはピサロでも賛否あったほど勧善懲悪じゃないとでNGにもされそう
開発途中でせめぎ合いがあってもおかしくはない
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:28:55.17ID:HdjuolBj0
6 と7はそれ以前に転職システムがクソ
人間キャラなのにドラゴンやはぐれメタルに転職ってなんやねん
想像するとグロイ
2024/07/21(日) 18:33:47.88ID:gnt9tpHt0
リノアル説の正否はさておき、信じると成程と楽しめて評価も上がるけど無いと退屈でつまんないシナリオ
それがFF8
2024/07/21(日) 18:42:43.81ID:iKnOmc8O0
7が一番好きで、何周もしてるけど、
キーファがオルゴデミーラになる理由が分からないわw
2024/07/21(日) 18:45:16.20ID:iKnOmc8O0
酷い酷い言われるけど、自分はプレステ版の7が一番好き
音楽も含めて大好き
2024/07/21(日) 18:52:26.20ID:ENBChbY60
後のエピソードで追加されそう
いまのリメイクラッシュのスクエニならあるぞ
2024/07/21(日) 18:53:46.21ID:iKnOmc8O0
PS版7の唯一の欠点って、レベル8にならないとモンスターの姿になれない事かな
8になったら直ぐに転職するから、その姿を楽しめないのが嫌だった

3DSは、レベル1でもその姿になるのが良かったね
でも「心」は簡単に手に入るし、当時の苦労がアホに感じたわ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:54:11.81ID:WOk/pmNd0
11月に出るドラクエ3は新イベントあるらしいw
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:02:34.41ID:ptiZd9QR0
>>310
5と6の開発スタッフは同じ。
ディレクターも同じ。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:09:25.16ID:w1VAW0Dl0
ライラさんキレイだよなって言ってたのに、とんでもない化け物がドアップになって納得いかなかった
リメイク版は可愛い
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:10:43.31ID:4afE72NA0
オルゴデミーラとキーファの顔似すぎてるんだよな
2024/07/21(日) 19:11:12.65ID:5b00HqnN0
PS版の7はフリーズ酷過ぎて2度とやりたく無い
2024/07/21(日) 19:14:19.47ID:gUOjhQtK0
>>335
でも5と6は全然違うよな
4、5のシリアスさと6のギャグ漫画っぽさ
ドラゴンボールで言えば6はブウ編的
2024/07/21(日) 19:17:48.30ID:9NOaU7Sl0
堀井 がゲーム雑誌のリークにへそ曲げたのが濃厚だからエデンの意味が全く通じなくなったのも
途中でストーリーを変えたせい
おかげでバグや石板探しも含めて支離滅裂なクソゲーになった
2024/07/21(日) 19:23:07.09ID:iKnOmc8O0
確かにフリーズは酷かったね
昔のドラクエは、セーブ出来るポイントが決まっているから、何度も悔しい思いをしたわw
今のゲームはどこでも中断出来るし、便利というかゆとりというか、簡単になったね
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:34:49.29ID:ptiZd9QR0
>>340
あれ、リークじゃないよ。
エニックスのドラクエ課が公式にジャンプに提供した情報が出し過ぎだったから堀井がキレたんだよ。
2024/07/21(日) 19:36:54.75ID:MO3ryuKy0
ポーキーとギーグ?
あれは鬱だった
ドラクエじゃあんなの無理だよな
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:37:47.94ID:aUbRF8U70
「種どろぼう」などと揶揄されるキーファだが
真にギルティな部分は他にある

むしろやつは「種をおいていなくなる」のだ

そう
マリベルの子宮にである

あいつは托卵のクソ野郎なんだよ!!
2024/07/21(日) 19:38:33.42ID:4G8XvIbl0
割りと雰囲気に作品の出た当時期のドラゴンボール、鳥山明絵の影響はある感じ
1~3までは悟空の少年時代、鳥山絵のドラクエキャラデザも等身低い
4はマジュニア編~サイヤ人編
5はフリーザ編~セル編
6はブウ編
7はドラゴンボール終わってから、ネコマジンとかサンドランドとか等身低くてカラーにCG使い出した頃
2024/07/21(日) 19:39:43.43ID:sv8YWIM/0
>>238
否定も肯定もしてない
2024/07/21(日) 19:43:04.73ID:6yIDQ6pm0
>>58
6のシナリオって結構面白くない?
ただちょっと作りかけみたいなところが散見されるのが玉に瑕だが
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:49:45.70ID:ngILAyWi0
序盤でお別れでなく、中盤まで鬱おつかいばかりやって
「こんな鬱な現代嫌だ踊り子可愛い」と過去へゆき
その過去でも、アイラに繋がる子供出来たあとに同じような鬱展開あって闇堕ちか
2024/07/21(日) 19:53:26.18ID:D7RG3meH0
7中々好きだったわ。言われてる中だるみもそんなに気にならなかったが、この作品を機に仲間が減った気がするな。8なんて主人公入れて4人しかいないわけだし
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:55:09.02ID:ufzVkzbX0
怪物の姿になった神父をリンチしたり
歴史を書き換えたりする人間の姿をみて
人間って汚い…滅ぼすべきだろ…キーファを闇落ちさせる展開だったのかな
そうしむけたのが時空を超えたオルゴデミーラの差し金で
オルゴデミーラは過去の自分自身を悪に目覚めさせるために仕組んでいた
未来警察ウラシマンの総統ヒューラーが未来のウラシマリュウというアイデア」が元ネタなのでは
2024/07/21(日) 19:57:25.22ID:4G8XvIbl0
全く原作のない展開への妄想が凄いな
2024/07/21(日) 20:10:28.37ID:9NOaU7Sl0
>>342
どちらにしろそのせいでストーリーが変わったせいでキーファは女の尻を追っかけ回す阿呆になり、ラスボスはキモいオカマになった
仲間が野人、ジジイとか最悪だった
堀井の完全に才能枯渇してた
2024/07/21(日) 20:16:05.49ID:uXiELApd0
>>317
つまり後付け設定だろうが
2024/07/21(日) 20:19:22.83ID:/jWEdMMy0
>>327
ピサロ派はピサロに否はない完全な被害者扱いしてるだろ
2024/07/21(日) 20:20:11.18ID:gUOjhQtK0
ここまでマーディラスのマナスティス無し
2024/07/21(日) 20:23:02.94ID:TtZwOK810
ピサロに悲しい過去みたいに言われるが悲しい過去があろうがモンスターなんだから他種族を襲う奴より理性や倫理があるのに虐殺するピサロのがギルティだよな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 20:28:08.59ID:HdjuolBj0
ピサロ大嫌い
イケメンで強いから許されるとかない
シンシア殺したくせに仲間に入れる主人公も無いわ
ピサロ一人でライアンもブライもクリフトもいらなくなるのも嫌
358 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/21(日) 20:47:46.97ID:9pf0vWrD0
>>253
だからその英語インタビューのその一節の前後の文脈を読めれば…
野島は否定してるわけじゃない
というかそもそもリノアル説に言及していない
と分かるんだけどな…べつに英語力でマウント取るわけじゃないけど
たぶん翻訳サイトを使ったとかならそのあたりの機微は読み取れんかもな…
2024/07/21(日) 20:52:44.01ID:yKXgn2vf0
駄作すぎてこれだけ何の思い入れも無い
2024/07/21(日) 20:54:08.84ID:z73bg2f60
タネをキーファ使いまくって離脱されたからムカついて仕方なかった
361 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/21(日) 21:03:07.44ID:9pf0vWrD0
こういう説をやたら必死になって否定したがる人って
親友や恋人という最愛の存在が悪に染まりラスボスになる
というダークな設定を心情的に受け入れられないという
(良く言えば)ピュアな人が多い気がする…
進撃の巨人で幼馴染3人のピュアな関係に感情移入しまくってて
マーレ編以降のストーリーに納得いかずスレ荒らしまくってた人とかも多分同じ類だろう…
2024/07/21(日) 21:05:09.14ID:tpiiSWqr0
ワンピースの考察厨レベルのこじつけで笑うわ
2024/07/21(日) 21:06:38.87ID:29thXMqL0
>>361
シンプルにそうなる根拠が新聞紙並みに薄っぺらすぎるからだよ
リノアル説はガッチガチに根拠が固まってるので信じるしかないけど、こっちはマジで何を根拠に言ってるんだか訳わからんってのが率直な感想でしかない。
2024/07/21(日) 21:09:45.26ID:7zRw4aNq0
FF8のリノア=アルティミシアみたいなもんか
説見て読んでる分には楽しいがリメイクで採用されたら興醒めするやつだなw
本当に裏設定であったとしてもクリエイターならこんな知れ渡ってしまった話なんて絶対回避したいところ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 21:18:36.60ID:ptiZd9QR0
>>361
的外れすぎてわろた
2024/07/21(日) 21:19:18.37ID:UH+Ts9oq0
プレステ初という事で異常なボリュームになり発売が何回も延期されて
その間にメディアにネタバレされたとかで堀井雄二がスタッフにキレて設定変更した、とか様々な噂が流れていたな
2024/07/21(日) 21:22:19.64ID:TtZwOK810
種泥棒ってまあ大半はネタだろうけど経験値とかレベリング管理しなきゃいけないゲームで離脱するやつや能力延びないやつに経験値吸われる現象あるから離脱や裏切りは嫌われる部分あるよな
FEのお助けパラディンやらも
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 21:28:15.83ID:3wx81X7+0
>>363
ボツネタを勘違いする読解力ない馬鹿に語る資格なしにしないとほんと世の中悪くなる
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 21:30:03.79ID:i/9BTnPj0
>>363
>>361はリノアル説について言ってると思うよ
このスレにもヤバイのが一人いるじゃん
2024/07/21(日) 21:33:12.90ID:29thXMqL0
>>369
親友や恋人と言ってるんだからどっちもだろ。
一緒にするのが無理あるって言ってるんだよ。
2024/07/21(日) 21:37:12.97ID:QWSz8Yet0
>>357
せめて「エビルプリーストの指揮で魔物軍が総攻撃
をかけてきた」とかにしてピサロが「勘違いするなよ」
と加勢する展開なら許せなくもないんだが・・・
2024/07/21(日) 21:40:18.45ID:29thXMqL0
日本の歴史で言えば
リノアルは伊勢盛時=北条早雲みたいなもん
テリーエスタークは光秀=天海みたいなもん
キーファオルゴは源義経=チンギンハンみたいなもん
2024/07/21(日) 21:42:59.36ID:Ch6Y3AUW0
たねどろぼうは潰せ
2024/07/21(日) 21:43:44.51ID:7N+K1e760
この説は結構信憑性の高い考察があって主人公とマリベル(アダムとイブ)に知恵を実(石板)を食べるようにそそのかした蛇がキーファという話
オルゴデミーラは蛇の化け物でこの事と辻褄が合う
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 21:48:42.43ID:91Biom9W0
種泥棒
376 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/21(日) 21:54:20.16ID:9pf0vWrD0
>>363
361で言った「必死になって否定したがる人」というのはあんたのことじゃないで…
あんたみたいに、ちゃんと考察した結果、その説はありえないという結論に至った人のことを
どうこう言うつもりはないけど
1人(複数垢で書いてる)おかしい奴いるやん…?そいつに釘を刺したくてな…
2024/07/21(日) 21:57:45.80ID:28zJWSLD0
>>15
7は最初のエピソードが人間が魔物になる話なんだよな
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:02:16.70ID:9Q8k/zXt0
世界を救った勇者なのにクリア後も
特に英雄になるわけでもなく
凡人として過ごすのは無理がある。
英雄の存在が邪魔になった王に暗殺され
そうになって魔族と手を組み自分が魔王になって
新しい勇者に倒されて欲しい。
2024/07/21(日) 22:04:12.75ID:ZW1ToUoD0
もうドラクエの新作は出ないだろうから7のリメイクでその辺白黒はっきりさせてほしいわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:05:20.45ID:4dgIns590
ドラクエ12は主人公が魔王になるんじゃない?
もしくは完成前に堀井雄二が死ぬか
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:07:27.50ID:UukHpH5l0
堀井雄二がぶっちゃけるか、初期設定資料が
流出するだな

ジャンプに載せられた画像にはキーファが中盤以降もいた

その後ドラクエ7の発売延期があった

堀井雄二はキーファについて大幅修正が
あったことだけは証言している(変更内容は秘密)
2024/07/21(日) 22:11:44.80ID:ZW1ToUoD0
リメイク出すならエンディングでキーファが普通に生活してる描写を出すか
ENDの後に意味深にオルゴデミーラを倒した場所を描写して地面にチカラの種落ちてるとか壊れたラーの鏡があるとか
それくらいやってほしいぜ
2024/07/21(日) 22:13:06.49ID:28zJWSLD0
>>379
DSリメイクでこの説を否定するような追加エピソードはあったんだけどな
かといって、それが初期設定を否定する訳でもないが
2024/07/21(日) 22:21:57.56ID:ge7pXUzn0
>>133
幻水2の幼馴染はルルーシュ、エレン系のわざと世界の敵になったタイプでは
2024/07/21(日) 22:29:11.00ID:iLPcsDUO0
スクエニはオルゴ・デミーラ=キーファにしたドラクエ7と
アルティミシア=リノア
にしたリメイクでも作れば?
2024/07/21(日) 22:29:29.28ID:QtgDT7Vt0
>>28
商人も戻るけどな
387 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 22:34:41.67ID:IdboMvBh0
いいからフローラは何があかんのか教えてよ
2024/07/21(日) 22:39:53.78ID:Vb9FLAgH0
主人公とくっつく唯一のヒロインで戦闘メンバーも努めるって
ドラクエじゃマリベルだけなんだよな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:45:59.03ID:4dgIns590
伝説の戦士メルビンの異常な影の薄さ
2024/07/21(日) 22:47:28.59ID:v1IGlVLJ0
24のスレかと思ったら違った
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:51:05.70ID:QfZbF7Sn0
旧約聖書からの引用でアダム(主人公)とイブ(マリベル)をそそのかして、禁断の果実を食べさせた蛇(キーファ)だから
蛇=ルシファー=大魔王ってのはよく出来たストーリーだったのにな
ドラクエ6でも7でも堀井はシナリオひっくり返してるし、精神的に不安定な時期だったのかな
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 22:59:32.73ID:EbvTM6aB0
苦痛過ぎて途中でやめたから面白ムービーまで行き着かなかったわ
2024/07/21(日) 23:04:27.40ID:xuHwivEZ0
PSの頃によくあった、味方が死んだり、裏切るシナリオのRPG嫌いだったな
2024/07/21(日) 23:12:16.44ID:972unoWr0
キーファ離脱はどうでもよかったけど石板集めが大変だった思い出
2024/07/21(日) 23:12:21.23ID:QR97cmTb0
ドラクエ7は石版集めが苦痛すぎた。
途中でどうやっても1個集まらなくて先に進めなくて断念
石版を集めると見られる話も当時不景気だったのを反映して救いようのない暗い話が多かったし(不景気になると暗い話が流行る)
買う前に石版がどうこうとネットで騒いでたみたいだけど気にしないで買って損した
あれが最後のドラクエでそれ以来ドラクエはやってないな
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:23:24.83ID:YxUZI1870
>>361
これはむしろ逆でなんかそういう裏設定みたいのがあると「深い」みたいな厨二的なアレから離れられないやつが必死に支持してるイメージ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:23:42.13ID:oVqfp2Ds0
>>347
夢と現実だっけ
スーファミとしては面白いけど 
今やるには物足りなさあるよなあ
2024/07/21(日) 23:23:44.07ID:+X+qSL8x0
色々と検証した動画あったね
開発費の問題で作り込めなかったとか、最後のキーファの手紙で倒してしまったプレイヤーを泣かせる手筈だったとか
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:25:39.24ID:ltDg/Gp90
まあリノアルは何度も公式がインタビューでないって言ってるけど何でそこまでオタク必死になるのかようわからん
2024/07/21(日) 23:26:56.55ID:B/UEkoHG0
ドラクエ9のラスボスは闇堕ちした先輩天使だったよな
キーファ=オルゴ説もあり得るかもしれん
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:34:36.74ID:ngILAyWi0
重要っぽい専用アイコンのわりにシャークアイの船使うの不自然に短いから
親友の闇堕ちとより深く絡んだストーリーあったのかもな
402 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/21(日) 23:35:18.28ID:9pf0vWrD0
>>396
なるほどなぁ…それは確かにありえるかもなぁ
ありえるけど俺の知ってる限りそういう雰囲気ある奴はあまり見かけなくて
その逆の361みたいな人が目立って見えるんだよね…統計取ったわけじゃないから何とも言えんけど
2024/07/21(日) 23:35:39.39ID:4Muh8pKu0
>>388
ビアンカとフローラは
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:37:14.68ID:QfZbF7Sn0
元々3はラストでオルテガが死に母親とも永久の別れになるし
4はピサロが人間への恨みで化け物になるし
5は両親が目の前で死んで永遠の別れになるし
悲しいお話をメインに据えるのがドラクエなのよ
なのに6のバーバラ=ドラゴン設定と7のキーファ=大魔王設定を土壇場でひっくり返したのは、悪手と言わざる得ない
ストーリーが中途半端になってしまった
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:39:09.29ID:skuS+UZM0
そんなしっかり設定練ってるわけないだろ
ドラクエだぞ
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:39:49.71ID:ltDg/Gp90
ドラクエのラスボスって割と唐突に出てくるやつが多くね
背景描写あるの9ぐらいじゃんそれも「僕の勘違いで人間のメスに裏切られたと思ってキレちゃいました(テヘペロ)」みたいなうんち描写だし
2024/07/21(日) 23:50:40.17ID:VLNfyArO0
石版集めダルかった
今思うとなんであんなクソゲーに時間を使っていたのか
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 23:57:51.78ID:ngILAyWi0
>>378
漁師に戻った違和感も、過去で英雄になったキーファがそんな裏切りで魔王になったの踏まえてたなら理由付けになる
2024/07/22(月) 00:20:34.01ID:xLX936mV0
ダーマ神殿が実質ラスダン並みに難しかった記憶
2024/07/22(月) 00:25:24.60ID:oTrSUS9j0
DQ7の思い出なんて↓だわ
1.ダンビラムーチョ
2.ダンビラムーチョ
3.ダンビラムーチョ

石版だの種泥棒なんて些細なこと
2024/07/22(月) 00:30:58.70ID:0A1b4r8p0
>>409
フォズたん
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 00:55:42.75ID:4xL2uS3/0
レブレサックの話題がないな
2024/07/22(月) 01:01:22.44ID:shiBoal20
やたら敵が硬かった気がする
中ボスみたいな4人組も強いし
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 01:11:11.90ID:3WmDjo300
離脱する前に石板見つからなくて辞めたクソゲー
2024/07/22(月) 01:43:24.43ID:o3Tn9Ijg0
リノアルじゃないと刺激が薄いからな
ラスボスは喪失感煽る強い精神攻撃してきましたってだけになっちゃうから
敵対して半殺しにされる運命でも会いたい気持ちが引き寄せループするという方がロマンチックやん
2024/07/22(月) 01:50:01.26ID:Um67n/Fr0
>>9
テリー→エスターク説もあったな
2024/07/22(月) 02:29:08.25ID:peIVikRZ0
>>325
お前は勘違いしている
最初にいた世界のベロニカは間違いなく死んだし蘇生もしていない
その後で仲間になるベロニカは別の世界のベロニカであって同一存在ではない
2024/07/22(月) 03:15:51.81ID:4hQT5EXl0
>>403
選択制だから唯一じゃないだろ
2024/07/22(月) 05:14:54.80ID:9ixHg9zk0
>>361
まずキーファを親友と思ってる人がほとんどいないだろ
女のケツ追いかけて離脱したお調子者の種泥棒よばわりされてるんだから

前提条件からしてまちがってる
というか
俺から見るとアンタがピュアに見える
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 06:25:04.13ID:2hOznIU60
>>404
バーバラ=ドラゴンの設定はひっくり返してないだろ。
2024/07/22(月) 06:28:52.75ID:n3ev8ViH0
親友を退治するというストーリーがコンプラひっかかったんだろな
2024/07/22(月) 06:32:15.16ID:363BGE+R0
アイラがキーファの能力を引き継げば
種泥棒と言われることもなかった
2024/07/22(月) 06:32:52.91ID:SepErUQ20
ドラクエ考察おもしろいんだよな
作品の繋がりとかのやつはとくに
2024/07/22(月) 06:35:26.92ID:SepErUQ20
俺がキーファだったら男として気持ちわからなくないわ
好きな女を守るために俺も過去に残ってしまうと思う
2024/07/22(月) 06:41:16.52ID:tm15JpdC0
>>417
横から調べたら、11はパラレルワールドよりもっといい何かをやろうとしたが、
そのための理屈は用意せずにプレイヤーにぶん投げたって感じなのか
2024/07/22(月) 07:43:33.95ID:4+yHOUFp0
族長になったけど、嫁と民衆に逃げられてグレたか。
王族だから自分本位だったんやろ。
知らんけど
2024/07/22(月) 08:21:49.67ID:vcAOO6ok0
みんな何だかんだキーファが好きなんだろ
ラスボスだったならあのクソみたいな離脱の仕方もある程度は納得できるし
2024/07/22(月) 08:51:29.34ID:JDgyNvu80
7は大人になってから3DS版をプレイしたけど
ストーリーもキャラも全く覚えてないな
子供の頃にやった5まではよく覚えてるのに
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 08:55:34.54ID:Cbq3m6wF0
>>240
ちゃんと描いてないから突然現れる飛竜に説明が無い
あれも土壇場で辞めたんだろうなと
2024/07/22(月) 09:12:37.62ID:bXWyUjcu0
一番優秀な仲間は木こり
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 10:48:32.47ID:QrLMQJR40
去年たまたまやり直してたけど
最初のラッキーパネルがバランスブレイカーすぎた
キーファ離脱で戦力低下なるけど直後にカジノあって、そこのラッキーパネルで普通にのこぎり刀とか取れる
不要な装備もガンガン売って金にすれば莫大な資金になったし、キーファ何てすぐ記憶から消えた
432 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/22(月) 11:07:36.47ID:otQpHEUP0
みんな大好きキーファ王子
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 11:17:52.95ID:Y5wbZ+sa0
>>425
パラレル的なストーリーは6の時は新鮮で良かったけど、
その後、何回も使い過ぎてて、いい加減飽き飽きしてんだよな。
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 11:26:43.95ID:Y5wbZ+sa0
>>388
7主人公とマリベルとは作中ではくっついて無いだろ。
エンディング後はどうなるか分からんが、
あの流れだとグレーテ姫とくっつく可能性もあるし。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 11:29:39.73ID:zjE8DJHt0
真空波とかがMP0だから楽勝すぎてただの作業
2024/07/22(月) 11:32:49.18ID:cnZcUuXh0
キーファ=ラスボスは常識だよね
にわかが良く通ぶって否定してるけど
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 11:33:56.70ID:Y5wbZ+sa0
>>424
それはお前が普通の家庭に育った男だから言える事。
例えば悠仁親王が惚れた女のために遠い異世界に行って、
もう日本には絶対帰って来ないとなれば、日本国中が
大パニックになるだろ。
2024/07/22(月) 11:39:35.48ID:Op/VeBvx0
バーバラ=最初のドラゴン説もあるよな
439 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:27:36.95ID:otQpHEUP0
バーバラドラゴンは公式が実質認めたね
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 12:41:07.55ID:3jrNCYWu0
6の竜を呼ぶ笛はルビスが作ったものらしいがそれがどうやってミレーユに渡ったのかも謎だし、ミレーユ&テリー自体(両親も)謎だし、グランマーズとダークドレアムは6以前から因縁があったとか10で示唆されてたようだし 謎が多い6
2024/07/22(月) 12:54:14.06ID:umLlfUaC0
誰がなんと言おうがドラクエは7が最高傑作!!同じダンジョン2回は確かにだるいが、石板集めなんて大した事ない、石板がー言ってる奴らはほぼエアプ。ストーリーが長いのも、どうせ金払って買ったものなら少しでも長く楽しみたい俺にはぴったり!ストーリー内容も暗いのが多いが面白い!音楽もよし!


結論、7をクソゲーと言ってる奴等は廃棄物以下の存在
2024/07/22(月) 12:59:06.67ID:DuG1A8zB0
>>440
ミレーユが最初から実体持ってたのも謎だしリメイクでもうちょっと深掘りしてくれるかと思ったら据置&まさかの仲間モンスター削除
公式に期待出来ん
2024/07/22(月) 13:42:39.69ID:+WCbC81M0
キーファがグレたならなんで子孫のアイラが族にいるんだって矛盾
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 15:17:30.74ID:6yMDz7at0
ガボかわいい
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 15:21:19.82ID:ZVOoYkdC0
ドラクエ7をとりあえず
叩かなきゃいけないオジサンばっかだな
このスレ
2024/07/22(月) 15:31:26.80ID:oNVF7x040
まあ主人公とキーファガずっ友でない事だけは確実
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 15:35:51.44ID:k9dk0EQG0
キルヒアイスの退場は早すぎた
ヤンの退場は遅すぎた
2024/07/22(月) 15:48:13.17ID:RwrCO2QO0
一番最初の冒険でのマチルダの末路がなあ
2024/07/22(月) 15:55:25.82ID:RwrCO2QO0
>>28
マリベルも一応帰ってくる
どうも初期案では永久離脱みたいなんだが
2024/07/22(月) 16:08:34.29ID:RwrCO2QO0
>>52
熟練度がFF5のクルルのようにアイラに引き継がれるはずだったのでは
2024/07/22(月) 16:12:56.27ID:RwrCO2QO0
>>53
メルビンは神、アイラはキーファの
関連イベントがごっそり削られているのだと思う
2024/07/22(月) 16:18:30.21ID:CJ8seGyT0
ドラクエ7は魅力ある仲間がいねーわ
ショタガキにツンガキに野生児にじじいに無責任王子にその子孫て
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 16:19:32.17ID:aVLo5zyz0
なあお前らもいい年なんだろ
勘弁してくれよ40代50代のおっさんが石板がどうとか…
プレイ時は若かったんだろうけどせめて「やったけど覚えてない」で終わらせてくれよ
細かく覚えてんじゃねえよ
百歩譲って覚えててもいいけどこんな嬉々として喋らないでくれよ
情けねえ…
2024/07/22(月) 16:36:14.15ID:K929NwGv0
>>450
いつの間にダーマ行ったんや言われるやろ
メルビンですら何も上がってないのに
2024/07/22(月) 16:48:24.35ID:zgsIHR4e0
もっとパパスとかベロニカとかああいう退場の仕方で良かったろ
介護のマリベル含め離脱の理由しょーもなさすぎる
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 17:26:59.67ID:7IxTJhfe0
お前ら9が黒歴史、覚えてないとか言うけど
仕事先や学校、デート中まで持ち歩いてめちゃくちゃ楽しんでたのが9だぞ
2024/07/22(月) 17:31:03.84ID:F2ictCEt0
6の仲間モンスターはドランゴとスラリンぐらいしか使わなかったくせに、リメイクでスライム系だけ仲間になるのは改悪だ、ゆるせんと言ってるバカはなんなの
2024/07/22(月) 17:46:19.32ID:33vMA/YW0
>>457
モンスターばっかり使ってましたが何か?
459 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/07/22(月) 18:41:51.80ID:Llo+55dT0
7は過去世界巡ってる時が面白かった
違う場所、違う時間で話が繋がってたりしてホント良く出来てた

メルビンが仲間になって偽神様復活した辺りからつまらなくなった
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 18:57:44.05ID:3t942g/i0
>>457
リメイク版は会話システムの導入でモンスターが仲間に入ってもそんなに連れ歩かないだろうなあ、とは思う
2024/07/22(月) 19:01:09.92ID:mj39GFVj0
なぜユバール族の(2回目の)儀式で本物の神が復活しなかったのかがわからん
過去編の1回目と違ってちゃんと大地のトゥーラが金色に輝く時に儀式を行ったのに何の瑕疵があったのか
これじゃあ神はユバール族を裏切ったことになるじゃないか
2024/07/22(月) 21:08:10.96ID:36zVy5j30
プレステで、あんなに苦労してやっとなったローズバトラーとかも、
地図で簡単に心が手に入り、下積みなしでいきなりなれるしね、3DSだと
2024/07/22(月) 21:15:15.63ID:36zVy5j30
なんやかんや、7が大好きだなw
さっきもピアノで7の曲を弾いた

解決すると、明るいフィールド曲になるのはイヤだった
あの暗いフィールド曲が好きw
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 21:31:56.51ID:oVZce+gJ0
>>463
解決してもフィールド曲は変わらないが…
なんで7やったことないのに嘘つくの?
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 22:43:13.44ID:djh9VqqN0
>>459
で、エスタード島に帰ってきたらまた違う話聞けたりしてな
とにかく会話が充実してた仲間会話も最初にして最高
2024/07/23(火) 04:49:34.23ID:TuKP5Xgs0
>>457
そりゃ、ドランゴとスラリン以外も使ってたヤツにとっては改悪だからだろ
467 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/23(火) 05:31:55.39ID:tH4witlk0
考察をブログか個人サイトかで読んだ記憶があるがもう見つからん
面白かったのになあ
2024/07/23(火) 05:41:02.99ID:fISJwl0T0
>>457
そんなこといったら戦力外で使われないやつがいた作品のリメイクはトルネコ
そういうキャラ削られてどうせおまえら使ってないだろトルネコ
とかいっていなくても文句言わないってこと?ネコ
2024/07/23(火) 05:42:47.09ID:QiZ6p6Fe0
アイラが仲間のフリしてラスボスに変身したら面白いのに
2024/07/23(火) 06:37:57.96ID:2Mtxx2hH0
キーファの種泥棒はドラクエタクトでも公式によるネタ扱いだしな
2024/07/23(火) 07:01:35.13ID:4r/QqHa30
種とかパワーアップアイテムは全部主人公に使うタイプだったからネット上で種泥棒と言われてると知ったときはカルチャーショックを受けたなぁ
FF7やってて慎重になってたのと主人公は離脱するわけないと信じてたあの頃
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 08:46:56.16ID:oixr2ZuT0
>>470
今の公式はぬわーっ!とかネタにする糞ガキの集まりだしドラクエはもう終わったんだわ
2024/07/23(火) 12:06:19.43ID:TA042nnE0
PS版ムービーでアイラの死の踊りがホラーで怖いんだわ
2024/07/23(火) 13:46:37.80ID:IQ1ogv510
7は主人公がぬけさくのような見た目がガッカリ
イケメンが居なくなり、ジジイ、池沼、ぽっと出の女で回らされる苦痛
陰惨なストーリーも石版も苦痛で途中で降りた
2024/07/23(火) 14:40:53.48ID:uHJlAmko0
>>471
どのシリーズも万能型でステータス全部カンスト付近まで伸びるから主人公が一番種いらんだろ
2024/07/23(火) 15:59:10.28ID:K+Pl6veQ0
種をラストエリクサーにしてしまうので被害無かったわ

>>468
リメイクDQ4はピサロ仲間も相当な批判あった記憶
嫌なら5章でピサロ倒して終わりにすりゃあいいやんって思ったわ
2024/07/23(火) 21:13:25.44ID:S67bZJR30
キーファは種泥棒とよく言われるがみんなそんな序盤から種食わせてたんやなぁと当時逆に驚いたな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 21:43:44.81ID:XdQJmgo/0
種は後半に一気に使うのが好き
無論、序盤に使えば使うほど効果が大きいのは解っているけども
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:06:37.51ID:0rH/DJfX0
チャモロがどうとか、こういう妄想している奴って
ヤバいんだろうな、頭が
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:08:09.05ID:uS0H6OmT0
チャモロとかテリーがエスタークとかは何の根拠もない妄想だけどこれは多分当初は本当にこの設定でやるつもりで制作してたと思われる
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:23:27.54ID:ra51aFSJ0
>>340

元のストーリーはどんな話だったの?
2024/07/23(火) 23:07:52.99ID:A/YAELdD0
もういっそ食わせた種の数だけオルゴ・デミーラが強化されれば分かりやすかったのに
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:36:05.79ID:iGr8qXu10
>>477
力の種は2~5だっけ?固定アップだから
アップ率で言えばステータスが低い時ほど効果的
だから手に入れたら使うのがベスト
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:37:24.54ID:iGr8qXu10
>>475
主人公に自分の名前つけるタイプは
やっぱり自分を少しでも強くしたいと思うじゃんw
俺の事だけど
2024/07/23(火) 23:44:23.73ID:81Swx5hk0
>>484
バハムートラグーンオヌヌメ
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 23:47:05.84ID:JeKH+nHk0
>>417
違う
パラレルワールドではないと堀井雄二が発言してる
つまりベロニカが生きてる世界がある以上
死んでる世界線なんてない
2024/07/24(水) 00:01:54.63ID:q4PstiME0
種や木の実なんて主人公にしか使わん
2024/07/24(水) 00:06:14.82ID:jhk9JHhp0
考察の余地があり明確に肯定も否定もしていないのならプレイヤーの想像にお任せしますということなんじゃないのかい? 
あえて結論を出さない
つまりオルゴデミーラはキーファの成れの果てかもしれないし或いは違うのかもしれない
シュレディンガーのキーファ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 00:48:52.38ID:bJtyPHo90
むしろそうだった方がキーファの価値が上がるというか
ただの突然離脱野郎だとマジで最初からいない方がいいキャラになる
2024/07/24(水) 00:54:44.93ID:cWQce+6x0
種は最終盤になってからHPやMPは足りない奴に使い力などは足りてる奴に使う
2024/07/24(水) 04:06:11.76ID:55XBilfe0
アゴ王子を離脱させた理由は何だったのか
2024/07/24(水) 05:55:57.79ID:DuLd9ix+0
>>352
仲間がじじいって鳥山の趣味だと思ってたが
実際鳥山にそこまで権限あったんだろうか?

サンドランドとかみると爺好きっぽいし、たぶんナウシカとかパヤオの影響
2024/07/24(水) 09:29:15.93ID:TSzfBEHQ0
>>492
11も爺さん仲間だよね
孫と祖父が同じパーティ熱い
494名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 09:33:04.77ID:lZ39HsXp0
>>38
ほんとそれ
495 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:15:28.42ID:XIhZNahp0
堀井雄二がなんと言おうと
11はパラレルワールド
2024/07/24(水) 12:34:24.06ID:Cgg8Q4vm0
>>486
じゃベロニカが死んだ世界は主人公も消えてバッドエンドな世界なのか…
2024/07/24(水) 13:27:13.35ID:Q6kiMa/m0
鳥山はジジイ好きだろ
20号もだし
2024/07/24(水) 14:36:44.62ID:ppDd0aZi0
妄想は自由だけど
断定するバカはしね
2024/07/24(水) 15:09:00.63ID:TSzfBEHQ0
>>486
あの可哀想な世界線はないんだね
良かった
2024/07/24(水) 16:08:39.09ID:M364EwXq0
>>38
むしろ6はクオリティたけーと思ったやけどね
2024/07/24(水) 16:44:42.11ID:jYIzC6Ss0
11はパラレルじゃないと、矛盾が生じてしまうのでは?
砂時計の時の番人みたいな人も、あの姿にならずに済んでしまうし
502 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 18:16:24.19ID:XIhZNahp0
>>501
タイムパラドックスだね
2024/07/24(水) 18:26:38.39ID:9gHZO54b0
キャラバンハートは影が薄いがやればやるほどハマっちまうんだよな
504名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 00:03:16.36ID:Rx35+nCE0
あんなに燃えてるけどそれだけで勝手に変換しちゃってる
しょまたん今日は
2024/07/25(木) 00:03:46.70ID:y5HPhRVL0
こんだけ暑いとこずっといて
アスリートは体が燃えた状態でもう終わりかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況