X



【芸能】ドランク鈴木「テレビのギャラが異常に下がってきてる」 持論を展開「天下取っている人だけ高い」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
垢版 |
2024/07/20(土) 06:21:25.84ID:IDwhc0T69
ドランク鈴木「テレビのギャラが異常に下がってきてる」 持論を展開「天下取っている人だけ高い」
7/19(金) 19:36 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd7dea590d7d614cee4da1f367df6091101317e


営業入れたほうがいいほどのギャラ低下ぶり

 お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓(48)が19日放送の、TOKYO MX『5時に夢中!』(月〜金曜午後5時)にゲスト出演。若手お笑い芸人の「テレビ離れ」についてコメントした。

 番組では、歯に衣着せぬコメントでたびたび炎上している鈴木が、あえて炎上上等で芸人ニュースにコメント。鈴木は、昨年の『M-1グランプリ』で優勝した、お笑いコンビ・令和ロマン高比良くるまが、「テレビは自分より上の世代のもの」と語り、「テレビに出ない宣言」をしたことに注目し、持論を展開した。

「今のテレビの現状なのかな」と前置きした鈴木は、「最近の芸人の傾向は土日を必ず空ける」と話す。しかし、テレビ出演のためではなく、営業やライブ活動を優先しているのだという。

「というのも、テレビのギャラが異常に下がってきています。それだと食っていけないんですよ。土日に(テレビの)いい仕事が入ったとしても、営業のほうが高い」と、ギャラ低下が若手芸人の“テレビ離れ”を招いていると指摘。「テレビのギャラは天下取っている人だけ高い」とコメントした。

 また、YouTubeチャンネルの配信収入がある芸人にとっては「YouTubeがあるから、別にそっちがあるからいいよ」と、テレビの優先度がYouTubeより低い若手が増えていることも明かした鈴木。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2024/07/20(土) 06:21:41.49ID:BVXPQkoM0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:22:40.99ID:ycF2wDDq0
昔から営業の方が高いやん
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:23:42.90ID:SYxibi9Z0
世界の経済界も同じ
トップだけべらぼーな金額
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:25:05.80ID:PwRLDugx0
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

htt〇ps:/〇/new〇s.livedoor.co〇m/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:25:24.70ID:PwRLDugx0
>>JUMP中島裕翔と真木よう子から「エアガンで…」プラマイ岩橋良昌が“実名”告発したワケ

もうパワハラ当たり前の日本の芸能界いらない。日本のテレビいらない。
日本のコンテンツは国際競争力ある漫画・ゲーム・アニメに特化させていったほうがいい

売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!

チョンに支配されてる日本のテレビと芸能界は滅びていい

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

http◯s:/◯/news.yaho◯o.co.j◯p/arti◯cles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
2024/07/20(土) 06:25:28.20ID:aKbvflCe0
テレビ=老害の延命装置、そりゃつまらなくなるわな
2024/07/20(土) 06:25:44.74ID:uaf1CAKD0
実力ある芸人が高いギャラは当たり前だろ?鈴木、自分はおもしろいと思うか?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:25:52.84ID:PwRLDugx0
チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!

日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]

日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと

チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!

チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!

日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
2024/07/20(土) 06:27:22.49ID:jbFXEAv40
まずお前つまんないしか
2024/07/20(土) 06:27:27.30ID:H7zl8cls0
長くやれば上がっていくもんじゃないし
需要によるでしょ
鈴木拓さんには需要がないというだけ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:27:38.08ID:2jlrAt3f0
多くの大手民間企業が増収増益重ねていってるのに
そいつらのスポンサー料で成り立ってるテレビ局は逆に停滞、衰退中
ギャラが維持される方がおかしい
2024/07/20(土) 06:27:40.89ID:/E+eesrj0
さらば青春の光の2人が
YouTubeで風俗嬢と喋る番組のギャラが
アメトーク10回分って言ってたもんな
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:28:31.88ID:VU4UiA//0
もともと高すぎただけ
2024/07/20(土) 06:28:37.22ID:deT7siJv0
塚っちゃんのギャラ横取りしてたクセに何を言ってんだよ
お前なんにもできないじゃねぇか
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:28:50.72ID:NX2Q5CS/0
今のタレントはスタジオで食いもん食っておいしいおいしい言ってるだけ
2024/07/20(土) 06:29:32.92ID:6SO08z0t0
さすがにひな壇のギャラケチり出したかwww
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:29:46.67ID:bAk6KDxF0
テツandトモはテレビに出ないで営業だけで十分稼いでる
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:30:07.59ID:oZXTlImY0
テレビの広告価値が落ちていると企業が判断してるからな
ギャラが下がるのは当たり前だしギャラ下げないとますます質の悪い番組しか作れなくなるからな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:30:14.28ID:Ccr1FuZB0
自分の実力を棚にあげて
21 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/20(土) 06:30:36.25ID:PKrcdLvs0
必要が無いという事だろう
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:30:41.51ID:NWfouaEk0
そりゃそうだ
半K-POOPへの送金が優先だから
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:30:50.97ID:cS9L1YZ80
見てないんだから当然だろ
払えないんだよ
2024/07/20(土) 06:30:58.36ID:6qH5ru9W0
まぁそこは宣伝込みってことでしょ
顔と名前を売っていると思えと
2024/07/20(土) 06:31:15.98ID:aDybGMK10
1時間5千円でも出るだろ
こいつら
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:31:38.53ID:cS9L1YZ80
youtubeで稼げるだろ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:31:46.94ID:FQeb+Vjs0
ビートたけしと松本人志はほぼリストラ済みだから残ってるギャラの高い芸人というと限られてるけどな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:33:06.58ID:cS9L1YZ80
テレビ見ても一銭にもならないんだよ
やっと気づいたんだーよー
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:33:09.85ID:crpPjNvu0
どの世界でも同じ

代わりのいる人材は安い
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:33:17.48ID:1wbEmASD0
雛壇に座って笑ってるだけでギャラ貰えるだけありがたく思え
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:33:54.32ID:SYxibi9Z0
大手メディアの売上が落ちてるから
削れるところから削る
2024/07/20(土) 06:35:18.45ID:OMQpYZyc0
さみしいもんだねテレビ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:35:30.16ID:5/0zfVMt0
>>9
チョンを過大評価しすぎ
2024/07/20(土) 06:36:39.29ID:xY47Z1eU0
今までのギャラが異常に高すぎたんだよ
営業も1回呼ぶと数十万や100万とか悪質レスキュー商法並の人件費だろ
2024/07/20(土) 06:37:14.92ID:THDmznSC0
今までが高すぎたんだろう
2024/07/20(土) 06:37:33.82ID:BFIdOEL60
一握りのトップだけがウハウハで富の配分バランス悪いのは民間企業にも言えること
つまるところ自民党のせい
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:37:54.09ID:ahcl2iO40
お笑い芸人が上り詰めるとプレーヤーの地位から降りてテレビ番組のMCという
別に局アナでもできるコメントしたりタレントに振ったりするだけの仕事になって大金稼ぐってのも情けない構造だわな
本来、頂点に上ったらお笑いの能力を更に発揮できる場であるべきなのに
大昔のたけしや紳助なら自分の冠番組でプレーヤーのままでマシンガントークしてただろ
2024/07/20(土) 06:38:33.38ID:k/mFg+o60
そこそこのクラスでも田舎のドサ回りが増えてるが本来の芸人はそういうもんだならな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:38:47.06ID:I8JcZWnq0
飯食ってる番組か面白くもない動画の使い回しの番組ばっかでつまんねーし
ギャラ貰えるだけでもありがたいと思え
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:38:59.07ID:x6aeizkX0
タイムマシーン3号とかYoutube人気だしな
2024/07/20(土) 06:39:03.31ID:h6iXrZDY0
テレビ局員の給料下げたらいいのでは
2024/07/20(土) 06:39:26.84ID:7flq1YA40
売れてない大勢がちょっとづつ貰えるのがいいやん
救済策やん
たくさんほしければ頑張って売れっ子になればいいから公平だ
2024/07/20(土) 06:39:34.74ID:/YSYbBWT0
テレビは席を獲得するのが大変だけど
獲得できたら競争が緩和されるし、長く続けられる
Youtubeは誰でも参入できる分、激しい競争にさらされる
しかも、どんどん若いのが参入して、どんどんおじさん化していく芸人がいつまで収益を得られるか不明
音楽とかと同様に、そんなに儲からない人が大量発生する状況になりそう
そうなったときそもそも芸人に夢があるのかってことになる
2024/07/20(土) 06:39:47.27ID:nBU1MvKR0
泡沫以下のクズ、芸人でもない、お前はアルミ缶を拾ってろ。
2024/07/20(土) 06:40:01.33ID:q7O2Xghr0
セットも昔に比べたらショボいし
コストかからんように司会とお笑い芸人が話てるだけの番組が多いもんな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:40:43.37ID:0GcIQeSo0
若い奴はタダでテレビ出て営業で回収になるんじゃね?
2024/07/20(土) 06:41:06.73ID:YgvTYV/q0
今のギャラがいくらなのかもぶっちゃけてほしいわ
2024/07/20(土) 06:41:57.34ID:fvrdymb60
水曜のダウンタウンは三万だったらしいからな
ここで名前売って他で稼いでねってことなんだろうけど
2024/07/20(土) 06:42:00.02ID:+qc0BJdU0
文化人で大体5万
中堅芸人もそんなもんでいい
2024/07/20(土) 06:42:59.31ID:IBRgaCUH0
社員の給料は簡単には下げられない
下げられるのはボーナスだけ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:43:30.82ID:KxMmyIme0
でもギャラを下げて使ってくれるだけまだ良いだろ

昔、吉本でマネージャーをやってた人が言ってたけど
テレビギャラは上がるだけで下がらない
だから売れれば売れるほどギャラは上がる
でもそのうち上がりすぎてテレビ局にとっては使いにくいタレントになる
そしてテレビの画面から消えていく
こうしてテレビは新陳代謝している、ということだったぞ

この話を聞いたのは10年以上前だから今はテレビギャラが下がるようになったということなのかな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:43:55.47ID:+iMC4phu0
儲かっている日立が長年続けた「世界ふしぎ発見!」を切った理由
2024/07/20(土) 06:43:59.52ID:CSYuB+GF0
ひな壇での馴れ合いやVTR見てるだけの番組でまともなギャラが出てたのがおかしいんだよ
2024/07/20(土) 06:44:31.51ID:R98SW4Qh0
当たり前だろ
河原乞食なんだから
代わりはいくらでもいるし
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:44:32.24ID:QhkBRWoz0
スポンサーがテレビからネットにシフトしてるからね
予算がないんだよ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:46:56.27ID:/8+gddyS0
そりゃ視聴率が20年前の3分の1とかになってるしそれだけ下がるやろ
これからは配信チケットとか舞台で儲けるようになる
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:47:17.50ID:2jlrAt3f0
テレビに金使わないで本当に大丈夫か?って最初は疑心暗鬼だったスポンサーが
使わなくても問題ないと確認してどんどん離れていってる
2024/07/20(土) 06:47:39.08ID:T+Y+ZO9y0
ネットにシフトなんて絶対ウソ
俺の好きなウクレレえいじのYou Tube登録者数57人だよ
2024/07/20(土) 06:48:07.83ID:79pGrzr/0
売れてる奴は会社で言うエリートなんだし、売れてない奴の給料が低いのは仕方ない
芸能人だから儲かるって言うのはおかしい
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:48:57.31ID:WAVkgfAP0
お笑いで食べていけるという感覚がそもそもおかしいんやけど
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:49:14.78ID:anzBkTZS0
まず吉本ってだけでテレビに出て
でかい声でギャーギャー騒ぐだけの芸人たち
そんなんで金もらえることに感謝しろよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:49:35.03ID:3uzLbNoJ0
それでも一般人よりは貰ってるだろ
調子のんな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:50:10.25ID:Wuzjt1420
歌番組によく出る多数女グループは恐ろしいくらい安いギャラだろな
64 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/07/20(土) 06:52:25.23ID:5YSs1Xno0
こういう多少は知名度ある売れてない芸人のギャラを下げてるんだろ
他の分類のタレントで売れてる数は限られるが芸人だけ増えすぎたな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:53:08.32ID:2Hn1dx+Q0
舞台や配信やyoutubeで十分稼げてる若手芸人からしたら
わざわざギャラの安いテレビに出てジジイ芸人にいじられて
「ちょっとーやめてくださいよー」って言わなきゃいけないとか
あほらしくてやってられんわな
粗品が大御所にあんな態度になるのも納得
2024/07/20(土) 06:54:00.59ID:PfG5vog10
今までが高すぎただけ
売れてる人とそうでない人で格差が広がるのは当然
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:54:10.41ID:yL/Gfs980
前からそうなんだろうけど
より実績重視の方向へいってるだけじゃね
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:55:43.78ID:7XJcpf9j0
まぁ元々がもらい過ぎだったろ
クソつまらん奴らがテレビに出てるだけで良い暮らしなんて
こういうの見るとテツトモって先見の明があったんだな
2024/07/20(土) 06:55:58.85ID:y8FcNDp60
異常に高かっただけじゃないかな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:56:37.64ID:pTAezyfj0
そもそもが「営業の為の宣伝目的」って側面強いそうだからねTV出演は。
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:56:57.52ID:LUOBgzLP0
岩橋元気かな…最近音沙汰ないし…
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:57:31.68ID:Cb9dKPni0
松本消えて良かったな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:57:43.88ID:Da1LpLOn0
>>8
>>1読んでそんなレスしか
書けないの?
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:58:19.27ID:U8GyZKMs0
ナイナイの矢部とか何が面白いのかわからんのに高給取りで美人の嫁を貰ってるしな
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:58:19.98ID:Da1LpLOn0
>>62
>>1読んでそんなレスしか
書けないの?
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:58:33.73ID:F49esNW20
テレビは見なくなったなぁ
2024/07/20(土) 06:58:54.44ID:tGOP9oeP0
演歌が30年以上前から歩んでる道じゃん
おまえら何周遅れなんだよ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 06:59:07.64ID:Cv97rETj0
芸人が増えすぎた事&テレビ局が2世のコネ入社で無能すぎた事

そりゃテレビがオワコンになるわ
2024/07/20(土) 06:59:25.15ID:urk4U7lU0
>>76
TV観ない自慢(`✧∀✧´)カッケェー‼
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:00:13.50ID:XLrSB7v70
今までが異常
橋下乞食が
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:00:34.37ID:Da1LpLOn0
好きでやってるから
しょうがないんだろうね

ちゃんと自己投資して
まっとうな職につけよ
としか
芸人は余っているからね
2024/07/20(土) 07:00:34.23ID:Y6qDo5nz0
ドラマが視聴率5%とかだもんな。あの数字でどうやってスポンサーからカネ騙し取ってんのか
テレビ局の営業詐欺のうまさに感心するレベル。
2024/07/20(土) 07:02:19.59ID:+EnohAB00
>>18
そもそも営業に呼ばれるためには
全国放送のテレビに何度もでて
お茶の間に名前を知られないといけない
2024/07/20(土) 07:02:39.86ID:zZaVmgg70
おう永田!
天下を取り損ねた男
2024/07/20(土) 07:03:13.47ID:4rSLRfiT0
>>27
バカ?
たけしは終活中
松本は勝手に出ないだけ
リストラとは全然ちがう
2024/07/20(土) 07:03:18.84ID:gftqxeNi0
もう皆YouTubeみてるからね
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:03:41.75ID:3nRWyn5U0
芸人は貧乏しながらやるもんだろ
2024/07/20(土) 07:03:42.67ID:rHsgQ+wB0
鈴木もゲイが無いからな
何でこんなのがテレビ出てたんだろ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:05:34.22ID:oQRv4qqn0
2000円のボードゲームを買い渋ってでもおもんない芸人を使う番組もあるというのにな
90OMG
垢版 |
2024/07/20(土) 07:06:37.50ID:OoidX0FR0
>>1
自論じゃなくて実際そうなんだろ?
なんで持論って決めつけてるんだ?w
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:06:59.80ID:ojVD6eEG0
お前は暗殺が映画化したら山上役で出演できるから
それまで我慢やで
92OMG
垢版 |
2024/07/20(土) 07:07:40.51ID:OoidX0FR0
>>85
勝手に出ないだけなのに慰謝料5億請求かw
ちんぽ松本笑える奴やなw
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:07:59.45ID:tzUafn7o0
逆に考えるんだ!
今までが高過ぎたのだと。
2024/07/20(土) 07:08:52.10ID:IBRgaCUH0
テレビで名を売って営業で稼ぐ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:09:18.12ID:bdRKQAe50
それでも数十万貰えるんだろ番組に出たら
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:09:40.29ID:Da1LpLOn0
>>90
俺もそう思った
現状を説明してるだけだと思う
なんか、「持論」の使い方間違ってる
2024/07/20(土) 07:09:46.85ID:G32FfsJS0
見合わないなら転職すればええだけやん
2024/07/20(土) 07:10:31.95ID:FYTm03680
>>95
事務所がな。本人は半分以下でしょ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:10:42.78ID:zkL2FFnq0
俺は意識低い系だけどテレビは時間の無駄だから1秒も見ない。

視聴者ではなく、スポンサーの意向ファーストの民放なんか内容カラッポで害すらある。

あんなの見てる奴らは時代に取り残される。
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:10:47.45ID:bdRKQAe50
千鳥が人気あるみたいに言ってるけど、めちゃくちゃ視聴率低いんだろ?スポンサー騙されて大金払ってるのか?
2024/07/20(土) 07:10:50.51ID:YK5RtZgV0
テレビ一本数万円ってそんな安いん
コスパ悪
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:10:54.33ID:SC2KH9gq0
地方から見てると
キー局がスポンサー付きでネットしている番組が減って
ローカルCM(ローカル局がスポンサー探せパート)が明らかに増えている
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:11:49.74ID:PXIwvr9E0
今でも高いよ
だって誰も見てないんだから
世帯視聴率、個人視聴率
さらに困ったらコア視聴率
なんでもいいが全部下がってる

誰も見てないのになんでスポンサーするのかね
2024/07/20(土) 07:12:06.41ID:px5NSyLA0
予算が少ない→ショボくなる→見る人がさらに減る、今やゴールデンタイムですら金かかってなさそうだな番組結構あるしね
2024/07/20(土) 07:12:19.32ID:R3H0EAek0
天下取れなくて残念でしたね
2024/07/20(土) 07:12:50.56ID:eCL19pDV0
芸人さんはもういい
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:13:11.21ID:Da1LpLOn0
>>95
>>1読んでそれ?
なんで何十万ももらえると
思い込んでるんだ?
2024/07/20(土) 07:13:56.77ID:u3CLbwIK0
10年以上前にも営業の方がギャラは高いと聞いたけどな
2024/07/20(土) 07:14:05.22ID:wFLMvOD50
オードリーやバナナマンくらいまでの芸人が、テレビで異常に稼げた最後の世代か
2024/07/20(土) 07:14:33.97ID:/YSYbBWT0
ある程度までいくとテレビの逆襲が始まるかもね
今は各局1チャンネルかBSあわせて2チャンネルに客を集める方針だけど
低コストの特定層向けニッチ分野向けネット番組をたくさん用意するとか
芸能事務所でユーチューバー候補を育てるとか
それらをテレビと連携させるとか
テレビプラスSNSに最適化した戦略を採用したらSNSだけの人より有利だろうし
2024/07/20(土) 07:14:48.21ID:xY47Z1eU0
>>51
数年前にテレビの芸人同士のトークで、ある時期から突然ギャラが下がったと言ってたのは見た
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:16:03.64ID:UD9DDyUO0
>>99
でも芸スポってテレビありきだよね
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:16:05.83ID:SC2KH9gq0
業界用語でスポンサードネットって言うのか
あれ少ない
2024/07/20(土) 07:16:14.02ID:EZucobFf0
粗品程度でも結構稼げてるんじゃないの?
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:16:39.72ID:bdRKQAe50
芸能人の金銭感覚狂ってるからな異常に少ないと言っても一般人からしたら、そんなに貰ってるのかだからな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:16:53.27ID:mbuFBTfj0
お笑い芸人って芸能人なの?自称でしょ皆w
芸がない能がない人がなれるのがお笑い芸人w
そりゃ街中で飛び膝蹴りされるよねw
それしか存在価値ないんだからw
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:18:05.85ID:PxOekpr10
文春砲捗るな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:18:22.08ID:99fNa4J70
>>13
すげえな。芸人目指すわけだw
そうなると露出は多いがYouTubeやらSNSやってないケンコバはそうでもない稼ぎなのか。いや天下取ってる側か
2024/07/20(土) 07:18:31.95ID:xY47Z1eU0
>>100
電通「コア視聴率は良いんですよ!」
2024/07/20(土) 07:18:45.96ID:TFpTyS8Q0
もうテレビを楽しみに見てるのって40代以上のジジイだけだしな
ネトフリすら見れず5chの芸スポとワイドショーと週刊誌だけが楽しみな奴ら
2024/07/20(土) 07:20:11.69ID:px5NSyLA0
>>120
40代なんてたぶんとっくに見てないぞ
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:20:17.56ID:Cv97rETj0
>>114
粗品は年収2億くらいだろ
メチャメチャ稼いでるぞ
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:20:33.15ID:Q/UOnc+m0
芸ひとつまともにできないような連中に支払うカネは無い、ということです。
2024/07/20(土) 07:21:36.84ID:EZucobFf0
>>120
40代だけど先日ついにテレビ処分したわ
まあリモコン効かなくてテレビ本体側で操作しなくちゃならんかったから
テレビ見ること自体ほとんど無かったけど
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:22:04.59ID:GTxFo+GM0
どん兵衛disってんのか
2024/07/20(土) 07:22:20.64ID:LtMPY3Qf0
元々テレビで世間に顔を売って営業で儲けるのが芸人や歌手のスタイルやったやん
そこがテレビで稼げるようになっていた時代から元に戻っただけ
127!dongri
垢版 |
2024/07/20(土) 07:22:37.46ID:3qJ9UY1B0
>>37
大御所に自分で情報収集分析する時間があるのか?伊集院光ですらマネージャーに調べさせてそれを元に分析して喋っているだけて本人が白状していただろ。分析なしのカンペ丸読みは情報の矛盾やらに気付かずドヤ顔かますという黒歴史への近道そのものだというのに
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:22:59.32ID:99fNa4J70
YouTubeいうても私的なトーク、やれてタモリ倶楽部みたいたのが限界じゃないか?クレイジージャーニーみたいなロケ物がある限りテレビ番組は終わらんだろう
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:23:24.02ID:ZEeEkb690
バラエティー番組のスポンサー収入も
ドラマの役者のギャラや特番歌番組のセット制作費に局内で回してるだろ
2024/07/20(土) 07:23:31.52ID:/YSYbBWT0
クリティカルヒット
の人も見かけなくなったね
ネット絡むとプチブレイクして、すぐにあああれねもういいよになるひとが大量生産されそうだね
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:23:42.28ID:MII/t7Sf0
>>79
自慢じゃねーだろ。
いつまでTVは見てて当たり前って感覚なん?
2024/07/20(土) 07:23:57.53ID:xY47Z1eU0
>>120
ジジイだが、10年前からテレビ見てないし、Netflix含めて有料サブスク4つ契約してるぞ
ただ5chは楽しみ
2024/07/20(土) 07:24:08.40ID:VkiwmfKx0
芸能人のギャラが高すぎるんだよ
テレビに出てみんなで映像みて、うそだろ!すごい!たべたーい!絶対うまい!とか別に誰でもよくね?みたいなことしか言わない仕事が増えてるし
ゲイを見せるような番組が少なすぎてただスタジオで映像見てる人ばかりになってる
むしろゲイ人に対する異常なギャラを修正するために下げるべき
2024/07/20(土) 07:24:56.20ID:EZucobFf0
>>122
だからあんなんでも稼げてるからまだまだ景気がいいのかなって気がするよな
反面テレビじゃないけど映画の踊る大捜査線新作で織田裕二に2000万のギャラも払えなくて出演断られたってこの前スレ立ってたな
嘘か本当か知らんけど邦画業界そんなやばいのかと思った
2024/07/20(土) 07:25:01.41ID:P6Tm0+dR0
会社だって部長以上辺りの上層部だけは高いが
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:26:01.77ID:e4l3F6QY0
>>52
野々村真が高すぎた?
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:26:19.86ID:VU4UiA//0
実際いくら貰ってるのか具体的に言ってもらわないとわからない
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:26:26.32ID:GsD9ilf30
Youtuberより面白くないし数字取れないから妥当だよ
2024/07/20(土) 07:26:32.34ID:zYkQcZ8z0
TVで顔売って営業で稼ぐんとちゃうんか
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:26:44.00ID:mbuFBTfj0
>>109
おい!ブサイク馬鹿!
設楽統を出すな!あいつスタッフに嫌われるタレントNO.1って統計出てたで
売れっ子アイドルタレントとか上司に媚びへつらう典型的な人間
日村のことブサイクってお前の方が槇原敬之似のブサイク顔だろ
あと、笑いの取り方うん〇ちん〇って小学生か?人生経験小坊なんだ
2024/07/20(土) 07:27:33.14ID:EZucobFf0
まあでもサッカー中継やボクシングの中継もテレビでなくなってるしな
放映権が上がってるとは言えテレビ局の景気はやっぱり落ちてきてるのか
2024/07/20(土) 07:27:52.88ID:u/w5a32u0
お笑い芸人とよばれるものたちは何が芸なんだろ
最終目標は司会者芸?
お笑い番組とかならともかくテレビでワイプ映ってガヤで笑って
ほんといらんよな
コントライブ、寄席、営業、新喜劇とかちゃんとやってるやつがお笑い芸人だろ
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:27:55.26ID:RBk5FzfW0
>>134
劇場持ってないとこは2000万で映画作る世界やろw
監督のギャラが有名どころでも200万とかやで
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:28:04.77ID:Gi/x0BTL0
>>135
そういう事じゃなくて
平社員でも下がることはないだろ
145 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 07:28:12.59ID:mjc2FDli0
コロナ前はつべなんか邪道という空気があったな
特に伊集院あたりが
今じゃ当たり前なのか
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:28:14.39ID:STYNA2LQ0
これまでが高すぎただけだろ
本来、今より1/100でいいわ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:28:20.76ID:5gIhAU1U0
有吉、サンド、千鳥、かまいたち
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:29:12.11ID:GndBjDpE0
うっせえなあ釣りしとけ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:29:28.72ID:SC2KH9gq0
NHKになんでもかんでも集結している感じ
ギャラ少し安いけど安定、番組休止でもギャラもらえるとか聞いた
2024/07/20(土) 07:31:20.36ID:j2zeVKmr0
需要がなくなってるから下がるのは当然
2024/07/20(土) 07:31:22.48ID:/YSYbBWT0
youtube では公式の画像とか動画とかなかなか使えないし
なんの分野にしても分かりやすい情報になりにくい
ミニドラマとか、ショーアップされた音楽ライブ番組、ニュース、スポーツあたりも難しい
井戸端会議か、それにちょっとだけ金がかかる仕掛けをするぐらい
2024/07/20(土) 07:32:00.05ID:VDHvYt5e0
>>139
そのテレビで顔を売る役割がM1なんだろうな
2024/07/20(土) 07:32:39.15ID:LiKypCa/0
そりゃ宣伝媒体としての機能を果たせていないんだからギャラも下がるだろうに
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:34:02.08ID:sFkpQjHB0
ピンでやってる奴よりコンビでやってる奴はもっとキツイだろな
2024/07/20(土) 07:35:04.98ID:Rb0TevAd0
でもコロナの時困った芸人多かったからな
2024/07/20(土) 07:36:48.98ID:7TMkvM9M0
平蔵が毟り取ってる
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:37:01.36ID:bdRKQAe50
民放も有料にして競争させたらいいんじゃないか?スポンサーが大金ばら撒くから金の有り難みがわからなくて無駄遣いするから、どうせスポンサーの金だからって
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:38:55.37ID:pC4ML4se0
報道で思想の押し付けが酷いからどんどんテレビ離れしてる
ハリウッドがポリコレ作品やって人気無くなるのと同じ
2024/07/20(土) 07:39:42.34ID:X4JFgN3z0
>>4
不正連発のトヨタの章男だけ前年1.6倍の16億をディスってるんか?
2024/07/20(土) 07:39:47.47ID:Btb8VN5k0
今の視聴率でそんなに貰ってたらおかしいわ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:40:28.62ID:FopLng5A0
逆に今までが異常だったんじゃね
1本収録してギャラ100万とかアホやろ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:40:34.02ID:RwX0+Wgh0
そもそもお笑い芸人なんて過剰供給だしつまらない奴までゴリ押しされても…
2024/07/20(土) 07:40:45.65ID:tUDW3pIe0
収入源がTVという意味の、本当の意味での『TVタレント』なんて100人いれば多いくらいだろ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:40:49.32ID:YCn6u4Hx0
契約してる広告収入が減ってるから当然の事
2024/07/20(土) 07:41:14.43ID:oGxYa8wh0
視聴率低下→ギャラ安い→人材が集まらない→視聴率低下
まさに負のスパイラル
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:41:22.38ID:niHreh020
さらば青春の光とかニューヨークや霜降りクラスの連中が
年収やら月収の話してると嫌な気分になる
2024/07/20(土) 07:41:40.57ID:Cpqrjvlp0
>>132
レスする甲斐になりました!
2024/07/20(土) 07:41:44.27ID:ov6HN5Ej0
素人目に見ても明らかに金かけてない番組ばっかりだよな
2024/07/20(土) 07:42:22.31ID:iE351rw10
ギャラって一度上がったら下がらないもんじゃないの?
あんま上がると今度は高いから呼ばれないなるというジレンマがあると山崎邦正も言ってたけど
2024/07/20(土) 07:42:47.06ID:+h0+c0ge0
地上波民放キー局の数が多すぎる。2局に統合するべき
2024/07/20(土) 07:43:36.75ID:id9nE4FG0
収入ないのにテレビ局の社員に給料払わないといかんからな
2024/07/20(土) 07:43:45.08ID:IHpKpkZ90
逆に金払ってもテレビに出たい人はいるだろうから、テレビ局はそれをビジネスにすればいい
金を払ってでも有名になりたい人、宣伝したい人
そういう人達を募って番組作ってみ
意外と面白いかもよ
2024/07/20(土) 07:43:53.81ID:sk+aTb0h0
テレビは終わったな。マジで。スポンサーがいない
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:44:47.40ID:AcPqyydV0
別に芸人のタレント化いいんだよ
何が嫌かって最近は芸人がニュース番組や朝の情報番組の司会やコメンテーターにまでしゃしゃり出てくる事
人を笑わせる事に集中しろよ
2024/07/20(土) 07:45:10.94ID:/5XkGT8A0
そら鈴木なんか金貰っても使いたくねーからな
2024/07/20(土) 07:45:54.33ID:wmqTmPNj0
塚地で笑ったことは数え切れないほどあるけど、鈴木で笑ったことは一度もない
2024/07/20(土) 07:46:09.44ID:B1EDWrEO0
だいたい金(ギャラ以外も含めて)の話し始めると途端につまらなくなるよね
ひょうきん族の末期も楽屋で紳助筆頭に銭の話しばっかりだったんだっけ
2024/07/20(土) 07:46:28.86ID:oGxYa8wh0
10年ぐらいずっとテレビ見て無かったけど
TVerで好きな時間に見れるようになったら
見るようになってきたわ
やっぱり時間を拘束されるのがデメリットなんだな
2024/07/20(土) 07:47:57.36ID:wmqTmPNj0
塚地の笑いの引き立て役だよなこの人は
2024/07/20(土) 07:48:20.36ID:xY47Z1eU0
>>172
MXがそれやって問題になってたよな
ランボルギーニ詐欺で自殺者出たやつ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:48:34.85ID:AeoIKtXz0
営業のほうが楽そうだもんな
10分で何十万も貰えるし
美味いもの食わせてくれるし
2024/07/20(土) 07:48:46.72ID:XjV6Uj6P0
鈴木拓はこんな感じだけど、乃木坂のアンダーメンバーのお兄ちゃん的な存在で
バナナマンより一番お世話になってると言われるくらいの存在だったりする
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:50:03.57ID:H2V0fijX0
テレビ局はTwitterやYouTubeの素人動画をフリー素材だと思ってるだろ
Twitterで動画クレクレを繰り返してるが
相手に使用料を求められたら「報道だから〜」と支払いを拒否する
理由になってないじゃん
金を生み出す動画なら、ちゃんと使用料を支払わないと
2024/07/20(土) 07:50:08.81ID:hWHDIp6I0
俺もテレビの仕事は断るようにしよう
2024/07/20(土) 07:50:27.01ID:57OLsMIJ0
異常って?
今テレビ見てる人少ないんだから当然じゃないの
2024/07/20(土) 07:51:50.51ID:R2TTzMri0
ミルクボーイも営業に強いしな
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:53:30.71ID:SgkzSjnF0
ギャラのわりに拘束時間が長いからな
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:55:27.45ID:6bHTeIFU0
>>181
まず芸がないと呼ばれない
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:55:50.25ID:NYPRUuMz0
>>1
韓国と外資だらけのテレビ
主要ニュースはトランプが、金が車に乗った、韓国料理
日本はディスる
見ないです
2024/07/20(土) 07:56:53.57ID:W5bU50ns0
997 2024/07/20(土) 07:46:25.02 ID:pPcNEHuj0
やす子の好感度上げをピンズバみたいな底辺ゴシップネット記事に依頼してるらしいけどそういうペニオクみたいに好感度上げるコメントしたらいくら~ってマスゴミにも芸能人にもあるんじゃないの
2024/07/20(土) 07:58:21.58ID:kcpcfEUr0
>>159
そら純利益5兆円やからな

そもそも創業家一族なんだから株の配当金に比べたら16億なんて子供の小遣いみたいなもんだろ
2024/07/20(土) 07:58:22.04ID:31wDFkNv0
>>1
お前みたいな切られそうな芸人だけじゃね?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:58:38.43ID:qTiMuahN0
値上げしまくってるのにテレビや芸能人なんかに金流してる企業は潰せ
2024/07/20(土) 07:58:39.28ID:kIFCkQv50
そもそも、今までみたいにスポンサーも
今までと同じ金額で集まっている訳ないし
メディア()も多様化してしまったんだよ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:58:59.19ID:lLApWHl40
ワイプ野郎がガタガタ言うな
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 07:59:13.05ID:gIrjjnhp0
>>154
吉本興業はさらに給料安いからな
メリットあるとしたら 老人への知名度上げだけだよ
だから若いのは出ない
老人は先に死んじゃうからね
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:02:21.15ID:N+T5BDFZ0
天下取ってるてどのレベル?
有吉、マツコくらい?
くりぃむ、サンドあたりまで入る?
2024/07/20(土) 08:02:25.07ID:B4eCjnW50
そもそも芸人多すぎるわ
2024/07/20(土) 08:02:47.29ID:u1nbzpbm0
本当に人気があってそうそう替えが効かないような人は高くても良いと思う
そうじゃない人はほとんど一般人みたいなその他大勢なんだからギャラもそれなりなのが正常なんじゃないのか
2024/07/20(土) 08:03:41.27ID:ARO5eQ9L0
劇場のライブか配信で稼ぐかしか手立てがない
テレビの衰退産業化は2000年代から指摘されていた
2024/07/20(土) 08:04:37.68ID:bWOnPnQh0
バラエティ番組なんか不快なだけ
芸人なんか必要ないってこと理解しろよ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:05:29.95ID:kRdk5ZKx0
そんなもんなんだろうな
実際俺もテレビのバラエティ番組は見てない
2024/07/20(土) 08:06:40.96ID:NGKwnkfa0
鬼越や井口の「テレビに出てない若手がYouTubeで稼げてる」という話しも何年もしててもう既に時代変わってるよ

飽和状態だし広告費も減って稼げてる若手は少ないよ
飽きられるのも早いしバイトしてるのがほとんど
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:06:46.19ID:syUyuUb+0
>>191
じゃあ16円でいいな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:09:08.72ID:ndBJQyTv0
今の若者マジでテレビ見ないからな
今やテレビに出るってのは多数のスタッフに囲まれて気心の知れた人間と内輪でワチャワチャやって本人たちが満足感を味わうためだけになってる
芸人かき集めてゴールデンで1%台叩き出してたどこぞのバラエティもやってる本人たちは十分楽しんでただろうな
制作スタッフは誰も見てない番組を作ってることに虚しさを感じてただろうけど
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:09:53.49ID:H7KE6ere0
ブサイク芸人の下らないギャグで貰い過ぎてただけだと思うな
2024/07/20(土) 08:11:11.12ID:v2S1tRfZ0
モブ芸人は誰でもいいからな
2024/07/20(土) 08:11:14.64ID:fa2RJ2iG0
本業の柔術で食えるように考えろよ
2024/07/20(土) 08:11:28.01ID:G/HzQShj0
>>79
いや今令和だぞ
昭和じゃねえんだから…
2024/07/20(土) 08:11:58.30ID:5fY/ifkr0
テレビで顔売って営業で稼げるなら良い方だな
2024/07/20(土) 08:12:55.23ID:Ser8i9Nm0
賃金は視聴率の取れ高に応じて
だから仕方ない
2024/07/20(土) 08:13:05.62ID:kyrjpGhW0
クソ吉本芸人はもっと安くていい
2024/07/20(土) 08:13:47.97ID:F1euH2mp0
テツandトモとか どぶろっくが何かの番組で ちょっとしか出番がないテレビ番組でも
待ち時間が5、6時間くらいあって しかもギャラが数万円だから
営業とかユーチューブの方が何倍も収入になるから テレビに出ないと
売れてないって言われても平気みたいなこと言ってた
2024/07/20(土) 08:14:29.80ID:zCXVEK670
視聴率だだ下がりやん
2024/07/20(土) 08:14:36.81ID:MQP9XooQ0
営業で呼ばれるきっかけを作るだけ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:14:46.33ID:R/Rbfvsq0
いや今までが貰いすぎなんだよ
何も世の中に役立つことしてないのに
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:15:15.82ID:Q3DLEaP50
広告も老人向けだしテレビの質は落ちてるだろう。
トヨタの広告も今やトヨタイムズの宣伝だけ。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:15:49.35ID:huFm2wgb0
テレビ番組は見なくなったな
契約しているネットフリックスでバラエティ番組が追加されるといらない無駄と思うしね
2024/07/20(土) 08:16:19.49ID:G/HzQShj0
もっと下げてもいいくらい
お笑いで食っていくなんてふざけた事が罷り通ってたのがおかしい
2024/07/20(土) 08:16:52.87ID:8yQVUPAw0
つまらんのに今まで芸人が無駄に出過ぎてただけ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:16:55.54ID:nDYhmUhj0
現在天下を取ってるマツコによるとリーマンショック(2008年)以降に売れたタレントのギャラは安い
ここからテレビギャラが激安になってる
2024/07/20(土) 08:17:02.24ID:ZeVeEV860
今までが高すぎただけちゃうの
仲間とふざけて楽しんで楽して稼げて夢があると思ってたんだろ?
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:18:26.25ID:WG/dbOaT0
やたら拘束時間が長くて上の人にペコペコしながら
ワイプで顔抜かれるだけの仕事より
賞レースで漫才披露する方が客呼べそうだもんな
令和ロマンとかは
2024/07/20(土) 08:19:27.47ID:qi/AtggO0
そもそもギャラを抑えるために若手芸人集めて、トーク番組やらせてコスト抑えてたのに、
そこからさらにコスト抑えようとしてギャラさらに安くしたんか
2024/07/20(土) 08:19:37.51ID:wFLMvOD50
テレビでそれだとラジオは雀の涙か
2024/07/20(土) 08:21:00.73ID:Q3DLEaP50
大御所のご機嫌取りしかしないから時代にあってないだろう。芸能界はいまだに昭和〜平成初期に取り残されている。
YouTuberの方がよほどノンストレスだよ。
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:21:09.20ID:YF1oQ6v50
コロナのおかげでスタジオの無駄な人数減ったのは数少ない功績
フジモンみたいなやつをカットした
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:21:25.39ID:WG/dbOaT0
>>217
トヨタも身内婿のアナウンサーCMに使ってる
金無いんだろうな
2024/07/20(土) 08:21:34.09ID:lI2DnWR60
昔はNHKは安いと言われてたが今は逆だからな
民放はかなり下がった
2024/07/20(土) 08:23:07.78ID:Rmpf11Vx0
出してやってるって意識だろうからな
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:24:14.25ID:l1b9mDuV0
今の所YouTubeはテレビタレントに宣伝費込みで支払ってるけどある程度芸能人取り込めたら金を削り始めるよ
YouTuberの時と同じ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:24:46.40ID:qzhuC0jZ0
イイハナシダナー
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:25:47.86ID:qRvGRg7f0
視聴率も全体で落ちているだろ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:27:36.87ID:OnANZaUH0
芸人だらけになったのがテレビ凋落の原因だろ
全て予定調和でつまんねーんだよ
2024/07/20(土) 08:28:06.03ID:o0ohEKFO0
コスパ下がればスポンサー料も下がるしね。セット企画のコスト下げる限界まできたら後は人件費だもんな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:29:06.65ID:WG/dbOaT0
ミルクボーイみたいにテレビ嫌になっちゃうのわかるよ
芸で客呼べるんだから
フジモンみたいなのはテレビ無くなると困るんだ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:30:18.92ID:bdRKQAe50
YouTubeもユーチューバーから場所代取らなくていいのか?YouTube利用して宣伝してるんだから
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:31:09.87ID:RMuB+06F0
相方のオマケとして生きてるのかと思ってたけど、こないだ普通にロケ番組回してた
キャラ崩壊しとるやん
2024/07/20(土) 08:32:12.90ID:XFP328EU0
職業選択の自由
2024/07/20(土) 08:32:25.85ID:rw879rGA0
こいつらYouTubeやれば儲けられると思ってんだろ
あさはかだなあ
2024/07/20(土) 08:32:49.88ID:Q26DTOvu0
芸能活動辞めたお姉さんから芸能界自体どうでもいい存在だしな
社会の歯車になれてない連中の住処だろうって言われた
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:34:15.28ID:yLKWuFoL0
ドランクドラゴンがイオンモールとかに営業で来ても見に行きたい人なんて限られてるだろ?
テツandトモやクールポコや小島よしおみたいな下ネタや毒舌が無くて子供が見ても楽しめるから家族で見に行こうと思えるような芸人じゃないと営業には呼ばれない
2024/07/20(土) 08:34:39.35ID:3ha6L7ML0
>>1
こいつらなんて、時給1500円で十分だろ
2024/07/20(土) 08:34:46.19ID:r/srVfCq0
昔は家電、製薬、家庭用品の大手がナショナルスポンサーやってたから
ローカル局はただキー局の番組を流すだけで金になった
今はほとんど自局でスポンサー探さなければならないから経営も厳しい
BSは安いCM料金でナショナルスポンサーだからスポンサーも集まるし全局黒字なのは当たり前
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:35:12.72ID:DkF/I84Y0
当たり前 誰が、ドランクドラゴンの鈴木がでてる!テレビみなきゃ!と思う?日本に一人もおらんよそんな奴 そんなおまけのおまけの数合わせに払う金ないよ いないほうがマシだもん
2024/07/20(土) 08:35:13.98ID:nt23d+s20
いうても「たく」年収億あるんだからええやん
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:37:37.76ID:8sZCJ8fs0
そもそもが高すぎるんだよ
最近何かの番組でよく知らん三流芸人が1千万円近い車を買ってたのを見て驚愕したわ
2024/07/20(土) 08:37:46.43ID:TQP2OXuN0
タレントのくせにテレビは落ち目と気づいてしまったか
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:38:52.33ID:V5IWalyx0
ドランクドラゴンって今2人で仕事してんの?
ネタやってんのなんてかなり見てないぞ
2024/07/20(土) 08:39:48.41ID:dBpxn4DU0
そもそも今ドランクドラゴンって劇場とか営業やってんの?
ネタ書いてる塚地がドラマ出まくりでそんな暇あるの?
2024/07/20(土) 08:41:06.01ID:Vo31xjwx0
塚地が適度にドラマ出てるから格差も酷いんだろうな
2024/07/20(土) 08:42:13.98ID:pv+b00Vm0
神谷明と同じパターンでトップがギャラを下げると全体的に下げられるから出番を減らすしかないんだよな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:42:15.61ID:6jW1nxC10
>>242
下ネタ毒舌芸は夜のパーティー営業がある
反社に近いけどな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:43:07.58ID:xYL1fHaN0
>>251
俳優は儲からない上に拘束が長い
2024/07/20(土) 08:43:29.54ID:RORLv2o00
ギャラ安くてもテレビ出て営業やコンサートの集客につなげてる。俳優だって映画出たらノーギャラでテレビで番宣しなくちゃいけない。映画の出演料もらってるから仕方ないんだけど。
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:43:42.63ID:cS9L1YZ80
上級のテレビ局の人は恥ずかしいな
業績右肩下がりだからw
2024/07/20(土) 08:44:00.57ID:rsCCIi8e0
タレントや芸人の数が過剰過ぎるのでは。
2024/07/20(土) 08:44:04.87ID:uiDwLyUC0
>>196
それが今は違うらしい。
例の闇営業問題で、もう二度と起こさないよう取り分を見直し。
しかも配信ライブについては経費を差し引いて、
収益はすべて芸人たちの取り分に。
そこで頑張れば若手でも、
バイトしなくても食っていけるレベルになったらしい。
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:46:31.38ID:g8dKQ0ep0
>>258
じゃあ粗品は宮迫に感謝しなきゃならないね
2024/07/20(土) 08:47:07.73ID:7kznn+Ao0
>>92
サッカー選手が性加害したらスポンサーも動揺してる。
勝手に休んでるはアンチの言い草にすぎないし、裁判では通らないわ。
2024/07/20(土) 08:47:39.90ID:SYxibi9Z0
河原で犬の真似して笑われて投げ銭されるのが本来の芸能人
初心に帰れ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:49:07.94ID:Jj8E/6AE0
タレントで喧嘩が強い芸しかないから稼げるCMのオファーもないだろしな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:49:12.72ID:bmgKfScd0
ギャラが安いんやなくてお前が安いんや
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:49:19.70ID:xU4U6SVv0
>>257
うん
ひな壇芸人とか言ってた時代が異常なんよな
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:50:30.82ID:iMYQhl6V0
http://i.imgur.com/9uJz4yK.jpg

http://i.imgur.com/AIQrjQI.jpg
2024/07/20(土) 08:51:03.63ID:WyTryeT20
>>8
バカは黙れ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:51:47.59ID:QYmQeAWv0
営業が異常に高すぎるだけ
たいして面白くないんだから下げたらいい
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:53:33.75ID:n4J5BfZo0
営業のギャラを上げるためにテレビに出るんだろ
2024/07/20(土) 08:55:04.97ID:WyTryeT20
>>265
やっぱ面白い
2024/07/20(土) 08:55:09.54ID:YH65YNfa0
当たり前なことだが、知名度がないと営業でも稼げない。
一発屋と言われた人が、その知名度で稼いでる。
2024/07/20(土) 08:56:00.29ID:TylH9V8B0
タレントへのギャラが異常に多すぎたんだよ
2024/07/20(土) 08:57:03.79ID:MOSvqH0o0
今まで高すぎた
2024/07/20(土) 08:57:07.54ID:ZD+RN+rB0
くそザマアじゃん無難な事しかしないつまんねえ芸人が多すぎなんだよ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 08:58:35.85ID:fnWNE8nh0
別に芸人に限った事ではない
一般人だって、一発当てたヤツのみ贅沢な暮らしをしている
安倍が所得税の累進性を緩和したせい
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:01:47.57ID:4XOK1C1p0
予算無いのはひしひしと感じる
CMもお金掛かってないし
とはいえまだまだ強いね
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:01:57.00ID:R7oUTp+d0
テレビで小島よしおの営業を流してたの見たけど子供がみんなそんなの関係ねえをやってたりしてて盛り上がってて凄いと思った
テレビ芸人でこんなに子供を楽しませる人なんか居ないだろ
2024/07/20(土) 09:02:12.97ID:Ohigr4Rn0
その気になればこいつはいつでも殺せるって思って我慢してたメンタルすごいよね鈴木拓は
はねとび時代に理不尽なパワハライジメしてた梶原とかその場で殺しちゃえばよかったのに
2024/07/20(土) 09:02:26.80ID:r/srVfCq0
テレビ局もTver配信事業や海外への番組販売も重視してる
テレビ持たない見ない人増えているからそれなりに対策はしている
2024/07/20(土) 09:03:31.15ID:+YcsX1Ht0
テレビの終わりも近いか
このクラスの芸人からこんな発言が出るようになってくるといよいよだな
まあYouTubeはじめ動画の使えるSNS沢山あるからこうなるのは自然な流れでしかないが
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:06:22.92ID:LZKWBGaz0
時給で考えたらめっちゃ高そう
2024/07/20(土) 09:08:39.47ID:HkFYkF4l0
>>11
局のギャラは実績と比例すると思う 現状その単価が低くなっているのだろう
2024/07/20(土) 09:08:58.89ID:rG4GHf9r0
地デジでVHSが使えなくなって
テレビ離れが加速したな
2024/07/20(土) 09:09:12.60ID:kuzEFv7s0
テレビが無くなったら知名度上がらなくて他で稼げなくなるんじゃないの
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:10:39.89ID:ahcl2iO40
>>257
吉本ってNSCっていうタレントスクール商売やってるから
できるだけたくさん吉本芸人をテレビに出して
NSC入学するとテレビに出れて有名人気者になれるチャンスたくさんありますよ!って宣伝しなきゃならんのよ
今やそんなテレビの威光も落ちてきてるけど
2024/07/20(土) 09:10:47.46ID:77iYRjnE0
営業の方が高いなんて当たり前だし昔からだろ
鈴木は昔はねとびとかゴールデンのレギュラーやってたくらいだから、そりゃ今のほうが少ないと感じてるわな
2024/07/20(土) 09:11:06.60ID:/YTFCq/70
> 土日に(テレビの)いい仕事が入ったとしても、営業のほうが高い

それは大手事務所に所属していてテレビで売り出してもらって顔が売れたから出来る事なのでは?
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:12:42.39ID:/bI7OWLu0
>>273
ちょっと行きすぎた事すると
叩かれるからね
つまんないよ
2024/07/20(土) 09:12:52.62ID:54Uo1Zdw0
なぜ木っ端芸人が稼げると錯覚しているのか(笑)
2024/07/20(土) 09:13:00.24ID:0KhGFz4T0
割と普通のことだなw 代えが効きやすいほど安いのは市場原理と言える
2024/07/20(土) 09:13:12.91ID:3B7zCOdr0
最近の芸人さんはTV出て顔売って営業で稼ぐパターンだね
2024/07/20(土) 09:14:03.51ID:csKWfIMN0
春とヒコーキなんかテレビ0.01でYouTube99.9の割合だろう
2024/07/20(土) 09:14:24.79ID:hrd1eG3S0
テレビという媒体に対してスポンサードする企業さんが減ってきてるんだろ
言わせんな恥ずかしい
2024/07/20(土) 09:14:34.95ID:A2beJqY90
>>265

こういうの好き
2024/07/20(土) 09:14:54.63ID:0KhGFz4T0
>>271
テレビの価値が高かったからな。広告として利用価値があった
没落して見る人が少なくなればそりゃ下がるよなw
2024/07/20(土) 09:16:03.22ID:tfeKkHTJ0
そもそも芸人自体が要らんのに多過ぎるんよ
ドランクドラゴンとか、名前は知ってるけど顔も思い出せんレベル
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:16:36.93ID:nhPYibol0
単価が下がって苦しいのはYoutuberも一緒という
2024/07/20(土) 09:17:16.26ID:2v+8qP3K0
>>1

地デジ利権。
電波オークションで適正な利用料をとるべき。
2024/07/20(土) 09:17:27.77ID:XHyF6ihv0
スタジオでVTR垂れ流して、それにどうでもいいコメントするやつらなんて本来必要ないからな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:17:49.81ID:DkK5QqqT0
30代以上ならテレビタレントになりたくて芸人なった奴ばっかりだろうけど下は違うんだろ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:18:17.23ID:I25fMh8A0
松本さんは?
2024/07/20(土) 09:18:30.74ID:OHlf9ft10
芸人とヤクザは一緒って言うけど、やっぱトップはどこの業界行ってものし上がっていくんかなあ
やっぱ芸人しか無理なのか
2024/07/20(土) 09:18:46.78ID:vq4quMFZ0
2023年のテレビ広告費1.7兆円に対してネットの広告費3.3兆円
テレビ広告費年々減少してるわ
2024/07/20(土) 09:19:33.30ID:EaueMgox0
ギャラは低くとも、顔売るためにはある程度のテレビへの露出が必要
芸人にとっては宣伝目的なんだろうな、テレビって
2024/07/20(土) 09:19:43.24ID:tfeKkHTJ0
あ、塚地の相方の人なのかw
映画は好きだから塚地なら知ってる
キサラギは邦画なのにめちゃくちゃ面白かったわ
ハンサムスーツとか間宮兄弟もなかなか良かった
305 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/20(土) 09:20:19.27ID:YUeXBPTM0
自分とその周りのつるんでるやつが下がってるだけだろ
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:20:35.05ID:0bK0mnof0
営業は当日しくじっても金にはなる
ネタだけYoutubeに上げてそれで収益稼げるようになれよ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:20:37.98ID:3HNNQ8oe0
家賃30万円の部屋に住んで
食べていけないと言われてもな

日本人は生活レベルを下げる必要があるのかもな
308 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/20(土) 09:22:41.52ID:DGT01tVd0
>>151
それひとつも芸人の仕事ないよね
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:22:56.75ID:xH0tSwzD0
>>1
では、芸人としては能無しのおまえに、一体幾ら払えばいいんだよ、バーカ。

うぬぼれんな。
2024/07/20(土) 09:23:12.27ID:0/gk6b4P0
芸人がイベントに呼ばれて行くのを「営業」って言うのは変じゃないか?
2024/07/20(土) 09:23:12.54ID:Digw0ufP0
アベマとかそうだけど別事業で十分利益出てるから最悪大コケしても痛かったけど仕方ないで済むけど
主要メディアの世界はこれがコケたらみんな死んじゃう世界だからなあ

テレビ局が身売りなんて話も近い将来普通にある話だと思う
2024/07/20(土) 09:23:43.87ID:08ovyqmj0
異常に高かっただけだ
それだけの価値はない
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:24:12.75ID:d0q7sHUs0
この人はローカル路線バスの旅でクズ役でレギュラーになってほしかった
2024/07/20(土) 09:25:31.13ID:Digw0ufP0
>>313
田中要次も十分クズだったやろ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:25:32.76ID:u55yBHKq0
>>311
不動産屋株取引で儲けてるメディア企業あるで
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:25:39.90ID:iQ0XYKXB0
>>27
有吉とか?
要らんから早く消えて欲しい
2024/07/20(土) 09:26:27.36ID:8yQVUPAw0
クソ芸人祭りがテレビ離れの大要因
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:26:56.62ID:ndBJQyTv0
>>302
テレビって90年代と比べて視聴率は下手すりゃ1/5くらいになってるのに広告費はちょっと下がったくらいなんだな
海外との競争がないからまだまだぬるま湯電波利権だなあ
2024/07/20(土) 09:27:04.60ID:0KhGFz4T0
嫌いじゃないけどな。コイツとかロバート山本とか。何かしら見てて面白いところはある
ウエストランド河本の良さはまだ見つけられてないw
2024/07/20(土) 09:28:22.09ID:X+PhMwdr0
MCまでいければワイプ芸で金貰えるもんな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:29:01.71ID:pXZ2uPb/0
>>313
狙ってるクズは面白くない
天然クズじゃないと
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:29:26.81ID:u55yBHKq0
>>310
コメディアン問わず日本の芸能人の最終目標は「有名企業のCMにでること」
だから
CM出演こそが本業、仕事なのであって、
そのためには有名人人気者になる必要がある
有名人人気者になるための行為がイベント出演やTV番組出演なんだから
まさに有名になるための人気者になるための行為を「営業」と言うのは間違いじゃない
2024/07/20(土) 09:29:29.75ID:KAE8hVBz0
なんでお笑い芸人って「今の現状」っていうんだろ
すっげーバカそう
2024/07/20(土) 09:29:46.05ID:oumqgMQi0
需要も大きく減ってるからね
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:32:14.10ID:ReXFffXV0
>>1クソつまらねえクセに生意気だなw
ギャラ貰えるだけ感謝しろ
2024/07/20(土) 09:32:36.81ID:Dwzidv/r0
塚地の分までもらってたくせに
2024/07/20(土) 09:33:11.15ID:Nb9+uz+j0
NHKも民放も利益に合わせて給料下げろよ。下請けいじめて、自分等は安泰ってか
2024/07/20(土) 09:36:36.43ID:okgcOKc30
昔ワイドナショーでまっちゃんが指原莉乃ちゃんに
指原は副業頑張ってるから年収10億貰ってるって言ったら、10億「は」貰ってないって言ってたらな
2024/07/20(土) 09:36:42.27ID:RoULKXM00
今までが異常に高かっただけでは?
YouTubeだってそうよ
2024/07/20(土) 09:37:18.30ID:3J5DziDP0
昔はエキストラで一万とスタッフTシャツとかもらえた
今は3千円とかボールペンとかボランティアばかり
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:38:11.03ID:WcUj/da70
見た目から言動から何から何まで気持ち悪いやつ
ナメクジ男
2024/07/20(土) 09:38:20.23ID:qoAlQlJi0
スポンサーの支払いは視聴率に正比例するってホンマなんかな
2024/07/20(土) 09:39:02.35ID:pTknR4Zh0
芸人と称した素人多過ぎ、こいつレベルはもう必要ない
334 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/20(土) 09:41:02.34ID:XysrDQbN0
>>83
だから忘れられない程度にテレビに出ることにしてるんだと。
まったく出ないと「最近テレビで見ないけど人気ないの?」と営業に支障が出るそうな。
2024/07/20(土) 09:41:06.74ID:0KhGFz4T0
>>333
学校で芸人が出来る時代だからな。有能な相方見つけたら只の人でも結構有名になれちゃうんだよなw
2024/07/20(土) 09:41:06.89ID:U0Ou8KH90
>>27
たけしと松本はPrimevideoだけで何億円もギャラもらってるはず
松本で10億前後でたけしの新作はもっとギャラ高い
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:42:22.40ID:gkOMfThs0
テレビがガチオワコンだからな
昔映画が終わったのと同じだ
時代の流れ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:42:41.36ID:ahCU1D220
代わりはいくらでも居るんじゃね
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:42:43.14ID:8LR/qe/r0
若い奴は実家出る時テレビ買わない奴多いらしいし
テレビなんて年寄りしか見ないでしょ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:44:57.97ID:vy6EpJmM0
YouTuberの1/10以下しか稼げないからな
2024/07/20(土) 09:45:39.42ID:gRRGJQJR0
適正じゃん
2024/07/20(土) 09:45:54.93ID:Digw0ufP0
>>336
巨大資本が映像の世界に簡単に流入できる時代になってメディアの価値なくなっちゃったもんなあ
日本だけじゃなく世界中のメディアが頭抱えちゃう問題
2024/07/20(土) 09:47:23.40ID:Mp94g4ZP0
チンドン屋瓦乞食なのを思い出せ
2024/07/20(土) 09:47:23.94ID:NDEbl85j0
鈴木拓は悪い意味でのクラスのイジられキャラを地で行ってはねとびの身内にウケたから調子に乗っちゃったんだな
単体では何も面白くないから呼ばれないしギャラも安いのは当たり前
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:47:29.05ID:8c5hFYwV0
社員の給料は絶対に下げないのになw
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:47:50.13ID:fwS1C9Bb0
その割には局員のリストラとかないね
2024/07/20(土) 09:48:02.51ID:D7eNUh7w0
嫌なら見るな→✕
嫌なら出るな→◯
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:48:33.46ID:jDOgpcoF0
吉本がクズ芸人濫造してひな壇芸人を過剰供給してるからな
番組製作費は決まってるんだから出る人間増えれば一人当たりのギャラ下げるしか無いのは自明の理
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:49:38.55ID:8LR/qe/r0
新聞社やテレビ局は不動産で稼いでるからな
本業が不動産で報道はメセナになってる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:50:09.67ID:UTaSrxNL0
テレビ局と広告代理店に金が集まる今までが異常だったのかもな
2024/07/20(土) 09:50:23.31ID:tfeKkHTJ0
>>322
そういう点ではお笑い芸人ってCMタレントとしてのランクは低いよね
俳優やスポーツ選手の方が求められてる
番組ではどこでもずーっと芸人がゾロゾロ出てくるのに
2024/07/20(土) 09:50:30.06ID:avz2zrDi0
有吉ゼミって
スタジオで見てるだけの天下を取った有吉と
汗かいて頑張ってる大御所のヒロミってどっちがギャラ高いんだろうね
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:50:30.92ID:8H56Ahd30
つまらん芸人のギャラが今まで「異常」に高かった
2024/07/20(土) 09:50:49.52ID:e3fjUJnN0
10年ぐらい前でフジのひな壇5万て言ってたな
今1万ぐらいかな
2024/07/20(土) 09:51:12.86ID:GdCAOOxx0
アホか営業の単価を上げるためにテレビで顔と名前を売るんだろがw
2024/07/20(土) 09:52:41.26ID:4V5Bp1LX0
増えすぎた芸人が視聴者のテレビ離れを加速させたのに
旧態依然でなにも対策をとらなかったテレビが死に対とか
テレビ局も芸人もどっちもざまあとしか思わない
ユーチューブがあるからとか、それはテレビ・マスメディアの宣伝力で名前が売れてたから甘く見てるんだろうけど
ネットは自分から求めない人には宣伝力皆無だからな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:52:43.83ID:omucCrOS0
本来それが当たり前
歌手なんかノーギャラに近いらしいしね
それで歌番組に出る
だから出ない人もたくさんいる
出ないでライブやって稼ぐ
テレビに出てギャラ貰おうとするほうがおかしい
テレビはただ顔を売るだけでライブや営業で稼ぐのが芸能人の正しい姿
2024/07/20(土) 09:53:05.47ID:k5+FCiFo0
単なる穴埋め係だからな…
2024/07/20(土) 09:53:41.15ID:dnz1iiZr0
怒ればウケると思ってたおこれば芸人
今では誰かのコネを使って必死に芸能界にしがみつくおこぼれ芸人でもありおちこぼれ芸人でもある
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:54:38.93ID:YGvzfRcY0
芸の実力があれば比較的大勢が見るM-1とか
出てちゃんと面白いネタすれば優勝しなくても
色々仕事増えるからな
太鼓持ちしか出来ない芸人は辛いけど
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:54:56.72ID:hmgKULmX0
そもそもこの人に需要あるの?
2024/07/20(土) 09:55:16.28ID:6cD0sTHc0
今までが高すぎただけでは?
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:55:48.88ID:MyS9VhSr0
あと五年もすれば今のラジオと変わらない立場になるよ
CMはどんどんネットに移行するから製作費はどんどん下がり視聴率は下がり続ける
そしてつまらない番組見るために受信料支払うのは嫌だからとTV持たない世帯はどんどん増える
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:55:50.69ID:MyS9VhSr0
あと五年もすれば今のラジオと変わらない立場になるよ
CMはどんどんネットに移行するから製作費はどんどん下がり視聴率は下がり続ける
そしてつまらない番組見るために受信料支払うのは嫌だからとTV持たない世帯はどんどん増える
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:55:51.02ID:I4csSXBR0
粗品もテレビのギャラは安いと言ってたから
大半はyoutubeの収入だと広告収入と投げ銭
2024/07/20(土) 09:55:55.41ID:XK7xiQHH0
ひな壇タレントみたいなのギャラ相当安くなってるのかな
2024/07/20(土) 09:56:45.54ID:MOSvqH0o0
ライブもやれないパネル芸人は
バイト代程度でいいだろ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:56:48.33ID:fwS1C9Bb0
>>356
宣伝力もショート動画で変わってきてる
金さえかければかなりテレビに近い使い方ができる
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:57:29.97ID:msiG/dc70
みんな携帯で見てるから
大勢の芸人が雛壇でごちゃごちゃやってんのは
見辛いんだよ
2024/07/20(土) 09:58:05.52ID:5I4A9lB70
視聴率も下がってるから連動でギャラもさがるだろ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 09:58:36.39ID:N6nk/XmX0
こいつ
気に入らないやつがいてもその気になればそいつを頃せるからとかばかり言ってるのがすごく気持ち悪い
2024/07/20(土) 09:58:37.88ID:4V5Bp1LX0
>>368
求めてない人にはそのバラエティ系のショート動画すら表示されないという
2024/07/20(土) 10:00:42.04ID:W+SG0CXO0
そりゃ見てりゃわかるよw
地上波の凋落なんだよ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:01:08.01ID:dzoVoVzN0
こうなると誰もが知ってる芸能人がいる時代というのも終わりつつあるのかねえ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:01:23.48ID:NBYqEpwT0
粗品は賞レースや感謝祭とかみんなが出てる番組で爪痕残すから
そんなテレビ出ないでもすむんだろ
2024/07/20(土) 10:01:25.35ID:82SZSXti0
なんか最近のテレビって面白映像とかロケ 映像が流れてタレントはワイプでゲラゲラ笑ったり、どうでもいいようなツッコミしてるだけみたいな番組が多い印象

あんな普通に家でテレビ見てるみたいなのでギャラが発生してる時点ですごいわw
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:02:10.99ID:I4csSXBR0
鬼越も水ダウのギャラが1万5000円でダウンタウンDXが1万円だと自分で暴露してたw
収入の大半がyoutubeとオンラインサロンで芸人の悪口を言って食いつないでると
2024/07/20(土) 10:02:12.11ID:8NOtuGgV0
今高齢者じゃなくて良かったわ
今高齢者だったら昭和の価値観のままずっとテレビに洗脳され続けるだけの人生だった
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:02:26.36ID:xmcjsh430
この馬鹿気持ち悪い系の醜男のくせに愛嬌一つないからな
同じ醜男でも塚地とは雲泥の差
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:04:02.11ID:hxGyHDsH0
>>377
悪口ってすぐネットニュースになるからな
手軽なんだよ
2024/07/20(土) 10:04:31.34ID:0KhGFz4T0
鈴木のくせに意外と伸びるじゃんw この発言はネットニュース的に良かったぞ
2024/07/20(土) 10:05:00.40ID:OygopR7Y0
もうTV持ってねぇしな
今後も観ることはないわ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:05:04.80ID:fwS1C9Bb0
>>377
流石に安いなw
テレビと言うかテレビのお笑いは終わりに近いのかな
2024/07/20(土) 10:06:01.57ID:fP+6vK6B0
日本自体金がないんだろもう
ユーチューバーも厳しくなってるみたいで辞めるやつが多くなってるし
2024/07/20(土) 10:06:18.79ID:8AWORVQS0
塚地「せ、せやな」
2024/07/20(土) 10:06:31.96ID:LNJvvd4U0
↓テツ&トモがひとこと
2024/07/20(土) 10:07:13.28ID:VYFeYZUr0
ネットから拾った動画をスタジオでタレントが観るだけの番組
あれこそ無駄な金遣い番組はない
2024/07/20(土) 10:07:17.78ID:DQ+/6rrJ0
でも顔を売ろうと思ったらテレビにはどのメディアも勝てねえんだよ
だからただでも金払ってでも出たい奴らはいくらでもいんのよ
2024/07/20(土) 10:07:52.94ID:gkdgQWLa0
テレビはデジタル化で終わった、アナログはアンテナ要らなかったからな
そこでスマホが追い打ちを掛けた
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:07:56.23ID:rJu/+8c70
良い傾向だな
伏魔殿は滅びろ
2024/07/20(土) 10:09:34.00ID:TVr1hiH/0
>>378
今の高齢者は高度経済成長期を経験してて、終身雇用で、年金もばっちりもらえてる

日本の歴史の中では勝ち組じゃない?
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:09:53.31ID:ti0LlgGY0
>>389
知恵遅れの方ですか?
2024/07/20(土) 10:09:53.95ID:VYFeYZUr0
今儲かるのはpornhuberカップルか
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:10:13.59ID:3zadUvF50
>>388
顔売ってなんか良いことあんの?
生活しにくいだけじゃない
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:10:50.81ID:cSi2Fi7Q0
芸人増やしすぎ
芸人じゃなくてもよいコマーシャル多すぎ
2024/07/20(土) 10:11:10.14ID:k2SiMCt70
そりゃそうだろ、テレビなんて時代錯誤メディア
397 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/20(土) 10:11:40.36ID:bctBELGm0
>>1
意外と地上波テレビは滅んでラジオは生き残りそうだよなwテレビをCDメディアに例えるとラジオはレコード盤
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:12:08.81ID:XjSu34ke0
バカリズム、劇団ひとり、シソンヌ長谷川、やす子、千鳥、チョコプラ
なにも面白くないのに超絶ゴリ推しされてるタレント多すぎ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:12:12.41ID:dzoVoVzN0
>>389
スマホが普及した頃から劇的につまらなくなったよね
2024/07/20(土) 10:12:14.54ID:O6MJHQUr0
ギャラ下がった無能芸人より世間一般のサラリーの方がまだ安いんだからガタガタ言うな
2024/07/20(土) 10:12:33.74ID:gkdgQWLa0
新聞の20年後を追ってるね、あと20~30年で誰も見なくなる
2024/07/20(土) 10:12:56.90ID:eFt5u9Ry0
そりゃ売れっ子MCクラスはスポンサー持って来れるからな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:13:31.62ID:aOiZ+DAH0
>>389
このスレ一番の馬鹿
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:13:35.26ID:XjSu34ke0
相変わらずここのオッサンは実況で大活躍のくせにテレビ見ません自慢w
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:13:37.52ID:fwS1C9Bb0
>>388
石丸で可視化されつつあるけど、ネットもテレビの3割、現役世代に限れば拮抗しつつあるんじゃないかと
2024/07/20(土) 10:14:39.30ID:LozIn3040
やはり地上波とBSとでは格差あるのかな?
2024/07/20(土) 10:14:51.23ID:UNGHZtsf0
テレビが勢いなくなったからと言ってネットも面白いものが規制されてきてオワコン気味だしな
書き込みとかも不自然なbotばかりだし
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:15:38.24ID:I4csSXBR0
さらばの森田もテレビのギャラはメチャクチャ安いけどテレビが好きだから出てるとか言ってた
森東はyoutubeの複数のチャンネルやグッズ販売とかで儲けてる
2024/07/20(土) 10:15:40.03ID:C4ZJ9Ekw0
>>398
少し火がついたら事務所が推しまくるから
2024/07/20(土) 10:15:58.83ID:8mBoEt0B0
>>387
アレでCM取ってきてるの
すごいと思うわ
CM出してる企業がバカなのかも
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:16:11.82ID:QBFmNTWm0
>>34
人気商売だからそのくらいのギャラは貰って当然だろ。
そうしないと食っていけないよ。
会社に中抜きされて、本人達にはそのまま入ってくるわけじゃないんだし。
2024/07/20(土) 10:16:17.29ID:BdZEE5500
制作費も落ちたしいよいよおしまいだな
2024/07/20(土) 10:16:34.39ID:C4ZJ9Ekw0
>>405
石丸はクラウドワークス工作だけどね
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:16:35.64ID:EHXWGrQn0
30年
随分先の話だな(失笑)
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:17:30.40ID:40LqAqFV0
Eテレの番組は無駄な芸人とか起用しないでほしい
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:17:37.93ID:5wWCmDzf0
>>409
推されたら断れないもんな
2024/07/20(土) 10:18:00.26ID:k2SiMCt70
テレビ見ません自慢て言葉自体もはや四半世紀前の言葉だろw
2024/07/20(土) 10:18:21.73ID:NGKwnkfa0
>>408
単独ライブはラジオ局やテレビ局が付くと宣伝してくれて費用も出してくれるからリスク無くなるしな
2024/07/20(土) 10:18:40.37ID:o9QRQPfY0
ごっつ初期の今田耕司が15万だっけか
今はゴールデンで1.5万でも当たり前みたいだな
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:18:43.77ID:fwS1C9Bb0
>>413
工作でも良いのよ、テレビも工作みたいなもんなんだから
コネが必要か金が必要かの違い
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:18:43.87ID:Y/TPK++w0
くそワイドの
くそタレントひな壇の
ご意見番いらない 

胸くそが悪いだけ
偉そうな馬鹿タレント
よしもと追放へ

 
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:19:11.42ID:XjSu34ke0
>>417
いやお前のことだからw
2024/07/20(土) 10:20:00.75ID:k2SiMCt70
>>422
そんなイライラすんなよ、ハゲるぞ?w
2024/07/20(土) 10:21:03.98ID:o6UQNnLx0
テレビの視聴者は老人ばっかだしね スポンサーもスポンサーの金額どんどん減らすだろ 
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:21:25.06ID:lG4CajzB0
天気とニュースとスポーツは試聴してたけど最近は天気も見ないな
外しすぎだろ
ひるおびとかキチガイだろ
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:21:47.05ID:R1mPkgs20
ヒロミや長嶋一茂がどの層に需要があるのか分からない
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:21:47.68ID:XjSu34ke0
テレビ見ないでシーンとした部屋でカタカタやってるから頭おかしくなるんだろうなw
テレビつまんないってブツブツ言いながらw
2024/07/20(土) 10:21:53.87ID:W+SG0CXO0
日本の売れっ子一流芸人って単に地上波に特化最適化されたタレントのことだったからな
地上波が沈むと皆途方に暮れるだろ
2024/07/20(土) 10:22:03.07ID:P9GrUhmq0
放送局自体が希望退職募ってるくらい火の車なんだから当たり前だろ
2024/07/20(土) 10:23:23.45ID:LozIn3040
>>425
情報はPCやスマホで事足りる
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:23:28.81ID:fY9jzgdi0
だろだろマンの連投は続く
2024/07/20(土) 10:24:31.19ID:P9GrUhmq0
今はむしろテレビを見ないのが普通でテレビ見てる自慢になってるよな
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:24:33.88ID:otuhEqsC0
コロナ禍で有料配信文化が根付いたのは大きい、吉本の若手とかライブの配信でめちゃ稼いでるらしい
2024/07/20(土) 10:24:38.13ID:OYHdAQdm0
スポンサーは海外に広告出してるからね
もう日本で宣伝しても伸びしろが無いって事だろう
2024/07/20(土) 10:26:26.56ID:P9GrUhmq0
NHKなんて受信料払えの広告をYouTubeに流してるからな
なんのギャグですか
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:26:51.61ID:bJXkoKfT0
全国区タレントだけ高いの間違いでしょ
関東ローカルを勘違いしてる芸能人多い
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:27:15.33ID:fpPmtxvd0
>>1
オリラジもさらば青春の光も鬼越トマホークも似たような事何度も何度も言ってる
若手はテレビより配信やライブ営業のがギャラが良い、森田にいたってはテレビ頑張るのは知名度アップ顔見せの為だって
ちなみに森田曰くアベマもギャラ激安らしい、1年ぐらい前の引退TVでの発言
2024/07/20(土) 10:28:09.27ID:P9GrUhmq0
avで顔売ってソープで稼ぐ的なやつだな
2024/07/20(土) 10:29:11.07ID:7NLJLlXV0
鈴木の代わりはいくらでもいるし居ないなら別に居なくていい存在だからな
2024/07/20(土) 10:29:20.96ID:vm3jo54f0
なんとか営業だっけ
三四郎とかナイツなんかの関東芸人をまとめて
地方都市で会館ライブを開くのは
2024/07/20(土) 10:30:10.67ID:RlHgq9L60
アベマはオワコンの墓場だからな
コメントもbotが同じような書き込みが延々流れてるし見てる人めちゃくちゃ少なそう
2024/07/20(土) 10:30:11.99ID:P9GrUhmq0
紳助や松本ですらいなくても別に何の問題も無いからな
代わりが効かないやつなんてそもそも存在しない
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:30:29.05ID:96PVx6wh0
世間は天下とってる人のテレビしか見ないからな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:31:02.17ID:fpPmtxvd0
>>437
あと追加で粗品やチョコプラもテレビより配信コンテンツの収入のが上だみたいなのほのめかしてた
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:31:35.89ID:XjSu34ke0
そもそもテレビ見ないって豪語してこんなとこに嫌味ばっか書き続けてるアホオッサンが異常w
2024/07/20(土) 10:31:54.35ID:2nPDYbsy0
>>34
営業はそんだけ金出しても呼びたいところがあるならそれでいいだろ、高いと思ったら呼ばないだけだ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:32:08.73ID:kiC3R/mB0
営業の仕事やツベの再生数の為に土日にTVの仕事を入れるんじゃ無いんだ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:32:12.21ID:ycF2wDDq0
>>423
なんで芸スポ来とるんやはあ
2024/07/20(土) 10:32:16.18ID:tfeKkHTJ0
>>398
俺もその人らは興味無いかよく知らんけど、そもそもそんなのが出てるバラエティ見なきゃ良くね?
ながら見の受像機としてテレビは使うにしても、好きな音楽のPVとか流してる方がまだ快適
面白くなくて騒がしいだけのしゃべくりよりも邪魔にならんし
2024/07/20(土) 10:32:36.03ID:fP+6vK6B0
アベマもオワコンの墓場だからな
人間じゃないbotみたいな不自然な同じようなコメントが延々流れてるし見てる人めちゃくちゃ少なそう
2024/07/20(土) 10:34:10.43ID:Ag0mXDKB0
何年か前にテレビ広告がネット広告に抜かれたとかあったし金ないんだろ
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:34:13.69ID:fwS1C9Bb0
>>445
そういう奴の背後には、何も言わずに見なくなってるやつが何人もいるってことだな
2024/07/20(土) 10:34:39.78ID:XvGZ2cXb0
いくら大谷選手の契約金やら豪邸やら喧伝しても
野球やる子は増えないように
「天下さえ取れればガッポガッポ儲けられるで〜🤑」
は現代人の心に響かなくなってきてるんやろね
2024/07/20(土) 10:34:58.28ID:w2Z+6AIQ0
その高い人たちも切られるでしょうね
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:35:01.65ID:8UnbngDT0
鈴木になんてギャラ払う必要ないだろ
2024/07/20(土) 10:36:14.22ID:cvHnz8VG0
だって芸人の大半が余計なねじ込みだもの
当たり前の話
2024/07/20(土) 10:37:13.26ID:xy/oU/Lh0
テレビ出演のタレントのギャラがようやく適正価格に
2024/07/20(土) 10:38:49.88ID:L7SnaJTw0
>>389
意味不明すぎて気持ち悪い
2024/07/20(土) 10:39:31.88ID:BugGoyKV0
どうせ禄に購買力も無い口煩いだけの貧乏人相手に広告見せたって無駄だと企業も気付いて来てる
YouTubeも同様
サロンやら有料化が進むだろうね
2024/07/20(土) 10:39:33.36ID:8mBoEt0B0
>>421
バカな視聴者が共感しやすいように
バカを並べてるんです

ひろゆきも分かっててそーゆうこと
テレビでは云わないのセコいよなw
2024/07/20(土) 10:40:15.49ID:yhZMsFcH0
>>389
人気者めw
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:40:16.54ID:moRI/fvE0
営業が異常に払いすぎてるだけ
微妙な芸人来たところでたいして盛り上がらんやろ
やる気もないし
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:42:19.28ID:Hf6BbBxy0
社員の給料は維持しなきゃダメだからな
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:42:25.34ID:MpaGxFwZ0
ドランク鈴木って堤下より腕っぷし強いのか?
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:43:38.66ID:8buw/Tu40
>>1
テレビみない人増えたから、必然的に番組制作予算が減る
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:43:41.77ID:3y3Yj4iI0
芸人はバラエティー番組にだけ出てほしい
スポーツ番組や報道ワイドショーみたいな番組には出て来るなよ
2024/07/20(土) 10:44:40.86ID:BugGoyKV0
芸能人もタダで見てるようなゴミ貧乏人相手に商売して知名度あげたところで無駄に叩かれて疲弊するだけだから有料コンテンツ化を進めたらいい
2024/07/20(土) 10:44:43.76ID:L7SnaJTw0
ゴールデンでも数%だから当然
2024/07/20(土) 10:47:24.97ID:/9xOBDm10
今までが異常に高かった定期
2024/07/20(土) 10:48:31.69ID:nCOsbUE50
>>466
元Jのアイドルは良いんだよな?
471 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/20(土) 10:49:00.00ID:xQ0cxYNC0
昭和の芸人って
ハプスブルクの肖像画見て
選んでいるのか
たまたま似ていただけなのか
ハプスブルク顔の奴が
何気に多いよな。
2024/07/20(土) 10:49:34.27ID:X7Xek97n0
嫌いな梶原に収入面で完膚なきまでに負けてるドランク鈴木
今どんな気持ちか聞いてみたいな
2024/07/20(土) 10:49:43.47ID:KtxUT2Cb0
ばかじゃねえの
お笑いなんて生活に必須なもんじゃねえんだよ
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:49:52.54ID:lny+MxKJ0
粗品、バカリズム、ヒロミ、アンミカ、あの、フワが出てる番組は見ないし普段見てる番組にゲストで出たらチャンネル変える
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:50:26.98ID:R7f+0zV40
ひな壇芸人やタレントに金払い過ぎてただけ、だからひな壇に芸人やタレントを大量に押し込んでた
不必要な芸人やタレントは邪魔なだけ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:54:03.87ID:rUdCPp8Q0
制作費削減、お笑い学校出ただけで面白くもない芸人、コンプライアンス
そりゃ面白い番組なんかは作れないよな
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 10:57:03.19ID:67uOChAo0
バラエティはともかくCMはデカいんじゃね
千鳥とかかまいたちスゲー出てるし
2024/07/20(土) 11:00:34.55ID:mVe7Toda0
CMだって単価下がってるから
昔の2倍くらいの数と長さ
芸能が舞台から映画になり
映画からテレビになり
テレビからYouTubeになり
YouTubeから営業になる
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:01:09.67ID:oQh9khoy0
>>477
金貸しのCMのイメージ
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:01:27.93ID:Jjvzf2rB0
芸人なんて今の10分の1の頭数で良い
2024/07/20(土) 11:03:14.73ID:yhZMsFcH0
w
2024/07/20(土) 11:03:45.25ID:h7XXcpFZ0
だって面白くないじゃん
2024/07/20(土) 11:04:07.25ID:8w24uyKh0
人気が落ちたらテレビから消えて舞台や営業に移行って普通の流れだと思うけどな
中年芸人や中年アイドルがいつまでもひな壇に座ってる方がおかしい
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:04:45.40ID:NCJy9dtD0
芸人多過ぎだけど各事務所がお笑い養成学校持ってるから無駄に増え続けるんだよな
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:06:27.94ID:+Ad+MhT/0
ネットの方が上と下の格差デカいやろ
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:07:09.32ID:Dnlb4k760
そりゃそうでしょ
原資はほぼ広告費なんだから
全体の推移見てればわかること
2024/07/20(土) 11:08:16.42ID:uNfpI7X70
>>13
汚れ仕事は昔から高いやろ。
2024/07/20(土) 11:09:19.51ID:XK7xiQHH0
>>134
そういや広瀬すずが500万の映画出演料で破格の待遇とか書かれてたな
踊る大捜査線はそれなりに当たりそうだから2000万要求してもおかしくないか
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:09:21.46ID:+ZGhPzM50
雛壇バラエティにバカみたいにギャラ払ってたから
テレビのつまらなさが露呈した時に
何もかも終わった
2024/07/20(土) 11:09:58.76ID:tL9TCUHj0
テレビからネットに視聴者が移動。金も移動、ギャラも移動は必然。対応出来ない芸能人は滅ぶだけ。
2024/07/20(土) 11:11:13.03ID:QBFmNTWm0
大手新聞社が販売部数低下で縮小して来てるのだから、
クロスオーナー制度が当たり前のテレビ局も縮小傾向なのは容易に想像つくからね。

政治家、芸能人、スポーツ選手の子息がテレビ局に入りましたってニュースも聞かなくなってるし、
テレビ局も斜陽産業化してるのは否めないよね。
2024/07/20(土) 11:11:23.59ID:uNfpI7X70
そりゃさんまと鈴木拓が同じギャラな訳ないしな。看板に使えるやつは強い。

今はテレビは知名度をあげてそれで他で稼ぐ人が多いんやろ
演歌歌手みたいな稼ぎ方やけど芸能人なんか基本それでええ
2024/07/20(土) 11:11:53.28ID:RqE1U/460
>>132
311の時しばらくは震災関連ばかりでテレビ自然と見なくなった
それからサブスクしながら5ch
2024/07/20(土) 11:17:40.87ID:191UiP2A0
韓国の宣伝をやめないから誰も見なくなったし、あとは遺伝子に異常が有る奇形のお笑い芸人多数も出て来るし見るのが苦痛だからな
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:19:02.78ID:4StV2cJw0
テレビはオワコン
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:19:07.85ID:KoyvfaO80
これが資本主義社会の末路よ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:21:10.04ID:iQcTaow/0
ダラダラ見てるだけにしても視聴率5%だったら500万再生相当になるテレビはやっぱり金稼げるよ
多くの芸人はなんだかんだ言ってテレビ目指してんだから
2024/07/20(土) 11:22:07.27ID:NcT8/ml50
>>491
この件はクロスオーナー制度というより、単純なスポンサー離れだと思うよ
テレビよりも他で宣伝した方が効果ある時代になったから
499「」 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/20(土) 11:22:41.52ID:grs+oV+p0
テレビの仕事なんてワイプでガヤ言ったりグルメレポートくらいだろ
大した事してないんだから安くて当然
2024/07/20(土) 11:23:00.38ID:e3fjUJnN0
テレビ出て知名度上げるのが目的
NHKは好感度と知名度を得るための機関
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:23:22.67ID:XVNEOPvA0
>>477
取り分少なそう
2024/07/20(土) 11:24:09.23ID:X7Xek97n0
今のテレビはテレビっ子世代のジジババ向けなだけだからな
老人タレント使った方が数字取れるんだし仕方ない

ゲームに例えるならFFドラクエの移植やリメイクがずっと売れてるようなもんだな
お前らも他人事ではなく老害化始まってる事を自覚した方がええで
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:25:21.01ID:xUWJiMfV0
ええで
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:26:24.70ID:sbkDl/fS0
もうテレビに天下なんてない。若者に聞いてみろ。誰もテレビなんて観てないぞ。
2024/07/20(土) 11:28:28.60ID:X7Xek97n0
>>497
まぁ今の若手芸人はギリでテレビ見てきた世代だしな
あと10年したら完全にユーチューブだけを見てきた世代が出てくるから
そういう奴は全くテレビに憧れないと思う
テレビ=ダサい、古臭い、オワコンって洗脳もされてるしな
2024/07/20(土) 11:32:50.71ID:juBvqhCR0
まぁテレビとかオワコンだし
2024/07/20(土) 11:34:18.12ID:QBFmNTWm0
正直テレビつまらんからね。

やってる内容はどの局も同じで、
大谷が活躍したらその日のニュース、ワイドショーは1日中同じ映像流し続けるしね。
大谷が活躍しなかったら天気ネタを延々とやるしね。
コメンテーターの顔ぶれもほぼ固定化してるしね。

ゴールデン帯は衝撃映像特集と銘打って、
動画サイトから拾って来た映像をタレントがワイプ越しでコメントするような番組かクイズ番組
これまた出て来るタレントが大体決まってる。

深夜帯はアニメのオンパレード。これまた内容や出て来る声優はほぼ同じ。
こんなテレビ見て何が楽しいの?って思うのは当然だと思うけどね。
2024/07/20(土) 11:34:34.78ID:/2+NItJO0
芸能人なんてそんなもんだろ
鈴木なんて慎ましく生活してたら一生困らないくらいもう稼いでるだろ?
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:35:29.76ID:pC4ML4se0
金が無い企業が電波独占してるの日本にとって損失なんじゃないか
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:35:39.95ID:KIxWG7xu0
もうテレビなんて誰も見てないもん
リアルタイム視聴率を見るとずっと6%以下
これじゃ広告効果なんて無いし
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:35:46.13ID:Fr6Qc1Lf0
もうテレビ出て凄いは中年老年世代の発想なんだよな
なんならテレビもスマートテレビ化して地上波ではなくインターネット番組を見る時代になっていってる
2024/07/20(土) 11:37:27.34ID:ukFEcjGS0
そんなもんだろ
格差社会
芸能人やら芸人て名前だけで高給なのがおかしい
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:39:28.33ID:q1Z57ryb0
>>1
あ、それと芸人芸能人はYouTube来るなよ
クオリティー下がるからさ
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:40:59.54ID:q1Z57ryb0
>>1
あ、それと芸人芸能人はYouTube来るなよ
クオリティー下がるからさ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:41:07.40ID:jCk7CGo30
名前は伏せるけど知名度低い芸人でも余興で呼ぶだけで30万とかやもんな
いわゆる中堅以下の芸人でもそんなやもん
会社の取り分、相方との取り分を考えても高過ぎると思う
俺からしたら千鳥なんか月収30万くらいでもちょーーどええ思うわ
2024/07/20(土) 11:42:06.75ID:i/XEpQfq0
YouTubeの収益ってそんなある?
2024/07/20(土) 11:42:39.62ID:zYkQcZ8z0
なんかさ、TV見てないと言うとカッコイイと思ってるジジイがいるね
確かにネットの影響力は増してきているけど、いまだTVの影響力は無視できないよ
2024/07/20(土) 11:43:46.95ID:Ctnm24+T0
テレビの報道が反日左翼化で
日本企業のテレビ広告が減っている
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:45:38.63ID:FzPigE4P0
今の表現者は
同年代とも闘い次の世代とも戦うが
過去のアーカイブと戦わねばならん
そりゃ歴史の風雪に耐え生き残った
過去の表現は強いで
しかも疲れたり衰えたりせん
永遠にその時が残ってる
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:46:37.36ID:jV0Z64m80
>>518
お爺ちゃん頭大丈夫?
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:47:09.28ID:rN1MQ7I/0
芸人のテレビのギャラなんて時給3000円ぐらいで十分やろ
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:47:22.49ID:q1Z57ryb0
>>515
奴らパンデミック禍では補償がどうの生活がどうの騒いでたくせにコロナ禍過ぎれば高額購入自慢大会だならなw
アノとか橋下徹とか堀江とか矢口とか不愉快装置を見ない為の自衛手段でチューナーレスにしたけど本当に精神衛生上良い
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:48:07.77ID:FzPigE4P0
>>517
俺何曜日何時どのチャンネルで
何やってる?
を知ってるのって笑点
サザエさんちびまる子ちゃん大河ドラマ
だけやで
2024/07/20(土) 11:48:11.53ID:tYfnSH/70
具体的にいくらなんだよ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:49:09.00ID:tm9fqTTV0
そら広告収入減ってんだから数字持ってないタレントにギャラなんて払ってられないだろ
社員すら希望退職募ってたりするんだろ
2024/07/20(土) 11:49:23.19ID:K+gzEFRG0
『お金儲けして、何が悪いんですか?』

かつて、村〇ファンドという投資会社の代表の方は、上記のように仰いました
少なくとも私は、この方の人格や人間性、お金に対する価値観を否定・批判するつもりは毛頭ありません
そもそも、私に他者の人間性や価値観を批評、裁定するなど権利はありません
私が世間の富裕層の皆様に問いたいのは、下記の一点のみです

『富裕層の方達にもっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を徴収するのでしょうか?』

人よりも沢山納税をしたくないというのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが買うでしょう

大企業や富裕層に対する課税率は、非常に高く納税額も非常に高額でしょう
しかし、大企業に対する補助金や助成金は、全て税金から捻出されています
その大企業の商品やサービスにお金を払っているのは、富裕層の方達だけではないはずです
公共事業の支払いは、全て税金で賄われています
政府は納税後の残金を考慮して、国民や企業に対する課税率を決定すべきだと思います
何故なら我々国民は、納税後のその残金を生活費や子育て費用に充てているからです
そもそも、無い袖は振れないのです

他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:49:32.67ID:q1Z57ryb0
>>517
はぁw?
だから何?
無視できないよ(`・ω・´)キリッ
無視しても生活出来んだよジジイはお前www
実家帰ってテレビつけっぱなしの母親とかアホに見えるものw
2024/07/20(土) 11:49:34.15ID:K+gzEFRG0
大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきです
法人税に累進課税を適用すべきです
金融所得課税を強化すべきです
年間の株の配当金や売却益の利益が、20万円の人間と2億円の人間が同じ税率なのは異常です
消費税還付金の公開を義務付けて、大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきです
物品税を導入して、高級住宅や高級腕時計・貴金属・高級車に重税を課すべきです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、高級品を購入しなければいいのです

どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
労働者や消費者の数を増やせばいいのです
この事により人手不足問題が解決をして物が沢山売れるようになり、景気振興が発生して
企業の収益が増加するのです
結果的に日本の税収が増加して、日本の国際的な経済競争力が増大するのです

『企業の内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、もしかして嘘だったのですか?

この世界には、日本以外にも国が在ります
理論上は、日本の就労者全員の年収を1千万円にする事は不可能ではないでしょう
努力至上主義者の方達が頑張れば、就労希望者を全員雇いあげて、全社員の最低年収を
一千万円にする事が出来るのでしょうか?
つまり、努力至上主義者の方達は、ご自分の人生で努力次第で何でも出来るわけではない
という事を証明されているのです
2024/07/20(土) 11:49:46.75ID:K+gzEFRG0
私は常に、次の一手の話をしております
日本でイノベーションが起こり、どこかの企業が全自動運転技術・全自動介護ロボットを
開発してくだされば、大企業や富裕層に対する減税をすればいいのです
これが出来ていないから、税収が不足しているから富の再分配を実施して、生産年齢人口を
増やすべきだという提言をしているのです
技術革新は、一朝一夕では実現は出来ないでしょう
しかし、富の再分配ならば、今すぐに実施可能です

伊藤忠商事さんの社内出生率は1.97だそうです
年収900万以上の30代男性の9割超は、既婚者だそうです
://gentosha-go.com/articles/-/50689
お金がある方はご結婚をされて、お子さんを儲けておられるのです
つまり、富の再分配で、少子高齢化問題は解決できるという事です
全ての中小企業が、従業員に高賃金を払うのは不可能でしょう
消費税を廃止にして、中間層・貧困層に対する社会保険料の負担率を低く抑えることにより
必然的に、大多数の国民の可処分所得は増加するのです
人口が増加すれば、社会保険料の一人当たりの負担額を低く抑える事が可能になるのです

移民を大量に受け入れて出生率さえ回復させてしまえば、後は万事が上手くいくとは考えておりません
何故なら移民の方達が、犯罪行為に走ってしまわないとは言えないからです
・福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率
news.yahoo.co.jp/articles/f1a363834476d616ca36470c70ec2dba490903c8

大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?

『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備がしてある』
このような自己中心的なお考えをお持ちの方達には、私からは何も申し上げることはありません
2024/07/20(土) 11:50:27.65ID:K+gzEFRG0
諸悪の根源は、政治献金・政治資金パーティーです
これらが在るから、政官業の癒着を生みだし大企業・富裕層優遇の税制になっているのです

公共事業や国防の全てに対して、糾弾をするつもりはありません
税金から企業に補助金を、交付すべきではないと主張するつもりもありません
日本は資源国家ではなく内需国家なのですから、財政出動をしてでも国内企業にお金を
回すべきです
『結果的に高収益、高収入になれた企業や富裕層の方達に、もっと沢山納税をして頂くべきです』
このように主張をしているだけです
この世界に万人が納得をする徴税方法や、政策・為替レートなど絶対に存在しません
為政者の皆様方には、企業からお金を受け取っていない状態で、これらを決定していただきたいと
切に願います

『税金が高いから、つれーわ・・・。税金がもっと低かったら、全自動運転技術を完成させる事が
出来るけど、法人税と所得税が高額だから本気を出すのをやーめた』
このような思考の持ち主が、この世界に存在すると思いますか?
これでは、『明日から本気を出す』と言っているニートの方と、同レベルです
理論上も実践上も可能であるにも拘らず、税金の問題だけでこの技術を完成させることを
躊躇う方が、この世界に存在すると思いますか?
2024/07/20(土) 11:50:44.77ID:K+gzEFRG0
生活保護の方が羨ましいと思うのであれば、仕事を辞めて全財産を使い切り、家や車を手放して
受給申請に行けばいいのです
引き籠りのニートの方が羨ましいのなら、なればいいのです
一方で、世襲議員や世襲経営者・世襲資産家が羨ましいと思ったとして、どのような努力を
すればこれらになれるのでしょうか?
この世界に生まれ落ちた瞬間、これらの立場になれるかどうかは決まっているはずです

努力をしたい人だけが、努力をすればいいのです
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が、引きこもりのニートになるはずがないのです
仮にそうなったとしても、他の方のご活躍がクローズアップされるか、大半の日本人が
別の事に時間やお金を使うようになるだけです
藤井聡太棋士がニートになったところで、氏以外の方が名人のタイトルを獲得されて、同額の
賞金を受け取るようになるだけです
そもそも、自分以外の人間が努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世界にはありません
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:52:32.06ID:q1Z57ryb0
>>531
長文コピペするくらいならソースか動画貼ってくれって話よ
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:53:00.80ID:T5vD4Ydp0
>>521
若手が時給3000円くらいもらえるなら喜んで出るんだけどな
ロケとかだと15分くらいのVTRの為に朝から晩まで10時間くらい働いてギャラ1.5万とかもザラ
若手ひな壇は4時間くらいの収録で5000円とか

ネット配信ならあわよくば1本10万くらい稼げる
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:53:02.68ID:0I0igsq50
次の方どうぞ〜
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:56:13.11ID:q1Z57ryb0
>>534
いね〜よ
オワコンだものwww
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 11:56:26.14ID:e0PhX70H0
昔は面白い人は雑誌の編集やテレビの作家を目指してたけど今はネットに行っちゃってるからな
2024/07/20(土) 11:59:15.00ID:u4zqrzVF0
そもそもこんな心底幼稚で薄っぺらい日本の芸能界のギャラが高過ぎたのでは?
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:01:38.64ID:SC2KH9gq0
>>536
テレビはともかく本はそうだろうな
基本売れない書店が少ない
2024/07/20(土) 12:04:07.39ID:vnRmiX8t0
河原乞食風情が今までもらいすぎてただけだろ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:05:41.15ID:ebO+dBCL0
テレビは傲慢
パワハラ気質
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:08:14.02ID:I/jyfUmx0
今さら何いってだテレビ離れが言われだしてもう10数年経つやろ
昔とちがって芸能人芸人が世間に顔出しして大して金も稼げない割に合わんこんなの今どき馬鹿か情弱しかやらん仕事
2024/07/20(土) 12:10:33.88ID:XdMTJeGO0
元々そんな価値なかっただけだろ
勘違いしてたんだよ
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:12:16.40ID:ye/VfKjS0
>>522
それな

困った時だけ急に庶民面して給付金とかをコジるんだよなw

しかも百万円単位だぜw
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:12:44.78ID:Fr6Qc1Lf0
>>536
人気放送作家の鈴木氏が自分が今若化ったら間違いなくYouTuberを目指していたと言ってたね。逆に水溜まりボンドの二人は放送作家向きで40年前なら放送作家を目指していたのでは?みたいなこと言ってたわ
2024/07/20(土) 12:13:01.99ID:+0mFzSid0
>>1
営業とか競艇場のトークショーばっかりだろw
いずれ呼ばれもしなくなる
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:13:20.45ID:tETZPGhc0
今テレビってほとんどの番組が視聴率10%以下なのに よくスポンサーも金出すよな
昔は独創的なテレビCM作って売り上げ伸ばしたって話よくあったけど 今そういうの全然聞かないしな
2024/07/20(土) 12:14:31.96ID:6Yw62mO60
いまだにテレビなんて見てる老人らも
つまらない若手芸人なんて見たくないだろうからねえ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:14:37.30ID:M+Z60MhK0
視聴率下がっているんだから単価下がるのは当然じゃね
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:20:30.77ID:zyti15sp0
テレビの影響力下がってきてるからな

ギャラもさがるだろ
2024/07/20(土) 12:21:30.30ID:J7PQtZdj0
中尾ミエはこいつ嫌いなのかすげーつまんなさそうだったな
2024/07/20(土) 12:22:17.16ID:Hj0wDRyj0
街中で見かけたがめちゃくちゃ声がデカかった
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:22:32.04ID:F8U3eqr80
どこも同じだな、
2024/07/20(土) 12:22:34.04ID:J3dQHQ4s0
有吉の壁とか木端芸人にまともなギャラ払ってたら番組回らん
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:23:17.70ID:3hUpKmRK0
コンプラや制作費関係無く当時のお笑いウルトラクイズと同じような内容な番組を作れたとしても今の芸人は芸が無いから面白い番組にはならなそう
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:29:45.67ID:JhIIkiZt0
>>1
今や
テレビ業界は斜陽産業だから
仕方がないわ!
2024/07/20(土) 12:31:23.51ID:gdo0XOtq0
中田カウス

はい論破
2024/07/20(土) 12:31:49.59ID:7L6/EAsa0
当然では
2024/07/20(土) 12:34:47.74ID:S8YtEz8J0
上も下がってるでしょう?
2024/07/20(土) 12:35:34.41ID:4xooGFm50
営業は儲かりそうだけどYouTubeってそんなに儲かるのかな
登録者や再生回数多い人はそりゃあ儲かるだろうけどそこまで再生回数なくてもテレビと違って拘束時間短そうだから時給に換算するとコスパ良いのかねえ
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:37:13.03ID:geMq0YKx0
だから松本人志とかさんまとか要らんのよね
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:41:05.02ID:OpRjXfUb0
でも、テレビ出てると認知度は上がるから天下とってない芸人にとっては使いようだよね
2024/07/20(土) 12:41:28.92ID:DDJsEff60
さんまが自分が値下げに応じたら下の奴らも下がるとか言ってたな
2024/07/20(土) 12:42:52.52ID:JpeiQ6J20
人力舎は高額ギャラになったらもうマネジメントできないから辞めてくれっていうとおぎやはぎが言ってたな
実際売れて辞めた人たち大勢いるし
でもおぎやはぎの世代以下は誰も辞めてないってことはもうそんなに稼げないんだろう
2024/07/20(土) 12:46:51.87ID:tcCJ3Ni20
別になんも困らん
2024/07/20(土) 12:47:51.36ID:VkTKGIWg0
吉本はライブ配信で儲けてる芸人も多そうだしな
テレビ以外にも金儲けのチャンスが増えたってことで、
若手芸人は嬉しいだろうな
2024/07/20(土) 12:49:07.65ID:RFAvCHnj0
いや、芸人に関してはそもそも飽和通り越してパンクしてるじゃん
若手は毎年無限に湧いてくるし年寄りウケがいいバリバリの中堅が50代とかだぜ?
事務所のゴリ押しでテレビには出さなきゃいけないってなっても金は出せないだろそりゃ(´・ω・`)
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:49:16.06ID:+YWbkdgy0
>>563
人力舎の人はなんか面白いイメージがある
テレ東の松丸さんもセントフォースなんかより人力舎入りして正解だと思う
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:50:00.70ID:Jy/DKkzu0
出演者のギャラって制作費から出るの?視聴率の収益?
高いギャラの人切れば制作費が浮いて華やかなこと出来ないの?
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:50:06.98ID:XqWjQ9Mf0
その結果、芸人じゃない人が増えたね
滝沢カレン、王林、辞め坂辞めAKB.ジャニーズこの辺
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:52:21.03ID:ZxlPSAxk0
爆笑問題なんかは今は大御所でテレビのレギュラーもあるのに舞台も普通にやってるよな
2024/07/20(土) 12:52:33.09ID:AIyyCqbE0
若い頃のさんまさんのネタ
「ギャラより高い交通費大きいお金は吉本へ
小さいお金は芸人へ面白そうに稼いてる」
2024/07/20(土) 12:53:35.18ID:VkTKGIWg0
>>559
吉本はライブをオンライン配信して儲けてる
千円でも1万人が買ってくれたら1回の興行で1000万
20パーギャラで貰えたとしても2時間のライブで200万が手に入る
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 12:55:19.28ID:kQVfQWhs0
テレビは製作費、食費につづいて
最後は人件費も削られる斜陽産業
有能な奴はテレビ見限りネットフ
リックに流れるの止められんやろ。
2024/07/20(土) 13:00:04.04ID:Y6qDo5nz0
>>549
都知事選で石丸が2位だもんな。
テレビの影響力はガタ落ちしてネットのが上になってきてる。

だから石丸にヒステリー起こして反発するんやろな。
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:00:58.54ID:FbD6VmaK0
吉本は住みます芸人とかで全国の都道府県に売れない芸人を送ってローカル番組でレギュラー持たせたりしてウザい
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:07:22.73ID:QWKVrmAI0
芸人とか貰いすぎだわ
広告を出稿している会社の社員が気の毒
2024/07/20(土) 13:07:37.29ID:D7eNUh7w0
テレビも芸能界もオワコンで斜陽産業なんだししょうがないよ嫌なら出るな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:08:06.10ID:P39lHbuI0
ガヤでギャラぼったくりろうと思う方がおかしい
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:10:00.30ID:IEm2TyvS0
なるほどな。粗品が噛みつきまくるわけだわ
2024/07/20(土) 13:10:06.27ID:AssKxhCO0
そもそもつまらないガヤごときが貰いすぎてたんじゃね?
2024/07/20(土) 13:14:18.30ID:0uCTQJs+0
>>111
リーマンショックで単価が3桁から2桁になった
2024/07/20(土) 13:14:32.85ID:6Y+ikpkM0
>>515
その金額で呼ぶ価値があると思って営業呼ぶ会社があるんだからいいだろ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:15:13.79ID:ak9MB91m0
そもそもつまらなくて何の価値もない鈴木ごときが貰いすぎてたんじゃね?
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:17:07.54ID:u1LOmGjI0
今までが高すぎたんでは?
2024/07/20(土) 13:18:36.13ID:AcKiGKZC0
>>574
石丸は単にバカが一瞬騙されたってだけ
昔からそんなのは常にあるよ
むしろ投票した人の大半はテレビで見て「なんかよく解らんけど若くて何か変えてくれそうな人」的なイメージだけ持った、典型的な情弱層でしょ
160万のうち、つべの動画見たことあった人ってせいぜい3割もいるかどうかだと思うぞ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:24:15.95ID:02jn4pyA0
テレビ業界自体が斜陽だからなあ
2024/07/20(土) 13:28:44.12ID:gOlKaanG0
かといってYouTubeなんてごく一部の人間しか観ないから知名度が上がらない
タレントのビジネスモデルが崩壊し始めている

西野みたいに信者から搾り取るスタイルが主流になると思うよ
若林とか既にやってる
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:30:26.39ID:gY+R1XGX0
今までが高すぎたんやろ、テレビ出て好きなことやってんだから公務員と同等の年収で十分だろ(・へ・)
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:31:47.11ID:gY+R1XGX0
テレビ出たくて出て好きなことやって高額なギャラをくれ?勘違いすな(・へ・)
2024/07/20(土) 13:31:50.09ID:cyDw0q500
テレビ局は節約教に染まったからな
金がないところに人なんか集まらないよ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:35:54.12ID:qsdNRaXd0
オマエみたいなクズ能無し芸人は要らねえよ
2024/07/20(土) 13:37:19.97ID:6ZpBuRwf0
若手の雛壇出演なんて数千円とかなんでしょ
そりゃテレビなんか出ませんとか生意気言う奴も出てくるわなw
2024/07/20(土) 13:37:43.94ID:mbx6jD7/0
スーパーサラリーマン卓
2024/07/20(土) 13:37:52.81ID:Fpp4FS0W0
Youtubeも落ちてきてるっていうし何処行ったの
中抜き?インスタTiktok等に分散?
2024/07/20(土) 13:38:47.98ID:t3T2JQcB0
昔は売れっ子だったけど 今の塚地のいない鈴木になんの価値があるのだろう
2024/07/20(土) 13:47:22.77ID:reLaEcFS0
むしろ塚地がロクにネタやらなくなってギャラも安い単発のドラマ仕事やりだしてからのほうが
もう年季としては長いぞ
2024/07/20(土) 13:52:54.34ID:ewLNVxeE0
かつては1クールごとに30%超えのドラマ有ったし人気バラエティーは毎週20%超え
サザエさんなんか毎週今なら社会現象とか言われちゃいそうな視聴率だった
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:54:04.66ID:aMG9r6yI0
地上波は広告頼りでつまらなくなった上にその広告モデルも崩壊
日本はアニメ以外は国内向けだから人口減ってエンタメ産業滅亡しそう
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 13:57:44.35ID:mKqF1hnb0
>>18
あれこそ芸を売って飯を食ってる本物の芸人
2024/07/20(土) 14:00:21.15ID:7NLJLlXV0
他の仕事やってみればわかるけど鈴木が貰える日当なんて1万がいいとこだろ
地方ならそれ以下
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:01:39.83ID:dm9Pn6F50
>>191
バカなんかコイツ?
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:01:52.44ID:J2+HDH420
塚地って今でもドラマやってるの?裸の大将で大失敗してから俳優の仕事してるイメージがない
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:04:51.24ID:SrL5NFDN0
とんねるずが飯食ってるだけで1000万という時代がおかしかっただけ
2024/07/20(土) 14:05:29.98ID:HUbSA1QQ0
>>159
あれで不正ならしなちょんかー
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:07:02.73ID:/x2wzmZB0
>>603
食わず嫌い好きだったけどな
2024/07/20(土) 14:11:22.76ID:d5lOvzt40
>>602
今はクドカンのドラマに出てる
BSではメインの番組もやってる
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:14:23.93ID:DzJcySjw0
テレビみなくなったなー
2024/07/20(土) 14:20:09.79ID:y2XR5YHp0
令和ロマンは大学お笑いの括りとかm1優勝の括りで呼ばれるテレビより
YouTubeの自チャンネルや営業を優先するって鬼越のチャンネルで話してたな
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:20:28.94ID:E7/rZw/v0
>>602
朝ドラ「虎に翼」で弁護士の役を演ってたようだけど?
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:22:33.08ID:Vd3AeZJT0
まずなくなりそうなのがバラエティだな
2024/07/20(土) 14:23:02.40ID:gOlKaanG0
>>596
そう、ドンラクドラゴンは塚地が足を引っ張ってる

ドラマなんかやっても芸の幅が広がるわけじゃないし
役者のイメージがついて笑えなくなる
今の若い子は塚地が芸人って知らないはずだ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:23:55.82ID:MR2auncG0
そらお前、今までが高すぎたんだよ
あんな世の中に必要ないしょーもない仕事で高額のギャラ貰えるのはおかしいからな
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:25:27.50ID:3IS3dQ1P0
>>58
奥さん元気にしてるかな?
2024/07/20(土) 14:25:35.80ID:TDxF/fNH0
マルコスと会えるだけでいいだろ
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:26:33.49ID:xAa4Wd2d0
ほら真木よう子と争ってた芸人が吉本から月200万貰ってたって自己申告してたよね?

半分以上劇場収入だったのかな?
高くてびっくりしたよ
2024/07/20(土) 14:26:33.54ID:CQMtPrLw0
テレビは他に大した選択肢のない時代だったからこそ無敵だっただけでネットという黒船に対抗できる代物ではなかったというだけだろう
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:31:27.68ID:XfGunB/V0
営業のほうが高いってのは以前からそうでしょう
それこそ紳助がタレントが番組にゲストで出ても
5万つってたし東野もいいとも1回3万円だし
まあ将来考えて稼ぎが良い方に向かうのは当然だ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:32:30.90ID:46BEFhkX0
天下w
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:35:24.44ID:AcpLHFhg0
今のテレビCM枠って通販ばっかだろ
2024/07/20(土) 14:36:29.44ID:Pd/AlSaR0
YouTubeで配信収入があるということは本来テレビに使われる広告費がつべやネットに流れているということ
そりゃテレビのギャラは下がるわな
2024/07/20(土) 14:40:49.34ID:cOmowhAN0
>>1
テレビ業界が本格的に終わってきてんだよね
政府の太鼓持ちやってたせいで日本の経済はめちゃくちゃになった
実質賃金26ヶ月マイナスだぞ
スポンサーが健康食品や通販になるのも当たり前よ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:46:26.79ID:ZSpiR+W50
働きに見合ってて良いじゃん
大御所連中は全員引退でいいしな
安いギャラでやってろよ
弁当出るんだから食いっぱぐれないだろ
2024/07/20(土) 14:46:35.46ID:uP5n5AZZ0
さらば森田みたいにTVは顔を売る場所って決めて、他のメディアで金稼ぐやり方が賢い
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:47:57.35ID:gY+R1XGX0
今はみんなテレビじゃなくインターネッツを見てるからね(・へ・)
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:48:53.85ID:aAN785L40
塚地が単独で映画のみならず、ロケ番組やるようになったから、鈴木は焦ってるんだろ
2024/07/20(土) 14:49:47.33ID:Y4y69SbK0
お笑い芸人のテレビ出演料なんて安くていいと思うが
ほとんどいるだけ、騒いでるだけでしょ
2024/07/20(土) 14:52:06.62ID:PZq4Rxtg0
>>623
それは事務所に属さないで個人だから出来るんだよ?
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:53:53.89ID:CYH/fn770
石橋貴明のYouTubeの番組はスポーツ選手がゲスト回のときは地上波でやっても視聴率取れるのにと思ってしまう
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 14:56:24.90ID:dQ36wkm60
>>1
まあ芸人とか
社会に役立って無いし、
寧ろ白痴化させる害悪
2024/07/20(土) 15:02:43.85ID:RU8F3xvb0
TVCM、ほんとしょぼくなったもんなあ 数も減ったように感じる TV局の広告収入もかなり減ってるんだろう
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:03:01.39ID:IC+en+Cx0
>>91
草wほんまや鈴木しかいないな
2024/07/20(土) 15:03:51.89ID:gOlKaanG0
20年前でTV広告費2兆円
今は1兆6000億円だから2割くらいしか減っていない

なのに現場がここまで疲弊してるのは中抜きが凄いんだろうな
社員の給料も高すぎる
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:07:17.48ID:cQJX3TRc0
芸能人のタレントにもなれないような無能な子供をコネでテレビ局に入れたりしてるから凋落するだけ
コネとかじゃなくて実力でテレビ局に入った有能な人はテレビに見切りをつけてネットに行く
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:07:35.68ID:aytQYjlY0
番組の質は関係なくただネットに広告費が取られてるというだけ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:08:36.23ID:7RWi8ETx0
広告費がネットとテレビ逆転して
結構経つからな。
とにかく金が無いんだろう
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:09:41.41ID:uZe/0DYD0
松本いなくなって制作費増えたんか
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:12:41.59ID:c/Xsiduo0
詐欺まがいのジャパネットに頭が上がらない
それがテレビ業界の現状だな
2024/07/20(土) 15:14:28.85ID:9a8POs4B0
数字ないのにただテレビ出るだけという人が多いからだろ
こんなんでも事務所にはそれなりに払ってるし
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:15:22.88ID:Eoci0eq60
普通の事じゃないか
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:17:21.47ID:7RWi8ETx0
天下つうかトップクラスになった芸人ってナイナイが最後だよな
もう2度と現れないんだろうな
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:20:25.24ID:OZRCuRR00
>>640
千鳥の番組数とCM数
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:20:55.87ID:pg7Klh+m0
BIG3、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、ナイナイくらいの時代まではテレビが主役だったからな。今のテレビみたいに誰もみてないメディアじゃギャラも安いだろう
今の娯楽は動画サブスクとYouTubeばっかりでしょ。
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:21:22.43ID:ZlW7JLBn0
>>637
ジャパネットは東日本震災のときにいち早く大量の充電池なり莫大な額を寄付した
2024/07/20(土) 15:23:51.56ID:nur5JVC20
ワイプでリアクションする芸人とかいるのか?
製作費が減ってもあれだけは絶対無くさないよな謎だわ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:24:14.54ID:7RWi8ETx0
>>642
ナイナイまでは若者文化の中心だったからな
千鳥とか申し訳ないが比較にならん
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:27:41.62ID:zn9EcLz70
>>627
属さなきゃいいだろ
2024/07/20(土) 15:28:36.79ID:gOlKaanG0
>>641
千鳥は数字取れてない
代表作と呼べる番組を誰も知らない
2024/07/20(土) 15:29:11.92ID:gOlKaanG0
>>640
いや、有吉が最後だろう
それ以降が出てこない
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:29:51.78ID:7mZrj3HI0
ロンブーも時代は作ったと思う
深夜帯だけど民放全局でレギュラー持ってたりしたし
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:30:59.38ID:VBxOSjhj0
松本動きません
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:34:24.29ID:PEj88q660
若手芸人事情を語れるほど若手芸人と繋がりないやろこの人は
鈴木拓を慕ってる若手芸人なんているのかよ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:35:30.93ID:2lt1tgoE0
>>1
>>599
まぁテツandトモだって、テレビ出て知名度あがってるからこそ営業で食えてると言えるけどな
2024/07/20(土) 15:36:18.65ID:87agFDbJ0
いいネタが一つあればそれで全国を回って営業できるから
テレビでネタをやる時はそれを合わせたぐらいの
ギャラを払うべきだと大昔に上岡龍太郎が言ってたが
今のお笑いタレントは内輪受けの雑談してるだけだから
ギャラも雑談レベルでいいだろう
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:42:13.57ID:yeor5uB90
>>652
そもそも営業で面白いとなって人気出た人じゃなかった?
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 15:43:54.73ID:HPoRjyW10
別にテレビ出てなくても
はじめましての子供を夢中にさせる芸があると
強い
2024/07/20(土) 15:47:18.23ID:Gx0boVKm0
>>13
なんだって!
そんな裏話していいのかよ ヤバイだろ!
2024/07/20(土) 15:50:23.08ID:reLaEcFS0
まあでも稼げるからって小島よしおになりたいかっていうとね
2024/07/20(土) 15:59:45.60ID:7drw+djq0
音楽番組と同じような感じになってきたんだろう
テレビは逆にお金を払って出る宣伝で
ライブでお金を稼ぐ感じの

お笑いもどこかで金稼ぎして
テレビに金払って出て名前を売るみたいな感じになってくるんだろう
2024/07/20(土) 16:00:29.56ID:xbHL5VJ00
>>1
営業で食ってけるならいいけど
劇場でくってこうとしてるなら勘違いかと
>>15
アイドル番組のMC任される程度にはできるぞ
>>65
違うぞ新しいカギがゴールデンでガッツリ高校生にコミットしてる番組だからだよ
テレビガーでもない
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:08:47.37ID:JbawUoQE0
この人は塚地の貰ったギャラも折半してもらってんでしょ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:17:34.57ID:6cP5OUiR0
>>647
ナイナイのほうが数字とれてないぞ
フジテレビで始めた音楽番組も打ちきられる
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:18:17.00ID:6arP09E60
営業も全国まわるから大変そうだけどな
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:19:47.94ID:n3eQC/qu0
メインMCのギャラ削ってその分僕達のギャラ増やして下さいってお願いするしかないね
2024/07/20(土) 16:24:46.74ID:Nb9+uz+j0
芸人や有名人youtubeは見てないけど、成田悠輔の動画やその関連動画見てる。今なら石丸とか。テレビの何倍も面白い。倍速で見れるし、スキップ簡単、面白くなければ他の動画行けば良い。あと旅系youtubeも面白い。テレビってワイプとワイプガヤがいらつくし、スタジオでのタレントの喋り。マジで時間の無駄以外何物てもない
2024/07/20(土) 16:26:27.66ID:9k5rHnCT0
吉本がダンピングしてギャラの安い若手を押し込むから他事務所もそれに追随してんだろう
吉本的にはテレビで顔を売って劇場や余興で稼ぐっていうビジネスモデルだけど他の事務所は劇場は持ってないし余興仕事も取れないからテレビに出るメリットが薄いのは当然だな
ギャラがアップした途端にテレビ仕事なくなるし
2024/07/20(土) 16:27:38.86ID:cb9r7t4Z0
ワイプの中で意味のないこと適当に喋るだけの番組だらけなのにギャラ高いわけないだろ
2024/07/20(土) 16:28:05.12ID:heaz+ktW0
>>661
そんな話ちゃうやろ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:30:19.71ID:7RWi8ETx0
>>661
芸人として時代築けたかだろ
めちゃイケは30パーだぞ
千鳥が逆立ちしても無理
2024/07/20(土) 16:30:48.16ID:uKPr5zRT0
テレビの広告収入は下がり続けてるので必然
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:35:36.35ID:gUyyWIli0
ユーチューブは全部自分の取り分だからデカいわな
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:38:07.35ID:nxl8ni7M0
紳助がいなくなろうがsmapが居なくなろうが松本が居なくなろうがなんも変わらんとええ加減気づけよ
法外な電波利権手にしながら事務所と代理店に騙されて無駄な金垂れ流すだけならまだしも業界を真綿で絞め殺してるのがタチ悪すぎ
2024/07/20(土) 16:39:28.87ID:ktEmeg1M0
まっつん大勝利にガッカリしてそう
2024/07/20(土) 16:39:44.15ID:n7SXZZ+u0
そりゃTVはオワコンだからな
戦後の在日朝鮮人と部落民の受け皿で、そいつらに高給与えて溜飲下げてただけ
いつかはそのシステムも崩壊する、それも支那が崩壊するのと同じ時期にというオマケ付き
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:40:04.07ID:qai8TQkF0
ひな壇廃止へ

一般人より

つまらない芸人

いらない
675憂国の記者
垢版 |
2024/07/20(土) 16:43:19.99ID:HQp4FCqc0
質的な面でいえば1990年ぐらいで終わってた。
あとはごみ。

吉本とか出てきてからは全く見る価値がなくなった。
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:43:29.27ID:rW/rHR0o0
今までが異常だっただけ
大久保さん見るとほんとにそう思う
2024/07/20(土) 16:44:16.91ID:88L1RWTi0
結局電通が日本を弱体化させてきた
その手筈をアメリカのデジタル権利会社が
奪いさったわけだw
さっさと放送法改定してクロスオーナーシップを禁止して記者クラブを廃止しろよw
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:45:11.87ID:4fEm2OFw0
いてもいなくても同じだからなぁ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:45:22.71ID:n/mCjfZB0
BSの釣り番組でしか見ない人
680!donguri.
垢版 |
2024/07/20(土) 16:48:56.24ID:QLHJaegU0
>>563
ヒロミとか大竹まことが元々人力舎
2024/07/20(土) 16:50:17.41ID:2gWOTcsn0
>>132
そんな奴が芸スポになんで来てんの?
2024/07/20(土) 16:51:26.03ID:OZ+o+e2Z0
見ないからなあ
2024/07/20(土) 16:52:10.89ID:xLYGH3rc0
今までが異常に高かっただけだよ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:52:20.40ID:kQVfQWhs0
フワやあのみたいなタレントが
法外なギャラ貰ったら許せんしな
2024/07/20(土) 16:52:24.39ID:qoFNJ0Pf0
>>641
千鳥様ってダウンタウンのおこぼれを頂戴してるのに人気がまったくない雑魚のことか
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:54:34.29ID:kQVfQWhs0
昔のON全盛時代にONより
年収の高い芸人いなかったはずだが
現在の人気芸人は野球選手以上に
高い年収あるけど異常なんよな
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:56:04.45ID:2/X+VjvO0
>>1
今のテレビ業界で天下を取ってる芸能人っているのか?
視聴率が全て平均的に低いが
2024/07/20(土) 16:57:30.09ID:BatHAxDK0
>>677
頭の悪いやつの飛躍の仕方の典型だな
唐突に出てくる記者クラブとか
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 16:59:10.39ID:PAagL8fz0
いやテレビとかそんな化石コンテンツはあともう10年も持たないだろ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:02:29.77ID:aLkCavbQ0
お笑いもAIでええやろ
笑い取るぐらいデータ集めればAIでもできる
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:03:48.96ID:7RWi8ETx0
>>686
80年代にはテレビタレントのギャラが高騰してて
1億未満に抑えられてた野球選手より遥かに高かった
江川があっさり引退したのも
日テレにキャスター用意してもらったからといわれてる
2024/07/20(土) 17:04:47.52ID:2VBRcV+b0
元々芸人のギャラは高すぎる 一桁落とせ
2024/07/20(土) 17:05:39.38ID:hgZhUqeb0
そらゴールデンタイムにテレビ見てる人が5割わってるからな
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:06:06.56ID:BcK3UZZp0
>>1
大物タレントが出演料1本200万円とか貰ってて他の共演タレントが5万~30万円とかで放送された視聴率が5%とかなんだろ
良くて7%~10%
低視聴率なのに数百万レベル貰ってる大物タレントは恥ずかしくないのか?
お前が居ようが居まいが視聴率に何の影響もしてないって自覚してるんかな、、、
これを世間では給料泥棒と言うんだよ
2024/07/20(土) 17:06:21.00ID:m37bCOl20
>>640
ロンブーも
爆笑問題・ネプチューン・くりぃむしちゅ〜・さまぁ〜ずに>>648も入りそうだが
天下を取った感というか売れ切った感はないんだよなぁ
2024/07/20(土) 17:06:50.22ID:jFNiqDaq0
角川映画並みの復権が無いと無理やで
あの影響は実は今の邦画業界にもまだ残ってる
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:10:12.05ID:IryFU0Xw0
芸人とかいうゴミが遊んでるだけでギャラが出るとか恵まれすぎだろ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:11:29.07ID:9evc8Xk00
テレビとか天気予報だけあれば大丈夫ですー
2024/07/20(土) 17:15:17.58ID:NcrvaeAa0
でも鈴木はそのレベルじゃねえか?
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:16:35.98ID:b4Md2/kr0
芸人はある程度売れると高級車に乗って趣味は時計集めですとかだよな
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:19:51.96ID:/THOJ2hs0
20年も30年も芸歴ある奴ですらドタバタ喜劇の
ペーペー扱いされる世界なんだよ。
上に居座っている奴らはどかないから一生そんな。
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:20:35.71ID:9evc8Xk00
別にテレビでなくてもYouTubeのジャルジャルとかジェラードンとかみたいにやってみればいいじゃんね
動画あげるだけで毎回ギャラ何十万入ってくるようなもんだぞ
703 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/20(土) 17:22:33.38ID:EEek+7Ud0
>>695
ナイナイ信者ってずっと自分らだけで定義した謎の天下論語ってるよなw
松本の次はナイナイだ
2024/07/20(土) 17:23:15.53ID:t71E8xHP0
ひな壇のゴミ芸人なんか安くなるの当たり前だろ
天下取ってるって奴らは制作から関わってるから高いんだよアホ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:28:42.39ID:/THOJ2hs0
もう、お笑い芸人て時代でもないからな。
無理やり何か見て爆笑したいっていう
笑いたい願望ある奴以外は寄ってこなくなるぞ。
何となくサラっと笑いたいって奴らは笑う犬動画か
おマヌケ猫動画見てるわ。
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:30:44.76ID:9ADYUqw20
>>694
今だとゴールデン番組の視聴率8%以下は赤字らしい
なんとか元が取れるのは再放送だとか
視聴率が取れないで番組制作費も出演タレントに高額支払ってたら間違いなく番組存続させて長くやっていけないしさ
まあなんだかんだ金持ちスポンサーの金払い次第だろうけど
2024/07/20(土) 17:32:10.65ID:kEyGWG3x0
塚地の立ち食いそばの店を回る番組よく見てるぞ。鈴木も出してもらえ
2024/07/20(土) 17:32:20.60ID:m37bCOl20
>>703
強いて言えば俺は第三世代以上信者
ナイナイ以降はプレミア感が薄まってきた感じ
ナイナイ自体が子分体質過ぎたのもその一因
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:33:20.99ID:vjwdhrFj0
こりゃYouTuberの方が間違いなく稼いでるな
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:33:21.79ID:Bnwp5beI0
自分の職場が入ってるビルにも来月令和ロマンが営業に来るそうな。
そこそこのオフィスビルだからいいギャラ払ってそう。
2024/07/20(土) 17:36:14.49ID:xyCfF8HY0
>>706
再放送というだけでスポンサーがつかないのに
再放送で元は取れないと思う
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:39:27.95ID:2hRFtdXJ0
安いギャラでも テレビで広く顔を売って、営業で稼ぐ むかしからそういうもの NHKに出るやつは特にそう
2024/07/20(土) 17:39:37.99ID:CQMtPrLw0
youは何しに日本へは再放送と言わずに再放送することでスポンサーつけてるんだから他の番組でもさっさと真似すれば良い
テレビの寿命一気に縮まりそうだが
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:39:56.38ID:iz2PK3de0
>>711
再放送は稼ぎまくりタイムなんやで
金ローのジブリは再放送でクソほど稼いだ事で有名
2024/07/20(土) 17:40:16.84ID:wknmHXOz0
通販CMの増え方見ればテレビ自体がヤバいってわかるわな
まあ電波オークションもやらず、朝日毎日が幅きかせてる時点で詰みだ
もはや信頼性ないからネット世代が主流になったら見向きもされなくなるだろうな
2024/07/20(土) 17:41:21.83ID:jaQBr+tn0
そりゃドランク鈴木と明石家さんまだったら
重要度が全然違うよな
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:42:08.98ID:AaV6PifC0
ラサール「通販番組でハシゴ売れ」
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:43:55.01ID:3EUhGWXq0
>>711
再放送は制作費が掛からない分儲けもデカイという話だけどな
2024/07/20(土) 17:48:22.41ID:GLssm7f80
ちょっと前までYouTubeとかめっちゃ馬鹿にしてたのになあ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:50:28.94ID:aDjHfDGl0
この人上沼恵美子の番組結構出てるよね
2024/07/20(土) 17:55:09.51ID:iukA0/kR0
天下をとる気がない芸人ならそれでいいんじゃないか
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 17:55:21.94ID:3aTUV6c40
誰でもいい位置だから安いんだろ
2024/07/20(土) 18:00:57.79ID:pNHROW0Z0
貰いすぎなんだよ
頭も使わないし世の中に必要も無いのに高すぎる
2024/07/20(土) 18:05:21.94ID:nrOK8xDY0
松本軍団のセクハラ発言ももうアウトだろうしな
武器が無くなってる感じ
昔から要らんかったけどな
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:06:41.97ID:1oH2sXhm0
松本浜田各200万高橋英樹100万中堅芸人20万現役M1チャンピオン10万新人アイドル5万
要らない奴ほど高い
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:10:05.71ID:Gcp8SOqu0
ビートたけしとか今でも高そうだね
だからこそ番組を減らされたと思うけど 今のレギュラーってテレビタックルくらい?
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:15:18.84ID:NifosJX70
たけしは本の執筆や映画に力を入れたくて自分からレギュラー減らしてる
たけしが出るだけでスポンサーが何社も付くから番組的には降板してほしくない
2024/07/20(土) 18:18:03.06ID:nCOsbUE50
>>714
それはジブリが強いコンテンツだから
何でもいいなら日テレ大好きジャニの映画を流せばいい
2024/07/20(土) 18:22:48.49ID:qgJ7Asqx0
最近はインフレも激しい上に円安だしな
株価が上がっても生活は良くなりましたか?っていうね
東京賛美一極集中の結果、少子化も止まらないし将来に渡って縮小し続けるよ
20年後に消えてる業界に行きたい若者もいないわな
2024/07/20(土) 18:28:13.64ID:0jadn1lv0
>>47
3~4万円だよ
手取り2万円弱
2024/07/20(土) 18:35:07.00ID:mLHvcQt10
芸人だらけで自爆したテレビ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:42:04.00ID:O4nRjL8B0
芸能人過多なんだよ
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:44:48.95ID:PpZt4GuB0
東野曰くテレビの営業の人達がめちゃくちゃ頭下げてスポンサーを引っ張ってくる大変さを知らないタレントばかり
2024/07/20(土) 18:46:50.47ID:7LKf5qCR0
お笑い風情が貰い過ぎてただけ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:49:25.20ID:y6d3YC4K0
ときたま見るレベルの芸人が家賃数十万の所に住んでるとか聞くとあれって思う
2024/07/20(土) 18:50:51.11ID:ZdPCz3r40
コイツラが大絶賛してる自民党や維新のお陰で日本は良くなってるのに給料が減ったなんてネタに決まってるだろ
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:55:38.54ID:VBxOSjhj0
>>730
どうやって生活してるんだ
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 18:57:23.35ID:fHCze7rz0
>>733
東野はギャラが高いからだろ
松本と一緒に吉本の社長に詰め寄れる立場だからだ
2024/07/20(土) 19:00:26.52ID:eUMqwDJ60
一般に求められてないことを理解しないとな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:02:17.76ID:poH2ukdC0
>>1
いや昔から当たり前でしょ
数字稼がんヤツに誰が金出すのよ?
2024/07/20(土) 19:03:48.43ID:LIdwRWCo0
>>18
そうか、そうか
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:07:25.36ID:gnyfY6au0
なんで無能が金貰えると思ってんだよ
2024/07/20(土) 19:16:18.60ID:iYxGShSg0
そら食いもん眺めてワイプで笑ってるだけの仕事だしな
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:16:48.58ID:mZqzVrEg0
芸人が10人以上も出てる番組が増えたからだろ
制作費なんて変わらないのに人数が多ければ一人のギャラはそりゃ少なくなるだろ
2024/07/20(土) 19:27:27.52ID:jczffvR90
会社と同じだろ
換えのきく人間は安い
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:27:51.46ID:EKl4wTJs0
>>730
数万のはずないだろ数十万は貰ってる、出なきゃあんないい暮らし出来ないだろ、芸能人は嘘つくからな
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:34:07.45ID:VFHftkrx0
松本失脚で出演番組には大したマイナス影響もなく逆にギャラ負担が減って信じられないくらい予算が浮いて
大物タレントなんかクソ高い置物に過ぎないと再認識された
なのに政治的理由から「他の大物も大量リストラして浮いた予算は面白い番組作りの為に適所に回そう」なんて動きは出てこない裸の王様が支配する旧態依然のテレビ界
そりゃ衰退一辺倒になるのは当たり前だろう
2024/07/20(土) 19:38:10.49ID:0jadn1lv0
>>746
ガヤは1本3万円だよ
MCは50万円~500万円でピンキリだけど
2024/07/20(土) 19:38:30.56ID:gIrjjnhp0
>>13
今週だかにアメトークに出ててさらばのコーナーだけ取れ高十分と言う理由で
途中で切られたんだよなあ

なんつうかコレどうなってるんだよと思ったけどそういう裏があったのか
2024/07/20(土) 19:40:56.37ID:0jadn1lv0
>>737
1日2本で4万×20で80万円
グッズ販売や営業で220万円
年収4000万円前後だと思われる
2024/07/20(土) 19:42:06.47ID:rYchasgg0
>>749
別にギャラは同じだろ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 19:42:18.04ID:gnyfY6au0
>>747
それは松本が休業しなくても同じ
松本は莫大な利益を生むコンテンツ生み出してるんだから、寧ろそういう存在が今後期待出来ない事は、先を見たら大きな損害
2024/07/20(土) 19:57:13.62ID:H6tIq3q90
テレビが拘束時間長すぎるんだろ
2時間以上モニターみてワイプ抜かれだけの番組ばっかじゃん
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 20:27:20.80ID:JjN1ouuh0
>>733
それが仕事だしテレビ局の奴の方が若手芸人より給料高いだろ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 20:49:04.42ID:LYzjPZ4H0
やめりゃええやんけ
テレビの人間がぐちぐち言ってもどうしようもないわ
2024/07/20(土) 20:55:22.18ID:gOlKaanG0
>>695
有吉は紅白の司会もやって全局で冠番組持ってる状態なんだから
それで売れ切った感がないっていうのは流石に見当違い
自分がお笑いに興味無くなっただけだろう
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 20:59:06.35ID:jgZxljPe0
芸能界ドリームももう終わりだと思うよ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 21:02:32.98ID:Gcp8SOqu0
爆笑問題はギャラが安かったらしいな 今は知らないけど
タイタンって元々は奥さんが2人のために作った個人事務所で
とにかくテレビに出ないことには話にならなかったからね
一時期毎日のように出てたけどテレビ局からしてもコスパ良かったんだろうなあ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 21:03:58.14ID:E73/HN9/0
逆に今までが高すぎたんだろ
何の芸もしない芸人がひな壇でわらわらと
2024/07/20(土) 21:05:27.18ID:eN8JUXCu0
ニューヨークごときが売れない芸人が金持ってないのをバカにするのを見るたびにテレビのギャラなんて安くていいと思うね
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 21:13:10.18ID:cd52OPxG0
>>663
そしたらスポンサー料も減るやろし制作費も下がるやん
2024/07/20(土) 21:15:55.46ID:oa60kJpI0
巨泉が今のひな壇タレントは五万円のギャラでも喜んでテレビに出るとか言ってたが、そこからさらに下がったんだな。
2024/07/20(土) 21:20:39.75ID:1TCWsrJq0
違法動画や切り抜きに広告が付く時代だから、かわいそうっちゃかわいそうだけどな
トレンドもテレビのネタっぽいのが多くて全然分からんし、気になると思ったらアフガン系のゾンビしかおらんし
2024/07/20(土) 21:24:53.58ID:LVloNk990
お前がつまんないからだよ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:27.02ID:egYEtzce0
戦後GHQが行った公職追放ではそれまで社会の支配層であった特権階級や老害世代が戦争責任を問われ企業や役所から一掃された

その結果それまで抑圧されてきた若者が一躍社会の主役となり挑戦や新しい価値観が善しとされ生産性も爆発的に向上
日本は奇跡の戦後復興と高度経済成長の礎となった

テレビ界とか今の日本もそろそろこれに近い事をやらないと本当に破綻すると思う
2024/07/20(土) 21:44:20.88ID:DhZ+OPkH0
まあ1980円のボードゲームすら買い渋るんだもんな朝帯が
2024/07/20(土) 21:45:55.97ID:DhZ+OPkH0
そもそも地上波で見る価値あるバラエティ番組なんて甘く見積もってもテレビ千鳥とばかせまい史と水ダウとアメトーークくらいしかないし
2024/07/20(土) 22:12:19.30ID:0ZWr4tji0
>>627
今は吉本芸人だってそんな感じだよ、テレビでメイン張って高いギャラ貰えるのは一握りだ
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 22:14:36.77ID:86MSZW8D0
>>79
ラジオ聞かないのと一緒だろ
2024/07/20(土) 22:18:29.38ID:M9xIWbZo0
今までが高すぎたと思え
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 22:26:36.15ID:WLf9bIEf0
テレビ離れが進んでんのよ
視聴率が低くなって広告としての価値が下がってんのに
何で今まで通りのギャラがもらえると思うんだ?
お前も出てたはねとびの視聴率で平均が18%、最高で24%
今そんな高い視聴率のバラエティ番組ないよ
2024/07/20(土) 22:28:09.50ID:VxlG/uIr0
>>741
壺ウザい
2024/07/20(土) 22:33:13.57ID:xs1ARO5X0
何かテレビ業界だけでなくコンビニのサービスの質とか退化していってるんじゃね、仕方ないから利用してるけど
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 23:11:26.63ID:lqoSKR5k0
>>74
岡村の相方が不細工だったらナイナイは人気出なかったかもしれんよ
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 23:14:24.52ID:2/fh6tg10
最近韓国人が大量に出稼ぎに来てるからその分日本のタレントのギャラが減らされてるんじゃね?
2024/07/20(土) 23:22:01.29ID:/OG9U8Fi0
フワちゃんややすこが単価下げてるんよ
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 23:22:02.40ID:3Yh9Mdn50
誠子がフリーになってテレ朝のギャラが3万と暴露してた
本人が安いとは言ってたけど安いかはわからん
鬼越とかがひな壇で1万5000円とからしいし
さらばはMCやっても7〜8万とか10万切る安さだからテレビで引っ張りダコとネットニューズに書いてたけど
個人事務所だからこそその安さで出来るのだろう
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 23:34:29.65ID:OoS0uuJT0
>>777
>>768-771
徳井の申告漏れの時に推定年収と番組ギャラ出てたがあれだけ番組出てたのに想像より低くてビックリした
プライム帯出演でギャラ50万無いとか
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/20(土) 23:48:11.83ID:Gfha3tr10
>>1
メシ食って「うまっ」とか言ってるだけで
カネもらえるんだぞ?

そんないい仕事他にねえだろw
2024/07/20(土) 23:50:44.53ID:pjj2mYzA0
まあスズタク程度では下がってもしゃーない
781名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:55:43.45ID:l7jeUE6z0
今田はNow Romantic
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 00:06:01.79ID:hsBew98l0
>>120

40代だけど、テレビ見なくなったので、テレビや芸能情報は芸スポかヤフーニュースで知ることが多い。
2024/07/21(日) 00:21:17.75ID:G38rivyO0
実際タレントの本当の人気がYouTubeでバレちゃったからな
宣伝効果がないタレントがギャラ低いのは当たり前だ
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 00:57:34.05ID:yeagbSYz0
じゃぁ今のYouTubeでイキってる奴らでクレイジージャーニーみたいな金かけてロケできるかといったらできない。いや金はあるけど人脈とノウハウがまだない
つまりテレビは終わってないんだよ。なぜか終わった終わったいう人いるけど、資産が違いすぎる
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 01:03:37.52ID:yeagbSYz0
>>779
俺この「うまっ」っていう表現大嫌い。なんでか知らんが気分悪い
松本人志が若い時に流行らせたんだと思うが、彼が言う分には不快ではなかった
しかし彼以外が言うのはホンマに不快。特に女
2024/07/21(日) 01:38:30.63ID:2lqhXwiE0
>>783
カジサックを使えばいいのか
2024/07/21(日) 01:55:11.67ID:MtxbBchn0
電通が広告料スポンサーからガメて来て最終的にギャラとして落ちるけど
その指標が視聴率でほとんどの番組がヒトケタ%じゃあな
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 03:03:35.78ID:gYv4mxgT0
言っても千鳥かまいたち辺りはテレビだけでも億超えの収入はあるんじゃない?
吉本以外でもオードリーやアンガ田中とかはドランクドラゴンより後輩でしょ
こいつのように中途半端に歴だけ長くて押されていた時期もあったのに結果真ん中にも立てない中堅ひな壇芸人というポジションが淘汰されてんのは健全
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 03:13:23.25ID:cldqK9BT0
当たり前やんけww
何もなし得てない奴がギャラ高かったら驚くわw
2024/07/21(日) 03:34:41.66ID:7hIGNWEr0
イキリ散らしている在日
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 03:52:31.04ID:EigVdinI0
今吉本じゃM-1などの賞レースで優勝したら舞台のギャラが跳ね上がるとかで、ギャラが下がってる上に拘束時間長いテレビ収録より舞台立つ方が割りが良くなってるんだとか
M-1優勝後も関西在住舞台中心に拘ってるミルクボーイも、全国区のテレビで見ないから消えたと言われるが、舞台と営業でかなり稼いでる
あの岩橋もプラマイで上方漫才大賞取ってるから舞台中心でも月の儲けが凄くて、ギャラを知った陣内が驚いてたな

>>74
岡村の扱いが上手かった
それだけでも才能ある側の人になると思う
クソ頑固でクソ繊細な人が頼る相方をやってこれた才能
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 03:53:05.89ID:B1eTHhVr0
テレビだけで儲けるのは難しくなってるのだろう
東ブクロの住んでる高級マンションや乗ってるアウディもyoutubeマネーの比率はかなり大きいとは思う
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 04:45:32.39ID:YRZhcGm+0
>>777
有名番組のひな壇でも風俗嬢より安いギャラなのか
夢が無いね
2024/07/21(日) 04:53:36.87ID:N1BudD1/0
塚地のギャラは上がってそう
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 05:17:30.23ID:H6PIvN/n0
>>1
対価に見合わないならテレビ出演断れよ
悪口芸人
2024/07/21(日) 05:19:47.47ID:160cA2hx0
最初はテレビのギャラが下がって、次に営業のギャラが下がる。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 05:22:59.07ID:CTcDao3H0
むしろ鈴木が下がっていくのは妥当じゃね?w
実力以上に貰いすぎてる芸人が多すぎたわけで
2024/07/21(日) 05:27:20.21ID:eBeDafTs0
時代の流れだからテレビみたいに誰でも知ってる芸人はいなくなるんだろな
大人気YouTuberと紹介されても知らん人ばかりだからな
2024/07/21(日) 06:59:19.18ID:bX7j9ETd0
そりゃそうだろ
数字持ってない単なる賑やかし要因にバリューなんてありゃしない
ぶっちゃけ毎日数字と戦ってるYouTuberの方が価値があるわ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 07:35:16.94ID:05KYB0a50
チャンスの時間のギャラは5000円らいしな
2024/07/21(日) 07:38:02.53ID:MMpTHJPr0
その営業、ちゃんと通してるかー?
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 08:21:53.92ID:bHn9QYZx0
>>791
岡村隆史のマネージャーかw
2024/07/21(日) 08:45:41.23ID:7Et+v2p70
ダウンタウンやさんまみたいに数十億稼ぎ出す奴がそこまで売れてない芸人のギャラまかなってるのが現状だろう
2024/07/21(日) 09:17:07.18ID:vZLQIBMU0
でも東袋はキャラ的にも知名度的にもテレビネットから順に消えてくと思う
2024/07/21(日) 10:21:34.48ID:U9SaGBSh0
大したことのないタレントがテレビに1本出ただけで会社員のひと月分を稼げちゃうことが異常なんだけどな。
(事務所への支払いレベルでタレントの手取りではない)
数時間の拘束で会社員の日給超えてもまだ多いわけでね、売れてない数合わせ要員は安く使われるべき。
その上で売れてる人も業界内での金銭価値を見直すべきだろうね
2024/07/21(日) 10:34:30.80ID:SZRnueWA0
年々視聴率下がってるんだから、当たり前だろ
2024/07/21(日) 11:22:10.77ID:ChGDlRAr0
>>803
それ犯罪だろ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 11:40:16.69ID:wL2Hpi4l0
上級に媚びても無駄だから新しい事やるしかない
2024/07/21(日) 11:49:34.63ID:epA6FmjV0
>>803
今の吉本の若手は配信とかで金稼ぎまくってるよ
テレビなんか出る必要ないくらいに
2024/07/21(日) 13:16:41.64ID:uJqqtQyd0
換えの効かないテレビ芸人は今はさんまと上沼くらいだろ。上沼は嫌いだし要らないけど、まあ代わりは居ない。唯一無二ってほど言える人はさんまだけやな。さんま御殿なんかつまらない話ばかりをなんとか観れる番組まで昇華してるのはさんまのおかげ。
811 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/21(日) 14:07:00.32ID:QUAgjtCB0
>>1
なんか中堅程度ならホントに3万とか5万なんじゃないかと思うw
2024/07/21(日) 14:09:49.26ID:mGDvOnh10
当たり前だろ
ネットに抜かれたオワコンメディアなんだから
テレビなんてもう後期高齢者しか見てないよ
2024/07/21(日) 14:18:15.21ID:qDuyiANU0
雰囲気だけの賑やかしで日当5万ならむしろ美味しいかもな
2024/07/21(日) 14:54:15.04ID:2lqhXwiE0
>>810
関西のオッサンぽい意見でんな
815 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 15:05:38.33ID:5UoSN8ec0
>>18
年に一回か二回笑点に出て
あと地方営業で十分なんだよな
出るのも知名度と年寄りに知ってもらうためにだけだし
816 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 15:06:28.29ID:5UoSN8ec0
>>25
もうラジオのギャラレベルじゃないか
2024/07/21(日) 15:07:13.82ID:77xn1eiG0
どんだけ下げても出たい芸人は腐るほどいるからな~
毎年、何人スクールに入れてるんだよwww
2024/07/21(日) 16:13:01.61ID:aE/GvLd20
もう芸人なんてやろうと思う奴も減っていくだろうな
youtuberでも目指したほうがなんぼか稼げるやろ
2024/07/21(日) 17:51:30.61ID:4AXD274p0
>>810
さんま御殿見てると、滝沢カレンより面白い芸人が一人もいないからな。
あれなら芸人なんか呼ばずにタレントや俳優呼んでさんまにいじらせた方が
いいって話にしかならないわ。
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 17:56:39.79ID:gtHlkArG0
鈴木は柔術で茶帯持ってるんだから副業でジムでもやればいいのに
知名度もあるし芸能人仲間やファンとかである程度は集客出来るだろ
2024/07/21(日) 18:00:20.52ID:ADESOb1v0
>>818
確かに。なんか協定みたいなのあるんかな
作っとかないと最終的にはマイナスのギャラになるんじゃね
2024/07/21(日) 18:00:51.43ID:ADESOb1v0
>>821
>>817あてだったw
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:05:14.90ID:7cphCwv80
今までが無駄に高すぎただけやろ
老害もどんどん切られてくから
ユーチューバーレベルのやっすい奴しか残らんよ
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:08:14.30ID:znZi7gmu0
>>820
岡田准一や玉木宏よりも強いのかな?
柔術は年食ってからもやれるらしいな
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 18:48:20.20ID:vxeqJefl0
腰痛が治ってれば鈴木の方が強い
2024/07/21(日) 18:52:06.96ID:78qVMT7H0
えびすさんがテレビ局に1日いて数時間の収録で頭下げてれば
普通の人間が一ヶ月汗水ながして必死で働いた分の金もらえるって言ってたんだっけ
さすがに数あわせのひな壇に金払いすぎだよな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 19:04:49.21ID:coAWqv8L0
タレントと作家?とかそーゆう人達じゃギャラが全然違うと聞いたけど蛭子さんはギャラが高いタレント扱いで出てたのかな?
2024/07/21(日) 19:17:11.43ID:IukjfuEh0
派遣会社とかがなんの芸もない高卒の一般人派遣する時も派遣先の会社には1日5万とか請求してるからな
人使うってのはそれだけ金かかる
一応名前知られてるクラスの芸人使うなら10万くらい払わないと
2024/07/21(日) 20:06:51.35ID:LkJCkM300
>>828
そんな安くていいのかよw
2024/07/21(日) 20:09:51.23ID:LkJCkM300
>>120
多分ババアの方が見てるぞ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/21(日) 20:32:40.46ID:40aCI/yr0
以前は会社のイベント行事で芸能人呼ぶにしても、
コンサル会社からは吉本芸人はなるべくやめた方が良いってオススメされなかったな
イベントは大体土日にやるけど、
吉本はテレビ収録入ったらそっち優先するからキャンセルの可能性あるってのが理由だったが
で、営業のギャラのが高くなったらこれかよ
2024/07/21(日) 20:38:36.78ID:JIG9O0HO0
でも営業で売れるためにはテレビで顔を売らないといけないでしょ?
営業をオファーする商業施設やイベントは集客目的で芸人を呼ぶんだから、知名度の高い芸人を使いたい
2024/07/21(日) 20:40:17.77ID:JIG9O0HO0
YouTubeをやってる芸人だってみんなテレビで活躍してた当時の交友関係やネタでやってるようなもんじゃん
宮迫だって中田だって
2024/07/21(日) 20:50:16.09ID:yKXgn2vf0
塚地とギャラ折半解消してんだな
塚地はかなり稼いでそう
835 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/21(日) 22:08:40.18ID:QUAgjtCB0
>>831
キャンセルはしないけど
芸人らしき知らない人間を送り込んでくるw
2024/07/21(日) 22:13:45.71ID:/GsMPuqg0
営業てネタを長くて10分くらいやるだけだろ?
美味しすぎる
そりゃ会社通さないでやりたくなるよな
まあ売れて呼ばれるまでが大変なんだろうけど
2024/07/21(日) 22:24:38.94ID:2lqhXwiE0
>>826
稼いでたのは何年も前ね
2024/07/21(日) 22:35:32.74ID:zu2QE+sS0
>>826
蛭子さんはレギュラーが多かったからギャラもよかったと思うわ
今の芸人はゲストが多いからギャラもそんなになんだろうね
839 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/21(日) 23:43:12.61ID:R45eoELx0
昔、電通を通してだけど東幹久で600万、爆笑問題で200万だったな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 02:22:29.46ID:kyif01wY0
>>783
視聴率と同じで統計的に正しいとか言いつつ
サンプル数少なすぎて嘘の数字だからな
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 02:40:13.62ID:7SKwtr0k0
岩橋が辞める前には月200万だったて自己申告してたよね
テレビであんまり見なかったのにそんなに稼いてたんだから凄いよ
吉本って超ホワイト企業だったんだね
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 02:49:44.86ID:ZScEJ6ZN0
>>437
それは昔からだと思うんだけどなあ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 05:35:33.39ID:slPzKli30
芸人とかいう芸なし連中に高い金を払う必要ないだろ
2024/07/22(月) 05:46:40.30ID:LQYaaKRZ0
例えば誰?
2024/07/22(月) 05:54:31.14ID:xaGYwAaF0
アホの吉本学校で芸人の粗製乱造してるせいだろ
2024/07/22(月) 06:32:25.28ID:Y3grKCJF0
まだ気付いていないのかw
新聞やテレビといった既存のメディアの広告効果が薄いと判明したから広告はネットに移っている

メディアは高い広告を出していた業界を叩いて広告出させるヤクザ作戦をしているからなw
自動車のやつも実は国交省基準値よりも厳しい独自基準値で検査していたからダメだって話でソレを違反とメディアがまくし立て自分達は影響力デカいから広告出せよってヤクザ圧力

そりゃあオワコン加速するw
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 16:47:39.58ID:tA18f3W80
>>841
劇場に出てたから
1日に何ステージも
下手したら複数の劇場掛け持ちな
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/22(月) 17:32:52.26ID:wjyMTU0/0
ダウンタウンとか誰も見てないのにな
2024/07/22(月) 20:40:23.59ID:6gTlFUNm0
年寄りしかみてねーだろ今w
逆にこの時代、時間あるのにテレビみてるやつそうとうヤバイ人生だろw
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 07:13:46.23ID:aTi1HmL80
地方でもレギュラー番組持ってたら勝ち組なんだろうな
そこそこ知名度あるのに東京であぶれてる芸人が沢山いそう
2024/07/23(火) 07:25:57.34ID:rEuMbMXI0
芸人多すぎ日本のテレビにうんざり
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 08:02:23.97ID:KAafs4yE0
大型免許 番組でとってたよね? 空いてる時間にバスの運転手やったら?
2024/07/23(火) 08:06:03.49ID:gWNFxjOg0
>>18
あの二人は、アドリブできないから、ひな壇芸人でテレビに出るのに向いてなかった
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 08:26:17.12ID:NDUU/pgt0
>>810
代えのきかない芸人なぞいない、というか芸人なぞ必要ない

芸人なんて今日全員居なくなっても何も困らん
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 09:06:47.41ID:QqHOV8w/0
そらこんだけセンスのない芸人出しまくってりゃ単価は下がるわ
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 09:08:35.67ID:QqHOV8w/0
>>834
それやめたって言ってなかった?
2024/07/23(火) 09:09:47.20ID:rmy6ir8t0
金食い虫のダウンタウン切りたいわな。ギャラ下げるときれそうだし
2024/07/23(火) 09:15:31.29ID:aYSFq9A30
本当は韓国人に高額ギャラ払いたいんだろうな同胞朝鮮テレビ(笑)
もうテレビが需要ないけどな
2024/07/23(火) 09:44:19.12ID:R1qK6kiG0
>>18
ケツandホモ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 11:54:18.82ID:81Zl8OxV0
>>1
あんたらが精進しないからだよ
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 11:54:45.72ID:81Zl8OxV0
>>851
それ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 12:08:47.26ID:c8M5Zi3c0
抱き合わせで使ってもらってた連中が
いよいよ切り捨てられてるだけでしょ。
2024/07/23(火) 12:11:24.26ID:aEl7odga0
いつまでテレビに幻想持ってるんだよ
随分前から広告費もネットのほうが圧倒的に上

テレビなんてFMラジオと同じレベルに落ちるんだからギャラだって安いのは当たり前
2024/07/23(火) 13:40:01.21ID:7xglTD8z0
>>826
バスに乗ってるぐらいなら絵を描いていた方がマシともw
2024/07/23(火) 15:07:20.39ID:0oRo9fhk0
そもそも芸能界がオワコン、テレビのせいで稼げなくなったのではなく
芸能人が金を稼ぐ能力が無いだけ
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/23(火) 22:57:09.13ID:MyrTa0XQ0
松本が辞めたから、少しは回ってきそうだが
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 00:57:56.70ID:Gk7GQDy/0
>>866
だからこそ高給取りの老害は
お引き取り願って若いやつで
仕事まわしたほうがコスパいいんよな
なんとしても松本の復帰を阻むべき
2024/07/24(水) 01:19:29.47ID:FQ9fgrYl0
>>861
本当にそうですよね 
東山
2024/07/24(水) 02:02:30.82ID:Be04Kbj90
もう在日朝鮮人と部落民に大金ばら撒くのは終わりだよ
戦後そうやって溜飲下げてきたけど、全世界でその歪みがもとに戻ってる
と言う事は、また世界大戦WW3が始まらないとな
そうしたらお前ら在日朝鮮人部落民も死ぬ
さあどうする?
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/24(水) 02:15:21.06ID:qhLKbZWf0
テレビなんか10くらいしかチャンネルないけど動画は無限にあるんで芸人は飯食ってるばっかり
テレビを見る理由がない
2024/07/24(水) 02:50:26.22ID:iXEX8qea0
そりゃ今時の何のリスクも負わないタレントにテレビ出るだけで大金なんてやる必要もないだろ
きつい体張った企画も枕もやらなくて済んで
不快な風貌でも芸風でも不祥事起こしても「可哀想!叩かないで!」って擁護されるだけで
そんなぬるくなった仕事に大金やる意義が分からんもん
2024/07/24(水) 04:49:17.60ID:vwy91e4F0
かなりのテレビ好きだった自分ですらもうテレビの電源オンにすることはめったになくなった
今誰がどんなCMに出てるのかまったくしらん
テレビつけなくなったのはどこのチャンネルつけても大谷の話題だった時からだ
大谷は嫌いじゃないが大谷がどうしたこうした何食べた何着てたとかもううんざりでな
ニュース見るならYouTube見りゃいいんだと気づいた時からテレビのリモコンを手に取ることはなくなった
きっかけをくれた大谷に心からありがとうと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況