アニメ制作会社のスタジオぴえろは29日、“ぴえろ魔法少女シリーズ”の新作テレビアニメを制作することを発表した。テレビシリーズの新作制作は、1998年放送の『魔法のステージファンシーララ』以来、26年ぶりとなる。
これは、シリーズ1作目『魔法の天使クリィミーマミ』最終話放送から、本日29日にちょうど40年周年を迎えたことを記念して制作されるもの。あわせて最新作のイメージイラストや、『ぴえろ魔法少女シリーズ』最新作制作決定PVが公開された。
“ぴえろ魔法少女シリーズ”は、スタジオぴえろ制作の魔法少女シリーズで、1983年~1998年にわたり、『魔法の天使クリィミーマミ』(1983年~1984年)、『魔法の妖精ペルシャ』(1984年~1985年)、『魔法のスターマジカルエミ』、(1985年~1986年)、『魔法のアイドルパステルユーミ』(1986年)、『魔法のステージファンシーララ』(1998年)計5作品がテレビ放送され、アニメファンの間で根強い人気シリーズとなっている。
続きはソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26695710/
探検
【スタジオぴえろ】『魔法少女シリーズ』26年ぶり新作制作へ 『クリィミーマミ』最終話放送40周年記念でPV公開… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ブルーベリーフラペチーノうどん ★
2024/06/29(土) 18:53:19.90ID:GB8BJAnG92名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 18:53:59.70ID:o0waVk5Y0 (∪^ω^)わんわんお!
2024/06/29(土) 18:55:58.24ID:Le83QtAH0
主役の声優みんな消えたな
4名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 18:56:32.90ID:N26ELz6b0 変身後が可愛くなくなる伝統を継承できるかな
2024/06/29(土) 18:56:37.77ID:dr+VA+Cz0
「クリィミーマミ」1983年
「ペルシャ」1984年
「マジカルエミ」1985年
「パステルユーミ」1986年
「ファンシーララ」1998年
https://pbs.twimg.com/media/GRJqXHPbQAABoHy.jpg
旧エヴァはリアルタイムで見てたけどこのへんはしらんわ
「ペルシャ」1984年
「マジカルエミ」1985年
「パステルユーミ」1986年
「ファンシーララ」1998年
https://pbs.twimg.com/media/GRJqXHPbQAABoHy.jpg
旧エヴァはリアルタイムで見てたけどこのへんはしらんわ
2024/06/29(土) 18:57:56.75ID:jyDoEvI+0
会社の偉い人が好きなアニメなのか?
2024/06/29(土) 18:58:29.19ID:p49fVwkC0
スタジオぴえろまだあったのか
2024/06/29(土) 18:58:30.33ID:KTJOUIB30
誰が見るのこれ
2024/06/29(土) 18:59:03.30ID:suA+GbmK0
X年後の関係者たちでスタッフが再集結してたのは伏線だったのか
2024/06/29(土) 18:59:05.24ID:Jkg/4Xj50
>>3
ペルシャは国民的アニメ声優になったろ
ペルシャは国民的アニメ声優になったろ
2024/06/29(土) 19:00:01.61ID:U4udxVrB0
魔法少女になりたくて
2024/06/29(土) 19:00:41.68ID:68WIKvKS0
ファンシーララって同じシリーズ上の作品だったのかよ!
これだけ時間かなり違ってない?
これだけ時間かなり違ってない?
2024/06/29(土) 19:01:37.44ID:Zs/CW5fa0
これは女児アニメの勢力図が変わりそうやな
2024/06/29(土) 19:03:18.30ID:v+rGce7m0
よくわからんが、ミンキーモモも同じシリーズだと思ってたけど違ったのね
2024/06/29(土) 19:03:20.83ID:Jkg/4Xj50
>>12
時間も放送局も違う
時間も放送局も違う
2024/06/29(土) 19:03:34.18ID:kkL5QChE0
魔法少女まどか☆ヒロシ
17名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:04:30.45ID:Q5HoH+1o0 マジカルエミは俺の性癖変えた
おかげでまだ独身(>_<)
おかげでまだ独身(>_<)
2024/06/29(土) 19:05:51.11ID:UBV0JC9H0
水島裕もう70歳くらいでは?
2024/06/29(土) 19:07:38.16ID:LypzglSx0
>>3
ユーミはな…
ユーミはな…
2024/06/29(土) 19:08:25.20ID:GcwHks8o0
まほあこは?
2024/06/29(土) 19:10:25.94ID:Jkg/4Xj50
>>19
あれは悲劇としか言いようがない・・・
あれは悲劇としか言いようがない・・・
2024/06/29(土) 19:11:28.85ID:39wFi9oG0
なんか声優の演技と声がおもしろかったような
緑色の髪の娘
緑色の髪の娘
2024/06/29(土) 19:12:14.01ID:JVPyAGVb0
安濃高志の出番?
2024/06/29(土) 19:13:40.84ID:sVKxUoGA0
>>17
どんな性癖?
どんな性癖?
2024/06/29(土) 19:14:37.25ID:MFwrXsLg0
>>3
やーのやーのさんはバリバリやぞw
やーのやーのさんはバリバリやぞw
2024/06/29(土) 19:15:14.97ID:uQaEzijl0
伊藤さん元気かな?押井、金子監督と組んでた時は日本を代表する脚本家だったのに
2024/06/29(土) 19:16:43.78ID:hXfQco6b0
>>7
ヒント:なると
ヒント:なると
2024/06/29(土) 19:17:58.41ID:MFwrXsLg0
29名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:18:18.06ID:15r554YU0 安直にリメイクとかしないのを高く評価したい
2024/06/29(土) 19:18:41.91ID:Jkg/4Xj50
2024/06/29(土) 19:19:53.27ID:JQOv/fCE0
まだ魔法少女(魔女っ子)モノというもんが
別に世界をどうにかしようとする悪の秘密結社とかと戦ったり
リョナられたり触手責めにあったりするような存在のことじゃなかった時代の産物だよな
刺激が足りなすぎてもう女児もオタクも食いつかないんじゃないのか
別に世界をどうにかしようとする悪の秘密結社とかと戦ったり
リョナられたり触手責めにあったりするような存在のことじゃなかった時代の産物だよな
刺激が足りなすぎてもう女児もオタクも食いつかないんじゃないのか
32名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:21:07.34ID:+dZUvRr+0 >>5
もっといろいろあったような気がするが気のせいか
もっといろいろあったような気がするが気のせいか
33名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:22:44.87ID:tG/h9+io0 甘露寺みつりちゃんのスピンオフ作れよ。完全無欠の魔法少女やぞ
2024/06/29(土) 19:23:52.72ID:vyVB0QQN0
35名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:24:30.10ID:8nCsICH70 >>5
魔女っ子メグはこのシリーズじゃないのか
魔女っ子メグはこのシリーズじゃないのか
2024/06/29(土) 19:25:19.24ID:gZiSt4ub0
男の子とちがう女の子って
好きと嫌いだけで普通がないの
好きと嫌いだけで普通がないの
2024/06/29(土) 19:25:39.44ID:sVKxUoGA0
38名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:25:44.66ID:s3almPAp02024/06/29(土) 19:26:16.23ID:iEFvXIoH0
>>5
ファンシーララだけキャバ嬢みたいになっとるな
ファンシーララだけキャバ嬢みたいになっとるな
2024/06/29(土) 19:26:46.01ID:vyVB0QQN0
>>35
東映魔女っ子シリーズはそれより1世代前のやつ
東映魔女っ子シリーズはそれより1世代前のやつ
2024/06/29(土) 19:27:02.15ID:YBUnAG/40
キャラdesignは高田明美か
2024/06/29(土) 19:27:23.02ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 19:28:08.86ID:mfSdf8J60
2024/06/29(土) 19:28:33.20ID:K8JJwNI/0
>>34
プリキュア無視すんな
プリキュア無視すんな
2024/06/29(土) 19:28:42.86ID:vyVB0QQN0
>>42
アイドル衣装よ
アイドル衣装よ
2024/06/29(土) 19:29:12.60ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 19:30:01.67ID:vyVB0QQN0
>>45
女子中学生って書いてるやん
女子中学生って書いてるやん
2024/06/29(土) 19:30:04.50ID:oQa5f7kJ0
クリーミーマミだけ強烈に覚えとる
2024/06/29(土) 19:30:42.38ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 19:30:46.31ID:GT0RHwHF0
プリキュアは肉弾バトルアニメだろお
2024/06/29(土) 19:30:56.70ID:YZDvxwXc0
もうええて
2024/06/29(土) 19:31:19.18ID:qxNuUdsl0
クリィミーマミだっけ?
最終話放送すると必ず大地震が起きるのは
最終話放送すると必ず大地震が起きるのは
2024/06/29(土) 19:31:38.35ID:qxNuUdsl0
55名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:33:47.41ID:B1/jua6a02024/06/29(土) 19:34:03.75ID:tFTVnoeX0
>>48
推しの子が女子中学生に受けてるとしたら、
芸能界(セレブ)の裏話要素だよ
それもリアル目のヤツが受けてるだけ
変身願望とか
変身したことで得られる注目や人気とか
変身することと本当の自分との恋の葛藤とか
推しの子にはそういう要素ないだろ?
推しの子が女子中学生に受けてるとしたら、
芸能界(セレブ)の裏話要素だよ
それもリアル目のヤツが受けてるだけ
変身願望とか
変身したことで得られる注目や人気とか
変身することと本当の自分との恋の葛藤とか
推しの子にはそういう要素ないだろ?
57名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:35:24.22ID:DFpjgFQj0 誰だっけと思ったらペルシャって富永みーなか
2024/06/29(土) 19:36:11.88ID:0Vob/Vcx0
>>5
ファンシーララは当時の2chでパンティーララと言われていた
ファンシーララは当時の2chでパンティーララと言われていた
2024/06/29(土) 19:39:04.08ID:tFTVnoeX0
くりーみーまみって年齢いくつだったんだろう?
小2くらいに見えるけど、
恋愛観が中高生くらいで
早熟なガキだなぁと思ってみてたw
女児が背伸びした気分になるのが狙いだったのかね
小2くらいに見えるけど、
恋愛観が中高生くらいで
早熟なガキだなぁと思ってみてたw
女児が背伸びした気分になるのが狙いだったのかね
2024/06/29(土) 19:39:04.92ID:xI+5uF9j0
男の子と違う女の子って
2024/06/29(土) 19:40:19.36ID:n1FSliPk0
ファンシーララは除外でいいと思う
2024/06/29(土) 19:41:07.76ID:2u3sMX1O0
>>56
ファンシーララは割とそういう系じゃなかったっけ?
ファンシーララは割とそういう系じゃなかったっけ?
2024/06/29(土) 19:42:10.08ID:2csOJykq0
クリーミーマミの頃はこの手のものを大人の男が見ることを想定して制作してたんだろうか。
64名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:43:14.00ID:d4KsyuBC0 魔法少女まどか☆マギカ
65名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:45:39.00ID:+dZUvRr+0 ミンキーモモは違うの?
2024/06/29(土) 19:47:40.33ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 19:47:47.46ID:YhUYUSqT0
俺ぐらいだと呪文が書ける
・・と思ったら全然書けない
ペルッコラブリンクルクルリンクルしか書けない
なにが目的かは書ける
1
宇宙人が1年だけアイドルにしてあげると
2
なんかとにかく秘密がばれたら
好きな人が動物になっちゃう呪いと戦う
3
マジシャンのエミリーにあこがれる少女が
なんかとにかくマジシャンに
4
花の国のなんかに選ばれた
・・と思ったら全然書けない
ペルッコラブリンクルクルリンクルしか書けない
なにが目的かは書ける
1
宇宙人が1年だけアイドルにしてあげると
2
なんかとにかく秘密がばれたら
好きな人が動物になっちゃう呪いと戦う
3
マジシャンのエミリーにあこがれる少女が
なんかとにかくマジシャンに
4
花の国のなんかに選ばれた
2024/06/29(土) 19:52:18.95ID:urhTQGf+0
地震が起きる奴だっけ?
69名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:52:25.19ID:Mkol7QWC0 ナースエンジェルりりかSOS
2024/06/29(土) 19:52:46.99ID:ON+Yp0yH0
パステルユーミ好き
71名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:54:00.29ID:0ADyd6ue0 この映像だけじゃどんな作品になるのか分からんな
王道の大人に変身してアイドル活動って感じなのかな
王道の大人に変身してアイドル活動って感じなのかな
2024/06/29(土) 19:56:11.63ID:N6k6V8rI0
多分再放送だけど子供の頃やってたな
何かエロいやつだと思ってたわw
何かエロいやつだと思ってたわw
2024/06/29(土) 19:56:13.28ID:/0Tuut4y0
>>5
ミンキーモモはこのシリーズじゃないの?
ミンキーモモはこのシリーズじゃないの?
74 警備員[Lv.20]
2024/06/29(土) 19:57:21.63ID:2MFjDrki0 シリアスな魔法少女物が見たい
75名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 19:59:23.33ID:8VadNogu0 同人誌いっぱい出てね
2024/06/29(土) 20:00:46.62ID:/0Tuut4y0
2024/06/29(土) 20:00:47.53ID:PJDxnI3o0
まったく期待できないな
80年代を舞台にしたリアル路線ならワンチャンあるかも
あるいは旧作と地続きで旧キャラがちゃんと歳取って登場する細田版の時かけ路線なら
80年代を舞台にしたリアル路線ならワンチャンあるかも
あるいは旧作と地続きで旧キャラがちゃんと歳取って登場する細田版の時かけ路線なら
78 警備員[Lv.17]
2024/06/29(土) 20:00:50.86ID:gb0wKgH00 トマトの夕陽カカトに浴びながらッ
79 警備員[Lv.16]
2024/06/29(土) 20:02:11.81ID:ru/InG0Y0 僕と契約して云々
80名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:03:04.23ID:n7/XfKKk0 原作は少女漫画なのにアニメ化したとたんキモオタホイホイになる不思議よ
81名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:03:07.91ID:FeWVu9f/0 このシリーズって大きいお兄さんがハァハァ言いながら見てそう
2024/06/29(土) 20:03:45.01ID:ei5K/xfq0
セーラームーンとかおジャ魔女とかカードキャプターとか歴代プリキュアとか
その辺のはリアルタイムで現役女児だった世代が成長して大人になってから
当時のこども目線とか愛着を語り出してるのをまあまあ見聞きすることあるけど
これ系は本当に当時から立派なオタクのお兄ちゃんだったような世代のおっちゃんたちが
ノスタルジー混じりに濃いめのオタク目線から論評してるようなのしか見たことないんだよな
本当に当時の女児たちも見てたのか?これら
その辺のはリアルタイムで現役女児だった世代が成長して大人になってから
当時のこども目線とか愛着を語り出してるのをまあまあ見聞きすることあるけど
これ系は本当に当時から立派なオタクのお兄ちゃんだったような世代のおっちゃんたちが
ノスタルジー混じりに濃いめのオタク目線から論評してるようなのしか見たことないんだよな
本当に当時の女児たちも見てたのか?これら
83 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/29(土) 20:04:56.93ID:QiRw/d1P0 ナイルなトトメスとか
あそこらへんの美少女実写シリーズ観たい
あそこらへんの美少女実写シリーズ観たい
84名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:07:16.90ID:+y3RzuUC0 >>19
シートベルトしてれば…
シートベルトしてれば…
2024/06/29(土) 20:07:30.93ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 20:07:45.48ID:qUDaYfUp0
戦闘ものじゃない魔女っ子もいいよね
87名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:09:05.25ID:MxbTNtIO0 不満言わせてもらっていいかな
こういうのって結局俺ら往年のファンである年寄りから金を回収するための企画なんだよね
俺らがガキの頃って新聞に演歌のカセット集や男はつらいよのLD集とか広告で載ってたよな
コンセプトとしてはあれと全く変わらんよ。
あの当時の俺らはそれをどういう風に見えてたかな?子供心にクソだせえと思ってたはず。
要するに何十年ぶりと言って商業的な企画されて、向いてる方向は俺ら年寄り。もっと言えば俺らの持ってる金。
今はアニメ制作のリソースも奪い合いになってるというのに
俺ら年寄り向けの企画で貴重なリソースを使い潰して
これからのファンとなる若者のための骨のある作品作りの邪魔をしないでほしいと俺は思う
こういうのって結局俺ら往年のファンである年寄りから金を回収するための企画なんだよね
俺らがガキの頃って新聞に演歌のカセット集や男はつらいよのLD集とか広告で載ってたよな
コンセプトとしてはあれと全く変わらんよ。
あの当時の俺らはそれをどういう風に見えてたかな?子供心にクソだせえと思ってたはず。
要するに何十年ぶりと言って商業的な企画されて、向いてる方向は俺ら年寄り。もっと言えば俺らの持ってる金。
今はアニメ制作のリソースも奪い合いになってるというのに
俺ら年寄り向けの企画で貴重なリソースを使い潰して
これからのファンとなる若者のための骨のある作品作りの邪魔をしないでほしいと俺は思う
2024/06/29(土) 20:09:14.87ID:tFTVnoeX0
2024/06/29(土) 20:10:20.58ID:Jkg/4Xj50
2024/06/29(土) 20:12:19.49ID:BrP8ocRu0
>>5
ユーミですでにコケてるんだよな😙
ユーミですでにコケてるんだよな😙
2024/06/29(土) 20:12:26.83ID:tFTVnoeX0
しかし、くりーみーまみは大人気なのに
ミンキーモモの方は好きだった!って声を聞かないんだよな
変なアニメだったって感想聞いたことはあるかな
こっちは大きなお友達には明らかに異常に人気あった
声優人気との絡みもあったと思うけど
ミンキーモモの方は好きだった!って声を聞かないんだよな
変なアニメだったって感想聞いたことはあるかな
こっちは大きなお友達には明らかに異常に人気あった
声優人気との絡みもあったと思うけど
2024/06/29(土) 20:12:33.41ID:qUDaYfUp0
ファンシーララは漫画版が好きでアニメはキャラデザが全然違ったから混乱した
2024/06/29(土) 20:12:57.33ID:sA0DoQdz0
マミは本当に泣くよね
綾瀬ちゃんがまたいいんだよな
綾瀬ちゃんがまたいいんだよな
2024/06/29(土) 20:14:30.01ID:LypzglSx0
綾瀬のスピンオフがあったよな。
あれやれば良いのに
あれやれば良いのに
2024/06/29(土) 20:14:52.66ID:m3v+SAAp0
今の少女達相手の新しい魔法少女であればいいんだが、今のぴえろにそのセンスがあるかどうか…
96名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:16:34.39ID:qIdwasYR0 お前ら太田貴子さんは今でも現役だからな。忘れるなよ!
https://pbs.twimg.com/media/GRCGUGaa0AAm6z0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GRCGUGaa0AAm6z0.jpg
2024/06/29(土) 20:17:54.93ID:ZS+wWCS90
ファンシーララは名作なんだがまったくといっていいほど話題にされない
98名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:18:52.51ID:q0xf8GK60 え、ミンキーモモは違うのか、、
99名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:20:45.87ID:qIdwasYR0 >>98
それはミンキーヤスの大好物
それはミンキーヤスの大好物
100名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:21:23.64ID:DXvzXXJ+0 マジヤベーゼ様をゲストで登場させないと
101名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:21:45.02ID:+0Hn66/90 (◕‿‿◕)<わけがわからないよ
102名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:26:05.63ID:tFTVnoeX0 まぁ本来の女児向けに作っても
全く金にならないから
誰向けに作るのか?ってとこで大きくわかれるよな
今の40代がちょうど小中学生の母親世代だから
当時を懐かしんで一緒に見て欲しい!
って戦略なら懐メロみたいな(うる星やつらみたいな)
アニメになるんだろうけど
全く金にならないから
誰向けに作るのか?ってとこで大きくわかれるよな
今の40代がちょうど小中学生の母親世代だから
当時を懐かしんで一緒に見て欲しい!
って戦略なら懐メロみたいな(うる星やつらみたいな)
アニメになるんだろうけど
103名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:26:53.50ID:w0+GKZmA0 ペルシャが好き
105名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:29:12.26ID:2lZ8ZUdn0106名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:29:27.46ID:3JSVZjfm0 あらゆるアニメスタジオは応援する。動いて喋ってくれるだけで嬉しいよ。
107名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:32:01.70ID:GSLj+4Z80 裸になる変身シーンはあるのかな
108名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:32:30.92ID:+qlNajsw0 あこがれは止められねぇんだ
109名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:33:31.45ID:TjmUbSxk0 おじさんいい意味で気持ち悪いね
もうアラ還でしょうに
もうアラ還でしょうに
110名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:34:33.47ID:N5sNv8wb0 ドッペルゲンガーのマミが出てきて黒下着グラビアする回あったな
あれ見て当時の男子中学生はしこったやろなw
あれ見て当時の男子中学生はしこったやろなw
111名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:35:19.25ID:VIpgfc7N0 >>103
原作は野生児と双子イケメンのよくわからない恋愛者だったなペルシャがイタズラされそうになったり変なエロ要素があった記憶
原作は野生児と双子イケメンのよくわからない恋愛者だったなペルシャがイタズラされそうになったり変なエロ要素があった記憶
112名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:36:33.47ID:ZKWsSgmf0 ミンキーモモはこのシリーズとは別?
114名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:37:30.25ID:MFwrXsLg0 >>74
僕と契約してのヤツでええやん.
僕と契約してのヤツでええやん.
115名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:38:24.03ID:Jkg/4Xj50116名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:38:48.05ID:sxIdsLpb0 当時シコってたおっちゃんたちは流石にもうそろそろ枯れてるだろ
金は持ってはいるだろうけども
金は持ってはいるだろうけども
117名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:38:49.45ID:PtN6NDGj0 >>3
こらっヵッォ
こらっヵッォ
118名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:39:37.92ID:ZKWsSgmf0 今なら魔法少女が集まってバンド組めばいい
120名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:40:46.08ID:MFwrXsLg0 >>96
これでもだいぶ持ち直したんだよね
これでもだいぶ持ち直したんだよね
121名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:43:16.28ID:9bK9WAZp0 >>120
ジジイはこんなんでも観に行きたいと思うん?
ジジイはこんなんでも観に行きたいと思うん?
122名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:44:31.10ID:9meBwq7b0 水島裕が出てたイメージ
123名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:44:51.89ID:B4Zi3nnc0 BLEACH千年血戦篇の続きはよ
124名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:45:44.68ID:PtN6NDGj0 大学生くらいの年齢の男と変身前の10歳前後の恋愛がストーリーにあるけど
今なら普通に手が後ろに回る
今なら普通に手が後ろに回る
125名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:47:29.23ID:EC5Pz90p0 花の子ルンルンは違うんだっけ
126名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:47:48.21ID:E2fKF9wW0 >>116
鉱脈は枯れ果てる前に掘り尽くすしかないのじゃ
鉱脈は枯れ果てる前に掘り尽くすしかないのじゃ
127名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:48:56.92ID:moH+Zhj40128名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:49:43.25ID:usMnqgXQ0 雑な扱い受けてる事務所の先輩が綺麗なお姉さんで好きだった
129名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:50:29.41ID:xMeeqmkY0 優と俊夫の子供たちが
魔法で変身してアイドルになる話なんてどや?
魔法で変身してアイドルになる話なんてどや?
130名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:51:58.70ID:jN+hMs9+0131 警備員[Lv.16]
2024/06/29(土) 20:52:33.62ID:ru/InG0Y0 元祖はサリーちゃん、魔法のマコちゃん。
あとチャッピー。
あとチャッピー。
132名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:53:38.88ID:uLpD+fr80 二人のハートブレイクライブがついに
133名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:55:52.01ID:uTr79GvC0 あのいっちょ噛みは関わらないで欲しい
134名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:56:36.71ID:L0ByQkJn0135名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:56:50.88ID:2lZ8ZUdn0 >>129
これはあると思う マミの続編ならこれが一番作りやすいし
これはあると思う マミの続編ならこれが一番作りやすいし
136名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:57:24.81ID:tFTVnoeX0137名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:59:33.00ID:+0rtf6yf0 もう一度歌ってほしいってことはどれかの続きってことなんだろか
138名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 20:59:55.65ID:ZKWsSgmf0 さるとびえっちゃんって石ノ森章太郎だったんだな
139名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:00:03.73ID:BBaS9zqE0 ファンシーララって魔法少女シリーズだったんか?
パステルユーミ(ユミと思ってた)で完結してたと思ってた
パステルユーミ(ユミと思ってた)で完結してたと思ってた
140名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:01:27.25ID:Jkg/4Xj50 >>136
いや「おもちゃは売れなかった」って事な
いや「おもちゃは売れなかった」って事な
141名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:02:45.63ID:L0ByQkJn0 >>133
████さんの悪口はNG
████さんの悪口はNG
142名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:03:14.33ID:CjU7ZQtF0 まみちゃんの素人っぽい声が好きだったな
143名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:04:04.60ID:higIxIGn0 >>3そうなん?
144名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:04:13.15ID:2lZ8ZUdn0 本来のターゲットと違う客が付くっていうのは他のアニメでもあったからなあ
キャプテン翼なんてサッカー男子だけじゃなく、今で言う腐女子ファンが付いたからね
こういうのは放送してみるまで分からないよなあ
キャプテン翼なんてサッカー男子だけじゃなく、今で言う腐女子ファンが付いたからね
こういうのは放送してみるまで分からないよなあ
145名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:04:52.47ID:tFTVnoeX0146名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:11:30.60ID:6/wpQACR0147名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:13:09.10ID:vyoiGmm+0 ファンシーララは中の人が干されちゃったのがなあ
148名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:13:27.92ID:Jkg/4Xj50 >>145
だからこの時代のアニメはどんなに人気が出てもメインスポンサーのおもちゃなりお菓子が売れなきゃだめなんだよ
だからこの時代のアニメはどんなに人気が出てもメインスポンサーのおもちゃなりお菓子が売れなきゃだめなんだよ
149名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:13:38.59ID:qsxJpoNx0 >>96
風の羽を歌ってた桑田貴子と混同して覚えてたわ今気付いた
風の羽を歌ってた桑田貴子と混同して覚えてたわ今気付いた
150名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:14:13.13ID:QZXcVW460 急がないと世代のおっちゃんたちが寿命で死んじゃうしな
151名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:17:08.83ID:AgA27uqo0 トランスフォーマー見るときにその前のマジカルエミも見てて
気に入ってしまったw
こういうのってあるなエヴァンゲリオン見る人がウエピー見てたり
気に入ってしまったw
こういうのってあるなエヴァンゲリオン見る人がウエピー見てたり
152名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:17:29.71ID:mgbmHW7d0 また新しいヲタク向けアニメが作られるのか
153名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:20:10.73ID:L0ByQkJn0 >>147
16歳でチンピラみたいな男とのキスショットが流出したアイドルってそりゃ事務所も見限らるよね。
16歳でチンピラみたいな男とのキスショットが流出したアイドルってそりゃ事務所も見限らるよね。
154名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:21:10.42ID:hbCytqhY0 歌えて可愛い声優ということで
来栖りんちゃんなんかぴったりな気がする
「I wish」可愛いし
来栖りんちゃんなんかぴったりな気がする
「I wish」可愛いし
155名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:25:26.84ID:WBRXr8Ir0 >>7
今のぴえろの主戦場ほぼほぼNHKだな
今のぴえろの主戦場ほぼほぼNHKだな
156名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:25:32.72ID:Xat4kf2J0 俊夫のみずしまゆー
157名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:26:05.84ID:tFTVnoeX0158名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:26:39.95ID:tFTVnoeX0159名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:29:14.83ID:Jkg/4Xj50 >>157
だから時代が違うっつってんの
だから時代が違うっつってんの
160名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:30:03.47ID:wUMYQUDM0 マジカルカナンは!?
161名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:30:06.44ID:AgA27uqo0 この前のX年後の関係者たちはこの企画の前振りだったんだな
162名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:32:09.74ID:Z0IoDOne0163名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:33:05.85ID:Xat4kf2J0164名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:33:32.28ID:tFTVnoeX0 >>159
おまえは当時の大きなお友達なん?
年いくつなん?
「お金使わなかった」ってところにカチンときたから
反論のようでいて同じ内容を無駄にトレースしたん?
で、年いくつなん?
1983年に大きなお友達だったん?
ん?
おまえは当時の大きなお友達なん?
年いくつなん?
「お金使わなかった」ってところにカチンときたから
反論のようでいて同じ内容を無駄にトレースしたん?
で、年いくつなん?
1983年に大きなお友達だったん?
ん?
165名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:34:22.98ID:Jkg/4Xj50 >>163
とは言えまだビデオデッキの普及率なんてかなり低いぞ
とは言えまだビデオデッキの普及率なんてかなり低いぞ
166名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:35:53.70ID:tFTVnoeX0167名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:39:25.33ID:DFpjgFQj0168名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:40:51.79ID:tFTVnoeX0 ミンキーモモは1982年か
当時30歳として
ID:Jkg/4Xj50は
72歳やな笑
20代だったとしてもアラ還越え
当時30歳として
ID:Jkg/4Xj50は
72歳やな笑
20代だったとしてもアラ還越え
169名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:41:01.53ID:voE2JDl30170名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:42:53.66ID:6R7kNlHF0171名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:43:41.24ID:nwTxhpVl0 なのは復活か
173名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:46:40.05ID:2lZ8ZUdn0 主題歌はどれも好きだなあ 基本的にアイドルソングだけどけっこうレベル高いと思う
174名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:49:17.34ID:uTr79GvC0 >>146
主要キャラの声と主題歌なんて歌われた日には…
主要キャラの声と主題歌なんて歌われた日には…
175名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:50:22.65ID:vGAjHxkk0 クリーミィマミとゴットマーズって続けて放送してたっけ?
176名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:51:25.56ID:pZdri9SL0 クリーミィーマミとボトムズどっち見るんだ、当然ボトムズだよな!!おい!!という会話が小学生男児にあったんだ
177名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:52:09.92ID:gOvyfwaI0 これは楽しみ
魔法少女はバトルヒロインやないんや
もっとキラキラした素敵なものなんや
魔法少女はバトルヒロインやないんや
もっとキラキラした素敵なものなんや
178名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:54:23.23ID:8NImHUGG0 5シリーズもあったのか
マジカルエミまでがうっすら記憶にあるかどうかレベルだわ
マジカルエミまでがうっすら記憶にあるかどうかレベルだわ
179名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:55:47.98ID:2lZ8ZUdn0 セーラームーンも好きだけどあれがブームになってしまって
変身ヒロイン=悪と戦うのが当たり前になったのは残念
別に闘わなくてもいいのにね
変身ヒロイン=悪と戦うのが当たり前になったのは残念
別に闘わなくてもいいのにね
180名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 21:56:43.62ID:KuthqEDA0 クリーミーマミの最終回は50回は観てた
そして泣いてた
そして泣いてた
181 警備員[Lv.17]
2024/06/29(土) 21:59:06.63ID:gb0wKgH00 オタ兄みたく真剣に見てグッズ収集やイベント行くとかなかったけど
映画版のやつビデオテープに録画してあって何度も見てたなぁ
めぐみさんが監督に言われて裸で水に浸かり禊するシーンあるやつ
あと大きくなってからビンカンルージュはヒトカラでよく歌ってた
この歌が1番明るくテンポ良くて元気出るんだよね
映画版のやつビデオテープに録画してあって何度も見てたなぁ
めぐみさんが監督に言われて裸で水に浸かり禊するシーンあるやつ
あと大きくなってからビンカンルージュはヒトカラでよく歌ってた
この歌が1番明るくテンポ良くて元気出るんだよね
182名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:00:04.33ID:Kv027JZV0183名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:03:34.89ID:+gigo6je0184名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:10:35.16ID:qG7YtFSw0 魔法少女タイムと言えば
月曜夜7時NETテレビのイメージ
月曜夜7時NETテレビのイメージ
185名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:10:50.62ID:vMuq1v6C0 魔法少女もののどれかで主人公がコンサート会場か何かに遅れそうになって、車の運転手が
「(目的地に到着するまで)私はブレーキを踏みませんよ」と宣言して見事間に合わせる、
という話があったが、子供心にヤバくないか?と思った記憶
これ今じゃ放送できないよな
「(目的地に到着するまで)私はブレーキを踏みませんよ」と宣言して見事間に合わせる、
という話があったが、子供心にヤバくないか?と思った記憶
これ今じゃ放送できないよな
186名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:11:03.89ID:m9UNuULA0 >>183
こういうのももはやある種の歴史遺産みたいなもんだよな
こういうのももはやある種の歴史遺産みたいなもんだよな
187名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:12:17.46ID:NK55asIl0 ファンシーララ好きだったけど最初の3話位見てないんだよな
188名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:14:41.24ID:X+VS8yzX0 ゆうゆがペルシャ語パクっててウザかった
189名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:15:51.35ID:lcfx4XsE0 >>170
いまだにスタッフからさえもイタタ扱いされてたな…
いまだにスタッフからさえもイタタ扱いされてたな…
190名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:16:47.79ID:lcfx4XsE0 >>175
クリィミーマミは星雲仮面マシンマンと続けてだった
クリィミーマミは星雲仮面マシンマンと続けてだった
191名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:17:40.69ID:iiq2XoX60 マミ←キラキラ、憧れの対象
ペルシャ←田舎娘
エミ←キラキラ、憧れの対象
ユーミ←芋
ララ←バタ臭い
視聴者層と等身大のションベン臭い系設定はアカン
ペルシャ←田舎娘
エミ←キラキラ、憧れの対象
ユーミ←芋
ララ←バタ臭い
視聴者層と等身大のションベン臭い系設定はアカン
192名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:21:23.74ID:aTSoZxC/0 武蔵丸の悲劇(笑)
193名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:22:29.95ID:Kv027JZV0 ミンキーモモといえば宇宙(そら)モモだよな!
https://youtu.be/HLUwmBwC8dM?si=DKIF7Edwa4NV81yh
https://youtu.be/HLUwmBwC8dM?si=DKIF7Edwa4NV81yh
195名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:24:52.55ID:yN4zZ57j0 クリーミィマミ懐かしい子供の頃再放送見たのぼんやり覚えてる
大人になってニコニコで見たけど声優棒だよね
大人になってニコニコで見たけど声優棒だよね
196名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:28:03.20ID:2csOJykq0 ペルシャは原作と全然違ってかけ離れてたけど今思うと原作者はそれで良かったのか?
197名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:29:19.76ID:VHg1jRjA0198名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:31:17.72ID:4FieihGl0 クリィミーマミはガチの名作なんでぜひ見てほしい。
ラスト3話のスタッフの気合の入りようが本当にすごい。
ラスト3話のスタッフの気合の入りようが本当にすごい。
199名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:33:13.86ID:ghkNwjjW0 歴史をみると大きいお友達向けに作ったら絶対だめ
ちゃんと女児向けにつくれば大きい友達はかってに見る
でも女児向けに作ったつもりでも今アニメ業界は
大きいお友達だらけだからキモくなるに違いない
ちゃんと女児向けにつくれば大きい友達はかってに見る
でも女児向けに作ったつもりでも今アニメ業界は
大きいお友達だらけだからキモくなるに違いない
200名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:33:29.37ID:Jkg/4Xj50 >>194
パステルユーミはやたら脱がされたり入浴シーンが多かった
パステルユーミはやたら脱がされたり入浴シーンが多かった
201名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:35:04.83ID:Pb/uuqMP0 ファッションララとか文房具だけのキャラも居たなあと思い出したらOVA出てたんだな
202名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:35:50.43ID:0UBwgjtv0 なぜかマミだけすぐ顔が思い浮かんだが他は絵を見ても全く覚えが無いな…
203名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:46:23.97ID:EKvSTHny0 ハーバーライト物語を観た時まだララを知らなかったからただのOVAと思ってたわ
ファッションララよりってサブタイも???だったし
ファッションララよりってサブタイも???だったし
204名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:47:07.19ID:H5VUGvgH0 >>5
フェミの格好の魔都になりそう
フェミの格好の魔都になりそう
205名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:48:12.79ID:AlYFRSgE0 クリーミーマミは変身前の森沢優のが好きだった
206名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:48:57.17ID:yALEjz8r0 枠は?
207名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:49:07.95ID:Y8BlWKgc0208名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:50:37.70ID:ViuVRy430 偉大なる魔法少女シリーズの4番サードともいうべき存在がクリィミーマミ
209名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:54:41.17ID:Y8BlWKgc0210名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:54:41.53ID:NNYktxl90 ファンシーララだけ知らない
ペルシャとパステルユーミの主役が野暮ったくて見てて楽しくなかった覚えがある
ペルシャとパステルユーミの主役が野暮ったくて見てて楽しくなかった覚えがある
211名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:57:19.45ID:juvg7jQD0 リリカルなのはとかまどマギとかは魔法少女でも違うのか
212名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 22:58:04.93ID:yALEjz8r0 本家は東映だよな
213名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:01:21.42ID:dZlt2BID0 >>183
こんな時代から既にこういう文化があったのか
こんな時代から既にこういう文化があったのか
214名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:01:22.79ID:jH5/rWC20215名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:03:58.68ID:crib3rOC0 >>5
ここほど髪型をわかってないキャラデザないよな
自分がガチ幼女時代、ペルシャのボサ髪、エミのショート、ユーミのクソダサ髪に拒絶感あってハマれなかったよ
マミの紫髪は憧れたけど
素直にストレートロングにしてくれたら当時の幼女がハマってもっとバズってたかもね
お偉いさんがショート好きかロング嫌いだったんだろうか
プリキュアみたいなロング、ツインテ、ポニテ程度でいいんだよ
ここほど髪型をわかってないキャラデザないよな
自分がガチ幼女時代、ペルシャのボサ髪、エミのショート、ユーミのクソダサ髪に拒絶感あってハマれなかったよ
マミの紫髪は憧れたけど
素直にストレートロングにしてくれたら当時の幼女がハマってもっとバズってたかもね
お偉いさんがショート好きかロング嫌いだったんだろうか
プリキュアみたいなロング、ツインテ、ポニテ程度でいいんだよ
216名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:05:55.94ID:iiq2XoX60217名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:06:25.73ID:CzSGvynI0218名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:07:53.65ID:XfYwukdA0 エミまでのシングルレコードとペルシャのサントラLPレコードはまだ持ってる
マミのサントラはカセットで買ったので聞けなくなっちゃって捨てたけど
マミのサントラはカセットで買ったので聞けなくなっちゃって捨てたけど
219名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:09:02.37ID:n6VhJZLT0 よくわからないんだが戦わない変身物でアイドルになるってこと?
220名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:09:26.13ID:Z0zoyqdx0 マジカルエミはリアルタイムで見てたな。
まだ幼稚園生だった。
思えば昔からショートヘアの女の子が特に好きだったのはこれの影響だわ間違いなく。
まだ幼稚園生だった。
思えば昔からショートヘアの女の子が特に好きだったのはこれの影響だわ間違いなく。
221名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:09:55.05ID:hnri4pXj0 クリーミーマミって外人が聞いたらドン引きする隠語なんでしょ
クリーピーナッツって話題になってるけど
クリーピーナッツって話題になってるけど
222名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:10:46.54ID:BJ+mSR9w0 クリーミーマミは見たことないけどマミのライバルの女が主役のスピンオフ漫画は読んでた
絵が可愛い
絵が可愛い
223名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:12:09.43ID:oGCcD/NF0 >>4
ガチロリはそうかもしれんが、大抵は変身後の方が大人びておちんちんへの刺激も高まらないか?
ガチロリはそうかもしれんが、大抵は変身後の方が大人びておちんちんへの刺激も高まらないか?
224名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:13:56.44ID:v5O90pjE0 何故大きなお友達が観る前提で話が進むのか
225名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:14:06.25ID:OwXh/eQe0 マミは見てたがあまり見てなかったマジカルエミの歌が
最近になっていいなと思って調べたら
謳ってた人前世紀に亡くなっててせつなくなった
最近になっていいなと思って調べたら
謳ってた人前世紀に亡くなっててせつなくなった
226名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:14:54.66ID:BJ+mSR9w0227名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:16:33.71ID:gOvyfwaI0 誰も語らないエイリアンX
228名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:16:51.06ID:BJ+mSR9w0229名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:19:20.22ID:FN7XmEep0 マジカルエミは魔法使って手品やるのがズルいと思ってたw
230名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:19:39.26ID:BJ+mSR9w0 うる星やつらみたいにメイクがカラーレスにならないか心配
231名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:20:16.59ID:nbidyVrE0 >>183
これが我々のご先祖様か
これが我々のご先祖様か
232名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:23:04.69ID:XfYwukdA0 >>196
キャラ設定だけ使わせて貰う・ペルシャは大人になれる魔法少女にするってのは承知の上で許可したんだろうから
文句はないでしょう
テレビシリーズのネット配信もあるようだから原作者は今現在でもこのペルシャを封印したいとかは思ってないようだね
キャラ設定だけ使わせて貰う・ペルシャは大人になれる魔法少女にするってのは承知の上で許可したんだろうから
文句はないでしょう
テレビシリーズのネット配信もあるようだから原作者は今現在でもこのペルシャを封印したいとかは思ってないようだね
233名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:23:17.39ID:KLWMO6ia0 モモは違うんだ…
まぁマミだね
ペルシャは良い原作の改変が酷すぎた
まぁマミだね
ペルシャは良い原作の改変が酷すぎた
234名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:23:50.72ID:/HHGFF+M0235名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:24:49.17ID:XfYwukdA0236名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:25:42.86ID:/HHGFF+M0 志賀真理子か
可愛らしいお姉さんだったなあ・・・
可愛らしいお姉さんだったなあ・・・
237名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:26:27.74ID:OwXh/eQe0 >>235
ああそっちの歌だった
ああそっちの歌だった
238名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:27:09.48ID:oGCcD/NF0 >>221
日本人が日本人のために作ったものをなんで違う文化圏・言語圏のやつらにアレコレ言われないといけないんだよwwwww
オマーン湖とかそういうの見ても、俺達はずかずかと現地に行って破廉恥極まりない単語ザマス気色悪いザマスオツムの程度が知れるザマス、みたいに嘲笑しないだろ?
その国で普通のセンスのものが、ガイジンから見たらおかしく見えるとしてもそんなんほっとけばいいんだよ
日本人が日本人のために作ったものをなんで違う文化圏・言語圏のやつらにアレコレ言われないといけないんだよwwwww
オマーン湖とかそういうの見ても、俺達はずかずかと現地に行って破廉恥極まりない単語ザマス気色悪いザマスオツムの程度が知れるザマス、みたいに嘲笑しないだろ?
その国で普通のセンスのものが、ガイジンから見たらおかしく見えるとしてもそんなんほっとけばいいんだよ
239名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:27:33.96ID:XfYwukdA0240名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:31:50.29ID:9bS2XY9h0 マジカルエミが好きでした
241名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:32:07.75ID:/HHGFF+M0242名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:32:30.54ID:jiWbt7XC0 ペルシャの中の人で抜いたことある
243名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:32:53.79ID:TwWgVcTE0 >>213
コミックマーケットが1975年から始まって
80年代なんか当たり前に同人エロ雑誌置いてる本屋が都会じゃないとこにもあったぞ
まだ規制がユルユルで、ロリヌードなんて大手の週刊誌のグラビアにも載ってた時代
人には言えなくても、ロリ趣味が
「合法」って空気さえあった
だからむしろ黄金期だったのかもな
コミックマーケットが1975年から始まって
80年代なんか当たり前に同人エロ雑誌置いてる本屋が都会じゃないとこにもあったぞ
まだ規制がユルユルで、ロリヌードなんて大手の週刊誌のグラビアにも載ってた時代
人には言えなくても、ロリ趣味が
「合法」って空気さえあった
だからむしろ黄金期だったのかもな
244名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:33:20.36ID:P8UV6pGE0245名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:34:44.83ID:/HHGFF+M0246名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:38:17.88ID:TwWgVcTE0247名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:39:20.46ID:/HHGFF+M0 >>246
今も変わってねえだろw
今も変わってねえだろw
248名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:39:51.68ID:TwWgVcTE0 >>244
セーラームーンがパクった東映ふしぎ少女シリーズが
女児向けに見せかけて男に勃起させるためのお色気番組だったからな
セーラームーンはふしぎ少女シリーズほどじゃなかったけど、
そこは当然踏襲しちゃってたんだろうな
セーラームーンがパクった東映ふしぎ少女シリーズが
女児向けに見せかけて男に勃起させるためのお色気番組だったからな
セーラームーンはふしぎ少女シリーズほどじゃなかったけど、
そこは当然踏襲しちゃってたんだろうな
249名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:40:13.82ID:VHg1jRjA0250名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:41:52.91ID:TwWgVcTE0251名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:42:09.35ID:44biBA3H0 主人公の声優がアイドルソングちゃんとやって欲しいわ
JPOPのタイアップな曲ほんとうんざり。
JPOPのタイアップな曲ほんとうんざり。
252名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:42:29.21ID:20RSfecS0 >>90
ユーミはコケる云々以前に自歩に引っかかる出来だしな、4分の1くらい肌色で打ち切られたんじゃなかったか
ユーミはコケる云々以前に自歩に引っかかる出来だしな、4分の1くらい肌色で打ち切られたんじゃなかったか
253名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:42:52.17ID:TwWgVcTE0254名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:48:02.23ID:TwWgVcTE0 90年代は、小学生はダメだけど
中学生になったらセーフ
みたいな基準で映像作品や写真集で脱がされてた女優もいたが、
00年代のになると
18歳未満のヌードはどんな理由があってもダメ!となったよね
児ポで
中学生になったらセーフ
みたいな基準で映像作品や写真集で脱がされてた女優もいたが、
00年代のになると
18歳未満のヌードはどんな理由があってもダメ!となったよね
児ポで
255名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:48:22.44ID:96/9BRAj0 ミンキーモモの最終回を放送したら大地震が起こるジンクスがあるよね
256名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:49:25.93ID:/HHGFF+M0257名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:51:49.52ID:TwWgVcTE0258名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:52:14.43ID:VHg1jRjA0259名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:54:03.03ID:ZhRgBCtR0 ミンキーモモの交通事故死はトラウマ
260名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:54:06.30ID:nmYHlLUK0 なのはさんはどうすんだろあの微妙な劇場版で終わりなんかな
261名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:54:44.73ID:TwWgVcTE0 >>258
それは知ってるから言っている
そこまでロリコン要素ないのに
大きなお友達はこれの何がよかったんだろ?
と思った
そこで
分析したんだが
「新しい」ってとこが受けたんだろな
イヤらしいじゃなくて
セーラームーンもだけど、
目新しさに大きなお友達が夢中になった
と分析する
それは知ってるから言っている
そこまでロリコン要素ないのに
大きなお友達はこれの何がよかったんだろ?
と思った
そこで
分析したんだが
「新しい」ってとこが受けたんだろな
イヤらしいじゃなくて
セーラームーンもだけど、
目新しさに大きなお友達が夢中になった
と分析する
262名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:56:02.22ID:IDRowNLJ0263名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:56:19.89ID:TwWgVcTE0264名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:56:28.38ID:2CsoHNCN0 プリキュアがポリコレ汚染されつつあるあら、こっちは王道路線にしてくれ
265名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:56:57.70ID:YVYIZ6Jh0 夢色パティシエール以降女児向けやってたっけ?
266名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:57:16.62ID:IDRowNLJ0267名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:58:18.35ID:d8r94kbj0 こういうもんをオッサンが普通に見る国だからな、ここはw
268名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:59:03.01ID:YVYIZ6Jh0 そう。もともとはなかよしで描いてた筈
269名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:59:11.44ID:8Qx5MfVG0 魔法少女特殊戦あすかとか魔法少女サイトとか…
270名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 23:59:34.23ID:TwWgVcTE0271名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:00:43.31ID:Af/ZZooz0272名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:01:22.13ID:o8B79q4l0 クリーミーマミちゃうんか
273名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:01:34.25ID:mmybZ3yf0274名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:01:35.19ID:JZVKsMpS0 カズレーザーのX年後の関係者たちでクリーミーマミの特集やってたな
おもしろかった
おもしろかった
275名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:04:01.90ID:Coxuis5p0 ペルシャはライオンに育てられた野生少女が
イケメン兄弟の家に引きとられてみたいな話だよね
魔法少女だったん?
イケメン兄弟の家に引きとられてみたいな話だよね
魔法少女だったん?
276名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:05:22.24ID:lH6u05NA0277名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:05:52.15ID:YzDeY4i60278名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:05:53.90ID:Af/ZZooz0 >>273
とにかく70年代のコテコテ少女漫画の魔法少女アニメに比べたら、
ミンキーモモは突然変異みたいに絵柄が80年代のポップ路線になった
70年代のコテコテ少女漫画絵は
男はあんまり好かない
外人モチーフのバタ臭い顔立ちだろ?
それと比べるとミンキーモモのキャラデザは異次元で可愛い
このキャラデザ風味は現代のゴチウサまで連綿と続いてる
とにかく70年代のコテコテ少女漫画の魔法少女アニメに比べたら、
ミンキーモモは突然変異みたいに絵柄が80年代のポップ路線になった
70年代のコテコテ少女漫画絵は
男はあんまり好かない
外人モチーフのバタ臭い顔立ちだろ?
それと比べるとミンキーモモのキャラデザは異次元で可愛い
このキャラデザ風味は現代のゴチウサまで連綿と続いてる
279名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:11:25.12ID:mmybZ3yf0 >>278
なので東映動画の魔女っ娘終焉からの変異点になる作品
記号で固められたキャラクターデザイン 衣装
キャラクターデザインもすったもんだ。
ネーミングもすったもんだ。
モニターと称する二十歳前後の女の子達がぞろぞろでてきて、
できたキャラクターを指さして、
「これは売れる、これは売れない、すったもんだ」。
キャラクターデザインの芦田さん、本当に御苦労様でした。
https://www.fenarinarsa.com/?p=1768
なので東映動画の魔女っ娘終焉からの変異点になる作品
記号で固められたキャラクターデザイン 衣装
キャラクターデザインもすったもんだ。
ネーミングもすったもんだ。
モニターと称する二十歳前後の女の子達がぞろぞろでてきて、
できたキャラクターを指さして、
「これは売れる、これは売れない、すったもんだ」。
キャラクターデザインの芦田さん、本当に御苦労様でした。
https://www.fenarinarsa.com/?p=1768
280名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:13:20.30ID:lH6u05NA0 ミンキーモモってキャラデザ芦田豊雄だからDr.スランプからの流れも入ってると思う
281名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:15:49.42ID:mmybZ3yf0 ピエロ 布川
そんな時、葦プロダクションさんのやっていた『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(1982年)に続く、
新しい魔法少女ものをやってみないかとお声がけいただきまして……。
それでキャラクターデザインの高田ちゃん、
脚本の伊藤ちゃん(伊藤和典さん)ほか
多くのスタッフをそのまま移行するかたちで『魔法の天使クリィミーマミ』に取り組むことになりました。
https://otocoto.jp/interview/nunokawa-takada-02/
そんな時、葦プロダクションさんのやっていた『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(1982年)に続く、
新しい魔法少女ものをやってみないかとお声がけいただきまして……。
それでキャラクターデザインの高田ちゃん、
脚本の伊藤ちゃん(伊藤和典さん)ほか
多くのスタッフをそのまま移行するかたちで『魔法の天使クリィミーマミ』に取り組むことになりました。
https://otocoto.jp/interview/nunokawa-takada-02/
282名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:19:01.43ID:GtNvTxEq0 マミらない方のマミか
283名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:26:13.57ID:TzKjcHrz0 >>278
70年代のは魔法少女以外でも女キャラの髪の毛が巻き巻きし過ぎ
70年代のは魔法少女以外でも女キャラの髪の毛が巻き巻きし過ぎ
284名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:27:05.57ID:CnahbTbF0285名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:27:39.87ID:mmybZ3yf0 あと1982年のアイドルブーム
1983年
魔法の天使クリィミーマミ
実在のアイドル・太田貴子とのタイアップ
マクロスも1983年
この系譜は「アイドル伝説えり子」「アイドル天使ようこそようこ」へ
1983年
魔法の天使クリィミーマミ
実在のアイドル・太田貴子とのタイアップ
マクロスも1983年
この系譜は「アイドル伝説えり子」「アイドル天使ようこそようこ」へ
286名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:27:59.85ID:Af/ZZooz0287名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:30:49.72ID:Af/ZZooz0288名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:46:47.86ID:hrNYySyr0 >>96
wiki見たら体重40kgって書いてあった
wiki見たら体重40kgって書いてあった
289名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 00:52:33.11ID:8K3H9Tnd0 誰向けで何時に放送するんだろう
290名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:02:18.42ID:7zWp/Tbs0 視聴者層がオタクという
元祖魔法少女アニメだよな
元祖魔法少女アニメだよな
291名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:06:26.70ID:8+o0o+zU0 モモとマミは共演したことがある
これ豆な😙
これ豆な😙
292名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:11:48.32ID:DL4spq7E0 宮崎事件前だったから
まだまだそれ以降とくらべてロリコンの扱いも
「しょうがない人」「ビョーキ」程度だった
ミンキーモモから「大きなお友達」というアニメのターゲットが生まれた気がする
まだまだそれ以降とくらべてロリコンの扱いも
「しょうがない人」「ビョーキ」程度だった
ミンキーモモから「大きなお友達」というアニメのターゲットが生まれた気がする
293名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:22:02.68ID:Yb27QK7B0 東京ミュウミュウだって誰も見なかったのに
294名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:23:25.48ID:12o+HDY30 >>289
たしかに。低年齢は朝のぷりきゅあ。中高層さ深夜のプリキュアもうすぐ始まるし。リアルにしてひねって大人向け位しかなさそう
たしかに。低年齢は朝のぷりきゅあ。中高層さ深夜のプリキュアもうすぐ始まるし。リアルにしてひねって大人向け位しかなさそう
295名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:28:10.99ID:OB0yb1QE0 花の子ルンルンとかよく考えたら凄い題名だなw
296名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:29:24.31ID:NXTxC5ZQ0 >>286
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/
#61「魔法の天使クリィミーマミ」 bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/episode/
でもそこら辺のかなり濃い話をしてた この番組、再放送を必ず1回はやるので未見なら是非
TVerでも見逃し配信してる tver.jp/series/sro583rnhf
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/
#61「魔法の天使クリィミーマミ」 bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/episode/
でもそこら辺のかなり濃い話をしてた この番組、再放送を必ず1回はやるので未見なら是非
TVerでも見逃し配信してる tver.jp/series/sro583rnhf
297名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:49:47.38ID:DL4spq7E0298名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 01:52:35.41ID:cieTVND+0 80〜90年代に思春期だった人が主導してそう
299名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 02:01:22.72ID:8yokGppA0 魔法少女まどか☆マギカ
300名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 02:01:24.83ID:DL4spq7E0 しかしセーラムーンに魔法少女が吸収された時期に放送したファンシーララ
負け戦よな
負け戦よな
301名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 02:02:20.73ID:wzHOqiBw0 女児の頃にペルシャにハマって原作の本が欲しい!と本屋で取り寄せてもらったら
魔法少女要素ゼロの少女漫画でビックリした
今思えば原作そのままアニメ化しても良かったんじゃないか
魔法少女要素ゼロの少女漫画でビックリした
今思えば原作そのままアニメ化しても良かったんじゃないか
303名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 02:21:54.72ID:OPZjfGPV0 みんなの一番の心配事が「中川翔子」なのが酷いな。
304名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 02:27:37.42ID:LVGGjPcq0 >>28
マリーベルを忘れてくれるな
マリーベルを忘れてくれるな
307名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 03:16:38.92ID:WCa0Kug00 >>5
ファンシーララだけなんかシコリティやけに高いよな
ファンシーララだけなんかシコリティやけに高いよな
308名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 03:50:01.24ID:PJb88Ecy0 まどかマギカや魔法少女俺は違ったんだ…
309名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 03:59:18.24ID:KChCdKJF0 ミンキーモモは違うのか
310名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 04:12:00.49ID:YwkvAIcS0 まだスタッフいるのか
311名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 04:16:28.23ID:RclkO1oS0 日本テレビの夕方で高視聴率とったアニメか。
ど根性ガエル ミンキーモモ 六神合体ゴッドマーズ
ど根性ガエル ミンキーモモ 六神合体ゴッドマーズ
312名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 04:21:58.16ID:bSSeEodk0 >>312
ユーミのママ…
ユーミのママ…
314名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 04:55:05.90ID:DOkQ/Nnc0 パステルユーミとファンシーララは12年も空いてたのか
ララは見てなかったし、覚えてないな
ララは見てなかったし、覚えてないな
315名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 05:00:59.01ID:DOkQ/Nnc0316名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 05:04:04.72ID:48bZH4pV0 >>312
たまげたw
たまげたw
317名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 05:22:35.97ID:wzhZvUqX0 魔法少女 焼肉トング
318名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 05:39:14.00ID:kK0cbbs70 >>312
足ながっ!
足ながっ!
319名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 05:51:23.26ID:HWARw+r/0320名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:26:16.15ID:v9hHiaQF0 放送は夜八時とかになるのなかな?
321名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:27:06.07ID:Z4QfP50Q0 >>312
下に落ちてるのは電動…
下に落ちてるのは電動…
322名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:28:41.64ID:YrXM/kvN0 ここの会社はクリーミーマミからスタートだったのか
花の子ルンルン、ララベルの延長線上にクリーミーマミがあったのかと思った
花の子ルンルン、ララベルの延長線上にクリーミーマミがあったのかと思った
323名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:31:40.61ID:YrXM/kvN0 >>129
年齢を考えると孫のほうが良さそう
年齢を考えると孫のほうが良さそう
324名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:32:26.06ID:LmaSH9Qk0 ぴえろまだあるんや
325名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 06:36:32.60ID:OY/kQ+fO0 おまじないアイドルなんとかってのがあったと思うけどあれって玩具オリジナルのキャラなん?
334名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 07:08:03.72ID:9KxiiVvJ0 音楽プロデューサーの長戸大幸が太田貴子に歌手だけじゃインパクトないから声優もしなさいとアドバイスしたのがはじまり
335名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 07:27:30.67ID:e4jv1ih70 マミはつべの無料配信で全部みたけど一気見しないほうがいいタイプのアニメだと思った
336名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 07:35:54.88ID:BdJAvkSM0 クリィミーな人間なんてイヤやわ
気持ち悪い
気持ち悪い
337名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 07:46:01.94ID:kZQQQFD20 日本テレビの夕方で高視聴率とったアニメか。
ど根性ガエル ミンキーモモ 六神合体ゴッドマーズ
ど根性ガエル ミンキーモモ 六神合体ゴッドマーズ
338名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:27:46.61ID:JRCNIA+r0 クリーミーマミは魔法とアイドルってキラキラ王道の女の子向けアニメだったけど
なんだかすごくエロく感じて親の前で見るのを躊躇った
やっぱあの声なのかな
なんだかすごくエロく感じて親の前で見るのを躊躇った
やっぱあの声なのかな
339名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:27:50.30ID:fD8Xoylf0 >>304
本多知恵子さんに合掌
本多知恵子さんに合掌
340名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:29:36.84ID:qF2bCxsT0 幽遊白書作ってたとこだよね。結構好きな会社だな
341名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:31:33.87ID:O0B1YIV/0 クリィミーマミは当初ファンタジー色が強くて優も野生児だったけど、スタッフ間での解釈違いとかあってなんか変な方向に
342名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:40:28.29ID:H0IJcyMt0 魔法少女レーザーラモンHG
343名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:41:28.88ID:lc+5Cmsj0 くりぃみー魔美
344名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:41:55.68ID:ESFN33FJ0 魔法少年は?
345名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:47:29.85ID:iRQThdUM0 らんまもリメイクするし最近やたらリメイク多いけどこの業界も遂にネタ切れか
346名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 08:52:43.26ID:DL4spq7E0 リメイク多数なんてもう40年くらいまえからそうだろ
348名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:06:32.42ID:b5Md7Ey00 ペルシャが1番可愛いと思うけどマミが作品として1番好き
あとマジカルエミの塗り絵は持ってた
あと魔法少女だとこの中にはないがモモがさいつよアイコンな存在の認識
魔法少女関係ないけれど
「スタジオぴえろ」で覚えているのは峰倉かずやの幻想魔伝 最遊記しかないや
(昔のアニメはよく動きよく作画崩壊ふつうにしていた気がするが、あの人の絵よくアニメにしたなぁって思ったので覚えてた)
あとマジカルエミの塗り絵は持ってた
あと魔法少女だとこの中にはないがモモがさいつよアイコンな存在の認識
魔法少女関係ないけれど
「スタジオぴえろ」で覚えているのは峰倉かずやの幻想魔伝 最遊記しかないや
(昔のアニメはよく動きよく作画崩壊ふつうにしていた気がするが、あの人の絵よくアニメにしたなぁって思ったので覚えてた)
349名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:15:31.32ID:iTo0Qecq0 クリーミーマミは歌に松本さんのギター入ってたりうる星やつらのデザイナーそしてあの特徴的な声と良ストーリーと魔法少女中興の祖的な位置づけだな
未だにコンパクト発売とか凄いわ
OVAも売れて大きいファンを意識し出した頃
未だにコンパクト発売とか凄いわ
OVAも売れて大きいファンを意識し出した頃
350名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:26:57.18ID:8KfmuYrU0 ミンキーモモ以降魔法少女ものは大きなお兄ちゃんの視聴者も意識せざるを得なくなったな
基本このシリーズも女の子向けだけどキャラに艶っぽさというかそれ向けのあざとさがある
基本このシリーズも女の子向けだけどキャラに艶っぽさというかそれ向けのあざとさがある
351名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:33:55.74ID:KHhQUWIe0 まどかが全ての魔法少女の神なんでしょ?
352名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:42:35.09ID:DL4spq7E0 ペルシャは子供心にほかの少女とくらべて雑というか
可愛さがストレートでないと感じていた
可愛さがストレートでないと感じていた
353名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:43:43.17ID:DL4spq7E0 高田明美といのまたむつみの時代か
ここからいつの間にかつぶれ顔が流行るようになる
ここからいつの間にかつぶれ顔が流行るようになる
354名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:50:59.68ID:ja0IkMYF0 ゆとりだけどペルシャだけ再放送でしっかり見たことあるわ
他はアイドルになりたいとか共感できなかったというかバカみたいだな(´・ω・`)って思ってしまった
他はアイドルになりたいとか共感できなかったというかバカみたいだな(´・ω・`)って思ってしまった
355名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 09:57:23.99ID:inUgFVRD0 >>232
赤ずきんチャチャもそんな感じだったなw
赤ずきんチャチャもそんな感じだったなw
357名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 10:05:23.85ID:IptLWWp+0 >>352
マミの成功を受けて、「枠の維持のためにとにかく作って下さい」
っていう見切り発車感があるからね。
原作は全くの別物で、ギャグ漫画だったらしい。
アニメは、ほぼオリジナルでスタッフも探り探りじゃなかったのかと。
マミの成功を受けて、「枠の維持のためにとにかく作って下さい」
っていう見切り発車感があるからね。
原作は全くの別物で、ギャグ漫画だったらしい。
アニメは、ほぼオリジナルでスタッフも探り探りじゃなかったのかと。
358名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 10:08:11.15ID:O+l7Bo8o0 シリーズ物って3作くらいが限界なんだよね
このシリーズもエミ辺りで飽きられたし
後の平成ガンダムシリーズもV→G→W→Xではもう息切れだったなあ
このシリーズもエミ辺りで飽きられたし
後の平成ガンダムシリーズもV→G→W→Xではもう息切れだったなあ
359名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 10:26:59.18ID:DL4spq7E0 >>357
ママはぽよぽよザウルスがお好きの人だよな原作
とか思ってコピロットに聞いたら
魔法物でもなんでもない野生少女が日本に来て
てんやわんや系作品を魔法少女ものに魔改造したんだな
赤ずきんチャチャより前にもこういうのあったんやね
ママはぽよぽよザウルスがお好きの人だよな原作
とか思ってコピロットに聞いたら
魔法物でもなんでもない野生少女が日本に来て
てんやわんや系作品を魔法少女ものに魔改造したんだな
赤ずきんチャチャより前にもこういうのあったんやね
360!Donguri
2024/06/30(日) 10:38:05.71ID:Juffb8u80 懐いな
361名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 11:00:49.06ID:iTo0Qecq0 ペルシャは秋元康のオシャレめさるな!とかセンスを感じたな
富永みーなの声も可愛らしい
あんみつ姫も良い
あのキャラデザも凄かったな
富永みーなの声も可愛らしい
あんみつ姫も良い
あのキャラデザも凄かったな
当時のマミのファンだけど正直リメイク見てみたかったかも…
曲とかはおなじで現代風リメイクとか
まあ難しいかな
曲とかはおなじで現代風リメイクとか
まあ難しいかな
363名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 11:51:57.06ID:5lFLo63/0 >>362
今は秋元のアイドルグループも飽きられきてるから良い人材見つかればソロアイドルいけるかもな
今は秋元のアイドルグループも飽きられきてるから良い人材見つかればソロアイドルいけるかもな
364名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:09:37.44ID:n+THWg4o0 これってクリィミーマミ以外評価されてないんでしょ?
365名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:12:55.94ID:R7QMknu30 マミは鼻声太田貴子が楽曲のおかげもあって見事にはまった
366名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:14:01.32ID:dgfD0lbt0367名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:22:55.53ID:9yGTVyu40 ロコムジカじゃダメなんですか?
368名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:28:13.69ID:iTo0Qecq0 俺はマミユミペルシャは好き
モモはハマーン様は好きだけどラストは嫌
モモはハマーン様は好きだけどラストは嫌
369名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:52:17.86ID:UQ6IIh2G0370名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 12:58:54.91ID:ggX3wXay0 マミの両親はクレープの移動販売業を個人経営、それで都内にかなりデカめの庭付き一軒家持ちだった気がするが
今にして考えるとこの時点でかなりのファンタジーだったようなw
リアルに考えたら両親のどちらかが元々資産家の一族か
実は全国展開してる企業の社長で、社長自ら現地で売り歩いて廻るタイプのやり手……とかじゃなきゃ無理じゃないのかあれ
今にして考えるとこの時点でかなりのファンタジーだったようなw
リアルに考えたら両親のどちらかが元々資産家の一族か
実は全国展開してる企業の社長で、社長自ら現地で売り歩いて廻るタイプのやり手……とかじゃなきゃ無理じゃないのかあれ
371名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:02:13.62ID:xQqhiu/L0 >>183
それも人間の性(サガ)
それも人間の性(サガ)
372名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:10:38.31ID:myNKhZWD0 >>367
へっただなぁ~
へっただなぁ~
373名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:12:31.46ID:O0B1YIV/0374名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:21:58.43ID:9PNasakG0 90年頃にやってたスイートミントとかいう奴は違うんか?
375名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:44:08.51ID:Af/ZZooz0376donguri
2024/06/30(日) 13:45:00.39ID:+XR6BOSr0 なぜかマジカルエミはやたらロリ方面で神格化されてるよな。
377名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:49:09.98ID:eyuS62X+0 マジカルエミみてボクシング始めたやつは自分くらいだと思う。
378名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 13:58:46.99ID:dgfD0lbt0 >>374
あれは葦プロだからモモの系譜
あれは葦プロだからモモの系譜
379名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:12:38.23ID:NcP9FVtt0380名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:21:38.01ID:e0UmWp/a0 >>345
そんな事は無い
毎期50本以上の新作が始まるがリメイク作品はせいぜい2〜3本
アニメの総数が増加してるから比例してリメイクも増えてるが割合は少ない
今期だとうる星、ヤマト、狼の3本、来期はグレンダイザーだけのはず
そんな事は無い
毎期50本以上の新作が始まるがリメイク作品はせいぜい2〜3本
アニメの総数が増加してるから比例してリメイクも増えてるが割合は少ない
今期だとうる星、ヤマト、狼の3本、来期はグレンダイザーだけのはず
381名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:28:16.35ID:PNIKyXmT0382名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:28:31.42ID:KMiuYr8u0 >>329
ミンキーモモはテレ東でクリィミーマミは日テレなんだよね
マミは最終回の頃には視聴率20%行ったようだけど、これは日テレで放送したおかげもあるんだろうな
テレ東だったら全く同じ内容でもそこまで取れてないかも
>>344
少年が魔法でってのは余り無いやね
仮面ライダーウルトラマンなんかで人間体から戦闘形態に変身して敵を倒すってのが大いに受けたせいもあるだろうけど
後は、バビル二世とかサイボーグ009みたいに、変身とかしなくても既に超人ってパターンもあるし
巨大ロボットに乗り込んで戦うパターンもあるな
そう言うのと比べると魔法のステッキで、みたいなのだとどうしても地味になってしまって受けないんだろうね
>>357
マミは半年予定なのを1年にして(なので、2クール目の最後の方が最終回みたいな作りになってる)
続編ももちろんやろうみたいになったんだろうね
準備期間も余り無かったからペルシャがすきからキャラだけ使わせて貰ったと
>>358
エミも1年予定だったようだけど8ヶ月くらいで終わっちゃってるな
陰りが見えてたんだろうね
まあ、魔法で何やるのかと思ったら手品かよとは思った
ミンキーモモはテレ東でクリィミーマミは日テレなんだよね
マミは最終回の頃には視聴率20%行ったようだけど、これは日テレで放送したおかげもあるんだろうな
テレ東だったら全く同じ内容でもそこまで取れてないかも
>>344
少年が魔法でってのは余り無いやね
仮面ライダーウルトラマンなんかで人間体から戦闘形態に変身して敵を倒すってのが大いに受けたせいもあるだろうけど
後は、バビル二世とかサイボーグ009みたいに、変身とかしなくても既に超人ってパターンもあるし
巨大ロボットに乗り込んで戦うパターンもあるな
そう言うのと比べると魔法のステッキで、みたいなのだとどうしても地味になってしまって受けないんだろうね
>>357
マミは半年予定なのを1年にして(なので、2クール目の最後の方が最終回みたいな作りになってる)
続編ももちろんやろうみたいになったんだろうね
準備期間も余り無かったからペルシャがすきからキャラだけ使わせて貰ったと
>>358
エミも1年予定だったようだけど8ヶ月くらいで終わっちゃってるな
陰りが見えてたんだろうね
まあ、魔法で何やるのかと思ったら手品かよとは思った
383名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:30:25.72ID:PNIKyXmT0384名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:42:50.03ID:TYCWswDQ0 変身してアイドルやってたことと登場人物は主人公ぐらいしか記憶にないけど声が鼻詰まったような感じのかわいい棒だったのが印象的
385名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:43:57.84ID:pn5h/3YT0 マジカルエミは名作
386名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:45:36.85ID:a0wExqRB0 >>344
そら「悪魔くん」ですがな
そら「悪魔くん」ですがな
387名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 14:57:19.04ID:UBOrxN420 また墓暴き企画ですか…( ˘ω˘;)
>>352
原作絵の影響が残ってるからな
原作絵の影響が残ってるからな
389名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:10:36.51ID:gwquavLC0 >>280
声もアラレちゃんだし
声もアラレちゃんだし
390名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:24:27.78ID:fneIMWAh0 >>384
「としおー」(鼻声で)
「としおー」(鼻声で)
391名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:26:28.38ID:WzBEn24g0 >>382
あー、1回俊夫に正体バレするのって最終回意識してたのか
あー、1回俊夫に正体バレするのって最終回意識してたのか
392名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:40:17.95ID:e0UmWp/a0 >>387
リメイクとも続編とも書いて無いから全く新しい作品かもしれんぞ
リメイクとも続編とも書いて無いから全く新しい作品かもしれんぞ
393名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:43:28.35ID:WzBEn24g0 >>392
そもそもマミやるなんてどこにも書いてないからな(やらないとも書いてないが)
そもそもマミやるなんてどこにも書いてないからな(やらないとも書いてないが)
394名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 15:44:03.12ID:DL4spq7E0 太田貴子ってクリーミィマミの声以外できないよな
汎用性のない声
まあほかのキャラ演じる仕事も多分あったんだろうけど
無理すぎだろうな
汎用性のない声
まあほかのキャラ演じる仕事も多分あったんだろうけど
無理すぎだろうな
395名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 17:18:13.69ID:HYU4cLFn0 実在のアイドル田村英里子、田中陽子をアニメにしたシリーズは中の人があれすぎて再放送無理そう
396名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 17:24:21.91ID:CvqGlPXS0 >>130
漫画の方はただの野生少女話なんだよね
漫画の方はただの野生少女話なんだよね
397名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 17:25:05.78ID:WzBEn24g0 >>394
特技「アニメの声」なのに・・・
特技「アニメの声」なのに・・・
398名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 17:26:10.21ID:PNIKyXmT0 ようこそ陽子はそういや変身してなかったから別のアイドル物なのかー
子供の頃の勢力図わかってないもんだな
子供の頃の勢力図わかってないもんだな
399名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 18:18:42.75ID:WzBEn24g0 >>398
えりことようこはそもそもぴえろじゃなくて葦プロだからミンキーモモの系譜
えりことようこはそもそもぴえろじゃなくて葦プロだからミンキーモモの系譜
400名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 18:39:19.92ID:iDshQpSs0 >>394
実はナウシカに出てるけどな
実はナウシカに出てるけどな
401名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 18:49:08.08ID:WzBEn24g0402名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 19:29:33.24ID:PNIKyXmT0 あの女学者かな?
癖強くて結構好きな声だったけど
癖強くて結構好きな声だったけど
403名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 20:20:32.66ID:zltCqWTj0 中川勝彦とラジオやってたのか
娘が歌ったりコスプレしたりするからまた知名度上がってる所もあるもんな
不思議なもの
娘が歌ったりコスプレしたりするからまた知名度上がってる所もあるもんな
不思議なもの
404名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 20:41:06.33ID:DL4spq7E0 小助さま力丸さま
つべに置いてあったから見たけど
力丸さまの声じゃん
わりとうまいな
これなら色々やれた気はするが
オファー来なくなったのか
つべに置いてあったから見たけど
力丸さまの声じゃん
わりとうまいな
これなら色々やれた気はするが
オファー来なくなったのか
405名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 20:46:30.57ID:Yk8PnnKB0 やーのやーの
406名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 20:48:17.32ID:DL4spq7E0407名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 20:52:44.82ID:cQwWL41K0 えり子、ようこの次はハミングバードやで
伊集院さん三部作
伊集院さん三部作
408名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 21:41:10.06ID:WzBEn24g0409名無しさん@恐縮です
2024/06/30(日) 22:12:43.58ID:a0wExqRB0410名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 02:52:35.60ID:vO6rcys+0411名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 10:46:24.26ID:xpmq+0Fa0 陸モモの構想もあったんだけどな
412名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 12:41:43.38ID:hM28F5Nu0 去年か一昨年くらいにマミとペルシャの一挙放送やってて
実況盛り上がったわ
実況盛り上がったわ
413名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 14:47:38.35ID:panvBWr80 >>411
それ小説「それからのモモ」にあった地中深く潜ってしまったアサナリナーフとネタ被ってるやん
それ小説「それからのモモ」にあった地中深く潜ってしまったアサナリナーフとネタ被ってるやん
414名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:19:56.06ID:JEOU7X0g0 DMM TVで魔法少女シリーズの配信が始まったね
415名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:25:45.72ID:PRcDr0Yq0 スレもそこそこ盛り上がって話題作りとしてはまずまずの成功かな
416名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:32:54.20ID:vtgc0iz10 クリーミーマミは見てたが、外の作品は見た事無い
逆に言うと何でクリーミーマミだけは見ていたのだろう
逆に言うと何でクリーミーマミだけは見ていたのだろう
417名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:33:40.66ID:4krvzaZS0 クリームレモン?
418名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:36:34.84ID:Eo7/q3rz0 >>417
まあ大きな括りでは類似ジャンルではあるけどもな
まあ大きな括りでは類似ジャンルではあるけどもな
419名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:37:21.45ID:u7LDsQvQ0420名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:37:31.29ID:hHguXaYe0 盆栽はおっさんの趣味やろな
421名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:38:06.22ID:FQynhMAF0 アフリカ出身なのにペルシャなのか
リビアとかにすればいいのに
リビアとかにすればいいのに
422名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:53:52.85ID:4EtyA7Cr0 女児向けはプリキュア が
圧倒的なんだよな
圧倒的なんだよな
423名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:56:33.08ID:PRcDr0Yq0 太田貴子はアイドルから本格になりたいのかロックぽい曲も歌ってた
自殺をテーマにした「15才のsuicide」っていう曲が尾崎っぽくて中々カッコいい
色々あってマミに戻ってきたって感じかな 今ではノリノリでマミの歌を歌ってるよw
自殺をテーマにした「15才のsuicide」っていう曲が尾崎っぽくて中々カッコいい
色々あってマミに戻ってきたって感じかな 今ではノリノリでマミの歌を歌ってるよw
424名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:59:03.43ID:fq8koO8b0425名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 19:59:33.39ID:4Zfm0Kzh0 >>191
ララは中の人の問題かなあ…
ララは中の人の問題かなあ…
426名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 20:04:15.37ID:4Zfm0Kzh0427名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 20:52:20.13ID:NVFpTAFT0 世間はカルトまみれでもう車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか?
楽しそうだね
巨悪に立ち向かう令和志士
楽しそうだね
巨悪に立ち向かう令和志士
428名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 20:55:49.07ID:Cexl/IRb0 そうで怖い
429名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 20:58:16.23ID:fyxAQBKG0430名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 21:13:37.44ID:D8kygkrK0 >>404
アニメの仕事を取らなかったのは本人の意思だったのか周囲の思惑だったのかはわからないが声優に転向していたらかなりの所まで行ってたんじゃないか、と思うね。マミの後半から演技力は大きく伸びていたし。
アニメの仕事を取らなかったのは本人の意思だったのか周囲の思惑だったのかはわからないが声優に転向していたらかなりの所まで行ってたんじゃないか、と思うね。マミの後半から演技力は大きく伸びていたし。
431名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 21:30:12.99ID:aO2djDnr0 アーセナル優勝不可避
三笘なんで4キロもいきなり痩せたんだろ
三笘なんで4キロもいきなり痩せたんだろ
432名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 21:34:22.91ID:vtgc0iz10433名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 21:50:02.68ID:Up5jKPIt0 >>426
ジョー2の演出w
ジョー2の演出w
434名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 22:17:33.53ID:w2817ic+0 あったと思う
435名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 22:22:51.20ID:WgyTtkwr0 >>418
ファン層も大体被ってそうだし
ファン層も大体被ってそうだし
436名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 22:35:23.26ID:7nTbOA/W0 >>190
ありがとうマシンマンか塚田きよ美可愛かった
ありがとうマシンマンか塚田きよ美可愛かった
437名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 22:45:46.27ID:VLwVmpZZ0438名無しさん@恐縮です
2024/07/01(月) 23:56:31.46ID:lcqSXQYi0 >>183
コレ描いてた人たちももう結構な確率で死んでるんだろうな
コレ描いてた人たちももう結構な確率で死んでるんだろうな
439名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:04:19.17ID:rqnEPiwM0 >>175
裏のテレ東が装甲騎兵ボトムズ
裏のテレ東が装甲騎兵ボトムズ
440名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:15:57.58ID:s4fvoa5U0 NARUTOは?
441名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:16:30.46ID:Sv3/ADQE0 首都圏では視聴率20パー取るぐらいすごい人気だったそうだけど
ローカル枠だから人気に地方差があるんだよな
鈴木砂羽はファンで有名だけど静岡人は日曜の早朝に見てたんじゃない?
ローカル枠だから人気に地方差があるんだよな
鈴木砂羽はファンで有名だけど静岡人は日曜の早朝に見てたんじゃない?
442名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:19:31.46ID:d+9rUDAS0 >>183
男の人っていつもそうですね
男の人っていつもそうですね
443名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:31:15.03ID:GVNTIthV0 >>435
そういえば時期的にもほとんど同時期だったような気も
そういえば時期的にもほとんど同時期だったような気も
444名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 00:35:56.45ID:Zf/OEkYS0 仮面ライダーみたいにわけわからんようになりそうだな
445名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 02:34:06.91ID:ohNHffAb0 十二国記2.0はよ
446名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 14:02:55.97ID:QVe6eAEE0 マミとモモは似て非なるものって意識はあったな
マミの作画でモモが作られてたらなあ
葦プロって作画が悪い代名詞だもん
マミの作画でモモが作られてたらなあ
葦プロって作画が悪い代名詞だもん
447名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 20:04:30.13ID:HOYTQ0Ov0 今となってはマミよりめぐみさんの方が良いと思うのである。
448名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 20:21:45.09ID:rqnEPiwM0449名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 20:44:05.86ID:3L+StZPn0450名無しさん@恐縮です
2024/07/02(火) 20:44:44.04ID:ajrW72G/0451名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 01:55:22.33ID:7uuzeg240 >>443
いわゆる「ロリコンブーム」と呼ばれるもののピークがちょうどこの辺だからな
いわゆる「ロリコンブーム」と呼ばれるもののピークがちょうどこの辺だからな
452名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 03:33:57.84ID:cR8ThHHM0 ぴえろ魔法少女は、マジカルエミ以外はデザイン微妙だと思ってた
パステルユーミとファンシーララは話も面白く無かった
パステルユーミとファンシーララは話も面白く無かった
453名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 03:42:01.61ID:cR8ThHHM0 >>451 ロリコンブームのピークは違うと思うが
くぎゅはロリコンキャラで活躍したがかなり後だろ
他にも天地無用の砂沙美はプリティサミー作られたし
リリカルなのはやナデシコの星野ルリとかもファン多いだろ
ワタルのヒミコとか
くぎゅはロリコンキャラで活躍したがかなり後だろ
他にも天地無用の砂沙美はプリティサミー作られたし
リリカルなのはやナデシコの星野ルリとかもファン多いだろ
ワタルのヒミコとか
455名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 05:18:43.55ID:CKJD5izu0456名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 05:22:25.09ID:CKJD5izu0457名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 07:46:39.16ID:D50Ovuyt0 80年代前半にロリコンブームと呼ばれるものはあったけど
それはアニメの幼女キャラとは無関係だな
(吾妻ひでおとか内山亜紀の頃)
それはアニメの幼女キャラとは無関係だな
(吾妻ひでおとか内山亜紀の頃)
458名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:32:38.26ID:YgK3sxsQ0 ロリコンなんて常にどんな時代もいるが
なにかおしゃれとまでは言わずともちょっと尖った人種
世の中を斜めに見たような趣味みたく思われてたのが
1970年代後半から1980年代前半にかけての「ロリコンブーム」だな
1985年あたりからただの駄目人間とばれて
1988年以降は冗談でもそんなもんブームにするなという話になる
なにかおしゃれとまでは言わずともちょっと尖った人種
世の中を斜めに見たような趣味みたく思われてたのが
1970年代後半から1980年代前半にかけての「ロリコンブーム」だな
1985年あたりからただの駄目人間とばれて
1988年以降は冗談でもそんなもんブームにするなという話になる
459名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:34:06.79ID:YgK3sxsQ0460名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:40:50.30ID:S/dVfLwV0 山田れいじのやつで見たなあ我妻ひでおと鳥山明が幼女ブームを作ったって
461名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:50:05.33ID:JULq3KqF0 野々村亜美を差し置いてとか
462名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:50:10.61ID:D961B1v50 ピピルマピピルマクリリンパエコエコアザラク~って呪文覚えてるJKです!!
463名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:55:10.60ID:1zTIFg7j0 野々村亜美というと
「日本アニメ3大あみ」の1人だな
なお、
日本アニメ3大あみ、とは
・水野亜美
・野々村亜美
・アミバ
「日本アニメ3大あみ」の1人だな
なお、
日本アニメ3大あみ、とは
・水野亜美
・野々村亜美
・アミバ
464名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 08:58:07.71ID:YgK3sxsQ0 幼女ブームに関しては鳥山明はのっかっただけだな
初期のアラレは自分の趣味丸出しでいかにもな幼女じゃなかったけど
後に勉強して「わかってる」デザインになった
初期のアラレは自分の趣味丸出しでいかにもな幼女じゃなかったけど
後に勉強して「わかってる」デザインになった
465名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 09:08:29.86ID:F6uCcgsF0 少子化で女児が減ってるしメイン視聴者はオッサンになるな
466名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 09:26:01.69ID:D50Ovuyt0 アラレは初期こそそういうの意識してたキャラだだったけど
次第に二頭身池沼キャラ化したからその手のお兄さん方は食いつかなかったろ
次第に二頭身池沼キャラ化したからその手のお兄さん方は食いつかなかったろ
467名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 09:43:30.20ID:YgK3sxsQ0 ディズニープリンセスとプリキュアに吸収された
468名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 11:52:56.89ID:Zl5zOTQI0 >>457
吾妻大先生は生前インタビューで
今の漫画絵について
「オレのせいで皆ロリ顔になった」と断言していた
吾妻以前の男性向けエロって
さいとうたかおの劇画調か
永井豪のボインかの大人の女性
吾妻の始めた可愛い少女のエロに皆飛び付いた
吾妻大先生は生前インタビューで
今の漫画絵について
「オレのせいで皆ロリ顔になった」と断言していた
吾妻以前の男性向けエロって
さいとうたかおの劇画調か
永井豪のボインかの大人の女性
吾妻の始めた可愛い少女のエロに皆飛び付いた
469名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 11:56:38.16ID:D50Ovuyt0470名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 12:04:30.90ID:LHDdLixD0 >>468
さいとうたかをのアシスタントのダーティ松本人志とかいたなw
さいとうたかをのアシスタントのダーティ松本人志とかいたなw
471名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:13:55.83ID:j9V2LRAF0 80年代前半のロリコンブームのインフルエンサーの一人として知られ
当時界隈で神のごとく崇められてたのが誰もが知るあの巨匠アニメ作家なので
https://i.imgur.com/YeFuZQk.png
https://i.imgur.com/sM8l5lg.png
少なくとも「ブームとアニメは無関係」は嘘だな
当時界隈で神のごとく崇められてたのが誰もが知るあの巨匠アニメ作家なので
https://i.imgur.com/YeFuZQk.png
https://i.imgur.com/sM8l5lg.png
少なくとも「ブームとアニメは無関係」は嘘だな
472名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:24:51.26ID:CdqwH4Vo0 ふしぎなメルモ辺りからだろうな
女児向けに作ってあるんだけど、
男の性癖(誤用)も歪むヤツ笑
女児向けに作ってあるんだけど、
男の性癖(誤用)も歪むヤツ笑
473名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:32:11.86ID:4iKjDOuc0 おめえ手塚先生ナメてんな
そんなもん確信犯(誤用)じゃなかったわけがないだろう
そんなもん確信犯(誤用)じゃなかったわけがないだろう
474名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:46:36.34ID:Zl5zOTQI0475名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:48:14.63ID:Zl5zOTQI0476名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 13:54:45.61ID:SOS5XnGa0 >>471
でもその巨匠自身は当時のブームに対して
「いい年した男が”ロリコン”などと恥を知れ」
といった趣旨の苦言を呈してもいる
https://pbs.twimg.com/media/EHdnlq0UUAElcKs.jpg
でもその巨匠自身は当時のブームに対して
「いい年した男が”ロリコン”などと恥を知れ」
といった趣旨の苦言を呈してもいる
https://pbs.twimg.com/media/EHdnlq0UUAElcKs.jpg
477名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 14:03:59.05ID:CdqwH4Vo0478名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 14:06:55.70ID:Zl5zOTQI0479名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 14:29:25.19ID:BMmSG7Lz0 魔法少女クリーピー真由美
480名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 14:34:04.30ID:TCkJbhgT0481名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 15:55:30.94ID:oFg78R/F0482名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 16:40:28.79ID:qTSziELW0 >>476
一体どの口が
一体どの口が
483名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 17:19:16.85ID:7LQAx8Io0 >>471
つかラナやクラリスの時代にもうエロ同人なんかあったんだ
つかラナやクラリスの時代にもうエロ同人なんかあったんだ
484名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 17:31:34.29ID:WZXL+Kfs0 どうせなら実写で
485名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 17:35:14.89ID:Zl5zOTQI0486名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:04:16.26ID:9d2a5pYk0 スパロボみたいな魔法少女のクロスオーバーゲームって無いの?
487名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:13:32.46ID:cR8ThHHM0 1999年発売の 魔女っ子大作戦
488名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:23:13.38ID:nIWDYUbu0 腐女子のやおい同人誌に対抗してコミケで同人作ったのがシベール 吾妻ひでお
失踪日記にある
失踪日記にある
489名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:24:32.35ID:cR8ThHHM0 >>472
ウランちゃん
ウランちゃん
490名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:27:59.06ID:et5bodlE0 >>482
巨匠は「ロリコンは(一般に)恥ずかしい趣味なんだから表立って言うな、隠せ」と言ってるに過ぎないので
紳士の心得としては別にそんなにおかしなことを言っているわけではないと思われる
我々も女児アニメを嗜むにあたっては
あくまで「別にそういう目線で見てるわけじゃありませんけど?」というスタンスを貫き通す事が求められているわけで
巨匠は「ロリコンは(一般に)恥ずかしい趣味なんだから表立って言うな、隠せ」と言ってるに過ぎないので
紳士の心得としては別にそんなにおかしなことを言っているわけではないと思われる
我々も女児アニメを嗜むにあたっては
あくまで「別にそういう目線で見てるわけじゃありませんけど?」というスタンスを貫き通す事が求められているわけで
491名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:29:29.76ID:U9wrqael0 >>487
あれ東映オンリーだからなあ
あれ東映オンリーだからなあ
492名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:43:50.22ID:hYbE5q2S0493名無しさん@恐縮です
2024/07/03(水) 18:47:36.77ID:nIWDYUbu0 ミンキーモモ 同人誌
で腐るほど出てくる
これがそれまでの魔女っ娘アニメとの違い
で腐るほど出てくる
これがそれまでの魔女っ娘アニメとの違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★3 [ぐれ★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 暇空茜の絶叫ボイスで目覚まし作りたい [382895459]
- 【世界最高権威】フィフィ、「なんでこんな日本のマスコミがコンクラーベではしゃいでんの?」と苦言 [507895468]
- かわいい女の子のお尻の穴
- 社会学者「みんなで貧しく、平等に貧しくなろう」👈増税派、消費税減税反対派ってこの人と同類って自覚がないの怖くないか [943688309]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【動トー横ガールさん、排水溝でおしっこをする。 [737440712]