https://news.yahoo.co.jp/articles/e213a1b64d39fd30d1bbc97ebf5540e3b563eeaa
6/8(土) 15:12配信
東京美容外科の統括院長でユーチューバーとしても活躍する現役医師・麻生泰氏が8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。元参院議員ガーシー(本名・東谷義和)氏(52)による“落語家転身”についてコメントした。
ガーシー氏は、4日に開催されたトークイベントに出演した際、その話術を生かして落語家を目指すことを公言。弟子入りはせず10月のデビューを目指しているといい、高座名は「東笑亭(とうしょうてい)ガーシー」とすると、一部ネットニュースで報じられた。
この件について、落語家・東生亭世楽は「誰かの弟子にもならず。なんてのぁプロの世界にはありません。あれだけ売れてた方正さんだって八方師の弟子になってる。素人(少なくとも落語家としては)ですから皆さん真に受けないようにwそして名前が『東笑亭(とうしょうてい)ガーシー』迷惑です。苦笑」とXに苦言を呈し、他にも多くの同業者から批判が殺到していた。
続きはソースをご覧ください
ガーシー氏の“落語家転身”宣言 同業者から批判殺到「誰かの弟子にもならず。なんてのぁプロの世界にはありません」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2024/06/08(土) 17:17:39.31ID:N4jpbGnN92024/06/08(土) 17:18:51.71ID:0wV1u68a0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:19:19.73ID:womSqy1f0 結局お家業界なんだな
4チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
2024/06/08(土) 17:21:00.64ID:rcLg/ZAN0 コネの世界だからね
だれだれの弟子って肩書がないと意味ないんよ
でも別に寄席とかは関係なくようつべとかで落語をやるだけならいいんじゃね?
そこいらの師匠よりよっぽど再生回数つきそう
だれだれの弟子って肩書がないと意味ないんよ
でも別に寄席とかは関係なくようつべとかで落語をやるだけならいいんじゃね?
そこいらの師匠よりよっぽど再生回数つきそう
2024/06/08(土) 17:21:18.31ID:xpyeGjzx0
別にライセンス制でも無いのに何いってんだ
お前らだって自分ルールで勝手に名乗ってるだけだろ
思い上がるな
お前らだって自分ルールで勝手に名乗ってるだけだろ
思い上がるな
6名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:21:35.71ID:GIYxivVS0 まぁこぶ平でも真打ちになれる業界だからね笑
2024/06/08(土) 17:21:48.70ID:rtlDU05x0
利権集団であること認めた落語界であった
2024/06/08(土) 17:22:10.61ID:PAvfmDw20
どっかに弟子入りした訳じゃないのか
ばっかじゃねーの
ばっかじゃねーの
9名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:22:29.99ID:+koT4u3b0 談志のテープ流して口パクしとけば
10 警備員[Lv.14]
2024/06/08(土) 17:22:30.03ID:AYt/Epnn0 反社が落語家目指すとかタイガー&ドラゴンかよ
11 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/08(土) 17:23:44.60ID:xYdnAi6J0 ホリエモンがYouTubeで学べるから師匠なんていらないと突っかかってくるはず
12名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:23:54.94ID:dG2pH4OE0 そりゃそうだ
亭号名乗りたいなら家元の許可がいる
勝手にミッキーマウスやハローキティの名前は使えない
資本主義の原則だ
亭号名乗りたいなら家元の許可がいる
勝手にミッキーマウスやハローキティの名前は使えない
資本主義の原則だ
2024/06/08(土) 17:23:55.54ID:V8IBogmJ0
新規参入を阻害するって独占禁止法に触れるんじゃねえの
14名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:24:16.72ID:oiP1CFvg0 落語家も舐められたもんだなぁ
15名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:24:25.88ID:CcD0sbJt0 立川流「」
2024/06/08(土) 17:24:34.07ID:6/7tMdDH0
結局タレントになりたかったんだな
2024/06/08(土) 17:24:56.47ID:OXKAk/j+0
暴露亭ひがし
18名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:25:17.35ID:JlM9MbBe0 こういうの聞くと、くだらねー世界だなぁと思う
19名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:26:03.18ID:mjpusZNd0 BTS詐欺の被害者が動き出してるのを解ってるのかな?コイツ調子に乗ってると泣くぞ!またw
20名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:26:04.07ID:/jTZFnHd0 あれだけ売れてた方正さん?
2024/06/08(土) 17:26:05.61ID:u751Fy4p0
>>12
落語家と名乗るのには誰かの許可がいると法で定まってるの?
落語家と名乗るのには誰かの許可がいると法で定まってるの?
2024/06/08(土) 17:26:36.65ID:pCy5aLgf0
熱井屋愚楽丹
2024/06/08(土) 17:27:24.42ID:32TqxSjS0
がぁしぃの方がよくね?
2024/06/08(土) 17:30:28.48ID:IsXMI7Ot0
落語家って誰でもなれるんだな
27名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:31:53.21ID:1mD1bIQf0 談志がタクシーの運転士に、落語家は楽だからあんたもやればいいじゃんみたいなこと言ったんだろ?
美談みたいになってんじゃん。
んでいざガーシーがホントにやることになったら文句かよ。
美談みたいになってんじゃん。
んでいざガーシーがホントにやることになったら文句かよ。
28名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:32:20.20ID:PLbu+Mte0 落語家としてならYouTubeに動画を公開できるかもと企んでるのがバレバレ
29名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:33:07.98ID:jl2tFpuN0 立川がー志
30名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:33:36.63ID:lqph8ftu0 これはさすがに落語家連中が過剰反応しすぎで笑うわ
ほっとけばいいのに
ほっとけばいいのに
31名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:33:47.50ID:e+nf1jdj0 なんちゃって落語家でしょ
2024/06/08(土) 17:34:04.31ID:7X0x+VT90
>>21
馬鹿にも説明してやると職業の資格は法的にないけど興行やるなら組織の許可がないとプロの落語家としては認めらない、お前がどんなに馬鹿でも1人社長で会社も興せる自由はあるがなんでもできると思ったら大間違い
馬鹿にも説明してやると職業の資格は法的にないけど興行やるなら組織の許可がないとプロの落語家としては認めらない、お前がどんなに馬鹿でも1人社長で会社も興せる自由はあるがなんでもできると思ったら大間違い
2024/06/08(土) 17:34:27.72ID:+BDFj5AG0
なんちゃって落語家モドキにしかなれない哀れな乞食
どっかの門弟に入って手し入りからやるならばまだしも
どっかの門弟に入って手し入りからやるならばまだしも
34名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:34:30.18ID:ppOHB+uJ0 古典落語覚えて読むだけなら実は声優のほうが上手いはず
演技力、声色、間のとり方。
演技力、声色、間のとり方。
35名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:34:43.87ID:2ZZ+P6L40 別にやりたきゃやればいいんじゃね
伝統的な寄席、席亭側から呼ばれないだけだ
東京美容外科の金引っ張ってどっか借りれば
イベントはやれる、ガーシーファンだっているだろう
伝統的な寄席、席亭側から呼ばれないだけだ
東京美容外科の金引っ張ってどっか借りれば
イベントはやれる、ガーシーファンだっているだろう
36名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:34:53.23ID:lniOeIYl0 粗品見ろよ
もう芸人なんかに子弟なんてねーんだよ
先輩なんてションベン引っ掛けてバカにする対象でしかない
もう芸人なんかに子弟なんてねーんだよ
先輩なんてションベン引っ掛けてバカにする対象でしかない
2024/06/08(土) 17:36:39.22ID:xpyeGjzx0
2024/06/08(土) 17:36:50.41ID:K9cVF3uv0
それより若手俳優の下半身事情教えてください
39名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:37:04.24ID:OUZIOEQ+0 >>6
今や落語協会の副会長よ
今や落語協会の副会長よ
2024/06/08(土) 17:37:15.69ID:DTe3vc0U0
業界はダシに使われただけだし
本気なわけねーだろw
本気なわけねーだろw
41名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:37:26.45ID:thNawlen0 落語家如きが何言ってんだよ
43名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:38:53.58ID:DRhi9Xh40 ガーシーがどうとかよりこの手の村社会ほんま気持ち悪い
でもこうやって村の感覚でSNSに発信したおかげで、村の外から死ぬほど叩かれ温度差に気付ける
考えを改める良い機会をもらえてよかったな
でもこうやって村の感覚でSNSに発信したおかげで、村の外から死ぬほど叩かれ温度差に気付ける
考えを改める良い機会をもらえてよかったな
2024/06/08(土) 17:39:41.55ID:mzS2jm6l0
めっちゃカネ出して落語家協会ノアみたいなの作ったら面白いじゃない
45名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:39:44.94ID:oiP1CFvg0 >>39
ど下手でもお母ちゃんの政治力だけで権力を握れる業界だから反社の前科者に舐められても仕方ない
ど下手でもお母ちゃんの政治力だけで権力を握れる業界だから反社の前科者に舐められても仕方ない
2024/06/08(土) 17:39:59.26ID:qwOiaYQB0
いいじゃねーか!弟子とか明治の時代錯誤だろ 要は客集められるかどうかやろ
2024/06/08(土) 17:40:36.97ID:Pghe2XPQ0
>>7
自分で寄席作れ
自分で寄席作れ
2024/06/08(土) 17:40:56.01ID:Dzjj9ac70
これは僧侶や相撲の世界と一緒だな
弟子入りしないと守れない世界がある
弟子入りしないと守れない世界がある
49名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:42:22.11ID:/97qrIJJ0 こんなの一門の弟子にする訳にいかないし誰かに紹介する訳にもいかないから1人でやれって事だ
2024/06/08(土) 17:43:00.48ID:N1PV4r4e0
>>4
知ったかバリバリ
知ったかバリバリ
51名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:43:01.81ID:ozBj2I3N0 ぜんぜん俺は関係ないでいいけど
だったら既存の徒弟制度でやってる落語家とかぶる名称つけるのは卑怯だわ
だったら既存の徒弟制度でやってる落語家とかぶる名称つけるのは卑怯だわ
2024/06/08(土) 17:43:08.12ID:DAhDJSKm0
プロの三平や正蔵よりは噺は上手いと思うけどなw
53名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:43:20.00ID:35/N1Cyt0 そもそも追い払う方便を真に受けるのがね
2024/06/08(土) 17:43:24.38ID:GruGAl5u0
プロとは一体
2024/06/08(土) 17:45:07.13ID:Pghe2XPQ0
2024/06/08(土) 17:45:14.02ID:AQCKI+yj0
そもそも閉じて守る意味のある芸なんですかね
57名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:45:15.11ID:6fIt8SSb0 落語の技術は話術だけではないんだけどな
58名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:45:43.68ID:l7stdCJQ0 >>52
三平は論外だけど、正蔵はテレビタレントよりも落語に力入れるようにしてからは名前に恥じないくらいの話術あるけどね
三平は論外だけど、正蔵はテレビタレントよりも落語に力入れるようにしてからは名前に恥じないくらいの話術あるけどね
60名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:46:02.43ID:lqph8ftu0 >>42
落語家R1なんか目指してねえだろw
落語家R1なんか目指してねえだろw
61名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:46:02.97ID:qGf3DdZL0 批判ってか突っ込みやん
62名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:46:19.39ID:l6NMOZNX0 江戸っ子なら野暮はいいっこなしさ
面白いならそれが全てってえもんだ
面白いならそれが全てってえもんだ
2024/06/08(土) 17:46:56.44ID:bWdJlRn70
つかこいつ落語が好きだったのか
64名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:47:20.69ID:tYCmCtBn0 なんとか亭みたいな屋号も自分で勝手につけて名乗れば良いよね
どうせ下らない感じの名前の連中しかいない世界だろうし
どうせ下らない感じの名前の連中しかいない世界だろうし
2024/06/08(土) 17:47:25.75ID:xpyeGjzx0
2024/06/08(土) 17:48:34.26ID:GE6KePe00
>>59
カッコいい。弟子にしてください!
カッコいい。弟子にしてください!
2024/06/08(土) 17:49:04.30ID:tb09+IDx0
ガーシーとホリエモンの関係ってどうなんだっけ
弟子にならずに落語家デビューとかホリエモンの好きそうな話だけど
俺はどっちの味方でもないけど弟子にならずに落語家って別にいいと思うけどな
既存の落語家は堂々と勝手にどうぞってスタンスでいたほうがカッコいい
弟子にならずに落語家デビューとかホリエモンの好きそうな話だけど
俺はどっちの味方でもないけど弟子にならずに落語家って別にいいと思うけどな
既存の落語家は堂々と勝手にどうぞってスタンスでいたほうがカッコいい
69名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:49:59.66ID:xKE9UT6S0 >>64
暴露亭ガーシー
暴露亭ガーシー
2024/06/08(土) 17:50:04.65ID:/CpxFkiq0
71名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:50:29.56ID:93kix+OU0 創作落語『綾野剛』
2024/06/08(土) 17:50:32.51ID:DAhDJSKm0
>>58
三平で成り立つ世界なら大したこと無いな
三平で成り立つ世界なら大したこと無いな
73名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:50:50.45ID:Eh9osVOl0 震え亭ねむれ
という高座名がいいと思う
という高座名がいいと思う
2024/06/08(土) 17:51:01.80ID:fsJ1ISJP0
自分で考えてしゃべるんじゃなくて話を憶えてしゃべるのに話術なんて関係あるの?
必要なのは演技力じゃね
必要なのは演技力じゃね
75名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:51:24.40ID:Y7au0N+m0 >>73
二葉亭四迷みたい
二葉亭四迷みたい
2024/06/08(土) 17:52:23.52ID:gUtkbrt10
漫才、お笑いの徒弟制度を吉本が潰したし、落語の世界もありやろ
寿司屋の修行に10年
落語の修行に10年
すべて幻想のまやかし
寿司屋の修行に10年
落語の修行に10年
すべて幻想のまやかし
2024/06/08(土) 17:52:41.16ID:xpyeGjzx0
結局文句つけてる人らは特に法的な根拠もなく
「俺らの身内にならずに落語家を名乗るのは気に食わん」
って言ってるに過ぎなくね
別に落語家名乗るだけなら誰のなんの許可も要らないだろ
それとも落語家の身分てのは免許制かなにかで法で守られてるのか?
「俺らの身内にならずに落語家を名乗るのは気に食わん」
って言ってるに過ぎなくね
別に落語家名乗るだけなら誰のなんの許可も要らないだろ
それとも落語家の身分てのは免許制かなにかで法で守られてるのか?
2024/06/08(土) 17:54:04.58ID:1YSMmhz50
同業者からの反応がまるで既得権益層ww
実際そうなんだろうなw
弟子入りして修行しなきゃ落語上達しないなら無視してりゃいいはず
実際そうなんだろうなw
弟子入りして修行しなきゃ落語上達しないなら無視してりゃいいはず
79名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:54:07.69ID:TEmxJslf0 芸能人の下半身事情暴露落語やるしかないんだよなあ
2024/06/08(土) 17:54:31.18ID:eRiReApB0
どっちもどっちだわなw
81名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:54:33.95ID:/Xmxc5gC082名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:54:40.46ID:l7stdCJQ02024/06/08(土) 17:54:52.55ID:YkuK8//G0
>>32
偉そうに書いてるけどなんの説明にもなってない糞馬鹿ワロタww
偉そうに書いてるけどなんの説明にもなってない糞馬鹿ワロタww
2024/06/08(土) 17:55:05.23ID:DAhDJSKm0
>>77
所詮この世の中誹謗で出来ているってことだよね
所詮この世の中誹謗で出来ているってことだよね
2024/06/08(土) 17:55:10.90ID:Pghe2XPQ0
2024/06/08(土) 17:55:36.12ID:gF6CG5LS0
頭にアマチュアを付ければ問題ないんじゃないかな
又は平野レミみたく、落語愛好家を名乗るとかw
又は平野レミみたく、落語愛好家を名乗るとかw
2024/06/08(土) 17:55:41.01ID:Y/tRmv/30
昔の立川流は金払えば誰でも入会出来たんだよな
2024/06/08(土) 17:55:59.74ID:Pghe2XPQ0
>>83
ガーシー信者ってなんでこうも話が通じてないんだろうか
ガーシー信者ってなんでこうも話が通じてないんだろうか
89名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:56:02.02ID:/Xmxc5gC02024/06/08(土) 17:56:37.27ID:LoggIND30
ニートが物書きとか作家って名乗るのと変わんねえよ
2024/06/08(土) 17:56:57.33ID:dDPJHuka0
2024/06/08(土) 17:57:05.94ID:u3Wty+l70
そういやこいつの裁判てどうなったの?
2024/06/08(土) 17:57:09.77ID:RR0ZMwXu0
せいぜい落研レベルだろ
2024/06/08(土) 17:57:17.73ID:KoHkSlHR0
結局落語なんて興行で小さな演芸ホールを埋める、しかも一人では出来ず仲間と何人かで興行を打つという形態しかないんだから
知名度ある人が知名度利用しても成り立つだろうね
テレビ(笑点)に出ればあがりと言われてる業界なんだから終わっている
知名度ある人が知名度利用しても成り立つだろうね
テレビ(笑点)に出ればあがりと言われてる業界なんだから終わっている
2024/06/08(土) 17:57:31.05ID:Pghe2XPQ0
2024/06/08(土) 17:57:41.98ID:dDPJHuka0
>>89
既存の亭号はまぁさすがにな
既存の亭号はまぁさすがにな
97名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:58:13.44ID:l7stdCJQ098名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:59:02.57ID:u/ihyroL0 落語家って勝手に名乗ったら落語家じゃないの
稼げるかどうかは別としてw
稼げるかどうかは別としてw
2024/06/08(土) 17:59:06.17ID:dDPJHuka0
100名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:59:10.21ID:iuWJuOXr0 落語家なんて弟子に鳴って名乗るのが当たり前でそこで寄席煮出してもらうって
世界だろうに・・・
勝手に名乗ってとか頭おかしだろ
世界だろうに・・・
勝手に名乗ってとか頭おかしだろ
101名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:59:45.73ID:tjdDol/X0 >>98
落語家協会なんだと思ってるんだよw
落語家協会なんだと思ってるんだよw
102名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 17:59:49.49ID:Pghe2XPQ0103名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:00:01.75ID:hZ6KXTJt0 >>59
京落語は露の五郎兵衛、大坂落語は米沢彦八、江戸落語は鹿野武左衛門
が祖て言われるけど今の落語家の系図を見て遡ると
初代烏亭(立川)焉馬、初代三笑亭可楽、初代桂文治、初代松富久亭(笑福亭)松竹
の系統かな
京落語は露の五郎兵衛、大坂落語は米沢彦八、江戸落語は鹿野武左衛門
が祖て言われるけど今の落語家の系図を見て遡ると
初代烏亭(立川)焉馬、初代三笑亭可楽、初代桂文治、初代松富久亭(笑福亭)松竹
の系統かな
104名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:00:23.22ID:/Xmxc5gC0 >>96
俺はそこがいちばん落語家から反感買ってるポイントだと思うよ
世間的には亭号の重みとかは分かんなくても
三遊亭とか桂とか林家と名前がついてればなんとなく「落語家」って感じでひとまとめにされるだろうし
俺はそこがいちばん落語家から反感買ってるポイントだと思うよ
世間的には亭号の重みとかは分かんなくても
三遊亭とか桂とか林家と名前がついてればなんとなく「落語家」って感じでひとまとめにされるだろうし
105名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:00:42.29ID:89PUTkjF0 一昔前だったら談志が面白がって弟子にして、徹底的に躾けたかな
106名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:00:46.99ID:565lXx0r0107名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:00:55.84ID:LoggIND30 路上で歌ってるやつも歌手
ガラクタ集めてるやつも芸術家
ガラクタ集めてるやつも芸術家
108名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:01:22.41ID:WMcj7RG70 客が楽しめれば別になんと言われようが良いだろ
109名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:01:37.95ID:dDPJHuka0110名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:08.58ID:dDPJHuka0 >>102
端的に書けばいいだけ
端的に書けばいいだけ
111名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:11.18ID:dIeZu2Zn0 立川談志が生きてたら引き取ったかなあ
112名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:14.01ID:KoHkSlHR0 >>82
最近サンデルが能力主義は正義か?みたいな本を出してたけど
家制度や徒弟制度がかならずしも悪いわけではない
花屋になりたいけどあんた能力ないから花屋になれないよという社会より
とりあえずボンクラにも一通り教えて街で一番の花屋にはなれずとも一応花屋としてやっていけるよ
という社会の方が良いでしょう
本来徒弟制度というのそういうものの筈なんだ
最近サンデルが能力主義は正義か?みたいな本を出してたけど
家制度や徒弟制度がかならずしも悪いわけではない
花屋になりたいけどあんた能力ないから花屋になれないよという社会より
とりあえずボンクラにも一通り教えて街で一番の花屋にはなれずとも一応花屋としてやっていけるよ
という社会の方が良いでしょう
本来徒弟制度というのそういうものの筈なんだ
113名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:30.08ID:Gfbg5ZRd0 >>77
伝統芸能なので伝統を守るのは基本なのよね
伝統芸能なので伝統を守るのは基本なのよね
114名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:48.70ID:DAhDJSKm0 談志が生きてたら「おもしろい、やらせてみりゃいいじゃねーか」って言うだろうな
115名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:02:51.60ID:/Xmxc5gC0116名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:03:21.66ID:dDPJHuka0 >>113
だからと言って「プロの落語家とは名乗らせない」権限なんてあるの
だからと言って「プロの落語家とは名乗らせない」権限なんてあるの
117名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:03:44.12ID:Z2t406Ip0 亭号勝手に使ったの?
だとしたらダメでしょ
だとしたらダメでしょ
118名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:03:58.30ID:EXc58xvj0 誰かに弟子入りしないと落語家になれないとか昭和かよ
落語が出来て客が集められたらそれはもう立派な落語家だわ
いい加減感性を令和にアップデートしないと落語会でも法外扱いだぞ
落語が出来て客が集められたらそれはもう立派な落語家だわ
いい加減感性を令和にアップデートしないと落語会でも法外扱いだぞ
119名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:04:22.28ID:DAhDJSKm0 >>115
テレビタレントを弟子にしてたけど?
テレビタレントを弟子にしてたけど?
120名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:04:33.74ID:Gfbg5ZRd0 >>116
スポーツでもプロライセンス取らないとダメじゃんw
スポーツでもプロライセンス取らないとダメじゃんw
121名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:04:53.80ID:Oe24GTHX0 そもそも
反社
寄席にたてません
反社
寄席にたてません
122名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:05:11.44ID:/Xmxc5gC0123名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:05:24.05ID:dDPJHuka0124名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:05:24.54ID:EJXISQcz0 >>4
落語と漫談の違いも分からんって見聞が狭すぎるぞ
落語と漫談の違いも分からんって見聞が狭すぎるぞ
125名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:00.64ID:/Xmxc5gC0126名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:03.21ID:KoHkSlHR0127名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:09.22ID:Gfbg5ZRd0 どこにも所属しないでフリーでやっても別に怒られないよ
ガン無視はされるだろうけど
ガン無視はされるだろうけど
128名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:13.19ID:Oe24GTHX0 楽に金儲けのために恫喝YouTubやっていた人間が
まじめに働くとでも?
まじめに働くとでも?
130名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:33.15ID:IBpua8HM0 三遊亭伊集院にでも弟子入りしとけよ
131名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:06:42.36ID:l7stdCJQ0132名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:07:12.49ID:Z2t406Ip0 >>116
プロってのの解釈の問題じゃね?
プロってのの解釈の問題じゃね?
133sage
2024/06/08(土) 18:07:27.36ID:oWidM26u0 家系にしか意味がなくて屑ばっかりの歌舞伎よりはマシかな
134名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:07:29.39ID:lqph8ftu0135名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:07:41.99ID:nW2hfcxN0 素人が趣味で落語やるんだろ
136名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:07:50.38ID:d2+kIhof0 方正なんかはベテランの落語家も
舌を巻くくらい上手いからな
舌を巻くくらい上手いからな
137名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:07:54.02ID:O86aIXDB0138名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:08:07.37ID:l7stdCJQ0139 警備員[Lv.24]
2024/06/08(土) 18:08:33.75ID:j8ISl99V0 >>65
「“アマチュア”落語家のガーシー」になら今すぐにでもなれるぞ
金を稼いだらプロってわけではないからな
そこに資格があろうとなかろうと
たいていの業界のプロとは本人、客、同業者、社会のすべてからプロと認められることがその要件だよ
「“アマチュア”落語家のガーシー」になら今すぐにでもなれるぞ
金を稼いだらプロってわけではないからな
そこに資格があろうとなかろうと
たいていの業界のプロとは本人、客、同業者、社会のすべてからプロと認められることがその要件だよ
140名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:08:42.54ID:A4QTMfvP0 本当にYoutuberってしょうもない人間が多すぎ
社会不適合者ゆえの世間知らず常識知らずってとこもあるんだろうけれど
社会不適合者ゆえの世間知らず常識知らずってとこもあるんだろうけれど
141名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:08:52.20ID:cvgDqI7t0142名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:09:51.67ID:SjRcJ2R70143名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:10:16.57ID:Gfbg5ZRd0 談志だって寄席出禁になっても実力で生き残ったんだから好きにやればいいだけ
でも既存の落語家の仲間にはなれないよ
でも既存の落語家の仲間にはなれないよ
144名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:10:18.49ID:PdCtyCX60 暴露亭ガーシーで襲名だろな
145名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:10:35.31ID:/Xmxc5gC0146名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:11:22.43ID:KoHkSlHR0147名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:11:29.68ID:/Xmxc5gC0148名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:11:44.21ID:dDPJHuka0149名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:12:06.06ID:Pghe2XPQ0 >>129
その文化を馬鹿にするのが落語やれると思ってるんだからおめでたいな
その文化を馬鹿にするのが落語やれると思ってるんだからおめでたいな
150名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:12:32.37ID:5O3nM84W0 落語やるのに何故弟子を経由しなきゃいかんのや?
漫才も昔はそうだったがダウンタウンがぶっ壊したろ
漫才も昔はそうだったがダウンタウンがぶっ壊したろ
151名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:12:50.22ID:eE/f/MCd0 落語家なんて
自称でもいい商売だろ
自称でもいい商売だろ
152名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:13:09.75ID:SjRcJ2R70 >>129
立川談志みたくなれたら認めてやるよ
立川談志みたくなれたら認めてやるよ
153名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:13:16.05ID:Gfbg5ZRd0154名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:13:21.70ID:dDPJHuka0155名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:13:50.50ID:eE/f/MCd0 ガーシー流を立てればいいんだな
156名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:01.14ID:5O3nM84W0157名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:06.11ID:/Xmxc5gC0158名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:21.29ID:hZ6KXTJt0159名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:22.46ID:DAhDJSKm0 >>125
やらせてみないとわからんよ談志は器用な人ほど重用するから
やらせてみないとわからんよ談志は器用な人ほど重用するから
160名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:23.52ID:Z2t406Ip0161名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:45.01ID:gF6CG5LS0 やっぱり落伍家でいくしかないなw
162名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:46.47ID:mhmLLPXY0 落語という装飾をするけどやることはユーチューブと一緒とかいうオチじゃないの?
163名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:54.18ID:uM+QcyC20 小学校高学年並みの悪口をラジオでやってる講談師に弟子入りしろ
まずわ笑い屋から始めよう
まずわ笑い屋から始めよう
164名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:14:55.42ID:OufMVQYL0 タモリは弟子じゃなかったよ
立派に前例がある
立派に前例がある
165名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:15:07.67ID:VQ4TQb/O0166名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:15:07.77ID:/Xmxc5gC0167名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:15:19.54ID:SjRcJ2R70168名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:15:26.24ID:5O3nM84W0169名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:15:52.46ID:gxgU0HaW0 5ちゃんなのに、結構落語家(協会)サイド寄りの意見多くて意外だったわ
落語好きな人多いんだな
落語好きな人多いんだな
170名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:16:33.97ID:l7stdCJQ0171 警備員[Lv.24]
2024/06/08(土) 18:17:08.24ID:j8ISl99V0172名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:17:15.56ID:uR3z3Xnj0 >>19
和解したんじゃないのか?
和解したんじゃないのか?
173名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:17:19.13ID:5O3nM84W0174名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:17:53.68ID:l7stdCJQ0 >>169
5chが高卒で40過ぎても底辺職の生きててどうしようもないおっさんばかりでなく、常識のある人だっているんだわ
5chが高卒で40過ぎても底辺職の生きててどうしようもないおっさんばかりでなく、常識のある人だっているんだわ
175名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:00.87ID:Z2t406Ip0 >>169
話題作りのためだけに誰かを茶化す人が嫌いなんじゃね
話題作りのためだけに誰かを茶化す人が嫌いなんじゃね
176名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:00.98ID:actL079r0 陰陽師にでもなっとけ
177名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:01.27ID:eE/f/MCd0178名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:02.93ID:dDPJHuka0 どう考えても
「落語協会所属の落語家ではない」だけで
落語で客呼んで金を稼げるなら「プロの落語家」と呼べると思うのだがなぁ
「落語協会所属の落語家ではない」だけで
落語で客呼んで金を稼げるなら「プロの落語家」と呼べると思うのだがなぁ
179名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:13.79ID:5br7vCCG0 >>21
ばか
ばか
180名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:31.43ID:/Xmxc5gC0 >>165
既得権益じゃなくて伝統芸能なんだって
何万もの落語家が築いてきた「伝統」は守らないけど
落語家という体のいい「称号」を金儲けに使おうとするのは
落語家からすればふざけるなとなるのも当たり前
既存の亭号を使わず、「落語家」を名乗らず
勝手に落語「っぽいこと」をやるぶんには誰も止められない
既得権益じゃなくて伝統芸能なんだって
何万もの落語家が築いてきた「伝統」は守らないけど
落語家という体のいい「称号」を金儲けに使おうとするのは
落語家からすればふざけるなとなるのも当たり前
既存の亭号を使わず、「落語家」を名乗らず
勝手に落語「っぽいこと」をやるぶんには誰も止められない
181名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:18:42.29ID:dDPJHuka0 >>171
つまり実は曖昧ってことだよねそれ
つまり実は曖昧ってことだよねそれ
183名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:19:41.19ID:NaGly2M90 まーた由緒正しい天才落語家一平、三平師匠の悪口言ってるw
184名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:19:53.86ID:tjdDol/X0185名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:20:01.36ID:/Xmxc5gC0186名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:20:54.06ID:uTZe80a+0 落語家?
落伍者だろ
ところで落語家になったとして親殺しでもするのかな
落伍者だろ
ところで落語家になったとして親殺しでもするのかな
187名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:21:06.43ID:B+nJO2RB0 どこの世界も保守派はアタマが固い
188名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:21:14.52ID:dDPJHuka0 >>170
国家資格みたいに試験に受からなければその職業を名乗れないみたいな明確なルールが無ければそれは所詮勝手に言ってるだけだよ
国家資格みたいに試験に受からなければその職業を名乗れないみたいな明確なルールが無ければそれは所詮勝手に言ってるだけだよ
189名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:21:37.99ID:W18ucdHU0190名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:22:00.30ID:dDPJHuka0 >>184
医師は国家資格だし
医師は国家資格だし
191名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:22:31.46ID:9XbhyDC70 うだうだいわれるようなら落語家じゃなく落語師とでも名乗ればええやんなw
歌手じゃなく歌い手
料理人じゃなく料理研究家みたいなもんでさ
歌手じゃなく歌い手
料理人じゃなく料理研究家みたいなもんでさ
193名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:23:01.32ID:jmxQH1ut0 もうガーシーの勝ちだよね
ここまで話題にしただけで勝ち
ここまで話題にしただけで勝ち
194名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:23:06.52ID:hoayP95a0195名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:23:16.80ID:Nca8BI9z0 上手いかもな
196名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:23:23.91ID:+6qDST+T0 今の若者で漫才やコントをやりたいやつは山ほどいるけど、落語家になりたいやつはそういない。
これも前時代的な徒弟制度がめんどくさいせいで、そこを改革しなければ落語界は衰退する一方なのではないか?
これも前時代的な徒弟制度がめんどくさいせいで、そこを改革しなければ落語界は衰退する一方なのではないか?
197名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:23:36.53ID:actL079r0 >>165
政府という既得権益の悪口は一言も出ず寄生できそうなエンタメ業界にはいつも寄生してるな
政府という既得権益の悪口は一言も出ず寄生できそうなエンタメ業界にはいつも寄生してるな
198名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:24:22.47ID:5O3nM84W0199名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:24:36.50ID:/Xmxc5gC0 >>191
そうだよ
あと既存の亭号や旧作落語は使わずに新作だけやる
つまり落語家が大事にしてる「伝統」の部分は完全排除して
「落語っぽいこと」をやるだけなら落語家は反論しない
「アレは別物でげす」って笑い飛ばせる
それができないやつも出てくるだろうが無視していい
そうだよ
あと既存の亭号や旧作落語は使わずに新作だけやる
つまり落語家が大事にしてる「伝統」の部分は完全排除して
「落語っぽいこと」をやるだけなら落語家は反論しない
「アレは別物でげす」って笑い飛ばせる
それができないやつも出てくるだろうが無視していい
200名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:24:50.69ID:gfwnqkew0 名称独占資格じゃあないからね。この手の似た感じの話だとソムリエがある。ソムリエは日本だと名称独占資格じゃあないから勝手に名乗って良い。だから「野菜ソムリエ」といった資格があるわけで。
201名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:10.20ID:tjdDol/X0202名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:13.72ID:dDPJHuka0203名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:18.59ID:VskXv4RX0 ガーシーが嫌いでも免許制でもない職業になれないとか
業界関係者が締め出すとかは普通に差別だと思うが
業界関係者が締め出すとかは普通に差別だと思うが
204名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:35.50ID:SjRcJ2R70 >>177
新宿末廣亭とかだと入れ替なしで一日3000円で楽しめるんだよな
コイツが野良の落語家としてするなら2時間で5000円ぐらい取るんじゃない?コスパ悪いよ
それに創作落語の大ネタするの?なんも素養ない奴がそんなこと出来ると思えんけどな
新宿末廣亭とかだと入れ替なしで一日3000円で楽しめるんだよな
コイツが野良の落語家としてするなら2時間で5000円ぐらい取るんじゃない?コスパ悪いよ
それに創作落語の大ネタするの?なんも素養ない奴がそんなこと出来ると思えんけどな
205名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:49.08ID:Z2t406Ip0 まあ本来の落語ファンなんか相手にしてないだろうしいいんじゃね?
自分で客集めて高座に上がったところで落語協会から文句言われないでしょ
そもそも本人は「プロ」って言ってるの?
自分で客集めて高座に上がったところで落語協会から文句言われないでしょ
そもそも本人は「プロ」って言ってるの?
206名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:25:56.35ID:dG2pH4OE0207名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:00.08ID:TWamQFTY0 落語家として自称するのは自由なんだろうけど、ちゃんと弟子入りして学ばないと世の中から本物の落語家として認識されるのは厳しいだろうな
208名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:01.41ID:eE/f/MCd0 明石家さんまだって一応落語家だけど
落語なんてやってるの見たことないしな
あれでも落語家だったら
ガーシーが落語家でもよかろう
落語なんてやってるの見たことないしな
あれでも落語家だったら
ガーシーが落語家でもよかろう
209名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:07.77ID:0Wte0gyu0 自称落語家か
別にいいんじゃない
自分で箱探してそこで勝手に落語披露してても。
誰が聞きたいんだとは個人的には思うが
別にいいんじゃない
自分で箱探してそこで勝手に落語披露してても。
誰が聞きたいんだとは個人的には思うが
210名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:09.26ID:/Xmxc5gC0211名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:41.80ID:dDPJHuka0212名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:43.06ID:tjdDol/X0213名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:48.78ID:SjRcJ2R70 >>194
暗幕モードの本気が見れるなw
暗幕モードの本気が見れるなw
214名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:49.10ID:GQDEMzRE0 喋りより落語の創作の方が大変そうだな
215名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:26:58.28ID:VskXv4RX0 >>199
旧作の落語の版権というか権利は誰が持ってるの?
旧作の落語の版権というか権利は誰が持ってるの?
216名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:27:00.21ID:DAhDJSKm0 落語協会所属以外落語家を名乗ってはいけないのなら
三遊亭円楽一門や立川一門も落語家として名乗ってはいけなくなるけどね
三遊亭円楽一門や立川一門も落語家として名乗ってはいけなくなるけどね
217名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:27:26.54ID:eE/f/MCd0 >>212
それでも明石家って名乗れるんでしょ
それでも明石家って名乗れるんでしょ
218名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:27:36.18ID:dMXPzkF00 ガーシーさんは語り口けっこういいと思う
才能なくて落語やってるいまの落語家よりは聞き流されないと思うw
やばい、こいつ才能あるかもっていう批判だと思うw
才能なくて落語やってるいまの落語家よりは聞き流されないと思うw
やばい、こいつ才能あるかもっていう批判だと思うw
219名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:27:49.10ID:/Xmxc5gC0220名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:28:09.78ID:6T/5i9nR0 >>206
ならオリジナルの亭号ならなんの問題もない訳ね
ならオリジナルの亭号ならなんの問題もない訳ね
221名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:28:17.38ID:W18ucdHU0 >>201
俺は正当性を担保するために関係のない例え話をする奴が大嫌いで脊髄反射しただけで落語の資格がどうとかどうでもいい
落語家って言葉が国家資格か登録商標でもない限り誰が名乗ろうが自由
客が納得するとかそんなのどうでもいい
俺は正当性を担保するために関係のない例え話をする奴が大嫌いで脊髄反射しただけで落語の資格がどうとかどうでもいい
落語家って言葉が国家資格か登録商標でもない限り誰が名乗ろうが自由
客が納得するとかそんなのどうでもいい
222名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:28:48.82ID:VskXv4RX0 >>219
その程度で廃れるなら所詮その程度のもんだろ
その程度で廃れるなら所詮その程度のもんだろ
223名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:04.95ID:Z2t406Ip0 >>208
さんまは当初からタレントに転身してるかと
さんまは当初からタレントに転身してるかと
224名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:09.42ID:PD45fkfH0 師弟関係とかのめんどくさいことが嫌ってんで落語が滅ぶならそれでもいいってのが落語家でしょ
225名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:21.32ID:/Xmxc5gC0226名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:27.27ID:SjRcJ2R70 >>202
ユーチューブでやると暗記で芸をやるという緊張感が無いから見る価値無いな
ユーチューブでやると暗記で芸をやるという緊張感が無いから見る価値無いな
227名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:30.15ID:WIzR4pzN0 アテントすれば弟子になれるでしょ(´・ω・`)
228名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:29:54.51ID:26HPRibg0 落語なんてそんな堅苦しいもんでもねーわ
なーにが師匠だ弟子だだよ
そもそもオチつけろよ
プロでもなんでもない
5ちゃんのおっさんじゃねーんだからさぁ
なーにが師匠だ弟子だだよ
そもそもオチつけろよ
プロでもなんでもない
5ちゃんのおっさんじゃねーんだからさぁ
229名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:30:11.15ID:6T/5i9nR0230名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:30:11.55ID:Z2t406Ip0231名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:30:30.12ID:/Xmxc5gC0232名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:30:31.68ID:eE/f/MCd0233名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:30:39.05ID:k7J1SGsx0 どうせすぐ投げ出すんだろ
ほっときゃいいのに
ほっときゃいいのに
234名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:08.12ID:rr69eJFe0 結構擁護派がいるみたいだがこいつの何に惹かれてんの?
235名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:09.73ID:t+qHfkgc0 元キックボクサーの小林聡さんも落語家だけど誰かの弟子になったりしたのかしら?
236名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:24.25ID:tjdDol/X0237名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:44.35ID:dDPJHuka0238名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:45.85ID:5O3nM84W0239名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:31:47.03ID:/Xmxc5gC0240名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:32:04.44ID:DAhDJSKm0241名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:32:15.68ID:NJoABkmq0 医者とか弁護士は業務独占資格でしょ
落語家はその手の国家資格では無いとしても
職能団体があってそこが落語家の審査やる訳だから
業界ルールみたいなのはあるよね
自称してもペナルティは無いのかもしれないが
同業者から認められるものかはな
落語家はその手の国家資格では無いとしても
職能団体があってそこが落語家の審査やる訳だから
業界ルールみたいなのはあるよね
自称してもペナルティは無いのかもしれないが
同業者から認められるものかはな
242名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:32:19.63ID:VskXv4RX0243名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:33:07.62ID:SjRcJ2R70 >>237
成り立つ成り立たないの前提がお前とは全く違うw
成り立つ成り立たないの前提がお前とは全く違うw
244名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:33:13.84ID:dDPJHuka0 >>234
俺はガシなんて大嫌いだけど今回の否定派の言い分はスジが通ってないように思える
俺はガシなんて大嫌いだけど今回の否定派の言い分はスジが通ってないように思える
245名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:33:35.72ID:/Xmxc5gC0246名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:33:59.53ID:dG2pH4OE0247名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:34:12.62ID:eE/f/MCd0248名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:34:22.04ID:gfwnqkew0 擁護じゃあなくて、「名称独占資格でもないし、いわんや業務独占資格でもないんだから落語家名乗ってもそれはそれで勝手って話」ってレスが多いんだよ。その上で名乗って活動して上手くいくかどうかは全然別の話として。
249 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:34:30.01ID:j8ISl99V0250名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:34:47.47ID:tjdDol/X0251名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:34:48.03ID:9T0VNpkL0 落語家ってコネだよね
252名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:34:57.82ID:RNMgpFay0 さすがガーシーやで
253名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:35:06.26ID:SjRcJ2R70 >>247
それが伝統芸能って事だ
それが伝統芸能って事だ
254名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:35:47.58ID:TNyLkkWF0 >>239
カタチあるものいつかは変わっていく
昔もお前みたいに今のカタチを残してくれって思ってたが叶わなかった人も大勢いるはず
気に入らないから新しいやり方は認めないっていうのはどうなの
なんの法的根拠もない言い分で他者の可能性を潰す行為は行き過ぎだと思うよ
カタチあるものいつかは変わっていく
昔もお前みたいに今のカタチを残してくれって思ってたが叶わなかった人も大勢いるはず
気に入らないから新しいやり方は認めないっていうのはどうなの
なんの法的根拠もない言い分で他者の可能性を潰す行為は行き過ぎだと思うよ
255名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:02.86ID:LQ+HteBd0 擁護する訳じゃないけど座布団に座って他人が考えた百年前のネタ擦ってるだけのジジイが偉そうすぎだろ
256名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:10.57ID:jmxQH1ut0 山田雅人の語りとか稲川淳二の怪談が芸として認められて笑点に出るんだから
ガーシーも落語じゃなく語りでやればいいんだよ
街裏ピンクと同じカテゴリーになるけどな
ガーシーも落語じゃなく語りでやればいいんだよ
街裏ピンクと同じカテゴリーになるけどな
257名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:22.92ID:TWamQFTY0 >>77
形だけ真似て粗悪な内容のものを「落語」だとして興行されたら迷惑だからね
そういうのが罷り通ると落語の人気が落ちて被害を受ける可能性がある
ボクシングで某兄弟がいろいろやらかした時に明らかにボクシング人気が落ちた
その後ちゃんとしたチャンピオンが出てきてボクシングは面白いと世間の評価が上がって今はなんとか盛り返したけど
形だけ真似て粗悪な内容のものを「落語」だとして興行されたら迷惑だからね
そういうのが罷り通ると落語の人気が落ちて被害を受ける可能性がある
ボクシングで某兄弟がいろいろやらかした時に明らかにボクシング人気が落ちた
その後ちゃんとしたチャンピオンが出てきてボクシングは面白いと世間の評価が上がって今はなんとか盛り返したけど
258名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:44.91ID:fEmDbdCP0 同業者 客から落語として認められる事は無いだろうけど
勝手に落語の真似事をやればいいだろ
勝手に落語の真似事をやればいいだろ
259名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:52.55ID:cNJiV0Sb0 >>6
意味の無い称号だよ
意味の無い称号だよ
260名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:36:53.44ID:j7u5r1GD0 落伍者だけにね
261名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:37:12.12ID:dG2pH4OE0262名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:37:20.52ID:ScZodst40 低学歴の落語家よりおもろいわ
弟子とかどうでもイイw
弟子とかどうでもイイw
263名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:37:32.33ID:7duC03bp0264 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:37:48.97ID:j8ISl99V0 >>248
その認識でいいでしょ
大学の落研だってどこかの一門に入ってるわけでもないアマチュア落語家の集団だし
ちょっとお金持ってる年寄りだと、落語家に話を教わって(正式ではない)名前をもらってる人もいる
その認識でいいでしょ
大学の落研だってどこかの一門に入ってるわけでもないアマチュア落語家の集団だし
ちょっとお金持ってる年寄りだと、落語家に話を教わって(正式ではない)名前をもらってる人もいる
265名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:37:53.93ID:inCaB58l0266名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:01.50ID:3Z9kRtYi0 >>220
そう
落語協会とか芸術協会とか既存団体に一切関わらず、オリジナルの高座名付けて勝手に活動する分には落語家サイドは何も言わないし
古い古典を演じる分にはなんの問題もない
ただ寄席に出れない(寄席側が選別する)のと、共演者に現役の寄席芸人を呼ぶのが難しいだけ
落語ファンからすると、アマチュアもしくは天狗連とされて落語家扱いされないけどね
それこそ自分のファンを相手にホール落語している分には誰も文句は言わない
明大落研みたいに素人でも脚本呼べる人いるし
そう
落語協会とか芸術協会とか既存団体に一切関わらず、オリジナルの高座名付けて勝手に活動する分には落語家サイドは何も言わないし
古い古典を演じる分にはなんの問題もない
ただ寄席に出れない(寄席側が選別する)のと、共演者に現役の寄席芸人を呼ぶのが難しいだけ
落語ファンからすると、アマチュアもしくは天狗連とされて落語家扱いされないけどね
それこそ自分のファンを相手にホール落語している分には誰も文句は言わない
明大落研みたいに素人でも脚本呼べる人いるし
267名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:01.71ID:TWamQFTY0 >>219
粗悪なものを垂れ流されて落語なんてこんなもんかと評価が下がってしまったら、伝統を守って頑張ってきた人達が気の毒になるよね
粗悪なものを垂れ流されて落語なんてこんなもんかと評価が下がってしまったら、伝統を守って頑張ってきた人達が気の毒になるよね
268名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:04.14ID:SjRcJ2R70269名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:08.09ID:eE/f/MCd0 というか談志がそう言う旧態依然とした落語協会に反発して独自の流派作ったんだろ
ならガーシーが立ててもいいわけだ
もちろん談志ほどの才能ないから失敗するとは思うがはなっから締め出すのはダメだと言いたい
ならガーシーが立ててもいいわけだ
もちろん談志ほどの才能ないから失敗するとは思うがはなっから締め出すのはダメだと言いたい
270名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:22.12ID:L2MDrSFa0 >>257
お前の感情論なんてどうでもいい
お前の感情論なんてどうでもいい
271名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:38:34.32ID:ESy9a3II0272名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:13.53ID:/Xmxc5gC0 >>254
法的根拠って言うけど
法がすべてならどんな抜け穴も通っていいのか?
マナーとか常識が必要だろ?
今のものをぶち壊したいなら
伝統の部分を使わずに新しいもので勝負しなよ
ガーシーにそんな気概がないから既存のものを勝手に使うんだろ?
法的根拠って言うけど
法がすべてならどんな抜け穴も通っていいのか?
マナーとか常識が必要だろ?
今のものをぶち壊したいなら
伝統の部分を使わずに新しいもので勝負しなよ
ガーシーにそんな気概がないから既存のものを勝手に使うんだろ?
273名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:14.20ID:CoaPW+F70 落語とか強固な世界があるところじゃなくて
普通に通販番組とかやればいいのに
普通に通販番組とかやればいいのに
274名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:21.95ID:RNMgpFay0 >>257
形だけ真似てって今いる昔話を資料に教わってそのまま話してる落語家のことか
形だけ真似てって今いる昔話を資料に教わってそのまま話してる落語家のことか
275名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:23.35ID:Z2t406Ip0 >>255
古典落語だけで飯食えてる落語家なんてひと握りじゃね?
古典落語だけで飯食えてる落語家なんてひと握りじゃね?
276名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:26.01ID:DAhDJSKm0 >>39
だから大した世界ではないと言える
だから大した世界ではないと言える
277名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:26.63ID:kmdC+COs0 枕で枕の話するんだね
278名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:38.15ID:hZ6KXTJt0 >>208
明石家さんまも古典落語をやってたが
昭和54年6月15日第65回上方落語をきく会で
古典落語の播州めぐりが客に受けず
もう落語はやめてタレントでやっていく言うて帰ったそうだ。
さんまが最後に落語をやったのは昭和56年の三枝の創作落語の会かな。
ざこば曰く枝雀がさんまは落語が上手かったと言ってたそうだが
小朝とかがさんまの落語は面白くなかったて言うてたな
明石家さんまも古典落語をやってたが
昭和54年6月15日第65回上方落語をきく会で
古典落語の播州めぐりが客に受けず
もう落語はやめてタレントでやっていく言うて帰ったそうだ。
さんまが最後に落語をやったのは昭和56年の三枝の創作落語の会かな。
ざこば曰く枝雀がさんまは落語が上手かったと言ってたそうだが
小朝とかがさんまの落語は面白くなかったて言うてたな
279名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:40.15ID:fA7dqyex0280名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:55.07ID:woZkdblx0281名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:58.14ID:MqQWstIe0282名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:39:58.96ID:KJ8P2tIv0 >>275
それ金属バットのネタ
それ金属バットのネタ
283名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:40:14.04ID:jmxQH1ut0 >>271
ちゃんとNHKの演芸大賞では勝ってきたから
ちゃんとNHKの演芸大賞では勝ってきたから
284名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:40:58.22ID:dG2pH4OE0285名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:03.42ID:RNMgpFay0 ガーシーが本物の落語を見せてくれるんだな
286名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:04.80ID:mD+/XF9D0 わざわざ、これに絡むってことは
落語家も大変なんだろうね
ってのは推測できる
落語家も大変なんだろうね
ってのは推測できる
287名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:05.71ID:woZkdblx0 >>272
つまり法的根拠はなく感情だけで落語家を名乗ることを否定してるってことで良い?
つまり法的根拠はなく感情だけで落語家を名乗ることを否定してるってことで良い?
288名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:07.83ID:SjRcJ2R70 >>255
金属バット乙
金属バット乙
289名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:14.56ID:TWamQFTY0290名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:18.56ID:/Xmxc5gC0 >>269
とりあえず既存の亭号を勝手に使わないことが最低条件だよ
そこをクリアしてない時点で今の落語を好きな人から反感買うのは当たり前
そこで「じゃあオリジナルなら~」ってのはなんの意味もない仮定の話
現時点でガーシーは既存の亭号を勝手に名乗ったんだから
とりあえず既存の亭号を勝手に使わないことが最低条件だよ
そこをクリアしてない時点で今の落語を好きな人から反感買うのは当たり前
そこで「じゃあオリジナルなら~」ってのはなんの意味もない仮定の話
現時点でガーシーは既存の亭号を勝手に名乗ったんだから
291名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:20.59ID:SZVfjQS90 別に落語家を名乗って1人で勝手に営業すること自体は可能だろ
法的に禁止なんてされてないんだから
もちろん個人的にガーシーを落語家として認めないのは自由
しかし認めるのもまた自由なんだわ
法的に禁止なんてされてないんだから
もちろん個人的にガーシーを落語家として認めないのは自由
しかし認めるのもまた自由なんだわ
292名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:30.00ID:c7DIAh9H0 脅し家ガーシーじゃないのかよ
293名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:31.81ID:eE/f/MCd0294名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:48.73ID:jmxQH1ut0 ガーシーもさ
落語
とか知りもしないで軽口叩いただけだろ?
古典落語も聞いたことないようなやつだろ
そんなやつの言うことにいちいち過剰反応する落語家連中は流石にダサいとは思うよ
落語
とか知りもしないで軽口叩いただけだろ?
古典落語も聞いたことないようなやつだろ
そんなやつの言うことにいちいち過剰反応する落語家連中は流石にダサいとは思うよ
295名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:41:54.82ID:P2xZdH3n0296名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:03.98ID:woZkdblx0 >>289
頑張ってくださいとしか
頑張ってくださいとしか
297名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:08.73ID:Bmr/XJkG0 話術に長けてるっていうけどそれで落語が出来るってもんでもないでしょ
まあガーシーが話してるところ見た事無いんだけどさ
まあガーシーが話してるところ見た事無いんだけどさ
298名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:15.62ID:/Xmxc5gC0 >>287
既存の亭号を使ってることを除いて、ずっとそう言ってるよ?
既存の亭号を使ってることを除いて、ずっとそう言ってるよ?
299名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:31.44ID:xhecvuSw0 談志はバカは嫌いだよ?
これだけは書いておく
これだけは書いておく
300名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:31.40ID:KQqfpXq40 資格制度じゃないしプロって言い張れば誰でもプロだからな
こいつ支えてたようなゴミが聞きに来てくれるんじゃねえのか
落語にもなってないただの暴露話を
こいつ支えてたようなゴミが聞きに来てくれるんじゃねえのか
落語にもなってないただの暴露話を
301名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:32.97ID:NJoABkmq0 日本じゃ役者は誰でも名乗れるみたいな有様で
プロとアマの線引きも名題制のある歌舞伎や新派を例外として無い
しかし、イギリスなんかだと名のある演劇学校を出る事が
実質的な免許制みたいになっている どこで誰に教わったかが重要
そういう意味では師匠への入門が必要な落語もそれに近そう
プロとアマの線引きも名題制のある歌舞伎や新派を例外として無い
しかし、イギリスなんかだと名のある演劇学校を出る事が
実質的な免許制みたいになっている どこで誰に教わったかが重要
そういう意味では師匠への入門が必要な落語もそれに近そう
302名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:42:59.57ID:TWamQFTY0303名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:09.27ID:woZkdblx0304名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:11.20ID:iDACJbaf0 >>299
いやそのおじいもう死んでるやんけ
いやそのおじいもう死んでるやんけ
305名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:15.53ID:Z2t406Ip0 >>291
まあ落語っぽいの出来てからの話やね
まあ落語っぽいの出来てからの話やね
306名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:17.96ID:dG2pH4OE0307名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:21.28ID:ISVkum020 暴露業界の同業者じゃないんかい
落語家を自称するのは自由だし弟子入りの必要などないのは寿司職人と同じだぜ
落語家を自称するのは自由だし弟子入りの必要などないのは寿司職人と同じだぜ
308名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:27.99ID:DHKUbj4m0 介護士になります=定番
落語家になります=NEW
犯罪者が罪滅ぼしとイメージ戦略で人の為になる介護士になりますて言うのは定番中の定番だけど落語家は斜め上やな
落語家になります=NEW
犯罪者が罪滅ぼしとイメージ戦略で人の為になる介護士になりますて言うのは定番中の定番だけど落語家は斜め上やな
309名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:32.98ID:l7stdCJQ0310名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:47.14ID:PDX1rNAG0 実際にある屋号に似せたもの使うとかそういう姑息さが気持ち悪いわ
本気でやるならオリジナルの屋号使えばええのに
本気でやるならオリジナルの屋号使えばええのに
311名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:43:57.63ID:jmxQH1ut0312名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:44:09.47ID:DAhDJSKm0 >>284
でもその師匠と仲違いしたわけよやり方の相違でな
でもその師匠と仲違いしたわけよやり方の相違でな
313名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:44:14.79ID:woZkdblx0 >>298
じゃあなんの意味もなくただ頭の悪い人たちがイヤイヤしてるだけじゃんアホくさw
じゃあなんの意味もなくただ頭の悪い人たちがイヤイヤしてるだけじゃんアホくさw
314名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:44:44.53ID:/Xmxc5gC0315名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:44:59.97ID:/3RtQ+yd0 立川流なら基本誰でもウェルカムで、志らくんとこは特にユルいらしいのでオススメだぞ
316名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:45:03.61ID:H7Nh6Byv0 暴露亭餓死
317名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:45:07.88ID:TWamQFTY0 >>296
頑張ってください、そのとおりなんだけど、形だけ真似した粗悪品にうろちょろされるのは迷惑だと思うよ
どこかの特定民族が海外で「日本料理」としてクソまずい料理を店で出してるとかそういう話にも通じる
頑張ってください、そのとおりなんだけど、形だけ真似した粗悪品にうろちょろされるのは迷惑だと思うよ
どこかの特定民族が海外で「日本料理」としてクソまずい料理を店で出してるとかそういう話にも通じる
318名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:45:14.98ID:gfwnqkew0 下手な例え話だが→こういうスレでアンカーつけつつあーだこーだやりあって、それを二十年以上前からやりあってたらオレみたいな2ちゃんねらー、今だと5ちゃんねらーって言って良いと思う人からしたら、「2ちゃん5ちゃん良く知らんけどこれからその手の識者としてプロのコメンテーターになる」って言いだす人に対して否定的な気持ちになるのはわかるが、そんなんその人それぞれの勝手だろうって話なんだよベースが。そういう話ね。
319名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:45:32.34ID:jmxQH1ut0320名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:45:54.18ID:woZkdblx0321名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:46:02.01ID:59PY09Ln0 師匠や一門の教育なくしたら落語界にも粗品のような存在が現れる。
礼儀もなにもなくなるもんなw
礼儀もなにもなくなるもんなw
322名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:46:05.19ID:zRgPKQ+c0 西川口流なら得意かも
323名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:46:15.31ID:GHTQfguq0 資格がいるわけでもないし、勝手に名乗ればいいんじゃないの。
NHK党だと安倍晋三だの参政党だの、ああいうのを支持するトンデモ馬鹿たちが食いついてくれるよ
NHK党だと安倍晋三だの参政党だの、ああいうのを支持するトンデモ馬鹿たちが食いついてくれるよ
324名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:46:20.42ID:l7stdCJQ0325 警備員[Lv.9][新]
2024/06/08(土) 18:46:25.49ID:cArTeBur0 こんなバカなこと言ってるからダメなんだよ
吉本が大きくなったのはNSCが出来たからだ
吉本が大きくなったのはNSCが出来たからだ
326名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:46:52.32ID:D1SA1Drn0327 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:47:02.62ID:j8ISl99V0328名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:47:02.81ID:Qb8GnPmG0 大衆に受け入れられるなら別にいい
まず無理だけど
まず無理だけど
329名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:47:25.00ID:/Xmxc5gC0 >>302
絶対ひろゆきとかが「落語は落ちを語ると書くでしょ。話にオチさえあれば落語なんですよ」
「むしろ大喜利のほうが落語じゃないですから」
「笑点のメンバーなんかよりよっぽど落語家ですよ」
みたいな理論()で持ち上げるんだよね
んで、バカが一定数、信じちゃう
今の落語が好きな人にとってはイヤな話だよね
絶対ひろゆきとかが「落語は落ちを語ると書くでしょ。話にオチさえあれば落語なんですよ」
「むしろ大喜利のほうが落語じゃないですから」
「笑点のメンバーなんかよりよっぽど落語家ですよ」
みたいな理論()で持ち上げるんだよね
んで、バカが一定数、信じちゃう
今の落語が好きな人にとってはイヤな話だよね
330名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:47:32.26ID:l7stdCJQ0331名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:47:55.55ID:9XbhyDC70332名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:04.30ID:D+Jzm7qY0 落語家の師匠の弟子になって、直接落語を教わるのがプロの落語家
それ以外は素人の落語の物まねでしかない
それ以外は素人の落語の物まねでしかない
333名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:15.96ID:woZkdblx0334名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:25.23ID:eE/f/MCd0335名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:52.16ID:L1aqkLrt0 落語家っていうか漫談家ではだめなの?
336名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:52.72ID:dG2pH4OE0337名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:48:59.56ID:LEB0+O9V0 落語の体裁取って人前であることないこと悪口言うってことなんだろ
クズはどこまでいってもクズだよ
クズはどこまでいってもクズだよ
338名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:18.19ID:DAhDJSKm0339名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:22.48ID:59PY09Ln0 江戸落語は完全なる身分制だよ。
無所属なんてありえない世界。
ただのアマチュアで終わる。学校の落研みたいな素人。
SNSの動画でやるんだろうけどw
落語のふりして暴露系チューバ復活。狙いはこれ?!w
しらんけど。
無所属なんてありえない世界。
ただのアマチュアで終わる。学校の落研みたいな素人。
SNSの動画でやるんだろうけどw
落語のふりして暴露系チューバ復活。狙いはこれ?!w
しらんけど。
340名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:24.97ID:02UteJ/T0341名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:31.57ID:woZkdblx0 >>327
プロの落語家を名乗る要件についてどうぞ
プロの落語家を名乗る要件についてどうぞ
342名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:38.51ID:/Xmxc5gC0343名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:49:44.03ID:L1aqkLrt0 ウクレレ買って練習しよう。
世の中の批判を歌と笑いにする
世の中の批判を歌と笑いにする
344名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:50:02.57ID:D1SA1Drn0 自由に名乗って落語家やりゃいいさ
飯食えるか知らんけど、本人が落語家のプロっていうならプロでいいじゃね
落語家協会の奴とか関係ないし
飯食えるか知らんけど、本人が落語家のプロっていうならプロでいいじゃね
落語家協会の奴とか関係ないし
345名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:50:16.18ID:Z2t406Ip0 >>332
昇太とかは弟子入り前からかなり完成してたって聞いたけど
昇太とかは弟子入り前からかなり完成してたって聞いたけど
346名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:06.28ID:K5KTLoNN0 師弟制度なんか打破してやれ。
自分で修練して興行できたら立派なプロだろ
自分で修練して興行できたら立派なプロだろ
347名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:12.41ID:woZkdblx0348名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:25.13ID:SjRcJ2R70349 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:51:27.76ID:j8ISl99V0350名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:50.05ID:59PY09Ln0 プロ野球でも登録選手になるまでには、いくつもの決められた制度がある。
落語も同じだろ。プロになるには。
落語も同じだろ。プロになるには。
351名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:53.16ID:eE/f/MCd0352名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:51:56.21ID:t5m3uS2z0 東笑亭餓死で
353名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:52:27.31ID:/Xmxc5gC0 >>337
多分、そうなるだろうね
そして落語のイメージが悪くなる…
まあガーシーは知名度だけはあるから別物と思ってもらえるかもしれないけど
てか、それをやりたいなら落語より講談のほうが合ってるんだけど
そんなことすら知らないんだろうな
多分、そうなるだろうね
そして落語のイメージが悪くなる…
まあガーシーは知名度だけはあるから別物と思ってもらえるかもしれないけど
てか、それをやりたいなら落語より講談のほうが合ってるんだけど
そんなことすら知らないんだろうな
354名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:52:52.97ID:agMJXv/10 芸名を落語家っぽいものにした大学のお笑いサークルみたいなノリ
大学の落研ならもっと形にこだわる
大学の落研ならもっと形にこだわる
356名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:26.18ID:K5KTLoNN0 そもそも誰かの弟子にならないとプロにはなれないっていう
システムがおかしい
システムがおかしい
357名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:29.29ID:woZkdblx0358名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:31.56ID:GgQO1yFk0 月亭方正
359名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:33.43ID:D1SA1Drn0 ただ勝手に落語プロ名乗りあげると、落語家協会が雇ってるやぐざが登場するかもだけど
殺すぞーごらーって
殺すぞーごらーって
360名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:53.52ID:TWamQFTY0 >>348
明らかに既存の伝統的な落語に寄生して金稼ごうとしてるからねぇ
文句を言いたくなるし言うべきだよね
「ニュー落語」とかなんか既存の落語と明らかに一線を画した形で型にもこだわらず自由にやるならいいんだろうけど、既存の落語に寄生して落語擬きで汚されるのは腹立つわな
明らかに既存の伝統的な落語に寄生して金稼ごうとしてるからねぇ
文句を言いたくなるし言うべきだよね
「ニュー落語」とかなんか既存の落語と明らかに一線を画した形で型にもこだわらず自由にやるならいいんだろうけど、既存の落語に寄生して落語擬きで汚されるのは腹立つわな
361名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:53:55.49ID:59PY09Ln0 昇太は三平の再来といわれたほどの人材だったw
名人ぶったところがないのが粋なんだよ。
そこをみないと。
名人ぶったところがないのが粋なんだよ。
そこをみないと。
362名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:54:05.43ID:dG2pH4OE0 まぁ素人に簡単に分かりやすく説明すると天皇と同じだよ
天皇と名乗るのは自由
でもユーチューバーが天皇と名乗っても国民の多くは天皇と認めないよ
それだけのお話
天皇と名乗るのは自由
でもユーチューバーが天皇と名乗っても国民の多くは天皇と認めないよ
それだけのお話
363名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:54:14.69ID:/Xmxc5gC0 >>347
???
誰かと勘違いしてる?
俺は心情的に伝統を守らないならその伝統が産んだ「落語家」という名前も使って欲しくはないけど
自称するのは自由だし止められんでしょ
ただそれに対して落語家が「イヤだ」というお気持ち表明するのも自由だと思うけどね
???
誰かと勘違いしてる?
俺は心情的に伝統を守らないならその伝統が産んだ「落語家」という名前も使って欲しくはないけど
自称するのは自由だし止められんでしょ
ただそれに対して落語家が「イヤだ」というお気持ち表明するのも自由だと思うけどね
364名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:54:22.93ID:K5KTLoNN0 >>358
あれ月亭八方の弟子
あれ月亭八方の弟子
365名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:54:40.20ID:eE/f/MCd0 >>359
多分それをネタに暴露落語やると思う
多分それをネタに暴露落語やると思う
366 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:54:40.41ID:j8ISl99V0 そもそもこの話題は文治がポストした時点で終わったんだよ
367名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:00.95ID:h33xJ2dq0 修業もせず「ラーメン屋でもするかぁ」で出店する奴と同じノリ
世間 甘く見るバカは負けて泣け
世間 甘く見るバカは負けて泣け
368名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:16.24ID:D1SA1Drn0369 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 18:55:17.18ID:j8ISl99V0 >>357
ニワトリに言葉が通じた⁉︎
ニワトリに言葉が通じた⁉︎
370名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:25.13ID:/Xmxc5gC0371名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:27.76ID:7yw4SP8c0 ボスが気になるな
「やれ」いうのが絶対おる
「やれ」いうのが絶対おる
372名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:46.24ID:eE/f/MCd0374名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:55:57.15ID:D+Jzm7qY0375名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:56:02.76ID:bljVWRre0 まぁ出来るやつは出来るだろ
376名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:56:16.45ID:59PY09Ln0 ほうせいの件も
もししくじったら
はっぽうが責任とって引退する
といってくれたので実現した
それくらいきびしい世界
もししくじったら
はっぽうが責任とって引退する
といってくれたので実現した
それくらいきびしい世界
377名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:56:23.17ID:woZkdblx0378名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:56:56.73ID:K5KTLoNN0 >>368
昔、将棋には真剣師というプロがおってなあ……
昔、将棋には真剣師というプロがおってなあ……
379名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:57:23.88ID:VskXv4RX0 >>291
認めないのは自由だが相手から訴えられる可能性はあるけどねw
認めないのは自由だが相手から訴えられる可能性はあるけどねw
381名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:58:07.17ID:j7u5r1GD0 昔こぶ平の弟が有吉の嫁につきまとってたな
382名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:58:08.94ID:eE/f/MCd0 >>378
小池重明
小池重明
383名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:58:46.43ID:dG2pH4OE0384名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:59:15.65ID:59PY09Ln0 さんまでも破門されたときは寄席にでれなんだよ。
師匠がいない人は寄席にでれなかったんだよ。
師匠がいない人は寄席にでれなかったんだよ。
385名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:59:40.69ID:K5KTLoNN0 >>384
自分でホール借りて興行することもできないの?
自分でホール借りて興行することもできないの?
386名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 18:59:46.83ID:Qr3QY7m20 これに異を唱えないやつ、
社会経験ナシ
社会経験ナシ
387名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:00:00.30ID:D1SA1Drn0388名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:00:46.23ID:z4eSj+sT0 国家資格以外のプロって全部自称だろ
自動車免許持ってりゃ運転のプロだわ
自動車免許持ってりゃ運転のプロだわ
389名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:00:47.15ID:DlaLB1QX0 暴露亭ガーシーやろ
390名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:00:52.72ID:fx09QgRa0 別にいいじゃん
今の時代YouTubeとかで自己流でその道のプロになった人なんて沢山いるんだし
誰かの弟子になる必要なんてないっしょ
今の時代YouTubeとかで自己流でその道のプロになった人なんて沢山いるんだし
誰かの弟子になる必要なんてないっしょ
391名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:00:52.74ID:dG2pH4OE0 >>384
え、さんまは破門されてないよw
え、さんまは破門されてないよw
392名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:36.35ID:K5KTLoNN0 ちなみに「漫談師」だったらおkなん?
393名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:37.11ID:/XUT26cu0394名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:38.60ID:DlaLB1QX0 >>388
カーレーサーになりたきゃライセンスがいるで
カーレーサーになりたきゃライセンスがいるで
395名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:54.90ID:/20OaeNO0 名乗るのは自由だが肩書は自称落語家になるだけ
396名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:55.05ID:OUGZOT9B0 弟子にならなくてもプロにはなれるだろw
昭和老害うざすぎwwwwwww
昭和老害うざすぎwwwwwww
397名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:01:56.18ID:rckp+iD90 「デビュー」ってのがどういう形態になるんかね
つべで勝手にやるだけなら他人がどうこう言っても関係無いし
人前で興行としてやるならどこかの誰かに
もう話を通してるのかもしれないし
つべで勝手にやるだけなら他人がどうこう言っても関係無いし
人前で興行としてやるならどこかの誰かに
もう話を通してるのかもしれないし
398名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:01.88ID:j6yyKUIl0 さすがチョン
素人が経営する大阪の飲食店みたい
素人が経営する大阪の飲食店みたい
399名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:19.60ID:D1SA1Drn0400名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:23.98ID:HuM0Xo9V0 Twitterで嘘を拡散する爺さんw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
401名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:35.23ID:DDUU1xZI0 堀江が仲間になるフラグ立ったな
402名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:39.11ID:UYAe4Ba50 別にいいんじゃねぇのヤフーに載るくらいにアホはおるんだから勝手にやったら人集まるやろ
テレビも好んで乗っかってくれるやろフジテレビとかあるやん
テレビも好んで乗っかってくれるやろフジテレビとかあるやん
403名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:02:39.42ID:K5KTLoNN0404名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:03:05.76ID:8sSufGLZ0 寿司屋は勝手に店を始めればいいが、落語家はメディアに起用してもらわないと何もできないだろ
個人でどっか劇場・・というかライブスタジオみたいな小さな箱を借りて、
個人でビラ配って宣伝して客を呼び込むのか
まあコイツを議員に当選させてしまうような知能の低いサルの国だから、怖いものみたさで案外客くるかもな
個人でどっか劇場・・というかライブスタジオみたいな小さな箱を借りて、
個人でビラ配って宣伝して客を呼び込むのか
まあコイツを議員に当選させてしまうような知能の低いサルの国だから、怖いものみたさで案外客くるかもな
405名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:03:07.73ID:bj+8lF7r0 >>6
こぶ平と弟っていくら叩かれても1ミリも面白くならないから、面白さは生まれ持った才能がないといくら頑張っても無理なんだろうなって思う
こぶ平と弟っていくら叩かれても1ミリも面白くならないから、面白さは生まれ持った才能がないといくら頑張っても無理なんだろうなって思う
406名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:03:17.59ID:3SukL4xy0 まあ落語家もそばばっかりすすってないでパン食べたらいいしな
407名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:03:22.62ID:dG2pH4OE0408名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:04.41ID:Pe6uWyBN0 ガーシー落語なんて年寄りは興味示なさい
新規の客層も定着せんだろう
新規の客層も定着せんだろう
409名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:05.28ID:gfwnqkew0 何度でも書くけど落語家は別に「オレは今から落語家だ」て名乗って良いんだよ。そのうえで落語会をシメているコミュニティーがどう反応するかは別てだけで。
410名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:16.96ID:m1e5KXJk0 古典落語も勝手に興行してはいけないらしい
やるなら協会の落語家の元で稽古しないとどこからか何かあるらしい
法的にと言う話ではなく
と、創作落語っぽい舞台をやってる演出家がこの前話してた
面白いかどうかより
利権、縄張り、コネ、メンツ
やるなら協会の落語家の元で稽古しないとどこからか何かあるらしい
法的にと言う話ではなく
と、創作落語っぽい舞台をやってる演出家がこの前話してた
面白いかどうかより
利権、縄張り、コネ、メンツ
411名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:22.28ID:Jkw0y8yR0412名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:25.03ID:ozBj2I3N0413名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:54.72ID:ab6rF4yE0 >>405
あの家は女の方が破天荒だな
あの家は女の方が破天荒だな
414名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:04:55.26ID:/Xmxc5gC0 >>377
あ、やっと意味がわかった
もうちょい言いたいことをきちんと文字にしてくれると助かる
世楽の反論が気に入らんのかなるほど
俺からすると落語にはアマチュア(落研とかフリーの落語家とか)もあって
そこはかなり自由奔放な世界だから
それを前提に置いての「プロの世界」ってことなんだと分かるけど
知らん人には分かりにくいかもね
ただ世楽的には歴史ある東笑亭の亭号を勝手に名乗られたことに怒ってることを分かってあげてくれ
あ、やっと意味がわかった
もうちょい言いたいことをきちんと文字にしてくれると助かる
世楽の反論が気に入らんのかなるほど
俺からすると落語にはアマチュア(落研とかフリーの落語家とか)もあって
そこはかなり自由奔放な世界だから
それを前提に置いての「プロの世界」ってことなんだと分かるけど
知らん人には分かりにくいかもね
ただ世楽的には歴史ある東笑亭の亭号を勝手に名乗られたことに怒ってることを分かってあげてくれ
415名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:05:11.52ID:D1SA1Drn0416名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:05:15.75ID:K5KTLoNN0 落語の修行ってさー、師匠がやってる落語をみて、自分で覚えて
それを師匠に見てもらうって流れだよね?
しかも師匠に見てもらえるのもすごく少ないって話だけど。
それを師匠に見てもらうって流れだよね?
しかも師匠に見てもらえるのもすごく少ないって話だけど。
417名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:05:23.31ID:DlaLB1QX0 >>402
このスレにもガーシーに投票したアホがいるからな
このスレにもガーシーに投票したアホがいるからな
418名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:05:39.76ID:5E8I7nRf0 >>394
既存の興行で活動したかったら、でしかないぞそのライセンスの必要性は
既存の興行で活動したかったら、でしかないぞそのライセンスの必要性は
419名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:05:53.08ID:hZ6KXTJt0 >>384
さんまは破門されてないよ。松之助の弟子になったが短期間で勝手にやめて
女と東京に行ってたが女と別れて大阪に戻ってきて松之助に謝罪して
復帰を許されて名古屋の大須演芸場へ落語しに行かされた。
この時、東京から来てた落語家が落語をした後に手品をやってたので
さんまも落語をやった後に形態模写をやってみたらうけたので
大阪に帰ってからも形態模写をするようになったて言うてたな
さんまは破門されてないよ。松之助の弟子になったが短期間で勝手にやめて
女と東京に行ってたが女と別れて大阪に戻ってきて松之助に謝罪して
復帰を許されて名古屋の大須演芸場へ落語しに行かされた。
この時、東京から来てた落語家が落語をした後に手品をやってたので
さんまも落語をやった後に形態模写をやってみたらうけたので
大阪に帰ってからも形態模写をするようになったて言うてたな
420名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:06:14.00ID:/Xmxc5gC0421名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:06:14.39ID:dG2pH4OE0 >>412
過去に芸協から訴えられて賠償命令されたのが四人おるなw
過去に芸協から訴えられて賠償命令されたのが四人おるなw
422名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:06:53.98ID:mN/pXGl90 そんなに厳しく頑張ってるのに何でつまらないんだろ。不思議
423名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:07:12.72ID:59PY09Ln0 無所属のプロでさえ
かつて落語界に在籍して、その離脱した人しかカウントされないらしい。
ようするに勝手にプロを名乗れない世界のようだよ。
かつて落語界に在籍して、その離脱した人しかカウントされないらしい。
ようするに勝手にプロを名乗れない世界のようだよ。
424名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:07:28.65ID:K5KTLoNN0 >414
東笑亭って歴史あるんだ……
東笑亭って歴史あるんだ……
425名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:07:59.86ID:PTDD6BMX0 信者はガーシーのトーク力は落語の世界でも通用するとか騒いでいたよなw
高座で客を楽しませるのと信者相手に好き勝手喋るのは全然違うのにね(´・ω・`)
高座で客を楽しませるのと信者相手に好き勝手喋るのは全然違うのにね(´・ω・`)
426名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:08:02.47ID:nQHnIcJ90 さんまも少しの間だけ笑福亭を名乗ったんよね
427名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:08:41.75ID:K5KTLoNN0 >>420
あ、そういうことか。すまんね。
あ、そういうことか。すまんね。
428名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:08:42.01ID:VR4fa4KN0 天狗連への批評ってことだよねこれ
429名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:08:56.48ID:/Xmxc5gC0430名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:09:00.52ID:jPlMyrMO0 この手の話題はホリエモンが馬鹿馬鹿言いそう
431名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:09:44.29ID:qpYnobAD0 出来上がるのは落語もどき
432名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:09:47.59ID:K5KTLoNN0433名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:10:15.53ID:D1SA1Drn0 詰まるところこぶ平よりは面白い気がする
434 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 19:10:23.04ID:j8ISl99V0 センターマイクで立ち話のゴシップ漫談を話しても本人が落語家をなのれば落語家
舞台上で腕立て伏せするだけでも、本人がこれが落語だといえば落語家
本を読んでるだけでも、本人がこれが僕にとってのサッカーですと言いはればその人はサッカー選手
あくまでも“自称”ね
ガーシーが落語家になりたいっていってるのは
落語を広げるために海外にいく必要がある
↓
だからパスポートを発行しろ 👈これが目的だ思うぞ
舞台上で腕立て伏せするだけでも、本人がこれが落語だといえば落語家
本を読んでるだけでも、本人がこれが僕にとってのサッカーですと言いはればその人はサッカー選手
あくまでも“自称”ね
ガーシーが落語家になりたいっていってるのは
落語を広げるために海外にいく必要がある
↓
だからパスポートを発行しろ 👈これが目的だ思うぞ
435名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:11:01.97ID:Qr3QY7m20 どうせ長続きしないんだから
やらせてみたらいい
恥かくのはあいつ
やらせてみたらいい
恥かくのはあいつ
436名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:11:03.03ID:D+Jzm7qY0 日本の伝統芸能が何かわかっていない馬鹿が批判するw
落語は歌舞伎や能や狂言や茶道や華道と同じ、師匠から弟子に伝わっていく伝統芸能なんだな
落語は歌舞伎や能や狂言や茶道や華道と同じ、師匠から弟子に伝わっていく伝統芸能なんだな
437名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:11:25.64ID:59PY09Ln0 寿司職人の修行を否定するくらいだから
落語家の徒弟制度も否定するかな?
落語家の徒弟制度も否定するかな?
438名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:11:34.52ID:K5KTLoNN0439名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:12:02.11ID:jmxQH1ut0 落語家は粋でおもしろくしねえとダメよ
マジレスしてるアホな落語家は廃業しとけ
マジレスしてるアホな落語家は廃業しとけ
440名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:12:08.38ID:BjEtFo6v0 一平と組んでコントでもやろうぜ
441名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:12:14.35ID:byYrXauE0 まあブレイキングダウンみたいなもんで格闘技かどうかみたいな話よ
エンタメとして存在してもいいけど馬鹿にはされるってオチ
エンタメとして存在してもいいけど馬鹿にはされるってオチ
442名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:11.62ID:/Xmxc5gC0443名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:12.68ID:NJoABkmq0 例えば日本でプロ野球選手と聞けば
NPBやMLBに所属しているのかなというイメージがあって
独立リーグには線引きしてそうではあるしね
落語の場合も所属団体なりプレー水準なりで
おおよそのプロアマの区別みたいなのが生じるのかも
個人的に気になるのはオープン大会なんかでプロを負かす
アマチュアゴルフ選手なんかはどういう評価なんだろう
NPBやMLBに所属しているのかなというイメージがあって
独立リーグには線引きしてそうではあるしね
落語の場合も所属団体なりプレー水準なりで
おおよそのプロアマの区別みたいなのが生じるのかも
個人的に気になるのはオープン大会なんかでプロを負かす
アマチュアゴルフ選手なんかはどういう評価なんだろう
444名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:22.77ID:D1SA1Drn0 現代落語とか言って逸脱した変な落語やってもいいんじゃないの
445名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:34.02ID:/Xmxc5gC0 >>441
そうなりゃいいな
そうなりゃいいな
446名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:45.02ID:pcfmuoX+0 オワコンガーシー
447名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:13:53.05ID:ozBj2I3N0 徒弟の伝統否定して破天荒やってプロ落語家名乗りたいならそれでぜんぜんいいんだけど
既存の屋号に被せてきたり、そもそも亭の字使うこと自体
伝統のタダ乗りでは?
すごいダサい
既存の屋号に被せてきたり、そもそも亭の字使うこと自体
伝統のタダ乗りでは?
すごいダサい
448 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 19:14:13.15ID:j8ISl99V0449名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:14:15.62ID:5E8I7nRf0 >>6
悔しかったら七光りに生まれてみろ!
悔しかったら七光りに生まれてみろ!
451名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:14:17.15ID:MQ6emXow0452名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:14:46.09ID:/Xmxc5gC0453名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:16:00.56ID:/Xmxc5gC0454名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:16:24.99ID:07lMGt8R0 弟子になるってことは15年ぐらいかけて真打ちを目指すってことだけど?
15年かけて真剣にやりますか?って話
さらに言えばいろんな人と同じ舞台に立つわけだから
50才ぐらいの30年先輩、40才ぐらいの20年先輩、30才ぐらいの10年先輩とかに囲まれて
20才前後の新人と同じ扱いに耐えられますかって話
まあそもそも落語協会とか落語芸術協会とかは新人増えすぎて25とか30とかで年齢制限してるらしい
50才の新人とか面倒くさいだけだろうし
15年かけて真剣にやりますか?って話
さらに言えばいろんな人と同じ舞台に立つわけだから
50才ぐらいの30年先輩、40才ぐらいの20年先輩、30才ぐらいの10年先輩とかに囲まれて
20才前後の新人と同じ扱いに耐えられますかって話
まあそもそも落語協会とか落語芸術協会とかは新人増えすぎて25とか30とかで年齢制限してるらしい
50才の新人とか面倒くさいだけだろうし
455名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:18:51.53ID:2Gtu2wRb0 天狗連でやれば良いだけでしょ?
456名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:19:08.88ID:0eNR0J+D0 名前かぶったらそりゃ迷惑だな
457名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:22:22.15ID:wc6pkDc60 修行もしないでいきなりお経読み出して葬儀は俺がやるって言うニートみたいな
458名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:24:21.45ID:hZ6KXTJt0 >>452
初代三遊亭圓生は烏亭(立川)焉馬門下の時は立川焉笑(えんしょう)だったんだな
初代三遊亭圓生は烏亭(立川)焉馬門下の時は立川焉笑(えんしょう)だったんだな
459 警備員[Lv.1][警]
2024/06/08(土) 19:25:55.71ID:j8ISl99V0 >>449
伝統芸能なんて新しいことをどんどん取り入れてきたから今がある
歌舞伎や落語なんて新しいこと大好きだし、歌舞伎で宙を舞ったりクラブで落語したり、修行にビデオやレコーダー使ったりとさまざまなことをしてる
守破離の通り、基本を学んで初めて新しいことをおこなうという点が大前提
伝統芸能なんて新しいことをどんどん取り入れてきたから今がある
歌舞伎や落語なんて新しいこと大好きだし、歌舞伎で宙を舞ったりクラブで落語したり、修行にビデオやレコーダー使ったりとさまざまなことをしてる
守破離の通り、基本を学んで初めて新しいことをおこなうという点が大前提
460名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:26:18.49ID:wvNJcZn80 お師匠方のポストは遠回しに来ないでくれだったけど
ここまでハッキリ釘を刺されたら入口にすら行けんだろ
ここまでハッキリ釘を刺されたら入口にすら行けんだろ
461名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:26:29.55ID:9+Vg080A0 弟子システムで中抜きする事で食い繋いでるだけって自白したようなもんじゃん
462名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:26:48.81ID:07lMGt8R0 弟子としてとったとき
いろいろ骨を折った分、ちゃんと落語家として成長して
師匠として見返りがあるか
そういう部分を値踏みされる
さらに言えばいくつかの団体の間の緊張関係があるわけだから
無駄な揉め事を起こさないかって点も重要
無理があるだろうなw
いろいろ骨を折った分、ちゃんと落語家として成長して
師匠として見返りがあるか
そういう部分を値踏みされる
さらに言えばいくつかの団体の間の緊張関係があるわけだから
無駄な揉め事を起こさないかって点も重要
無理があるだろうなw
463名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:27:18.08ID:1n/+16J00 なんちゃって落語でいいんだよ
464名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:28:16.05ID:aqAZvI4K0 >>1
自称で勝手にやるのは誰も止められないからな
自称で勝手にやるのは誰も止められないからな
465名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:28:30.83ID:i0VHrgW60466名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:29:20.23ID:u2g02i5o0 >>464
勝手に亭号使われたらたまったもんじゃないだろうけどな
勝手に亭号使われたらたまったもんじゃないだろうけどな
467名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:29:31.39ID:aqAZvI4K0468名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:29:44.79ID:NGNBLgvQ0 >>465
昭和元禄落語心中は良いよ
昭和元禄落語心中は良いよ
469名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:30:30.55ID:jPlMyrMO0 全員が自称落語家だろ
自称プロの村を作ってるだけ
自称プロの村を作ってるだけ
470名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:30:33.91ID:GCzoSUqH0 既存の寄席に出れない。だから自分で新規に寄席を作ればよい。それで入場料収入があるばプロだ。
471名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:30:37.25ID:j6yyKUIl0 まあ吉本も伝統もクソも無い面があるから半分くらい引っ張って行って欲しいわな
なら認める
なら認める
472名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:31:21.81ID:aqAZvI4K0 >>466
ぶっちゃけ東生亭なんて誰も知らんけどな
ぶっちゃけ東生亭なんて誰も知らんけどな
473名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:31:28.53ID:h0qvMZX50 どんな層のやつがトークイベントいくのw?
474名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:32:17.06ID:Z2t406Ip0 >>469
真打どころか前座にもなれないけどな
真打どころか前座にもなれないけどな
475名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:33:08.45ID:07lMGt8R0 素人落語もあるし
学生落語もある
落語をするのは自由
ただプロになるにはプロに弟子入りしないとだめだし
その業界の流儀に従うってことになる
それができないなら弟子になれないし
ただの落語好きの素人
学生落語もある
落語をするのは自由
ただプロになるにはプロに弟子入りしないとだめだし
その業界の流儀に従うってことになる
それができないなら弟子になれないし
ただの落語好きの素人
476名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:33:14.04ID:y7wUqhlC0 利権団体なのは間違いない(笑)
477名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:34:07.20ID:TefCS0CM0478名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:34:11.66ID:6mNEHLUY0 ガーシーとか誰が支持してんだろ
479名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:34:26.92ID:bDyx7fEu0480名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:34:46.89ID:nepLQpOV0 誰かの弟子にならなければプロの落語家に非ず
身内の利権守るために勝手に言ってるだけだよねこれ
身内の利権守るために勝手に言ってるだけだよねこれ
481名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:35:44.54ID:07lMGt8R0 あれだけの問題を起こしたんだから
その点をいやがられても仕方ない
自分でやったことの結果は受け入れないとね
子供じゃないんだから
その点をいやがられても仕方ない
自分でやったことの結果は受け入れないとね
子供じゃないんだから
482名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:35:52.59ID:i3mb2Euf0 アンチさん、ガーシーを叩きたい一心で落語の古臭いしきたり(笑)まで擁護してしまうwww
483名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:36:08.98ID:GUBINW190484名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:36:21.61ID:ZxAGiHlA0 暴露系漫才師になればいいのに
486名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:36:54.50ID:v2VukgEF0 漫画とか腕一本の世界なのに下らねえな
昔は師弟関係もあったけど弟子でも才能なければ一生アシで
コネで出世なんてできねえし
昔は師弟関係もあったけど弟子でも才能なければ一生アシで
コネで出世なんてできねえし
487名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:36:55.05ID:ozBj2I3N0 >>480
亭号パロマネされたんだから苦言して当然だと思う
亭号パロマネされたんだから苦言して当然だと思う
488名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:36:59.49ID:xHlvBgDU0 手順を踏まないとプロップスが得られないもんなんだな
これでクオリティだけあったら面白いけど
多分そんなことはないのかな
落語知らんけど
これでクオリティだけあったら面白いけど
多分そんなことはないのかな
落語知らんけど
489名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:37:16.24ID:3mVK1k5f0 逆にダサいな
プロなら話術でコテンパンにしてやれよ
プロなら話術でコテンパンにしてやれよ
490名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:37:45.04ID:43gYiSWf0 落語家の定義や資格が無いならとやかく言うもんでもないな
ただ何で落語家なのか?どっかで金山見つけたのかね
ただ何で落語家なのか?どっかで金山見つけたのかね
491名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:38:04.69ID:TefCS0CM0492名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:39:44.15ID:XKU0CD/n0 オチも後日やりそう
493名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:39:45.21ID:ozBj2I3N0 古臭いしきたり擁護やなくて
古臭いしきたりタダ乗りへの批判ってわかんねんかな
オレはガーシー古臭いしきたりは知らんつーなら
〇〇亭とか古臭いしきたりのモノマネすんなっての
古臭いしきたりタダ乗りへの批判ってわかんねんかな
オレはガーシー古臭いしきたりは知らんつーなら
〇〇亭とか古臭いしきたりのモノマネすんなっての
494名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:39:59.48ID:3y4fU+BS0495名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:40:02.98ID:TefCS0CM0496名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:40:31.06ID:uuFdyk5+0 落語と言うから揉めるんだよ
烙語とか裸苦語とか適当にやれよ
烙語とか裸苦語とか適当にやれよ
497名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:41:10.89ID:TefCS0CM0 >>496
それこそ落伍家でいいのよ
それこそ落伍家でいいのよ
498 警備員[Lv.14]
2024/06/08(土) 19:41:14.93ID:HOn3xJgR0 え?弟子にならなきゃ落語家になれないのか
高座なんかYouTubeでも良いのでは?
高座なんかYouTubeでも良いのでは?
499名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:41:19.23ID:07lMGt8R0 落語家を名乗るのも
プロを名乗るのも自由だけど
プロからはプロとして認められないし
落語通もプロと認められない
自称プロwと嘲笑われるだけw
プロを名乗るのも自由だけど
プロからはプロとして認められないし
落語通もプロと認められない
自称プロwと嘲笑われるだけw
500名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:41:43.26ID:aqAZvI4K0501名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:42:28.65ID:ozBj2I3N0 逮捕されたときのTシャツいっちょでスタンダップ落語とかやればいいけど
どうせ着物着て正座でやるんでしょ
亭というう古臭いしきたり(笑)に囚われてんのはだれっての
どうせ着物着て正座でやるんでしょ
亭というう古臭いしきたり(笑)に囚われてんのはだれっての
502名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:43:43.06ID:QzhJ2uhv0 性格的に弟子向きとは思えずトラブルになるから独りでやらせた方がいいんじゃ
503名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:44:42.56ID:QzhJ2uhv0 >>492
オチはメンバーシップで
オチはメンバーシップで
504名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:45:16.09ID:07lMGt8R0 この際だから何でも名乗ってみたら?
世界的俳優とか
世界的ジャーナリストとか
世界的脳科学者とかwww
世界的俳優とか
世界的ジャーナリストとか
世界的脳科学者とかwww
505名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:45:33.47ID:OvjHZ7Tt0 一人でやれば良いが無名の自称落語家に舞台を貸してくれる奇特な人なんていないだろ
506名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:45:48.32ID:QWm9jRtc0 >>477
そんなの規制する法律はないけどな
そんなの規制する法律はないけどな
507名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:46:02.87ID:TefCS0CM0508名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:46:05.07ID:xbCCZW860 あんたなら弟子入りなんかしなくてもやれる
とアドバイスした落語家さんがいるんでしょ、誰?
とアドバイスした落語家さんがいるんでしょ、誰?
509 警備員[Lv.22]
2024/06/08(土) 19:46:40.75ID:EUOwPzHm0 既得権益の塊ですねw
510名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:47:36.26ID:znmRMUZ40 勝手に落語家名乗って金取ったら落語協会から訴えられる。
511名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:47:54.45ID:TefCS0CM0512名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:48:26.81ID:aqAZvI4K0 >>507
被害者なのは名前の話だけな
被害者なのは名前の話だけな
513名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:48:54.70ID:07lMGt8R0 ユーチューブで高座をやってもいい
何なら映像は紙芝居でもいいし
音声も原稿見ながら細々とレコーディングすればいい
まあそんなもの誰も話芸として認めないけどなw
何なら映像は紙芝居でもいいし
音声も原稿見ながら細々とレコーディングすればいい
まあそんなもの誰も話芸として認めないけどなw
514名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:49:05.09ID:TefCS0CM0515名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:49:14.23ID:Pghe2XPQ0516名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:49:47.24ID:TefCS0CM0517名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:49:53.58ID:xbCCZW860 師弟制度があるおかげて落語家はあんま問題起こさないんだよね、それがない漫才師は問題起こしまくってる
518名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:01.18ID:a4ffSFAF0 ガーシーはアレだけど
歌舞伎とかもそうだけど弟子制度ってロクなもんじゃないからな
歌舞伎とかもそうだけど弟子制度ってロクなもんじゃないからな
519名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:06.49ID:Y7KPTaS40 芸人とか寿司職人とかこの手の弟子どうこうってのは
丁稚奉公の名残り
自由競争だと自分達の地位が無くなるからね
丁稚奉公の名残り
自由競争だと自分達の地位が無くなるからね
520名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:07.74ID:Y7KPTaS40 芸人とか寿司職人とかこの手の弟子どうこうってのは
丁稚奉公の名残り
自由競争だと自分達の地位が無くなるからね
丁稚奉公の名残り
自由競争だと自分達の地位が無くなるからね
521名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:15.77ID:Yks5RNdc0 >>1
そのうち日本に住んでてドバイの大統領になるとか言い出すレベル
そのうち日本に住んでてドバイの大統領になるとか言い出すレベル
522名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:33.46ID:TefCS0CM0523名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:50:36.80ID:07lMGt8R0 ドリフのコントみたいな歌舞伎ゴッコをやって
プロの歌舞伎役者ですって名乗るのも自由www
誰も認めないけどなw
プロの歌舞伎役者ですって名乗るのも自由www
誰も認めないけどなw
524名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:51:01.70ID:HmoavBY90525名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:51:36.16ID:Ks0AtMjS0526名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:51:43.73ID:VBrXHlLX0 >>77
別にアマチュア落語家名乗る分にはいいんじゃない?でもプロとは区別しなきゃ
将棋強いやつがプロ棋士勝手に名乗れないし
強いだけのただのデブが相撲取り名乗れないだろ
それが法律で決まってるかなんて知らんがね
別にアマチュア落語家名乗る分にはいいんじゃない?でもプロとは区別しなきゃ
将棋強いやつがプロ棋士勝手に名乗れないし
強いだけのただのデブが相撲取り名乗れないだろ
それが法律で決まってるかなんて知らんがね
527名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:51:50.90ID:aqAZvI4K0 >>517
面白さじゃなくて品行方正の話かよ
面白さじゃなくて品行方正の話かよ
528名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:51:57.77ID:QWm9jRtc0529名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:53:57.02ID:v2VukgEF0530名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:54:05.18ID:/9QdjJ650 >>526
知らないならしゃしゃって来んなよ
知らないならしゃしゃって来んなよ
531名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:54:09.31ID:4W1Em2HC0 伝統芸能やからね
小説家や画家のようにプロどころか最悪ひとつの作品も作りあげてなくても自己申告でそう名乗ってもいい肩書とはちがう
小説家や画家のようにプロどころか最悪ひとつの作品も作りあげてなくても自己申告でそう名乗ってもいい肩書とはちがう
532名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:54:46.74ID:fLRPMejK0533名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:54:49.29ID:07lMGt8R0 いろいろな先人の努力の上に
今の落語や落語業界があるわけだけど
そういうものへのリスペクトがなさそうなのがね
まあ他人へのリスペクトがない人は
逆に自分もリスペクトされないだろうけどなw
今の落語や落語業界があるわけだけど
そういうものへのリスペクトがなさそうなのがね
まあ他人へのリスペクトがない人は
逆に自分もリスペクトされないだろうけどなw
534名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:55:04.56ID:1suzhtf20 芸人と同じで面白ければ師匠いらない
535名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:55:10.00ID:A34Yz1yf0 話ってだれとだれがやっただの子供レベルの話で笑いもないしそれで落語て…
勘違いしてるわ
勘違いしてるわ
536名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:55:20.30ID:vWUeqROw0 落語家ごときに資格なんて必要ない
座ってしゃべってるだけなんだから
そんなことで既得権益主張しようとする奴らはダサすぎ
座ってしゃべってるだけなんだから
そんなことで既得権益主張しようとする奴らはダサすぎ
537名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:55:40.54ID:A34Yz1yf0 ちゃんと誰かのとこで修行して話をつくれよな。
538名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:55:54.04ID:TefCS0CM0 >>528
権利はまちまちよ
協会(この場合は落語芸術協会)が持ってる場合もあれば
家族の場合もある
まだ正式に名乗って活動してるわけじゃないから
現時点では何もできんでしょ
感情的なしこりはもう手遅れだけど
権利はまちまちよ
協会(この場合は落語芸術協会)が持ってる場合もあれば
家族の場合もある
まだ正式に名乗って活動してるわけじゃないから
現時点では何もできんでしょ
感情的なしこりはもう手遅れだけど
539名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:00.67ID:KIE/x76m0 これ面白いと思うんだがな
チューバーは素人と玄人の垣根を壊す
それで金を稼いでいるならそれはプロだ
芸人も音楽家も一人で作り上げて一人でカメラの前にたてば平等だ
チューバーは素人と玄人の垣根を壊す
それで金を稼いでいるならそれはプロだ
芸人も音楽家も一人で作り上げて一人でカメラの前にたてば平等だ
540名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:10.39ID:dUzBa5NM0 >>536
落語を知らないなら黙ってろ
落語を知らないなら黙ってろ
541名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:36.24ID:gfwnqkew0 資格とかファンとかには申し訳ないが、藤山寛美→藤山直美ってなら個人的には藤山寛美より藤山直美の方が圧倒的に芸達者だと思う派だわ。ただまぁ、親の名声を超えようとそこらのモチベーションが強かったからって面もあるかもしれんが。
542名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:40.54ID:TefCS0CM0 >>536
落語家に限らず、誰かを「ごとき」と蔑むことのできる人間なんていない
落語家に限らず、誰かを「ごとき」と蔑むことのできる人間なんていない
543名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:41.98ID:a4ffSFAF0544名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:42.90ID:1UcexU1J0 落語風の暴露漫談やりたいだけでしょしかもYoutubeで
バカと信者が見にきてくれるよ
バカと信者が見にきてくれるよ
545名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:56:53.16ID:YDl2StE70 >>498
落語に限らず日本は徒弟制度で成り立ってる職業は多いよ
落語に限らず日本は徒弟制度で成り立ってる職業は多いよ
546名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:57:14.58ID:iQ80ePXt0 ガーシーが誰かの弟子にもならずに面白い落語やればみんな黙るぞ
547名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:57:45.54ID:S/KvsKS20 >ガーシー氏の“落語家転身”宣言同業者から批判殺到
「誰かの弟子にもならず。なんてのぁプロの世界にはありません」
そうかな
ガーシーと大親友の軍団山本一味淳芸人を筆頭に吉本芸人連中とか
吉本芸人養成学校を出て
テレビにごり押しされまくり視聴者や世間の人を見下し「素人がー」と言ってギャラ稼ぎしてるじゃん。
「誰かの弟子にもならず。なんてのぁプロの世界にはありません」
そうかな
ガーシーと大親友の軍団山本一味淳芸人を筆頭に吉本芸人連中とか
吉本芸人養成学校を出て
テレビにごり押しされまくり視聴者や世間の人を見下し「素人がー」と言ってギャラ稼ぎしてるじゃん。
548名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:57:48.07ID:m3B1rj8H0 弟子入りして苦労したくないだけで近道してすぐにチヤホヤされたいってのが透けて見えるのが潔いね
まぁ寄席には上がれないから自分で興行打つしかないね
まぁ寄席には上がれないから自分で興行打つしかないね
549名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:57:52.50ID:KIE/x76m0 絵画だってそうだ
落語といって批判されるなら漫談といえば誰も文句は言わないだろう
落語といって批判されるなら漫談といえば誰も文句は言わないだろう
550名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:57:59.66ID:e9NvC1St0 えー今日は綾野剛の小話をひとつ
551名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:06.14ID:SjRcJ2R70 >>534
落語である必要無いよね?
落語である必要無いよね?
552名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:09.95ID:TefCS0CM0553名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:19.33ID:xbCCZW860554名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:23.37ID:HGLJ09HE0 ジジババしか見てない文化
落語と演歌
この二つの文化はいずれなくなる
落語と演歌
この二つの文化はいずれなくなる
555名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:28.30ID:NFSVpGbw0 いい話しして人気出て客を集められればプロだろ
まぁガーシーの才能と努力次第だな
まぁガーシーの才能と努力次第だな
556名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:35.12ID:myurxnXN0 天狗連ってヤツだろ
557名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:36.03ID:a4ffSFAF0558名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:58:47.54ID:07lMGt8R0 将棋弱くても将棋の天才を名乗るのも自由
ただ誰も認めないし、「なら結果出せよ」ってバカにするだけ
ただ誰も認めないし、「なら結果出せよ」ってバカにするだけ
559名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 19:59:44.85ID:KIE/x76m0 将棋は相手が必要だから
560名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:00:07.32ID:QWm9jRtc0561名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:00:13.44ID:V0LqWjba0 暴露落語でもするつもりかな
562名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:00:27.12ID:yKuNILLn0 自分がいかに異常なこと言ってるか全く気付いていないんだろうけど
落語って気持ち悪い世界だな
落語って気持ち悪い世界だな
563名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:00:38.09ID:V0LqWjba0 落伍家か
564名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:00:45.54ID:TefCS0CM0 >>547
一応言っておくとこの場合の「プロの世界」ってのは落研とかのアマチュア落語じゃなくててプロ落語ってこと
何を持って「プロ落語」とするかは微妙だけど
一般的にはどこかの東西に5つある協会に加入している人たちを指す
そこに入ってない快楽亭ブラックとかはメディアではフリー落語家とか呼ばれることが多い
一応言っておくとこの場合の「プロの世界」ってのは落研とかのアマチュア落語じゃなくててプロ落語ってこと
何を持って「プロ落語」とするかは微妙だけど
一般的にはどこかの東西に5つある協会に加入している人たちを指す
そこに入ってない快楽亭ブラックとかはメディアではフリー落語家とか呼ばれることが多い
565 警備員[Lv.25]
2024/06/08(土) 20:00:59.65ID:RNMgpFay0 将棋連盟入ってなくても将棋で食ってる真剣師はプロだろ
566名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:01:17.35ID:QWm9jRtc0567名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:01:26.54ID:1UcexU1J0 落語である必要なし
つばさの党でも入ってれば
つばさの党でも入ってれば
568名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:01:29.35ID:ipIuvBGB0 どこかのライブハウスとかを借りて、覚えた落語を披露するって事かな
だったら一度くらい見に行ってもいいんだけどな
だったら一度くらい見に行ってもいいんだけどな
569名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:01:56.09ID:mVRJVRN90 >>551
そんなのやる本人が決めることで外野がとやかく言うなよ
そんなのやる本人が決めることで外野がとやかく言うなよ
570名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:11.95ID:InqDoNMA0 更正しようと努力してんだから邪魔すんなよ
571名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:29.53ID:KIE/x76m0572名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:43.11ID:SjRcJ2R70 >>568
古典落語ならわざわざガーシーを聞く必要ある?
古典落語ならわざわざガーシーを聞く必要ある?
573名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:44.82ID:a4ffSFAF0574名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:54.94ID:MHjzCg8J0 噺はなにやるつもりなんだ
全部創作の暴露講談じゃねーの
全部創作の暴露講談じゃねーの
575名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:02:58.00ID:Ks0AtMjS0 タージンも漫談家として天満の繁盛亭に出演してる
https://x.com/kamigatarakugok/status/1797815502859059622?s=46&t=0HAntDrJiB28bXochQ26yg
https://x.com/kamigatarakugok/status/1797815502859059622?s=46&t=0HAntDrJiB28bXochQ26yg
576名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:03:10.59ID:SjRcJ2R70 >>569
ブーメラン刺さってますよw
ブーメラン刺さってますよw
577名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:03:21.12ID:07lMGt8R0 落語の世界では
師匠や先輩とかからネタを習ってはじめて
ネタをやっていいという許可を得られる
それを破った時点で業界からは拒絶される
まあ法律上は何の問題もないから勝手にすればいいけどなw
師匠や先輩とかからネタを習ってはじめて
ネタをやっていいという許可を得られる
それを破った時点で業界からは拒絶される
まあ法律上は何の問題もないから勝手にすればいいけどなw
578名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:03:25.44ID:m3B1rj8H0 >>554 トム・クルーズ「だが今じゃない」
579名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:03:37.70ID:cU21s1Uz0 こういう本流気取ってる奴らの思い上がりには吐き気がするな
所詮旦那衆に呼ばれて芸見せる猿回しの
猿のくせして
所詮旦那衆に呼ばれて芸見せる猿回しの
猿のくせして
580名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:03:45.23ID:TefCS0CM0581名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:04:08.24ID:fLRPMejK0 落語、歌舞伎、能、狂言、相撲など
古典芸能スポーツは師匠に弟子入りしないと駄目なんだね
芸能じゃないけど京都の芸舞妓も勝手に出来ない
組合の一因である、どこかのお茶屋(置き屋)さんに入らないとなれないから
古典芸能スポーツは師匠に弟子入りしないと駄目なんだね
芸能じゃないけど京都の芸舞妓も勝手に出来ない
組合の一因である、どこかのお茶屋(置き屋)さんに入らないとなれないから
582名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:04:38.44ID:Angm761T0 >>576
ブーメランの意味分かってる?
ブーメランの意味分かってる?
583名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:05:05.23ID:6qXQx8C90 アテンド落語
584名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:05:21.32ID:07lMGt8R0 ガーシー大好きガーシーマニアは
責任もって公演を支えてやれよw
既得権益なんてくそくらえなんだろw
責任もって公演を支えてやれよw
既得権益なんてくそくらえなんだろw
585名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:05:25.14ID:SjRcJ2R70 >>582
単発とレスバして楽しいと思う?w
単発とレスバして楽しいと思う?w
586名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:05:26.17ID:Ks0AtMjS0 常習脅迫で有罪になったチンピラを受け入れる師匠なんておらんと思うけど?
587名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:05:45.51ID:cf/ixUWK0588名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:06:02.86ID:TefCS0CM0589名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:06:05.62ID:rpCKGKP40 つまりコネないとダメて事か
590名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:06:10.30ID:6cVt2PDM0 >>581
脚本家だって誰かの弟子にならなきゃ普通はプロにはなれんのでは?
脚本家だって誰かの弟子にならなきゃ普通はプロにはなれんのでは?
591名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:06:19.54ID:7FEVX6oG0 餓死男か。
まあ落語に国家資格が必要である訳でもなし、
餓死男の好きにしたら良い。
まあ落語に国家資格が必要である訳でもなし、
餓死男の好きにしたら良い。
592名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:06:44.46ID:SjRcJ2R70 >>584
ガーシーマニアってわざわざ小屋に出向くイメージ無いけどなぁw
ガーシーマニアってわざわざ小屋に出向くイメージ無いけどなぁw
593名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:08:21.45ID:7FEVX6oG0 ただ、餓死男は朝鮮人だからな。
朝鮮人のやることだから、おもしろければ、それで良いんだよ。
朝鮮人のやることだから、おもしろければ、それで良いんだよ。
594名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:08:30.68ID:Dly1TtrB0595名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:08:41.99ID:+CFEucfE0 まぁ、金を貰うならプロを名乗っても良いけど
落語家としての腕はちゃんとあるの?
落語家としての腕はちゃんとあるの?
596名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:09:17.53ID:zOabaeBX0 客層も違うんだろうから放っておけばいい
その客も物珍しさですぐに消える
その客も物珍しさですぐに消える
597名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:09:19.38ID:KIE/x76m0 フリー落語家で新作も古典もやればいい
古典なら著作権要らないし、そこからオリジナルの改変すれば組合の約束事に縛られない
古典なら著作権要らないし、そこからオリジナルの改変すれば組合の約束事に縛られない
598名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:09:47.56ID:aGpGDjAN0 >>586 みたいなバカを受け入れる会社もないと思うけど?
599名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:09:47.63ID:fLRPMejK0 >>565
検索したら
>将棋のプロ棋士になるには、原則として日本将棋連盟の棋士養成機関である「奨励会」の入会試験に合格し、6級からスタートして対局で上位の成績を収め、26歳になるまでに「四段」に昇段する必要があります。
と書いてあった
考えてみたら野球でもサッカー他のスポーツでも協会連盟があるわね
検索したら
>将棋のプロ棋士になるには、原則として日本将棋連盟の棋士養成機関である「奨励会」の入会試験に合格し、6級からスタートして対局で上位の成績を収め、26歳になるまでに「四段」に昇段する必要があります。
と書いてあった
考えてみたら野球でもサッカー他のスポーツでも協会連盟があるわね
600名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:10:36.49ID:WTCieadE0601名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:10:55.30ID:pkW3CFOb0 落語っていつから家元利権制度になったんだろう。
603名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:11:03.46ID:m3B1rj8H0 >>586 元々落語家なんてのはルンペンと兄弟分だからな。本気になりゃ弟子入りさせてくれる師匠は見つかるかもよ。本人が前座からやる根性ないだけでしょ
604名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:11:03.47ID:07lMGt8R0 「これで落語をやってるつもりだってwww」
こういわれないようにねw
がんばれw
こういわれないようにねw
がんばれw
605名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:11:54.91ID:PKCpVp0G0 存在も知られてないお前はプロですらねえよ
606名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:11:56.77ID:INVd3uyL0 修行するわけでもなく古典も学ばないできないで新作落語ってそれは漫談だろ
ジャンルは色もの
芸能事務所入れないし自分で会社作ってもテレビも寄席も出られない
信者大勢集めるならネットでやるしかないから結局ユーチューバー
それで東笑亭ってw
落語家名乗って文化人気取りたいんだろうけどそんなに甘くない
山崎方正が修行した意味が本人も信者もわかってない
ジャンルは色もの
芸能事務所入れないし自分で会社作ってもテレビも寄席も出られない
信者大勢集めるならネットでやるしかないから結局ユーチューバー
それで東笑亭ってw
落語家名乗って文化人気取りたいんだろうけどそんなに甘くない
山崎方正が修行した意味が本人も信者もわかってない
607名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:12:14.20ID:9Gf5ayDe0 最近の漫才師は自分でネタを書いてるけど落語なんてほとんどの奴が
昔誰かが書いた面白話を暗記して発表してるだけじゃんw
そんな大した世界じゃないって
だから落語家なんてフリートークさせたら何も面白い事が言えない
そんな奴らがえらそうにするなよバーカw
昔誰かが書いた面白話を暗記して発表してるだけじゃんw
そんな大した世界じゃないって
だから落語家なんてフリートークさせたら何も面白い事が言えない
そんな奴らがえらそうにするなよバーカw
608名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:13:11.92ID:HnwYKzNq0 そりゃそうだな、と思う一方、落語家ごときが偉そうに言うんじゃねーよ。
落語家なんてのは、川原乞食の下の下の人間。
昔から、ろくでもない奴らしかいないし、そういう奴らの受け皿になってきた。
暴走族、893、アル中、薬中、レイパー、窃盗犯・強盗犯、その他、もろもろのろくでなし。
近年ではお笑いで食いっぱぐれた芸人や、元芸能人や元AV男優なんかもチラホラ。
そんな連中でも受け入れるのが落語家。
今、何人いると思う?900人越えだよ!異常過ぎる多さw
落語家なんてのは、川原乞食の下の下の人間。
昔から、ろくでもない奴らしかいないし、そういう奴らの受け皿になってきた。
暴走族、893、アル中、薬中、レイパー、窃盗犯・強盗犯、その他、もろもろのろくでなし。
近年ではお笑いで食いっぱぐれた芸人や、元芸能人や元AV男優なんかもチラホラ。
そんな連中でも受け入れるのが落語家。
今、何人いると思う?900人越えだよ!異常過ぎる多さw
609名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:13:20.41ID:1suzhtf20 フリー落語家でどこまで出来るかやね
610名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:13:57.51ID:rpCKGKP40 蕎麦の啜り方が名人芸とか言ってるんだもんなつまらん世界だわ
611名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:14:37.44ID:OJ+Lmtby0 >>607
ほんとそれよ
暗記して喋ってるだけでそこには何も創造的な要素はない
落語なんて台詞を覚えて演技する俳優にでも簡単に出来るだろうね
いや、落語家よりも俳優の方がもっと上手く出来る可能性が高い
ほんとそれよ
暗記して喋ってるだけでそこには何も創造的な要素はない
落語なんて台詞を覚えて演技する俳優にでも簡単に出来るだろうね
いや、落語家よりも俳優の方がもっと上手く出来る可能性が高い
613名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:14:55.40ID:dqklUQV+0 落語なんて形式ばったジャンルじゃなくて漫談家になるって言えばいいのに
614名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:15:05.00ID:MHjzCg8J0 配信で古典やるとかいくらでも大師匠の本物の落語が聞ける昨今価値ない
となると新作だが、新作は古典の基礎がないとそもそも落語にならない
よっぽどいい作家捕まえてるにしても結局それで金取るレベルになるとは思えない
となると新作だが、新作は古典の基礎がないとそもそも落語にならない
よっぽどいい作家捕まえてるにしても結局それで金取るレベルになるとは思えない
615名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:15:09.10ID:jo0MoxQO0 八方が落語してんの見た事ねーわ
落語家なのか?
落語家なのか?
616名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:15:57.71ID:07lMGt8R0 この際、スーパー野球選手兼天才サッカー選手兼バスケットボールプレイヤーですとか
なんでも名乗っちゃえ
別に恥ずかしくないんだろ?そういうの
なんでも名乗っちゃえ
別に恥ずかしくないんだろ?そういうの
617名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:17:47.93ID:07lMGt8R0 じゃあ俳優が
超絶すごい落語を披露して
人間国宝になっちゃえばいいのにw
超絶すごい落語を披露して
人間国宝になっちゃえばいいのにw
618名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:18:13.41ID:9Gf5ayDe0 医師免許を持ってない奴が勝手に医師を名乗り診察されたら困るけど
こいつが落語家名乗っても何の害もないよな
それなのにここまで過剰に批判する落語の奴らの必死さがみっともなくて笑えるわ
こいつが落語家名乗っても何の害もないよな
それなのにここまで過剰に批判する落語の奴らの必死さがみっともなくて笑えるわ
619名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:18:35.74ID:fLRPMejK0620名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:18:56.03ID:m3B1rj8H0 >>607 とりあえず志ん朝や小三治あたり聞いてもそう思うならお前には落語が合ってないんだろうと思うね
621名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:20:34.60ID:5JNQQ4we0622名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:21:01.25ID:H/kxv69+0 >>599
そういう組織に属して活動するなら色々必要ってだけだぞ
そしてその組織だけが唯一地球上に存在を許されてるって訳ではない
別に違う組織を立ち上げて興行打てるならそれは既存とは別のプロ集団ってことになる
今ある集団だけが唯一プロと名乗れるっていうのはただの勘違い
そういう組織に属して活動するなら色々必要ってだけだぞ
そしてその組織だけが唯一地球上に存在を許されてるって訳ではない
別に違う組織を立ち上げて興行打てるならそれは既存とは別のプロ集団ってことになる
今ある集団だけが唯一プロと名乗れるっていうのはただの勘違い
623名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:21:11.95ID:OJ+Lmtby0 落語なんてプロレスと同じだろ
プロレスも業界を統括するコミッションやライセンスはないから誰でもプロレスラーを名乗れる
ガーシーが落語家名乗ってもし客を集められたら立派な落語家だよ
プロレスも業界を統括するコミッションやライセンスはないから誰でもプロレスラーを名乗れる
ガーシーが落語家名乗ってもし客を集められたら立派な落語家だよ
624名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:22:26.17ID:MHjzCg8J0 枝雀なんて四六時中落語のこと考えてて理想にたどり着けないからって死ぬレベルなんだけどな
こんなのと一緒にされたら浮かばれんわ
こんなのと一緒にされたら浮かばれんわ
625名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:22:37.45ID:7JHNDcJz0 プロなら黙ってみてればいいじゃん余裕なさそうに見えるんだが
626名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:22:56.19ID:Ox8zjMvM0 月亭方正舐めてるわ、しっかり力付けてるのに。
末高斗夢なら目指せそうだと思う。登録者100万人時代にお金貯めてたらの話だけど。錦笑亭満堂って名前で落語やってるけど、あんまり面白くなくて、ゲストは面白そうな人呼んでる。
末高斗夢なら目指せそうだと思う。登録者100万人時代にお金貯めてたらの話だけど。錦笑亭満堂って名前で落語やってるけど、あんまり面白くなくて、ゲストは面白そうな人呼んでる。
627名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:23:25.23ID:HnwYKzNq0 師匠につかないで落語家なんて言うんじゃねー!に一理あると思うよ。
でも、調子に乗りすぎだと思う。
一落語家が何様のつもりだよ?マジで。
食いっぱぐれたら、落語家になるよ。
そういう業界だろ?偉そうにするな。
落語が他の文化・芸能より、そんなに優れたものなのか?
私にはそう思えませんね。
でも、調子に乗りすぎだと思う。
一落語家が何様のつもりだよ?マジで。
食いっぱぐれたら、落語家になるよ。
そういう業界だろ?偉そうにするな。
落語が他の文化・芸能より、そんなに優れたものなのか?
私にはそう思えませんね。
628名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:23:28.58ID:8pUNEKGE0 法政はよくやり通してるよな
三日坊主だと思ったのに
三日坊主だと思ったのに
629名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:24:00.73ID:TefCS0CM0630名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:24:35.08ID:07lMGt8R0 素人が落語家名乗ってもし客を集められたら
それは立派な落語家ではなくて
レベルの低い自称プロ落語家だけど知名度の関係で集客だけはできる人w
それは立派な落語家ではなくて
レベルの低い自称プロ落語家だけど知名度の関係で集客だけはできる人w
631名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:24:41.56ID:INVd3uyL0632名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:25:19.08ID:fLRPMejK0633名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:25:21.68ID:6IKtetFZ0 >>630
ただの感情論おつ
ただの感情論おつ
634名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:25:39.18ID:L9V+7mjC0 落語家って簡単に誰でもなれるんだね
635名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:26:01.41ID:MHjzCg8J0 方正はテレビのほうがよほど稼げるのにもう10年以上落語やってる本物
636名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:26:07.19ID:vG6l0grk0637名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:26:11.99ID:9Gf5ayDe0 漫才は誰の弟子でもない奴が漫才師名乗ってるしM-1の1回戦なんか芸人ですらない
そこらの会社員が出てたりするよ
漫才ですらそうなのに落語ごときが何様のつもりよ
そこらの会社員が出てたりするよ
漫才ですらそうなのに落語ごときが何様のつもりよ
638名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:26:53.58ID:dqklUQV+0 >>607
そういう面もあるから落語が衰退した時期もあったんだろう
そういう面もあるから落語が衰退した時期もあったんだろう
639名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:26:53.58ID:Ks0AtMjS0 >>603
落語家の発祥は坊さんですよ 歌舞伎は河原者が発祥
http://www.geikyo.com/lite/beginner/what.html
落語の始まりは、室町時代末期から安土桃山時代にかけて、戦国大名のそばに仕え、話の相手をしたり、世情を伝えたりする「御伽衆(おとぎしゅう)」と呼ばれる人たちでした。
その中の一人、安楽庵策伝(あんらくあんさくでん)という浄土宗の僧侶は、豊臣秀吉の前で滑稽なオチのつく「噺」を披露してたいへん喜ばれました。
江戸時代に入ると有料で噺を聞かせる人物が登場し、大阪では「米沢彦八」、京都では「露の五郎兵衛」、江戸では「鹿野武左衛門」などが活躍しました。
こうして、「寄席」が誕生したのです。
落語家の発祥は坊さんですよ 歌舞伎は河原者が発祥
http://www.geikyo.com/lite/beginner/what.html
落語の始まりは、室町時代末期から安土桃山時代にかけて、戦国大名のそばに仕え、話の相手をしたり、世情を伝えたりする「御伽衆(おとぎしゅう)」と呼ばれる人たちでした。
その中の一人、安楽庵策伝(あんらくあんさくでん)という浄土宗の僧侶は、豊臣秀吉の前で滑稽なオチのつく「噺」を披露してたいへん喜ばれました。
江戸時代に入ると有料で噺を聞かせる人物が登場し、大阪では「米沢彦八」、京都では「露の五郎兵衛」、江戸では「鹿野武左衛門」などが活躍しました。
こうして、「寄席」が誕生したのです。
640名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:27:28.90ID:TefCS0CM0641名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:27:30.17ID:gfwnqkew0 落語家はだれでも簡単になれる、名称独占資格と業務独占資格以外なら誰でも「オレは今日から○○」て名乗れるんだよ。そういうレスもあってその通りだし、だからと言ってそれで食っていけるか、プロと名乗れるかは別ってのがこのスレの主題。
642名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:28:16.75ID:D4UctfQx0 ところで東生亭世楽さんは誰に断って東生亭を名乗ってるのだろう?
弟子入りしたのが先代の東生亭で師匠から譲り受けたとかそういう経緯なんだろうか
弟子入りしたのが先代の東生亭で師匠から譲り受けたとかそういう経緯なんだろうか
643名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:28:19.00ID:7JHNDcJz0 >>629
〜亭と名乗る事に法律の後ろ盾があるなら訴えればいいんじゃない
〜亭と名乗る事に法律の後ろ盾があるなら訴えればいいんじゃない
644名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:28:34.16ID:KIE/x76m0 お前らえらく保守的だな
芸能の世界は昔からのしがらみが強い世界だが
芸一本で稼げる環境があるんだからやってみてもいいだろ
今の流行りの音楽見てみろよ
個人の趣味の延長だぞ、
それが悪い訳では無く、それでいくらでも大きくなっている
謡とまではいかなくても、歌うために先生について、ってのが演歌から歌謡曲の世界まではあった
それが今ではどうだ?
芸能の世界は昔からのしがらみが強い世界だが
芸一本で稼げる環境があるんだからやってみてもいいだろ
今の流行りの音楽見てみろよ
個人の趣味の延長だぞ、
それが悪い訳では無く、それでいくらでも大きくなっている
謡とまではいかなくても、歌うために先生について、ってのが演歌から歌謡曲の世界まではあった
それが今ではどうだ?
645名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:29:13.63ID:qaCY50FL0 やっぱただ煽りたいだけだったか
前に他のスレで俺が書いたとおりだ、こいつの脳味噌思考なんてこんなもん
ミジンコクラゲより読みやすい😓
前に他のスレで俺が書いたとおりだ、こいつの脳味噌思考なんてこんなもん
ミジンコクラゲより読みやすい😓
646名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:29:25.43ID:TefCS0CM0647名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:29:38.26ID:tHBk5cOx0 フリーの落語家
648名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:29:42.18ID:DlaLB1QX0 立花に弟子入りして立花亭を名乗れ
649名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:30:01.03ID:k/JHEWq+0 怖い落語を教えろ
650名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:30:13.50ID:Ks0AtMjS0651名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:30:26.20ID:pmHmkqXp0652 警備員[Lv.11]
2024/06/08(土) 20:31:18.11ID:Cg2E5H780 プロの世界(笑)
653名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:31:45.85ID:dqklUQV+0 鰍沢か
654名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:32:04.53ID:qaCY50FL0656名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:32:40.53ID:OJ+Lmtby0 なんかクラシックとポップスの関係に似ているな
3歳からレッスン受けて留学したり音大行ったりして音楽理論を学んだクラシックの音楽家よりも
高校生で音楽に興味を持ってエレキギターを独学で学んでバンド組んで曲書いた奴の方が
自分の演奏を多くの人に聴いてもらえ収入も多い
3歳からレッスン受けて留学したり音大行ったりして音楽理論を学んだクラシックの音楽家よりも
高校生で音楽に興味を持ってエレキギターを独学で学んでバンド組んで曲書いた奴の方が
自分の演奏を多くの人に聴いてもらえ収入も多い
657名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:32:56.34ID:PJ4GpMK10658名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:32:57.22ID:Ks0AtMjS0659名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:33:05.07ID:TefCS0CM0 >>643
○○亭がダメなんじゃなくて
東笑亭(東生亭のもじり)がダメなのは分かる?
多分、本格的に活動したら動くと思うけど
それ以前の問題として、200年越しの念願を叶えた名前を
気軽にもじられて怒るのは当然だろ?
あと法律うんぬんで言うなら「プロの世界にはありません」というコメントも何も問題ないんだから騒ぐのもお門違い
○○亭がダメなんじゃなくて
東笑亭(東生亭のもじり)がダメなのは分かる?
多分、本格的に活動したら動くと思うけど
それ以前の問題として、200年越しの念願を叶えた名前を
気軽にもじられて怒るのは当然だろ?
あと法律うんぬんで言うなら「プロの世界にはありません」というコメントも何も問題ないんだから騒ぐのもお門違い
660名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:33:08.76ID:HnwYKzNq0 志の輔ラジオ、ラジオDEデートを15年くらい?聴いてる(日曜朝)。
落語は割りと好き。
でも、そこまで偉そうにしたり、
まして「崇高な芸能・文化だ!わからねぇのか?バカヤロー!」なんて、
偉そうな事言うもんでもない。
落語家()が900人以上で、食いっぱぐれた連中の受け皿がさらに食いっぱぐれる状態になってる。
これはどう考えても過多。
「それでいい」っていう考えなんだろうから、”自称落語家”が出てきて、それがもし商売になるなら、認めてやるべきだろ。
多分、無理だろうけど。
それにしても上から目線で偉そうな落語家や自称()落語好きの説教くせぇ論法なんなの?
芸事の好き嫌いなんて、所詮、主観による所なんだから、好きに言わせておけよ。
落語は割りと好き。
でも、そこまで偉そうにしたり、
まして「崇高な芸能・文化だ!わからねぇのか?バカヤロー!」なんて、
偉そうな事言うもんでもない。
落語家()が900人以上で、食いっぱぐれた連中の受け皿がさらに食いっぱぐれる状態になってる。
これはどう考えても過多。
「それでいい」っていう考えなんだろうから、”自称落語家”が出てきて、それがもし商売になるなら、認めてやるべきだろ。
多分、無理だろうけど。
それにしても上から目線で偉そうな落語家や自称()落語好きの説教くせぇ論法なんなの?
芸事の好き嫌いなんて、所詮、主観による所なんだから、好きに言わせておけよ。
661名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:33:15.72ID:v61y+VO+0 同業者じゃねぇだろ、クソ記者が
662名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:33:16.83ID:SjRcJ2R70 >>649
饅頭恐い
饅頭恐い
663 警備員[Lv.11]
2024/06/08(土) 20:33:51.13ID:Cg2E5H780 いま面白いのなんて喬太郎ぐれえだろ
664名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:35:13.85ID:6/4xPdYC0 こういう伝統に胡座をかいた徒弟制や排他的なのは嫌いだし
面白けりゃいいんじゃねえのとは思うんだが
素人がちょっと真似してもまず面白くはならんだろうなw
面白けりゃいいんじゃねえのとは思うんだが
素人がちょっと真似してもまず面白くはならんだろうなw
665名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:02.59ID:fLRPMejK0666名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:03.72ID:94fDacDk0 最初から独演会?
667名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:06.93ID:TefCS0CM0 >>656
だけど基本的にクラシックをバカにするポップスミュージシャンはいない
それはクラシック奏者の凄さを知ってるから
今のガーシーはポップミュージックすらやったことがないのに
クラシック音楽家を名乗って、さらに「ベートベン」とかの名前を気軽に発表した状態
そこに愛情や造詣、リスペクトなくそんなことやれば
その世界の人間からは反感買うよね
だけど基本的にクラシックをバカにするポップスミュージシャンはいない
それはクラシック奏者の凄さを知ってるから
今のガーシーはポップミュージックすらやったことがないのに
クラシック音楽家を名乗って、さらに「ベートベン」とかの名前を気軽に発表した状態
そこに愛情や造詣、リスペクトなくそんなことやれば
その世界の人間からは反感買うよね
668名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:07.46ID:PKCpVp0G0 落語というマイナーかつ閉じた無茶苦茶狭い世界での評価を一般化しないで
そんなに面白ければもっと世に出てます
そんなに面白ければもっと世に出てます
669名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:20.88ID:89nKmAPe0 まぁ立川系ならええんやないか
670名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:32.54ID:L7271e7o0 古臭い徒弟制度いつまでもやり続けて仲間内でゴタゴタ起こしてプロレスみたいに団体を乱立
この先厳しいのは落語界の方だろ
この先厳しいのは落語界の方だろ
671名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:36:34.64ID:Ks0AtMjS0 桂三枝改め文枝は学生時代浪漫亭ちっくと名乗ってて
人気があったそう
https://x.com/shinnoshinbot/status/616217993417134080?s=46&t=0HAntDrJiB28bXochQ26yg
人気があったそう
https://x.com/shinnoshinbot/status/616217993417134080?s=46&t=0HAntDrJiB28bXochQ26yg
672名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:37:08.29ID:n8QeD7eQ0 師匠がいない第一世代漫才師が性加害疑惑で引退だもんな
やっぱり師匠は必要だわ
やっぱり師匠は必要だわ
673名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:37:26.90ID:PfzoOlsx0 嫉妬するなら継続して客を呼べることに成功してからだな
674名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:38:27.54ID:TefCS0CM0 >>668
笑点が何年も残ってて
1000人近い落語家がいて
東京では4カ所の定席で毎日落語公演が開かれていて
そのほかにも各所で落語会をやっていて
それでも「世に出てない」というなら
あなたの基準が高すぎる
これほどの大衆芸能は他にない
笑点が何年も残ってて
1000人近い落語家がいて
東京では4カ所の定席で毎日落語公演が開かれていて
そのほかにも各所で落語会をやっていて
それでも「世に出てない」というなら
あなたの基準が高すぎる
これほどの大衆芸能は他にない
675名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:39:03.40ID:rdVJJWJg0 >>34
落語心中とかいうゴミみたいなアニメを見たニワカ連中がそんなこと言ってたなw
落語心中とかいうゴミみたいなアニメを見たニワカ連中がそんなこと言ってたなw
676名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:39:22.37ID:TefCS0CM0 >>670
プロレスと違って団体はもう何十年も増えてないよ
プロレスと違って団体はもう何十年も増えてないよ
677名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:39:23.52ID:5ssQA5yD0 一平と漫才したらいいと思うよ
679名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:40:02.12ID:PBhOesK30 ハイパーメディアクリエイターとか自分で肩書き作ればいいのに
680名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:40:08.05ID:Ks0AtMjS0 にんがおもしろいかどうかね
技術じゃないからこれだけは
技術じゃないからこれだけは
681名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:40:21.52ID:OJ+Lmtby0 高倉健と田中邦衛が漫才をやろうとしたことがあったよね
しかしそのことで文句を言う漫才師はいなかった
落語が落ち目なのはそういうところだろうな
爺さん婆さんしかファンがいない歌舞伎と落語は近い将来終わるだろう
しかしそのことで文句を言う漫才師はいなかった
落語が落ち目なのはそういうところだろうな
爺さん婆さんしかファンがいない歌舞伎と落語は近い将来終わるだろう
682名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:40:22.22ID:/DtqqsQU0 何度も聞いたことあるベタな古典落語のネタでも
「この人のは面白い」とか「つまらない」とか
流暢に喋っててもコイツの話全然耳に入ってこねえよ…みたいな感覚的な違いはあるので
単に話暗記して喋りゃいいってもんではなく
求められるスキルの差はハッキリあるもんなのは分かる
まあ、それが師匠に付いて◯年下積み修行しないと身につかないもんなのか
またはそんなもん全然関係ねえ天性のもんなのかは
オレ落語視聴のプロでもなんでもねえから知らんけど
「この人のは面白い」とか「つまらない」とか
流暢に喋っててもコイツの話全然耳に入ってこねえよ…みたいな感覚的な違いはあるので
単に話暗記して喋りゃいいってもんではなく
求められるスキルの差はハッキリあるもんなのは分かる
まあ、それが師匠に付いて◯年下積み修行しないと身につかないもんなのか
またはそんなもん全然関係ねえ天性のもんなのかは
オレ落語視聴のプロでもなんでもねえから知らんけど
683名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:40:42.10ID:0xzb5DCD0 >>680
伊東四朗関係ないだろ
伊東四朗関係ないだろ
684名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:41:28.30ID:K2nWitsh0 この話題にホラレモンがしゃしゃってくる確率100%
685名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:41:39.69ID:07lMGt8R0 落語が終わる前に
落語挑戦の話が立ち消えになるだろうなw
落語挑戦の話が立ち消えになるだろうなw
687名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:41:48.58ID:qaCY50FL0 >>682
そうそう、新弟子はまず寿限無なんかの暗記から入るけど
暗記は基礎の基礎、要するにただの土台でそこから自分の面白さや客を引き込む魅力
このへんまで来てようやく一人前だからね、お笑い芸人とそのへんは一緒よ
そうそう、新弟子はまず寿限無なんかの暗記から入るけど
暗記は基礎の基礎、要するにただの土台でそこから自分の面白さや客を引き込む魅力
このへんまで来てようやく一人前だからね、お笑い芸人とそのへんは一緒よ
688名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:42:02.57ID:iQ80ePXt0 >>684
俺もホリメモンが参戦してくると思う
俺もホリメモンが参戦してくると思う
689名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:42:19.80ID:lP6pT0Ry0 いいじゃん!いいじゃん!やれよw
恐喝亭ガーシーの創作落語ちゃんねる
暴露していないネタを、話に織り込んだらいい
恐喝亭ガーシーの創作落語ちゃんねる
暴露していないネタを、話に織り込んだらいい
690名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:42:54.01ID:rkyxGIIF0 暴露亭義和
691名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:43:14.21ID:L7271e7o0 憧れて入門した弟子をパワハラで潰して訴えられるのが落語家
今でもパワハラ、女流にはセクハラしまくりなんだろうな
今でもパワハラ、女流にはセクハラしまくりなんだろうな
692名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:43:29.84ID:MxDoehCl0 きちんとした話術が備わっているなら。女衒屋とか
暴露系チューバーになる必要がない。
名誉毀損とか恐喝にならないようにチャンネルを
維持できるんだよw できないから脅しにかかる。
チンピラヤクザと幹部の違いでもある。
暴露系チューバーになる必要がない。
名誉毀損とか恐喝にならないようにチャンネルを
維持できるんだよw できないから脅しにかかる。
チンピラヤクザと幹部の違いでもある。
693名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:43:44.95ID:fLRPMejK0694名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:43:51.83ID:QNIZHz5x0 参議院に当選したときに日本に帰って来て国会でパフォーマンスして
ほしかったのにな
ほしかったのにな
695名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:44:34.60ID:TefCS0CM0 >>682
多分だけど「面白い」は天性のものだと思う
志ん朝も談志も小三治も最初から面白かった
こういう人は変な話、師匠が誰でもそこそこ売れたと思う
だけど「上手い」は後天的なんじゃないかな
楽太郎にしてもこぶ平にしてもきちんと上手くなったし
一部の天才的な人を除いて徒弟制度は必要だと思う
それが時代遅れなのも分かってるけど
そんなこと言ったらそもそも伝統芸能は全部そうだしね
時代遅れなものもあっていいと思う
多分だけど「面白い」は天性のものだと思う
志ん朝も談志も小三治も最初から面白かった
こういう人は変な話、師匠が誰でもそこそこ売れたと思う
だけど「上手い」は後天的なんじゃないかな
楽太郎にしてもこぶ平にしてもきちんと上手くなったし
一部の天才的な人を除いて徒弟制度は必要だと思う
それが時代遅れなのも分かってるけど
そんなこと言ったらそもそも伝統芸能は全部そうだしね
時代遅れなものもあっていいと思う
696名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:44:45.47ID:D4UctfQx0 >>690
それイイネ!
それイイネ!
697名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:45:33.87ID:qaCY50FL0 落語娘って映画は面白かったな
ミムラと津川雅彦、津川はベテラン俳優だけあってさすがだと思った
ミムラも相当練習したらしいね
ミムラと津川雅彦、津川はベテラン俳優だけあってさすがだと思った
ミムラも相当練習したらしいね
698名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:46:43.31ID:UJGZw6aB0 でも前向きでいいじゃん
ネットで暴露とか政治家とかふざけた方向よりはまし
ネットで暴露とか政治家とかふざけた方向よりはまし
699名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:47:16.60ID:SjRcJ2R70700名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:48:09.28ID:94rlz0Zs0 三遊亭や林家とかを勝手に名乗るのはダメとして勝手に〇〇亭何とかって名前つけて座布団に座って笑い話するのは別にいいよな。あと新作落語は著作権あるかもだけど古典は昔あったとしても切れてるしやってもいい。なんか変だとは思うがどこが問題になるんだろ。
701名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:48:27.59ID:L7271e7o0 先代の円楽なんてパワハラ超えるレベルで酷かったんだろうな
笑点見てて好楽がビクビクしてるのが画面から伝わったもん
笑点見てて好楽がビクビクしてるのが画面から伝わったもん
702名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:49:03.96ID:5JNQQ4we0 >>698
落語っていう体で暴露するだけなんじゃね?
落語っていう体で暴露するだけなんじゃね?
703名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:49:24.30ID:TtsDlqhg0 細工は流々
704名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:49:34.40ID:WNDCEkKg0 落語の始祖の人がいるとしてその人は弟子から始めたわけじゃないだろ
なので弟子から始める必要が必ずしも必要とは限らない
なので弟子から始める必要が必ずしも必要とは限らない
705名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:50:06.95ID:TefCS0CM0706名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:50:16.34ID:MxDoehCl0 逮捕される前なら落語家転身もあり得た。
素直に謝罪して賠償に応じていればチャンネル存続は
見込めた。海外逃亡までやらかして強制送還、Google
に睨まれた後ではもうどうしようもないんだよ。
所詮はチンピラだ。損切りに失敗して強気で周囲を
罵り続けた結果がこれ。公開は先に立たない。
素直に謝罪して賠償に応じていればチャンネル存続は
見込めた。海外逃亡までやらかして強制送還、Google
に睨まれた後ではもうどうしようもないんだよ。
所詮はチンピラだ。損切りに失敗して強気で周囲を
罵り続けた結果がこれ。公開は先に立たない。
707名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:50:43.27ID:XgtWuNK30 修行無しはナメすぎだろ
708名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:51:19.05ID:qaCY50FL0709名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:51:42.66ID:07lMGt8R0 暴露やると逮捕されるしアカウント停止される
暴露やらないと関心を集められない
どっちに転んでもw
暴露やらないと関心を集められない
どっちに転んでもw
710名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:51:58.39ID:vG6l0grk0 林家いっぺい「やっぱりちゃんと修行しないと面白い芸はできないよ」
711名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:52:36.17ID:PKCpVp0G0 逆に言うと権威や制度しか頼るところがないってこと
もう滅んでるも同然だね
もう滅んでるも同然だね
712名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:52:38.18ID:SjRcJ2R70713名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:53:08.72ID:L7271e7o0714名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:53:12.73ID:XgtWuNK30 別にこいつら客にして個人でやればええやん
715名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:53:14.75ID:qaCY50FL0 >>707
まぁどうせすぐ諦めるだろwここまでの人生からして努力するタイプじゃねーしww
まぁどうせすぐ諦めるだろwここまでの人生からして努力するタイプじゃねーしww
716名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:53:17.74ID:94rlz0Zs0 >>705もじるのが問題ならガーシーに限らずなんか適当に名前つけて落語やるやつが今後出てきても別にやれるん?
717名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:54:34.29ID:rdVJJWJg0718名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:54:48.75ID:TefCS0CM0719名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:54:49.98ID:vteDdW1Y0 感性が日本人じゃないんだよね
立花も東谷もつばさの党も破壊したくてしょうがない感じ
立花も東谷もつばさの党も破壊したくてしょうがない感じ
720名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:54:57.63ID:MHjzCg8J0 件の東生亭世楽も「落語やるのは好きにすりゃいいが高座名は気が利いてないね」って言ってるだけの話
721名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:16.23ID:ef0YUaJY0 養成所を作れば弟子にならなくても成れる
NSC1期生のダウンタウンのように
NSC1期生のダウンタウンのように
722名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:17.30ID:07lMGt8R0 うん
弟子やる必要はない
ただ弟子として稽古してない人は評価されないし
贔屓客がつかない
ただ知名度はあるからガーシーマニアにたくさん入場料払ってもらえばいい
落語家としては評価されないけど金にはなるんじゃないの?
ガーシーマニアががんばれば
弟子やる必要はない
ただ弟子として稽古してない人は評価されないし
贔屓客がつかない
ただ知名度はあるからガーシーマニアにたくさん入場料払ってもらえばいい
落語家としては評価されないけど金にはなるんじゃないの?
ガーシーマニアががんばれば
723名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:24.93ID:Oq/ZDzf50 東谷の肩を持つ気は更々ないが落語家が衰退してる理由がよくわかる
724名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:35.44ID:ZqscIjWK0725名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:54.55ID:ylSydWFs0 誰の入れ知恵ー?
アツシ?
アツシ?
726名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:55:58.83ID:lH+/bReA0 ガーシーなんてカスはどうでもいいけど
弟子制度とかしょーもないだろどうせ付き人とかいう無駄な雑用や奴隷扱いしてるんだろ
弟子制度とかしょーもないだろどうせ付き人とかいう無駄な雑用や奴隷扱いしてるんだろ
727名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:56:00.36ID:HnwYKzNq0 歌丸(故人)に何にも賞与えなかった業界が偉そうに言わないで欲しい。
いっつも、怪談話ばかりが「うまいね」なんて言われて、私はモヤモヤしてた。
怪談噺も良いけど、歌丸は人情噺や芝居噺も良いんだよ。
円楽=旧楽太郎(故人)が生前、「歌丸さんに賞を取らせてあげたい」なんて言ってたけど、
結局、一つももらえなかった。
私は歌丸が好きだったので、切ない気分になった。
あの人の生い立ちや人生、外からしか知らないけど、それも含めて好きな落語家だった。
いっつも、怪談話ばかりが「うまいね」なんて言われて、私はモヤモヤしてた。
怪談噺も良いけど、歌丸は人情噺や芝居噺も良いんだよ。
円楽=旧楽太郎(故人)が生前、「歌丸さんに賞を取らせてあげたい」なんて言ってたけど、
結局、一つももらえなかった。
私は歌丸が好きだったので、切ない気分になった。
あの人の生い立ちや人生、外からしか知らないけど、それも含めて好きな落語家だった。
728名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:56:59.01ID:7lQovA8H0729名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:57:02.55ID:TefCS0CM0 >>716
ごめん、途中で送信しちゃった
それを落語協会とか芸協とか上方の落語家たちが「プロ」と認めるかは別問題だけど
本人たちは「お客様が来てくれりゃプロ」くらいに思ってるんじゃないかな
俺としてはプロであろうがなかろうが
本気で取り組むんならそれでいいと思う
ごめん、途中で送信しちゃった
それを落語協会とか芸協とか上方の落語家たちが「プロ」と認めるかは別問題だけど
本人たちは「お客様が来てくれりゃプロ」くらいに思ってるんじゃないかな
俺としてはプロであろうがなかろうが
本気で取り組むんならそれでいいと思う
730名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:57:17.95ID:vG6l0grk0 シラクさん?もそうだけど、落語家さんは、実力で「お前なんかより、俺のが100倍面白い」ってお客さんに見せればいいだけの話ですよ
修行しないでぽっとでのガーシーよりも
何年も厳しい修行に耐えた自分たちがどんだけ面白いか
お客さんに見せればそれで十分なはずですけど、、、
修行しないでぽっとでのガーシーよりも
何年も厳しい修行に耐えた自分たちがどんだけ面白いか
お客さんに見せればそれで十分なはずですけど、、、
731名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:57:33.74ID:MxDoehCl0 ヤクザが徐々に斜陽になったり反社が次々に捕まって
いるのはネットの発達のせい。
ネットで個人情報と紐づけられるから悪事がバレる。
他人名義の銀行口座が使えない。フィリピンや
ドバイに逃げた連中でも捕まる。
垢バン食らった時にYouTubeを罵って「別の動画
配信プラットフォームでやる」と息巻いたのが間違い。
ガーシーはうまくやれば唯一の成功例になれたのに。
信者もみとけよ? こいつの末路を。同じ轍を踏むな。
いるのはネットの発達のせい。
ネットで個人情報と紐づけられるから悪事がバレる。
他人名義の銀行口座が使えない。フィリピンや
ドバイに逃げた連中でも捕まる。
垢バン食らった時にYouTubeを罵って「別の動画
配信プラットフォームでやる」と息巻いたのが間違い。
ガーシーはうまくやれば唯一の成功例になれたのに。
信者もみとけよ? こいつの末路を。同じ轍を踏むな。
732名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:57:45.73ID:zIrFkn1O0 >>698
英語や中国語で、とか言ってるの見ちゃうとなんか思惑ありそうで
英語や中国語で、とか言ってるの見ちゃうとなんか思惑ありそうで
733名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:57:50.39ID:XgtWuNK30 ほら落語やるなら個人で好きにやればいいやん
コイツが望んでるのは落語で有名になってテレビ出たり落語界からチヤホヤされたいって事だろ
そりゃ無理だよね
コイツが望んでるのは落語で有名になってテレビ出たり落語界からチヤホヤされたいって事だろ
そりゃ無理だよね
734名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:59:11.45ID:TefCS0CM0735名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 20:59:38.51ID:zemv/0r60 じゃあ落語家を最初に始めたやつはプロじゃねえ
シロウト発生が落語だ!!
シロウト発生が落語だ!!
736名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:00:15.52ID:L7271e7o0737名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:00:27.57ID:BAUWRQ6U0 この業界が本気で潰しに来たらこいつ程度じゃひとたまりもないんだわw
738名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:00:28.04ID:mkDKYcB/0 プロとかじゃなくて素人演芸でしょ
739名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:01:11.71ID:QWm9jRtc0 >>580
類似商号規制はとっくに撤廃されてるし
不正競争防止法も他に同じ名前のがあった場合だけだろう
ガーシーの場合は200年前にあった亭号で今は使われてないならなんの問題もないのでは
どこかの一門が名蹟持ってるわけでもないんでしょ
類似商号規制はとっくに撤廃されてるし
不正競争防止法も他に同じ名前のがあった場合だけだろう
ガーシーの場合は200年前にあった亭号で今は使われてないならなんの問題もないのでは
どこかの一門が名蹟持ってるわけでもないんでしょ
740名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:01:18.13ID:vPj6nvJL0 落語は客を江戸時代の世界観に引き込む芸だから江戸時代から連綿と続いてる修業のやり方じゃないと「らしさ」や説得力が出ないだろ
落語家は芸のために笛、太鼓、三味線、日舞とかも金払って習いに行ってる
落語家は芸のために笛、太鼓、三味線、日舞とかも金払って習いに行ってる
好き嫌いはともかく、ガーシーのやってきたことは、ある意味落語の中の登場人物だからなぁ。
噺家から国会議員になったやつがいるんだから、逆があるのもネタになるし。
そういうのを踏まえて古典落語をアレンジしてやれば大化けするんじゃね?
って思ったりする。
噺家から国会議員になったやつがいるんだから、逆があるのもネタになるし。
そういうのを踏まえて古典落語をアレンジしてやれば大化けするんじゃね?
って思ったりする。
742名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:02:35.17ID:QWm9jRtc0743名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:03:24.39ID:mkDKYcB/0 >>740
よく知らんが落語は江戸時代設定縛りとかあんの?
よく知らんが落語は江戸時代設定縛りとかあんの?
744名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:04:14.78ID:TWamQFTY0745名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:04:25.12ID:MxDoehCl0 Googleは左寄りだから。「犯罪者にも更生の機会を」
がお題目。いわゆる大義名分として掲げてるわけ。
ガーシーのように犯罪歴、詐欺として訴えられてる
男でも恐喝や名誉毀損にならないようにガイドライン
を守るだけで、配信や収益は止めなかった。
議員として当選した時点で態度を改めればよかった。
形だけでもな。それで一生、安泰だったんだよw
ずっと恫喝や脅迫ってのがチンピラそのもの。
がお題目。いわゆる大義名分として掲げてるわけ。
ガーシーのように犯罪歴、詐欺として訴えられてる
男でも恐喝や名誉毀損にならないようにガイドライン
を守るだけで、配信や収益は止めなかった。
議員として当選した時点で態度を改めればよかった。
形だけでもな。それで一生、安泰だったんだよw
ずっと恫喝や脅迫ってのがチンピラそのもの。
746名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:04:54.55ID:TefCS0CM0 >>739
詳しくありがとう!
200年前にあった亭号を200年越しに復活させたものなのよ
1に出てる東生亭世楽さんは3代目にあたる現役の人よ
紛らわしい名前ってどこまでOKなんだろね?
ただ同じ「落語家」ってことになるとダメになる気もするんよね
詳しくありがとう!
200年前にあった亭号を200年越しに復活させたものなのよ
1に出てる東生亭世楽さんは3代目にあたる現役の人よ
紛らわしい名前ってどこまでOKなんだろね?
ただ同じ「落語家」ってことになるとダメになる気もするんよね
747名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:06:00.88ID:Jaqm3YFb0 俺の自称デカチンよりはマシだろう
748名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:06:14.86ID:TefCS0CM0749名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:06:26.12ID:l89/AvWa0750名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:06:59.46ID:tUOg+3i/0 芸人とかそういう物は社会生活できないやつが集まる集団だろ
芸人に在日が多いのもそう言うこと
芸人に在日が多いのもそう言うこと
751名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:07:37.63ID:mkDKYcB/0 >>748
柳屋金語楼の兵隊落語とかあるしね!
柳屋金語楼の兵隊落語とかあるしね!
752名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:08:48.63ID:ssQALe2F0 落伍者ですから。
お後はよろしいようで。
お後はよろしいようで。
753名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:08:58.50ID:TefCS0CM0754名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:09:05.17ID:D1SA1Drn0 才能のないこぶ平が師匠になっちゃうような
実力もへったくれもない世界
実力もへったくれもない世界
755名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:09:31.58ID:eWfD3x4W0 落語も普通に民間資格みたいなもんで
誰が落語家名乗っても問題はないやろ
素人の独学でどこまで出来るかやってみりゃいい
誰が落語家名乗っても問題はないやろ
素人の独学でどこまで出来るかやってみりゃいい
756名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:10:02.47ID:B0qWzuU60 つまりど素人が「家」を名乗るなって事。恥ずかしいにも程があるバカな発想。
757名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:10:23.70ID:Kf6Jsl1x0 落語なんて老害しか興味がない斜陽産業のオワコン芸なんだから小馬鹿にされてもしょうがないやろ
759名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:10:56.80ID:TefCS0CM0760名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:11:58.66ID:MHjzCg8J0 アマで実在の噺家の亭号もじるのは本当の小僧で似ても似つかないからとか
実際にその師匠が好きでとか一応理由があってやる
大学落研は上になれば代々の名跡があるしな
実際にその師匠が好きでとか一応理由があってやる
大学落研は上になれば代々の名跡があるしな
761名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:12:10.46ID:SzHxmc5K0 >>756
新しい家が出来たんだよ
新しい家が出来たんだよ
762名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:12:19.92ID:j+QSMt/20 >>1
よく言うぜ。畳一畳あれば誰でもできるエンターテイメントとかほざいといてwwww
よく言うぜ。畳一畳あれば誰でもできるエンターテイメントとかほざいといてwwww
763名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:12:24.07ID:TefCS0CM0764名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:13:32.06ID:TWamQFTY0 紛らわしい名前を名乗らず落語の型だけ真似することもせずにやって迷惑かけないようにしろよ
765名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:13:44.94ID:tWBJTVDJ0 >>34
麻上洋子ね
麻上洋子ね
766名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:14:36.13ID:qMfGUqd70 誰の許可を貰って
弟子じゃなきゃプロじゃないとか言ってるんだ?
落語王にでもなったつもりか?
弟子じゃなきゃプロじゃないとか言ってるんだ?
落語王にでもなったつもりか?
767名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:19:04.08ID:INVd3uyL0 >>766
落語の何も知らない世間知らずが偉そうに
落語の何も知らない世間知らずが偉そうに
768名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:20:38.67ID:MxDoehCl0 >>754
こぶ平の場合は裏があるんだよ。テレビの黎明期には
落語家とか漫才師は寄席とか劇場に立つ時代だった。
テレビに協力したのがこぶ平の父親だった林家三平。
人気となって仕事が殺到して寝る暇もない状態。
結果として過労、脳溢血、その後肝臓がん発病で
なくなった。その葬儀の席で日テレの幹部が「恩人の
息子さんの面倒をみる」と言ったとされる。
芸人がテレビに出ることに猛反対された時代に架け橋
となった林家三平の息子だから特別扱いされている。
こぶ平の場合は裏があるんだよ。テレビの黎明期には
落語家とか漫才師は寄席とか劇場に立つ時代だった。
テレビに協力したのがこぶ平の父親だった林家三平。
人気となって仕事が殺到して寝る暇もない状態。
結果として過労、脳溢血、その後肝臓がん発病で
なくなった。その葬儀の席で日テレの幹部が「恩人の
息子さんの面倒をみる」と言ったとされる。
芸人がテレビに出ることに猛反対された時代に架け橋
となった林家三平の息子だから特別扱いされている。
770名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:21:16.24ID:ceZXjCuX0 三平はどうしようもないが、正蔵師は格段にうまくなってる
771名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:21:24.97ID:eoIIIdsF0 クズ率が高そうに見えるが席亭との付き合いとか打ち上げの接待とか社交辞令が厳しい仕事だから
あの立川談志ですら打ち上げでの愛想は良かったらしい
あの立川談志ですら打ち上げでの愛想は良かったらしい
772名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:22:06.61ID:hSbfJkPc0773名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:22:20.49ID:qleEFiE20 ガーシーが落語できるかどうかという問題以前に
この閉鎖的な業界なら、そら廃れていくってわかるな
面白いかどうかじゃない、上手いかどうかじゃないってことだし
この閉鎖的な業界なら、そら廃れていくってわかるな
面白いかどうかじゃない、上手いかどうかじゃないってことだし
774名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:22:24.33ID:vkQ0VKiX0775名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:22:43.03ID:EpwLHkWv0 そのうち養成所、学校出身の落語家が主流になるだろ
776名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:23:29.08ID:INVd3uyL0 落語家名乗りたいなら勧めてきた師匠に素直に弟子入りすればいいだけ
何かあった場合や全然ダメならその師匠の名前も汚す事になるし責任取る事になる
勝手にそれっぽい名前名乗って落語家ですは通用しない
落研の学生以下
何かあった場合や全然ダメならその師匠の名前も汚す事になるし責任取る事になる
勝手にそれっぽい名前名乗って落語家ですは通用しない
落研の学生以下
777名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:24:49.00ID:TefCS0CM0778名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:25:23.45ID:INVd3uyL0779名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:25:29.93ID:vkQ0VKiX0 >>771
まぁ逆よね、落語って数十分の暗記しなきゃいけないしそこで見せ場とか客を盛り上げたりとかしなきゃいけない
人当たりが良い人ばっかだよ、みんな頭良いし相手がどう思ってるかとか常に考えてるから
ガーシーにはムリw
まぁ逆よね、落語って数十分の暗記しなきゃいけないしそこで見せ場とか客を盛り上げたりとかしなきゃいけない
人当たりが良い人ばっかだよ、みんな頭良いし相手がどう思ってるかとか常に考えてるから
ガーシーにはムリw
780名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:25:36.26ID:MHjzCg8J0781名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:25:47.03ID:qleEFiE20 >>774
創作落語って新規を掴むには大事だと思うわ
創作落語って新規を掴むには大事だと思うわ
782名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:25:58.07ID:IKjFlhak0 ご自由に落語でも歌舞伎でもやればいいじゃない、見てくれる人がいるなら
783名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:26:33.73ID:DWk2/IMk0 東谷は歴史があり存在してる亭号を勝手に名乗っちゃいかんな
落語家で稼ぎたいなら、自分で東谷亭とかガシ家と適当に名乗れば済む話や
反社の連中はフリーライド上等みたいなクソムーブかましてるのがお約束になっとるな
上澄みだけすくって美味しい蜜吸おうなんて虫良すぎるで
落語家で稼ぎたいなら、自分で東谷亭とかガシ家と適当に名乗れば済む話や
反社の連中はフリーライド上等みたいなクソムーブかましてるのがお約束になっとるな
上澄みだけすくって美味しい蜜吸おうなんて虫良すぎるで
784名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:27:00.03ID:vkQ0VKiX0 >>763
そういう意味ではガーシーが関わってきた世界は幸か不幸か普遍的な世界だと思うんだけどなぁ。
そういう意味ではガーシーが関わってきた世界は幸か不幸か普遍的な世界だと思うんだけどなぁ。
786名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:27:36.55ID:8VtUnOVS0 伯山のコメントが聞きたいw
あいつ的にどう言うか興味があるわ
あいつ的にどう言うか興味があるわ
787名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:27:38.75ID:LzeTqKyY0788名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:27:43.49ID:wUayS62Z0 別にパクったわけじゃない
本名、東谷、東さんて呼ばれてて
それに笑をつけただけ
本名、東谷、東さんて呼ばれてて
それに笑をつけただけ
789名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:28:33.07ID:Oq63OA7z0 そもそも 最初に 落語 始めた人には師匠がいなかったはずなんだけど
790名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:29:09.20ID:PKCpVp0G0 >>71
そんなことやったらまた訴えられて実刑確実になりそうなんだがw
そんなことやったらまた訴えられて実刑確実になりそうなんだがw
791名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:29:16.95ID:TefCS0CM0 >>788
同じ世界に似てる名前、混同しそうな名前があるなら変えるのが常識だろ?
同じ世界に似てる名前、混同しそうな名前があるなら変えるのが常識だろ?
792名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:29:21.49ID:7y2gDk2L0 >>778
人格攻撃に走るのは反論できないやつの敗北宣言w
人格攻撃に走るのは反論できないやつの敗北宣言w
793名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:29:28.76ID:MHjzCg8J0 こんなところでトチってて高座で何するのって話
とんまだねぇ
とんまだねぇ
794名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:29:49.95ID:INVd3uyL0795名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:30:12.90ID:SxWYdn3G0796名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:30:36.61ID:so8PZxwi0 >>58
出たあ自称落語通w
出たあ自称落語通w
797名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:30:42.93ID:rahDsUq40 こいつが真剣に落語家目指してるなんて、馬鹿しか信じてない。
業界からすれば、すぐ辞めるクズが荒らしにきただけで邪魔以外の何者でもない
業界からすれば、すぐ辞めるクズが荒らしにきただけで邪魔以外の何者でもない
798名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:30:46.01ID:DWk2/IMk0799 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/08(土) 21:31:04.31ID:poy007Ma0 そういえば末広亭はクラウドファンディング?とかやってたけど
コロナ終わって経営安定してきたんだろうか
コロナ終わって経営安定してきたんだろうか
800名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:32:34.31ID:+oubZ9wE0 槍亭放大とかにしとけばよかったのに。
801名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:33:00.16ID:b4iR8j3j0 アップル対アップル訴訟
(アップルたいアップルそしょう)
は、ビートルズが所有したアップル・コア(以下「英アップル」)とコンピュータメーカであるアップルコンピュータ(現・Apple、以下「米アップル」)の間で、商標権をめぐり1978年から2006年にかけて何度か行われた法的係争。
(アップルたいアップルそしょう)
は、ビートルズが所有したアップル・コア(以下「英アップル」)とコンピュータメーカであるアップルコンピュータ(現・Apple、以下「米アップル」)の間で、商標権をめぐり1978年から2006年にかけて何度か行われた法的係争。
802名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:33:45.82ID:qleEFiE20 >>794
いや別にガーシーが面白いなんて言ってないけど
いや別にガーシーが面白いなんて言ってないけど
803名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:33:51.52ID:JYG2fw8T0 根岸を潰すと言えば落語好きの奴らは味方するやろ
804名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:34:26.62ID:INVd3uyL0805名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:35:55.66ID:MHjzCg8J0 どこの寄席も扱わないから結局ただの落語愛好家でしかない
小屋借りて信者相手に師匠と言われたいならご自由に
小屋借りて信者相手に師匠と言われたいならご自由に
806名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:36:09.46ID:7y2gDk2L0 >>804
必要あるかないかなんて他人のお前がゴチャゴチャ言うことじゃないだろ
必要あるかないかなんて他人のお前がゴチャゴチャ言うことじゃないだろ
807名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:36:56.10ID:INVd3uyL0808名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:37:03.17ID:SBmGd/0l0 東遊亭はだめなのかな?
809名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:37:12.54ID:abH1gO9F0 やりたきゃ他の落語家や協会に迷惑かけずに勝手にやれとしか
通用するかは知らんけどw
通用するかは知らんけどw
810名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:37:12.53ID:Z1PyMpim0 自由にすればいいよ
誰かが挑戦するのを馬鹿にするのは良くない
閉ざされた世界を守ろうってのもセコイ
売れても売れなくても勝手にすればいい
喋るのに権利なんて要らない
むしろ、違うやり方をどんどん推奨すればいい
弟子にならずにやれるならドンドンやって下さいでいいのよ
どうせ、古い世界の方々は負けないんだから
芽を摘む意味がない
んなことで、怒るなよ
誰かが挑戦するのを馬鹿にするのは良くない
閉ざされた世界を守ろうってのもセコイ
売れても売れなくても勝手にすればいい
喋るのに権利なんて要らない
むしろ、違うやり方をどんどん推奨すればいい
弟子にならずにやれるならドンドンやって下さいでいいのよ
どうせ、古い世界の方々は負けないんだから
芽を摘む意味がない
んなことで、怒るなよ
811名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:37:34.01ID:7y2gDk2L0 >>804
てか「落語家にはなれない」ってのはどういう意味だ?
てか「落語家にはなれない」ってのはどういう意味だ?
812名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:37:51.07ID:TefCS0CM0 >>806
落語ともガーシーともなんにも関係ないお前がどっちが正しいとか○○であるなんて言う資格はないわ
落語ともガーシーともなんにも関係ないお前がどっちが正しいとか○○であるなんて言う資格はないわ
813名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:39:03.42ID:2WGyCKJ10 もう流派や亭号にこだわる意味なんてあまりないと思うよ
むしろ落語界が注目されるキッカケになるかもしれないし
噺の内容一つとってみても、古典だけじゃなく新作も許されてるなら
もっとカジュアルな落語が有ってもいいとは思う
実際、素人でも落研とかのサークル活動でやってる人でも
面白い人はいるんじゃないの?
そういう人がイベントやYou Tubeで活躍しても別に何も思わないけどね
むしろ落語界が注目されるキッカケになるかもしれないし
噺の内容一つとってみても、古典だけじゃなく新作も許されてるなら
もっとカジュアルな落語が有ってもいいとは思う
実際、素人でも落研とかのサークル活動でやってる人でも
面白い人はいるんじゃないの?
そういう人がイベントやYou Tubeで活躍しても別に何も思わないけどね
814名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:39:30.92ID:5UaNaBcN0815名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:39:39.40ID:dyOcG75x0 東谷家爆誕
816名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:39:46.03ID:MxDoehCl0 万に一つの成功を収めてたのにw 可能性で言えば
水谷一平レベルの超幸運だったぞ?
登録者数が30万人以上集めるのは難しい。チャンネルが
当たった時点で成功者になったと自覚して、トラブった
連中とは和解や示談して、もう少しマイルドなネタや
違うものに方向転換すべきだった。
国会議員にまでなったのに強迫行為、責任逃れしか
できなかったのが残念だわ。神輿にするには馬鹿すぎる。
落語家も中途半端に投げ出すと思うぞ。続くわけがない。
水谷一平レベルの超幸運だったぞ?
登録者数が30万人以上集めるのは難しい。チャンネルが
当たった時点で成功者になったと自覚して、トラブった
連中とは和解や示談して、もう少しマイルドなネタや
違うものに方向転換すべきだった。
国会議員にまでなったのに強迫行為、責任逃れしか
できなかったのが残念だわ。神輿にするには馬鹿すぎる。
落語家も中途半端に投げ出すと思うぞ。続くわけがない。
817名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:39:56.27ID:INVd3uyL0818名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:40:13.19ID:TefCS0CM0 >>810
何回も言うけど
「東生亭(とうしょうてい)」という落語界ではある意味大きな意味を持つ名前と
全く同じ読みの東笑亭を名乗ったのが悪いんだって
怒ってるのはもじられた張本人だ
周りが「そのくらいいいだろ」って言うのは違う
日本に1人しかいない「東生亭」を亭号に持つ人が怒ってるんだから
チャレンジがどうとかそういうレベルじゃない
何回も言うけど
「東生亭(とうしょうてい)」という落語界ではある意味大きな意味を持つ名前と
全く同じ読みの東笑亭を名乗ったのが悪いんだって
怒ってるのはもじられた張本人だ
周りが「そのくらいいいだろ」って言うのは違う
日本に1人しかいない「東生亭」を亭号に持つ人が怒ってるんだから
チャレンジがどうとかそういうレベルじゃない
819名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:40:36.53ID:D4UctfQx0 グラマーな女性はプロになると…
なんとプログラマーになるんだ!
なんとプログラマーになるんだ!
820名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:40:37.62ID:7y2gDk2L0 >>814
落語協会に入ってなきゃ落語家じゃないってのは法律で決まってんのか?
落語協会に入ってなきゃ落語家じゃないってのは法律で決まってんのか?
821名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:41:55.52ID:TefCS0CM0822名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:42:07.95ID:7y2gDk2L0823名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:42:47.42ID:G+5CgBSW0 天狗連になるってだけだろ
824名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:43:11.72ID:7y2gDk2L0 >>821
落語家名乗ることになんの法的ルールも存在してないことは知ってるぞ
落語家名乗ることになんの法的ルールも存在してないことは知ってるぞ
825名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:43:14.85ID:INVd3uyL0826名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:44:27.70ID:INVd3uyL0 >>824
職業欄に書くときは無職
職業欄に書くときは無職
827名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:44:53.64ID:7y2gDk2L0 >>825
まともな返信も出来ないならせめて小遣いよこせや
まともな返信も出来ないならせめて小遣いよこせや
828名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:45:22.83ID:MHjzCg8J0 簡単に言うと先祖代々の名前だから世楽の立場で名乗っていいとは言えない
名跡の決定権はそれこそ預かってる組織が持ってる
共有物への悪影響考えると止めろとしか言えない
名跡の決定権はそれこそ預かってる組織が持ってる
共有物への悪影響考えると止めろとしか言えない
829名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:45:54.92ID:TefCS0CM0830名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:47:20.35ID:SBmGd/0l0 呼び方が同じで嫌という人の気持ちはわかるんだけど
ガーシーも本名入れただけで
全く関係ない名前にしたわけじゃないんだよね
ガーシーも本名入れただけで
全く関係ない名前にしたわけじゃないんだよね
831名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:48:14.64ID:7y2gDk2L0 >>829
まともに会話出来てないのお前じゃん
まともに会話出来てないのお前じゃん
832名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:49:02.44ID:B1B+UB9j0 弟子って雑用のあれか
833名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:49:11.49ID:poy007Ma0 和泉元彌は宗家だと能楽協会は認めてないらしいけど肩書き狂言師だから
ガーシーもイケるんじやわね
ガーシーもイケるんじやわね
834名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:51:32.99ID:MHjzCg8J0 名乗り一つとっても配慮が皆無
先方が好意的である理由がないからな
先方が好意的である理由がないからな
835名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:52:39.74ID:yoAW1XxT0 弟子入りしてないビルゲイツやジョブズは起業家とは認めないと
836名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:52:40.16ID:l89/AvWa0837名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:53:02.59ID:07lMGt8R0 歌舞伎から抜け出して
新劇をつくるみたいなことをやればいいんじゃない?
どれだけ集客力あるか知らんけどw
新劇をつくるみたいなことをやればいいんじゃない?
どれだけ集客力あるか知らんけどw
838名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:54:53.10ID:eE/f/MCd0 >>34
落語アニメあるよね
落語アニメあるよね
839名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:55:25.70ID:7y2gDk2L0 俺は「誰かの弟子にもならず。なんてのぁプロの世界にはありません」 なんて法的ルールはありませんって言ってるだけなんだが
反論するならこれを覆せよ
誰かに弟子入りしなきゃ「プロの落語家」にはなれないなんてこいつの勝手な放言だろ
違うか?
反論するならこれを覆せよ
誰かに弟子入りしなきゃ「プロの落語家」にはなれないなんてこいつの勝手な放言だろ
違うか?
840名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:55:42.59ID:CSLmLi/Z0 そもそも誰かの弟子になる
必要あるのか?
必要あるのか?
841名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 21:55:49.61ID:07lMGt8R0 きっと客の爆笑をかっさらうだろうな
「これがwww落語wwwやってるつもりだと?www」
「これがwww落語wwwやってるつもりだと?www」
842名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:00:48.19ID:TefCS0CM0 >>839
お前って本当にバカだよな
お前って本当にバカだよな
843名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:00:50.14ID:v5E/7/iV0 同業者から批判殺到されてないけどな
844名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:03:23.48ID:TefCS0CM0845名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:03:23.62ID:H4NJ1P4+0 こいつ素が不快だから無理やろ
846名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:03:29.39ID:RVndch7J0 いちいちガーシーなんかにコメント出すのは売名か?
こんな奴無視しろよ
こんな奴無視しろよ
847名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:03:55.10ID:MHjzCg8J0 >>839
誰からも稽古つけられてないのに落語やるってのは本でも読んでやるのかね
それで金もらってりゃプロってのもあんたの勝手な言葉の定義にすぎんがね
英語的には専門家、職業人であるから下手の横好きで手を出してたまにおひねりもらうようなのはプロではないとも言える
誰からも稽古つけられてないのに落語やるってのは本でも読んでやるのかね
それで金もらってりゃプロってのもあんたの勝手な言葉の定義にすぎんがね
英語的には専門家、職業人であるから下手の横好きで手を出してたまにおひねりもらうようなのはプロではないとも言える
848名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:03:56.35ID:7y2gDk2L0 >>842
反論出来ないならレスいらんて
反論出来ないならレスいらんて
849名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:05:54.14ID:7y2gDk2L0850名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:06:38.95ID:TefCS0CM0 >>846
俺が知ってる範囲の話で間違ってたらゴメンだけど
東生亭って今、1人しかいないのよ
でも三遊亭圓生っていう落語の世界では大名籍の初代の方が過去に名乗っていた
人によってはとても大きな名前なのよ
そして当代(3代目)の世楽さんは200年ぶりに東生亭の名前を復活させた人
なのに簡単に同じ読みの名前をもじられたのが腹立つの
これは歴史とかを大切にする伝統芸能にとっては大きな問題なのよ
俺が知ってる範囲の話で間違ってたらゴメンだけど
東生亭って今、1人しかいないのよ
でも三遊亭圓生っていう落語の世界では大名籍の初代の方が過去に名乗っていた
人によってはとても大きな名前なのよ
そして当代(3代目)の世楽さんは200年ぶりに東生亭の名前を復活させた人
なのに簡単に同じ読みの名前をもじられたのが腹立つの
これは歴史とかを大切にする伝統芸能にとっては大きな問題なのよ
851名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:07:56.52ID:5avqrC0P0 批判するにしてもこれはどうなのか
恥ずかしくないんか
恥ずかしくないんか
852名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:08:48.59ID:TefCS0CM0 >>848
「反論」なんてできないよ
だって理論がめちゃくちゃだもん
丁寧に教えてあげようか?
世楽さんは「法的なルールなんてない」とは一言も言ってない
だから法的根拠なんか関係ないわけ
アマチュア、プロが混在する落語界のうち
「プロの世界」に「誰かの弟子にならずにやっている人はいませんよ」と言ってるだけ
そこに法的根拠を求めるのが間違ってるの
分かった?
「反論」なんてできないよ
だって理論がめちゃくちゃだもん
丁寧に教えてあげようか?
世楽さんは「法的なルールなんてない」とは一言も言ってない
だから法的根拠なんか関係ないわけ
アマチュア、プロが混在する落語界のうち
「プロの世界」に「誰かの弟子にならずにやっている人はいませんよ」と言ってるだけ
そこに法的根拠を求めるのが間違ってるの
分かった?
853名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:09:51.43ID:MHjzCg8J0854名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:30:35.74ID:9wzpsU3Y0 自称落語家(素人落語家含む)なら別に問題ないんじゃない?
国家資格でもないし本当に売れたらどうするんだろうね
国家資格でもないし本当に売れたらどうするんだろうね
855名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:33:41.47ID:S72BXH1m0856名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:35:56.55ID:ULXr0sn50 言うのは簡単だから
857名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:37:37.84ID:hzi7LUrV0 自称じゃ講座に立てないだろ?
858名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:38:08.90ID:hzi7LUrV0 高座だ
859名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:39:32.06ID:wysZF34Y0 月亭方正とかすぐ弟子にしてくれそうだけど
860名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:45:07.64ID:+oyZIwY10 >>405
笑点辞めるってスゴいよな
笑点辞めるってスゴいよな
861名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:46:51.92ID:RwIYNGuV0862名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:48:29.04ID:LkxwaKRg0863名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:50:11.83ID:qleEFiE20 >>857
そういうのはね。まあ、難しいのはしゃあない
そういうのはね。まあ、難しいのはしゃあない
864名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:51:54.35ID:bv3FTXDE0 ユーチューブで1年間寿司勉強しました!
下の肥えた友達に提供したところ高級寿司屋と遜色ないと言われました
プロです
下の肥えた友達に提供したところ高級寿司屋と遜色ないと言われました
プロです
865名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:52:37.04ID:hzi7LUrV0 それこそ今時緩い真打とかいそうだから弟子入り位した方が良いだろうに
866名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:56:06.78ID:P1mEMXFv0 >>865
とる人いるのか?
とる人いるのか?
867名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 22:59:37.17ID:ZsAAwwgw0 >>12
ハローキ亭、それいいな
ハローキ亭、それいいな
868名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:00:29.70ID:SjRcJ2R70 >>865
お前が誰を想像して緩いと思ってるか知らんけどその緩い奴も10年は努力しとるぞ
お前が誰を想像して緩いと思ってるか知らんけどその緩い奴も10年は努力しとるぞ
869名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:00:31.26ID:y00z/QYM0 >>2
わんおわんお
わんおわんお
870名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:02:31.06ID:y00z/QYM0 >>839
業界のルールだろ?w
業界のルールだろ?w
871名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:03:28.58ID:y00z/QYM0 落語界には入れないが自主公演でやる分には問題ないのか?
872 警備員[Lv.10]
2024/06/08(土) 23:03:29.33ID:nBN13zlA0 >>854
売れようが有名になろが「自称」は変わらんままだろ
売れようが有名になろが「自称」は変わらんままだろ
873名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:03:37.22ID:JlNoTSnn0 >>1
林家より結構良かったりして
林家より結構良かったりして
874名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:04:34.18ID:y00z/QYM0875名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:05:25.91ID:S72BXH1m0 天狗連として自主興行開いてとんでもなく素晴らしい落語を披露したらその瞬間に好事家は掌を返すだろうからやってみたら良いのよ
876名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:06:00.18ID:ZIJ6iR8J0 堤礼美につぶされた人
877名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:07:47.57ID:siRDKOZy0878名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:09:52.44ID:J5Zhb4y00 別に落語家名乗るのに誰かの許可も資格も必要ないんだろうし、ネットでガーシー落語とか開いたらファンとか見そうだね
879名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:11:07.05ID:1MLiYY050 >>1
在日の戯言ww
在日の戯言ww
880名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:11:24.88ID:xk9QQsjy0 落語家を名乗るから問題なんだろ
ただのピン芸人としてトークショーやればいいだけ
ただのピン芸人としてトークショーやればいいだけ
881名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:11:25.46ID:TefCS0CM0 >>861
法的ルールなんてものを持ち出したのはお前だ
そして「今いないからなんなんだ」も勝手な被害妄想だろうが
今いないよ、というお気持ち表明が許されないのは何故なんだ?
という疑問もあるが
それ以前にお前のか「法的ルールはありませんって言いたいだけ」が前提からぶっ壊れてることをまず自覚しろ
お前は勝手に物事を曲解して騒いで、そこをつつかれたらゴールポストを「今いないからなんなんだ」にズラす馬鹿な卑怯者なんだよ
だから言っただろ、本当にバカだと
法的ルールなんてものを持ち出したのはお前だ
そして「今いないからなんなんだ」も勝手な被害妄想だろうが
今いないよ、というお気持ち表明が許されないのは何故なんだ?
という疑問もあるが
それ以前にお前のか「法的ルールはありませんって言いたいだけ」が前提からぶっ壊れてることをまず自覚しろ
お前は勝手に物事を曲解して騒いで、そこをつつかれたらゴールポストを「今いないからなんなんだ」にズラす馬鹿な卑怯者なんだよ
だから言っただろ、本当にバカだと
882名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:11:57.20ID:SjRcJ2R70883名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:12:48.83ID:igIy/3JO0 >>867
じょしらくってアニメにいたな
じょしらくってアニメにいたな
884名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:12:55.59ID:z66QMRo10 >>2!おんわんわ(^ω^∪)
885名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:15:01.43ID:siRDKOZy0 >>881
んで結局誰かに弟子入りしないと「プロの落語家」とは名乗れないのか名乗れるのか、どっちなんだよ
んで結局誰かに弟子入りしないと「プロの落語家」とは名乗れないのか名乗れるのか、どっちなんだよ
886名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:15:07.57ID:z66QMRo10 (∪^ω^)わんわんお!>>2!おんわんわ(^ω^∪)
887名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:15:38.85ID:gaVo0xGZ0 新落語結成やな
別に新会社設立は構わないだろう
古典落語噺は著作権も切れてるだろうしスター性と知名度さえあれば問題ないだろうが畑違いの落語で一体どれだけのファンが付いてくるんかねえw
別に新会社設立は構わないだろう
古典落語噺は著作権も切れてるだろうしスター性と知名度さえあれば問題ないだろうが畑違いの落語で一体どれだけのファンが付いてくるんかねえw
888名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:16:05.44ID:z66QMRo10 東笑亭(笑)
889名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:16:08.57ID:S72BXH1m0 >>882
死んでも良いから一席だけ名人の模倣を誰にも引けを取らないぐらいに修練して出来るわけが無いとここで言ってる奴や落語なんて名乗れば出来ると言ってる馬鹿をあっと言わせてくれたら面白いのにね
死んでも良いから一席だけ名人の模倣を誰にも引けを取らないぐらいに修練して出来るわけが無いとここで言ってる奴や落語なんて名乗れば出来ると言ってる馬鹿をあっと言わせてくれたら面白いのにね
890名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:16:15.51ID:MxDoehCl0 ちなみに落語にも著作権がある。著作権を主張しないのは
素人が金儲けのためにやらない、プロは高座で落語に
かけるって不文律があるから。
配信とかYouTubeになると話は違ってくると思うぞ?
ガーシーはまた自分に都合よく解釈してると思うが。
前科前歴が複数ある反社が。金儲けのために落語家を
名乗るなら何等かの介入や対処はされると思うぞw
弟子入りなしならまずプロとして演るのは無理。
素人が金儲けのためにやらない、プロは高座で落語に
かけるって不文律があるから。
配信とかYouTubeになると話は違ってくると思うぞ?
ガーシーはまた自分に都合よく解釈してると思うが。
前科前歴が複数ある反社が。金儲けのために落語家を
名乗るなら何等かの介入や対処はされると思うぞw
弟子入りなしならまずプロとして演るのは無理。
891 警備員[Lv.11]
2024/06/08(土) 23:17:28.22ID:nBN13zlA0892名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:17:42.90ID:5ecjc2pM0 アテンド業の人脈コミュ力いかして
飲食店やりゃいいじゃん
なんでやんないの?
飲食店やりゃいいじゃん
なんでやんないの?
893名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:17:46.70ID:xk9QQsjy0 こいつのファン?応援してる奴?はアホしかおらんのか
894名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:17:48.24ID:xk9QQsjy0 こいつのファン?応援してる奴?はアホしかおらんのか
895名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:18:37.88ID:3H1ednbq0 まあ、この人が世の中舐めてるのは事実だが。
誰かの弟子にならないと落語家になれない、ってのももう狭い世界というか、嫌な世界だなあって思うわ
誰かの弟子にならないと落語家になれない、ってのももう狭い世界というか、嫌な世界だなあって思うわ
896名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:18:48.23ID:98L2DY1D0 のぁありませーん てぁわかりましたけどー
何もプロプロプロじゃなきゃぁー
ということオンリィでもないなのではー
何もプロプロプロじゃなきゃぁー
ということオンリィでもないなのではー
897名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:20:18.05ID:98L2DY1D0 そうこう言ってるうちにー
プロの場テレビがぁー テレビがぁー
ユーチューブとかにぃー
プロの場テレビがぁー テレビがぁー
ユーチューブとかにぃー
898名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:21:39.97ID:98L2DY1D0 祇園精舎のカネノオトー
ぢゃん🥺
ぢゃん🥺
899名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:22:04.80ID:SjRcJ2R70900名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:22:32.87ID:gaVo0xGZ0901名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:23:42.70ID:y00z/QYM0 結局名乗った者勝ちなのか?
スタイリストも映画監督も名乗ればもyそれだと
でも仕事の実績や技術、業界とのコネがないとなぁ
あと所属や契約よね
スタイリストも映画監督も名乗ればもyそれだと
でも仕事の実績や技術、業界とのコネがないとなぁ
あと所属や契約よね
902名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:24:38.54ID:7VJ9CAhW0 落語家出身のお笑いタレントに面白いのはいても落語家に面白いのいない
903名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:24:42.14ID:98L2DY1D0 根本的に、弱者のが世渡りというか 交渉して、少なくとも決裂して飛びかかることは無いなと。。ホリエモンvsフジテレビが、ホリエモンandフジテレビだったらな て今ネットでよく見るけど
904名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:26:04.41ID:gaVo0xGZ0905名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:26:05.65ID:98L2DY1D0 >>889
死ぬから無理
死ぬから無理
906名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:26:52.43ID:yLvmgMI40 >>526
棋士は自分たちで棋院作ればなれるし自称でも構わない
相撲も同じで昔はそれぞれの団体があって統一されて大相撲になった
落語も同じで立川流とか協会抜けたけどやってる
業としてやって金を稼げ続けたらそれはもうプロ
棋士は自分たちで棋院作ればなれるし自称でも構わない
相撲も同じで昔はそれぞれの団体があって統一されて大相撲になった
落語も同じで立川流とか協会抜けたけどやってる
業としてやって金を稼げ続けたらそれはもうプロ
907名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:27:14.88ID:jPlMyrMO0 落語村の無資格自称プロ「誰かの弟子になるのがプロです」
908名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:27:28.03ID:98L2DY1D0 俺は20代の頃はジャンプ漫画全部完コピ出来たと思う 荒木飛呂彦さん以外 あとこち亀
909名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:27:40.70ID:SjRcJ2R70 >>902
寄席に行ってみ?
寄席に行ってみ?
910名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:28:18.08ID:1a1n1a+E0 落語最初に始めた奴は誰かの弟子じゃ無かったろ
911名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:28:28.33ID:yLvmgMI40912名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:29:13.05ID:98L2DY1D0 ドラゴンボール超とか今見ても、ああ違うな少し てあるが、俺はなんか完コピだった、偶に描き起こすと。。
913名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:29:55.22ID:yLvmgMI40 落語家になれないと言ってる人たちは本気では言ってないと思う
ネタとか釣りだろう
ネタとか釣りだろう
914名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:30:18.10ID:y00z/QYM0915名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:30:29.90ID:7WtwGTNh0 落語家名乗るのは落語の権威借りてるよな
ただの1人のトーク芸と言えばいいわけで
ただの1人のトーク芸と言えばいいわけで
916名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:31:10.67ID:k8DqQ13R0917名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:31:30.12ID:y00z/QYM0 >>895
何かになるのにその世界のルールや慣習ってあるだろ
何かになるのにその世界のルールや慣習ってあるだろ
918名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:31:33.04ID:yLvmgMI40 >>915
噺家でいい家?
噺家でいい家?
919名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:31:47.78ID:98L2DY1D0920名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:33:09.10ID:yLvmgMI40921名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:33:09.21ID:98L2DY1D0 >>917
落語はそういうの大事だが、100mランナーが慣習で一番速い椰子が弾かれるのとか胸糞過ぎるし 無茶苦茶あるし
落語はそういうの大事だが、100mランナーが慣習で一番速い椰子が弾かれるのとか胸糞過ぎるし 無茶苦茶あるし
922名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:33:44.26ID:gslNXAoW0923名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:34:35.26ID:y00z/QYM0924名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:35:07.30ID:yLvmgMI40 面白い落語家がいてそいつが誰かの弟子なのかどうか確認の仕様がない
926名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:36:34.08ID:SjRcJ2R70 >>924
面白い落語家が唐突に出来るとでも思ってるのかな?w
面白い落語家が唐突に出来るとでも思ってるのかな?w
927名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:36:43.52ID:7WtwGTNh0 なんで落語なの?落語本当にやんの?
お喋りするだけなんでしょ
それならトーク芸人とでもなんでも名乗ってやればいい
わざわざ落語家なんていうあたり落語の権威に擦り寄ってるくせに舐めてるから反感買うんだぞ
お喋りするだけなんでしょ
それならトーク芸人とでもなんでも名乗ってやればいい
わざわざ落語家なんていうあたり落語の権威に擦り寄ってるくせに舐めてるから反感買うんだぞ
928名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:37:19.22ID:yLvmgMI40 伊集院のコメントが聞きたい気もするな
立川一門の人にも聞きたい
立川一門の人にも聞きたい
929名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:37:26.97ID:gRDrPpJd0930名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:37:27.55ID:98L2DY1D0 なんか段々東京(関東)-京都(関西)ノリが掴めてきたな…こんなん、今まであたまに無かったよ(´・ω・)
931!id:ignore
2024/06/08(土) 23:37:47.16ID:xc5Lxk440 噺家、落語家、話家、落伍家
いろいろいるから新しい噂家みたいな新ジャンルを作ればいいのに
いろいろいるから新しい噂家みたいな新ジャンルを作ればいいのに
932名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:39:17.52ID:y00z/QYM0 >>920
別に寿司屋は修行イランじゃん
どこで寿司覚えた?
業界のルール破ってるとさ、コミュニティから認められないんだよね
他人からも認められない
自称俳優。自称漫画家
自称営業マンとかマーケッターとかあるの?
別に寿司屋は修行イランじゃん
どこで寿司覚えた?
業界のルール破ってるとさ、コミュニティから認められないんだよね
他人からも認められない
自称俳優。自称漫画家
自称営業マンとかマーケッターとかあるの?
933!id:ignore
2024/06/08(土) 23:40:19.32ID:xc5Lxk440 50年落語家やっていても下手な奴が沢山いるのが落語業界なんだよな
934名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:40:22.43ID:yLvmgMI40 落語家は資格もないし業務独占の形式でもない
落語で飯を食ってて落語家ですと言えば落語家
つまらん落語しかできないで落語で飯が食えていなくても落語家の弟子なら落語家
どちらに価値があるのかは考えてみるまでもない
落語で飯を食ってて落語家ですと言えば落語家
つまらん落語しかできないで落語で飯が食えていなくても落語家の弟子なら落語家
どちらに価値があるのかは考えてみるまでもない
935名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:40:59.40ID:y00z/QYM0 落語の世界はしらんが他の業界で修練積んでるプロでも
仕事がないのに自称プロに仕事があるわけねぇ
仕事がないのに自称プロに仕事があるわけねぇ
936名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:41:27.48ID:S72BXH1m0 ガーシーが2年ぐらいかけて牡丹燈籠を仕上げてきたら面白いからやってみて欲しいけどね
独学で素人があの大ネタをどこまで仕上げる事が出来るのかを見てみたい
独学で素人があの大ネタをどこまで仕上げる事が出来るのかを見てみたい
937名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:41:34.06ID:GpsamXDW0 この人は全然知らんが、なんでわざわざそんな世襲万歳!徒弟取り巻き万歳!
な世界に外から入っていくんだろ?
な世界に外から入っていくんだろ?
938名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:41:37.60ID:eFRihZjF0 暴露系落語やんの?w
素敵やん
素敵やん
939名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:41:56.90ID:98L2DY1D0 言うて若い人等で業界知ってる人おらんし、ルールブレイカーはルール外の集団に担がれたりな苦笑
940名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:42:17.52ID:jgtFmRO20 本当に独演会やって金取るなら90分はやってもらいたい
そんなネタ仕込めるのかね今から
そんなネタ仕込めるのかね今から
941名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:42:29.87ID:w8ut6aa10 こんなのジャニーズやAKBに入らないとアイドルと名乗れませんって言ってるのと同じだなwアホくさいよ
942名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:42:31.22ID:98L2DY1D0 >>933
ヘタじゃねんだわそれ
ヘタじゃねんだわそれ
943名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:43:27.02ID:lKrpMhKA0 マジで一平との漫才コンビの方が売れるよM-1でてほしい
944名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:43:38.95ID:y00z/QYM0 普通半端芸じゃ金稼げねぇんだけどな
ガーが落語やれば客来るかな?
ガーが落語やれば客来るかな?
945!id:ignore
2024/06/08(土) 23:44:22.07ID:xc5Lxk440 吉原の代わりに業界の裏話をネタにしないと落語は面白くならない
946名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:45:31.25ID:/FBLrvbf0 そりゃ批判もされるわな w
947名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:45:40.04ID:98L2DY1D0 典型的なんが、まぁ良い曲作るんだわ、彼ら
「いかにもな売れ線」の
で、ズタボロな暮らししてんのよね、全く売れなくて。。
バカにしてたダサい歌歌う人も、作れるんだわね それ。。
「いかにもな売れ線」の
で、ズタボロな暮らししてんのよね、全く売れなくて。。
バカにしてたダサい歌歌う人も、作れるんだわね それ。。
948名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:46:21.30ID:NnmNhjxH0 バイキングの西村も落語してたけど、いままでみた落語で一番おもしろかった
949名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:46:49.91ID:7WtwGTNh0 ジャニーズやAKBに入らないとジャニーズともAKBとも名乗れないわな
だから落語家名乗らず好きな肩書きでトークで飯くってみることにチャレンジすればいい
だから落語家名乗らず好きな肩書きでトークで飯くってみることにチャレンジすればいい
950名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:49:02.11ID:1v7CmT620 若林志穂とお笑いコンビやってほしい
951名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:49:23.45ID:w8ut6aa10952名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:50:37.60ID:IuRHkwS00 キリスト教イスラム教仏教もこのように分裂した
これが歴史
これが歴史
953名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:50:59.04ID:S72BXH1m0 >>944
暴露話を期待して来たガーシー信者や古典芸能嫌いに斜に構えて出来るわけ無いだろうって客を集めて全く笑いのない噺を完璧にやったら面白いと思うけどなぁ
暴露話を期待して来たガーシー信者や古典芸能嫌いに斜に構えて出来るわけ無いだろうって客を集めて全く笑いのない噺を完璧にやったら面白いと思うけどなぁ
954名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:52:46.34ID:y00z/QYM0 芸能暴露を落語風にやれば?
955名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:54:17.00ID:98L2DY1D0 あんまりブランドやらかたがきに拘ってると、俺みたいなんがマヨコに座って働く暮らしになるぞ(´・ω・`)
956名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:54:39.68ID:uB7tHEjd0 例えばプロ野球にしても、お笑い芸人にしても
その業界が有って、勝ちあがってプロの座を勝ち取った一部だけが仕事に成る訳だ
業界を作るには球場を建てて多額の資金を集め興行を成立させ選手育成に尽力し
社会に認められるまで長い年月をかけて今の業態を確立するに相応の労力が掛かってる
まったく業界に寄与せずルールも守らない新人が
「ボクには権利が有ります!今日からプロ野球選手です〜法律で決まってるんですか?」
とか言い始めるレベル
自分で業界を作るなら誰も文句は言わん
こいつのは“ネットで勝手にお笑い芸人の真似をする”ではなく
“M1出場してないのにグランプリ優勝芸人”を名乗りだしたレベル
プロの落語家、は名乗っちゃいかん
その業界が有って、勝ちあがってプロの座を勝ち取った一部だけが仕事に成る訳だ
業界を作るには球場を建てて多額の資金を集め興行を成立させ選手育成に尽力し
社会に認められるまで長い年月をかけて今の業態を確立するに相応の労力が掛かってる
まったく業界に寄与せずルールも守らない新人が
「ボクには権利が有ります!今日からプロ野球選手です〜法律で決まってるんですか?」
とか言い始めるレベル
自分で業界を作るなら誰も文句は言わん
こいつのは“ネットで勝手にお笑い芸人の真似をする”ではなく
“M1出場してないのにグランプリ優勝芸人”を名乗りだしたレベル
プロの落語家、は名乗っちゃいかん
957名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:55:41.32ID:/a8RKRlT0 落語家なんて誰も知らないでしょ
ガーシー様は誰でも知ってる上級国民だからお前ら下級ジャップなんかどーでもいいってのが国民の総意な
ガーシー様は誰でも知ってる上級国民だからお前ら下級ジャップなんかどーでもいいってのが国民の総意な
958名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:56:30.68ID:Q1vYmWPF0959名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:57:42.33ID:uB7tHEjd0960名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:58:36.59ID:NJoABkmq0 師匠に弟子入りも落語を構成する文化のうち
それが旧態依然だと思う人間がいようとも
その伝統を全く放棄して落語そのものが形骸化してしまえば
取り返しが付かない事にもなる
伝統の存廃はその文化圏に属する人間が判断するべきで
余所者が軽々しく言えるものでもないと思う
落語のしきたりを尊重出来る人だけが入門すれば良いし
落語を見に行くものじゃないのかな
それが旧態依然だと思う人間がいようとも
その伝統を全く放棄して落語そのものが形骸化してしまえば
取り返しが付かない事にもなる
伝統の存廃はその文化圏に属する人間が判断するべきで
余所者が軽々しく言えるものでもないと思う
落語のしきたりを尊重出来る人だけが入門すれば良いし
落語を見に行くものじゃないのかな
961名無しさん@恐縮です
2024/06/08(土) 23:59:53.69ID:w8ut6aa10962名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:01:18.75ID:d3B+RcQy0 勝手に屋号でもなんでもつけて
自分で仕事とってステージで話てる分には誰も文句言わんだろうに
落語家という肩書き出すからもめるんよ
自分で仕事とってステージで話てる分には誰も文句言わんだろうに
落語家という肩書き出すからもめるんよ
963名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:02:11.03ID:AjzcwPhR0 今日からアイドル始めます ←個人の自由
プロジャニーズデビューします ←怒られる
AKBセンターやります ←怒られる
上記のプロ野球の例で言うと
個人でプロ選手を名乗るのは勿論NGだが
たとえソコソコ資金を集めて9人メンバー揃えてチーム設立しても
球界側の規則に沿って認可を受けなければ「勝手に今期からパリーグで試合します」
とか出来ないのは判るだろ??
今有るワク組みに参加して先人の作った場所を勝手に使って金儲けしようって奴に
権利も自由も法は認めてないよ
(独立リーグを自分で作らなければならない)
(この場合は落語家ではなく話し家とか)
プロジャニーズデビューします ←怒られる
AKBセンターやります ←怒られる
上記のプロ野球の例で言うと
個人でプロ選手を名乗るのは勿論NGだが
たとえソコソコ資金を集めて9人メンバー揃えてチーム設立しても
球界側の規則に沿って認可を受けなければ「勝手に今期からパリーグで試合します」
とか出来ないのは判るだろ??
今有るワク組みに参加して先人の作った場所を勝手に使って金儲けしようって奴に
権利も自由も法は認めてないよ
(独立リーグを自分で作らなければならない)
(この場合は落語家ではなく話し家とか)
964名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:03:07.23ID:HIcdDU0p0 >>962
落語家って肩書は別にどこかの団体が独占するものでも無いと思うが違うのか?
落語家って肩書は別にどこかの団体が独占するものでも無いと思うが違うのか?
965名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:03:19.00ID:AjzcwPhR0 今有るワク組みに参加して先人の作った場所を勝手に使って金儲けしようって奴に
権利も自由も法は認めてないよ
(独立リーグを自分で作らなければならない、この場合は落語家ではなく話し家とか)
プロの落語家を名乗るのは勿論、勝手にボクの考えた亭号とか公開しちゃう辺り
本当に大丈夫なのか事前に社会のルールを調べて行動しないのか、
俺が正しい筈だから文句言う奴が居たらその時戦おうみたいな感じに見える
他人と合わせる事をせずに生きてきた感じ・・・
権利も自由も法は認めてないよ
(独立リーグを自分で作らなければならない、この場合は落語家ではなく話し家とか)
プロの落語家を名乗るのは勿論、勝手にボクの考えた亭号とか公開しちゃう辺り
本当に大丈夫なのか事前に社会のルールを調べて行動しないのか、
俺が正しい筈だから文句言う奴が居たらその時戦おうみたいな感じに見える
他人と合わせる事をせずに生きてきた感じ・・・
>>953
明烏とかアテンドする話しだからそれこそ暴露や虚実混ぜたクスグリ入れたらいけそうな気がする。
明烏とかアテンドする話しだからそれこそ暴露や虚実混ぜたクスグリ入れたらいけそうな気がする。
967名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:06:51.05ID:N5lYBaz80968名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:06:57.09ID:R4XKPkxb0 落語家の屋号がいくつもあるのはおかしい
プロは一つにするべきである
それが嫌なやつはプロを追放する
プロは一つにするべきである
それが嫌なやつはプロを追放する
969名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:11:01.04ID:2mmbIcX60970名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:14:08.22ID:Humo0lkE0971名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:16:07.47ID:5WEsxapw0 こんな奴の一言で狼狽えるくらい既得権益まみれで腐ってることがよく伝わってくる
972名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:17:35.88ID:Pwk6CxrX0973名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:18:32.12ID:Jr4UNn4q0974名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:18:47.05ID:iK6UgxvQ0 【ネトウヨ訃報】浜崎あゆみ、家族で韓国旅行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717859067/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717859067/
975名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:18:47.68ID:2iMPNoKP0 過去にない亭号付ければ解決
落語家でも漫才師でも漫談師でも何でもいいんだが、こんなもん資格ある訳でもないし
名乗ったもん勝ちよ
とは言え、すでにある亭号使うから文句言われるんやで
落語家でも漫才師でも漫談師でも何でもいいんだが、こんなもん資格ある訳でもないし
名乗ったもん勝ちよ
とは言え、すでにある亭号使うから文句言われるんやで
976名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:19:55.78ID:BZY03C5e0 >>1
何が言いたいか分からんwww
何が言いたいか分からんwww
978名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:24:05.58ID:jgP12+Ez0979名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:27:41.41ID:BH9yL/sR0 まれに何かの業界を追放された人間が勝手にやることがあるが
まそういうのは大抵うまく行かない
力も資金もないし、業界からの協力も得られないからw
のんさんは女優会を通報されてるが独自に活動しててテレビには出れないw
まそういうのは大抵うまく行かない
力も資金もないし、業界からの協力も得られないからw
のんさんは女優会を通報されてるが独自に活動しててテレビには出れないw
実力が認められるかどうかは客次第な訳だしやってみるだけやってみると良いと思うけどね
業界に淘汰されるならそれまででしょ
業界に淘汰されるならそれまででしょ
981名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:30:50.06ID:g8vOkHrL0 だから世楽も亭号が問題だとしか言ってない
982名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:31:08.10ID:NOSn2A6O0 落語をテレビで見たことほとんどないぞ
早朝やってた気がする
早朝やってた気がする
983名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:31:19.61ID:9JY/thYK0 勝手に歌舞伎役者ですって言うようなもんか
984 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/09(日) 00:32:01.51ID:3RZIrrdl0 これまでも
自称プロ落語家という奴がいなかったわけではない
ただ自称してるだけで
ほぼ全ての人から落語家と認識されてないだけ
自称プロ落語家という奴がいなかったわけではない
ただ自称してるだけで
ほぼ全ての人から落語家と認識されてないだけ
986名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:34:11.16ID:oKKxqW880 >>981
いやいや誰かの弟子にならないと素人のままでプロではないと言ってるじゃん
いやいや誰かの弟子にならないと素人のままでプロではないと言ってるじゃん
987名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:34:44.43ID:bVgoDu3r0 資格なしに私は弁護士ですって言うようなもんだろ
988名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:35:42.24ID:DT3r/Tjp0 >>987
次の馬鹿が降臨なされましたよw
次の馬鹿が降臨なされましたよw
989名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:36:00.40ID:K7RBIjAo0 スレ伸びてるけどこの人は暴露以外価値ないよね
990名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:37:55.77ID:643o6UZb0 一人で勝手にやる分には自由でしょ
ど素人の芸だとしても金払ってでも見に行きたいと思う人が多けりゃ商売としては成り立つ
ど素人の芸だとしても金払ってでも見に行きたいと思う人が多けりゃ商売としては成り立つ
992名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:38:34.67ID:9AxIBTA60 職人のギルドなんかは
技術を売る側にも買う側にもメリットがあるから成立している訳でしょ
そこを通す事で信用の売り買いが出来る
いい加減な職人が横行する、掴まされる事を防げる
これは文壇でも画壇でも楽壇なんかでも言えるのだから
落語もまた業界団体には一定の役割があるかと
誰からも支持されずに秩序の破壊だけ主張されてもね
技術を売る側にも買う側にもメリットがあるから成立している訳でしょ
そこを通す事で信用の売り買いが出来る
いい加減な職人が横行する、掴まされる事を防げる
これは文壇でも画壇でも楽壇なんかでも言えるのだから
落語もまた業界団体には一定の役割があるかと
誰からも支持されずに秩序の破壊だけ主張されてもね
993名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:39:23.39ID:9JY/thYK0 じゃあインディーズ落語家か
994名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/09(日) 00:40:18.09ID:MxV8u2ec0 外部から誰かを迎え入れるにしても脅迫の常習犯
元は女衒で口の軽い52歳のおっさんはないわw
元は女衒で口の軽い52歳のおっさんはないわw
995名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:40:41.74ID:PcHhDPcJ0996名無しさん@恐縮です ころころ
2024/06/09(日) 00:41:30.83ID:vpy0dwjH0 立川ならお金払うとなれるのでは?
997名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:41:58.14ID:DQ80KVEC0 ガーシーの件は別にしても誰かの弟子にならなきゃ落語家になれんっても変だな
998名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:42:24.30ID:F+KkpSHJ0 >>959
結局コイツは逃げたかーwww
結局コイツは逃げたかーwww
999名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:44:32.64ID:+tkP6EYX0 ガーシーがどうなろうと知ったこっちゃないが、
弟子入りしなきゃプロの落語家にはなれないってのはおかしいってのがスレの結論でよろしいか
弟子入りしなきゃプロの落語家にはなれないってのはおかしいってのがスレの結論でよろしいか
1000名無しさん@恐縮です
2024/06/09(日) 00:51:14.29ID:Iv5uCUcI010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 33分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 33分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 【大紀元】 日本のコメが値上げ・高騰してるのって “先物取引” を始めたせいだろ。 あっ…😨 [485983549]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【超絶悲報】わー国、トランプ大統領へ自動車メーカーの対米投資計画を提示へ。ジャップ、無条件降伏へ🥺 [519511584]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]