X



【音楽】“ガールポップの女王”永井真理子の結婚、出産→海外移住→活動休止→復帰7年「まだまだこれから」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:03.44ID:IK8LUUxM9
5/26(日) 9:40 福嶋剛 (ENCOUNT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b834570a028d8fb6352045e04b4f62c891bd66d5
永井真理子がデビューから現在までの37年を振り返った【写真:荒川祐史】
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240526-00628600-encount-000-3-view.jpg


■波乱の半生を語ったインタビュー「後編」(※中略)

 前回は、私と父親との思い出を中心にデビュー前のお話をさせていただきました。今回はその続きです。

 私が本格的に音楽に目覚めたのは短大に入学してからでした。入ったばかりの頃は、保育園や幼稚園の先生を目指していました。同時に「バンド活動をやってみたい」と思い、友人のお兄さんの紹介で中央大学の音楽サークルに入りました。先輩に誘われてバンドのコーラスを始め、コンテストで上位に進むなど順調でした。ただ、メンバーが就職活動で次々と辞めてしまい、バンドは空中分解してしまいました。

 私は「だったら1人でもやってやる」と完全にスイッチが入り、仲間を集めてデモテープを作りました。作曲家の前田克樹さんと出会い、彼と一緒に作った曲(『One Step Closer』)を含めたオリジナル曲数曲を持って、無謀にも1人でレコード会社にアタックしました。たまたまオフィスにいた女性に「デモテープを持ってきたので、聴いてください」と言って渡すと、ラッキーなことに「じゃあ、今から聴いてあげる」と言われ、近くの喫茶店で聴いてもらうことになりました。

 すると、「すごく良いね。何よりあなたの目が好き」という感想をいただきました。私の目の奥に炎が見えたそうです(笑)。そして、「ライブを見てみたい」と言われました。私は事実上のオーディションだと思い、短大の学園祭で『One Step Closer』を歌いました。

 数日後に返事があり、私のデビューが決まりました。あの時の女性は音楽プロデューサーで、のちに私の作品をプロデュースしてくださった方でした。音楽を始めたばかりの無知な学生が、わずか半年でデビューだなんて「こんな奇跡ってあるんだ」って思いました。母には「短大を卒業してからデビューするように」と言われ、その間に曲作りなど着々と準備を進めていきました。先に名古屋でラジオ番組がスタートし、デビュー前からたくさんの方に名前を覚えていただきました。保育士の資格も取り、卒業を終えて、87年7月22日、ファーストシングル『Oh, ムーンライト』でデビューしました。

 その年の8月には、学生時代から準備してきたファーストアルバムをリリースしました。アルバム名は『上機嫌』で名付け親はあの女性プロデューサーさんです。全曲、私がやりたかったことを形にできた私らしいアルバムになりました。手元にレコードが届いた夜はうれしくてレコードを抱いたまま寝ました(笑)。今でもお気に入りの一枚です。

 多くの人は永井真理子といえば、ショートカットに白のシャツ、穴の開いたジーンズという印象だったと思います。これは大学時代からの普段着で、いつもリュックにはバナナと和風ドレッシングが入っていました(笑)。『上機嫌』の撮影の時、ファッション雑誌のスタッフさんたちにおしゃれなスタイリングを考えていただいたんですが、「素のままが良い」という結論になり、私の普段着がトレードマークになりました。別におしゃれをしたい訳ではなかったけれど、歌番組に出た時はちょっと周りの人がうらやましく感じました(笑)。

 デビューしてからの5年間でたくさんの方々に私の名前と曲を知っていただき、大きな会場でのライブも経験させてもらいました。一方で、私自身の成長と共にやりたい音楽も少しずつ変化していき、新しいことに挑戦したい気持ちが湧いてきました。社内では反対意見もありましたが、自分にうそをつくのは嫌だったので、賛同してくれるスタッフとともに改革を行いました。93年にリリースした7枚目のアルバム『OPEN ZOO』は、そんな時代を象徴する作品です。賛否は分かれましたが、自分の気持ちにうそのない今を残すことができました。

 その年にバンドメンバーでギタリストの夫と結婚しました。「私の一番の味方でいてくれた人とごく自然に家族になった」という感じです。そして、小さい頃から子どもが好きだったので、息子が生まれてきてくれたことで、その後の私の音楽観にも大きな影響を与えました。出産、育児で2年間休み、復帰した時は、母としてだけでなくアーティストとしても、一回りも二回りも力強くなった気がしました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:47:25.29ID:gS9xw0m90
PatiPati
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:22.56ID:jGltS/gl0
全盛期の横浜スタジアムライブで突然帯同ギタリストと結婚します宣言、こんなに舐めたライブは見たことがない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:54:07.17ID:9CGA161l0
(左)松田樹利亜
(二)谷村有美
(三)久宝留理子
(遊)永井真理子
(指)森川美穂
(右)久松史奈
(一)田村直美
(捕)橘いずみ
(中)井上昌巳

先発:加藤いづみ、川島だりあ、近藤名奈、相馬裕子、国武万里、西脇唯
中継:佐藤聖子、鈴里真帆、松阪晶子、馬渡松子、熊谷幸子、松下里美
抑え:障子久美

野手控え:遊佐未森、鈴木彩子、森下由実子
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:11.42ID:bY/08T2P0
悪い意味でバブルの象徴
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:57.06ID:nDvZDKon0
ダボダボの501を腰でしぼって履く女を
最後に見たのはいつのことだか思い出せないくらい昔のことだ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:59:45.12ID:bY/08T2P0
出汁とった鶏ガラまんまじゃねえか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:00:51.97ID:1neAO/eA0
>>7
くま井ゆう子は?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:12.25ID:dKKNdk8w0
神アルバム→神アルバム→神アルバム→ゴミクソアルバム

これが高校の頃めちゃくちゃショックで泣きそうになったわ
なんなんあの駄作? 本当にキツかったぞ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:30.81ID:1yVn/Z580
>>12
辛島さんは監督レベル
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:41.02ID:AXeO1N0Y0
90年代のCDバブルを経験出来たアーティストはスーパーラッキー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:53.73ID:rA+/amHJ0
この人マイレボリューションだけの一発屋だろ
0021 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:56.37ID:q8a6N9lM0
>>7
こんなにいたんだな、ほとんどの人の歌を知ってるわ、1曲だけの人も多いが
0029 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:29:23.14ID:1ofdYxOa0
>>14
神アルバムしか聴いたことがない
途中で追っかけやめた
俺は幸せだったのか
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:44:05.06ID:oAWEJR9P0
>>1
ギタリストか何かと結婚する時に過去の方向性音楽性を完全否定してヲタから総スカン喰らったんだっけ
否定した方の曲を引っ提げて老後の資金稼ぎかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:45:27.64ID:66V+oJKq0
どなた?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:50:06.89ID:V5c+BVfD0
今からでいいからこの人がYAWARAちゃんだったってことにならないかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:55:18.26ID:jyH/R35F0
もう原キーでは歌えない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:57:06.90ID:1neAO/eA0
ガールポップって言葉は谷村有美のためにあるんだよね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:02:26.97ID:sYKXzcti0
自分についた嘘って曲あったな
結構好きだった
でもやっぱりスタッフの言うとおり路線変更して大失速したから結果的に失敗
0044 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:39:05.53ID:Kr1rCl0v0
ずっとずっとねぇ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:54:58.80ID:Hte7Zb7G0
この前テレビでミラクルガール歌ったとき声出てなくてつらそうだった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:34.66ID:NrDX3RaA0
white communication は名作
良くも悪くも佐野さんの影を消してる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:04:48.55ID:0qSrYg+J0
>>7
浜田麻里と小比類巻かほるは?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:09:19.99ID:LuvJ+UWW0
浜田麻里なんて世代違うんじゃね
>>7の面々が出て来た頃は既に君臨てイメージだった
小比類巻もこの界隈とは距離置いてた感はある
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:31:25.47ID:QXKkB+YS0
サブスクを解禁してください
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:13.62ID:Wdb9LYXB0
>>1
知らん
だれ? w
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:20:19.10ID:/UTGhosk0
昔ブックオフの100円CDコーナーに
彼女のアルバムたくさんあった。
それだけ売れてたってことだな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:53.20ID:+T7WUFBo0
>>7
相馬裕子! すべてが懐かしいw
角川の娘 Kei-Tee(角川慶子)もいれてやってくれ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:33.84ID:+T7WUFBo0
峠恵子・奥井亜紀もガールポップ組だろ
そして中島優子が10年以上前に亡くなってたことを今知った
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:49.77ID:OJn3nXSI0
>>11
私も残念ですが足りない点があったんですよ。1軍メンバーはそれを持っている。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:50:11.96ID:+T7WUFBo0
永井真理子はロンリイザウルスで世に出た
ミラクル・ガールがヒットしてZUTTOも売れた
1988〜1992年頃に活躍した歌手という印象

当時のファンが今懐かしんで聞くというタイプでもないだろうから
活動再開してもパッとしなさそう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:59:25.82ID:aMOS3xFl0
丁度今TVerでヤワラ見てる所
0073通りすがりの一言主
垢版 |
2024/05/26(日) 17:32:57.66ID:4nrlGm5O0
>>7
G‐SchmittのSYOKOは?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:32:18.14ID:wPSGzY8v0
ラジオ聴いてたけど今度デビューするかわいい事務所の後輩のドリームズ・カム・トゥルーですってゲストに呼んでたけどあっという間に抜かれていって悲しかった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:53.44ID:NrDX3RaA0
この路線は小川美潮が頂点だと思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:33:07.42ID:oryO8gKa0
>>75
なにそれ、笑えるな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:34:16.39ID:oryO8gKa0
ブスな歌声だったよね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:47.88ID:icZ3VIsn0
サイレントイブの人と区別が付かない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:44.97ID:9jJuFuVz0
すごいな
最初から最後まで全部超わがままの自分勝手じゃないか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:52:32.66ID:1B3QdN450
確か著作権とか色々な面で、引退した人は何年かおきにライブやチョイ復活して小銭稼ぎするよね。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:02:22.93ID:QreTV1CB0
>>26
90年代前半当時から美里はガールポップに括られていなかった

美里の成功を見て金脈があると感じて始まったのがガールポップ
路線だったと思う
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:07:41.32ID:9jJuFuVz0
>>7
平成生まれの俺に是非谷村有美の一枚目のような音楽教えてください!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:11:43.73ID:D+d04q380
横アリで初の成人式のゲストが永井真理子だったような、、
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:16:06.15ID:MRpbMnZg0
ジーンズに白Tシャツのイメージ
若干 吉田栄作と被る
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:33:37.38ID:sbatSl1Q0
宇多田ヒカル登場で女性歌手のトレンドが一変してしまった
その前の時代のシンガーの方が個性の幅はあったと思う
ヘタなのも多かったが
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:34:11.61ID:pGuflKNV0
サブスクはよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:29:52.80ID:Q5D/b8az0
今は森高千里(55歳)のようなミラクルオバさん(57歳)になってしまったな…

>>5
別にええやん
リア・ディゾンとか、ファンとバスツアーする何処かのアイドルじゃないんだから許してやれよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:35:40.58ID:UQk9F71D0
小比類巻かおるってすっぱり辞めちゃったの?
バブル期そこそこ売れただろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:43:27.60ID:egCoqzcz0
大好きだったな
歌も顔も

男の影響を受け方向転換してからは全く駄目だった……もったいない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:43:47.30ID:UNAUjKeO0
谷村有美は良かったけどこの人は・・
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:47:09.53ID:UNAUjKeO0
>>84
初期の頃の鈴木祥子とかどう?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:49:18.87ID:icZ3VIsn0
>>88
宇多田が出てくる頃には売れるメロディは出尽くしてたからね
音色のない軽い音作りでリズムを全面に出すような曲作りに移行するのは必然の流れなんよ
ただ日本人はそういう曲は好まないのよな
リズム重視するあまりラップとかまで行ったら笑いものにするのが日本人
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:57:36.52ID:tXwB6TWt0
GIRLPOPで歌がうまいのは森川美穂と篠原リカくらいだろ
松田樹利亜と田村直美もうまかった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:45.21ID:Q5D/b8az0
>>94
体調不良で2年休業→17歳上の原田爺と結婚
ソニーとの契約無くなってから、どんどんつまらなくなったやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況