X

将棋の強豪校、学校の申請ミスで出場できず 3日後に締め切り気づく [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/30(木) 12:51:56.54ID:5EXKKKAk9
長谷川潤 佐藤亜季2024年5月30日 8時00分

 全道高校将棋選手権大会への出場をめざしていた札幌光星高校囲碁将棋部が、申請ミスで出場できなくなったことがわかった。
学校や生徒の保護者らが救済措置を主催者に求めたが、出場は認められなかった。

https://www.asahi.com/articles/ASS5Y3G9JS5YIIPE00JM.html
2024/05/30(木) 12:52:17.48ID:fp3dCcMU0
先生にもミスはある
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 12:53:37.35ID:kBygSpms0
待ったはできないルールだから
2024/05/30(木) 12:54:34.09ID:FgC9V/yy0
投了ですね
2024/05/30(木) 12:55:06.54ID:0vDRSwSh0
吹けば飛ぶような将棋の駒に
2024/05/30(木) 12:55:27.39ID:aJL0PNd/0
最近は猫も杓子も穴熊って感じでつまらん
2024/05/30(木) 12:56:03.85ID:RO8LUlck0
>>1
こういう時に臨機応変に対応できないのクソすぎる

教育の場だろ
2024/05/30(木) 12:56:31.16ID:nTTkuFLt0
ちょっと前も将棋部でこんな話なかったっけ?
2024/05/30(木) 12:57:00.04ID:x1bi9iaX0
今のチョンピンが中退だから気にすんな
2024/05/30(木) 12:57:37.03ID:Dyj487bm0
将棋指す前に頭のネジ締めとけや
2024/05/30(木) 12:57:42.27ID:nTTkuFLt0
いや同じニュースか
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 12:58:46.47ID:HRIMYsNc0
組み合わせ抽選するときにあの強豪校来てないけど
どうしたんかなって連絡したりしないんか
2024/05/30(木) 12:58:56.16ID:MNWA4gpA0
>>7
なあなあにする必要はない
締め切りがあるんだから守れよ
これをOKにしたら当日参加も認めなくちゃならん
2024/05/30(木) 12:59:17.87ID:x1bi9iaX0
ちなみにおじいちゃんが中学生の頃
運動部の団体戦で部員が2人しかいなかったので
エキシビションやらせてくれましたよ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 12:59:27.11ID:S6xqcTQc0
陸上部のとき大会当日に「わりっ、大会今日だった。今から行くよ」とか言われて調整もなんもしてないままレースしたことある
2024/05/30(木) 12:59:49.31ID:vAwMuFYL0
囲碁の大会出りゃいい
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 12:59:51.58ID:vBBYqW500
>同部の顧問は3人。引率担当の顧問が宿泊先や移動手段の手配を済ませていたことから、
>他の2人は出場の連絡も済ませていると思い込んだという。

これぞ現場猫案件
何人いようが同じ
2024/05/30(木) 13:00:03.60ID:JnpRJF8e0
将棋も申請も後手に回っちゃいけないってことだな!
2024/05/30(木) 13:00:18.51ID:cWKd57KP0
先日も入試かなんかで学校のミスで受けられなかったってのがあったなぁ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:00:37.98ID:jyFHq/qV0
>>13
当日参加はngにすりゃ良いだけだろ
2024/05/30(木) 13:00:51.53ID:nTTkuFLt0
>>17
将棋部ごときになんで顧問3人も必要なのか
2024/05/30(木) 13:01:00.15ID:r5nWpDER0
受験の出願にも言えることだが、生徒(の代表)に対する出願や申請の完了の報告を義務付けた方がいいだろ
2024/05/30(木) 13:01:38.04ID:EQve8lJB0
気づいたときにすぐやる

後回しにしない

これで解決出来る!!!
2024/05/30(木) 13:01:59.74ID:6N5KkkHU0
あるある
2024/05/30(木) 13:02:11.68ID:Yb54HhQL0
強豪といってもプロにはなれないレベル
2024/05/30(木) 13:03:25.50ID:8fzaOWh10
自分でやれよ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:04:10.35ID:yQvFybse0
出場を認めない判断は立派だわ
最近はゴネれば通ると思ってる甘ちゃんが増えて社会の害になりつつある
2024/05/30(木) 13:04:51.08ID:MNWA4gpA0
>>20
じゃあ前日参加はOKなんか?
キリがないんだよ
2024/05/30(木) 13:04:52.37ID:aJL0PNd/0
>>21
運動部と比べてラクそうだし教員でも希望者多いんじゃないの
2024/05/30(木) 13:04:52.37ID:aJL0PNd/0
>>21
運動部と比べてラクそうだし教員でも希望者多いんじゃないの
2024/05/30(木) 13:05:55.26ID:mYwJ/fil0
囲碁担当と将棋担当と統括の3人なのでは
2024/05/30(木) 13:06:11.57ID:nTTkuFLt0
>>29
ああいうのって希望すりゃなるもんでもあるまい
2024/05/30(木) 13:06:25.93ID:jd9FIEeF0
>>27
だね
災害ややむを得ない事情ならともかくただのミスだもんな
どうしてもってんならお高めの追加登録料でも取るべき
もちろんミスした顧問持ちでな
2024/05/30(木) 13:06:49.70ID:+l2Z8prH0
まじでうっかりは誰にでもある突発性は高齢者限定だろうが
2024/05/30(木) 13:07:00.67ID:shoXfH5O0
共学の私立高校63〜71か!OB有名人は・・・34人
2024/05/30(木) 13:07:40.98ID:2w1HD1US0
>>8
法政大の囲碁部が、間違えて将棋大会に申し込んで、
せっかくだからと参加したら、初戦に勝った。
って話はある。
2024/05/30(木) 13:08:16.44ID:cWKd57KP0
記事読んだら、組み合わせ抽選まで終わってしまっていたそうなので、そりゃあ無理だなと思った
3日はいくら何でも遅れ過ぎだったな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:08:48.00ID:yQvFybse0
>>33
これ >>3
2024/05/30(木) 13:09:16.87ID:0Lk1OOKB0
詰んだ
2024/05/30(木) 13:09:30.00ID:y0WYsfbc0
>>21
電球の取り付けだって
電球を持つ人一人と
その人を持ち上げて回す人二人の
合わせて三人必要だろ。
2024/05/30(木) 13:09:39.06ID:aJL0PNd/0
>>36
まあありそうだね
羽生なんかもチェスめちゃ強いらしいし
囲碁と将棋とか両方好きな奴はそんなに珍しくなさそう
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:10:02.63ID:/Fn9HZZG0
どこの申請ミスでもそうだが、一人に任せずに2、3人で行けよ
2024/05/30(木) 13:10:40.99ID:MNWA4gpA0
>>40
脚立使えよw
2024/05/30(木) 13:10:50.62ID:zQt5WiXY0
GoogleCalendar使えよ
45 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:11:51.46ID:mKJdWqRo0
>>7
これも勉強だろ
2024/05/30(木) 13:12:13.45ID:Nnu7hdD30
>>2
わざとでしょ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:12:24.95ID:0pXXOzYB0
どうしても出たいのなら
組み合わせ抽選した全ての個人、団体に
もう一度この高校も参加して組み合わせ抽選やり直しても良いと
自分たちで了承を得るくらいのことをしないとダメだろうな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:13:10.92ID:XJdxZKyS0
>>1
教師って本当こんなんばっかなのになんで偉そうなんだ
2024/05/30(木) 13:13:16.21ID:oRXJ2m1J0
>>28
3月頃に受験の出願ミスで受験できない状況は特例として受験できたのに
2024/05/30(木) 13:13:37.10ID:n/1gtdha0
>>36
こういうの面白くて良いなw
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:13:47.00ID:JnPqI2p/0
>>7
期限というのは一度許したら何度でも破られる
作家なんかまさにそうでしょ
2024/05/30(木) 13:13:56.96ID:oxxnU/fj0
実際に申し込み切ってから組み合わせしたり準備にとりかかるから
裏方のためにも申し込み日があるわけで
2024/05/30(木) 13:14:10.19ID:nTTkuFLt0
>>40
ポーランド人じゃねーかw
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:14:48.62ID:JnPqI2p/0
それか申請延滞料金みたいなのあらかじめ設定しとくかだな
1日遅れるごとに10万とか
2024/05/30(木) 13:14:53.17ID:nTTkuFLt0
>>49
高校受験は一生の問題だからねー
こっちはただの部活動だし
2024/05/30(木) 13:14:54.00ID:nVIWx9/e0
学校ではなくて、生徒に自己責任で申請させれば良いのに
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:16:25.09ID:Lg9vqosL0
www
生徒たちはかわいそうだな
2024/05/30(木) 13:16:26.62ID:y0WYsfbc0
締切時点で組合せ決めちゃうから無理じゃね?
2024/05/30(木) 13:16:48.18ID:VDTQhMsI0
>>1
特別に参加を認めてやれよ
かわいそうに
2024/05/30(木) 13:17:01.47ID:Dg7SSewT0
顧問3人って部活のためだけに教員になって非常勤やらで雇われて授業まったくやってないのがいるだろ
2024/05/30(木) 13:17:03.78ID:TwOZcFt80
>>43
脚立を支える人が要る
高所作業は1人でやらないこと
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:17:14.56ID:Lg9vqosL0
>>17
現場猫そのものでワロタw
2024/05/30(木) 13:18:09.71ID:8m7LPikN0
救済出来るのなら何のための締め切りなのか?
2024/05/30(木) 13:19:24.60ID:HFMD15wK0
間違いなく提出書類もってた先生がいるはずじゃないの?
2024/05/30(木) 13:19:32.89ID:oxxnU/fj0
顧問3人の中で出してないと気づいたときの修羅場はどんなだったんだろうw
宿泊先手配先生「ところで組み合わせどうなりました?」

残り2人「え?!」

って感じか?w
66 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:20:37.03ID:RRdJbe1d0
これはライバル校から袖の下もらったのか?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:20:59.25ID:cYJLLXNR0
どっかの大学の入試は認めてくれたじゃん
なんで今回だけダメなんだよ
68 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:21:23.95ID:sBwNz/Dh0
>>50
全然関係無いけど、講演に数学の秋山と間違って西武の秋山が呼ばれちゃってバッティングの話して帰った って話も好き
69 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:21:28.10ID:RRdJbe1d0
>>61
ヨシっ!
2024/05/30(木) 13:21:32.99ID:6N5KkkHU0
人間のすることだからそういうこともあるさ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:21:53.70ID:/u9GPMtg0
星の字が入るトコは大抵アレ
たぶんわざとだろう
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:22:03.57ID:Z3f1dUiW0
>>17
顧問A「ヨシ!」
顧問B「ヨシ!」
顧問C「ヨシ!」
2024/05/30(木) 13:24:28.21ID:IPhX+ll10
先手 出し忘れ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:25:28.97ID:wFrHMB2M0
こういうのは、申し込み開始日に即送る感じだと思ってたんだけど、そうでもないのか?
協会側も、参加しないのか?って連絡して来ないのか
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:27:25.43ID:q8C0Ec2M0
立会人「時間になりましたが対局者が不在のため不戦勝とします」
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:08.89ID:TXugk6Mi0
願書出し忘れたで入試認めた特例があるからな
ああいう例外やっちゃうと、じゃあ俺もってなるんだよ
入試と競技大会を同列に語るなって言うけど当人はそんなの知ったこっちゃないからな
締め切りが絶対ではないという認識が生まれれば
どうにかして自分は例外に出来ないかなって考えるのが人間
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:34.55ID:CLbEXK5H0
???「え?関東の将棋会館じゃなかったの?」
2024/05/30(木) 13:30:20.57ID:F5Fk7DDQ0
申請する担当者が交通事故にでもあってそのゴタゴタで忘れていた…とかならともかく
単なるミスで三日も遅れたらな
受験みたいに直接人生に関わるわけでもないしアキラメロン
79 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:42.17ID:5Q4lVpME0
>>76
入試は「自己責任でなければなるべく救済する」のが普通
電車が止まったりとかね
2024/05/30(木) 13:30:59.95ID:HFMD15wK0
ヒカルの碁では高校大会に出るやつ弱すぎって和谷がバカにしてたけど実際はどうなんだろ
プロに続く道があるなら可哀想ではある
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:32:31.22ID:TWpoQJKW0
プロへ続く道はそんなに関係ないだろ
プロ棋士の推薦もらって奨励会入会試験受ければいいんだから
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:32:43.65ID:VGytKmyX0
社会経験がないから仕方がない
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:33:10.59ID:UKBrS3d30
あるある
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:34:30.82ID:JgShkHtl0
>>71
また新たな法則でも生み出したかw
2024/05/30(木) 13:35:28.54ID:/4cApwlM0
>>80
野球みたいにチーム競技じゃないから、プロを目指すような子はプロを目指すような教室に通うから平気だろ
2024/05/30(木) 13:37:05.53ID:k6uRnkIN0
>>74
顧問3人いて誰かが済ませてると思い込んだみたい
2024/05/30(木) 13:38:37.63ID:EQve8lJB0
>>17
コミュニケーションが足りなかったんだな

日本人に一番かけてる事やな
2024/05/30(木) 13:40:52.03ID:dOdA3+OA0
学生にはこれを糧にして頑張って欲しいね
2024/05/30(木) 13:41:41.66ID:8YHIxDZf0
顧問ジジイはスマホのリマインダーすら使えないんだろうな
2024/05/30(木) 13:41:58.82ID:VDTQhMsI0
主催者のほうから全校に申請が出てませんが今大会は参加しないんですか?と連絡しなきゃならない時代が来た
2024/05/30(木) 13:43:00.59ID:1utswPaX0
>>68
あ、それはつまんないっす
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:44:11.10ID:vUxG15q80
融通が効かない頭の固い連中っているよね
2024/05/30(木) 13:45:24.31ID:++J/CwRu0
>>7
その臨機応変な対応をできずに「規則ですから」を保護者・聖徒に連呼するのが教師
2024/05/30(木) 13:45:43.50ID:++J/CwRu0
聖徒→生徒
2024/05/30(木) 13:46:02.53ID:5hSc8AnL0
>>2
そのミスを子供達が被るのはおかしい。
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:45.56ID:wQnAA21+0
デカいカレンダーに書いたりしないのか、エントリー締め切りとかさ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:47:17.89ID:aV5odmIc0
これは運営も気づいてやれよ

常連の強豪いないな、連絡とってみよってならんのか
ただでさえ競技人口少ないんだからw
2024/05/30(木) 13:47:23.66ID:7/E10Dia0
申請する人間ぐらい決めとけよ
2024/05/30(木) 13:47:42.77ID:Gjll1k4m0
>>96
他の先生がやってるだろ、で終わった
2024/05/30(木) 13:48:28.75ID:dvcKcUSJ0
チアの強豪校でも同じことあったね
2024/05/30(木) 13:48:56.47ID:fbF7rV7P0
組み合わせ抽選終えてたら、まぁしゃーない。諦めろ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:49:18.29ID:oRd8vKWx0
どれぐらいの強豪なの?
高校野球で例えてよ
2024/05/30(木) 13:49:32.07ID:zZiEWc9r0
顧問「代わりにチェスの全国大会にエントリーしといてやったから頑張れよ!」
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:50:44.15ID:ppDQoIPL0
>>1
これだけ偏差値高い学校でも教師は無能なんやな
まぁバカだから教師やっとるんやろけどな

教面持っとるヤツ誰も教師やっとらんわ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:50:59.29ID:JnN3uEHh0
引率担当の顧問は決まってるのに、大会申し込みがどの顧問の担当か決めてないんかい
2024/05/30(木) 13:51:00.83ID:y0WYsfbc0
>>73
後手後手だろ
2024/05/30(木) 13:51:08.44ID:Jo5rNz6Q0
吹奏楽コンクールだと曲の使用料をジャスラックに払い忘れて
練習した曲を演奏できない学校が毎年何校かある
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:51:43.18ID:ZiZyte5O0
この高校が圧倒的に強い優勝常連校とかだったら、
欠場で変わりに優勝した高校は素直に喜べるのかね。
この年は欠場があったから優勝しただけってずーと言われるんでしょ?
2024/05/30(木) 13:52:10.18ID:fFiNJWGp0
>>80
将棋だと実際レベルは低いよ
学生世代のトップ層は部活の大会なんてでないからね
それこそメジャーどころだと野球くらいだよ
国内の高校生だけでやり合ってるの
他は体育会系だろうが文化系だろうがプロ相手にしたり世界トップと対戦しに五輪などの世界大会いくからな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:52:53.67ID:3uUhXXst0
こういうミス無くすのってどうすりゃええん
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:52:57.23ID:9ox0P1se0
締め切りの意味なくなるじゃん。
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 13:55:11.62ID:JR0PfCMb0
去年

男子団体
優 勝  北海道札幌西高等学校
準優勝  北嶺高等学校
第3位  函館ラ・サール高等学校
第3位  立命館慶祥高等学校

男子個人
優 勝  竹田健人 札幌光星高等学校 ←←
準優勝  齋藤駿汰 北海道札幌南高等学校
第3位  小平行真 札幌光星高等学校 ←←
第3位  今田怜李 北海道旭川東高等学校
2024/05/30(木) 13:56:47.19ID:g8eAHjMq0
俺の囲碁部なんか顧問が
「お前らは弱いしどうせ負けるから出さない」って言って全国大会出場さえさせてくれなかった
2024/05/30(木) 13:58:04.51ID:3gcGCkDg0
さすがに三日後はだめだろ

プロも先後間違えて初手で違反負けしたんだし
2024/05/30(木) 13:59:44.82ID:i3F04Ez50
https://www.inasoft.org/talk1/pic2022/05/dbz_100man2ka.jpg
2024/05/30(木) 14:02:49.63ID:VnxbroNq0
>>17
顧問3人いるのか
どいつも他の2人が手配済ませてくれているんだろな
って思い込んでそうやな
2024/05/30(木) 14:03:44.01ID:2iOVAawx0
出場できないことで人生において多大な損害がある場合は顧問に損害賠償請求できるんだろうか?

野球部とか不祥事起こした奴のせいで甲子園予選にも出られずにスカウトの目にも留まらず、プロ入りの芽を潰された!とかないんかな?w
2024/05/30(木) 14:03:49.86ID:8D2W1IL00
スイングガールズで見た
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:03:54.81ID:olqkh5wm0
>>99
顧問3人もいるんか~、一番下っ端に全部やれって言っときゃ何の問題もないのにな、部活だけにさ
2024/05/30(木) 14:09:08.40ID:vC2A5e0i0
ときんはかねなりって言うじゃない
2024/05/30(木) 14:10:41.30ID:lHaBO8Z00
勝つと思うな~♪
思わば不申請~♪
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:11:25.45ID:DMsmplJQ0
まるで二歩みたいな話だな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:12:08.18ID:MVvfSSRn0
いつも出てくるのにおかしいなって連絡しなかったのか主催者も
2024/05/30(木) 14:12:28.63ID:mvZ/Kjkl0
締切日過ぎてもメディアでギャーギャー騒げば大丈夫
入試の願書提出忘れで同じことやったろ?
2024/05/30(木) 14:13:34.49ID:QaecozfY0
救済でプロと対戦させてやれ
将棋連盟の粋な計らい待ってるよ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:14:50.91ID:LKPqnAtW0
九州の入試でもやらかしてた
学校の失敗を主催者が被るのも違うだろ
都合の良い時だけ学校教育持ち出すなよ
2024/05/30(木) 14:15:44.96ID:6T72Umw80
>>17
顧問は掛け持ちとかなんでは?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:17:16.08ID:M46yqt3g0
バキトーナメントみたいに1チームを対戦不能にして枠空ければいいじゃん
2024/05/30(木) 14:18:47.46ID:fbF7rV7P0
強豪部活だと部員だった卒業生が教師として戻って来て部活指導とかあるある
2024/05/30(木) 14:19:34.42ID:l2kEs6cL0
ちょっと前の受験のもそうだけど、なんでもかんでも救済救済じゃ、締切の意味がなくなるよね(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:20:08.36ID:JnN3uEHh0
>>124
>>124
無理です
だってもう今日から大会始まってるからw
2024/05/30(木) 14:21:59.02ID:bdx9j5Rv0
>>128
モーストデンジャラスコンビを探せ
133 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:22:38.07ID:0MYjafCj0
>>112
団体と個人が被らなさすぎてる
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:23:45.20ID:XfPxEgdO0
>>107
これ詳しく教えてくれ
弱小校だと「そもそも知らない」なんてケースもあるの?
使用料の支払い済ませておいてね、の注意書きくらいはあるんでしょ?
2024/05/30(木) 14:24:50.94ID:WXOXf15V0
またかよ
2024/05/30(木) 14:24:51.15ID:gbPX5VYn0
受験で同じようなことあったけどさすがにこれは救済せんか
137 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:24:51.62ID:w/wThy1g0
>>3
上手い!
2024/05/30(木) 14:26:14.10ID:bdx9j5Rv0
>>110
主催者から常連校に確認くらいしてもいいのにな
公平性とかの観点からできないのかもしれないけど、ミスがあるとこうやって表面化するんだし
2024/05/30(木) 14:27:20.98ID:YOGwYia40
優勝校と話つけて練習試合でもして貰え
2024/05/30(木) 14:27:22.71ID:AOjhmH7n0
もう生徒に申請させりゃいいんじゃね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:27:54.22ID:ebIuj73G0
将棋の強豪校ってなんやねん・・・・生まれてはじめて聞いた言葉や
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:28:09.36ID:JR0PfCMb0
『飛び出せ青春』では生徒にバカにされた音楽教師が、カレンダーの印を書き換えたため、村野武範が締め切り日を間違えた。
2024/05/30(木) 14:28:46.66ID:gbPX5VYn0
>>138
それじゃ公平性に欠けるでしょ。前回優勝でセレモニーの連絡あるとかならともかく
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:02.73ID:hOJyD6ts0
選手(将棋も選手って言うんかな?)自身にエントリさせりゃいいんだよな
受験願書の提出もだけど
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:23.36ID:ebIuj73G0
最近先生の質の低下が著しいですね
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:31:10.39ID:I6WEGPPH0
まぁこれは普通に救済案件
全国で使える今後の改善策を提出出来れば特例出場みたいな感じで救済すべき
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:33:04.77ID:JR0PfCMb0
>>133
◇競技方法 男女別個人・団体戦(1チーム3人)。個人戦と団体戦の選手は兼ねられません
2024/05/30(木) 14:33:34.57ID:a49Q8cxP0
>>80
今だと例外もあるけど、中学校位までに奨励会入らないとプロまではとどかないような
2024/05/30(木) 14:34:11.93ID:gbPX5VYn0
>>144
そっちのがヌケモレ多くなるやろ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:34:30.53ID:JR0PfCMb0
去年はこの高校の生徒が全国大会個人で準優勝
151 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:35:16.70ID:0MYjafCj0
>>147
何その糞ルール
2024/05/30(木) 14:35:43.23ID:v2bDb1oR0
詰めが甘いな
2024/05/30(木) 14:36:04.25ID:bLtt22+R0
出場させてやれよ

いいじゃん、将棋の大会ぐらい
2024/05/30(木) 14:36:04.21ID:J3QRq8Pj0
ざまあ味噌汁。たくあんポリポリ。
2024/05/30(木) 14:36:51.60ID:cWZHhu6U0
将棋とか待った無しだからね
プロでも遅刻すれば遅刻時間の3倍が持ち時間から差し引かれる
持ち時間が無くなれば失格になる
まあだから大きな棋戦とかはホテルや旅館でやられるのが多い
可哀想では有るが出させろは無理だろうね
2024/05/30(木) 14:37:05.11ID:VnxbroNq0
>>80
高校の部活は遊びだからね
本気で強くてプロを目指す人は小学校高学年くらいで奨励会に入る
2024/05/30(木) 14:39:31.31ID:1FkQqQqx0
>>150
ちょっと気の毒(´・ω・`)
2024/05/30(木) 14:39:42.01ID:gbPX5VYn0
>>148
そして奨励会員はアマ大会には出れないからな
早々に辞めたやつは出て予選くらいなら無双するけど
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:39:54.98ID:o4HaS9Bb0
待ったなしwww
2024/05/30(木) 14:41:52.74ID:9+jcrZlE0
諦めたらそこで投了だよ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:43:00.85ID:tJT75qOv0
囲碁を頑張るしかないな
2024/05/30(木) 14:44:05.73ID:Q/ZUnauF0
待った
2024/05/30(木) 14:45:45.68ID:34vojAAI0
>>17
ここまでストレートなリアル現場猫も珍しい
2024/05/30(木) 14:46:28.96ID:v2bDb1oR0
というよりここ私立で将棋の強豪校だったのなら、今後の学校運営にも影響でそうじゃん
一教員のケアレアミスひとつで 下手したら教員の責任問題にまで発展したりして名
2024/05/30(木) 14:47:06.69ID:U8CSXJ5h0
将棋とか昭和の娯楽やろ?今の時代はeスポーツや
2024/05/30(木) 14:47:12.79ID:1YAAG1DF0
前にもそんな事なかったっけ?
福岡かどっかだっけ?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:47:18.41ID:kgK4bhB00
>>1
九州の高校受験もそうだが、
教師が無能すぎるから、
生徒が自分で出願した方がいいだろ?
2024/05/30(木) 14:47:54.83ID:gbPX5VYn0
>>17
A「宿泊先手配したわ」
B「移動手段手配したわ」
C「AかBが宿泊先と移動手段手配してるわ」

ひとり何もやってないやついるのでは
169名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 14:52:46.45ID:KRoTaimu0
教師もコミュ障だらけ
2024/05/30(木) 14:54:52.48ID:1Q/U8jX80
詰めが甘い
2024/05/30(木) 14:56:06.77ID:bdx9j5Rv0
>>168
顧問が欠勤や出張で不在だと部活動を行えないから便宜上形式的に副顧問を置くことが多い
2024/05/30(木) 14:57:13.48ID:COfGjkxE0
部が存在する理由みたいな大会なのに申請漏れする?
この間の受験申請みたいにまた事務員に丸投げする体制だったのか?
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:58:07.35ID:VhdkVtM80
女子の北海道チャンプが出れなくなったのか
2024/05/30(木) 14:58:33.49ID:+dPtJDSU0
北海道は囲碁将棋が盛ん若しくは盛んだった
理由は容易に推察できましょう
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:58:48.35ID:DrFzvWS30
学校もクソだが運営もクソ
運営は出場実績校と申込み校の状況を突き合わせたりとかしねえのか?
てめえらのメール見落としもありうるしサーバエラーの可能性もある
できれば締め切り前、遅くとも締め切り直後に申込み状況を一旦確認して、実績ある学校にはリマインド連絡してやれよ
学校任せの事故対策じゃ生徒のことを考えてやってるとは言えない
2024/05/30(木) 14:59:18.19ID:Nnu7hdD30
>>149
生徒視点では自分の責任になるのと教員ガチャによる被害では全然違うからなぁ
謝罪ぐらいはあるんだろうが、思い出になりかねないイベントをぶっ壊されただけに過ぎない
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 14:59:23.28ID:8lDL//YI0
諦めたらそこで投了ですよ
2024/05/30(木) 14:59:30.20ID:COfGjkxE0
>>17
ハイ報連相できてませんでした
たった一回ミーティングやっていれば済んだこと
2024/05/30(木) 15:00:03.96ID:ZkDKZ45V0
プロでも後手番なのに先手番と勘違いして初手を指して反則負けとかあるからな
勝負の世界は厳しい
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:00:15.83ID:Z3vpUNkK0
最近この手の落ち度多すぎ
これは認められなくても仕方ない
2024/05/30(木) 15:01:27.15ID:COfGjkxE0
これを機に申請も生徒がやればいいよね
先生とかいう歳だけ食った無責任には飯炊きの手間だけさせておいた方がいい
自分らの目的は自分らで段取りした方が安心だ
182名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 15:04:44.41ID:injgr4jI0
>>7
受験と違うし
2024/05/30(木) 15:06:30.34ID:tsq9aRbz0
こんなの特例で認めてやれる範疇だろうに
ほんとこの国アホだわ
2024/05/30(木) 15:06:39.48ID:8PiQbDyQ0
相手の指し手は数手先まで読めても自陣のミスまでは読み切れなかったか
2024/05/30(木) 15:06:57.31ID:b6vN0B6a0
>>183
アホ乙
2024/05/30(木) 15:07:18.29ID:OIuDLQZX0
将棋の世界には二種類の人間しかいない
藤井か、藤井以外か
2024/05/30(木) 15:08:52.75ID:CwTpbjgg0
>>183
日本人にはこういう風に感情論でルールを破っても良いと考えるタイプが多数存在します
2024/05/30(木) 15:09:22.73ID:nkXaYgyN0
気の毒だけど今までも申請ミスの救済措置を取ってこなかったんだとしたら、強豪校だからと特例で出場させるのは違う気がするな
故意ではない遅延は強豪弱小問わず救って上げて欲しいとは思うが……
2024/05/30(木) 15:09:41.44ID:uanLFgds0
持ち時間一秒遅れてもダメな世界なんでしょ?
2024/05/30(木) 15:10:07.77ID:RO8LUlck0
学生時代の大会はその時じゃないと出れない貴重な機会なのに、生徒のミスではない事で出場できなくするとか池沼としか言いようがない判断だな

こんな理不尽押し付けたら生徒が一足早く大人になるだろ
2024/05/30(木) 15:13:15.09ID:bdx9j5Rv0
>>175
郵送でもネットでもミスや事故は起きるしな
電話一本で済む話
2024/05/30(木) 15:13:53.04ID:1FkQqQqx0
今回の顛末の感想戦やって欲しいな
2024/05/30(木) 15:14:32.27ID:nkXaYgyN0
>>190
でもこれまでミスで出場できなかった学校があったら、今回強豪校がミスったのでルールを変更して出場を認めます、なんて
それはそれで大人の世界を知ってしまうのではないか
この学校以外にも出場校はあるんだから
2024/05/30(木) 15:16:12.34ID:COfGjkxE0
とりあえずね
学校としてはもう駄目だとして
個人としては本人からの申請に限り特例って事にはしてあげたいね
ただし学校の名前は背負わず個人出場
ロシアのオリンピックみたいに

費用諸々は顧問3人に全部もたせろ
2024/05/30(木) 15:19:06.72ID:HM4umUaJ0
全国かと思ったら全道だった
2024/05/30(木) 15:19:43.30ID:gbPX5VYn0
>>193
ルール変えるなら別に良いんじゃね
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:22:00.58ID:7EPlY1pa0
ミッション系の私立か
だんだん自民党みたいに金儲け主体だからこんな事やらかすんやろな
2024/05/30(木) 15:23:12.87ID:j8JTu+Ps0
福岡の高校で起きた出願ミスは、受験予定高校が市立高校とかで県立高校とは出願期日が違ってたから起きた
同じ公立高校だから県立高校と同じと思って、県立高校の出願票と同じ日に持って行こうとしてた
市立高校の期日に気づいて慌てて持って行ったけど2時間遅れでタイムオーバー
後に救済措置が取られたけど、3人のうち1人はもう県立高校に希望変更してた
今回の将棋はもう組み合わせ抽選まで終わってたから、どうしようもないし今から騒いでも今日から大会始まってる
2024/05/30(木) 15:24:03.83ID:Nnu7hdD30
そうなると他から金貰ってわざと不提出とかにも
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:24:30.52ID:vYRRLB/a0
たかが部活の一環だけのこと
2024/05/30(木) 15:26:42.78ID:COfGjkxE0
残念だね
顧問3人が自腹を切って藤井君にでも会わせてあげなさい
2024/05/30(木) 15:26:55.25ID:bj5A0fib0
>>3
参りました
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:32:01.90ID:1HVF3cEd0
ルールはルール
申し込み後はかならず返信が来てそれもなきゃ確認するとかそーゆー仕組みはほしいがな
2024/05/30(木) 15:34:00.04ID:gbPX5VYn0
>>203
返信されても
(あいつのとこにきてんだろうな)
ってなるので、報連相がなきゃなにやっても同じこと
つか受理の連絡くらいしてんじゃねしらんけど
2024/05/30(木) 15:34:12.67ID:b6vN0B6a0
>>186
藤井聡太乙
2024/05/30(木) 15:37:04.70ID:SrwNIIQm0
>>197
政治と関係のないスレでいきなり政治を語り出す奴は例外なくガイジだな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:38:49.42ID:5cQMWLKS0
あばれる君のネタを思い出すなw
2024/05/30(木) 15:39:32.07ID:oEYLDoKo0
翌日の朝イチで気づいて連絡とかならまだしも締め切りから3日過ぎてすでに組合せ抽選まで終わってから申し込んだってそりゃ無理だわ
たぶんこれウチの対戦相手どこ?と問い合わせて初めて申請出してないの気付いたんだろ
209名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 15:40:47.76ID:4XnGUCOU0
教師などロリコンと軽度知的障害者しかいないからしょうがない😌
2024/05/30(木) 15:41:30.93ID:/4cApwlM0
>9 参加申込 以下の手順により申し込んでください。
>(1) 当番校(函館〇〇高校)のホームページから書類をダウンロードする。
>(2) 参加申込書に記載し、5月7日(火)14時までに当番校担当者宛のE-mailに添付して申し込む。
>(3) 後日、当番校担当者から申込受理のメールが送付されるので確認する

独立した事務局があるわけじゃなく、持ち回りの当番制では
子どものウッカリにその年の親が気づくのは無理
親のウッカリに子供が気づく可能性はあるけども
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:41:32.06ID:Y5sXPZS40
高校受験はさすがに一生左右するが
部活動なら笑い話にするしかないだろ
2024/05/30(木) 15:44:19.69ID:IzZ3x/Pq0
主催者側も認めないとかヤリすぎだろ
香車だけに
2024/05/30(木) 15:45:37.98ID:0eVE5qxU0
>>201
部員がアンチの可能性
2024/05/30(木) 15:45:53.52ID:U4kdiEtp0
認めるべきだろ
大人側の過ち付き合わせるべきじゃない
2024/05/30(木) 15:46:30.49ID:2QHoq3NP0
白か黒しかないのか!
あっそれ囲碁か
2024/05/30(木) 15:48:27.24ID:COfGjkxE0
>>213
そんな子供のうちから藤井君の昼食にカリカリしてるのやだー
2024/05/30(木) 15:50:14.64ID:bj5A0fib0
入試に比べたらエントリー数もずっと少ないから参加高の了承が一定の割合を越えたらとかの条件を設けて主催者が一肌脱いで各高校に救済の是非を聞くってのもありだったかもな
2024/05/30(木) 15:51:44.09ID:fCJfi9fK0
>>55
ただの部活動なんだからなあなあでええやん
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:53:39.73ID:mYpqWaMb0
教師が自腹でオープン参加の大会に参加させてあげるとかしないとな
2024/05/30(木) 15:57:11.14ID:ElAL9XrI0
抽選やり直しできないというか大会パンフレット発注済みも影響してたらしい
署名集めたらしいけどお金集めたほうがよかったかも
2024/05/30(木) 15:57:39.05ID:rLksI09A0
>>198
あれ組合立だぞ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 15:58:10.10ID:fflQ9aWU0
>>17
他の2人には給料払わなくてもいいだろう
って言いたいがそもそも部活動の顧問って無給なんだよな
もしやってなかったら自分がやらなくちゃいけなくなるからそりゃあ確認取りたくないよな
2024/05/30(木) 15:59:27.26ID:Uha8Ebks0
受け付け側がもうすぐ締め切りですが大丈夫ですか?って気軽に聞けないような関係性なんだろうな
2024/05/30(木) 15:59:39.98ID:XglIaROV0
自動的に全国大会の可能性も無くなったからな
部活動の集大成に参加出来ないのは可哀想
2024/05/30(木) 16:00:43.71ID:zPaKYQ9B0
アマ竜王に登録出来なかったとかならかわいそうだが高校将棋だろ
かえってレベル低い奴等と指す必要が無くなって喜んでるんじゃね?
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:01:49.80ID:xsconYMS0
強豪っつっても
所詮は奨励会に入れなかった落ちこぼれの寄せ集めじゃんよ
2024/05/30(木) 16:02:07.44ID:gbPX5VYn0
>>225
同レベルだよ
道レベルだけど
2024/05/30(木) 16:02:34.44ID:gbPX5VYn0
>>226
入れても辞めてることもある
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:04:10.76ID:mYpqWaMb0
友人たちと一緒に何かに一生懸命取り組んだという経験の無い奴のレスがチラホラ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:05:15.71ID:xsconYMS0
>>228
奨励会で勝てないからヤメるんでしょ?
それもまた落ちこぼれじゃんよ
2024/05/30(木) 16:08:33.87ID:rZqUOUpv0
コレマデガーとか言うアホが多すぎるからこの国は当たり前のことを変えられないで落ちぶれていってるだよな
2024/05/30(木) 16:09:52.00ID:gbPX5VYn0
>>230
入れなかったと入れたけど辞めたはかなり隔たりあるのに、お前のミスを認めずに当たり散らかすとかみっともない
2024/05/30(木) 16:10:22.54ID:owdMD8rG0
まぁ、人は誰しもミスはある
基本、人任せにせずに確認しとけ
なんなら部員も顧問に確認しとけ
楽しみにしてるなら親も然り

とりあえずドンマイだな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:12:29.04ID:c+qtVxMr0
故意犯
2024/05/30(木) 16:13:31.39ID:0yNL++7x0
たかが部活なんだからしょうがない
嫌なら部活廃止すればいい
2024/05/30(木) 16:16:11.21ID:y1Sc3/tw0
組合せ表みて自分の学校名気付いたって事だろ
そりゃもう手遅れよ
2024/05/30(木) 16:16:38.25ID:SVhCJu/m0
そりゃそうだろ
なんで救済するんだよ?

ルール破るなよ
2024/05/30(木) 16:22:10.60ID:f43e3LqO0
>>220
3日も遅れたらそりゃそうだよねえ
将棋のルールに切れ負けあるんだし、しゃーないわ
金で解決できちゃったら、後々揉めそうだからしない方がいいと思う
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:26:16.88ID:67f7CRzY0
数時間の遅れならまだしも3日後に気付いて抽選も終わってたとか無理すぎる
2024/05/30(木) 16:28:37.83ID:xXJ5i7w90
>>7
教育なら尚更だな
2024/05/30(木) 16:30:43.47ID:eE9S49vD0
ちょっと声かけてやればいいのにな
もしやお忘れでは?ってな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:31:36.96ID:q4Y+nq8B0
まだ日にちあるから後でいいかと思ってたらたいてい忘れる
2024/05/30(木) 16:38:57.60ID:rkek0XgV0
>>36
おもろいw
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:41:15.67ID:nnHWQ0T10
世の中そんなに甘くはない
2024/05/30(木) 16:42:02.27ID:7Vy3WV8M0
悲惨
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 16:47:51.67ID:M/Qa6ywP0
連盟会長の羽生さんが仲介して出場可能にすればいい
そうすりゃ顔潰さなくて済むだろ
2024/05/30(木) 16:49:37.61ID:qGxtyuCs0
ワシはむこうの手違いで資格スクールでその資格試験を受けたww
新宿or渋谷まで行かずに済んだ
2024/05/30(木) 17:03:47.43ID:Dr/vLmxv0
https://i.imgur.com/86oXLhf.gif
2024/05/30(木) 17:04:57.02ID:W+V2NK360
>>21
経費で旅行できるし何かの顧問になっておかないと他のキツイ部活の顧問にされちゃうかもしれないし…
2024/05/30(木) 17:17:38.02ID:kcW23ewW0
個人(生徒)でも出せるようにっていうか教師が出すの禁止しろ
2024/05/30(木) 17:20:32.71ID:x2I+l4NU0
>>6
それ一昔前の話だよ
AI が発達してから 固さ よりバランス重視が多くなってきた
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:21:49.17ID:Qm+xF3xQ0
気持わかる

おれも、催促されて、発注自体を忘れていたことに気付いて、「まだ出荷してないみたいですね〜。確認してみますね〜」とか言ったことある
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:25:40.57ID:tnQsF2rG0
でも申請受ける方は知ったことはないからな
申請しなかったのはお前の勝手だろという話
他の学校全校できてるんだから
2024/05/30(木) 17:28:45.01ID:bj5A0fib0
1回戦終わった後に敗者復活戦でもやればいいんじゃね
1枠空き作っといて
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:34:58.18ID:tnQsF2rG0
入学試験で自分だけ答案出さないで
家帰ってから3日後に出してなかったわ
だから今から出すわが認められるか?
それと同じよ

出場を絶対に認めてはいけない
2024/05/30(木) 17:37:39.94ID:7NL1muek0
>>255
例え話ヘタだな
2024/05/30(木) 17:41:50.87ID:lzRyw8/90
転校すれば?
2024/05/30(木) 17:43:08.95ID:8z/ehqEU0
大会当日に別の学校が会場に来られず棄権扱いになって出場出来た映画があったからダメ元で待機するしかないかな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:44:10.10ID:4cVRHtqO0
>>1
罪(詰み)だな
2024/05/30(木) 17:44:15.53ID:f6fdMkP30
結構な進学校だね
2024/05/30(木) 17:45:36.02ID:pcgP3HSn0
運営側も確認すればいいのにお役所仕事だから
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:47:48.97ID:Qm+xF3xQ0
正直、ビジネスじゃないのだから、「え? あの強豪校がまだ応募してないんだけど? 確認してみる?」とか普通はやるけどな

ビジネスでも、「これ大丈夫ですか? 数量、間違ってません?」って確認したことあるわ
まあBtoBだけだけどもさ
2024/05/30(木) 17:50:40.57ID:hxHcsJU20
なんで有料記事なの?ロクな取材もしないで朝日はクソすぎ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 17:51:42.61ID:3TIWRV3d0
>>261
平等にするなら加盟全校に聞くか、一切聞かないか
2024/05/30(木) 17:56:12.96ID:bLtt22+R0
>>255
同じではないよ?
2024/05/30(木) 18:05:13.48ID:bhe1gCNY0
>>17
アフロ田中の画像はよ!
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:06:30.00ID:UA97XfKD0
こういうのは申請ミスに気付いても放置しといて「申請後いつまで経ってもその後の案内が来ないんだがどうなってるんですか?」と強引に相手のミスにしてしまうのが正しいんだろうな
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:09:26.20ID:Qm+xF3xQ0
>>267
それ自分もあったw

あるハガキがきちんと来てたのに、「まだ来てないんですけど!」って電話したら、「じゃあ大丈夫です、ハガキ無しでもいいです」、ってOKになった。
(あとでハガキは別の場所にあった…)
2024/05/30(木) 18:09:50.07ID:76GOskeh0
記事読んで歩歩ってなった
2024/05/30(木) 18:10:25.54ID:mvZ/Kjkl0
>>267
申請は書留とかで送るんじゃないの?
2024/05/30(木) 18:11:21.05ID:M0NLrk2Q0
高校生の部活で顧問が何でもかんでもやりすぎじゃね?
生徒がやればいいのに
2024/05/30(木) 18:13:39.17ID:M0NLrk2Q0
>>269
二歩で失格だな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:22:22.12ID:PzVA6jp00
どこどこの高校が来てないってのわかるんだから電話して呼んであげたらいいじゃん
もちろん思いっきり怒っていいよ
「みんな待ってます! 一時間以内に来ないと失格です! 生徒の努力がムダになりますよ!」
2024/05/30(木) 18:23:03.78ID:cwNmLK+10
前の受験申請みたいに数時間遅れたとかならまだしも、3日間遅れたんじゃ話にならんでしょ。
2024/05/30(木) 18:26:12.13ID:M0NLrk2Q0
>>273
電話して呼ぶ時点で、責任は主催者側になる
加盟校全校にきちんと確認したか、何時何分に電話して何回コールしても出なかったか、全て記録する責任が出る

そんなん背負い込めないだろ
2024/05/30(木) 18:29:33.46ID:bLtt22+R0
>>268
俺は同級生の結婚式でそれやったわ…

今更謝れん…
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:41:14.18ID:SXmME7lC0
ミスしたほうが悪い。
将棋だって時間切れになれば負けだし待ったもできない。スケジュールをうっかりしたら不戦敗だろ。
2024/05/30(木) 18:43:25.79ID:BsIsoSkD0
将棋以外のことも勉強しないからこうなる
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:44:12.98ID:M2ARqyXf0
自分がオッサンになって初めて気づく「大人でもしょうもないミスする」と

高校の頃までは大人は皆仕事でしょうもないミスしないし学校の先生なんかは何度もチェックして完璧に仕事をこなしてると思ってたわ
所詮はただの公務員だしこういうミスもあるわな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:46:00.16ID:+J4GuOLr0
大会後に優勝チームもしくは個人がこの高校と対戦を申し出る美談までがシナリオ

実際テレビ中継すれば盛り上がりそうw

札幌光星が勝っちゃったら全国大会どうすんだって話だが^^;
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:47:02.20ID:PFgwpJZh0
こういう仕事も教師の作業なんだな
部活の顧問みたいな雑用まで、ミスしたらニュースになるのか
やってられんだろうな
2024/05/30(木) 18:47:21.19ID:mvZ/Kjkl0
囲碁このようなことが起こらぬよう万全を期して下さい
2024/05/30(木) 18:47:55.62ID:yzNLQKpU0
これを記事にして認めろと言うのだろうけどそこは自粛した方が良かった。
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:52:50.02ID:XrPjm93l0
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 18:58:24.03ID:05SXvMvl0
本当、教師はろくに社会の荒波に揉まれないからいつまでたっても未熟なままだな
2024/05/30(木) 19:08:10.50ID:cCrHIMKs0
>>47
それ成功したら感動モノ(´・ω・`)
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:09:10.51ID:3tszNO/90
ブラジリアン柔術なんか体重○○sオーバーですがいいですか?だった

気にせず戦ったよブラジル人と。結果?参加することに意味があるんだよ
2024/05/30(木) 19:20:22.21ID:s+LLlLmY0
まじかよ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:23:00.33ID:bJfA496v0
中国や韓国なら保護者たちが子供の夢を壊したと学校前で泣きわめくぞ
2024/05/30(木) 19:25:52.78ID:cvHB5kV70
顧問3人で将棋やって負けたやつに全責任おっかぶせよう
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:38:21.53ID:tOKsR19b0
チー牛の楽しみを奪うなんて酷いだろ
他にいいこと一個もないんだぞ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:39:46.79ID:XImajiOL0
不戦敗
これも勝負の結果
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:44:01.99ID:YoV1sFJd0
>>230
まあ同年齢でプロがいるわけで
ってかなんで団体競技化させるのか意味不明だし
学校で競うもんでもなく
普通に個人戦すりゃええのにとは思う
2024/05/30(木) 19:46:34.46ID:n+iJjZxd0
〆切っていうもんは運営上の一つの区切りであって、絶対的区切りではないので、早期に発覚したそういった場合は出させて差し上げなさい
組み合わせや何もかも決まって他の学校に迷惑や運営上の段取りに支障が生じるほど日が迫ってないならやけど
2024/05/30(木) 19:51:42.49ID:c8SWLAGd0
災害でもあったならともかく、ただのミスに救済措置を要求するて図々しい
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 19:51:54.58ID:RBTDOjiJ0
>>294
運営上の段取りに支障をきたすから出場を認めないんだろ
締め切った後、運営はしばらく遊んで過ごしてるとでも思ってるのか?
2024/05/30(木) 19:54:13.27ID:4nyiIgUc0
こんなの認めてたら同じミスまたやるからね
誰のためにもならん
2024/05/30(木) 20:03:22.09ID:oGh4UJZ70
教師があほやから将棋でけへん
2024/05/30(木) 20:03:49.90ID:z5v1UD710
>>12
その時点ではもう締め切ってそう
2024/05/30(木) 20:09:46.10ID:z5v1UD710
>>175
メール見落とし、サーバーエラーの場合は出場できるだろ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 20:18:33.90ID:l0vCOz4a0
うっかり八兵衛
2024/05/30(木) 20:27:09.32ID:hQhXLhZl0
>>287
負けたのか
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 20:33:06.67ID:7l0TGzGx0
学校は勉強する場所
部活はしなくてもいいものです、そんなに全力でやる事ではない
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 20:38:19.45ID:ronNtHb40
部活なんだから生徒がこういうことにももっと積極的に関わればいいのに。
2024/05/30(木) 20:46:31.64ID:zcZGFcS30
こういうのって上級生最後の大会だったりしたらキツイな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 20:49:40.96ID:qb5w1Am20
全国的な強豪高で優勝、準優勝があるならともかく北海道の地方大会なら仕方ないだろ
個人的に実績のある強い生徒が居れば全国大会の個人戦予選に特別枠で招待してやれ
2024/05/30(木) 21:02:20.61ID:1Ll4rHLH0
事情あったとして当日ならギリあるかもだけど3日は無理だろ翌日でも絶望的なのに
2024/05/30(木) 21:29:39.85ID:SI+LXMPG0
チーム戦とかじゃないなら個人でエントリーしろよ
2024/05/30(木) 21:47:33.91ID:Aa+srubX0
教育の場でこんなゴネを許したらいかん
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 21:50:13.16ID:sE5kZGe40
学校で一番学べるのはこういう 理不尽 というやつやな
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 21:58:47.99ID:VvnLG+dC0
>>296
その先に働く人が居る事を考えられないんだよ
働いた事のない世代のBBAは
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 22:07:24.32ID:LabcW8h+0
>>261
運営も教師だろ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 22:14:29.98ID:vj77l9wv0
>>178
なんかもうさ
「強豪校」でこれなんだから色々崩壊済なんだよな
どうしても将棋や部活動に何の思い入れもない奴らが顧問に回るようになってしまってる

と思ったけど私学か...
保護者げきおこやろな
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 22:19:39.04ID:tnQsF2rG0
理不尽ではない
申請しなかったから出られない
中学生でも全員わかるようなことだろ
2024/05/30(木) 22:31:35.72ID:q3IVOrBr0
>>278
違うだろ
教師が一般常識を学んでないからこうなる
中途の社会人経験枠多く設けるべきだな
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 22:33:39.28ID:0N092uAB0
詰んでるのにお互い気付かすに挿し続ける的なw
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/30(木) 23:03:57.11ID:YbmAs9Dt0
>>7
うっかりミスを許せと?
じゃあ試合で二歩しても許さなきゃならんよ
2024/05/30(木) 23:10:08.60ID:svw24G3n0
>>317
生徒と顧問は別だろ
2024/05/30(木) 23:56:50.00ID:ddOkWAgQ0
教師ではなく事務方にやらせろよ
2024/05/31(金) 00:54:30.51ID:e+EFGcj40
冷たいなあ
仕事ならともかくたかが高校の課外行事だろ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 01:00:39.66ID:rvNTzqr00
当日大会に行けば敗退した強豪校が対戦してくれると思うからそれでよくね
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 01:05:47.40ID:fmNg1ktA0
高校受験は一生の問題だから生徒に落ち度ないならチャンスあげなきゃダメだが
これの場合は先生を恨めってこと。
なんでもかんでも助けてはもらえない
2024/05/31(金) 01:51:30.23ID:P7bBQEof0
かわいそう
2024/05/31(金) 02:34:14.53ID:TAeH7ki10
教育現場もアナログ文化から脱却しないといけない
予定をアプリに入力してリマインダー設定しておけば防げた
2024/05/31(金) 02:45:07.18ID:pqFiDmD00
>>279
私立の教員は公務員じゃないって知ってた?
2024/05/31(金) 03:31:34.79ID:6l5c4Wgq0
組み合わせ抽選終わってたらもう救済出来ないわ。
優勝した高校と記念対局する権利くらいならあげてもいいんじゃない?
2024/05/31(金) 03:45:26.38ID:6l5c4Wgq0
過去の結果見ると団体も個人も1~3位常連だな。
大会運営側も上位常連なら申込書来てないですけど忘れてないですかって連絡くらいくれてもいいと思う。
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 03:56:06.90ID:VgFfjhM+0
カレンダーやスケジュール帳に書いておけば良かった
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 04:15:22.55ID:OCfnZ+kZ0
将棋の強豪校なら運営と学校側も深い繋がりがありそうなのに結構徹底してるんだな 
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 04:17:50.04ID:W7LVFzQO0
>>230
トップアマレベルだと敢えてプロにならない人もいるぞ 将棋は趣味の延長みたいな感じで
2024/05/31(金) 04:20:37.26ID:npD140WX0
将棋だと、封じ手書いてないみたいなものかw
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 04:37:20.03ID:6fUgo4Ht0
詰んだな
2024/05/31(金) 05:56:18.67ID:9rVKQZFw0
ミスならしょうぎ(が)ないな。
2024/05/31(金) 06:39:33.06ID:Txn40NLH0
最初から持ち時間切れで負けたんだよ
2024/05/31(金) 08:02:28.50ID:iMXIhHjE0
将棋くわしくないけど藤井猛くんて子がどちゃくそ強いらしい
2024/05/31(金) 08:49:59.38ID:TMguGVLa0
>>110
前回の大会のとき、次回の参加申込の予約登録ができるようにすればいい。
2024/05/31(金) 09:03:49.66ID:T7JUuRkW0
>>317
二歩をはじめとする反則着手は言わば「許すな」というルールがある。

申請忘れを許すなというルールがあるなら、そのロジックは成立する。
2024/05/31(金) 09:10:46.27ID:LZZqEApS0
これ認めたら以降もなあなあが横行するから
変な例は作っちゃダメ
ゴネ得許す変な流れも根幹はこういうところにある
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 09:40:21.53ID:rpZGrx1C0
ミスった人に『光聖位』トロフィー作らせて、部内でタイトル競えばいい 2年もすればそっちの方がいい思い出
2024/05/31(金) 09:44:56.34ID:CcR/HikG0
>>1
青森の光星学院となんか関係あんの?
2024/05/31(金) 09:48:56.06ID:D13MFwcz0
>>264
選挙じゃないんだから
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 09:50:44.25ID:Mbinx6Hx0
この類の事件では、修学旅行で担任が一人のパスポートを職員室の机に忘れてその子だけ行けなかったやつが一番可哀想
2024/05/31(金) 10:29:51.49ID:fpll9hnX0
将棋はミスした方が負けるゲームだ
諦めろ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 10:41:40.83ID:6amluaXV0
>>329
運営は公立教師のボランティアたらい回しだろ
将棋知らん人が担当になってもおかしくないし
私立と深い関係は出来ないだろうな
2024/05/31(金) 10:44:03.68ID:Fb3H/KT40
教員が生徒の受験の願書出すの忘れてたやつは救済されたしそりゃそうだろって感じだが
こっちは大会だしなぁ
諦めるしかないな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 10:45:09.62ID:CIqe2GP60
教師は忘れたら減給6ヶ月とかにしろよ
何も罰が無いなら何も学ばねーだろ 土下座して謝罪しろよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 11:04:24.98ID:P1W95p220
参加申込は当番高校のホームぺージから書類をダウンロードして、担当者あてにメール送信。
思ったのと少し違うが、部活はこういうのなのか
2024/05/31(金) 12:18:35.39ID:0AMTp9sg0
ボードゲーム強豪校としては悔しいわな
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 12:29:15.02ID:SsyM2bj/0
部活動の顧問なんて教師の本分ちゃうし
安い特殊手当てのみで残業代に入れてもくれないのに平日夜から土日まで出勤させられるし
ちょっとミスしただけで学校からも保護者からもフルボッコ

大会の出場手続きなんて生徒自身にやらせろ
2024/05/31(金) 12:49:20.68ID:xKWwWRNa0
オンラインで簡単に対戦できるし
必ずしも大会に出る必要もない
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 13:32:22.89ID:Ay6jc8ur0
受験の願書が先生のミスで遅れたってニュースもあったな
あれはさすがに救済あったけど。人生変わるくらいのミスだったから
2024/05/31(金) 13:41:18.70ID:bnzlNF+g0
>>351
あれは2時間遅れだったからね
教師のミスではあるけど、まだ受験票も作成してない時にタイムリミットで中学生の将来を奪ってしまうのは酷すぎると
ただ救済されたのが数日経ってからだったから、3人のうち1人は県立高校に志望変更してしまってたんだと
2024/05/31(金) 14:33:12.53ID:py+nKU160
詰みを憎んで人を憎まずや
2024/05/31(金) 17:27:46.70ID:T7JUuRkW0
こういう些事は些事で、臨機応変に対応してやればいいやろ。
誰も怒り出さんよ。
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:22.70ID:bPL3LJEI0
>>330
あえてプロにならないってのはない
編入試験受けないならあるが
それでも権利放棄したの後悔してるみたいだけどな
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/31(金) 20:15:57.54ID:+VQpQ5mf0
プロ目指すなら奨励会みたいなとこ入ってるよね
2024/05/31(金) 20:33:28.70ID:LGuyXdxk0
入試で時間や会場間違えたから救済しろと同じだろ、ムリムリ
2024/05/31(金) 20:39:58.24ID:N/bZLrN+0
>>354
2番手高が文句言い出すケースある
2024/05/31(金) 23:07:48.52ID:xUfaLmWV0
>>17
顧問が三人もいるのが驚き
俺も高校時代は将棋部だったが顧問は将棋部と科学部の掛け持ちで大会の引率以外は全く部活に来なかったよ
2024/06/01(土) 10:21:05.35ID:sAhzeOUE0
何事も思い込みや勘違いってのはあるんで
こういうミスを完全になくすことはできない
学校内で複数人で相互チェックする仕組み作らないと何度でも起こる
まぁ作っても起こるんだけど無いよりマシ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/06/01(土) 11:37:00.66ID:jUcWcJmK0
将棋部から加賀借りてこいよ
2024/06/01(土) 11:43:31.87ID:F/pi04ql0
投了!
2024/06/01(土) 12:00:37.27ID:qQR8AM6t0
これも教育
2024/06/01(土) 12:42:26.05ID:WkeGu1cr0
オレみたいなヤツだとまぁあるだろうな
2024/06/01(土) 14:01:41.67ID:M5jHTh1l0
>>3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況