X



大谷翔平の放送でNHKがMLBに支払う年間放映権料、87億円超と推測 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2024/05/26(日) 22:08:33.38ID:616QP8hn9
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-3061241/#goog_rewarded

 生み出す金も半端ない。

 関大名誉教授の宮本勝浩氏(理論経済学)は先日、2024年のドジャースにおける大谷翔平の経済効果が約865億1999万円に上ると発表。これは昨年、18年ぶりのリーグ優勝を果たした阪神優勝の経済効果の約872億円に匹敵する。

 莫大な金額の内訳を見ると、「ドジャースタジアムでの観客増加による消費増加額」(約22億円)、「スポンサー収入」(約101億円)などに加え、宮本氏は「放映権収入」として日本のNHKとMLBの契約に着目した。

 リポート内では「ウォールストリート・ジャーナル」によると、両者との契約は「04年から09年までの6年間で総額 2 億 7,500 万ドル(年平均約 4600万ドル:当時の為替レートで約 49 億 8,000 万円)だった」としたうえで、「現在では正確な金額は不明であるが、毎日のように大谷選手を中心に日本選手の活躍がNHKで放映されていることを考えれば、かなりの金額がMLBに支払われている」と想定。

「MLBの要求はかなり厳しいものであり、筆者は少なくとも年平均約8000万ドル(約125億円)がMLBに支払われていると想定している。そのほとんどが大谷選手の放映であることを考えれば、大谷選手によりMLBがNHKから得る年間放映権収入は少なくとも8000万ドルの約7割の5600万ドル(約87億2032万円:1ドル=155.72円換算)」と述べた。

 この125億円は、NHKの令和6年度の「収支予算と事業計画の説明資料」によると、全番組の制作経費(約2506億円)の5%に相当する。

 NHKは毎年、地上波とBSで200試合ほど中継しており、その大半は夜中から午前中、昼間にかけて、BSで放送される。放映権料は1本あたり6250万円。制作費は別途プラスされる。大河ドラマの1本あたりの制作費の目安としている7900万円には及ばないかもしれないが、これが果たして高いのか安いのか……。
0003 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:02.09ID:UwNvfL6m0
つまり年額
124億5,760万円

受信料の無駄遣いだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:32.83ID:hwcyK/6n0
やっす
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:43.77ID:lYqSaFkr0
NHK職員は政治家よりも高級取りって本当か?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:11:32.19ID:Vb5xC5mG0
受信料を秒単位制にしろよ
あと年払いの書類送付止めろただの無駄遣いなんだよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:11:54.17ID:R8nql54g0
NHKは視聴率いらないんだから放映権料の釣り上げに付き合うなよ
代理店との共謀じゃねぇか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:11:55.67ID:kYcbutuD0
BSは大谷で持ってんだよ😡安いもんだ
0010 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:10.52ID:UwNvfL6m0
総額124億5760万円

うち7割が大谷分として約87億円

計算もおかしいけど
年額で払いすぎ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:36.44ID:GIL81PJE0
>>3
一人当たり年間100円と考えれば安いような気もするけど
野球に興味ない人からすると迷惑かな?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:02.90ID:+XttYZ9B0
奴隷だから仕方ない
せっせとアメリカに貢ぎものするしかない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:03.90ID:cTFtfqKz0
飼いならされた人はもうすぐ試合開始でヤマモロ投げるから今は寝てる
0017 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:20.79ID:UwNvfL6m0
>>12
大谷さんの年俸を日本人が払ってるようなもんだからね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:59.27ID:DrgqsP000
番組ごとに計算すれば安く見えるのは当たり前だからw
意味がない
それよりニュースでもやってろよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:59.90ID:ohvTct+d0
ポーズだけでもNHKに金額確認しろよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:15:05.94ID:zdFP8s/w0
これ一試合辺りにすると相当安いな
試合中継だけじゃ無くニュースや別の番組でも映像使えるんだから
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:16:30.96ID:DrgqsP000
使わんでいいよ
馬鹿の一つ覚えみたいに
日本に何の利益があるんだよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:18:07.28ID:x4glRfK10
アウトカウントも分からないし大声を出せば盛り上がると勘違いしているアナと、
すぐ機嫌の悪くなるおじさんでお送りします
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:18:28.10ID:pjHJqfhY0
>>1
相撲とJリーグは放送しないでいいよ

見苦しいだけだから

全て大谷の試合だけ流してればいい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:08.78ID:mwgrvfW+0
>>1
さすがNHKよくわかってるな



国民が観たいのは大谷翔平のホームランだけ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:13.39ID:mvrZQVeO0
毎年この金額を払うと確定してるから大した事ない話題でもMLBのニュースをやたらと取り扱うわけだな
そしてNHKがそうやって報道しまくるから雰囲気が醸成され、民放も追随し、スポンサーもこれだけ露出があるならと集まり
結果としてテレビ史上最大の個人の報道になり、メディアによるハラスメントとして歴史に名を刻み続けてると
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:27.24ID:Fe9tyVNy0
大谷がNHKに払えばいいんじゃね?
そしたらNHK料金が安くなるかといえばならないんだな
役所ってどこもだめだわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:54.05ID:Gj35GZf70
税リーグの闇

清田スポーツちゃんねる

ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1716713533/
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:49.98ID:fXuNTWaM0
>「MLBの要求はかなり厳しいものであり、筆者は少なくとも年平均約8000万ドル(約125億円)がMLBに支払われていると想定している。
>そのほとんどが大谷選手の放映であることを考えれば、大谷選手によりMLBがNHKから得る年間放映権収入は
>少なくとも8000万ドルの約7割の5600万ドル(約87億2032万円:1ドル=155.72円換算)」と述べた。


想定、推測、正確性が一つもないゴミ記事だけど
ゲンダイはNHK批判や大谷批判に持っていきたいんだろうなぁ・・
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:59.55ID:kYcbutuD0
これ多分NHKが一括で買って他に売ってんだろ…プラマイ計算しないと
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:59.64ID:JnEBPsTl0
民放は朝から晩まで大谷ばっか流してるけどMLBにお金払ってるの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:21:28.50ID:4i48+HV00
誰も見てないメジャーに高額払うとか馬鹿じゃねえの
プレミアリーグとった方がマシじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:48.12ID:kYcbutuD0
>>41
払ってんな…FNNだと試合映像ないだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:08.16ID:lyhb0hmi0
安いと思ったけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:30.42ID:ULv9iq4H0
ハラスメントに払う金はない
絶対に
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:35.67ID:ljCvOnyD0
流石にこの値段はなあ。NHKあかんだろ。
こういうのは民間の局に任せとけば良いんだよ。
大谷なら民放が喜んで放映権買うだろうしスポンサーも付くだろ。

国民から強制的に巻き上げた受診料でやる事じゃない。
こんな事してるから受信料支払い拒否が増えるんだぞ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:36.49ID:0Rs8USL60
スマホに受信料強制すりゃ払える足しになるね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:53.55ID:7c5etJiz0
>>36
>テレビ史上最大の個人の報道

ほんとそれ
テレビの露出度が大谷>大谷以外のスポーツ+エンタメになってからけっこう長い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:22.33ID:AAuruNJ30
国民から受信料いくら吸い上げてると思ってんだよ
こんなもん屁でもない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:28.55ID:ljCvOnyD0
>>43
プレミアも民放に任せとけよ。NHKがやる事じゃない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:25:50.00ID:xnleP0PT0
日本国の宝大谷に金支払って何か不満があるのかよ
まはか非国民か?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:26:12.28ID:sCCznzaz0
シワ寄せでeテレが以前に増して再放送地獄(笑)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:26:59.88ID:46rvVRnB0
>>1
国民の受信料87億円が大谷ハラの年収100億の一部になってると考えると
コレって相当ヤバイよね、て話になる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:04.61ID:xCmLVU4v0
ジャパンマネーの流出が止まらない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:15.69ID:PCTJnUV00
野球に放映権料払う国なんて世界で日本ぐらいだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:21.52ID:ljCvOnyD0
>>59
NHKのやる事じゃねーわ。
民放にやらせとけ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:28.02ID:fVzwgs5m0
大谷税wwww
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:38.06ID:pjHJqfhY0
サカ豚また負けたのかよ(笑)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:43.23ID:R8nql54g0
交渉は広告代理店がやるから代理店このくらい払えますよって言った値段だろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:56.70ID:/zB+91uV0
スポーツは有料視聴化の方がWinWinだよな
東京五輪の時のサブチャン移行にテレビ放送の限界を感じたわ
サッカーの放映権料も需要に応じた額を算出しやすくなるだろうし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:27:59.32ID:uYqiWge00
焼き豚どうすんのこれ(笑)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:06.46ID:sCCznzaz0
俺はeテレのアニメと女の子番組を見てるから
仕方なく受信料払ってますよ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:36.04ID:oVqNZtXJ0
野球くっそ嫌われてて草
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:51.99ID:mwgrvfW+0
これから10月まで毎日大谷翔平の報道だぞテレビは


サカ豚涙で画面が見えない(笑)
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:58.08ID:ovwBHss30
ジャパンマネー大谷(笑)
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:59.20ID:46rvVRnB0
>>64
ネット徴収義務化始めるつもりだぞ

維新と自民と都ファを落選させないと
犬hkのやりたい放題は続く
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:29:05.25ID:fXuNTWaM0
>>62
NHKはサッカーに数百億払ってるけど
それはいいの?
因みにNHKの放映権料が大谷に入るわけじゃないのは馬鹿でも分かるよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:29:41.70ID:fVzwgs5m0
ジジババにしか需要ないのに
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:06.79ID:TdM4VBdy0
大河ドラマが安っぽくなったの野球と大谷のせいだろ
金返せよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:08.30ID:f4n9mOS50
>>59
確かに、日本に一切金を落とさない大谷は非国民だな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:26.14ID:k37a44Ju0
大谷ハラスメントの末路
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:49.88ID:L2a/kY9v0
大谷の年俸も結局は日本企業が払ってるだけ
後払いギミック
本当に日本による日本限定のスターだよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:30:56.55ID:fXuNTWaM0
需要は大谷>>>>>>>>>>>>>>海外サッカーだもんな

NHKが海外サッカー中継辞めてから急にサカ豚ジジイがMLBの放映権料が~~って発作起こし始めたしw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:15.96ID:CtMvx+qg0
立花の出番だ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:31.85ID:kYcbutuD0
>>86
グローブとマットレス大量に配ったろ🙌大谷すげぇ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:32.19ID:Ct1H7WeG0
適正額か分からないw 視聴率どんなもんなの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:32.45ID:vcVJBqYY0
吉田正尚の試合も忘れるな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:38.77ID:VEcYLN6r0
毎日ほとんどの国民が見れない時間帯にやってるんだろ無駄じゃん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:54.12ID:mKdIJhxr0
マイナースポーツなんて放送する必要ないだろ
代わりに受信料300円に下げろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況