アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズの原作者、武田綾乃氏が25日までにX(旧ツイッター)を更新。同アニメをめぐる原作の改変についてコメントした。
【写真】アニメ改変に原作者がコメント
同アニメは、吹奏楽に打ち込む高校生たちの姿を描いた武田氏の同名小説が原作。4月からシリーズ最終章となる第3期がNHK Eテレで放送されている。23日に放送された12話では原作とは異なる内容が描かれ、SNS上には困惑した原作ファンの不満の声も少なからずあがった。
12話放送後、シリーズ構成を手掛ける脚本家で作家の花田十輝氏は自身のXで「原作と異なる展開を承諾してくださった石原監督、コンテの小川副監督、スタッフの皆様、そして何より原作の武田先生、ありがとうございました」と関係者らに感謝し、「次回、ファイナルです。よろしくお願いします」と呼びかけたが、一部ファンからは「改変には賛成できません」「原作ルート捻じ曲げて良かった人もいれば悲しむ人もいることを忘れないでください」といった声も寄せられた。
原作者の武田氏は12話の内容について「原作を既に読んでいる方は大変驚いたかと思います アニメはアニメ、小説は小説として、一作品で違った味を楽しんで頂ければ…!」との思いをつづっていたが、その後の投稿で「私が発した記憶がない言葉が事実のように一部で拡散されているのが気になっています(悪気があるわけではないと思うので発信者の方を責めるのはやめてください)」と言及した。
原作の改変について「私のスタンスなのですが、アニメはアニメで独立した作品としてとても素晴らしいものを作ってくださいます・原作小説をリスペクトした上で再構築してくださっていますし、私の許容範囲を超えている部分は意見をお伝えして脚本に反映してもらっているのでこちらも安心&納得してお任せしています!…という感じです」と説明し、「『アニメはアニメ、小説は小説で楽しんで欲しい』という言葉に尽きるので、ご理解いただけますと幸いです」とあらためて呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d977fba9e395e4a3a2ce1061c105760ee34b9ed
探検
アニメ「響け!ユーフォニアム」で原作改変…原作者・武田綾乃氏がコメント「アニメはアニメ、小説は小説で楽しんで」 [Anonymous★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Anonymous ★
2024/06/25(火) 12:37:45.16ID:ufCanfmS92024/06/25(火) 12:38:30.22ID:pYk5shOR0
ドラマもねwww
2024/06/25(火) 12:39:32.94ID:AezIfLDZ0
まああの改変は荒れるだろ
普通に原作通りにやれよ
普通に原作通りにやれよ
4名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:40:01.84ID:FYw6swpj0 原作小説をリスペクトした上で再構築してくださっていますし、私の許容範囲を超えている部分は意見をお伝えして脚本に反映してもらっているのでこちらも安心&納得してお任せしています!…という感じです
おい日テレの鬼畜プロデューサーと脚本家聞いてるか?
おい日テレの鬼畜プロデューサーと脚本家聞いてるか?
5名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:41:28.50ID:JWwJ5I3Z0 必ずしも改変=レイプではないだろ?
2024/06/25(火) 12:41:43.65ID:XtqjTyzX0
このまえ初めてアニメを見た
緑輝とかいてサファイアと読む名前の子がでてきたんだけど
それはエメラルドではないのかな
今後そこらへんの謎は解き明かされるの?
緑輝とかいてサファイアと読む名前の子がでてきたんだけど
それはエメラルドではないのかな
今後そこらへんの謎は解き明かされるの?
7名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:42:06.02ID:atjOLnhh0 原理主義者がうるさすぎる
2024/06/25(火) 12:42:08.85ID:scQcVL4o0
また自殺に追い込んじゃうのか
9 警備員[Lv.4]
2024/06/25(火) 12:42:16.66ID:WZr6T6Ky0 アニメでもドラマでも原作と同じじゃつまらないもんな
やっぱオリジナル要素加えないとやる意味無い
もちろん原作者が制作に参加や納得した物でね
やっぱオリジナル要素加えないとやる意味無い
もちろん原作者が制作に参加や納得した物でね
10名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:42:46.24ID:96IbXOua0 別で楽しめっていうなら放送前に改変してますって通知して欲しかった
11名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:42:53.72ID:k70V6y+n0 原作を1字足りとも変えないハルヒは傑作だったね
2024/06/25(火) 12:43:31.63ID:Q1HRwaRY0
サザエさんも原作改変を許すな!
2024/06/25(火) 12:43:36.65ID:JRwfU3Dc0
そもそも信者がいるような原作だったのか
14名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:43:39.18ID:AnIVywle0 響け田中さん
15名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:43:54.86ID:+dIlyy2p0 原作者がオッケー出してるならいいだろ
日テレや小学館とは違う
日テレや小学館とは違う
2024/06/25(火) 12:44:01.82ID:S/3CmOZM0
京アニ作品でもこの作品だけは死ぬほど嫌い
嘘で塗り固められた世界に笑う
嘘で塗り固められた世界に笑う
2024/06/25(火) 12:44:20.13ID:Nmr9ZSxI0
原作通りじゃないと気が済まないやつは原作読んでりゃいいだろ
18名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:44:28.87ID:bTQUgpTQ0 狂人がいるからな
2024/06/25(火) 12:45:01.00ID:+/s7tnfj0
原作読んでない
2024/06/25(火) 12:46:16.82ID:f6J+xsy20
この話は知らないけどテレビアニメで1クールに収めようとしたら多少の改変はしょうがないよね
21名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:46:33.64ID:Olgg6R4Q0 > 「アニメはアニメ、小説は小説で楽しんで」
これが正しいのよ
原作に忠実なら原作みりゃいいんだから
アニメやドラマの制作者も「俺がこの原作をもっと面白くしてやる」くらいの野心をもって挑んでほしい
これが正しいのよ
原作に忠実なら原作みりゃいいんだから
アニメやドラマの制作者も「俺がこの原作をもっと面白くしてやる」くらいの野心をもって挑んでほしい
2024/06/25(火) 12:47:09.15ID:DPxHAw2e0
世間の評価の高いジブリや京アニは原作の改変多いよな
2024/06/25(火) 12:47:18.28ID:11XE0fIu0
>>『アニメはアニメ、小説は小説で楽しんで欲しい』
これが普通
これが普通
2024/06/25(火) 12:47:38.75ID:27bb7v9o0
原作改変って
そもそも原作は関西弁でしゃべってるからね
標準語に変更したことが一番の改変だよ
そもそも原作は関西弁でしゃべってるからね
標準語に変更したことが一番の改変だよ
2024/06/25(火) 12:47:48.77ID:lnZIQOCn0
けいおんなんて原作とは別物だったしな
2024/06/25(火) 12:48:10.86ID:UwuON9S70
1期微妙過ぎて以降観てないけど面白くなったのかな
2024/06/25(火) 12:48:25.09ID:DiXrgi1r0
ギャーギャー言っているのは 田中さんに便乗して騒ぎたい連中じゃないの
2024/06/25(火) 12:48:41.74ID:SzA5GHz80
真っ当な脚本家がやれば改変してもおかしくは無い
同じものしか作れない無能な脚本家が改変すると糞な作品に変わる
簡単な話
同じものしか作れない無能な脚本家が改変すると糞な作品に変わる
簡単な話
作者がOK出してるならいいけどアニメやドラマだけしか視てないなら分からないからなぁ、そんなの
ドラマだと今季はアンメットやブルーモーメントがマンガ原作で改変しまくりだけど作者はOKしてるんだろうか
ドラマだと今季はアンメットやブルーモーメントがマンガ原作で改変しまくりだけど作者はOKしてるんだろうか
30名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:48:48.96ID:rYYTYduW0 楽しくないから文句が出るんだろ。
響かなかったユーフォニアム
響かなかったユーフォニアム
31名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:49:15.90ID:wpuj5XgK0 日テレと違って、原作者の許諾を得てやった事なんだから何も問題は無い。
そもそも原作改変問題は変える変えないの問題じゃなくて、原作者に許諾も相談も何もなく改変したのが問題
そもそも原作改変問題は変える変えないの問題じゃなくて、原作者に許諾も相談も何もなく改変したのが問題
32名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:49:24.89ID:ZE+KipI90 背景の宇治の描写がリアルすぎて涙が出てくる
トビケラまで描くか
トビケラまで描くか
2024/06/25(火) 12:49:43.25ID:+NAEPi4G0
>>24
そういや唐沢版白い巨塔も大阪が舞台なのに殆どの人物が標準語喋ってたな
田宮版は関西弁だったのに
高身長設定の財前役を唐沢寿明が演じる事に原作者は難色を示してたそうだし
生で会った唐沢が素敵だったから手のひら返したそうだけどw
そういや唐沢版白い巨塔も大阪が舞台なのに殆どの人物が標準語喋ってたな
田宮版は関西弁だったのに
高身長設定の財前役を唐沢寿明が演じる事に原作者は難色を示してたそうだし
生で会った唐沢が素敵だったから手のひら返したそうだけどw
2024/06/25(火) 12:49:58.68ID:yly0m2nK0
原作ではお粥だったのをアニメでは朝鮮参鶏湯に改変したアニメがあったんですよー!
35朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
2024/06/25(火) 12:49:59.16ID:bn06v1pf0 自殺すんなよ(^。^)y-.。o○
36名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:50:21.35ID:iF0Q8SbA0 アルプスの少女ハイジも原作読むと
キリスト教を信仰することの素晴らしさみたいなのが
ガンガン出てくるからな
アニメでその要素をバッサリとカットしたのは本当に良かった
キリスト教を信仰することの素晴らしさみたいなのが
ガンガン出てくるからな
アニメでその要素をバッサリとカットしたのは本当に良かった
37名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:51:13.65ID:Olgg6R4Q0 >>5
漫画の実写化は原作レイプという通説のなかで、彼岸島に対しては
「朗報だ、原作のひどさを浄化してほしい」
「映画で原作に興味を持ったひとがヤンマガみて絶望しないか心配」
みたいな見解ばかりだった
漫画の実写化は原作レイプという通説のなかで、彼岸島に対しては
「朗報だ、原作のひどさを浄化してほしい」
「映画で原作に興味を持ったひとがヤンマガみて絶望しないか心配」
みたいな見解ばかりだった
38名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:51:15.90ID:EZMiwYxC02024/06/25(火) 12:51:20.96ID:ct/OdGTv0
>>34
後にノゲノラの監督やった人だっけ
後にノゲノラの監督やった人だっけ
2024/06/25(火) 12:52:00.46ID:Blf4G3gn0
久美子ガチ勢がアンチ化して暴れてるの草
俺は原作読んでないせいもあってアニメの流れはわりと納得
俺は原作読んでないせいもあってアニメの流れはわりと納得
2024/06/25(火) 12:52:02.27ID:PEFh2n0j0
アニメと原作でクライマックスで主人公が勝つか負けるかは大違いだろ、原作がクソだったからしゃーないけど
42名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:52:19.09ID:pyo5Q3CI0 >>34
なーーにぃーー!?
なーーにぃーー!?
2024/06/25(火) 12:52:23.24ID:8mdeg8k90
一方、日テレは
2024/06/25(火) 12:52:54.40ID:AezIfLDZ0
2024/06/25(火) 12:53:14.32ID:gvV4xjU00
46名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:54:04.09ID:iAgaaulU0 日テレと関係性の構築が大違いで草
47名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:54:11.99ID:rpF+BULl0 対岸の火事で原作至上主義叫んでたオタクが必死で擁護してて草
2024/06/25(火) 12:54:35.17ID:SzA5GHz80
2024/06/25(火) 12:54:37.62ID:nYEoAn220
ドラマだとギャーギャー言うのにアニメだとトーンダウンするネットイナゴの多い事多い事
2024/06/25(火) 12:54:54.78ID:buL+yxIQ0
これが普通の対応や
自分の作品にちゃんと自信があって
他のクリエイターを尊重できる
ちゃんとした人
自分の作品にちゃんと自信があって
他のクリエイターを尊重できる
ちゃんとした人
51名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:55:08.76ID:r9S+/2DT0 原作者が全てなんだからお前ら黙れよってこと
2024/06/25(火) 12:56:06.45ID:wZ1iAro+0
>>51
原作者がこんなコメント出さなきゃいけないほど原作準拠マンが面倒臭いってことだよなぁ
原作者がこんなコメント出さなきゃいけないほど原作準拠マンが面倒臭いってことだよなぁ
2024/06/25(火) 12:56:31.91ID:6ukyK08/0
日テレ社員が荒らしてんのか
54名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:56:40.91ID:rpF+BULl0 原作者が許可してるならいいだろって言ってる奴って
これがドラマなら「言わされてるだけ!」って叫んでそうw
これがドラマなら「言わされてるだけ!」って叫んでそうw
55名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:58:04.36ID:YyzaEHcU0 【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑テレビ局と脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑テレビ局と脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
2024/06/25(火) 12:59:01.62ID:o2R4zltp0
アカメが斬る!もアニメと原作で展開ぜんぜん違うんだっけか
2024/06/25(火) 12:59:29.05ID:G6dheXTs0
いや、改変のストーリーが
シーズン1のストーリーを思い出させて
涙を誘発してたまらん~
個人的には神回~
シーズン1のストーリーを思い出させて
涙を誘発してたまらん~
個人的には神回~
2024/06/25(火) 12:59:44.39ID:X2KFM9dq0
ぶっちゃけ原作を改変したとかどうでもいい
最後は久美子と麗奈のソロで見たかっただけ
しかし感動はしたけどなw
最後は久美子と麗奈のソロで見たかっただけ
しかし感動はしたけどなw
60名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 12:59:48.11ID:xFU30FLK0 作者はこれぐらいのスタンスでいいな
2024/06/25(火) 13:00:05.97ID:Cj/FRJNA0
原作者にとっては同人作品をやられているようなもんだろうな
小説ファンにとってはアニメも小説と同じ展開で見たいに決まっているが
小説ファンにとってはアニメも小説と同じ展開で見たいに決まっているが
2024/06/25(火) 13:00:06.19ID:JPqVBJsi0
>>9
映像化に一番の意味があるわけで
映像化に一番の意味があるわけで
アニメと違ってドラマは改変理由が推してる演者を目立たせたいという金の匂いがしてくるもののことがおおいからなあ
64名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:00:09.47ID:Mx+z5il10 東野圭吾も好きにやって結構って考え方
65名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:00:14.97ID:i4J7dHsi0 ゆるキャン△3期は改変してほしかったわ
2024/06/25(火) 13:00:27.45ID:RO615hXE0
アカメはアニメもヒロユキがプロット渡してる
68 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/25(火) 13:00:57.66ID:XHH6iPPE0 これの原作は京アニが自社レーベルから出してるやつじゃないのか
原作者が納得してるならいいんじゃないの
原作者が納得してるならいいんじゃないの
69名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:01:25.73ID:VLE8tDxd0 >>56
原作だと明らかにジョンゲイシーがモデルのピエロ殺人鬼がいるけどアニメだと存在ごとカットされてた
原作だと明らかにジョンゲイシーがモデルのピエロ殺人鬼がいるけどアニメだと存在ごとカットされてた
2024/06/25(火) 13:02:58.26ID:Cj/FRJNA0
2024/06/25(火) 13:03:11.92ID:0YrPnOsr0
原作関西弁だし1期からして改変
煽りでもなんでもなく京アニの改変はきれいな改変
凡作を神アニメにできる
煽りでもなんでもなく京アニの改変はきれいな改変
凡作を神アニメにできる
2024/06/25(火) 13:03:14.08ID:4imr0TMP0
しびけ!ユーホニアム
73名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:03:40.55ID:tUSahoe50 視聴者が納得しなくても原作が認めてるなら○
N○○みたいに認めてないなら×
すごくわかりやすいことです
N○○みたいに認めてないなら×
すごくわかりやすいことです
結局作者が認めるか認めないかが全てなんだよな
よく言われる実写版進撃の巨人だって作者がゲス笑いしながら認めてるんだから
あれはあれでアリなんだよ
よく言われる実写版進撃の巨人だって作者がゲス笑いしながら認めてるんだから
あれはあれでアリなんだよ
2024/06/25(火) 13:03:58.73ID:f3R9+ssC0
原作者とアニメ制作者はうまくやってるのにファンが勝手に戦争始めてる
あほくさ
あほくさ
2024/06/25(火) 13:04:15.49ID:8viAzB1v0
教師3年目なのになんのフォローもしない滝先生
77 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/25(火) 13:04:17.83ID:eFefiJpl0 日テレのようにクソな対応をしてなくて良かった
78名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:04:33.88ID:zBXromDF0 また作者殺しかよ
79 警備員[Lv.5]
2024/06/25(火) 13:04:54.78ID:WZr6T6Ky0 >>62
話が分かってたら両方楽しめないじゃん
話が分かってたら両方楽しめないじゃん
80名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:04:57.46ID:oApQ/iva0 ファンが原作を殺す良い例になりそうだな
81名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:05:36.88ID:vTajQO9y0 そもそも原作はつまらんからな
京アニがうまく料理して神作品になった
京アニがうまく料理して神作品になった
2024/06/25(火) 13:06:25.68ID:Y1INIp8d0
セクシー田中さん効果で原作改変は許されない風潮になってるな
83名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:06:27.39ID:MJvNhMVz0 負けた久美子の怒りの秀一ダメ金取り
2024/06/25(火) 13:07:09.25ID:MhnfISf40
そりゃこういうしかないやろ
てかこの件でXに
改変は正義みたいに言ってるコメントすごい沸いてて気持ち悪い
てかこの件でXに
改変は正義みたいに言ってるコメントすごい沸いてて気持ち悪い
85名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:07:12.76ID:ARzKeDhY0 これは日テレもにっこり
86名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:07:16.16ID:0REetC7y0 ギャーギャー言うのも楽しみ方だろ
誹謗中傷はもちろんダメに決まってる
誹謗中傷はもちろんダメに決まってる
87名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:08:15.66ID:vEwQbsa80 アニメ完結?
原作は?
原作は?
88名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:08:30.77ID:aES3aytW0 セクシー田中さんの場合は「これはこういう意味があるから変えちゃダメだ」って分かりやすく説明してるのに理由もなく「原作通りはムリ」「もう撮影済み」とウソをついて直さないままムダな原稿チェックを何度もさせたのが悪いんだろ
2024/06/25(火) 13:08:44.79ID:WoSB6I3M0
これが普通
セクシー田中騒動がおかしすぎる
セクシー田中騒動がおかしすぎる
2024/06/25(火) 13:09:01.27ID:6XeKV+jE0
これ原作あったのかアニオリだと思ってた
2024/06/25(火) 13:10:02.65ID:zjK6dsD+0
2024/06/25(火) 13:10:19.10ID:G3FFNyyg0
ツルツルのせいで一切見なくなったわ
93名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:10:55.58ID:ZE+KipI90 原作ではどうだったの
2024/06/25(火) 13:10:55.83ID:Cj/FRJNA0
改変の功罪
原作よりも上手くまとまったら
それはそれで原作の方がつまらないとか
絵が下手だとかで叩くアニメ厨が湧く
アニメが原作よりも酷い出来だったら
アニメ制作側をフルボッコ
おまけに改変を許した原作者も叩く
どっちにせよ原作者は叩かれる
原作よりも上手くまとまったら
それはそれで原作の方がつまらないとか
絵が下手だとかで叩くアニメ厨が湧く
アニメが原作よりも酷い出来だったら
アニメ制作側をフルボッコ
おまけに改変を許した原作者も叩く
どっちにせよ原作者は叩かれる
95名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:10:58.36ID:ApNC9FVl02024/06/25(火) 13:10:59.72ID:PY/loBsQ0
原作かよりちゃんとラスボスしててこれはこれでいいのではって感じ
2024/06/25(火) 13:11:35.00ID:fN0r+XJ70
化物語の西尾維新は逆にアニメとの違いを原作でネタにしてたもんな
2024/06/25(火) 13:12:17.88ID:98Ed37Wr0
バカ相手にはこんな当たり前のこともいちいち言わないといけないのか
大変だな
大変だな
2024/06/25(火) 13:12:50.64ID:6xRVaL8m0
原作者が認めてようが嫌なもんは嫌っていってもいいだろ別に
ネバランとか最悪だったろ?
ネバランとか最悪だったろ?
100名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:13:10.93ID:i3b6lMDH0 こういうのは気をつけないと自殺した原作者が懐が狭かったみたいに聞こえるからね
102名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:13:25.19ID:U0b16XoO0 >>13
いないとは言わないけどアニメで人気伸びた作品ではあるしな
いないとは言わないけどアニメで人気伸びた作品ではあるしな
103名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:13:25.48ID:faZqffEa0 作者公認だろうと
改変して面白くなかったから文句も出る
見てないけど
改変して面白くなかったから文句も出る
見てないけど
104名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:14:16.67ID:lAOAPKUU0 一辺倒にに改変反対っていうのもな
105名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:14:44.65ID:KeK23Uf20 原作者が納得してるなら別に問題ないでしょ
あの騒動以来改変に対して原作者が何かコメントしないといけない流れになってきたな
あの騒動以来改変に対して原作者が何かコメントしないといけない流れになってきたな
106名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:14:50.12ID:HAKPthVB0 よくわからないけど誰か死んだの?
107名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:15:02.06ID:n9/bnMrR0 この作品知らんから是非は分からんのだが、多少の改変ならともかく大筋変える必要性がよく分からんのだよな
設定は面白いけど途中や結末がつまらんとか?
設定は面白いけど途中や結末がつまらんとか?
108名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:15:23.09ID:Q4O5AEYg0 原作は原作クソドラマはクソドラマとして楽しんで
109名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:15:25.39ID:OhBPwem40 花田十輝は決行改変するんだよな
最近だと僕ヤバの最終回周辺もそうだった
でも自分は花田の解釈再構築の方が好きだと思うことも多いし、きちんと原作者に相談してやってることだからそれでいいと思う
とはいえ文句言いたいヤツが出るのもいたし方ないけどな
だからって「ほらあ原作改変いいんじゃーん」とか思うんじゃねえぞ日テレ
お前らのは改編再構築ではなく原作レイプだから
最近だと僕ヤバの最終回周辺もそうだった
でも自分は花田の解釈再構築の方が好きだと思うことも多いし、きちんと原作者に相談してやってることだからそれでいいと思う
とはいえ文句言いたいヤツが出るのもいたし方ないけどな
だからって「ほらあ原作改変いいんじゃーん」とか思うんじゃねえぞ日テレ
お前らのは改編再構築ではなく原作レイプだから
110名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:16:05.58ID:ng8olqpm0 改変は良かったと思うけど良くないって人もいるからそういう感想も別に言っていいのでは
かと言って原作者に直接申し入れしたりするのはアレだけど
かと言って原作者に直接申し入れしたりするのはアレだけど
111名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:16:41.70ID:+mgHpFg50 改変が原作とは違った面白さを出せてるなら良いんだろうな
112名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:16:51.45ID:9iHu+huX0113名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:17:00.42ID:AznSh6dv0 >>1
原作レイプだと批判されまくってるね
原作レイプだと批判されまくってるね
114名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:17:18.05ID:ng8olqpm0115名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:17:33.71ID:aES3aytW0 文字が絵になって色ついて動いて声だして音楽入る時点で原作とは全く違う作品になるって観る前からわかるのに
原作ヲタはただ延々と画面に原作通りの文章が出て入れ替わって音も背景もないテキストアドベンチャーみたいな映像化を期待してるのか?
原作ヲタはただ延々と画面に原作通りの文章が出て入れ替わって音も背景もないテキストアドベンチャーみたいな映像化を期待してるのか?
116名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:18:39.91ID:1mYt4Ear0 >>115
さすがにそのレスはアホすぎる
さすがにそのレスはアホすぎる
117名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:18:41.11ID:WoSB6I3M0 原作と変えて不満足って言うけど
その場合は原作読んで満足してるはずだからそれでいいだろと言うより他ない
映像化に文句つけるってことはむしろ原作だけじゃ満足してないって意思表示だぞ
その場合は原作読んで満足してるはずだからそれでいいだろと言うより他ない
映像化に文句つけるってことはむしろ原作だけじゃ満足してないって意思表示だぞ
118名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:18:51.29ID:n9/bnMrR0 >>110
確かにね。原作者も不満って札が欲しいのかね?
確かにね。原作者も不満って札が欲しいのかね?
119名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:19:13.97ID:OTtPPahf0 アニメがなかったら見向きもされてない原作なのだから原作は無視でOKだろう
アニメだけが神
アニメだけが神
120名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:19:14.81ID:VpgLg2Dk0 結局どういう改変だったんだ?
121名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:19:36.17ID:k5RrBp0o0 美少女キャラ見てブヒーって鳴いてるだけでストーリーなんてそもそも見てる奴いないだろ
122名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:20:13.06ID:Au1/2CIV0123名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:20:14.69ID:U0b16XoO0 >>81
まぁぶっちゃけそうなんだよな
勿論権利は原作者にあって勝手に改変したらダメだけど
アニメ側だって仕事として作品人気得ないといけないんだし開始時点で完結してなかった原作のラストあたりがこれでは…なら変える選択もあるだろと
まぁぶっちゃけそうなんだよな
勿論権利は原作者にあって勝手に改変したらダメだけど
アニメ側だって仕事として作品人気得ないといけないんだし開始時点で完結してなかった原作のラストあたりがこれでは…なら変える選択もあるだろと
124名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:20:15.77ID:fF1mvAOt0 それでも原作者かよ
作品は我が子じゃないのかよ
作品は我が子じゃないのかよ
125名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:20:42.73ID:ng8olqpm0 >>118
原作者も不満だったらそれが錦の御旗になるからね
原作者も不満だったらそれが錦の御旗になるからね
126名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:21:02.67ID:yS07+eA+0127名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:21:11.75ID:IlR3cbk20 >>3
原作通りにやると
・部活に本気ではない真由の演奏技術が高い理由が分からない
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
そこでアニオリで
・真由は実は部活に本気だった
・久美子は部活に本気ではなかったので演奏技術が真由に一段劣ったので負ける
・麗奈は友達の久美子に投票せず、音楽技術の優れた真由に投票して
友情より音楽を優先する性格にする
としないと矛盾が解消できないんだよね
「矛盾があろうと原作通りにするべき」はアニメ業界で、あまり一般的でなくて、
アニメ版で原作の矛盾を解消する改変をするのが普通だね
原作通りにやると
・部活に本気ではない真由の演奏技術が高い理由が分からない
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
そこでアニオリで
・真由は実は部活に本気だった
・久美子は部活に本気ではなかったので演奏技術が真由に一段劣ったので負ける
・麗奈は友達の久美子に投票せず、音楽技術の優れた真由に投票して
友情より音楽を優先する性格にする
としないと矛盾が解消できないんだよね
「矛盾があろうと原作通りにするべき」はアニメ業界で、あまり一般的でなくて、
アニメ版で原作の矛盾を解消する改変をするのが普通だね
128名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:21:16.47ID:lrQ+UeJR0 >>1
青葉真司さーーーん 時間でっすよーーーーーーーー
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
青葉真司さーーーん 時間でっすよーーーーーーーー
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
129名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:21:45.60ID:94qetwqo0130名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:22:11.74ID:0xdMqL090 アニメから人気出た作品とかだと逆に原作と原作者が叩かれたりするよね
それで原作者が拗ねて二期を自分で担当したら爆死する
それで原作者が拗ねて二期を自分で担当したら爆死する
131名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:22:31.38ID:OkFCePLE0 線香のハサウェイの映画見た原作者の富野が
原作に忠実に作りすぎ!と怒ったらしいが
小説は文字の範囲の表現で話を作っているので、映像で色々表現できるアニメでまんま小説に縛られてやって何やってんだもったいねーといった話なのだろうけど
小説と映像両方やってる人から見ると我慢ならないんだろうな
まあ原作者激おこのシャイニングの事例もあるけど
原作に忠実に作りすぎ!と怒ったらしいが
小説は文字の範囲の表現で話を作っているので、映像で色々表現できるアニメでまんま小説に縛られてやって何やってんだもったいねーといった話なのだろうけど
小説と映像両方やってる人から見ると我慢ならないんだろうな
まあ原作者激おこのシャイニングの事例もあるけど
132名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:22:39.56ID:42IiNWGv0 改変した結果が原作より良かった〜ってなったら
原作者は平気なんかね
原作者は平気なんかね
133名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:22:52.94ID:WoSB6I3M0 そもそもそんなに原作至上主義の原作者なら
映像化を許可してないはずなので
原作者が不満がるってのは基本起こりえない前提なのよな
映像化を許可してないはずなので
原作者が不満がるってのは基本起こりえない前提なのよな
134名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:23:22.51ID:ldDxN5530 原作者が納得してるなら外野が批判する事ではない
ただの好みをかたるだけにしときなさい
ただの好みをかたるだけにしときなさい
135名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:24:04.51ID:d0cJk6bf0 >>20
そういう話を端折ったためにくる辻褄合わせは仕方ないところがある
そういう話を端折ったためにくる辻褄合わせは仕方ないところがある
136名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/25(火) 13:24:27.27ID:Au1/2CIV0137名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/25(火) 13:24:32.00ID:QurZOkuf0138名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:25:01.08ID:q2wt3kU40 まあでも原作とアニメがピッタリ一致ということもあるけどね
139名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:25:23.60ID:nerElCHp0 「そういう」作家さんってことか
ttps://dic.pixiv.net/a/花田十輝
> 参加したアニメにおいて想定外の展開やファンが物議を醸すことも少なくはないため、アニメファンの間で好き嫌いが分かれる時もあるが作品は1人で作ってるわけではない事は留意するべきだろう
ttps://dic.pixiv.net/a/花田十輝
> 参加したアニメにおいて想定外の展開やファンが物議を醸すことも少なくはないため、アニメファンの間で好き嫌いが分かれる時もあるが作品は1人で作ってるわけではない事は留意するべきだろう
140名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:25:30.54ID:mx9fla0A0 >>131
富野は何だかんだ言って後輩達の作品をちゃんと見た上で文句言ってるよな
つかあの人がキレるのは愛情の裏返しみたいなもんなんだけどね
言葉を額面通り受け取るゆとりやZからはただの老害扱いされてるが
富野は何だかんだ言って後輩達の作品をちゃんと見た上で文句言ってるよな
つかあの人がキレるのは愛情の裏返しみたいなもんなんだけどね
言葉を額面通り受け取るゆとりやZからはただの老害扱いされてるが
141名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:26:30.30ID:hivxWax+0 >>139
その人はオタクの中ではかなり有名だから今更「そういう作家」なんて言ってもねえ…w
その人はオタクの中ではかなり有名だから今更「そういう作家」なんて言ってもねえ…w
142名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:27:18.36ID:anuxnhVz0 まだ見てないから何とも言えないプライム勢
143名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:27:25.02ID:dbj7l8b50 氷菓2期まだかよ
144名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:27:34.63ID:dRnO8oxR0 まぁ、原作はこのシーン叩かれてたからなぁ…
改変すれば原作派が叩く、改変しなければ矛盾派が叩く、でどっちにしろ叩かれてたと思うわ
改変すれば原作派が叩く、改変しなければ矛盾派が叩く、でどっちにしろ叩かれてたと思うわ
145名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:28:33.71ID:OkFCePLE0146名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:29:41.74ID:m8Gtls490 てかビックリするくらい盛り上がなかったな
いつの間にか終わってたわもうオワコン過ぎる
いつの間にか終わってたわもうオワコン過ぎる
147名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:30:04.06ID:S0OuCQBM0 小説の映画化なんかは昔からやってるけど
大岡昇平なんかはさすがに文豪だからか
大きな事を言っていた記憶があるな
小説と映画じゃそもそも別媒体だから
原作に忠実なんてのも無理な相談だと分かってたからか
大岡昇平なんかはさすがに文豪だからか
大きな事を言っていた記憶があるな
小説と映画じゃそもそも別媒体だから
原作に忠実なんてのも無理な相談だと分かってたからか
148名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:30:36.10ID:GDjKc3AU0 >>56
個人的にあれは正直原作よりアニメのほうが納得感あった
ボルス妻子みたいな守りたいものの象徴みたいな人々を守れず生き残るより
自分は死んだけど守りたいものは守れたってほうが初志貫徹できて救いある感は好きだった
個人的にあれは正直原作よりアニメのほうが納得感あった
ボルス妻子みたいな守りたいものの象徴みたいな人々を守れず生き残るより
自分は死んだけど守りたいものは守れたってほうが初志貫徹できて救いある感は好きだった
149名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:30:57.99ID:gIGYrQkb0150名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:31:02.15ID:Au1/2CIV0151名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:31:25.34ID:pOdy14O/0 原作とは内容が違っていたのね
感覚的には久美子がソリと思っていたのでね
さて、最終回はどのようになるのかな
感覚的には久美子がソリと思っていたのでね
さて、最終回はどのようになるのかな
152名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:32:02.07ID:OkFCePLE0 小説の映像化の成功例だと映画砂の器が有名だよな
原作の小説がパチモン扱いされるくらいw
天下の松本清張先生の小説なのにw
原作の小説がパチモン扱いされるくらいw
天下の松本清張先生の小説なのにw
153名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:34:13.15ID:kfoQnQKU0 紅てアニメが絵柄も雰囲気も大好きだったんだけど、原作見たら全然違ってびっくりした
どっちも面白いし原作好きがキレてたのも分かるけど、話題になったのはアニメの方だったから複雑に感じ
アニメの監督はローゼンメイデンやってた人でそっちでも改変しまくってて叩かれてたな
原作有りの作品でオリジナリティを出す人だから賛否両論というか
SNSが浸透した今だと否定の声の方が大きくなるんだろうな
どっちも面白いし原作好きがキレてたのも分かるけど、話題になったのはアニメの方だったから複雑に感じ
アニメの監督はローゼンメイデンやってた人でそっちでも改変しまくってて叩かれてたな
原作有りの作品でオリジナリティを出す人だから賛否両論というか
SNSが浸透した今だと否定の声の方が大きくなるんだろうな
154名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:35:23.90ID:0LUE5i2+0 >>149
そもそも花田十輝は京アニ作品と関わりのめちゃくちゃ深い人だし当然分かってて使ってるわな
そもそも花田十輝は京アニ作品と関わりのめちゃくちゃ深い人だし当然分かってて使ってるわな
155名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:35:37.73ID:IaHr6Zyt0 これは改変良かった
むしろこっちのがアリで良い結末
むしろこっちのがアリで良い結末
156 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/25(火) 13:36:16.77ID:eFefiJpl0 >>112
年寄りってやたらジブリ持ち上げて京アニを叩くけどなんか怨みでもあんのか?
年寄りってやたらジブリ持ち上げて京アニを叩くけどなんか怨みでもあんのか?
157名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:36:45.92ID:t5kiTpa70 京アニと言えば甘ブリは原作と相当違ってたらしいけど当時は文句出てたのだろうか
原作読んでないからどどう改変されてたのかよく知らないけど
原作読んでないからどどう改変されてたのかよく知らないけど
158名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:38:19.64ID:0iIOOhub0 原作はクソだったからなここ
アニメはよう上手いこと落としこんだ
アニメはよう上手いこと落としこんだ
159名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:38:28.37ID:IO9bfLpG0 1期好きだけど今期はギスギスが多すぎてシンドい
温いアニメに飽きた人にオススメ
温いアニメに飽きた人にオススメ
160名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:39:42.70ID:qxTrDlc90 元軍医の冷徹な死神をコスプレ女医(制度上、女は軍医になれない)にしたり
「病気は人間が持っている自然治癒力に任せるべきという」BJの思想的ライバルで体ガタガタなBJを治療したこともある
凄腕の盲目の鍼灸師を健常者のギタリストにする実写化よりましでは?
「病気は人間が持っている自然治癒力に任せるべきという」BJの思想的ライバルで体ガタガタなBJを治療したこともある
凄腕の盲目の鍼灸師を健常者のギタリストにする実写化よりましでは?
161名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:40:04.79ID:FUOTq7Ii0 京アには不人気原作選んで好きに改変するやり方でやってきた
162名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:40:44.74ID:JhWVbRM90 原作者とキチンと意思疎通したうえでの改変はええやろ
もちろん原作のほうがよければ叩かれるけど
もちろん原作のほうがよければ叩かれるけど
163名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:40:54.43ID:n9/bnMrR0164名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:41:51.72ID:OkFCePLE0 セクシー田中さん原作改変事件とごっちゃになってる人いるが
オタアニメ、オタ向けノベルの場合、原作の作者が元アニメ脚本家だったり、アニメや出版社の元社員の「業界関係者」だったりするパターンが多い
アニメ会社から発注を受けて「オタに受けたらアニメ化するべ」といった感じで書いてる小説もあるので、その場合はアニメ会社に好きにやっちゃってくださいというスタンス
一介の漫画家を追い詰めたセクシー田中さんは全然違う
オタアニメ、オタ向けノベルの場合、原作の作者が元アニメ脚本家だったり、アニメや出版社の元社員の「業界関係者」だったりするパターンが多い
アニメ会社から発注を受けて「オタに受けたらアニメ化するべ」といった感じで書いてる小説もあるので、その場合はアニメ会社に好きにやっちゃってくださいというスタンス
一介の漫画家を追い詰めたセクシー田中さんは全然違う
165名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:41:53.32ID:IO9bfLpG0 そういえばフルメタも暗殺者兄弟が姉妹に変更されてたな
新世界からの悪鬼も女の子に変わってた
特に意味無いと思うんだが男の数は少なければ少ない程良いって統計でもあるんだろうか
新世界からの悪鬼も女の子に変わってた
特に意味無いと思うんだが男の数は少なければ少ない程良いって統計でもあるんだろうか
166名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:41:57.26ID:mwvEjfk60 中学高校と吹奏楽部でオーボエ吹いてたので響け!オーボエとか制作して欲しいな
167名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:42:21.76ID:/divUynz0 原作者はつらいな
何があっても板挟み
何があっても板挟み
168名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:42:38.43ID:nOE6Ejqy0 😎ワンパンマンとか村田版はオリジナル路線だろ
それで売れてるなら問題ない
それで売れてるなら問題ない
169名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:42:51.92ID:K2h0Rkfh0 そもそもあれだけ世の中に原作ありの映像作品があるのに改変して原作超えしてる作品が少なすぎない?
なのになんで改変するんだ?
そんなの脚本家のオナニーじゃん…
押し付けんなよ…
尺の都合で少しオリジナルストーリー入れたりするくらいは全然いいと思うけど
なのになんで改変するんだ?
そんなの脚本家のオナニーじゃん…
押し付けんなよ…
尺の都合で少しオリジナルストーリー入れたりするくらいは全然いいと思うけど
170名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:43:17.91ID:mgnQNKJ+0 現時点では何とも判断に困る改変、としか言えない
そもそも今回の改変は「全国大会に向けてのオーディション」で起きたもの
では今回、原作で駆け足だった部分の「ご都合主義」を排除した改変をして、全国大会では「ご都合主義」が起きるのかどうか
既に原作から展開が離れてしまっている以上、「全国大会でご都合主義を起こすなら、別にオーディションでもご都合主義で良かったじゃないか」といった展開にならない事を祈るしか出来ない
そもそも今回の改変は「全国大会に向けてのオーディション」で起きたもの
では今回、原作で駆け足だった部分の「ご都合主義」を排除した改変をして、全国大会では「ご都合主義」が起きるのかどうか
既に原作から展開が離れてしまっている以上、「全国大会でご都合主義を起こすなら、別にオーディションでもご都合主義で良かったじゃないか」といった展開にならない事を祈るしか出来ない
171名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:44:16.71ID:dV6IMLYX0 原作をリスペクトして原作者と一緒になって考えた原作改変ならどんな結末でも作品としては良しだと思う
原作者がちゃんと改変に関わってるかが重要なんじゃないの
原作者がちゃんと改変に関わってるかが重要なんじゃないの
172名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:44:39.99ID:t5kiTpa70 >>161
なるほど
なるほど
173名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:45:33.20ID:tQDUZTZo0 物語はハッピーエンドがいいよ
174名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:46:09.42ID:dV6IMLYX0175名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:46:34.91ID:K2h0Rkfh0 >>167
嫁の知り合いの漫画家が言ってたらしいんだけど、ストーリー改変されてつまんなかったらめちゃくちゃムカツクし、ストーリー改変されて原作超えるようなことがあったら死ぬって言ってたらしい
つまり原作通りやれよと
嫁の知り合いの漫画家が言ってたらしいんだけど、ストーリー改変されてつまんなかったらめちゃくちゃムカツクし、ストーリー改変されて原作超えるようなことがあったら死ぬって言ってたらしい
つまり原作通りやれよと
176名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:47:15.43ID:5drg5iqc0 部長として部員の相談役の仕事の方が忙しかったり
自分の進路のことで悩んだりしてばっかりで
ろくに練習に打ち込めてない久美子が理由もなく真由に勝ったら
ご都合主義過ぎてつまらんからあれで良かったと思う
原作だと真由が意味不明なキャラになっちゃってるからね
自分の進路のことで悩んだりしてばっかりで
ろくに練習に打ち込めてない久美子が理由もなく真由に勝ったら
ご都合主義過ぎてつまらんからあれで良かったと思う
原作だと真由が意味不明なキャラになっちゃってるからね
177名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:47:58.70ID:QlkLTLcE0 また花田か としか言いようがないw
178名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:48:04.29ID:QJrf9lWZ0 少子化のはずなのにガキみたいな炎上事件が増えすぎだよな
どうなってんの
どうなってんの
180名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:49:16.42ID:bj8aRvkx0 >>178
スマホが普及したせいで女子供でも簡単にネット繋いでSNSで誹謗中傷出来るようになったから
スマホが普及したせいで女子供でも簡単にネット繋いでSNSで誹謗中傷出来るようになったから
181名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:49:32.99ID:RCTxBVMh0 >>179
あるよ!
あるよ!
182名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:50:13.94ID:nerElCHp0 >>165
あれは原作者がシリーズ構成とか脚本してなかったっけ?
あれは原作者がシリーズ構成とか脚本してなかったっけ?
184名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:50:43.54ID:yoQ9TcEK0185名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:51:26.43ID:QlkLTLcE0 こうやってわざと炎上させて話題にさせるところまで計算済みなんだよな
こいいうあざとい手法が鼻につく
こいいうあざとい手法が鼻につく
186名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:51:58.78ID:G3A1ZcaF0187名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:52:08.42ID:Ps13B0bW0188名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:52:31.50ID:wIEUQJVb0 小説、コミック、アニメで
全部ストーリーが違うドッコイダー(住めば都のコスモス荘)
全部ストーリーが違うドッコイダー(住めば都のコスモス荘)
189名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:53:04.87ID:tQDUZTZo0 部長にまでなった主人公がぽっと出の転校生に
原作にはない展開でさいごの全国大会前にレギュラーを奪われた
次は最終話どうすんの
こんな感じか
原作にはない展開でさいごの全国大会前にレギュラーを奪われた
次は最終話どうすんの
こんな感じか
190名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:53:13.14ID:05STwptE0 北斗の拳なんて原作の設定が破綻してたからアミバとか北斗宗家とか迷走してたな
191名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:53:39.60ID:wIEUQJVb0192名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:54:16.68ID:0oBOzbe60 原作知らんし二期までしか見てないけど改変して百合ENDでええやん
193名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:54:18.90ID:c3KYSe190 こんなんで凸ってるヤツいると思うとアホすぎる
改変なきゃ京アニ作品になりえないし
改変なきゃ京アニ作品になりえないし
194名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:54:40.23ID:iZGI/XD90195名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:55:13.78ID:Y2W56u/90 京アニは原作者もスタッフ会議に入れて和気あいあいと作品を練ってきたからな
あの青葉の野郎は生まれてこなければ良かったのに
あの青葉の野郎は生まれてこなければ良かったのに
196名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:55:32.61ID:6TyawYu20197名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:55:32.86ID:ng8olqpm0 2人ともヘテロなのに恋人みたいな百合やってる時点で
198名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:55:34.10ID:xSglrFcZ0 良い話だなと思ったよ
予定調和が好きな人も居るのは仕方ない
予定調和が好きな人も居るのは仕方ない
199名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:55:36.84ID:vPW3rStK0200名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:56:27.60ID:K2h0Rkfh0 >>127
この原作もアニメも見たことないけどそんな矛盾くらいあったっていいだろ
つか書いてくれたやつ見ると矛盾ですらないし
・部活に本気ではない真由の演奏技術が高い理由が分からない
→少しの練習ですぐ上手くなるやつなんてざらにいる
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
→親の反対とか普通の大学に行きたいとか理由なんていくらでも思いつく、音楽の本気でも音楽に人生かけてるわけじゃないんだし
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
→これが一番意味不明 何がきっかけで仲良くなるなんて様々だろ
この原作もアニメも見たことないけどそんな矛盾くらいあったっていいだろ
つか書いてくれたやつ見ると矛盾ですらないし
・部活に本気ではない真由の演奏技術が高い理由が分からない
→少しの練習ですぐ上手くなるやつなんてざらにいる
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
→親の反対とか普通の大学に行きたいとか理由なんていくらでも思いつく、音楽の本気でも音楽に人生かけてるわけじゃないんだし
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
→これが一番意味不明 何がきっかけで仲良くなるなんて様々だろ
201名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:56:52.62ID:ng8olqpm0202名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:57:17.18ID:QECvWoR/0 フリーレンは原作の戦闘描写をアニメでパワーアップさせてたから良かった
原作は戦闘シーンがさっぱりあっさり
アニメみて原作も再評価したよ
原作は戦闘シーンがさっぱりあっさり
アニメみて原作も再評価したよ
203名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:57:20.89ID:6TyawYu20204名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:57:29.86ID:tk32+R8x0205名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:59:14.77ID:tk32+R8x0 >>201
ライフライン化が進み格安回線と格安端末で底辺でも手軽に繋げられるからな
ライフライン化が進み格安回線と格安端末で底辺でも手軽に繋げられるからな
206名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 13:59:17.26ID:LJ7nFG4q0 >>195
自社で小説募集して出版してそれを原作にアニメ化してたからな
青葉のせいで中断してたけど今は募集再開したんだっけ?
声優もいずれは自社で雇う計画もあったそうだけどあの事件で飛んだんじゃなかったか
全ての計画が青葉の事件に帰結すると思うと残念だわ
自社で小説募集して出版してそれを原作にアニメ化してたからな
青葉のせいで中断してたけど今は募集再開したんだっけ?
声優もいずれは自社で雇う計画もあったそうだけどあの事件で飛んだんじゃなかったか
全ての計画が青葉の事件に帰結すると思うと残念だわ
207名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:00:14.80ID:TB2ISlK20 原作者の許諾があれば何も問題無い
208名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:01:00.26ID:VQgXKQHv0209名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:01:14.76ID:WoSB6I3M0210名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:01:43.64ID:5SSfFkVL0 >>201
ネチケットやリテラシーが叫ばれてた頃がネット民度のピークだったな
ネチケットやリテラシーが叫ばれてた頃がネット民度のピークだったな
211名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:03:02.29ID:FqRS5CXQ0 京アニって実は原作通りにはやらん方だよな
けいおんなんてアニメから入ったら原作が薄味すぎるんじゃね
けいおんなんてアニメから入ったら原作が薄味すぎるんじゃね
212名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:03:09.98ID:ng8olqpm0214名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:04:02.10ID:TWVtL/1Y0 めんどくさ
215「」 警備員[Lv.16]
2024/06/25(火) 14:04:06.60ID:hAVz5h1E0 見てないけど相変わらずギスギス部活やってる物語なんだな
216名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:05:03.66ID:ng8olqpm0 ネット炎上はもはや娯楽だよね
男女論といい飽きもせず毎日どこかで燃えてるし燃やしてる
男女論といい飽きもせず毎日どこかで燃えてるし燃やしてる
217名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:05:10.54ID:5SSfFkVL0218名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:05:24.80ID:TWVtL/1Y0219名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:05:30.37ID:tk32+R8x0220名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:06:12.40ID:2KDmwS550 どう変わったんだ?原作は久美子がソリに返り咲いたの?
221名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:06:26.72ID:g/SLGijM0 >>211
けいおんとかラキすたとか原作は普通以下の漫画だしな
けいおんとかラキすたとか原作は普通以下の漫画だしな
222名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:06:45.27ID:Pybn9tcB0223名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:06:48.73ID:LhJ3kdir0 原作者がOK出してるからノーカン
224名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:06:57.94ID:qwNMquSo0 ミスター味っ子で原作では勝利したのにアニメでは敗北に改変した回があったけど理由聞いてなるほどと思ったから良改変だったんかな
料理人がどんなうまい料理を作っても母の味には敵わない、みたいな
料理人がどんなうまい料理を作っても母の味には敵わない、みたいな
225名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:07:21.31ID:OyOOBWfg0 ドラマ映画の界隈はアニメの人達に学べよ
226名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:07:43.36ID:tk32+R8x0227名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:08:39.72ID:b4oUmMz50 都のレベルで集まらないってのもおかしいだろ
どこに住んでるんだよ・・
どこに住んでるんだよ・・
228名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:08:51.74ID:P2suwVYU0229名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:09:43.29ID:v5Gazux+0 アニメオタクってちょっとでも自分が考えてるものと違ったらアホみたいにファビョりだすからな
異常なほど神経痛だし何かの病気だろ
異常なほど神経痛だし何かの病気だろ
230名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:11:00.42ID:+t4+ptsm0 これはダメだろ
よく綺麗ごと的にいう話だが原作は読者のもの
つまり作者が許しても読者が許さなければそれはアウト
むしろ原作者風情がなに作品に口出してんだって事になる
よく綺麗ごと的にいう話だが原作は読者のもの
つまり作者が許しても読者が許さなければそれはアウト
むしろ原作者風情がなに作品に口出してんだって事になる
231名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:11:14.60ID:3IJVMpge0 アニメ化やドラマ化でいつもより原作が売れたからラッキー
くらいの感覚でOKできる人じゃないと許可しない方がいい
まあ出版社とかが強引にしちゃうんだろうけど
くらいの感覚でOKできる人じゃないと許可しない方がいい
まあ出版社とかが強引にしちゃうんだろうけど
232名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:12:56.88ID:IMrCUbJg0 >>34
あれはそもそもギャグ要素多い青春コメディだし、
変人のヒロインのすっとんきょうな行為を笑うラブコメ
だから「サムゲタン?!ってなにそれ笑」
で笑うとこ
演出意図としては全く問題なし
フジテレビデモのあの時代の古参アニヲタがネトウヨだらけだっただけ
今の若いアニメファンなら全く問題にならないよ
あれはそもそもギャグ要素多い青春コメディだし、
変人のヒロインのすっとんきょうな行為を笑うラブコメ
だから「サムゲタン?!ってなにそれ笑」
で笑うとこ
演出意図としては全く問題なし
フジテレビデモのあの時代の古参アニヲタがネトウヨだらけだっただけ
今の若いアニメファンなら全く問題にならないよ
233名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:13:26.55ID:ng8olqpm0234名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:14:04.74ID:tKlvMvYd0 なんかもうセンスあるやつは京アニから出ていったような
235名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:14:15.40ID:eVSRAm0W0236名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:14:55.18ID:ng8olqpm0237名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:15:25.39ID:2F5ydk/Z0 圧力で言わされてんやろなー
238名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:16:57.40ID:mX/LZzJ00 >>234
山田が出て行ったのが痛すぎるわ
山田が出て行ったのが痛すぎるわ
239名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:17:42.11ID:L/ZthgLd0 ニコニコが死んだせいで途中までしか見れてない
240名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:17:44.42ID:2F5ydk/Z0 改変するなら作品名変えればいいのにな
241名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:17:51.40ID:ng8olqpm0242「」 警備員[Lv.16]
2024/06/25(火) 14:18:07.17ID:hAVz5h1E0 部活アニメでもハイキューとかは楽しく描いてるしバレーやってみたいって人増えそうと思うがこのアニメではならないだろうな
243名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:19:25.12ID:g/2J6U0f0244名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:19:27.46ID:2F5ydk/Z0 読者は改変されると詐欺にあったみたいな感覚なんだろなー
作品名を全然別のにしてやればいいじゃない
作品名を全然別のにしてやればいいじゃない
245名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:19:41.36ID:YClrgNc90 なんか勘違いしてるやつ多いな
原作と違うことが悪いんじゃなくて原作者と原作を蔑ろにすることが悪いんだから
「原作と違う!許す原作者もおかしい!」とか言い出すやつはイカれてるから病院行ってほしい
心からの心配を込めて
他人の作品を自分のもんみたいに思い込んで勝手なお気持ちしたり
それまで興味もなかったくせに騒ぎに乗じてストレス解消に使ってんじゃねーよ
原作と違うことが悪いんじゃなくて原作者と原作を蔑ろにすることが悪いんだから
「原作と違う!許す原作者もおかしい!」とか言い出すやつはイカれてるから病院行ってほしい
心からの心配を込めて
他人の作品を自分のもんみたいに思い込んで勝手なお気持ちしたり
それまで興味もなかったくせに騒ぎに乗じてストレス解消に使ってんじゃねーよ
246名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:19:42.97ID:yC63Z5zD0 恋愛ヤッホー!
247名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:20:15.56ID:RlOskZLN0 心が広いな
この原作者はとても立派
この原作者はとても立派
248名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:22:08.88ID:X5+yJMRw0 名作アニメのプラネテスなんて原作だと宇宙人でてくるよ
249 警備員[Lv.45]
2024/06/25(火) 14:22:22.45ID:PbEMj+tv0 >>200
ただアニメ見る事すら面倒でしない
おまえみたいな部外者が意見する権利も無いのに
外野から「原作通りやれ‼」
とわざわざ知らないアニメスレで騒ぐガイジ
って言うことに気が付けない愚かさの
自分批判もしてくれ
(´・_・`)
ただアニメ見る事すら面倒でしない
おまえみたいな部外者が意見する権利も無いのに
外野から「原作通りやれ‼」
とわざわざ知らないアニメスレで騒ぐガイジ
って言うことに気が付けない愚かさの
自分批判もしてくれ
(´・_・`)
250名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:22:58.74ID:2F5ydk/Z0 いっその事テロップ入れればいいんじゃね
原作者の許可をえて改変してますって
改変シーンに
原作者の許可をえて改変してますって
改変シーンに
251名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:24:27.68ID:dPAsSZU90 改変するなとは言わんが原作者を免罪符にするんじゃねえよ
原作者が改変認めたからお前ら黙ってろと言われてハイそうですかって納得できるかよ
原作者が改変認めたからお前ら黙ってろと言われてハイそうですかって納得できるかよ
252名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:26:21.74ID:2F5ydk/Z0 この作品には原作改変があります
改変を許さない方は視聴をお控え下さいって
アニメ開始時にアナウンスすりゃいいのにな
改変を許さない方は視聴をお控え下さいって
アニメ開始時にアナウンスすりゃいいのにな
253名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:26:34.70ID:ng8olqpm0254名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:26:57.49ID:wtPhOMj/0 2期の原作って1期に辻褄あうように書いたって言っていたような?
この作者と京アニは持ちつ持たれつの関係なのだと思う
この作者と京アニは持ちつ持たれつの関係なのだと思う
255名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:28:44.00ID:J0bW+0yo0 原作通りにやるだけならアニメ化する意味ないじゃん
権利者から許可取れる範囲ならドンドン改変していいよ
権利者から許可取れる範囲ならドンドン改変していいよ
256名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:29:11.25ID:2kHJ2BHc0 >>254
京都のアニメ会社と京都を舞台にした京都出身の作家の小説だしな
京都のアニメ会社と京都を舞台にした京都出身の作家の小説だしな
257名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:29:49.70ID:i9RKP5O90 原作レイプでもないのか
合意ね
合意ね
258名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:30:07.70ID:2KDmwS550 SHIROBAKOで滝先生の声の人が原作改変すんなって激おこだったのに
259名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:30:41.27ID:dj80QDh10 隅から隅まで原作通りじゃいらんけどな逆に
引き伸ばしとか論外だが良い改変すりゃいい
引き伸ばしとか論外だが良い改変すりゃいい
260名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:31:30.05ID:YClrgNc90 アニメ作品として独立させて批評するのはいいよ
原作者が認めてるのに「原作通りに作れ」って言うのは何様だよと
原作者が死んでるブラックジャックのドクターキリコは批判もわかるが
原作者が認めてるのに「原作通りに作れ」って言うのは何様だよと
原作者が死んでるブラックジャックのドクターキリコは批判もわかるが
261名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:31:58.62ID:gqC81wlh0 昔は監督やアニメーターが自分の色を出すのが当たり前だった事あったよな
SNSもネットも無かった頃はそういうクリエイターが評価されてる向きもあったけど、ファンが不満の声を発信する場が無かっただけな気もする
対して今は原作に忠実なのが求められるし、メンヘラ気味の作家や悪い意味で繊細なファンが多いせいか改変すると荒れる傾向にあるというか
炎上を煽るイナゴも多いし
SNSもネットも無かった頃はそういうクリエイターが評価されてる向きもあったけど、ファンが不満の声を発信する場が無かっただけな気もする
対して今は原作に忠実なのが求められるし、メンヘラ気味の作家や悪い意味で繊細なファンが多いせいか改変すると荒れる傾向にあるというか
炎上を煽るイナゴも多いし
262名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:32:47.58ID:3tpmXXaN0 アニメは百合改変もありますし。
263名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:33:41.67ID:x9bUpP510 >>3
原作者に意見するとか何様だよw
原作者に意見するとか何様だよw
264名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:33:50.56ID:ZeOODYp50 不満があっても余計な事言わんだろ
言えばお前らが暴れて狂うの目に見えてるしな
言えばお前らが暴れて狂うの目に見えてるしな
265名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:33:58.30ID:tQDUZTZo0 怒りが収まってない人は
しばらくネットから離れたほうがいいんでない
しばらくネットから離れたほうがいいんでない
266名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:34:24.64ID:J0bW+0yo0 ブラックジャックだって権利引き継いだ人が許諾してるんだろうし別にキリコの性別が変わろうが問題無い
267名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:35:09.58ID:eVSRAm0W0 >>260
自身の感情的な理由を変な屁理屈こねて主語でかくしたり正当性持たせようとするからな
自身の感情的な理由を変な屁理屈こねて主語でかくしたり正当性持たせようとするからな
268名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:35:56.70ID:5Yr+N2Yf0 原作の完成度やファンの満足度次第だろう
269名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:35:59.70ID:yoQ9TcEK0270名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:37:25.29ID:8sWocOXc0 芦原先生も砂時計の改変の時は何も言ってないし出演者やスタッフともいい仲だったそうだし
日テレと脚本家がよほどひどかったんだろう
日テレと脚本家がよほどひどかったんだろう
271名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:37:57.64ID:PszGyDCg0 原作者がOK出してるんだからOKよ
お前ら青葉予備軍どもが文句言う筋合いじゃない
お前ら青葉予備軍どもが文句言う筋合いじゃない
272名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:39:30.88ID:SVQ89O9X0273名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:41:12.68ID:K4KDTZwp0 京アニって設定レベルでの改変多いしこの作品も1期からそうなんだろ?
かつての京アニ信者は微妙な原作を京アニ様が神アニメにしてやってる感謝しろとばかりに原作リスペクトのない傲慢さがあった
かつての京アニ信者は微妙な原作を京アニ様が神アニメにしてやってる感謝しろとばかりに原作リスペクトのない傲慢さがあった
274名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:41:17.37ID:YClrgNc90 >>266
自分はあくまでも作品は原作者のものだと思ってるから管理する後継者の許諾では納得感は得られないけどな
もちろん制作にはなんの問題もないし懸念はしても批評は実際作品を観ないとできないが
なんにしろ生み出した作品にだけは原作者が一番力を持つべき
ハリーポッターみたいに原作者から取り上げようとする動きなんて最高に虫唾が走る
自分はあくまでも作品は原作者のものだと思ってるから管理する後継者の許諾では納得感は得られないけどな
もちろん制作にはなんの問題もないし懸念はしても批評は実際作品を観ないとできないが
なんにしろ生み出した作品にだけは原作者が一番力を持つべき
ハリーポッターみたいに原作者から取り上げようとする動きなんて最高に虫唾が走る
275名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:41:38.20ID:SVQ89O9X0276名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:41:53.58ID:wUi/Kwk10277名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:42:41.18ID:VGYOGZbo0 花田十輝という名前を目にした時点で改変、アレンジを覚悟するくらいには年老いた
原作リスペクトすごいし、理解度も深いし、今これくらい書ける人はいない
90年代後半、ギャルゲー全盛メディアミックス時代からの生き残り
合う合わないは人それぞれだから、脚本とか監督にも注目して作品を楽しもうな
それが一番幸せだと思うわ。
原作リスペクトすごいし、理解度も深いし、今これくらい書ける人はいない
90年代後半、ギャルゲー全盛メディアミックス時代からの生き残り
合う合わないは人それぞれだから、脚本とか監督にも注目して作品を楽しもうな
それが一番幸せだと思うわ。
278名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:43:02.12ID:n9/bnMrR0 原作ファンに文句言う権利はない、みたいなのはそれはそれで違うと思うがなぁ
279名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:43:40.09ID:8/8QFrK40 暇アノンが好きそう
280名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:44:30.49ID:SVQ89O9X0 >>276
世間の評価の高い、なんて雑に書くから余計突っ込まれるんだわ
世間の評価の高い、なんて雑に書くから余計突っ込まれるんだわ
281名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:44:57.35ID:myH4/Ggj0 今もうなんでも叩けそうな隙見せたら第三者のイナゴが湧いてまとめ記事にや動画にして金稼ぎに使われるから鬱陶しいな
282名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:45:29.55ID:YClrgNc90 >>275
「原作通りならいいなー」が今は人まで亡くなったゴタゴタに乗じて「原作通りじゃないのはおかしい!!ギャオォォォン」ってやつがいすぎて目に余る
落ち着け、俺らユーザーからしたらいうて娯楽コンテンツだぞ
「原作通りならいいなー」が今は人まで亡くなったゴタゴタに乗じて「原作通りじゃないのはおかしい!!ギャオォォォン」ってやつがいすぎて目に余る
落ち着け、俺らユーザーからしたらいうて娯楽コンテンツだぞ
283名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:45:52.35ID:ZeOODYp50 今不満言うってことは脚本家をネットリンチしてくれって言ってるようなもんだしな
284名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:46:00.92ID:mPGOtQ7p0 見事なダブスタ京アニ信者キモすぎ
そりゃ原作者も変えるななんて言える空気じゃありませんて
そりゃ原作者も変えるななんて言える空気じゃありませんて
285名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:46:38.86ID:m76bMf7d0286名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:46:59.17ID:W70iADNo0 原作に忠実って実際どれくらいの割合のファンに求められてんだ?
一度きちんと調べて見りゃいいのに
俺はタイトル以外全て変えて全くの別物にしてもいいと思ってる
原作通りとかまじで必要ない
そこまで原作が大事なら色も音も声も動きも全てノイズだろ原作以外見るべきじゃなくなるよ
一度きちんと調べて見りゃいいのに
俺はタイトル以外全て変えて全くの別物にしてもいいと思ってる
原作通りとかまじで必要ない
そこまで原作が大事なら色も音も声も動きも全てノイズだろ原作以外見るべきじゃなくなるよ
287名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:47:45.66ID:YBxDDui70 >>286
そういや原作者自らアニメ映画化したAKIRAは原作漫画とは別物になってたなw
そういや原作者自らアニメ映画化したAKIRAは原作漫画とは別物になってたなw
288名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:48:25.37ID:El4pPpfn0 逆に原作改変して結果良かった作品って何?
289名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:48:51.68ID:/fzgusht0 納得出来んとかわけわからん
別物として楽しめないならもうアニメ観ずにひたすら原作読んで浸ってろよ
別物として楽しめないならもうアニメ観ずにひたすら原作読んで浸ってろよ
290名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:49:03.45ID:yoQ9TcEK0 >>286
漫画やゲームだと会話多いシーンは自分のペースで早く進められるけどそうじゃないアニメだと冗長になるからメディアの違いもあるしな
漫画やゲームだと会話多いシーンは自分のペースで早く進められるけどそうじゃないアニメだと冗長になるからメディアの違いもあるしな
291名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:49:23.89ID:QlkLTLcE0 >>278
そもそも賛否両論を巻き起こすのが狙いでやってんだから文句は言っていいんだよ
文句言うな!ってのは京アニ権威主義者かただの野次馬
俺は花田の狙いに乗るのがバカらしいからどっちにも乗る気は無いw
そもそも賛否両論を巻き起こすのが狙いでやってんだから文句は言っていいんだよ
文句言うな!ってのは京アニ権威主義者かただの野次馬
俺は花田の狙いに乗るのがバカらしいからどっちにも乗る気は無いw
292名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:49:47.01ID:XBMgNX4A0 昔のアニメみたいなことになって面白いだろ
いつまで原作沿ってくの
いつまで原作沿ってくの
293名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:49:54.23ID:BmagnN9s0294 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/25(火) 14:50:13.40ID:aplyCzl40 キューブリック作品は原作改変しまくりだし
原作者と揉めまくってるけど
世界の名監督扱いやで
原作者と揉めまくってるけど
世界の名監督扱いやで
295名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:50:20.23ID:Yu3k6KfP0 散々アニメの話してる時に聞かれてもない原作ではこうだよーってマウントとるおっさんが違っててブチ切れる
296名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:50:42.20ID:J9ox0ToE0 鳥山明はハリウッドにもっとキレていい
297名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:51:29.61ID:W5/LoQax0298名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:51:40.87ID:fVheb6ME0 >>294
宮崎駿も似たようたもん
宮崎駿も似たようたもん
299名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:52:03.84ID:rsmXbjaG0300名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:52:58.51ID:Uf2t2nvI0 京アニはもうええやろ
もうみんなおらんのやし
もうみんなおらんのやし
301名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:53:04.58ID:VGYOGZbo0 六神合体ゴッドマーズを、原作通りにやれだって?
あんな陰鬱な話を?あの時代に?馬鹿言うでねぇ!
原作通りにやってたら、ドラゴンボール劇場版で大人気のクウラ、ブロリーなんて存在しないんだよ
アレンジやオリジナル要素絶対ゆるさんは違うわ、合わないものは合わないから拒絶することもあるけれど。
あんな陰鬱な話を?あの時代に?馬鹿言うでねぇ!
原作通りにやってたら、ドラゴンボール劇場版で大人気のクウラ、ブロリーなんて存在しないんだよ
アレンジやオリジナル要素絶対ゆるさんは違うわ、合わないものは合わないから拒絶することもあるけれど。
302名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:54:16.64ID:FtyaUSuW0 設定や矛盾に細か過ぎるのも近年のオタクの問題点だと思う
ネットやSNSで考察を手軽に発信出来る功罪というか
色んな考察があってもいいと思うけど重箱の隅をつついて作品を貶すのはやり過ぎ
ネットやSNSで考察を手軽に発信出来る功罪というか
色んな考察があってもいいと思うけど重箱の隅をつついて作品を貶すのはやり過ぎ
303名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:54:21.31ID:4NDzLQYy0 でもさ、ちょっと待って
アニメ観るのは小学生までだよ?
アニメ観るのは小学生までだよ?
304名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:55:28.14ID:KvjuP2Nw0 >>303
でも君おっさんなのにアニメのスレ開いてるじゃん
でも君おっさんなのにアニメのスレ開いてるじゃん
305名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:57:27.34ID://cdoBMP0 改編に関しては原作者が納得さえすれば問題ないでしょ
ただそれと視聴者の評価は別の話
ただそれと視聴者の評価は別の話
306名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 14:57:58.38ID:SVQ89O9X0 >>302
人それぞれ気になるポイントは違うから、意見が大量に集まれば重箱も多くなるのは止む無し
人それぞれ気になるポイントは違うから、意見が大量に集まれば重箱も多くなるのは止む無し
307名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:00:03.23ID:/joW8agb0 横溝正史の獄門島。
映画だと犯人が別人に、なっていた。
映画だと犯人が別人に、なっていた。
308 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/25(火) 15:00:27.15ID:aplyCzl40 見てねーけど
改変でつまらなくなったの?
じゃあ文句言われてもしゃーないがな
改変でつまらなくなったの?
じゃあ文句言われてもしゃーないがな
309名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:00:44.25ID:OkFCePLE0 銀河英雄伝説の最初のovaアニメなんて小説の良アニメ化の代名詞みたいに語られる事多いけど
原作小説読んでから第一期見るとびっくりするほど改変されてるよね
あれ当時の原作ファンよく許したね
原作小説読んでから第一期見るとびっくりするほど改変されてるよね
あれ当時の原作ファンよく許したね
310名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:00:49.36ID:JJatr/CZ0 >>305
単に炎上の道具にしたい奴等が騒いでるだけ
単に炎上の道具にしたい奴等が騒いでるだけ
311名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:00:53.17ID:rnKuHc1Q0 セクシー田中さんの作者がわがまますぎたせいで一々揉め事になるようになったな
312名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:02:28.24ID:gwRBUfGq0 まだ見てなかったが、次は久美子なんやろなと思ったらラスボスに負けたのかw
まあなんか綺麗に纏めずよく分からん展開にしたな
まあなんか綺麗に纏めずよく分からん展開にしたな
313名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:02:28.58ID:2Ihf2YcM0314名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:03:23.02ID:WHyVC1Vg0 京アニは中二病でも改変してたはず
原作は素材でアニメスタッフが料理人ってスタンスなんだよ
何処の会社でも改変してない方が珍しいけどな
原作は素材でアニメスタッフが料理人ってスタンスなんだよ
何処の会社でも改変してない方が珍しいけどな
315名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:03:42.91ID:inOJuNyy0 >>311
わがままというか繊細でメンヘラ気質だったと思う
あまりにも自分の作品を大事にし過ぎてて病んでしまったのは可哀想というか
スパイファミリーの作者が自キャラに愛情が無いと叩かれてたけど、それくらいの作品との距離感で丁度いいのかも
わがままというか繊細でメンヘラ気質だったと思う
あまりにも自分の作品を大事にし過ぎてて病んでしまったのは可哀想というか
スパイファミリーの作者が自キャラに愛情が無いと叩かれてたけど、それくらいの作品との距離感で丁度いいのかも
316名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:05:42.83ID:UZ5ceIzN0 >>314
昔は2chでも原作厨と言って原作狂信者が馬鹿にされてたけど、今はSNSが主流になって原作忠実派の声が大きくなって来たと思う
今まで出版社に泣き寝入りさせられてた原作者が発信出来るようになったのが大きい
読者としては原作者の不満を錦の御旗に出来るんだし
昔は2chでも原作厨と言って原作狂信者が馬鹿にされてたけど、今はSNSが主流になって原作忠実派の声が大きくなって来たと思う
今まで出版社に泣き寝入りさせられてた原作者が発信出来るようになったのが大きい
読者としては原作者の不満を錦の御旗に出来るんだし
317名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:07:10.69ID:nPZ/bMfE0 原作者よりこだわり強い人って厄介だね
Vtuberとかに理想のキャラを押し付ける人と同じようなもんなんかな
Vtuberとかに理想のキャラを押し付ける人と同じようなもんなんかな
318名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:08:15.88ID:k+C58et/0 花は咲く修羅の如くの方を楽しみにしとけ
319名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:08:23.66ID:LqKJB1Kl0 お前にはプライドというものがないのか?
320名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:08:38.63ID:3/l0MIlP0 面白ければなんでもいいんだけどな
昔のうる星やつらとからんまとかだいぶ原作と違ったけど面白かったし
ドラゴンボール超とか原作そのまま厨はどう思ってるんだろう
昔のうる星やつらとからんまとかだいぶ原作と違ったけど面白かったし
ドラゴンボール超とか原作そのまま厨はどう思ってるんだろう
321名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:08:39.62ID:ahD0msjb0 なんでNHKが絡んでる?
322名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:10:44.12ID:5SSfFkVL0 何で改変するかねえ
オリジナルでやれよ
原作者より才能あるとでも思ってんの?(´・ω・`)
オリジナルでやれよ
原作者より才能あるとでも思ってんの?(´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:11:25.59ID:Ut0cyMdi0324名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:12:12.08ID:YUbp8/0M0 >>322
セクシー田中の脚本家はそう思ってそうだったな
セクシー田中の脚本家はそう思ってそうだったな
325名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:13:15.83ID:tQDUZTZo0 もう逆にこんな時は
原作者のほうがネットから離れたほうがいいんだろうな
原作者のほうがネットから離れたほうがいいんだろうな
326名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:13:35.82ID:uoHtpBjn0 そして次の演説が始まるのです
立てよ国民!
立てよ国民!
327名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:13:54.23ID:Z+iJHfWP0 マジかよセクシー田中さん最低だな
328名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:15:06.10ID:MnKGFRvU0 >原作小説をリスペクトした上で再構築
これだよなぁ
これだよなぁ
329名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:15:38.07ID:iZGI/XD90330名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:17:13.81ID:R1FLKi1G0 今回に関してはユーフォの3年編が元々評判悪いこともあり改変に納得してる原作読者も多いように見える
改変と聞き付けて「セクシー田中案件だ!」と便乗して暴れてる奴や久美子と麗奈のソロじゃないと認めないキャラ愛にあふれた方々が騒いでる感じ
改変と聞き付けて「セクシー田中案件だ!」と便乗して暴れてる奴や久美子と麗奈のソロじゃないと認めないキャラ愛にあふれた方々が騒いでる感じ
331名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:17:27.64ID:MnKGFRvU0332名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:17:33.40ID:b2ANPigA0 続編やらない前提なら面白かった
青春時代の挫折感はカタルシスあった
青春時代の挫折感はカタルシスあった
333名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:17:37.61ID:OkFCePLE0 とある魔術のレールガンじゃない方のアニメは原作改変じゃなくて原作省略が問題になってたな
かなり端折り過ぎだとか
つーかあのアニメの第三期やったっけ
かなり端折り過ぎだとか
つーかあのアニメの第三期やったっけ
334名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:18:17.27ID:YClrgNc90 「めんどくせー!他媒体の作品は好きにやればいいよwそんな原作好きなら俺の作品だけ擦れるほど見てろ」
ってたとえ原作者が言っても「原作に忠実にー!原作に愛の無い原作者も原作の敵ー!」とか喚き散らす奴らがたくさんいそうで引くわ
特にXにはイカれてる奴らが多すぎる
ってたとえ原作者が言っても「原作に忠実にー!原作に愛の無い原作者も原作の敵ー!」とか喚き散らす奴らがたくさんいそうで引くわ
特にXにはイカれてる奴らが多すぎる
335名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:18:56.42ID:ZyRvoPvG0 今シーズンアニオリ連発の鬼滅も荒れてるの?
336名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:19:17.87ID:ZE+KipI90 これ3期で終わりなんか
337名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:19:32.23ID:hq1ly/0S0 原作知らないから、アニメの通りかと思っていたら荒れてビックリしたw
338名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:19:59.47ID:4itpdJqk0 原作が大人気でアニメ屋を上回るブランドパワーだと少し弄っただけでも荒れるけど
原作が弱小でアニメスタジオやスタッフが人気どころだと改変しまくっても大して荒れないんだよね
まあ両者の抱える信者数や力関係がそのまま表れてしまうところがある
原作が弱小でアニメスタジオやスタッフが人気どころだと改変しまくっても大して荒れないんだよね
まあ両者の抱える信者数や力関係がそのまま表れてしまうところがある
339名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:20:07.92ID:FHAW39k30340名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:20:59.40ID:Hjf/D35J0 違いを楽しめないって損よね
341名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:21:40.56ID:NxMlNGnp0 大人だね
342名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:23:04.77ID:0sTEeouB0 これは脚本家が自分の責任であることをきちんと表明してるからな
批判も全て受け入れる覚悟であろう
批判も全て受け入れる覚悟であろう
343名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:24:31.35ID:QlkLTLcE0 >>322
まあ花田は間違い無くそう思っとるだろうなw
まあ花田は間違い無くそう思っとるだろうなw
344名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:24:59.14ID:8bvt7ZAs0 ハナっからアニメやドラマで1クールやることを前提に
脚本的な構成で作った原作ってんならともかく
本当に原作そのまんまその通りのアニメやドラマって
存在するの?
脚本的な構成で作った原作ってんならともかく
本当に原作そのまんまその通りのアニメやドラマって
存在するの?
345名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:25:59.84ID:N8C+3gcK0 >>321
MBSが降りた、から
MBSが降りた、から
346名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:26:05.15ID:oYg6dNhu0 >>49
国語力低そう
国語力低そう
347名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:28:58.36ID:RI66iRkb0 原作原作言ってる奴で原作読んでない奴もいるだろな
ネットで拾った断片的な原作情報齧ってるだけの
ネットで拾った断片的な原作情報齧ってるだけの
348名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:29:22.87ID:FjEgS4Xe0 おまえら勝手に原作者側の代弁したり製作者側の代弁したり忙しいな
349名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/25(火) 15:30:41.17ID:QgA0X3Bw0 改変してたのか
主人公負けさせるのはいいが急に出てきた転校生の掘り下げが無さすぎてどのくらい凄いのかわかりにくいし部内での立ち回りとかしっかり描いてくれないとただのバッドエンドにしか見えないから最終回でどうまとめるのか楽しみだ
主人公負けさせるのはいいが急に出てきた転校生の掘り下げが無さすぎてどのくらい凄いのかわかりにくいし部内での立ち回りとかしっかり描いてくれないとただのバッドエンドにしか見えないから最終回でどうまとめるのか楽しみだ
350名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:31:54.79ID:+iNeV7A/0 >>6
グリーンサファイアをイメージしてつけられたんじゃないのかな知らんけど
グリーンサファイアをイメージしてつけられたんじゃないのかな知らんけど
351名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:32:20.17ID:oYg6dNhu0 >>117
は?あたおか過ぎ
は?あたおか過ぎ
352名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:33:01.19ID:hU6iXqOo0 黒江がただただ気持ち悪い
353名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:34:04.79ID:Vah+4amp0 原作者が納得して、多くの人が良いと思える作品になるならまったく問題はない
問題なのは原作者も納得せず、ファンもガッカリさせるような作品愛のカケラもない改悪が問題
問題なのは原作者も納得せず、ファンもガッカリさせるような作品愛のカケラもない改悪が問題
354名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:34:44.46ID:y9sxsnb60 儲かればどうでもええわっていう原作者がいてもおかしくは無いわな
355名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:36:12.02ID:ppgYg/100 >>127
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
原作3年生編は「憧れだった麗奈と自分とは、人間としても、目指すところも、違う」って
久美子が徐々に気付いていく成長過程を描いてるんだから、127さんがそれを読めていないだけだと思う
原作3年生編のラスボスは真由じゃなく、麗奈なんだよ
「犠牲を伴っても純粋に音楽だけに殉ずるべき」という格好いい麗奈と「私は違う」、
「全員が“北宇治に入って良かった”と思って終わってもらいたい」という”自分”に気付く
そして戸惑っていた滝の今年の言動を改めてみつめなおし、自分の将来を決める、
「とにかく滝は正しい」というある意味麗奈を超える……というのが原作の流れです
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
そこもアニメでもやってたと思うが 「音楽でいっしょじゃないともう友達は無理だよね?」
って経験不足から極端なこと言っちゃう麗奈と、
そんなことない、音楽がなくても私達は私達なんだから特別だ、って確認してあげる久美子
原作の久美子はそれを「だって麗奈だって私の事好きじゃん」の一言でまず喝破しちゃうの笑ったけどw
さらに、ノートと涙のスピーチで自分の思いを全部ぶちまけて
(アニメと原作だと2つとも内容がだいぶ違う)
・「麗奈に追いつきたい」としてた久美子が音大に行かない理由が分からない
原作3年生編は「憧れだった麗奈と自分とは、人間としても、目指すところも、違う」って
久美子が徐々に気付いていく成長過程を描いてるんだから、127さんがそれを読めていないだけだと思う
原作3年生編のラスボスは真由じゃなく、麗奈なんだよ
「犠牲を伴っても純粋に音楽だけに殉ずるべき」という格好いい麗奈と「私は違う」、
「全員が“北宇治に入って良かった”と思って終わってもらいたい」という”自分”に気付く
そして戸惑っていた滝の今年の言動を改めてみつめなおし、自分の将来を決める、
「とにかく滝は正しい」というある意味麗奈を超える……というのが原作の流れです
・音楽に本気な麗奈が、音楽に本気でない久美子と仲がいい理由が分からない
そこもアニメでもやってたと思うが 「音楽でいっしょじゃないともう友達は無理だよね?」
って経験不足から極端なこと言っちゃう麗奈と、
そんなことない、音楽がなくても私達は私達なんだから特別だ、って確認してあげる久美子
原作の久美子はそれを「だって麗奈だって私の事好きじゃん」の一言でまず喝破しちゃうの笑ったけどw
さらに、ノートと涙のスピーチで自分の思いを全部ぶちまけて
(アニメと原作だと2つとも内容がだいぶ違う)
356名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:36:43.75ID:Ej79nM1s0 アメリカ映画の原作読んでから映画見てみろ
原作厨なら卒倒するぞ
漫画とアニメの世界しか知らないお子ちゃま
原作厨なら卒倒するぞ
漫画とアニメの世界しか知らないお子ちゃま
357名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:37:45.23ID:sAMsBk2f0358名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:37:58.56ID:ppgYg/100359名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:38:42.64ID:V+mnnQCA0 改変して何が悪いとか言ってる奴だって自分のお気に入りの原作を三流アニメスタジオにメチャクチャにされて
原作者が許可してんだからいいだろ原作ファンは黙ってろって態度とられて素晴らしいと称賛するのか怪しいもんですがね
所詮その場しのぎのポジショントークでしょ
原作者が許可してんだからいいだろ原作ファンは黙ってろって態度とられて素晴らしいと称賛するのか怪しいもんですがね
所詮その場しのぎのポジショントークでしょ
360名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:40:11.57ID:ppgYg/100361名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:40:34.73ID:7v8VGf2v0 作者公認の原作改変で糞化したってこと?
362名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:40:41.55ID:8bvt7ZAs0 正直言って ラノベ原作のアニメで原作から入ってる人とか
原作見てる人ってあんまりいないイメージなんだけど
原作見てる人ってあんまりいないイメージなんだけど
363名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:41:49.27ID:Cb06FZgM0 改変してなぜ悪いか!
貴様らはいい。そうして喚いていれば気分も晴れるんだからな!
貴様らはいい。そうして喚いていれば気分も晴れるんだからな!
364名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:42:58.96ID:DZVHlkrH0 >>113
原作者同意の上なのにレイプなのか
原作者同意の上なのにレイプなのか
365 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/25(火) 15:44:02.86ID:aplyCzl40 ランボーとか原作じゃ処刑されるのに
映画じゃ5まで出てるもんなぁ
映画じゃ5まで出てるもんなぁ
366名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:44:40.17ID:sAMsBk2f0 >>361
主人公が負けるなんて絶対嫌!という人には受け入れられない改変になっただけだよ
主人公が負けるなんて絶対嫌!という人には受け入れられない改変になっただけだよ
367名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:44:43.23ID:gVKeM4Hy0368名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:45:00.33ID:BTxHL2YW0 こういうことやると作品自体が死ぬぞ、
アニメで変な終わり方してマンガ続けるのに全体がおかしくなってムリがでたのとかあるじゃん
有名なのでもさ
最初から矛盾なく外伝とか主人公変えるとかのサイドストーリーなら良いけどさ
アニメで変な終わり方してマンガ続けるのに全体がおかしくなってムリがでたのとかあるじゃん
有名なのでもさ
最初から矛盾なく外伝とか主人公変えるとかのサイドストーリーなら良いけどさ
369名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:45:00.88ID:U8GY+2v50 アニメ版は小説版を 原作 としているならファンは怒るわな
原案 表記ならお門違いたけど
原案 表記ならお門違いたけど
370 警備員[Lv.21]
2024/06/25(火) 15:46:24.19ID:4AmS0gr60 原作改変が悪じゃないからな
原作者の了解を得ないでする改変が悪なんだよ
だよな?日テレ
原作者の了解を得ないでする改変が悪なんだよ
だよな?日テレ
371名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:48:50.30ID:BTxHL2YW0 >>368
そのアニメはアニメとして頑張って作った感はあったのにさ、今ではリアクションもほぼ無し、
代表作となるはずだった作品でやられたからな
本人了解してたかどうか知らんけどさ、使い潰され捨てられた感じよ
そのアニメはアニメとして頑張って作った感はあったのにさ、今ではリアクションもほぼ無し、
代表作となるはずだった作品でやられたからな
本人了解してたかどうか知らんけどさ、使い潰され捨てられた感じよ
372名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:49:39.25ID:NQZ9+fwV0 >>359
改変すんな側も色々変えられてるアニメでも今頃言うから自分に都合が悪いから文句言ってるポジショントーク
改変すんな側も色々変えられてるアニメでも今頃言うから自分に都合が悪いから文句言ってるポジショントーク
373名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:49:42.61ID:HOtneiNC0 世の中に放たれた作品は原作者のものじゃありません読者のものです
改変して良い部分とダメな部分あるだろ
改変して良い部分とダメな部分あるだろ
374名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:50:04.91ID:iFpzZlaI0 原作者が納得してるならええやん
最近の改変事件が何故大荒れしたというと原作者と対立したからでしょ
最近の改変事件が何故大荒れしたというと原作者と対立したからでしょ
375名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:50:31.63ID:KbLYtCza0376名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:51:41.36ID:cmFEFSZc0 原作が元々よろしくないというのが大きな理由
にしても大胆な変え方だから色々と言われるのは仕方がない
にしても大胆な変え方だから色々と言われるのは仕方がない
377名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:51:46.96ID:nO4S6DYR0 高橋留美子信者「押井は絶対に許さない、絶対にだ!」
378名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:51:59.63ID:IqjxrChn0 下級生の時は実力主義側だった主人公がトップに立つと実力主義という名の忖度主義側にいるのを反省して本当の実力主義にした作品だよ
379名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:52:57.15ID:cmFEFSZc0 あと3はアニメの出来としても今のところ今一つなのも荒れがちな要因
結局はそれぞれの感想でしかないので言い合ったところで疲れるだけ
結局はそれぞれの感想でしかないので言い合ったところで疲れるだけ
380名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:53:18.76ID:qe/B0c910 原作者がOK出してんなら別にいいんじゃないの
どっかのセクシーさんと違って
どっかのセクシーさんと違って
381名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:53:29.61ID:h4/aK0ag0 映像特典で原作準拠版をご用意してございます、まであるなw
382名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:53:38.56ID:IqjxrChn0 もう音楽も漫画も映像も消費物化していってる
視聴者が抜いて気持ちよくなったらポイして次の新しいのへ
視聴者が抜いて気持ちよくなったらポイして次の新しいのへ
383名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:54:43.02ID:FM/8QV8T0 >>379
主要スタッフが亡くなっり辞めたりしてるからなあ…
主要スタッフが亡くなっり辞めたりしてるからなあ…
384名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:55:08.70ID:W70iADNo0385名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:55:08.78ID:b9EL2ugF0 サムゲタン荘っていうのが昔あってね
386名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:56:12.27ID:U6OsKE+G0 >>385
あの監督がその後やったノゲノラはまあまあ面白かった印象
あの監督がその後やったノゲノラはまあまあ面白かった印象
387名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:57:08.70ID:nO4S6DYR0 こういうのをいちいちチクる奴もいるんだろうなあ
「先生先生、大変です!〇〇の部分が改変されてますよ!訴えましょう!」って感じで
「先生先生、大変です!〇〇の部分が改変されてますよ!訴えましょう!」って感じで
388名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 15:58:15.72ID:Vx4wrKsU0 普通はそれだよな
389名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:00:26.04ID:RpJq8KXi0 まぁ原作よりアニメの方が面白いのは事実だからね
原作読んでしまうとアニメを別物として見るのは不可能なんだよ
現実を受け止められない原作勢がこのアニメのソリに納得出来ないキャラ達と被るのが面白いわ
原作読んでしまうとアニメを別物として見るのは不可能なんだよ
現実を受け止められない原作勢がこのアニメのソリに納得出来ないキャラ達と被るのが面白いわ
390名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:00:54.93ID:FjEgS4Xe0 >>379
まぁ1期2期ってわりと短いスパンで問題解決してったけど3期はずっと銀楽器の奴がウザかったからなw
まぁ1期2期ってわりと短いスパンで問題解決してったけど3期はずっと銀楽器の奴がウザかったからなw
391名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:02:01.10ID:0cVlRwWD0 原作は読んでないが主人公1年生の時にやったストーリーを3年になった主人公が全く同じ展開にはまるって内容がなあ
実力主義を掲げるチームで凡人だが人望のある3年が最後のコンクールでぽっと出の天才にパート奪われる
全く同じだからな公開処刑で生徒に選ばせるのも同じ
そこまでなぞるなら結果は主人公が勝利するべきだろw
そして最終回集大成のコンクールで主人公はモブ確定wしまらんw
実力主義を掲げるチームで凡人だが人望のある3年が最後のコンクールでぽっと出の天才にパート奪われる
全く同じだからな公開処刑で生徒に選ばせるのも同じ
そこまでなぞるなら結果は主人公が勝利するべきだろw
そして最終回集大成のコンクールで主人公はモブ確定wしまらんw
392名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:02:47.03ID:duzyCdX+0 そもそも久美子以外京都弁なんだよな
今回の改変は原作のモヤモヤする都合良い展開を
真由、麗奈、久美子とそれぞれの気持ちにケジメをつけるいい改変だと思うわ
あとは久美子がやっぱ音大行くわとか言い出さずにゴールが原作通りならOK
今回の改変は原作のモヤモヤする都合良い展開を
真由、麗奈、久美子とそれぞれの気持ちにケジメをつけるいい改変だと思うわ
あとは久美子がやっぱ音大行くわとか言い出さずにゴールが原作通りならOK
393名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:04:37.10ID:zjK6dsD+0394名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:04:39.26ID:SddCU9u+0 ユーフォて美味しい楽器なんだよね
ホルンほど難しくなくてトロンボーンほどピッチ取りやすくて裏旋律もソロもある
譜面もb管なのにin Cで描いてあるから読みやすい
ホルンほど難しくなくてトロンボーンほどピッチ取りやすくて裏旋律もソロもある
譜面もb管なのにin Cで描いてあるから読みやすい
395名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:10:51.28ID:0xuH96c60 >>12
放送できねぇよww
放送できねぇよww
396名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:11:39.09ID:dv8F8lR20 >>394
バリトンもそうだけど、ほぼブラスバンドや吹奏楽に活躍の場が限られる楽器
バリトンもそうだけど、ほぼブラスバンドや吹奏楽に活躍の場が限られる楽器
397名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:15:22.77ID:hU6iXqOo0 公開オーディションでも1票差なんだから実力同じやん
だったら部長がやるべきというサファイアの考えは正しいよ
だったら部長がやるべきというサファイアの考えは正しいよ
398名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:15:59.67ID:SddCU9u+0399名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:16:50.34ID:eQ39ZrWv0 アニメオンリー派で
3期始まる前に1期2期映画と完全復習してる人間は全員満足してる。
今回ばかりはちゃんと記憶してないと全然の全然楽しめない
3期始まる前に1期2期映画と完全復習してる人間は全員満足してる。
今回ばかりはちゃんと記憶してないと全然の全然楽しめない
400名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:17:54.65ID:SxCMv9LD0 原作読んでないけど12話面白かったよ
ここまでやるのかブレないユーフォだなって感じ
ここまでやるのかブレないユーフォだなって感じ
401名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:19:20.92ID:QlkLTLcE0 全員満足とかそういう根拠の無い断言してくるからダメなんだよw
それなんかデータとかあるんですか?w
それなんかデータとかあるんですか?w
402名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:19:48.23ID:wtPhOMj/0 >>12
三谷幸喜脚本のタラちゃんムキムキは見てみたかったw
三谷幸喜脚本のタラちゃんムキムキは見てみたかったw
403名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:19:49.40ID:dv8F8lR20404名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:26:18.67ID:SddCU9u+0 >>403
そうそうめちゃくちゃ吹きやすいからすぐ曲が吹けるな
そうそうめちゃくちゃ吹きやすいからすぐ曲が吹けるな
405名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:26:57.59ID:lJdR+NVl0 なろう発とかだと、なろう版、漫画版、アニメ版それぞれ違うやつとかもありそうやな
406名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:27:16.81ID:dv8F8lR20 胸糞悪くなければ、響け!ユーフォニアム シリーズでは無い
吹奏楽部の経験者は原作読んでて気分が悪くなる人がかなり多かったみたいね
吹奏楽部の経験者は原作読んでて気分が悪くなる人がかなり多かったみたいね
407名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:28:06.34ID:squkYq510 原作厨ってリアルでヤバい層が多くて何故か原作を別媒体で準えたがるんだよな
2回3回と同じものを別媒体で見たがる
発達障害の場合は物事が予定通りに進まないと不安を覚えるようになり、更に重度にもなるとパニックになり泣くか怒りだす
2回3回と同じものを別媒体で見たがる
発達障害の場合は物事が予定通りに進まないと不安を覚えるようになり、更に重度にもなるとパニックになり泣くか怒りだす
408名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:29:54.29ID:FjEgS4Xe0409名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:31:42.20ID:b9EL2ugF0410名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:36:03.96ID:R1FLKi1G0 >>391
そこで変えたら今までやってきたことはなんだったの?ってなるからダメだろ
部長もドラムメジャーも実力主義の信念を貫き通してチームとして全国金賞を目指す美しい展開じゃないか
副部長だけはカスだが
そこで変えたら今までやってきたことはなんだったの?ってなるからダメだろ
部長もドラムメジャーも実力主義の信念を貫き通してチームとして全国金賞を目指す美しい展開じゃないか
副部長だけはカスだが
411名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:38:07.45ID:FjEgS4Xe0412名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:39:19.34ID:PeiMuY6X0 >>122
8週間連続、同じ話だっけ?
8週間連続、同じ話だっけ?
413名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:42:08.84ID:squkYq510 原作を私物化して自分に酔っている奴ほど、新規に作品に触れる人間を部外者のように捉えていて、監督や制作陣が如何に再現しているかの確認作業になってしまう
この類の原作厨は精神的には鑑賞には向いてない状態に入っているので自分自身の歪み切った精神を叩き直すか、部外者として身の程を弁えるかしかないね
この類の原作厨は精神的には鑑賞には向いてない状態に入っているので自分自身の歪み切った精神を叩き直すか、部外者として身の程を弁えるかしかないね
414名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:42:45.76ID:FjEgS4Xe0415名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:43:00.38ID:hQ+TTqEf0 何気にサックスのソロの男キャラの存在感消されてるんだよな
さすが京アニ豚に媚びすぎ
さすが京アニ豚に媚びすぎ
416名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:45:03.40ID:xP6nlNpv0 うちは常にNHK教育を付けっぱなんでたまに見るけど原作が小説だったってのは驚いたな
飛び飛びだから良く分からんが最近の話(三期?)は滝先生に部員が不満溜まりまくってて久美子が先生に話に行ってたけど顧問って普通はこういう理由で~って説明するもんじゃない?何で部員から聞きに行くんだw
飛び飛びだから良く分からんが最近の話(三期?)は滝先生に部員が不満溜まりまくってて久美子が先生に話に行ってたけど顧問って普通はこういう理由で~って説明するもんじゃない?何で部員から聞きに行くんだw
417名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:45:28.78ID:9sPqFUWr0 原作通りやっとけば「盗作だあ」って青葉が襲撃してくることはないのに
418名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:46:04.78ID:uH1Qkz4/0 そもそも関西弁で喋らない時点で原作改変してるわけだが…
419名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:47:47.73ID:h1zr77Tm0 結局自分の思い通りの展開にならなかったやつが騒いでるだけ
420名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:50:54.32ID:DDyvtwrP0 「嫌い」とか「駄目」とか主張するのは自由だけど
無視されるのが映像化したスタッフには一番キツイよ
原作に忠実に作るのは無理なんだよ
「嫌い」とか「駄目」とか言いながら
「金と時間」を使ったら映像化した側の養分になるぞw
無視されるのが映像化したスタッフには一番キツイよ
原作に忠実に作るのは無理なんだよ
「嫌い」とか「駄目」とか言いながら
「金と時間」を使ったら映像化した側の養分になるぞw
421名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:51:58.16ID:squkYq510 原作厨は自分が異常な状態に突入しているっていうことを俯瞰して認知する能力がないからな
どう転んでも精神的に未熟なんだよ
どう転んでも精神的に未熟なんだよ
422名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:52:24.29ID:XvEl/o3O0 実力伯仲で互いにアクシデントなし
これリアルなら全国決めた時のソリ変えたりしねぇだろ
これリアルなら全国決めた時のソリ変えたりしねぇだろ
423名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:55:04.16ID:h1zr77Tm0 久美子がソリに選ばれなかったのは久美子が悪いんだぞ
幕なしでやれば久美子が勝ってた
情で久美子を選ぶのが実力主義とは名ばかりの北宇治なんだから
幕なしでやれば久美子が勝ってた
情で久美子を選ぶのが実力主義とは名ばかりの北宇治なんだから
424名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:56:42.00ID:3CnrSsV90 原作読んでないけど、原作は1番でなく2番がソリになったの?
425名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 16:59:19.32ID:/EAF74Rh0 まあこの主人公みたいに実力主義を謳った結果自分が泣く羽目になるというオチを
原作改変派の人たちも同様にどこかで味わうことになるんでしょうな
原作改変派の人たちも同様にどこかで味わうことになるんでしょうな
426名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:01:42.70ID:3L9OWjrI0 >>423
アニメスタッフがそのように作ったからだろwww
アニメスタッフがそのように作ったからだろwww
427名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:03:27.42ID:3L9OWjrI0428名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:04:25.43ID:ZE+KipI90 これ練習ってどこでするんだろう
家で練習したら怒鳴り込まれるだろうし素振りとはわけが違うな
家で練習したら怒鳴り込まれるだろうし素振りとはわけが違うな
429名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:05:10.07ID:Blf4G3gn0 1年の時に実力主義で先輩からソリを奪い取ったが故に3年で親友を落とさざるをえなくなるという麗奈わからせ
430名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:05:32.28ID:raybqR+v0 作者が納得してるなら外野がとやかくいう事でもないだろ
431名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:06:50.69ID:3L9OWjrI0 >>428
河川敷で吹いてるヤツ見かけるぞ
河川敷で吹いてるヤツ見かけるぞ
432名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:08:57.74ID:42ybNg6Q0433名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:09:55.21ID:xXQyd8fq0 主人公負ける展開大好き
434名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:10:20.36ID:3L9OWjrI0435名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:10:23.83ID:xP6nlNpv0 >>428
ちょい前にやってた青のオーケストラでも思ったけど防音室付き一戸建てみたいな金持ちの家の子に部活の練習だけで勝てる訳ねーわ
ちょい前にやってた青のオーケストラでも思ったけど防音室付き一戸建てみたいな金持ちの家の子に部活の練習だけで勝てる訳ねーわ
436名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:12:01.42ID:EL2CnDO70 演奏者としては負けてもチームとして全国金取れたらそれはもう部長の勝利でしょう
落とし所としてはすごいしっくり来るかと
落とし所としてはすごいしっくり来るかと
437名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:14:27.22ID:TlTY+SuF0 一期二期と見て実力主義で先輩を追い出すのをよしとしてる主人公見て
最後は麗奈が実力で追い出されるところを主人公が忖度して抵抗する
その結果麗奈に軽蔑される(勿論最後は解決する)って展開を期待してたのになあ
最後は麗奈が実力で追い出されるところを主人公が忖度して抵抗する
その結果麗奈に軽蔑される(勿論最後は解決する)って展開を期待してたのになあ
438名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:14:27.98ID:3L9OWjrI0 >>436
あれだな高校野球で補欠の人が主将みたいなパターンだなw
あれだな高校野球で補欠の人が主将みたいなパターンだなw
439名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:16:03.89ID:gwRBUfGq0440名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:16:09.38ID:o34kvIIS0 え?じゃあ全国大会前に見知らぬ強姦に犯されるって展開も
あり得るってことですか?
あり得るってことですか?
441名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:16:11.69ID:squkYq510 >>432>>434
原作厨は作品の賛否をするだけでは留まらず即刻でクレーマーに成り下がるからな
そもそも原作と違うだなんてのは見本と現物が違うというクレームでしかなく、それは品質には直接的には関係のないものなので、頭がおかしくなってるクレーマーなんだよ
原作厨は作品の賛否をするだけでは留まらず即刻でクレーマーに成り下がるからな
そもそも原作と違うだなんてのは見本と現物が違うというクレームでしかなく、それは品質には直接的には関係のないものなので、頭がおかしくなってるクレーマーなんだよ
442名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:17:46.32ID:zuk5b9LB0 こんな無名作者の無名作なんて
どうでもよくね?
どうでもよくね?
443名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:18:04.03ID:b9EL2ugF0 そういえばずいぶんと前だけど、黒執事って漫画がアニメ二期やった時に
原作まるっとなかったことにして別の主人と執事が登場して大炎上してたな
(一応原作のキャラも途中から出た)
何の意図があってあれをやったのか未だにわからない
原作まるっとなかったことにして別の主人と執事が登場して大炎上してたな
(一応原作のキャラも途中から出た)
何の意図があってあれをやったのか未だにわからない
444名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:21:57.44ID:J90yy+T+0 サラが許しても、私が許さん
446名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:23:47.78ID:3L9OWjrI0 いきなり現れた転校生に主人公の座を奪われたでゴザルw
447名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:25:01.77ID:wBb/vkpn0 普通に原作のまま作れば問題ないのになぁ
448名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:26:22.28ID:KMJSVQBO0 アマプラで医療ドラマ
仁
見たけど
原作よりドラマの方が良いな
いい改変じゃ
仁
見たけど
原作よりドラマの方が良いな
いい改変じゃ
449名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:26:51.08ID:J90yy+T+0 ガンダムも小説版のアムロ・レイは
シャアの説得に応じ油断した直後にリックドムに不意打ちされて戦死するしなあ
シャアの説得に応じ油断した直後にリックドムに不意打ちされて戦死するしなあ
450名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:27:09.60ID:8sWocOXc0 >>438
プロにはなれないけど進学就職には有利だね
プロにはなれないけど進学就職には有利だね
451名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:28:30.71ID:jH2Cpcvp0 まあ現実では主人公が必ず最後に勝つとは限らないからな
これはこれでリアルかも
原作未読の個人的感想だけど
これはこれでリアルかも
原作未読の個人的感想だけど
452名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:28:47.65ID:8sWocOXc0 >>412
スタッフは楽できただろうけど省略してよって見るのが嫌になった
スタッフは楽できただろうけど省略してよって見るのが嫌になった
453名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:30:04.57ID:DH7fxUWc0 いい改変だったよ
454名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:30:06.46ID:jH2Cpcvp0 >>433
アニメ版のドカベン最高だったよ
アニメ版のドカベン最高だったよ
455名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:30:06.76ID:8sWocOXc0 どうせ改変するなら転校生にもう少し人間的魅力も付けてほしかったよ
456名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:31:12.12ID:3L9OWjrI0 転校生「だから言ったでしょ」
457名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:32:33.29ID:jH2Cpcvp0 結局真由はユーフォでトップになりたかったんだね
転校生という立場上葛藤はあったみたいだけど
転校生という立場上葛藤はあったみたいだけど
458名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:32:39.21ID:q9sk21dU0 原作厨が知ってるマウント取れなかったから騒いでるだけやぞ。なんの問題もないこっちまで泣けてくるほど良い話だった
459名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:40:27.87ID:uYm7XY5H0 >>455
視聴者視点だと周囲をイラつかせる足りない子に見えちゃってな奏ちゃんの反応がそれ
視聴者視点だと周囲をイラつかせる足りない子に見えちゃってな奏ちゃんの反応がそれ
460名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:42:33.03ID:1yPObjtW0 ようわからん
ドラゴボで例えて
ドラゴボで例えて
461名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:46:27.92ID:TkKS+J0k0 今期は久美子が一人で練習する度にまゆちゃんが邪魔しに来て
やめるやめる詐欺でメンタル乱そうとするの何度もしつこく描写されてて
うわぁってなったな
まゆちゃん本人には悪気はないらしいが
やめるやめる詐欺でメンタル乱そうとするの何度もしつこく描写されてて
うわぁってなったな
まゆちゃん本人には悪気はないらしいが
462名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:47:17.42ID:J5o1PAAj0 まあ、作者がそういうならそれでいいよね
463名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:48:30.09ID:VE4ZRaqf0 京アニの改変は綺麗な改変
464名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:55:49.12ID:WbrYwNQu0 Eテレアニメが話題になるとわ。
465名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 17:56:04.69ID:nXNnrNUW0 これは採算ベースにはのってるの?
466名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:01:20.79ID:g9NK4OGY0 原作原理主義者と改変原理主義局の両極端が滅んで健全なドラマ業界になればいい
ジェダイとシスだから両方無くならんけど
ジェダイとシスだから両方無くならんけど
467名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:01:46.05ID:V/L7vuvj0 ま、高みの見物だよ
今は文句言ってる側が悪いみたいにほざいてるのが多いが
1年経ったら「3期は黒歴史」って評価が定着してるから
今は文句言ってる側が悪いみたいにほざいてるのが多いが
1年経ったら「3期は黒歴史」って評価が定着してるから
468名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:02:29.17ID:uH1Qkz4/0 >>460
アニメ化で悟空が標準語で喋る改変してるのに特に何も言われず、セル戦で悟空が死なずに悟空がセルを倒す改変したら文句言われた
アニメ化で悟空が標準語で喋る改変してるのに特に何も言われず、セル戦で悟空が死なずに悟空がセルを倒す改変したら文句言われた
469名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:03:33.50ID:X+H2x9EC0470名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:06:09.32ID:X+H2x9EC0471名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:07:47.20ID:+BfHydq10 いいぞつふしあえ
472名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:11:04.14ID:9DdGvQEc0 このクオリティーのアニメ化されたら、改変されても原作者としては言いにくかろうな。
473名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:11:55.14ID:G+X2wWRI0 改変が嫌なら原作だけ見てろよ
僕だけがいない街なんて改変しまくりでそれぞれ面白かったのに
僕だけがいない街なんて改変しまくりでそれぞれ面白かったのに
474名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:12:10.18ID:nZhse4xW0 別物としてならどっちの方が面白かったのかききたいw
475名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:16:06.10ID:OkFCePLE0476名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:22:20.18ID:uH1Qkz4/0 >>472
初手から改変されてるんだから初めからそういう契約やろ
初手から改変されてるんだから初めからそういう契約やろ
477名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:23:53.91ID:LCnSgPvM0 文句つけてるクズ世代は自分がガキの頃は何も知らずに改変だらけの作品で育ってるアホだからな
無駄な知識だけ詰め込んで頭が固くなったおっさんのことを老害と呼ぶんだよ
無駄な知識だけ詰め込んで頭が固くなったおっさんのことを老害と呼ぶんだよ
479名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:26:16.23ID:LCnSgPvM0 だいたい老害がいつまでも居座りすぎなんだよ、だから原作厨のようなクズが次から次に湧くんだわ
480名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:27:38.75ID:ppgYg/100 武田綾乃氏『アニメはアニメ、小説は小説』
こいこい7『メガロはメガロ』
こいこい7『メガロはメガロ』
481名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:31:54.48ID:HWGDvs230 花田は見ない。
482名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:37:35.90ID:ofmU3CgO0 改変しないでという作家にもちゃんと対応しないとね
映像化の脚本が、原作者が感銘受けたり逆輸入するくらい越えてくるケースも起こり得るのが面倒なところやね
原作者が認めなくても視聴者側から見て原作のが微妙ってこともあるしねえ。シャイニング改変でキングはキューブリックにブチ切れて
自分の脚本とプロデュースでテレビドラマ版と続編のDr.スリープ出したけど、世間の評価はキューブリック版のが上という
原作者が認めなくても視聴者側から見て原作のが微妙ってこともあるしねえ。シャイニング改変でキングはキューブリックにブチ切れて
自分の脚本とプロデュースでテレビドラマ版と続編のDr.スリープ出したけど、世間の評価はキューブリック版のが上という
484名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:48:54.72ID:LCnSgPvM0 原作厨は存在が邪魔なので消えた方がいい、次世代の子供や若年層や新規視聴層にとって外野のくせにいつまでも口を挟む老害にしか成りえないんだわ
場所を譲るか柔軟性を持てよ
お前自身の思い出の中にアニメを見て横から「原作と違う原作と違う改悪だこれは酷い見る価値はない」だのと文句をつけてる頭のイカれてるジジイは居ないだろ?
存在自体が邪魔なんだよ老害
場所を譲るか柔軟性を持てよ
お前自身の思い出の中にアニメを見て横から「原作と違う原作と違う改悪だこれは酷い見る価値はない」だのと文句をつけてる頭のイカれてるジジイは居ないだろ?
存在自体が邪魔なんだよ老害
485名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:54:48.71ID:nZhse4xW0 原作読んでない勢だけど主人公が実力でうちのめされてそのまま終わる物語なんて楽しくないよ
これが転でこの挫折を乗り越えていくとかなら楽しめるが
これが転でこの挫折を乗り越えていくとかなら楽しめるが
486名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:57:22.68ID:dPZZGEYu0 別の結末見たければ原作買ってくださいってはっきり言えばいいのに
487名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 18:59:49.36ID:VQcqGXi40 原作者が納得しているのにモンスターと化す信者はゴミ以下だなw
488名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:04:23.67ID:d6kbh4nK0 地上波で流すのが難しい描写を変えるのは多少しょうがないのでは
例えばエロ暴力同性愛辺り、流す時間帯にもよるけど
他にはかなり原作古くて現代だと差別になるような表現変えるのも
例えばエロ暴力同性愛辺り、流す時間帯にもよるけど
他にはかなり原作古くて現代だと差別になるような表現変えるのも
489名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:16:07.98ID:LCnSgPvM0 >>485
それはお前にとって既につまらない作品というだけだよ
それでも欲望が抑え切れずに気になるなら今からでも原作に切り替えて読んで楽しみなよ
アニメを見ることは義務ではないんだよ、そこにあるのはお前の欲望だけなんだよ
それはお前にとって既につまらない作品というだけだよ
それでも欲望が抑え切れずに気になるなら今からでも原作に切り替えて読んで楽しみなよ
アニメを見ることは義務ではないんだよ、そこにあるのはお前の欲望だけなんだよ
490名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:18:32.60ID:g91+zvDQ0 >>311みたいなやつが飛び降りてくれた方が世の中マシになりそうだけど、
こういう輩は決して飛び降りない
こういう輩は決して飛び降りない
491名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:20:43.03ID:z2MXUgh30 何がなんでも原作どおりじゃないと間違い!みたいな原理主義者はアレだわな
創作やってる人なら解るけど、作者ってほぼ例外なく自作品に対して
「あそこはこうすればもっと面白くなったのに…」「今思うとここは無かったことにしたい…」
みたいに後から思ってる部分だらけだよ
そりゃもう数え切れないくらい
どうしても気になる場合、映像化の際に自ら改変(改良)をお願いすることも実は割とあると思う
それで出来上がったものを見た原作原理主義者が
「原作と違う!改悪だ!叩け!叩け!」って騒いだりしたら、原作者ショック受けそうだな
創作やってる人なら解るけど、作者ってほぼ例外なく自作品に対して
「あそこはこうすればもっと面白くなったのに…」「今思うとここは無かったことにしたい…」
みたいに後から思ってる部分だらけだよ
そりゃもう数え切れないくらい
どうしても気になる場合、映像化の際に自ら改変(改良)をお願いすることも実は割とあると思う
それで出来上がったものを見た原作原理主義者が
「原作と違う!改悪だ!叩け!叩け!」って騒いだりしたら、原作者ショック受けそうだな
492名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:23:49.42ID:QlkLTLcE0 別に原作原理主義とかではなくてさ
脚本家の態度が鼻につくってのはあると思うんだよね
特に花田なんてのは前科ありまくりな訳でさ
そういう姿勢にウンザリしてる人だっているんだよね
脚本家の態度が鼻につくってのはあると思うんだよね
特に花田なんてのは前科ありまくりな訳でさ
そういう姿勢にウンザリしてる人だっているんだよね
493名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:24:57.56ID:8aoCfbT60494名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:29:25.36ID:KpY/tjNo0 原作者がnoなら論外やが
別メディアの別展開は丁寧にやってれば寧ろサービス
別メディアの別展開は丁寧にやってれば寧ろサービス
495名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:34:35.26ID:Dvzp2WDL0 花田先生すごい人だから!
496名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:36:27.84ID:V/L7vuvj0 3年間の集大成の大会のオーディションで
主人公がモブキャラに負けて
最終回の演奏は主人公の相棒とモブキャラがソロを吹く!
これどうやって盛り上がるの?
天才にはこれが革新的に盛り上がる展開に見えた?w
主人公がモブキャラに負けて
最終回の演奏は主人公の相棒とモブキャラがソロを吹く!
これどうやって盛り上がるの?
天才にはこれが革新的に盛り上がる展開に見えた?w
497名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:38:39.16ID:8sWocOXc0498名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:39:29.84ID:trCdNCpz0 そらそうよ
499名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:41:00.13ID:N1rj7IgC0 【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑テレビ局と脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑テレビ局と脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
500名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:41:19.66ID:5drg5iqc0 旧ツイッターで真由憎しの女子たちが
ヤバい勢いで発狂してて草生える
ヤバい勢いで発狂してて草生える
502名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:46:46.09ID:xkVNP0uP0 原作と違ってもそれなりに良ければ
原作厨も認めると思うよ
原作を貶めるくらい改悪だから癇に障るんだろうな
原作厨も認めると思うよ
原作を貶めるくらい改悪だから癇に障るんだろうな
503名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:47:12.02ID:squkYq510 1つの作品として考えるなら既に完成してる物を他人が安易にいじくり回すもんじゃないわ
でもまあ使い捨ての商品として考えるならその時ウケそうな要素バンバン突っ込んで
炎上でも何でもいいからとにかく注目を集めろってのも良い策だよ
でもまあ使い捨ての商品として考えるならその時ウケそうな要素バンバン突っ込んで
炎上でも何でもいいからとにかく注目を集めろってのも良い策だよ
504名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:53:57.16ID:LFkN87c40 改変どうこうよりも演奏シーンが少ないのがな…
505名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:54:29.76ID:4ZCXiLv30 原作者が許してるのならいい
506名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:54:33.19ID:EMyGcjcD0 無難な意見
507名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:57:14.15ID:5AkzDi2i0 本作の多すぎる登場人物を欠点として挙げ、秀一をはじめとした久美子の友人の多くについて視聴者は知ることができず、
水増しのように長い演奏シーンではなく部員たちのエピソードに時間を割くべきだったと批判している
映画を観たアメリカ人さん、全否定
水増しのように長い演奏シーンではなく部員たちのエピソードに時間を割くべきだったと批判している
映画を観たアメリカ人さん、全否定
508名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:59:14.56ID:7RKBFCLS0 あの改変を誰が提案したかはっきりさせて欲しいわ
あれ称賛してるのは新海誠好きのドMとしかw
あれ称賛してるのは新海誠好きのドMとしかw
509名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 19:59:55.87ID:r/TvgCS10 これはあれだな、高橋留美子が、あれは監督の作品と言った事に通じるな
510名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:01:34.32ID:zu5+hRZo0 日テレは正しかった
原作通りじゃなくてもいいけど、久美子には勝たせてあげたかったな。
でもあの結末にケチつけるつもりもない。最終回で久美子が笑顔で終われるならそれでいい。
でもあの結末にケチつけるつもりもない。最終回で久美子が笑顔で終われるならそれでいい。
512名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:06:05.21ID:PL6Me/er0513名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:14:41.76ID:te8n5xWN0 うる覚えだが前期だとイチャイチャしている印象が強かったが
今期は重たい雰囲気が続いたのと久美子が負けるとなったので全く合わない人はいるだろうな
今期は重たい雰囲気が続いたのと久美子が負けるとなったので全く合わない人はいるだろうな
514名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:16:44.92ID:Fxokj2aC0 >>112
ジブリはオワコンやろ
ジブリはオワコンやろ
515名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:17:24.29ID:Fxokj2aC0 >>499
原作者お了承済みだぞ
原作者お了承済みだぞ
516名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:18:38.59ID:HS/jZAdQ0517名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:19:19.63ID:Fxokj2aC0518 警備員[Lv.12]
2024/06/25(火) 20:26:40.41ID:LKPlbDG70 原作はバッソンなのか
519名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:32:51.86ID:iioiONMn0 見る側は改変を受け入れても拒否してもいいんじゃね
今回は原作者お墨付きだし
原作者がダメって言ってるのに好き勝手やって好き勝手やった側が文句言ったり自己弁護したりしてないのなら
今回は原作者お墨付きだし
原作者がダメって言ってるのに好き勝手やって好き勝手やった側が文句言ったり自己弁護したりしてないのなら
520名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:48:34.70ID:fXJYO9zp0 推しの子2期やるけど田中さん批判してた人たちはどういう反応するかな
原作通りにやるとたぶんその人達が怒るような内容になるから
でもだからといって改変はだめでしょ?
原作通りにやるとたぶんその人達が怒るような内容になるから
でもだからといって改変はだめでしょ?
521名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:50:25.12ID:jSEtAnqd0 原作者が改変許可してるから改変して良い ←はい
だから文句言うな ←これはおかしい
だから文句言うな ←これはおかしい
522名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:54:31.35ID:V/L7vuvj0 >>517
見てる人がその展開が見たかった!って絶賛してくれるといいですねw
見てる人がその展開が見たかった!って絶賛してくれるといいですねw
523名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:57:49.94ID:NEDtWeBC0 原作物やって角川ともめたから自分達でイジりちゃんちゃこできる原作欲しくて京アニが小説賞作った
それで出来たのが響けだから改変ありきに決まってるんだわ
それで出来たのが響けだから改変ありきに決まってるんだわ
524名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 20:59:00.93ID:x9bUpP510 改変されて「アニメの方が良かった」とか言われたら原作者がブチ切れる気持ちわかる
525名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:01:09.79ID:2KDmwS550 甘城ブリリアントパークも最後改変されてたが誰も文句言ってなかったぞ
526名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:01:44.39ID:R+hFiXQv0 原作がイマイチだったからこの展開は良かっただろ
527名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:04:14.00ID:lUmTfoE70 >>524
もしその程度の人が原作者だったら、改変した方が作品が良くなるのも解るわ
もしその程度の人が原作者だったら、改変した方が作品が良くなるのも解るわ
>>523
ユーフォは宝島社刊行だぞ。
ユーフォは宝島社刊行だぞ。
529名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:06:02.82ID:ehbvrhJS0 原作と違うから文句言われてるんじゃなく
こんな最終展開で本当に良かったのか?っていう
もはや原作の存在なんて無関係な不満もだいぶあるように見えるが
こんな最終展開で本当に良かったのか?っていう
もはや原作の存在なんて無関係な不満もだいぶあるように見えるが
530名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:08:18.67ID:R4yu9UNe0 NHKなら作者黙らせるくらいの金握らせてるだろうからな
531名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:10:10.12ID:QlkLTLcE0 >>525
そっちはそもそも原作読者がほとんどいなかったんでは…w
そっちはそもそも原作読者がほとんどいなかったんでは…w
532名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:10:17.15ID:iPCwGLW50 >>524
残念ながら今回は原作者も改変にかかわってるから
残念ながら今回は原作者も改変にかかわってるから
533名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:10:38.70ID:MpjHOKYW0 スラムダンクも愛和にボロ負けする試合を実際に描いてたら評判落ちたりしてたんかな
534名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:12:24.55ID:QlkLTLcE0535名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:12:51.68ID:xP6nlNpv0 もうこれからはアニメ化やドラマ化するなら原作者が原作でどっちにしようか迷ったもう1つの世界線を作ってもらう的な発言しないとダメだな
そんなら原作のが良いかアニメのが良いって話で終わる
原作者がOK出してるのにごちゃごちゃウルセー奴なんざファンじゃないだろ、単なるキチガイ
そんなら原作のが良いかアニメのが良いって話で終わる
原作者がOK出してるのにごちゃごちゃウルセー奴なんざファンじゃないだろ、単なるキチガイ
536名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:17:40.51ID:Spm1SGyt0 今期は部長としてなんか成長する話かと思ってたら普通に実力で負けてて草
537名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:20:36.61ID:R+hFiXQv0538名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:20:51.95ID:lUmTfoE70539名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:24:11.08ID:lUmTfoE70 >>483
ショーシャンクとかも、元々短編小説なのをものすごく魔改造した結果だからな
キングが映画をどう評価してるかは知らんけど
俺はグリーンマイルの方が好きだが、多分あれもキングの原作からはかなりいじってると思う
ショーシャンクとかも、元々短編小説なのをものすごく魔改造した結果だからな
キングが映画をどう評価してるかは知らんけど
俺はグリーンマイルの方が好きだが、多分あれもキングの原作からはかなりいじってると思う
540名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:29:57.90ID:xP6nlNpv0 >>538
君のように物分かりの良い人間ばかりならこんなスレ建ってないでしょ
旧Twitterの時から思ってたがクレーマー気質の奴が世の中には多すぎる
「他人の呟き」にツッコミ入れるなんて野暮だって考えになれないのが不思議で仕方ない
人間なんだから愚痴ったり失言したりは誰でもあるだろうに執拗に叩く陰湿な奴が多すぎる
君のように物分かりの良い人間ばかりならこんなスレ建ってないでしょ
旧Twitterの時から思ってたがクレーマー気質の奴が世の中には多すぎる
「他人の呟き」にツッコミ入れるなんて野暮だって考えになれないのが不思議で仕方ない
人間なんだから愚痴ったり失言したりは誰でもあるだろうに執拗に叩く陰湿な奴が多すぎる
541名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:33:37.88ID:bEpF5qXv0 >>5
魁クロマティ高校の映画は良い改変だった。
魁クロマティ高校の映画は良い改変だった。
542名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:48:49.75ID:cmFEFSZc0 ネットに書くということはそれだけ不特定多数に触れるということ
それを理解していないやつも多いということ
それを理解していないやつも多いということ
543名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:50:05.43ID:fXJYO9zp0544名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:51:28.45ID:fXJYO9zp0545名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:53:08.39ID:V/L7vuvj0 原作と違ったり自分の願望と違うと叩くヤツはクズ!
それとは別に響け!ユーフォニアムは黒歴史確定です
それとは別に響け!ユーフォニアムは黒歴史確定です
546名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:57:47.97ID:/NPn2LJh0 あそう
547名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 21:59:04.78ID:akuoIG9l0 無責任な発言だと思う
作品としてどっちの評価を望むのか分からん
作品としてどっちの評価を望むのか分からん
548名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:01:06.98ID:zDdv80yn0 こういうのって怒り狂ったりお気持ち表明で強い言葉使ったりで否定的な声のほうがどうしても目立つけど
原作既読でも基本的に賛否では賛のほうが多いというか、小説は小説、アニメはアニメで割り切ってる感じ
元々1期から原作とはかなり描かれ方が違うし、これまでアニメで積み重ねてきたものとしてはこっちのほうが筋が通ってる
原作既読でも基本的に賛否では賛のほうが多いというか、小説は小説、アニメはアニメで割り切ってる感じ
元々1期から原作とはかなり描かれ方が違うし、これまでアニメで積み重ねてきたものとしてはこっちのほうが筋が通ってる
549名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:01:32.74ID:SdXQJFe90 なんか必死で改変成功例を挙げて改変が正しい京アニバンザイやってる人がいるけど
今回荒れたのはその改変した内容が悪いから荒れてんじゃないの
改変自体が悪というなら最新話で突然じゃなくもっと前から荒れてないとおかしいし
今回荒れたのはその改変した内容が悪いから荒れてんじゃないの
改変自体が悪というなら最新話で突然じゃなくもっと前から荒れてないとおかしいし
550名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:02:16.27ID:fXJYO9zp0 >>547
それぞれ別の作品ってことだろ
それぞれ別の作品ってことだろ
551名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:03:28.43ID:QlkLTLcE0 >>540
呟きといえども少なくともネットで公開してる以上他人の目に触れるし論評の対象とならざるを得ない
ツッコミどころが多ければなおさらね
それが嫌ならそもそも非公開設定にしてチラ裏やメモ帳にでも書いておくしかない
呟きといえども少なくともネットで公開してる以上他人の目に触れるし論評の対象とならざるを得ない
ツッコミどころが多ければなおさらね
それが嫌ならそもそも非公開設定にしてチラ裏やメモ帳にでも書いておくしかない
552名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:03:56.75ID:BdyssrdW0 1話で切ってしまった
キャラデザ変わるとあんなに違ってしまうんだと思った
キャラデザ変わるとあんなに違ってしまうんだと思った
553名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:05:55.47ID:cBM9+FWr0 久美子が立命館進学して応援団吹奏楽部えんじ隊に入る未来があってもいいだろ
554名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:06:00.22ID:V/L7vuvj0 筋は通ってるんだよ
だって名作と呼ばれた一期のクライマックスを
そのままトレースしただけだもん
勝ったのが誰も好感の持てないモブキャラで
負けたのが主人公だっただけで
こういうのって最初は理解を示す人も
後からボディブローのように効いてきて
結局3期は二度と見ない、話題にもしない
空気化して黒歴史と呼ばれる
確定事項だよ
だって名作と呼ばれた一期のクライマックスを
そのままトレースしただけだもん
勝ったのが誰も好感の持てないモブキャラで
負けたのが主人公だっただけで
こういうのって最初は理解を示す人も
後からボディブローのように効いてきて
結局3期は二度と見ない、話題にもしない
空気化して黒歴史と呼ばれる
確定事項だよ
555名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:06:16.42ID:QlkLTLcE0 論評も表現の自由なんですよ
作品に文句言うな!はその抑圧でしかない
作品に文句言うな!はその抑圧でしかない
556名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:06:59.74ID:3obal+SM0 >>517
学寮完備で基本転校する必要の無い精華女子からの転校生という時点で既に設定が嘘くさすぎる…
学寮完備で基本転校する必要の無い精華女子からの転校生という時点で既に設定が嘘くさすぎる…
557名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:08:30.44ID:duzyCdX+0 普通に主人公が勝ったら印象に残らないって意見もあるが、大団円って奇をてらうというよりは割とどの作品も似たり寄ったりになる気がする
ただ10年近く続く作品、最後はなんだかんだそうなって欲しいとは思っちゃう
ただ10年近く続く作品、最後はなんだかんだそうなって欲しいとは思っちゃう
558名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:09:52.69ID:zDdv80yn0 >>556
原作がそうなんだけど
原作がそうなんだけど
559名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:10:37.81ID:zcia3DD50560名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:13:27.44ID:dCs95IGt0561名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:13:45.33ID:HXC2MN090 小林さんちのメイドラゴンはアニメの方は若干改変というか付加エピソードみたいなのを追加してたな
原作者の方がそれに感化されて漫画に逆輸入してた
ああいうのは良い関係だと思う
原作者の方がそれに感化されて漫画に逆輸入してた
ああいうのは良い関係だと思う
562名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:15:35.21ID:WTB3w33/0563名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:19:04.94ID:zDdv80yn0 視聴者に9年越しで1期のデカリボンの心境を追体験させるのは唸ったわ
564名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:21:11.70ID:mPGOtQ7p0 NHK移籍して3期は空気だったから
改変で話題にする作戦は成功したな
何でもいいから金になりゃいいってタイプの原作者なら
勝敗逆転のような大改変でも嫌とは言わんやろ
改変で話題にする作戦は成功したな
何でもいいから金になりゃいいってタイプの原作者なら
勝敗逆転のような大改変でも嫌とは言わんやろ
565名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:22:36.40ID:R1FLKi1G0 久美子は主人公なのにソロ吹けないのはおかしい!主人公なのに!と騒いでる人たちが
部長なのにソロ吹けないのはおかしい!と作中で文句言ってる部員と重なるのが面白いよな
ユーフォはそれを否定してきた物語だから一貫性を保つために今回の改変は必要だったんだ
部長なのにソロ吹けないのはおかしい!と作中で文句言ってる部員と重なるのが面白いよな
ユーフォはそれを否定してきた物語だから一貫性を保つために今回の改変は必要だったんだ
566名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:23:38.66ID:1YN4FHb00 エンジェリックレイヤーなんて、原作漫画とアニメじゃヒロインとくっつく相手が違うんやで!
改変どころじゃないわ
改変どころじゃないわ
567名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:24:43.98ID:3obal+SM0 >>558
だからその原作の時点で荒唐無稽
だからその原作の時点で荒唐無稽
568名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:25:24.59ID:dCs95IGt0 >>562
そっちもわかるぜ
あれはマック→テイオー→ブルボン→ビワという、ダビスタのどストライク世代が舞台で視聴者が史実を知っていたからこそ、それをこうアレンジするのかという感激で人気が大爆発した
同じことをスペシャルウィークやキタサンブラックでやっても、そりゃあ無理だ
そっちもわかるぜ
あれはマック→テイオー→ブルボン→ビワという、ダビスタのどストライク世代が舞台で視聴者が史実を知っていたからこそ、それをこうアレンジするのかという感激で人気が大爆発した
同じことをスペシャルウィークやキタサンブラックでやっても、そりゃあ無理だ
569名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:34:25.46ID:V/L7vuvj0570名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:39:44.73ID:Oy/+YN2M0 なんでこんな微妙な改変ゆるす必要があるの?原作通りでよくねいちいち変えてその矛盾潰す方がめんどくせえじゃん潰せてねえし
571名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:39:55.65ID:Kyr2BReP0572名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:42:38.78ID:QmdivX6d0 ユーフォのアニメには失望した!
573名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:44:13.99ID:zqlOxqlS0574名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:44:57.89ID:L/ZthgLd0 原作読んだらみんな関西弁で喋っててビックリしたわ
575名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 22:47:49.13ID:vIjUUJEX0 >>568
つかキタサンに関しては史実では最強のまま引退したのにアニメでは弱体化して引退したのが気に食わないって意見が多かったような
3期始まってすぐはキタサン関係者に取材してて忠実に再現してる、なんてアゲアゲだったのに
ウマ娘関連の動画やサイトのコメ欄で親の仇のように叩かれてて少し引いてる
つかキタサンに関しては史実では最強のまま引退したのにアニメでは弱体化して引退したのが気に食わないって意見が多かったような
3期始まってすぐはキタサン関係者に取材してて忠実に再現してる、なんてアゲアゲだったのに
ウマ娘関連の動画やサイトのコメ欄で親の仇のように叩かれてて少し引いてる
576名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:01:35.23ID:8P+ugWhf0577名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:15:28.68ID:56IjC6py0578名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:19:32.48ID:pkFE62rx0579名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:30:29.71ID:RLhl5XL40 そもそも京都弁じゃなくなってるしな
580名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:43:44.89ID:eZjA5M+m0 原作を知らずに見て後から原作と結果が違うと聞いたらどう感じるだろ
581名無しさん@恐縮です
2024/06/25(火) 23:47:22.42ID:u5YfSU8c0 ヲタは細かいことうるさ過ぎw
582名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:03:14.58ID:1vkQHhkO0 みなみけの冬木とかそういうアニオリキャラが良い味出す事もあるし、作者が納得してるなら会編ありだろ。進撃もそうだったし
583名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:04:31.35ID:ND1XHAvn0 3期はストーリー的にも失敗してるので
もう一回見たいと思わせる要素が一切ない
もう一回見たいと思わせる要素が一切ない
584名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:04:52.75ID:qtR2PRgq0 原作改変どーのこーのじゃなくて
ヒロインがぽっと出の性悪女に負けるというストーリーが許せないのよ
ヒロインがぽっと出の性悪女に負けるというストーリーが許せないのよ
585名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:08:36.82ID:1vkQHhkO0 真由は良い子だろ。ずっと久美子にソロを譲ろうとしてくれてたし
586名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:13:08.78ID:1vkQHhkO0 それに最終話は、久美子が真由に「やっぱり私は麗奈と最後ソロやりたいから譲って」と真由にお願いし、真由にソロ辞退して貰うかもしれんし最後まで見ないと誰が全国ソロかは分からん
587 警備員[Lv.34]
2024/06/26(水) 00:15:50.15ID:lK0Coy3W0 原作とは真逆の敗北者にされるのは草
588名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:16:01.54ID:6xQVEGit0 こういうこと?
原作→
ただのかき回すだけしか役目なしとしか思えない新キャラに主人公がようわからん謎展開で勝利してラスト全国で親友とソリストやりきって金賞とって大団円
読者→
新キャラに感情移入できないし明らかに実力負けてたっぽい主人公が勝つのも説得力ないなあまあでも最後親友同士の演奏締めはええもんだ
アニメ→
読者の違和感補完する肉付けと改変加えたけど主人公が勝つ展開に繋がらんなあ負けでええか!負けさしたろ!
原作→
ただのかき回すだけしか役目なしとしか思えない新キャラに主人公がようわからん謎展開で勝利してラスト全国で親友とソリストやりきって金賞とって大団円
読者→
新キャラに感情移入できないし明らかに実力負けてたっぽい主人公が勝つのも説得力ないなあまあでも最後親友同士の演奏締めはええもんだ
アニメ→
読者の違和感補完する肉付けと改変加えたけど主人公が勝つ展開に繋がらんなあ負けでええか!負けさしたろ!
589名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 00:53:18.80ID:8Z0kh5hS0590名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 01:48:00.13ID:urJok7aJ0591名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 01:49:56.86ID:Ahl4r8SG0 まあまあ、どっちも作り事の世界じゃないっすか。
592名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 01:54:43.00ID:p2rio8Ci0 73 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8c-hpHj) sage 2024/06/26(水) 00:55:16.31 ID:95o8+mGV0
納得のいく落としどころを見つけたので最後に書きに来た。
メチャクチャキモいから見ないであぼーんするといいよ。レスがあるかとかももう見に来ないし。
これは恋愛漫画を装ったタチの悪いNTRモノだよ。
中学からの知り合いで、高校に入って同じ趣味から着き合い始め、ラブラブだったりケンカしたりでいろいろあったけど、おおむね順調に仲を深めてきた。
しかし、3年になって転校してきたイケメンがちょっかいを出してきて、それでもつながりを保ってきたんだけど、
最終盤に来て急に最後はどっちのちんぽがいいか両方とセックルして決めるとか言い出して、
それでも「アナタは私の特別だから、ちんぽで黙らせてよね」とかそういうことまで行ってたのに、いざやったら「相手のちんぽのほうが良かった…さようなら」←イマココ
みたいな感じ。
NTRとかいう特殊性癖を急に見せつけられて気持ち悪いのは当たり前なんだよね。
来週の最終回は見るけど、もうユーフォ3期はそれで二度と見ることはないと思う。
納得のいく落としどころを見つけたので最後に書きに来た。
メチャクチャキモいから見ないであぼーんするといいよ。レスがあるかとかももう見に来ないし。
これは恋愛漫画を装ったタチの悪いNTRモノだよ。
中学からの知り合いで、高校に入って同じ趣味から着き合い始め、ラブラブだったりケンカしたりでいろいろあったけど、おおむね順調に仲を深めてきた。
しかし、3年になって転校してきたイケメンがちょっかいを出してきて、それでもつながりを保ってきたんだけど、
最終盤に来て急に最後はどっちのちんぽがいいか両方とセックルして決めるとか言い出して、
それでも「アナタは私の特別だから、ちんぽで黙らせてよね」とかそういうことまで行ってたのに、いざやったら「相手のちんぽのほうが良かった…さようなら」←イマココ
みたいな感じ。
NTRとかいう特殊性癖を急に見せつけられて気持ち悪いのは当たり前なんだよね。
来週の最終回は見るけど、もうユーフォ3期はそれで二度と見ることはないと思う。
593名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 02:28:07.74ID:aq7mLQKl0 フォローしとかないと放火されかねんからね
594名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 02:39:04.89ID:flYJsPee0 アニメの改変の方が原作っぽいって意見が多くてランジェリー笑ったwww
確かにそうだよなw
確かにそうだよなw
595名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 03:10:32.68ID:6UxiVjGZ0596名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 03:29:07.68ID:hYAArSi10 花田なんだからそんなもんだろ
597名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 03:35:34.45ID:Wj/4bm8n0 40、50年前はユーフォニュームといっていたが
598名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 03:40:07.27ID:QLL4JsWM0 >>589
ヒロインの性悪ぶりにひいたわ
あんなの演奏者を隠してもレイナだけじゃなくて奏も秀一も他の多くの部員もどっちが久美子の演奏かなんて聞けば簡単にわかるだろ
それを分かってて演奏者が誰かわからないように公平にしろとか本当に腹黒い
レイナ(漢字わからん)が正直者で良かったわ
ヒロインの性悪ぶりにひいたわ
あんなの演奏者を隠してもレイナだけじゃなくて奏も秀一も他の多くの部員もどっちが久美子の演奏かなんて聞けば簡単にわかるだろ
それを分かってて演奏者が誰かわからないように公平にしろとか本当に腹黒い
レイナ(漢字わからん)が正直者で良かったわ
599名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 04:16:22.96ID:7Q9WyJKx0 とりあえず麗奈って奴はノンケなのかレズなのかハッキリしろ
先生LOVEとか言っといて主人公とイチャイチャしたり別れるとか言い出したりノンケがやる行動じゃねーだろw
先生LOVEとか言っといて主人公とイチャイチャしたり別れるとか言い出したりノンケがやる行動じゃねーだろw
600名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 04:17:43.26ID:La3Um1DQ0 原作者が納得してるならアニメはアニメでいいじゃないか
キン肉マンとか
キン肉マンとか
601名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 04:30:34.28ID:ssd06MGR0 原作は面白くないって烙印押されたようなもん
602名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 04:43:25.41ID:8v0Py/ao0 >>514
ジブリは一旦解散して他の監督の作品に散っていったけど、「君たちはどう生きるか」の為に再集結したから
ジブリは一旦解散して他の監督の作品に散っていったけど、「君たちはどう生きるか」の為に再集結したから
603名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 06:26:46.08ID:mtDvaSq90 >>595
見てないから知らんけど家によるだろw
見てないから知らんけど家によるだろw
学生時代オケやってた身としてはあんななかよしクラブは現実感なくて嘘臭く見ていられなかったので3話切りした
本来、オケや吹奏は各パートが闇夜で出会ったらひとりしか生き残れないぐらい憎みあって緊張感があるもんなのに
本来、オケや吹奏は各パートが闇夜で出会ったらひとりしか生き残れないぐらい憎みあって緊張感があるもんなのに
605名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 06:57:53.72ID:yYwxKr1T0 あんな大泣きするなら久美子選べよってなるよなw
あのこだわりはなんだったんだと
あのこだわりはなんだったんだと
606名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:01:12.75ID:1vkQHhkO0 真由と久美子で実力がほぼ互角なら、部への貢献度なども考えソロは久美子で良かった気がする。麗奈の時は1年にもかかわらず視聴者にも分かるほど圧倒的な実力差があったから麗奈がソロなのは当然だったけど、麗奈も実力差あまりない感じで先輩からソロ奪ったら部全体が荒れてただろうな
607名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:18:36.05ID:6xQVEGit0 こういうのの王道って演奏は技術よりも気持ちみたいなところがあって
普通なら多少技術が劣ってても深く心が繋がって相手の気持ちいい塩梅をわかりあえてる方が勝つよな
正直ここまで二人の心の繋がりみたいなの描写してきてたかだか数ヵ月一緒にやってプライベートでたいしてしゃべったこともない相手選ばれるって
久美子が雑魚過ぎるだろってなんか悲しくなったわ
普通なら多少技術が劣ってても深く心が繋がって相手の気持ちいい塩梅をわかりあえてる方が勝つよな
正直ここまで二人の心の繋がりみたいなの描写してきてたかだか数ヵ月一緒にやってプライベートでたいしてしゃべったこともない相手選ばれるって
久美子が雑魚過ぎるだろってなんか悲しくなったわ
608名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:25:16.35ID:zx4BIVj20 フランクに帯とかに原作とちょっぴり違うストーリー♪とか書いてそうだけどな
事前になんも公言すらしていなかったのかい
事前になんも公言すらしていなかったのかい
610名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:46:01.08ID:AfmB1rfw0611名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:46:25.79ID:P2w1c/k50 >>600
進撃実写とかなw
進撃実写とかなw
612名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:48:32.81ID:O1mzEI/p0 真由の部内での交友関係をバッサリカットしてるらしいし、原作だと麗奈と真由はもっと距離が近くなってるらしいから、尚更違和感を感じるんだろうな
613名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:51:11.47ID:kuAJugdt0 原作者が納得してるならそれでいいじゃん
614名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:53:54.11ID:ND1XHAvn0 >>612
3期はまず久美子負けの12話が先にあって
それについて都合の悪いエピソードは全部カットしてんだよ
だから12話を見た後でそこまでの久美子下げ、真由を深堀りしない陳腐な脚本に気づいた時に
胸糞悪くなる
3期はまず久美子負けの12話が先にあって
それについて都合の悪いエピソードは全部カットしてんだよ
だから12話を見た後でそこまでの久美子下げ、真由を深堀りしない陳腐な脚本に気づいた時に
胸糞悪くなる
615名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 07:56:15.57ID:9FaKNLel0 >>612
原作知らんけど真由は単なるウザキャラなイメージしかねえからモヤモヤ残るのは分かるな
原作知らんけど真由は単なるウザキャラなイメージしかねえからモヤモヤ残るのは分かるな
616名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:02:14.61ID:3OrmCD2x0 出版社に買われた時点で原作者の名前を捨てりゃいいのに
617名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:03:51.14ID:sTIkxHqD0 >>599
京アニはやたら百合っぽくするしなあ
京アニはやたら百合っぽくするしなあ
618名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:05:50.89ID:p1klO3uC0 真由は出てくれば辞退しようか連発のウザキャラでしかなかったもんな
最後は久美子が選ばれて皆にスカッとさせるためのウザい演出してるのかと思った
最後は久美子が選ばれて皆にスカッとさせるためのウザい演出してるのかと思った
619名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:12:03.64ID:RXXVO2tC0620名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:19:58.51ID:y8AKMR2y0621名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:22:06.02ID:y8AKMR2y0 >>599
普通にバイなんじゃないの?
普通にバイなんじゃないの?
622名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:22:40.19ID:LS0ayt140 きみら気持ち悪いなぁ
623名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:33:57.53ID:XDxofKgU0624名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:54:42.71ID:MBaFaGOZ0 今回のアニメの原作改編で一番駄目なのは、滝が最後のソリを自分で選ばず公開オーディションにしたこと。
盛り上げるためにそうしたのだろうけど、今まで全部有無を言わさず自分で選んできたのに最後だけ生徒の判断に任せますは、滝のキャラ設定がブレすぎて一番やっては駄目なこと。
久美子が滝が選んでソリとした真由に対し公開オーディションを要求と言うなら、まだ分かるが、それだと久美子のキャラがおかしなことになるし、どうみても公開オーディションは蛇足。
盛り上げるためにそうしたのだろうけど、今まで全部有無を言わさず自分で選んできたのに最後だけ生徒の判断に任せますは、滝のキャラ設定がブレすぎて一番やっては駄目なこと。
久美子が滝が選んでソリとした真由に対し公開オーディションを要求と言うなら、まだ分かるが、それだと久美子のキャラがおかしなことになるし、どうみても公開オーディションは蛇足。
625名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 08:57:32.81ID:MRHBjsaf0 ギスギス回続けてなにがやりたいのか?キャッキャウフフが見たいのに誰得
626名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:05:26.13ID:sT5ZYUVC0627名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:15:09.43ID:n8/i2Q5G0 >>364
親が同意すればレイプはOKなのか?
親が同意すればレイプはOKなのか?
628名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:29:58.45ID:w6Pd0S5V0 セクシー田中さんのドラマ制作陣を叩いていた奴らはどうしたのかな?
自我が保てなくなってそっ閉じかww
自我が保てなくなってそっ閉じかww
629名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:35:47.55ID:JYYvkZd20630名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:36:25.60ID:0TfzFIJK0631名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:38:23.21ID:JYYvkZd20632名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:54:36.47ID:RzTdd+ck0633名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:57:32.55ID:QonctaPU0634名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 09:59:37.35ID:3OrmCD2x0 >>630
作品と親子をいっしょにしちゃうバカwww 高校進学やばいぞ君
作品と親子をいっしょにしちゃうバカwww 高校進学やばいぞ君
635名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:05:33.36ID:ByooWRCL0636名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:05:51.56ID:0TfzFIJK0637名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:17:11.54ID:mWsj5zQw0 あれだけの超絶改変をしておいて荒れることが分からないはずはないし、この原作者も新刊発売目前で内心ニタニタしてるだろうに白々しい
638名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:23:41.85ID:y8AKMR2y0639名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:24:40.72ID:y8AKMR2y0 ちなみに私も一応著作権者だけど、自分の作品がアニメ化、ドラマ化
されるって言われたら「改変? どうぞどうぞ」ってタイプ。
されるって言われたら「改変? どうぞどうぞ」ってタイプ。
640名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:26:25.71ID:y8AKMR2y0 でも「田中さん」の原作者の気持ちもわかるから、あの事例は
ドラマ制作側に全ての責任がある
ドラマ制作側に全ての責任がある
641名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:26:57.59ID:MhIFk7Pu0 まあ、これでまゆちゃんが本番当日発熱で倒れるか、遅れるかで結局久美子にって流れになるとさらに荒れる
642名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:29:28.90ID:h/q+UCP90 あの件以降原作者に映像化作品に対するお気持ち表明させようって圧力が酷いな
643名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:32:49.11ID:02vOJtYh0 原作だと久美子は葉月を下に見てたりみぞれの都合しか考えず希美に自由意思はないような判断してたり
結構性根の悪い奴だったからな
主役じゃなければ因果応報食らうのが目に見えてたキャラなんだけど主役で食らうのは草だったわ
結構性根の悪い奴だったからな
主役じゃなければ因果応報食らうのが目に見えてたキャラなんだけど主役で食らうのは草だったわ
644名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:42:30.47ID:cmcbGnVD0 ん?
改変されて原作者が苦言を呈してるんじゃなくて、改変にアニオタが騒いで原作者を困らせてるのかw
アニオタと鉄オタはいい加減にしろ、まとめてダムに沈め
改変されて原作者が苦言を呈してるんじゃなくて、改変にアニオタが騒いで原作者を困らせてるのかw
アニオタと鉄オタはいい加減にしろ、まとめてダムに沈め
645名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:43:59.21ID:KRA4H/JS0 >>644
あとVチューバーオタクもな
あとVチューバーオタクもな
646名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:45:09.47ID:p/oZ5L0D0 高校入ったときは音楽なんか楽しけりゃいいじゃん金賞とかどうでも良くね?
ってスタンスだった久美子が麗奈との出会いでもっとうまくなりたいこの子と一緒に金賞とりたい!
っていう変化を描いてきて一方の実力至上主義だった麗奈も久美子とであって変化していて
それがいきなりかませっぽく投入された昔の久美子よろしく金賞とかどうでもいい楽しくやりたいだけアピールのキャラに負けて終わるの気持ち悪いわ
ってスタンスだった久美子が麗奈との出会いでもっとうまくなりたいこの子と一緒に金賞とりたい!
っていう変化を描いてきて一方の実力至上主義だった麗奈も久美子とであって変化していて
それがいきなりかませっぽく投入された昔の久美子よろしく金賞とかどうでもいい楽しくやりたいだけアピールのキャラに負けて終わるの気持ち悪いわ
647名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:47:42.81ID:5mA7Bgc70 今まで見たアニメで一番原作改変が酷かったのがD4プリンセス
完全に別物だった
完全に別物だった
648名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:50:27.01ID:IBsiWtRB0 まゆちゃんの見せ方が悪すぎるよ
奏者としては北宇治メンバーで1番プロに近いところいるでしょ
奏者としては北宇治メンバーで1番プロに近いところいるでしょ
649名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:51:25.74ID:7FLioTFc0 久美子にことあるごとに「辞退してっていいなよ」って言いに行くキャラじゃなくて
こっそり事前に瀧先生に辞退しに行ってそれを知った久美子がオーディションで決めましょうという
展開ならまだ爽やかだったのに
こっそり事前に瀧先生に辞退しに行ってそれを知った久美子がオーディションで決めましょうという
展開ならまだ爽やかだったのに
650名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:55:23.97ID:lF/cHgz40 >>647
D4プリンセスの作者ってアニメ化した後にイキりまくっちゃって、総スカン食らって落ちぶれたそうだな
D4プリンセスの作者ってアニメ化した後にイキりまくっちゃって、総スカン食らって落ちぶれたそうだな
651名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 10:58:06.93ID:RrPWqxiQ0 これは花田先生の良改変だしなぁ
原作のここら辺のあたりは逆に糞だったからアニメ班GJ
原作のここら辺のあたりは逆に糞だったからアニメ班GJ
652名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:02:11.76ID:qHnvWCl10653名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:18:10.88ID:2zkoX/bP0 原作とアニメは別物として楽しんで
というのはまあわかるけど
原作ではソロに選ばれて友人と一緒に全国で吹くという展開が
アニメでソロから外れて吹けませんでした
というのはちょっとなあという感じで納得できてないわ
というのはまあわかるけど
原作ではソロに選ばれて友人と一緒に全国で吹くという展開が
アニメでソロから外れて吹けませんでした
というのはちょっとなあという感じで納得できてないわ
654名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:26:28.35ID:139487Dg0655名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:36:17.76ID:b7/1VzRc0656名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:36:51.80ID:MRHBjsaf0 >>632
そもそも顧問と高坂がアスペだから吹奏楽部がバラバラになりそうなのを
部長がつなぎとめて関西大会をなんとかしのいだのに
顧問は責任放棄して、高坂がさらに部を混乱させる選択をしているわけで
音楽の才能はあってもこいつら人間としての情が欠けているロボットだわ
ロボットの演奏で勝ってなんの価値があるのかねえ?
そもそも顧問と高坂がアスペだから吹奏楽部がバラバラになりそうなのを
部長がつなぎとめて関西大会をなんとかしのいだのに
顧問は責任放棄して、高坂がさらに部を混乱させる選択をしているわけで
音楽の才能はあってもこいつら人間としての情が欠けているロボットだわ
ロボットの演奏で勝ってなんの価値があるのかねえ?
657名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:37:09.54ID:qHnvWCl10 >>654
悪人だけどその辺の人付き合い上手いし、めっちゃたらし
よくある「天然の人たらし」キャラとか全然じゃなく、すげー意識的な人たらし
で、根っこの性格は人好きで根っからの悪人じゃないと思うんだよw
本当の悪だったら、あんなにも他人の世話焼いてあげたりしないし
原作の「飛び立つ君の背を見上げる」って本で
夏紀視点から見たあすか見てみてよ めっちゃ解像度上がったよw
悪人だけどその辺の人付き合い上手いし、めっちゃたらし
よくある「天然の人たらし」キャラとか全然じゃなく、すげー意識的な人たらし
で、根っこの性格は人好きで根っからの悪人じゃないと思うんだよw
本当の悪だったら、あんなにも他人の世話焼いてあげたりしないし
原作の「飛び立つ君の背を見上げる」って本で
夏紀視点から見たあすか見てみてよ めっちゃ解像度上がったよw
658名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:40:36.59ID:g44sM2g70 作品の楽しみ方は読者が決めるものだろ
原作者が改変受け入れてるのだから読者も受け入れろとは傲慢にも程がある
原作者が改変受け入れてるのだから読者も受け入れろとは傲慢にも程がある
659名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:42:15.79ID:4MBhilKh0660名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:43:16.09ID:b7/1VzRc0 久美子は自分の希望より部長としての務めを果たし人間的な成長を描いた
あとはがっかりしたれいみく派が手のひら返せるサプライズが有れば改変許されるんじゃね
>>658
それはそう
でも許されるのは改変に対する感想まで、作者やスタッフの事を憶測で攻撃するのは越えちゃいけないライン
あとはがっかりしたれいみく派が手のひら返せるサプライズが有れば改変許されるんじゃね
>>658
それはそう
でも許されるのは改変に対する感想まで、作者やスタッフの事を憶測で攻撃するのは越えちゃいけないライン
661名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:45:50.13ID:139487Dg0662名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:46:05.73ID:T943+Bfz0 れいなと久美子が結ばれる百合ENDにしろ
663名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 11:56:40.82ID:FlA/XSlr0 このあとの話が原作とズレてつながらなくないの?
完全にアニオリになっちゃうんだろうか
完全にアニオリになっちゃうんだろうか
664名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:10:27.94ID:Qwh5cj8K0 >>646
そこなんだよな。真由が麗奈に並ぶ天才で負けず嫌いなら、久美子が負けても納得できた
そこなんだよな。真由が麗奈に並ぶ天才で負けず嫌いなら、久美子が負けても納得できた
665名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:25:55.43ID:NTYYM2gm0666名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:33:19.77ID:TdbGl8Lh0 セクシーは好評の1〜8話も原作者描き下ろし状態になってたじゃん
667名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:38:01.74ID:NTYYM2gm0 細かい改変は防げなかったけど大筋は原作者の希望に叶ってたってのが後の対策委員会だっけの発表だよね
原作者がって脚本家が騒いでから作品に対する非が多くなったのは脚本家がなんか仕掛けてるのかねそれとも脚本家の誘導がうまくいってバカな視聴者が釣られたのか
原作者がって脚本家が騒いでから作品に対する非が多くなったのは脚本家がなんか仕掛けてるのかねそれとも脚本家の誘導がうまくいってバカな視聴者が釣られたのか
668名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:39:46.31ID:7FLioTFc0 >>655
久美子が毎回断るのに毎度毎度言いに行くならってことだよ
久美子が毎回断るのに毎度毎度言いに行くならってことだよ
669名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:43:54.33ID:TdbGl8Lh0670名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 12:54:09.87ID:qfqdh5Cr0 俺の気に入らない展開になるならもう無茶苦茶になれって幼稚園児みたいな奴割と見るけど
特定の偏ったアニメしか見て年齢だけ重ねたアニヲタ
特定の偏ったアニメしか見て年齢だけ重ねたアニヲタ
671名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 13:13:39.83ID:QgSK8/4N0 改変する意義、効果が物語をより良くするものとして説明できて原作者を納得させられればファンのお気持ちは優先順位が低くなっても仕方ないな
脚本家らが爪痕残したいだけの必然性のない改変はヤメレ
脚本家らが爪痕残したいだけの必然性のない改変はヤメレ
672名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 13:17:17.78ID:NTYYM2gm0 しっかりとした原作あるのに改変する必要るんかね
作品が終わってないとか途中で終わるからとかならまだしも
作品が終わってないとか途中で終わるからとかならまだしも
673名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 13:21:28.49ID:8aN3HoW/0 セクシー田中ってネットで信者がさんざん騒いでるけど
業界的には誰も味方してないよな
業界的には誰も味方してないよな
674名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 13:31:29.46ID:NTYYM2gm0675名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 13:48:29.43ID:TdbGl8Lh0676名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 14:00:04.99ID:utskRu0m0 >>412
7週連続や。誤解すんな
7週連続や。誤解すんな
677名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 14:46:01.72ID:3JOgigul0 普通の作品なら原作通りやるのが絶対だと思うけどユーフォはアニメ企画が先で小説は後からはじまったメディアミックス企画じゃなかったっけ?
678名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 14:57:09.78ID:idLwQauS0 >>677
原作小説が先でしょ
原作小説が先でしょ
679名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 14:57:30.43ID:zakJpUbx0 原作通りじゃないとかが問題じゃなくて、アニメという娯楽分野で死ぬほど努力しても天才には勝てませんってことを突きつけたのが問題なんじゃね
知らんけど
知らんけど
680名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:01:48.32ID:w6+2DsWC0 そもそもアニメもけいおんみたいなテイストでやる案もあったっていうぐらいだしね
結果的に今の雰囲気でやることになったみたいだし、それで正解だったと思う
それを思うとストーリーが変わったぐらいが何だと
結果的に今の雰囲気でやることになったみたいだし、それで正解だったと思う
それを思うとストーリーが変わったぐらいが何だと
681名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:02:49.17ID:3JOgigul0 >>679
実力はほぼ同じらしいから、才能よりも親が金持ちで余裕があるかが命運を分けたぽいのがキツい
実力はほぼ同じらしいから、才能よりも親が金持ちで余裕があるかが命運を分けたぽいのがキツい
682名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:02:52.59ID:vZaf0qmN0 久美子て考えも定まらないし死ぬほど努力してるとも思えんから
683名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:02:54.00ID:mtDvaSq90 >>677
そうなの? 刊行から1年5カ月でアニメ放送してるから有りそうではあるけど
そうなの? 刊行から1年5カ月でアニメ放送してるから有りそうではあるけど
684名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:03:50.10ID:3JOgigul0 やはりおっぱい大きくてお嬢様の美少女に勝とうというのは無理があったか…
685名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:05:09.11ID:3JOgigul0 >>683
詳しくしらんけど京アニ出版の本って先にアニメの企画があってついで小説もだすような感じじゃなかったけ
詳しくしらんけど京アニ出版の本って先にアニメの企画があってついで小説もだすような感じじゃなかったけ
686名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:09:16.53ID:wCqHRbx80687名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:10:43.98ID:+WtSOuxF0688名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:14:39.95ID:3JOgigul0 >>687
にちゃんはそういうところだから(笑)
にちゃんはそういうところだから(笑)
689名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:28:50.50ID:tfMlssBT0690名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 15:33:18.77ID:vZaf0qmN0 化石みたいなのが混ざってて草も生えない
691名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:05:33.84ID:eJRq9S4E0 アニメ向きの原作小説なんだろうな
ラノベ=アニメ向きみたいな
漫画は実写向きっていう
どういうこと???
ラノベ=アニメ向きみたいな
漫画は実写向きっていう
どういうこと???
>>127
・音楽なんて才能がモノ言う世界だろう
・音大なんて金食い虫の行くところなんだからそのキャラの家の経済事情次第じゃないの?
・演奏者以外の部分でウマがあうとか普通の関係性だろ
アニオリを肯定するために無理矢理問題にしてないかい?
・音楽なんて才能がモノ言う世界だろう
・音大なんて金食い虫の行くところなんだからそのキャラの家の経済事情次第じゃないの?
・演奏者以外の部分でウマがあうとか普通の関係性だろ
アニオリを肯定するために無理矢理問題にしてないかい?
693名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:14:07.19ID:DHAnHzbB0 アニメにはアニメの、小説には小説ならではの適した描写があって、小説の描写ではアニメには足りないと感じたってことなんだろ
それぞれのプロが原作をリスペクトし許可を得た上でやってるんだから、小説ファンがとやかく言うことじゃない
まぁ例の許可を得なかったり、大した信念もなく自分たちの都合だけで改変するやつは叩かれて当然だが
それぞれのプロが原作をリスペクトし許可を得た上でやってるんだから、小説ファンがとやかく言うことじゃない
まぁ例の許可を得なかったり、大した信念もなく自分たちの都合だけで改変するやつは叩かれて当然だが
694名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:21:24.44ID:fjjfR/8O0 原作では嵐のように部活を荒らして去っていっただけの腹黒だからな
だいたい、毎回オーディション形式を提案したのお前だろw
原作の後日談でも出てきてないから、まあ、腹黒江は居なかったことに
なってるんだろうな
だいたい、毎回オーディション形式を提案したのお前だろw
原作の後日談でも出てきてないから、まあ、腹黒江は居なかったことに
なってるんだろうな
695名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:22:39.95ID:pdTQFamt0 まーたネットの有象無象が原作者を追い込むのか?やめとけやめとけ
696名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:23:19.38ID:fbLo11h/0 いまは改変警察がうるさいから面倒くさいな
ファンじゃない奴らが焚き付けるためにネタ探ししてるもんな
ファンじゃない奴らが焚き付けるためにネタ探ししてるもんな
697名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:24:27.25ID:p2rio8Ci0 原作ファンではないけど原作ファンがなぜとやかく言っちゃダメなのかわからん
どんな作品にもそれぞれの感想があって当然だろうに それをとやかく言うな!や文句言うな!はただの横暴としか
例えばそんな態度のラーメン屋があったらどうなるのか想像してほしいね
どんな作品にもそれぞれの感想があって当然だろうに それをとやかく言うな!や文句言うな!はただの横暴としか
例えばそんな態度のラーメン屋があったらどうなるのか想像してほしいね
698名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:26:43.84ID:w6+2DsWC0699名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:27:48.03ID:MjsC8tQm0 宇宙かけからずっと花田を許せてない
700名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:28:44.35ID:p2rio8Ci0 「ラーメン屋(プロ)が作ったラーメンなんだから客(素人)がとやかく言う事じゃない!プロに文句を言うなんてとんでもない!」
本当にそうなのか?
本当にそうなのか?
701名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:29:23.85ID:a1eZMgOa0 みんな己の身を守りたいのよ
702名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:33:55.46ID:74T2+UJd0 当然感想はそれぞれでいいんだろけど
ただ今回の改変が作品のテーマやメッセージから外れたみたいなのは原作者も脚本家以外のアニメ制作も今回のでいいとなってんだから読み手が読み間違えてたって結論になってしまうのかな
一方テーマに沿ったらか正解でなくつまらないこの展開を望んでいなかったというのはそら言ってやるべきではある
ただ今回の改変が作品のテーマやメッセージから外れたみたいなのは原作者も脚本家以外のアニメ制作も今回のでいいとなってんだから読み手が読み間違えてたって結論になってしまうのかな
一方テーマに沿ったらか正解でなくつまらないこの展開を望んでいなかったというのはそら言ってやるべきではある
703!omikuji
2024/06/26(水) 16:36:05.85ID:QyJuUpk80 カモメはカモメ
704名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:40:20.05ID:9WEta9Ix0 別に改変する事そのものに怒ってる訳じゃないだろ
ずっと改変され続けてたのに3期の11話までは平和だったんだから
それが12話で急にこうなった
改変がというんじゃなく内容そのものに不満があるのだろう
ずっと改変され続けてたのに3期の11話までは平和だったんだから
それが12話で急にこうなった
改変がというんじゃなく内容そのものに不満があるのだろう
705名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:44:12.09ID:6eJFf3PO0706名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 16:58:15.75ID:p2rio8Ci0707名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:05:40.09ID:7YtBTdQm0708名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:07:41.12ID:w6+2DsWC0 >>706
個人の感想は別にいいよ、友人知人の間で美味しかったそうでもなかった言うのはアリよ
でもラーメン屋の店主つかまえて直接文句言ったりするのは違うでしょ
自分に合わなかったからってわざわざ「俺の好みじゃない味出すな」って言う?
個人の感想は別にいいよ、友人知人の間で美味しかったそうでもなかった言うのはアリよ
でもラーメン屋の店主つかまえて直接文句言ったりするのは違うでしょ
自分に合わなかったからってわざわざ「俺の好みじゃない味出すな」って言う?
709名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:20:21.50ID:mtDvaSq90710名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:28:58.08ID:w6+2DsWC0 >>709
突然「馴染みの店」って新設定を持ってくるなw それだと話が違ってくるだろ
突然「馴染みの店」って新設定を持ってくるなw それだと話が違ってくるだろ
711名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:36:51.97ID:SDACQquw0 >>707
アレは最初から全部間違ってた
アレは最初から全部間違ってた
712名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 17:38:57.90ID:a1eZMgOa0 >>710
原作なんだから馴染みの店で喩えは合うと思うよ
原作なんだから馴染みの店で喩えは合うと思うよ
713名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 18:04:15.13ID:p2rio8Ci0 >>708
その店主つかまえて直接文句言うって例えはこの場合だと京アニや花田に直接伝えるって事になるのかな
まあでもよっぽど不味いラーメン出されたんなら店主に伝えるくらいは許容範囲なんではないかな 客商売なんだし
俺は次からその店行かなくなるくらいだけどね
その店主つかまえて直接文句言うって例えはこの場合だと京アニや花田に直接伝えるって事になるのかな
まあでもよっぽど不味いラーメン出されたんなら店主に伝えるくらいは許容範囲なんではないかな 客商売なんだし
俺は次からその店行かなくなるくらいだけどね
714名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 18:26:21.50ID:8aN3HoW/0 馴染みの店の例えは違うな
例えるなら暖簾分けした別の店舗だろ
そこには本家には無い独自のメニューも並んでるという状態
本家の味しか認めないなら本家にだけ通えばいい
例えるなら暖簾分けした別の店舗だろ
そこには本家には無い独自のメニューも並んでるという状態
本家の味しか認めないなら本家にだけ通えばいい
715名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 18:29:38.34ID:wLJV3XEC0716名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 18:42:48.27ID:0Iz5kar/0 真逆の改変はちょっとひどいな
そこまで原作軽視するならイチからオリジナルをやるべきだな
そこまで原作軽視するならイチからオリジナルをやるべきだな
717名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 18:55:50.78ID:TyaeMFP80 経過を変えただけで結果(最終話のラスト)は同じって可能性もまだある
718名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 19:27:57.86ID:0aC3ju6t0 確かに重大な改変だけど原作のテーマからは別にズレてないんだよな
だから原作者も認めたんだろうし
だから原作者も認めたんだろうし
719名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 19:30:50.12ID:kNI69L7g0 どうせコンクールでの演奏シーンはないんだから、誰がソリでも問題ない
720名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 20:08:08.38ID:VWrctZPW0 流石に最終回は演奏シーンあるだろw
ただ演奏シーンを7,8分使うと、残り時間でコンクール結果、卒業、未来の久美子…
あれ、時間足りなくね?
ただ演奏シーンを7,8分使うと、残り時間でコンクール結果、卒業、未来の久美子…
あれ、時間足りなくね?
721名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 21:45:36.90ID:8aN3HoW/0 バトルアニメみたいに主人公が負けても別に主人公死んでるわけじゃないので
負けから這い上がるみたいなドラマは普通に作れるよな
負けから這い上がるみたいなドラマは普通に作れるよな
722名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 21:52:56.65ID:sT5ZYUVC0723名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 21:55:04.82ID:B1jetiM+0 >>656
ほんまよな。
「北宇治は1位目指すぞ!みんながこの目標に手を上げて賛成したぞ!」とか言ってたけどあんなんただの一応の目標でしかなくて絶対的なものじゃないし、そもそも「この目標に賛成な人手を上げて」ってシーンあったけどあの空気だったらみんな手を上げざるを得ないし、部活始めの方に適当にちょっと会合開いて簡単に決めただけのものだしみんなそんな本気なわけ無いし
「人間関係も考慮してみんなが気持ちよく演奏できる」という大切さをガン無視して突っ走る麗奈と先生はアスペルガーだわ。「1位目指す」みたいに簡単に言語化しやすい価値観以外を認識できないタイプ。
ひろゆきみたいに「金儲かるか、自分が短期的に得するか」てきな狭い視野でしか物事考えられないやつ。
ほんまよな。
「北宇治は1位目指すぞ!みんながこの目標に手を上げて賛成したぞ!」とか言ってたけどあんなんただの一応の目標でしかなくて絶対的なものじゃないし、そもそも「この目標に賛成な人手を上げて」ってシーンあったけどあの空気だったらみんな手を上げざるを得ないし、部活始めの方に適当にちょっと会合開いて簡単に決めただけのものだしみんなそんな本気なわけ無いし
「人間関係も考慮してみんなが気持ちよく演奏できる」という大切さをガン無視して突っ走る麗奈と先生はアスペルガーだわ。「1位目指す」みたいに簡単に言語化しやすい価値観以外を認識できないタイプ。
ひろゆきみたいに「金儲かるか、自分が短期的に得するか」てきな狭い視野でしか物事考えられないやつ。
724名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 22:00:24.65ID:yYwxKr1T0 黒江真由に勝たすならもっと魅力的なキャラにしないとなw
え…あんなイタい奴を勝たせちゃうの…ってなるわな
え…あんなイタい奴を勝たせちゃうの…ってなるわな
725名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 22:18:09.96ID:6JxjKKfM0 >>275
原作より面白くするなーーって?
原作より面白くするなーーって?
726名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 22:19:18.07ID:Z0lxrwHZ0 楽しんで→楽しめませんでしたー
仕方なくね??
仕方なくね??
727名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 22:29:36.99ID:meNSUY7H0 今期のずっと重たい雰囲気が続いていたが
最後は主人公が勝ってスッキリできるはずと思って見ていた原作を知らない人が
原作では勝っていたよと知って一気に爆発しただけな気がする
なんでも原作だと奏はもっと相手を観察できるのにただの久美子信者のようになり
久美子の相談を聞く時に先輩は膝枕なんてことはやってなく
久美子が本気になる言葉をかけたのは男だそうだしな
最後は主人公が勝ってスッキリできるはずと思って見ていた原作を知らない人が
原作では勝っていたよと知って一気に爆発しただけな気がする
なんでも原作だと奏はもっと相手を観察できるのにただの久美子信者のようになり
久美子の相談を聞く時に先輩は膝枕なんてことはやってなく
久美子が本気になる言葉をかけたのは男だそうだしな
728名無しさん@恐縮です
2024/06/26(水) 23:13:43.16ID:vZaf0qmN0 >>727
あの展開で勝つのはアニメとは言え微妙だっただろ
多くの人が主人公が勝つのを求めて来たのは容易に想像出来る
しかしそれは原作ありきでもないし主人公側だけの気持ちでもない
このアニメが下手だから諸々の意見が噴出する
あの展開で勝つのはアニメとは言え微妙だっただろ
多くの人が主人公が勝つのを求めて来たのは容易に想像出来る
しかしそれは原作ありきでもないし主人公側だけの気持ちでもない
このアニメが下手だから諸々の意見が噴出する
729名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 00:27:35.52ID:Tfjj4+f90 内容が不評だったのを「原作と違うから不評」ということにしたいのだろうね
730名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 00:38:50.90ID:R6RzaQZq0 結局花田が音楽の素人だだったということのようだな。
「楽器の世界にはソロという見せ場がある」ということを知ってから、頭ん中がそれ一色になる素人いるよ。
わあいろんな楽器があるねえと喜んで見てくれるホンモノの素人の方がよっぽどありがたい。
吹奏楽はいろんな要素があってソロだけが吹奏楽じゃない。あたりまえだ。
理屈で言っても、部長をやってない人が負けて部長が勝つ、これこそ吹奏楽部の理由が成り立つことだろう。
映画から見てないが、なんの騒ぎかだいたいわかった。やっぱ花田はだめな奴だな。
「楽器の世界にはソロという見せ場がある」ということを知ってから、頭ん中がそれ一色になる素人いるよ。
わあいろんな楽器があるねえと喜んで見てくれるホンモノの素人の方がよっぽどありがたい。
吹奏楽はいろんな要素があってソロだけが吹奏楽じゃない。あたりまえだ。
理屈で言っても、部長をやってない人が負けて部長が勝つ、これこそ吹奏楽部の理由が成り立つことだろう。
映画から見てないが、なんの騒ぎかだいたいわかった。やっぱ花田はだめな奴だな。
731名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 00:40:40.27ID:HcdG8cdh0 >>729
そもそも騒いでいるのって原作厨でしょ
そもそも騒いでいるのって原作厨でしょ
732名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 00:50:45.10ID:d95ELmKC0 そうでもないでしょ
やっぱ主人公には報われて欲しいってのが普通の感情だと思うよ
それをわざわざ捻じ曲げたんだから炎上するよ まあそれが狙いなんだろうけど
やっぱ主人公には報われて欲しいってのが普通の感情だと思うよ
それをわざわざ捻じ曲げたんだから炎上するよ まあそれが狙いなんだろうけど
733名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 00:56:57.33ID:HcdG8cdh0 うざ絡みしていた真由が勝ったからな 分からんでもないけど
ただ 部長として忙しく進路のこともあってユーフォに全然集中できなかった結果が負けだからリアルと言えばリアルなんだよね
ただ 部長として忙しく進路のこともあってユーフォに全然集中できなかった結果が負けだからリアルと言えばリアルなんだよね
734名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 01:00:51.82ID:d95ELmKC0 アニメでリアル云々言い出すのもナンセンスだと思うが…
そもそもあんな美少女揃いの吹部なんか存在せんわw
そもそもあんな美少女揃いの吹部なんか存在せんわw
735名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 01:04:06.85ID:d95ELmKC0 リアルであんなオーディションやるか?って疑問もあるし あんなピリピリした部の雰囲気でいい演奏ができるのか?ってのも疑問
736名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 01:11:14.22ID:d95ELmKC0 投票が同数ってのもリアル?
麗奈に決めさせて最後の号泣シーンを描きたかっただけのご都合設定にも程があるw
麗奈に決めさせて最後の号泣シーンを描きたかっただけのご都合設定にも程があるw
737名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 02:13:50.65ID:0Y7ZmW0f0 ナディアも原作は
ジュール・ヴェルヌの
海底二万マイルだけど
話全然違うけど
文句言うやつそんないないやろ
ジュール・ヴェルヌの
海底二万マイルだけど
話全然違うけど
文句言うやつそんないないやろ
738名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 03:06:01.39ID:Mm7ntwJ90739名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 08:08:12.39ID:H1SvpVPw0 >>733
そもそもリアルである必要もないと思うけどね
そもそもリアルである必要もないと思うけどね
740名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 09:58:51.40ID:7dhpUvq60 見たけど内容自体は特におかしな展開では無かったなぁ
前話で久美子も奏者として生きていく情熱は無いって描写があったしね
皆が言いたいのは原作変えてまでウザ絡みキャラ勝たせる意味ある?って話だろう
前話で久美子も奏者として生きていく情熱は無いって描写があったしね
皆が言いたいのは原作変えてまでウザ絡みキャラ勝たせる意味ある?って話だろう
741名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 10:05:19.31ID:eU9knfeB0 黒江さんのおかげでずっと胃がキリキリする
響け!ギスリアム
響け!ギスリアム
742名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 10:07:06.63ID:RHjwJd9o0 クロエ、いらない子
743名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 10:13:13.23ID:0kS1L8K40744名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 10:18:54.31ID:NiamzMu50 ソロでもないのにオーディションする意味あるか?だからブラバンは音楽じゃ無いって言われるんだよ。
745名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 10:38:14.93ID:my0hvaEi0746名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 11:36:58.68ID:d95ELmKC0 ただリアルな吹部を見たいというのが目的だったら現実なりドキュメンタリーに沿った作品を見ればいいだけなのでは
アニメを見る目的は人それぞれで違う
アニメ見て「リアルだな~」って人もいれば「こんなの所詮アニメでしかないし全然リアルじゃないよ」って人もいれば「そもそもアニメがリアルである必然性なんてなくない?」って人もいる
俺の感想は「そもそもアニメがリアルだろ?って言われても困るしそれを評価軸にしろってのも違くないですか?」だな
アニメを見る目的は人それぞれで違う
アニメ見て「リアルだな~」って人もいれば「こんなの所詮アニメでしかないし全然リアルじゃないよ」って人もいれば「そもそもアニメがリアルである必然性なんてなくない?」って人もいる
俺の感想は「そもそもアニメがリアルだろ?って言われても困るしそれを評価軸にしろってのも違くないですか?」だな
どこが改変されたのかと調べたらソリの人選か
ここで久美子が選ばれたら予定調和すぎてつまらんなと思ってたところで黒江が選ばれて、さすがこの作者ストーリーをよく分かってるわと思ってたわ
脚本家の方が才能あったな
ここで久美子が選ばれたら予定調和すぎてつまらんなと思ってたところで黒江が選ばれて、さすがこの作者ストーリーをよく分かってるわと思ってたわ
脚本家の方が才能あったな
748名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 12:12:40.91ID:H1SvpVPw0749名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 12:19:32.23ID:BDqzGFS00 かきふらいの四コマ漫画
どうするんだよ
どうするんだよ
750名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 12:21:27.95ID:shd36KsZ0 コメントからして
作者には響いていなかった
作者には響いていなかった
751名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 12:25:28.52ID:Tqnvsi0d0 露骨に演奏シーン減ったよね
752名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 13:16:51.18ID:0Y7ZmW0f0 それはあの事件で
演奏シーンを描けるレベルの人
激減したからやな
演奏シーンを描けるレベルの人
激減したからやな
753名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 13:27:56.47ID:rNICM3xG0 武田先生がアンサー小説出した
中国も炎上した
もう終わりだよ
必死こいて改悪擁護してたセンスなしのみなさん
おっつーw
中国も炎上した
もう終わりだよ
必死こいて改悪擁護してたセンスなしのみなさん
おっつーw
754名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:02:16.50ID:L09kNlX00 改変じゃなくて改悪だから炎上してるの気付こうな擁護してるおバカさん達
755名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:22:19.86ID:HtH4xCLA0 こういう余計なことをいちいち書くから嫌われていくんだろうな
756名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:32:37.91ID:L09kNlX00 原作者のコメントみるとこの人が顧問の滝そのものなんだってわからせてくれるわ
757名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:57:25.67ID:4s8d803t0 つまんなそう
758名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:58:38.41ID:4s8d803t0 >>756
原作レイプ批判したやつを恫喝してた日テレ社印みたいなやつw
原作レイプ批判したやつを恫喝してた日テレ社印みたいなやつw
759名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 14:59:44.91ID:4s8d803t0 原作レイプを容認するアニオタw
760名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 15:00:21.85ID:RHjwJd9o0 むしろアニオタは原作レイプに慣れっこだぞ
761名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/27(木) 15:24:55.90ID:UmcRq2Px0 アニメの原作レイプならなんも言わないアニオタク
762名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 15:51:28.10ID:kws55tKp0 いや文句自体は言ってたぞ
ただ作者や関係者を追い込むような炎上レベルになってるのは最近のネットイナゴが騒ぎ過ぎてるせいだ
ただ作者や関係者を追い込むような炎上レベルになってるのは最近のネットイナゴが騒ぎ過ぎてるせいだ
763名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 16:04:29.50ID:Tay8Y/xF0 最終話で久美子がメンバーまで外れたら神展開と言っていい
764名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 16:36:55.50ID:kFPKIfV40 原作10巻で180万部だけ
原作読んでる奴なんてマジでいるの
原作読んでる奴なんてマジでいるの
765名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 16:49:20.24ID:HGTjWnMX0 早い段階から京アニでアニメ化してレビューサイトとかでアニメ評価高いのにその部数だもんな
ぶっちゃけほとんどの人には京アニアニメのユーフォ
だからってもちろんアニメが好き勝手やっていいってわけでないが作者が号泣したってくらい肯定してるならそれもユーフォの世界線にある作品
ぶっちゃけほとんどの人には京アニアニメのユーフォ
だからってもちろんアニメが好き勝手やっていいってわけでないが作者が号泣したってくらい肯定してるならそれもユーフォの世界線にある作品
766名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:04:01.32ID:XEOf0zzE0 コレ完全にセクシー田中案件だと聞きつけて騒いでるだけの奴も居るからタチが悪い
767名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:05:08.45ID:LW4EZu4q0 まあアニメ化以降の原作?は小説の体裁にした
アニメの先行公開プロット程度の意味しかないんだろうな
大体こんなスジのお話になりますから本番(アニメ)をお楽しみに!って
アニメの先行公開プロット程度の意味しかないんだろうな
大体こんなスジのお話になりますから本番(アニメ)をお楽しみに!って
768名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:23:39.68ID:56Ki0kUL0 主人公がぽっと出の新キャラに舐めプされて連敗して終わりってのは作劇的にどうなのかなと思わんでもない
所詮凡人は才能あるやつには勝てないリアルだスゲーなんてなるもんかね
リアルめくら案件じゃないのこれ
所詮凡人は才能あるやつには勝てないリアルだスゲーなんてなるもんかね
リアルめくら案件じゃないのこれ
769名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:28:25.41ID:Bvfpj1cy0 全国大会当日真由ちゃん事故って久美子が吹くんだろ
770名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:35:13.87ID:hIyhYB1L0 セクシー久美子ちゃん 負けたら即○○○
771名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:56:23.73ID:iA8xCS7A0 時期が時期なだけに炎上しちゃったね
改変を肯定してる人の「原作よりいい」「原作よりいい納得できた」という言葉もちらほら見受けられる
原作者ってなんか大変そう
改変を肯定してる人の「原作よりいい」「原作よりいい納得できた」という言葉もちらほら見受けられる
原作者ってなんか大変そう
772名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 17:58:49.58ID:kL6WkPfV0 転校生が主人公の上位互換すぎて
もしあいつが最初からいたら何もかも全部持って行かれてモブ生活だったろ久美子
もしあいつが最初からいたら何もかも全部持って行かれてモブ生活だったろ久美子
773名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 18:00:40.66ID:LEjLe0z/0 気楽だったかも
低音4人組になって親友にもなってたと思う
でも麗奈とも親友にはなるんだよな久美子 どういう部活生活になるんだろう
低音4人組になって親友にもなってたと思う
でも麗奈とも親友にはなるんだよな久美子 どういう部活生活になるんだろう
774名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 18:01:47.91ID:rNICM3xG0 原作より~ってのが言い訳で
3期のクオリティが1期2期と比較にならんレベルで低いって部分から目を背けてるからねそいつら
3期のクオリティが1期2期と比較にならんレベルで低いって部分から目を背けてるからねそいつら
775名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 18:23:38.52ID:j9/WLN9j0 改変したのが問題なんじゃなくて改変した内容に納得いってない人が多いって話か
776名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 18:52:05.71ID:hIyhYB1L0 Free!なんて原作小学生の児童小説を腐女子向けにガチムチイケメンだらけのウホウホDKホモパラダイスにしちゃったわけで原作もクソミソもない
777名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 18:55:53.63ID:TDxN9eTn0 京アニってそもそも原作改変屋じゃん
778名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:01:02.26ID:RuG4SiMw0 改変するならタイトルも少しいじればいいのに
同じものじゃないことが一目瞭然でしょ
同じものじゃないことが一目瞭然でしょ
779名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:09:28.02ID:Lu8CvUdb0 セクシー田中の時に散々「原作改変するなら
最初からオリジナルでやれ」と叫んでいたオタクさんたち
身内に甘いダブルスタンダードなオタクさんたち
メンヘラが一人自殺したくらいでもう大騒ぎするなよ
最初からオリジナルでやれ」と叫んでいたオタクさんたち
身内に甘いダブルスタンダードなオタクさんたち
メンヘラが一人自殺したくらいでもう大騒ぎするなよ
780名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:29:40.56ID:UZMdRA4z0 武田綾乃って最近また何か作品がアニメ化されてたけどヒットメーカーなんだなこの人
781名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:36:57.06ID:qFHdCsRL0 アニメ1期からの伏線やろ
実力で選ぶべき!
↓
自分が実力でソロを勝ち取る、ドヤw
↓
2年後、久美子とソロをやりたい!
↓
どっちか選べって?、実力で選んだら真由やんけ・・・
実力で選ぶべき!
↓
自分が実力でソロを勝ち取る、ドヤw
↓
2年後、久美子とソロをやりたい!
↓
どっちか選べって?、実力で選んだら真由やんけ・・・
782名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:51:02.29ID:TDxN9eTn0 麗奈は割とずーっとハッパかけてきたからね
仕方ないね
仕方ないね
783名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 19:55:41.92ID:d95ELmKC0 656 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f3b-vYgm) sage 2024/06/27(木) 19:18:52.03 ID:7xPfyjvJ0
山王戦で負ける展開と山王に勝った勢いで全国制覇しちゃう展開、どっちが荒れるかな
669 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-LquE) sage 2024/06/27(木) 19:24:16.61 ID:9RA6HGBe0
>>656
勝敗よりも最後の流川のパス受け取るのが桜木じゃなくて試合の直前に出てきた転校生みたいなもんだろ
的確な例えで笑ったw
山王戦で負ける展開と山王に勝った勢いで全国制覇しちゃう展開、どっちが荒れるかな
669 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-LquE) sage 2024/06/27(木) 19:24:16.61 ID:9RA6HGBe0
>>656
勝敗よりも最後の流川のパス受け取るのが桜木じゃなくて試合の直前に出てきた転校生みたいなもんだろ
的確な例えで笑ったw
784名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 20:00:09.91ID:kFPKIfV40 ちんたらふざけてやってたら抜かれるって事よ
785名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 20:33:43.50ID:LEjLe0z/0786名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 20:40:11.55ID:+U0hAg6h0 一番良い展開は、全国前に真由が交通事故で入院、ソロは久美子に変更。奏もコンクールメンバー入り。で、全国前に久美子が真由に電話し、真由の気持ちも一緒に全国に連れて行くみたいな事言って全国金受賞だな
787名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 21:08:56.33ID:6rSdB1hC0788名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 21:20:28.63ID:d95ELmKC0 >>787
そうなんだよね
結局あの山でふたりを泣かせれば感動シーンになるやろ!って思惑ありきで作ってるから全体を通して見ると不自然さが拭えない
花田って女キャラ泣かすの好きだよね 性癖なのか知らんが
そうなんだよね
結局あの山でふたりを泣かせれば感動シーンになるやろ!って思惑ありきで作ってるから全体を通して見ると不自然さが拭えない
花田って女キャラ泣かすの好きだよね 性癖なのか知らんが
789名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 21:43:56.56ID:5xQhY5XO0790名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:02:26.26ID:LEjLe0z/0 >>789
2019年にはあの事件のことを作者なりに受け留めて書いた「可愛そうな蠅」って短編小説も掲載された
正直よく書いたな……と思う
「あの時はもうこれを書かないと作家として生きていけないかもしれないという思いでひたすら書いた」
みたいなtweetしてた
2019年にはあの事件のことを作者なりに受け留めて書いた「可愛そうな蠅」って短編小説も掲載された
正直よく書いたな……と思う
「あの時はもうこれを書かないと作家として生きていけないかもしれないという思いでひたすら書いた」
みたいなtweetしてた
791名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:20:01.20ID:Lu8CvUdb0 久美子が負けるのはいいとしてソロを決めるのは滝の仕事なんだよ
一切悦明とかもしないで今まで一貫してた気が決めてきた
あの山で二人で泣きながら対話させることを最初に決定して
後から周りを寄せてくるから話がおかしくなる
花田はいつも勢い重視で細部がいい加減なんだよ
原作者ほど才能無いから変な改変するな
一切悦明とかもしないで今まで一貫してた気が決めてきた
あの山で二人で泣きながら対話させることを最初に決定して
後から周りを寄せてくるから話がおかしくなる
花田はいつも勢い重視で細部がいい加減なんだよ
原作者ほど才能無いから変な改変するな
792名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:25:12.54ID:+XAGUEVK0 脚本書いたのは花田だけど修正させたり決定するのが監督
793名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:30:42.42ID:oy6q0FCu0 アニメしか観てないけど
>・真由は実は部活に本気だった
強豪校からの転校生だから仕方なくね?
麗奈レベルのユーフォが中途で来ただけって思った
>・久美子は部活に本気ではなかったので演奏技術が真由に一段劣ったので負ける
主人公って一年の頃から身が入らずなんかずっとフワフワしてた印象なので不人気低音パートと言われるだけあってあすか先輩以来競合相手が居なかった印象
>・麗奈は友達の久美子に投票せず、音楽技術の優れた真由に投票して
> 友情より音楽を優先する性格にする
麗奈の性格からしてそりゃそうだって思った
不自然さや矛盾とかは感じず、まぁこうなるわなって思いながら観てた
原作者が全面的に許可してるなら良いんじゃないか?
>・真由は実は部活に本気だった
強豪校からの転校生だから仕方なくね?
麗奈レベルのユーフォが中途で来ただけって思った
>・久美子は部活に本気ではなかったので演奏技術が真由に一段劣ったので負ける
主人公って一年の頃から身が入らずなんかずっとフワフワしてた印象なので不人気低音パートと言われるだけあってあすか先輩以来競合相手が居なかった印象
>・麗奈は友達の久美子に投票せず、音楽技術の優れた真由に投票して
> 友情より音楽を優先する性格にする
麗奈の性格からしてそりゃそうだって思った
不自然さや矛盾とかは感じず、まぁこうなるわなって思いながら観てた
原作者が全面的に許可してるなら良いんじゃないか?
794名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:31:51.52ID:oy6q0FCu0 >>127の相違点のまとめに対してね
795名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:33:48.71ID:RZxKALVo0 ユーフォてテナーサックスと似た役割なのにパート練習はいつもバリチューてチューバとなんだよね
解せぬ
解せぬ
796名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:34:16.43ID:iEM0lobI0 いい年して漫画に夢中かよ
恥をしれ
恥をしれ
797名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:43:48.74ID:TDxN9eTn0 アニメですけど
798名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:46:18.31ID:tu9Hpk2b0 >>793
久美子の場合は部長の激務が足を引っ張った面はあるな
久美子の場合は部長の激務が足を引っ張った面はあるな
799名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:48:08.71ID:oy6q0FCu0 >>791
そこは今まで一貫してた滝先生が
久美子一年時に起こった内紛
その一年前に起きた退部事件
その経験上から来る忖度って思ったかな
その方がちゃんと人間らしさが見えるし
良く言えば葛藤
悪く言うと日和見だと思った
原作者も表現として破綻してたり無理矢理感が無かったからGOサイン出したんじゃないかね
若い顧問が同じ様な問題に直面して3回目だったのでやり方を変えるってのも自然な事かなと思った
10人居たら原作知ってる知らない人間で様々な捉え方と感想有るから何ともかな
そこは今まで一貫してた滝先生が
久美子一年時に起こった内紛
その一年前に起きた退部事件
その経験上から来る忖度って思ったかな
その方がちゃんと人間らしさが見えるし
良く言えば葛藤
悪く言うと日和見だと思った
原作者も表現として破綻してたり無理矢理感が無かったからGOサイン出したんじゃないかね
若い顧問が同じ様な問題に直面して3回目だったのでやり方を変えるってのも自然な事かなと思った
10人居たら原作知ってる知らない人間で様々な捉え方と感想有るから何ともかな
800名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:54:46.41ID:oy6q0FCu0 >>798
それは有ると思う
そこを滝先生も評価してるからこそ踏み切れなかった
真由、久美子のユーフォは互角と認識
何処が決定打となるかはペットとの相性
最終的にペットの麗奈が真由を選んだ
生徒からの要望でオーディション形式の採用
生徒の自主性に任せる方針
滝先生の成長物語でも有るのかなって感じた
それは有ると思う
そこを滝先生も評価してるからこそ踏み切れなかった
真由、久美子のユーフォは互角と認識
何処が決定打となるかはペットとの相性
最終的にペットの麗奈が真由を選んだ
生徒からの要望でオーディション形式の採用
生徒の自主性に任せる方針
滝先生の成長物語でも有るのかなって感じた
801名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 22:57:17.98ID:4z/T7XV70 まあでも、久美子じゃなくて真由がソリになっちゃったので、これで全国金取れても
3期になってポッと出の奴のおかげで全国金みたいになっちゃって純粋に感動した!ってなれなくて
多少のモヤモヤは残りそう
3期になってポッと出の奴のおかげで全国金みたいになっちゃって純粋に感動した!ってなれなくて
多少のモヤモヤは残りそう
802名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 23:04:52.89ID:4z/T7XV70 あ、もしかしたらだけど、病気かなんかで急に真由退場で雨宮天の2年生キャラが繰り上がって
それで全国金取れたとかなったりするのかね?
久美子が本気出してソリ吹いて、雨宮天のキャラも3年生2人が凄すぎたから落選してただけで実は相当上手かったみたいな
それで全国金取れたとかなったりするのかね?
久美子が本気出してソリ吹いて、雨宮天のキャラも3年生2人が凄すぎたから落選してただけで実は相当上手かったみたいな
803名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 23:09:54.49ID:4z/T7XV70804名無しさん@恐縮です
2024/06/27(木) 23:35:55.00ID:L09kNlX00 >>786
それ何のあだち充?
それ何のあだち充?
805名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 00:28:03.50ID:ihE5+LL80 >>786
ここまでやれば許す
ここまでやれば許す
806名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 02:06:21.09ID:lTA2TYJv0 >>795
サックスだとバリサクとか、だいたい低音楽器と合流しがち
サックスだとバリサクとか、だいたい低音楽器と合流しがち
807名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 02:17:17.82ID:HJN5I6QQ0 なんか盛り上がってるから来てざっとレス読んだだけでわからんけど
最終学年時1年生に大型新人入って来てでも3年時に大物転校生来てでも「部長が部まとめて」優勝できましたってもいいんじゃねぇのと思った
それも部長の手柄だろしドラマチックやん後は原作変えるの絶許か主人公エースで常にスポットライト当たらんと許せんかくらいの話で
最終学年時1年生に大型新人入って来てでも3年時に大物転校生来てでも「部長が部まとめて」優勝できましたってもいいんじゃねぇのと思った
それも部長の手柄だろしドラマチックやん後は原作変えるの絶許か主人公エースで常にスポットライト当たらんと許せんかくらいの話で
808名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 03:25:22.65ID:fAKpGuto0 久美子が最後ソロに選ばれる方が実力主義を謳ってやって来たのにご都合主義で不自然と思う
今まで存在しなかっただけで実力者が出てきたらそりゃ簡単に奪われるよね
最終学年になって焦り始めても遅いよねって感想
今まで存在しなかっただけで実力者が出てきたらそりゃ簡単に奪われるよね
最終学年になって焦り始めても遅いよねって感想
809名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 03:27:53.05ID:/14Xhb670 わからんなら黙っときゃいいのにと思いつつあえてレスすると
部長としての久美子は3年になってからの1年間だけで
奏者としての久美子はそれ以上の期間がある訳で
思い入れが違うというか
部長として報われたんだから大団円!とはならんでしょうな
部長としての久美子は3年になってからの1年間だけで
奏者としての久美子はそれ以上の期間がある訳で
思い入れが違うというか
部長として報われたんだから大団円!とはならんでしょうな
810名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 03:31:24.73ID:/14Xhb670 これは冗談だが
そんなに実力主義がテーマの作品ならようこそ実力至上主義の吹部へとでもタイトルを変えるべきだったんだよw
そんなに実力主義がテーマの作品ならようこそ実力至上主義の吹部へとでもタイトルを変えるべきだったんだよw
811名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 03:52:54.56ID:fAKpGuto0 >>809
>部長としての久美子は3年になってからの1年間だけで
>奏者としての久美子はそれ以上の期間がある訳で
>思い入れが違うというか
端的に実力不足じゃね?
言ってる事が一期の時の香織先輩に対してのお気持ちデカリボンと同じだぞ
そうならない様に望んだ結果がコレってだけでしょ
>そんなに実力主義がテーマの作品ならようこそ実力至上主義の吹部へとでもタイトルを変えるべきだったんだよw
主人公が麗奈を守りたくて始めた物語を否定したら根幹が揺らぐ
主人公がハッピーエンドにならなければならない決まりは無いよ
>部長としての久美子は3年になってからの1年間だけで
>奏者としての久美子はそれ以上の期間がある訳で
>思い入れが違うというか
端的に実力不足じゃね?
言ってる事が一期の時の香織先輩に対してのお気持ちデカリボンと同じだぞ
そうならない様に望んだ結果がコレってだけでしょ
>そんなに実力主義がテーマの作品ならようこそ実力至上主義の吹部へとでもタイトルを変えるべきだったんだよw
主人公が麗奈を守りたくて始めた物語を否定したら根幹が揺らぐ
主人公がハッピーエンドにならなければならない決まりは無いよ
812名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 04:00:08.26ID:/14Xhb670 最後の言葉をそっくりそのまま返してあげようか
視聴者全員が実力主義を受け入れて十二話を受け入れないといけないなんて決まりは無いよ?
作品にどんな感想を持つのかは人それぞれなんだから一つの見解に統一しないといけないなんて決まりはないよ
そこらへんが窮屈に感じる理由だね
視聴者全員が実力主義を受け入れて十二話を受け入れないといけないなんて決まりは無いよ?
作品にどんな感想を持つのかは人それぞれなんだから一つの見解に統一しないといけないなんて決まりはないよ
そこらへんが窮屈に感じる理由だね
813名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 04:12:08.16ID:/14Xhb670 秀逸なスラダンの例えの後では蛇足かも知れんけども
高校野球漫画で例えると
1年の時から甲子園出場を目指してきたバッテリーコンビの片方がいざ甲子園出場が決まったものの
実力不足という事で実力ある転校生の控えに回されたって展開かな
モヤる読者がほとんどなんじゃないかな
高校野球漫画で例えると
1年の時から甲子園出場を目指してきたバッテリーコンビの片方がいざ甲子園出場が決まったものの
実力不足という事で実力ある転校生の控えに回されたって展開かな
モヤる読者がほとんどなんじゃないかな
814名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 05:41:15.25ID:I8/HBtqj0 凡人はいくら頑張っても才ある恵まれた者には届かない
凡人が勝利の栄光のおこぼれに与りたいなら黙って天才=人格破綻者のサポートに徹してろ
そういうテーマだったのかなっていう印象
凡人が勝利の栄光のおこぼれに与りたいなら黙って天才=人格破綻者のサポートに徹してろ
そういうテーマだったのかなっていう印象
815名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 06:44:01.30ID:yPLYy8bR0 北斗の拳劇場版でケンシロウが敗北したのは衝撃だった
816名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 06:58:14.05ID:GBkdAnUx0 >>792
京アニではなさそうには思うが、力関係は脚本家の方が強いことも多い
京アニではなさそうには思うが、力関係は脚本家の方が強いことも多い
817名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 07:26:12.05ID:rL9qIjnb0 努力は報われる、ただしそれは本人が望む形とは限らない。というのがユーフォシリーズを書く上で一貫して決めているルールです
最終話で報われればルールに沿ってる
そこまで台本見せてもらってるから原作者は了承したんだろし
この展開は好きでない自分は納得出来ないってのは当然自由だけど
最終話で報われればルールに沿ってる
そこまで台本見せてもらってるから原作者は了承したんだろし
この展開は好きでない自分は納得出来ないってのは当然自由だけど
818名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 07:31:43.13ID:rL9qIjnb0 まだラストパスまで描写されてないのにそれを秀逸な喩えと思うのは早漏で落ち着いた方がいい
819名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 07:52:29.58ID:mSPf1XcW0 ルールはこうだ、理屈はこうだ、で
正論で人殴りつけたところで
作品として最大のクライマックスを作るはずのシーン潰して
やってやったって制作がホルホルしてるだけで
見てるこっちはクソつまんないんだからどうしようもないわ
正論で人殴りつけたところで
作品として最大のクライマックスを作るはずのシーン潰して
やってやったって制作がホルホルしてるだけで
見てるこっちはクソつまんないんだからどうしようもないわ
820名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:00:34.96ID:NQ2Ax/5+0 アニメーションシリーズの集大成としてはよく出来てるよ3期12話
武田綾乃氏とちゃんとコミュニケーション取っての改変なら特に問題も無いだろう
武田綾乃氏とちゃんとコミュニケーション取っての改変なら特に問題も無いだろう
821名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:04:35.36ID:mSPf1XcW0 久美子が勝つのはご都合主義だってのは
3期が全体で「奏者久美子下げ」をしつこく入れてそう思わせてるだけで
だったら関西大会でソロ奪われた後に
それを取り返すために久美子が必死になるシーン入れるだけでご都合主義じゃないわけ
結局久美子負けのために久美子下げやってたってのが12話で判ったからキレられてんの
3期が全体で「奏者久美子下げ」をしつこく入れてそう思わせてるだけで
だったら関西大会でソロ奪われた後に
それを取り返すために久美子が必死になるシーン入れるだけでご都合主義じゃないわけ
結局久美子負けのために久美子下げやってたってのが12話で判ったからキレられてんの
822名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:10:30.15ID:NYZgPB+h0 これ劇場版で久美子ルートやるんじゃねぇの?
省エネ二毛作
省エネ二毛作
823名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:12:06.17ID:mSPf1XcW0 原作の時点で何で久美子がソロ取り返せたのかわからない、ご都合主義だ、って言ってた連中は
武田先生が設定してた真由のキャラクターを全く理解してなかった、
またはそれに納得してなかっただけなのが新刊でバレたわけ
そしてそれは花田も同じ
もう取り返しがつかない
武田先生が設定してた真由のキャラクターを全く理解してなかった、
またはそれに納得してなかっただけなのが新刊でバレたわけ
そしてそれは花田も同じ
もう取り返しがつかない
824名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:18:03.19ID:qSSHjbMD0 また作者さんの言ってもいないお気持ち拡散してるのがいるよ
825名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:22:28.98ID:r/ebm+fh0 >>819
それは単にあなたの趣味に合わないだけかと
それは単にあなたの趣味に合わないだけかと
826名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:25:52.64ID:mSPf1XcW0827名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:34:34.64ID:F8+lZD5b0 原理主義者暴れとるんか
828名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 08:53:37.55ID:mSPf1XcW0 北宇治は実力主義!
だから久美子が真由に負けるのは当たり前!
いやいや、それはアニメ3期が真由が上、久美子が下っていう演出と脚本を
石原と花田が12話までに積み重ねてきたから
そう思わされてるだけじゃん
何でそんなに簡単に洗脳されるかねw
だから久美子が真由に負けるのは当たり前!
いやいや、それはアニメ3期が真由が上、久美子が下っていう演出と脚本を
石原と花田が12話までに積み重ねてきたから
そう思わされてるだけじゃん
何でそんなに簡単に洗脳されるかねw
829名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 09:01:07.69ID:mSPf1XcW0 結局3期は奏者久美子を掘り下げず
部長久美子の中間管理職悲哀物語でしかないからつまらない
当たり前すぎるな
部長久美子の中間管理職悲哀物語でしかないからつまらない
当たり前すぎるな
830名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 09:13:31.72ID:yRPcq6790 3期の最大の見どころは高校最後でれいなとの演奏だと思ってたわ
だから萎えた
だから萎えた
831名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/28(金) 10:08:03.05ID:CXiaCywe0 改変を原作者は認めてるわけだからそこは問題にならないわけで
アニメでこうなったということは
ストーリーを改変する必要がない、しなくても多数にウケる
改変したところで物語のテーマ、主軸は崩れず客に伝わる
そういう作品を原作者が作れてなかったというだけじゃね?
アニメでこうなったということは
ストーリーを改変する必要がない、しなくても多数にウケる
改変したところで物語のテーマ、主軸は崩れず客に伝わる
そういう作品を原作者が作れてなかったというだけじゃね?
832名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 10:25:04.18ID:mSPf1XcW0 またw
テーマとかルールとか主軸とか言ってるのが
奏者久美子は真由より下、という刷り込みで成立してるだけで
久美子が真由より実力で上だって描けば
テーマもルールも成立してんだよわかんないのかね
テーマとかルールとか主軸とか言ってるのが
奏者久美子は真由より下、という刷り込みで成立してるだけで
久美子が真由より実力で上だって描けば
テーマもルールも成立してんだよわかんないのかね
833名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 10:52:34.50ID:yRPcq6790 そもそも久美子と真由は実力差無いってスタンスで来てるんだから
実力差は無い
久美子はネチネチと真由にやられて精神的に辛かったし部長の重荷もあったし
これで吹けないんだから救われない
実力差は無い
久美子はネチネチと真由にやられて精神的に辛かったし部長の重荷もあったし
これで吹けないんだから救われない
834名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:06:22.34ID:xyLuRrtT0 >>827
原作者もアニメ陣も一作品で違う味わい楽しんでってスタンスなんだろに合わなければアニメはもう観ないで原作読んでればいいだけなんだよな
最初から原作と相違点あるアニメはアニメで別の道筋を積み重ねたってだけ
そら文句の一つや二つ言うのは自由だけどいつまでも言ってたところで変わるわけないのに
って原理主義者は原作者のお気持ち勝手に読み取って「代弁」してしまうが
原作者もアニメ陣も一作品で違う味わい楽しんでってスタンスなんだろに合わなければアニメはもう観ないで原作読んでればいいだけなんだよな
最初から原作と相違点あるアニメはアニメで別の道筋を積み重ねたってだけ
そら文句の一つや二つ言うのは自由だけどいつまでも言ってたところで変わるわけないのに
って原理主義者は原作者のお気持ち勝手に読み取って「代弁」してしまうが
835名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:08:35.99ID:vs4cGIMv0 気持ち悪いなw
絶対こうならなくてはいけないみたいな絶対許さないマン多いのか?この作品
アニメルートがこの形なんだから受け入れろと思う
俺の考える最強のストーリーを押し付け過ぎ
絶対こうならなくてはいけないみたいな絶対許さないマン多いのか?この作品
アニメルートがこの形なんだから受け入れろと思う
俺の考える最強のストーリーを押し付け過ぎ
836名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:11:19.75ID:mSPf1XcW0 関西大会までの久美子は部長の仕事にかまけて
奏者としてサボってる部分があった
関西大会でソロを奪われて奏者としてもう一度本気になって真由に勝った
この流れでテーマの何処がブレるのかわからない
久美子が関西大会後に努力するのはルール違反?
関西大会で既に久美子と真由の上下が確定したので
最終オーディションまでにそれが覆るのはルール違反?
全部花田と石原の「ご都合主義」でしかないのがわかる
これだけ書いても俺を原作原理主義者扱いで黙らせようとする
アニメ原理主義者はやべえわ
奏者としてサボってる部分があった
関西大会でソロを奪われて奏者としてもう一度本気になって真由に勝った
この流れでテーマの何処がブレるのかわからない
久美子が関西大会後に努力するのはルール違反?
関西大会で既に久美子と真由の上下が確定したので
最終オーディションまでにそれが覆るのはルール違反?
全部花田と石原の「ご都合主義」でしかないのがわかる
これだけ書いても俺を原作原理主義者扱いで黙らせようとする
アニメ原理主義者はやべえわ
837名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:18:45.40ID:L4zP4j9/0 ルールというワード出した人と話が噛み合ってないな
838名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:23:29.73ID:vs4cGIMv0 >>836
ちと落ち着いた方が良いぞ
感想なんて人それぞれだ
白いものを見せられて白って言ってるアニメしか見てない層にコレは黒だって言うのもおかしな話だろ?
本来、黒い原作を見てる上で
アニメがなぜ白って事に対して物申すなら解る
白にしか見えない、白を見てる層にこれはおかしい黒だ!って言うのは無理筋でしょ
原作者は白は白、黒は黒それぞれ楽しめって言ってるんだからそれで良いだろ
ちと落ち着いた方が良いぞ
感想なんて人それぞれだ
白いものを見せられて白って言ってるアニメしか見てない層にコレは黒だって言うのもおかしな話だろ?
本来、黒い原作を見てる上で
アニメがなぜ白って事に対して物申すなら解る
白にしか見えない、白を見てる層にこれはおかしい黒だ!って言うのは無理筋でしょ
原作者は白は白、黒は黒それぞれ楽しめって言ってるんだからそれで良いだろ
839名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:23:55.53ID:mSPf1XcW0 ルールってのは北宇治は実力主義、の部分の事だろ
840名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:27:15.70ID:mSPf1XcW0841名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:30:30.88ID:r/ebm+fh0 >>840
別にどうでもいいことですね。嫌なら見なけりゃいい。
別にどうでもいいことですね。嫌なら見なけりゃいい。
842名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:30:35.43ID:/14Xhb670 作者がアニメの改変に許可出したのは最低限のルールに沿っているからなのはそれはそうなんだろうと思うけど
それはただ最低限のラインなだけであって作者は決してベストエンドとは思ってないよね
アニメルートがベストエンドだと思ってるなら小説もそう書いただろうし
だからこんだけアニメの改変に不満を持つ人が出てくるってのも当然じゃないかな 原作未読の人でもね
それを無理矢理受け入れろ!と一方的に押し付けるのは乱暴だと思うよ
それはただ最低限のラインなだけであって作者は決してベストエンドとは思ってないよね
アニメルートがベストエンドだと思ってるなら小説もそう書いただろうし
だからこんだけアニメの改変に不満を持つ人が出てくるってのも当然じゃないかな 原作未読の人でもね
それを無理矢理受け入れろ!と一方的に押し付けるのは乱暴だと思うよ
843名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:31:18.88ID:mSPf1XcW0 >>841
じゃあお前がこのスレ見なきゃよくね
じゃあお前がこのスレ見なきゃよくね
844名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:36:11.74ID:yRPcq6790 もしかして
今の京アニ演奏シーン書ける技術がないんじゃ無いの?
久美子を選んで演奏シーン無いと「はっ?」ってなるけど
真由なら無くてもまー仕方ないで終われる
京アニ事情でまゆになったとか?
今の京アニ演奏シーン書ける技術がないんじゃ無いの?
久美子を選んで演奏シーン無いと「はっ?」ってなるけど
真由なら無くてもまー仕方ないで終われる
京アニ事情でまゆになったとか?
845名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:38:14.80ID:fa/XFRaR0 >>842
号泣した皆頑張った来週も楽しみましょうと凄いポジティブに捉えてるけどな
原作者が先に描いたのよりアニメ観たら「私のより上回ってる」と思ってるはずと勝手に心情推し量らんけど一方不満なはずとかも…
号泣した皆頑張った来週も楽しみましょうと凄いポジティブに捉えてるけどな
原作者が先に描いたのよりアニメ観たら「私のより上回ってる」と思ってるはずと勝手に心情推し量らんけど一方不満なはずとかも…
846名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:41:24.25ID:JWrvlI+U0847名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:41:25.03ID:QJawwCui0 映像化してもいくらも入ってこないらしいから、本売るための宣伝と割り切らないとね
角川映画は文庫本売るため、に振り切ってたからいくら原作レイプされても気にしないで
原作者もちょいちょい出演してたし
角川映画は文庫本売るため、に振り切ってたからいくら原作レイプされても気にしないで
原作者もちょいちょい出演してたし
848名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:48:12.30ID:/14Xhb670 >>845
そら作者としてはアニメ化してくれただけで嬉しくて頭も上がらん状態だろうし
内心「う~ん、ちょっと違うんだよな…」と思ってても出せないだろう ましてやSNSで
だから原作は原作、アニメはアニメという大人なコメントしか出せないよ
でも、視聴者は作者でもないしアニメスタッフでもないから自由に感想を言っていいんだよ 一つの見解に統一するなんて無理 当たり前の話だけどね
そら作者としてはアニメ化してくれただけで嬉しくて頭も上がらん状態だろうし
内心「う~ん、ちょっと違うんだよな…」と思ってても出せないだろう ましてやSNSで
だから原作は原作、アニメはアニメという大人なコメントしか出せないよ
でも、視聴者は作者でもないしアニメスタッフでもないから自由に感想を言っていいんだよ 一つの見解に統一するなんて無理 当たり前の話だけどね
849名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:51:08.38ID:yRPcq6790850名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:57:44.17ID:fa/XFRaR0 >>848
自由に感想言うのは否定してないけど
ただそのアニメはの前段のリスペクトしてくれてるとか許容範囲超えてるのは意見言って反映してもらってるとか安心納得とか
そこ無視して切り取りでネガティブな発信だと勝手に決めつけて原作者さんに迷惑かけないようにね
「私が発した記憶がない言葉が事実のように一部で拡散されているのが気になっています」
こう言われてんの忘れないように
てかアニメ板のスレでも同様なのいたけど放送直後騒動以前の原作者が称賛の意味でアニメはアニメ言ってたポスト知らなかったってオチだし
自由に感想言うのは否定してないけど
ただそのアニメはの前段のリスペクトしてくれてるとか許容範囲超えてるのは意見言って反映してもらってるとか安心納得とか
そこ無視して切り取りでネガティブな発信だと勝手に決めつけて原作者さんに迷惑かけないようにね
「私が発した記憶がない言葉が事実のように一部で拡散されているのが気になっています」
こう言われてんの忘れないように
てかアニメ板のスレでも同様なのいたけど放送直後騒動以前の原作者が称賛の意味でアニメはアニメ言ってたポスト知らなかったってオチだし
851名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:57:58.87ID:lmPj9XdC0 口止め料はたんまり。
852名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 11:59:48.75ID:lmPj9XdC0 >>849
セックス田中ちゃんはそれが出来なかったわけね。
セックス田中ちゃんはそれが出来なかったわけね。
853名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:00:32.92ID:mSPf1XcW0 高橋留美子の「あれは押井さんの作品」と同じ意味にしか取れんかっただろ
854名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:07:45.69ID:vs4cGIMv0 >>840
小説は小説
アニメはアニメ
違う表現ルートを通ってる
原作者はそれを了承して制作されてるから別物だって認識を持った方が良い
深掘りでもなんでもないんだがw
ただ色で例えただけなんだけど…
それとも黒いカラスに対し
お前らは何もわかってないアレは白いカラスだって言論統制したいの?
原作者がそれぞれ楽しめってのが答えで
見る側がどう思うのも勝手だけど
原作は好きアニメは嫌いなら理解出来るが
アニメしか見てない層にお前らは解ってないってスタンスは違うぞ
小説は小説
アニメはアニメ
違う表現ルートを通ってる
原作者はそれを了承して制作されてるから別物だって認識を持った方が良い
深掘りでもなんでもないんだがw
ただ色で例えただけなんだけど…
それとも黒いカラスに対し
お前らは何もわかってないアレは白いカラスだって言論統制したいの?
原作者がそれぞれ楽しめってのが答えで
見る側がどう思うのも勝手だけど
原作は好きアニメは嫌いなら理解出来るが
アニメしか見てない層にお前らは解ってないってスタンスは違うぞ
855名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:17:01.07ID:NYZgPB+h0 >>852
最初から原作変えないならドラマ化してもいいですよって契約(のつもり)だったからな田中
最初から原作変えないならドラマ化してもいいですよって契約(のつもり)だったからな田中
856名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:28:13.37ID:rGGg63uN0 花田はよりもいみたいな完全オリジナルだと
いい仕事するんだけどな
原作ありだと自分の色出すための改変しちゃうのが難点
作品のための改変じゃないんだよ
花田自身のための改変だからしょうもない
いい仕事するんだけどな
原作ありだと自分の色出すための改変しちゃうのが難点
作品のための改変じゃないんだよ
花田自身のための改変だからしょうもない
857名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:32:04.07ID:mSPf1XcW0858名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:33:24.50ID:mSPf1XcW0 1期2期でアニメ原理主義やるのは理解出来るが
3期の糞っぷりでそれは貴方の趣味だからとか言われてもさっぱり
3期の糞っぷりでそれは貴方の趣味だからとか言われてもさっぱり
859名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:33:33.50ID:vs4cGIMv0 >>828>>848
は自分が思うこうであるべきが前に出過ぎててお気持ち先行し過ぎ
原作者や製作陣が言ってもない発信してない事を代弁する行為は良くない
後、「大多数の視聴者ガー」って主語を大きくするのもなんだかな
は自分が思うこうであるべきが前に出過ぎててお気持ち先行し過ぎ
原作者や製作陣が言ってもない発信してない事を代弁する行為は良くない
後、「大多数の視聴者ガー」って主語を大きくするのもなんだかな
860名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:36:03.08ID:mSPf1XcW0 代弁なんかしてない
俺は俺の意見を言ってるのに
常に原作vsアニメにすり替える連中って何なの
その方向でしか反論できんの?
俺は俺の意見を言ってるのに
常に原作vsアニメにすり替える連中って何なの
その方向でしか反論できんの?
861名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:51:52.31ID:vs4cGIMv0 >>860
俺は俺の意見を言ってるだけ
それなら他者の意見もあって良いんじゃないの?
刷り込まれてる
簡単に騙されてる
洗脳されてる
製作陣が気持ち良くなりたいだけって
一体何と戦ってるのやらと思うぞ
俺は俺の意見を言ってるだけ
それなら他者の意見もあって良いんじゃないの?
刷り込まれてる
簡単に騙されてる
洗脳されてる
製作陣が気持ち良くなりたいだけって
一体何と戦ってるのやらと思うぞ
862名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:53:53.42ID:mSPf1XcW0863名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:54:13.68ID:xaQz25wM0 アニメしか観ないので別にいい
864名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:55:18.53ID:vs4cGIMv0865名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:56:22.07ID:mSPf1XcW0866名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 12:59:51.61ID:rGGg63uN0 加藤も青葉ももともとはネットで・・・
867名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 13:02:51.69ID:mSPf1XcW0 ネットやってる人間が
現実に毎日起こってる事件より
ネットに触発されて起こる事件の方が頻発してるみたいな思い込み何なのかね
テレビの洗脳かなw
現実に毎日起こってる事件より
ネットに触発されて起こる事件の方が頻発してるみたいな思い込み何なのかね
テレビの洗脳かなw
868名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 13:03:26.00ID:q1YHM2Nq0 こういうのやるなら原作通りやってから別展開やればいいのに
869名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 13:25:28.04ID:/14Xhb670 勘違いしないで欲しいんだが俺はあくまでも一般論としての例えを述べただけであって今回の作者のお気持ちを勝手に代弁して振りかざすような気無いし巻き込むような意図もないよ
言いたいのアニメの感想は人それぞれで異なっていて当然だし自由に表現してもいいでしょ、って事
統一された一つの見解を受け入れろと人に押し付けるのは乱暴だという事
それだけ
言いたいのアニメの感想は人それぞれで異なっていて当然だし自由に表現してもいいでしょ、って事
統一された一つの見解を受け入れろと人に押し付けるのは乱暴だという事
それだけ
870名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 13:52:02.90ID:4jCqJPF60 何が大事ってちゃんと原作者とすり合わせてる事よな
日テレ勉強しろよ
日テレ勉強しろよ
871名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 13:56:52.78ID:vs4cGIMv0872名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 14:12:44.16ID:lwHgRUcu0 大会前日、真由は通り魔に刺されて入院
久美子「こんなこともあろうかと、ソリパートを吹ける準備は出来てます」
奏「こんなこともあろうかと、いつ演奏メンバーになってもいいように準備は出来てます」
久美子が代わりのソリ、奏が代わりの演奏メンバーになって全国大会金取れましたわーいわーい
最終回はこんな感じ?
久美子「こんなこともあろうかと、ソリパートを吹ける準備は出来てます」
奏「こんなこともあろうかと、いつ演奏メンバーになってもいいように準備は出来てます」
久美子が代わりのソリ、奏が代わりの演奏メンバーになって全国大会金取れましたわーいわーい
最終回はこんな感じ?
873名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 14:14:17.50ID:rGGg63uN0874名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 14:41:10.57ID:3P4dyi3M0 >>873
日テレじゃあるまいし原作者と議論してあのストーリになったんだろ、じゃなきゃ原作者もあの様なコメ出さないだろ
日テレじゃあるまいし原作者と議論してあのストーリになったんだろ、じゃなきゃ原作者もあの様なコメ出さないだろ
875名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 14:46:46.02ID:muHdWKSz0876名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 14:54:22.02ID:r7rmiqlm0 >>874
実際は無理やり言わされてるだけかもしれないし
公式発表が本心そのままなのかもしれん 答えは誰にも分からない
ただ今回の原作は立場が弱く拒否できない立場なのは周知の事実
ワイも言わされてると思ってるよ
つーか久美子負けさせる方が良いなら原作も負けさせてるよね
実際は無理やり言わされてるだけかもしれないし
公式発表が本心そのままなのかもしれん 答えは誰にも分からない
ただ今回の原作は立場が弱く拒否できない立場なのは周知の事実
ワイも言わされてると思ってるよ
つーか久美子負けさせる方が良いなら原作も負けさせてるよね
877名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:01:06.19ID:O28YRDGl0 田中の件でナーバスになってるこの時期に言わされてるってwww
妄想信者ヤベェな
こういうのも青葉予備軍か?
妄想信者ヤベェな
こういうのも青葉予備軍か?
878名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:05:12.20ID:yRPcq6790879名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:21:26.23ID:TdCLm0tJ0880名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:22:48.10ID:r7rmiqlm0 ナーバスになってるから言わされるんやろ
何もコメント出て無かったら今より間違いなく荒れてるわ
セクシー田中の件で「改変するくらいなら最初から
オリジナルでやれ。原作有りはそのままやるのが一番」って
さんざん喚き散らかしてたオタクさんたちさあ・・・
何もコメント出て無かったら今より間違いなく荒れてるわ
セクシー田中の件で「改変するくらいなら最初から
オリジナルでやれ。原作有りはそのままやるのが一番」って
さんざん喚き散らかしてたオタクさんたちさあ・・・
881名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:32:31.01ID:HZDIzhyv0882名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:38:34.52ID:TdCLm0tJ0 小説家の人達も
ドラマはドラマだと割り切る
みたいだよ
別作品だと割り切らないと
メンタル病むから
むしろ割り切れないのは
原作に思い入れのあるファン
だよ
ドラマはドラマだと割り切る
みたいだよ
別作品だと割り切らないと
メンタル病むから
むしろ割り切れないのは
原作に思い入れのあるファン
だよ
883名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:45:47.05ID:rdHdnhhi0884名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:47:49.98ID:r7rmiqlm0 >>881
ワイが言いたいのは「花田にやらせるな」かな
花田は毎回ドラマ・勢い重視で細部がいい加減になると
評判の脚本家だから なろうファンタジーとかなら
ドラマありきでも良いと思うが、現代劇でやると細部の
整合性が取れてない 毎回こんな感じで有名な人やん
ぶっちゃけドラマの脚本と同じでコネの世界なんやなって
面白い話もかける奴なんで適材適所でやって欲しいわ
ワイが言いたいのは「花田にやらせるな」かな
花田は毎回ドラマ・勢い重視で細部がいい加減になると
評判の脚本家だから なろうファンタジーとかなら
ドラマありきでも良いと思うが、現代劇でやると細部の
整合性が取れてない 毎回こんな感じで有名な人やん
ぶっちゃけドラマの脚本と同じでコネの世界なんやなって
面白い話もかける奴なんで適材適所でやって欲しいわ
885名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:54:29.28ID:rdHdnhhi0 これでもアニメ業界の中では京アニは、まだしない方
886名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 15:56:42.07ID:JrBMpeNa0 「アニメはアニメ」の初出?かわからんけどこの騒動前後でのまず出たポスト
第12話見ました!
久美子ーーー!😭😭😭
最初にこの回を見た時は号泣しました、みんな本当によく頑張りましたね😭
原作を既に読んでいる方は大変驚いたかと思います
アニメはアニメ、小説は小説として、一作品で違った味を楽しんで頂ければ…!
来週の最終回も楽しみましょう✊
Translate post
5:32 PM · Jun 23, 2024
これをナーバスになってる言わされてるからだ突き放してるだとネガティブに決めつけて言ってるのはエスパー
そして作者はその後
私が発した記憶がない言葉が事実のように一部で拡散されているのが気になっています💦
と言ってる
勝手に原作者のお気持ち表明してる奴はキモ過ぎ
第12話見ました!
久美子ーーー!😭😭😭
最初にこの回を見た時は号泣しました、みんな本当によく頑張りましたね😭
原作を既に読んでいる方は大変驚いたかと思います
アニメはアニメ、小説は小説として、一作品で違った味を楽しんで頂ければ…!
来週の最終回も楽しみましょう✊
Translate post
5:32 PM · Jun 23, 2024
これをナーバスになってる言わされてるからだ突き放してるだとネガティブに決めつけて言ってるのはエスパー
そして作者はその後
私が発した記憶がない言葉が事実のように一部で拡散されているのが気になっています💦
と言ってる
勝手に原作者のお気持ち表明してる奴はキモ過ぎ
887名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:07:23.44ID:TdCLm0tJ0 >>886
別作品だと割り切ってるね
別作品だと割り切ってるね
888名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:08:14.30ID:JrBMpeNa0889名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:08:33.91ID:ztf83TKy0 >>885
むしろ京アニはジブリ並に半オリジナル化というほど脚色するスタジオでしょ
むしろ京アニはジブリ並に半オリジナル化というほど脚色するスタジオでしょ
890名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:15:18.76ID:O28YRDGl0 >>885
業界屈指の改変屋でしょうがw
業界屈指の改変屋でしょうがw
891名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:20:54.29ID:TdCLm0tJ0 >>888
は?
は?
892名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:22:29.86ID:GoJvMx4y0893名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:36:38.46ID:JrBMpeNa0894名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:42:37.46ID:GoJvMx4y0895名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 16:59:04.14ID:cYYQwgYC0 こういう青春者見てると吐き気がするわ
リアル学生とか死なねーかな
リアル学生とか死なねーかな
896名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 17:36:42.78ID:6HKNW2uw0 セクシー黄前ちゃん
897名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 18:07:36.63ID:zICh1XbE0898名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 18:09:39.42ID:zICh1XbE0899名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 18:46:08.53ID:JrBMpeNa0 >>897
だよな
わざわざ「一作品で」違った味を楽しでと書かれてるのに別作品と割り切ってるねって脅威の国語力だよな
冗談だよ
でも書かれてること以外妄想で原作者さんの心情はこうだなんて迷惑かかる可能性あるからやめようね
だよな
わざわざ「一作品で」違った味を楽しでと書かれてるのに別作品と割り切ってるねって脅威の国語力だよな
冗談だよ
でも書かれてること以外妄想で原作者さんの心情はこうだなんて迷惑かかる可能性あるからやめようね
900名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 19:05:55.10ID:r7rmiqlm0 作者の心情云々じゃなく原作を改変することに対する忌避意識が
高まってることを理解した方が良い
本当に「だったら最初からオリジナルでやれ」につきる
高まってることを理解した方が良い
本当に「だったら最初からオリジナルでやれ」につきる
901名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 19:26:00.97ID:mSPf1XcW0 原作者の私の言った覚えのない言葉で~って
てっきりアニメ原理主義者が勝手に
「最終章は久美子ソロにしろって圧力が凄かった。
本当は武田先生も久美子を負けさせたかった。」
ってお気持ち表明()してたのを指してるのかと思ったわw
てっきりアニメ原理主義者が勝手に
「最終章は久美子ソロにしろって圧力が凄かった。
本当は武田先生も久美子を負けさせたかった。」
ってお気持ち表明()してたのを指してるのかと思ったわw
902名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 20:46:25.45ID:/14Xhb670903名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 20:55:47.45ID:/14Xhb670 きっと改変肯定派にも色々なタイプがいるんだろうけど
一番苦手なのはこうやって改変を受け入れろとか他人に強要してくるタイプ
無神経というかなんというか ナチュラルなパワハラ気質を感じて本当嫌
一番苦手なのはこうやって改変を受け入れろとか他人に強要してくるタイプ
無神経というかなんというか ナチュラルなパワハラ気質を感じて本当嫌
904名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:08:12.38ID:O7lTDw5S0 言った覚えのないの後アニメ側は独立して素晴らしいものを作ってくれててからアニメへのスタンス説明がされてんで
高橋留美子の「あれは押井さんの作品」と同じ意味にしか取れんかっただろ
みたいな武田さんがアニメに不満持ってるって騒いでるのに対しての文脈だな
小説に対してでないから
高橋留美子の「あれは押井さんの作品」と同じ意味にしか取れんかっただろ
みたいな武田さんがアニメに不満持ってるって騒いでるのに対しての文脈だな
小説に対してでないから
905名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:37:19.81ID:OZMhgTeN0 ああいう事があったからって全てに当てはめる原作原理厨キモすぎる
906名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:38:57.33ID:Fx6ytmUb0 最初から改変してたしな
原作では皆関西弁だったし
違うキャラの物語と考えるべき
原作では皆関西弁だったし
違うキャラの物語と考えるべき
907名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:44:33.96ID:mSPf1XcW0 いや、高橋留美子も映画を褒めた上で
「あれは押井さんの作品だから」
って言ったんだが知らんのかよw
「あれは押井さんの作品だから」
って言ったんだが知らんのかよw
908名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:49:57.04ID:tNjOMUs30 現実では得られない幸福感を得たいから作品を見る
俺としては特にアニメはその位置付けなんだけど
現実的?に描かれたところで楽しくは無いよね
その点を原作者は理解しているので、読者が楽しい方向で物語を創作する
そうで無いと原作を買って貰えず糧を得られないので
しかし脚本家はそこを理解していない
原作者は物語全体を考えた上でキャラクターの性格付けやストーリーを構成するけど
物語に思い入れの少い脚本家は奇を衒い自身の個性を入れたがる
脚本家自身としての個性を入れないと存在意義が認識出来ないからなのだろうけどさ
枝葉で多少の脱線はいいけど
最後はきちんと同じゴールに辿り着こうよ
でないと、見ている者が楽しくないので
俺としては特にアニメはその位置付けなんだけど
現実的?に描かれたところで楽しくは無いよね
その点を原作者は理解しているので、読者が楽しい方向で物語を創作する
そうで無いと原作を買って貰えず糧を得られないので
しかし脚本家はそこを理解していない
原作者は物語全体を考えた上でキャラクターの性格付けやストーリーを構成するけど
物語に思い入れの少い脚本家は奇を衒い自身の個性を入れたがる
脚本家自身としての個性を入れないと存在意義が認識出来ないからなのだろうけどさ
枝葉で多少の脱線はいいけど
最後はきちんと同じゴールに辿り着こうよ
でないと、見ている者が楽しくないので
909名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 21:53:18.12ID:e8TAmgaM0 そういや宇治が舞台だったっけ
京ことばでやられたらかえって集中を削がれた気もするが
それも糾弾されるべき改変なのか
京ことばでやられたらかえって集中を削がれた気もするが
それも糾弾されるべき改変なのか
910名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:00:05.57ID:tNjOMUs30 >>909
明治政府が地域の区別なく言葉が通じる様に標準語(共通語)を制定した事と同じく
地域の別なく皆に判りやすくしたので悪くは無いのでは?
少し方言を散りばめても悪く無いけど
声優の表現力や演技力も考えたらこれがベストな気はする
明治政府が地域の区別なく言葉が通じる様に標準語(共通語)を制定した事と同じく
地域の別なく皆に判りやすくしたので悪くは無いのでは?
少し方言を散りばめても悪く無いけど
声優の表現力や演技力も考えたらこれがベストな気はする
911名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:01:08.83ID:1/ma0w490 >>908
ゴールは明日やで
ゴールは明日やで
912名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:04:49.88ID:/14Xhb670 何でも改変が悪なのか!って範囲を広げて問題の焦点をぼやかすパターンをよく見るけど
別に改変=悪って言ってる訳ではなく
今回の改変があまりにも下手すぎて受け付けない人が出たというのが今回なんでしょ
別に改変=悪って言ってる訳ではなく
今回の改変があまりにも下手すぎて受け付けない人が出たというのが今回なんでしょ
913名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:06:10.63ID:tNjOMUs30914名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:25:58.62ID:X3TnN37O0 昼間のとりあえず原作者さんのお気持ち勝手に表明した事反省してろって奴がまた現れてんな
915名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:33:47.00ID:rIRuO7SY0916名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:36:42.72ID:/14Xhb670 なんか言いたい事があるようなそぶりがある奴が現れたけど何の内容もないただのイチャモンで草
917名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:42:15.19ID:X3TnN37O0918名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:45:20.42ID:/14Xhb670 イチャモン君わざわざID変えて登場か
予想通り姑息な奴
だから相手したくなかったんだけど
だからどうしたとしか
予想通り姑息な奴
だから相手したくなかったんだけど
だからどうしたとしか
919名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:46:53.05ID:X3TnN37O0 姑息なのは一般論とか誤魔化した奴だけどな
920名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:49:33.97ID:/14Xhb670 一般論だよ?SNSでこの改変ちょっとどうかと思いますがとか表明する原作者なんている訳ないじゃん 承諾してんなら尚更
921名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:53:06.97ID:X3TnN37O0 だから原作は原作、アニメはアニメという大人なコメントしか出せないよ
モロに武田先生のポストの内容書いて指摘されたら一般論でーすと逃げると
姑息なのは誰だよと皆に知らせとこうと
モロに武田先生のポストの内容書いて指摘されたら一般論でーすと逃げると
姑息なのは誰だよと皆に知らせとこうと
922名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 22:55:05.43ID:/14Xhb670 >>921
それが一般的な大人の態度だと言う事だよ?武田先生だけじゃなく他の一般作家だって念頭に置いた
それが一般的な大人の態度だと言う事だよ?武田先生だけじゃなく他の一般作家だって念頭に置いた
923名無しさん@恐縮です
2024/06/28(金) 23:37:02.21ID:tNjOMUs30 >>915
極端に言えば
外国映画を字幕無しに理解する様なものだと考えるけど
もっと地域色が出た方がよいの考え方を否定するつもりも無いよ
原作は個人が選択して購入するので万人受けは狙わずともよいけど
テレビ放送は大衆(マス)に向けて放送をするので
万人受けを狙うのは仕方の無い事だと思うよ
今回のストーリー改変は
万人に受ける方向とは逆かなぁとは思うな
楽しく無いので
極端に言えば
外国映画を字幕無しに理解する様なものだと考えるけど
もっと地域色が出た方がよいの考え方を否定するつもりも無いよ
原作は個人が選択して購入するので万人受けは狙わずともよいけど
テレビ放送は大衆(マス)に向けて放送をするので
万人受けを狙うのは仕方の無い事だと思うよ
今回のストーリー改変は
万人に受ける方向とは逆かなぁとは思うな
楽しく無いので
924名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 00:37:38.65ID:2FzSZa6l0 ソロ吹く事が目的になってゴールだと思ってる層が文句言ってるんだろ
目標はクラブとしての金賞であってその部長としての葛藤の描き方は原作よりアニメのほうが深くて素晴らしいわ
目標はクラブとしての金賞であってその部長としての葛藤の描き方は原作よりアニメのほうが深くて素晴らしいわ
925名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 00:41:06.31ID:jN1S+dUk0 そもそもアニメ版は改変して百合マシマシなのに原作通りにというなら出発点から間違ってる
926名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 01:59:06.62ID:TIa8uxLv0 つーかアニメつまんねえし
ギスギスの果てが負け犬エンド
ギスギスの果てが負け犬エンド
927名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 02:25:19.02ID:eNRe25Cb0 全国金取れなかったら負け犬エンドだがたぶん違うだろう
928名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 02:35:23.47ID:+OsjMKHh0 奏者としては間違い無く負けたんだよ
だからスッキリしない人だっているさ
そこはわかってあげようぜ
だからスッキリしない人だっているさ
そこはわかってあげようぜ
929名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 03:46:23.15ID:TIa8uxLv0 部長としての葛藤とか
あのペラっペラの演説で良くも言ったもの
何か分かった気になって偉そうに説教垂れる輩は何なんだろ
あのペラっペラの演説で良くも言ったもの
何か分かった気になって偉そうに説教垂れる輩は何なんだろ
930sage
2024/06/29(土) 05:03:44.13ID:V7m6/Aa50 >>536
部長としてみんなをまとめて引っ張り上げれるくらいにめちゃくちゃ成長してるじゃん
あと主人公が大学行くレベルじゃない時点でやっぱ部活がテーマなんだと思うわ
音楽やら絵やらはやる気あったって才能のあるヤツには敵わないんだから、久美子なりにやり切って成長して踏ん切りつけて自分の道に向かって進んでいくというハッピーエンドだよ
まぁダメ金かもしれんがそれでもビターエンドだな
部長としてみんなをまとめて引っ張り上げれるくらいにめちゃくちゃ成長してるじゃん
あと主人公が大学行くレベルじゃない時点でやっぱ部活がテーマなんだと思うわ
音楽やら絵やらはやる気あったって才能のあるヤツには敵わないんだから、久美子なりにやり切って成長して踏ん切りつけて自分の道に向かって進んでいくというハッピーエンドだよ
まぁダメ金かもしれんがそれでもビターエンドだな
931名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 05:45:59.97ID:VENijmEq0 >>1
>12話放送後、シリーズ構成を手掛ける脚本家で作家の花田十輝氏は自身のXで「原作と異なる展開を承諾してくださった石原監督、コンテの小川副監督、スタッフの皆様、そして何より原作の武田先生、ありがとうございました」と関係者らに感謝し、
↑これって一見したら謝辞に見えるけど、普通に制作で話決めたならこんなつらつら名前上げる必要無いので、単にコイツラが認めたんで俺だけが悪いわけじゃないぞ!っていう言い訳なんだよね
というかこの書き方だと花田だけが決めた事をスタッフに後から追証してもらったようにも読める
つまりスタッフや原作サイド(作者や編集)が集まる構成会議で出したプロットから独断で変えた話なんじゃないの
つまり何が言いたいかって言うと、メダリストでもやらかしそうだな
>12話放送後、シリーズ構成を手掛ける脚本家で作家の花田十輝氏は自身のXで「原作と異なる展開を承諾してくださった石原監督、コンテの小川副監督、スタッフの皆様、そして何より原作の武田先生、ありがとうございました」と関係者らに感謝し、
↑これって一見したら謝辞に見えるけど、普通に制作で話決めたならこんなつらつら名前上げる必要無いので、単にコイツラが認めたんで俺だけが悪いわけじゃないぞ!っていう言い訳なんだよね
というかこの書き方だと花田だけが決めた事をスタッフに後から追証してもらったようにも読める
つまりスタッフや原作サイド(作者や編集)が集まる構成会議で出したプロットから独断で変えた話なんじゃないの
つまり何が言いたいかって言うと、メダリストでもやらかしそうだな
932名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 05:55:02.55ID:Zg10pORR0 すげぇ想像力
933名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 06:02:15.10ID:Zg10pORR0 花田嫌いでなんとか花田一人の責任にしたいってところから理屈考えたんだろな
934名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 06:02:53.44ID:TIa8uxLv0 疑心暗鬼はとめどもなく拡がる、ってのが本作の花田脚本
疑いが次の疑いを招くのは仕方ないこと
疑いが次の疑いを招くのは仕方ないこと
935名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 07:20:20.59ID:S8TlVga60 つまらない人生送りそうな輩がワラワラだな、このスレw
936名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 07:38:20.24ID:r4B+Bwtz0 久美子は音大には行かないだけで、大学の吹奏楽部には入るんだろ?テニサーとか入ったら嫌だわ
937名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 07:55:41.52ID:dpgkCHc50 おっさんの理屈を優先して深い深いと言ったところで
中間管理職の悲哀物語なんか面白いわけねぇんだが
だからおっさんってのは有害なんだよ
中間管理職の悲哀物語なんか面白いわけねぇんだが
だからおっさんってのは有害なんだよ
938名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 08:51:42.77ID:vr1/FvbH0 最終回が「とても良い」でようやくプラス
「良かった」では均衡
「普通」ではマイナス
改変てそういうもの
でも秀一削りまくったことがここに来て響く
せめて恋愛だけでもハッピーだったなら誤魔化しやすかった
「良かった」では均衡
「普通」ではマイナス
改変てそういうもの
でも秀一削りまくったことがここに来て響く
せめて恋愛だけでもハッピーだったなら誤魔化しやすかった
939名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 08:59:59.59ID:lacePh1v0 原作知らないで12話まで見たけど
…あれ原作は久美子が勝ったのか
それはまったく違う話になるだろ
…あれ原作は久美子が勝ったのか
それはまったく違う話になるだろ
940名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 09:21:27.65ID:M24WGrT30 ここまで改編するのだから最終回の全国大会も銀か銅だろ
941名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 09:23:54.27ID:lacePh1v0 原作は全国金でハッピーエンドなのか
あほらし
見るのやめた
あほらし
見るのやめた
942名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 09:25:38.09ID:lacePh1v0 はっきり言って前のユーフォより断然つまらんよ今回
943名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 09:46:27.20ID:FKlCeDqI0 全国は銅
秀一は加藤に寝取られ
大学にも落ち・・・
13話でここまでやってくれたら許す
秀一は加藤に寝取られ
大学にも落ち・・・
13話でここまでやってくれたら許す
944名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:04:46.65ID:TIa8uxLv0 Xじゃ「原作未読だけどこれは神改変」とか意味不明な奴もいるよな
945名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:11:22.26ID:Mkol7QWC0 全国金を取るためにたくさんの犠牲を払いました
でいいじゃん。主人公補正もないし。アニメなんて特にナードが好むから
夢がなんでも叶う話じゃないとブチ切れるけど、現実即してていいと思うけどね。
でいいじゃん。主人公補正もないし。アニメなんて特にナードが好むから
夢がなんでも叶う話じゃないとブチ切れるけど、現実即してていいと思うけどね。
946名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:21:52.51ID:5wA+L3wT0 結果発表の場で名前呼んだ後で再オーディションしますって
あまりにも配慮なさすぎ
あまりにも配慮なさすぎ
947名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:25:17.15ID:X5BeZasS0 >>783
一緒に頑張って来て実力もある眼鏡くんがベンチで、ポッと出の赤い髪のアホが試合に出てるのをゴリはどう思ってたんだろうな…
一緒に頑張って来て実力もある眼鏡くんがベンチで、ポッと出の赤い髪のアホが試合に出てるのをゴリはどう思ってたんだろうな…
948名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:25:43.17ID:9R5h6aUB0 ユーリオンアイスも主人公が2位かなんかでクソ荒れたんだよね
949名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:29:18.34ID:2twddx2+0 原作者もあり得た展開だと思ったから許可したんだろし
結末まで見て本人が望む形でないにしろ報われるハッピーエンドなんだろ
結末まで見て本人が望む形でないにしろ報われるハッピーエンドなんだろ
950名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:31:46.39ID:2twddx2+0951名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:31:53.74ID:dpgkCHc50952名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 10:32:52.31ID:X5BeZasS0 麗奈が新入生に実力でソロを取られて
その新入生と顧問がプライベートで仲良くしてるところを麗奈が見て闇堕ちして欲しかった
その新入生と顧問がプライベートで仲良くしてるところを麗奈が見て闇堕ちして欲しかった
953名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:11:13.19ID:8yyaMwa70 つまりアニメは原作のパラレルワールドとして楽しめってことか
なるほど
なるほど
954名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:19:46.37ID:+TMkuj4i0955名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:23:52.10ID:QIXZyd4e0 いい加減原作とアニメを切り離して観ろよ
原作厨は本当にキモい
原作厨は本当にキモい
956名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:29:36.32ID:+OsjMKHh0 この12話で泣けるって奴が正直羨ましいわ ケータイ小説とかでも泣いてそう
957名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:30:53.26ID:TIa8uxLv0 アニメ見てつまらないからこういう議論になってるのガン無視でアニメはアニメだから受け入れろ、とかアホかと
もう少し常識的な態度出来る同じ立場の奴っていると思うが、そういう奴からしたらそんなアホがいるのって色々誤解されて迷惑じゃないのか?
もう少し常識的な態度出来る同じ立場の奴っていると思うが、そういう奴からしたらそんなアホがいるのって色々誤解されて迷惑じゃないのか?
958名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:36:20.33ID:SGGBFli60 他人をアホと言う奴が常識を語る世界
959名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:38:11.98ID:k1kes9nX0 異論は語るな、アニメは原作とは違うから受け入れろ
アホじゃなきゃ何だ?
アホじゃなきゃ何だ?
960名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:44:24.71ID:Mkol7QWC0 原作厨はユダヤ教とキリスト教とイスラム教間の争いの理由と一緒
961名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:45:25.93ID:FKlCeDqI0 原作がある以上アニメはただの二次創作なのに
京アニだけは別格扱いの京アニ信者
京アニだけは別格扱いの京アニ信者
962名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:50:29.53ID:5wA+L3wT0 >>955
脚本家が変えたものだと知って見る人がどれだけいるかってことよ
脚本家が変えたものだと知って見る人がどれだけいるかってことよ
963名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:50:50.37ID:k1kes9nX0 「原作厨」とかいう謎用語で印象操作してるし
改変自体じゃなく、改変結果がつまらないことが批判の主体であることに気付いてないのか目を背けてるのかは知らないが、単なる批判への批判のために原作原理主義みたいな極論で対抗しようとしてるのが見苦しすぎる
改変自体じゃなく、改変結果がつまらないことが批判の主体であることに気付いてないのか目を背けてるのかは知らないが、単なる批判への批判のために原作原理主義みたいな極論で対抗しようとしてるのが見苦しすぎる
964名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:52:54.02ID:+OsjMKHh0 異論は許さん受け入れろマンは自分が感動した作品は周囲も絶賛してないとガマンできないんだよ
自他の境界が曖昧なのって幼少期によく見られる特徴なんだが
とはいえ年だけ重ねても中身がそのままの奴はいる 悲惨だが
自他の境界が曖昧なのって幼少期によく見られる特徴なんだが
とはいえ年だけ重ねても中身がそのままの奴はいる 悲惨だが
965名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:58:03.46ID:U2SWFnzO0 12話に泣けるって人に嫌味言いつつ異論は許さんマンガーとは…
人それぞれなのか12話に否定的でないと許せないのか
人それぞれなのか12話に否定的でないと許せないのか
966名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:58:48.84ID:VuZaayzW0 原作の関西弁から変えられてるのに
いまさら改変と騒いでるやついるのな
いまさら改変と騒いでるやついるのな
967名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 11:59:25.12ID:+OsjMKHh0 そもそも異論があるのが当たり前という常識がないから普通の大人から見たら迷惑でしかない言動を繰り返す
それが異論は許さん受け入れろマンの正体
それが異論は許さん受け入れろマンの正体
968名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:01:42.13ID:+OsjMKHh0 >>965
いつ俺が12話肯定派を許さんとか言ったよ?勝手に改変すんなw
いつ俺が12話肯定派を許さんとか言ったよ?勝手に改変すんなw
969名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:02:11.14ID:5wA+L3wT0970名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:06:52.52ID:sFVJoif40971名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:08:37.95ID:+OsjMKHh0 あー、言い忘れたけど読解力に問題があるのも精神発達遅滞の特徴だねw
972名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:14:33.67ID:r6mZwOxt0 肯定してる人にクソみたいな嫌味を言って「許さない」とは言ってないですー
はいはいって感じだな
はいはいって感じだな
973名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:18:33.14ID:+OsjMKHh0 はいはいも何もそのままじゃん
肯定派が存在している事は何も否定していない 原作を受け入れろとも言っていない
むしろその感性を羨んでいるくらいだw
肯定派が存在している事は何も否定していない 原作を受け入れろとも言っていない
むしろその感性を羨んでいるくらいだw
974名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:19:22.15ID:r6mZwOxt0 はいはい
975名無しさん@恐縮です
2024/06/29(土) 12:31:01.17ID:S8TlVga60 キモクサヲタがい~っぱいwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の事務所関係者、活動休止は否定 今後もオファーがあれば活動は続ける [ネギうどん★]
- 【🍔🍟】マクドナルド、「ちいかわ」「マイクラ」のハッピーセットの早期販売終了を発表… [BFU★]
- 外人「Napkin」ジャップ「ナフキン」なぜなのか [377482965]
- 農水大臣、『米を買ったことがない』発言を謝罪「米を買ったことがないような誤解を与えてしまい申し訳ない」 [918862327]
- 【画像】貴殿らはこの「大龍軒定食1200円税込」にいくら払える? [743999204]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【悲報】下着泥棒さん、「忍び返し」にひっかり大量出血、緊急搬送されたのちに逮捕 [834922174]