X



【音楽】レニー・クラヴィッツ 6年ぶりの新アルバム『Blue Electric light』全曲公開 [牛乳トースト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛乳トースト ★
垢版 |
2024/05/24(金) 22:44:04.34ID:n2KGmQgJ9
レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)の6年ぶりの新スタジオ・アルバム『Blue Electric light』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。

アルバムは海外で2024年5月24日発売。リリース元はRoxie Records/BMG。スタジオ・アルバムのリリースは2018年の『Raise Vibration』以来。

新作はクラヴィッツ初の2枚組アルバムで、バハマのスタジオで制作した12曲が収録されます。彼は長年のギタリストでありコラボレーターであるクレイグ・ロスとともに、ほとんどの楽器を自分で作曲し、演奏しました。

■『Blue Electric light』

It's Just Another Fine Day (In This Universe of Love)
TK421 (Album Version)
Honey
Paralyzed
Human
Let It Ride
Stuck in the Middle
Bundle of Joy
Love Is My Religion
Heaven
Spirit In My Heart
Blue Electric Light

https://youtu.be/gXO5x_h0Z8o
https://youtu.be/JqNZxEMaRrY

2024/05/24 00:30 amass
https://amass.jp/175364/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:21.62ID:z6pXRcsl0
アミューズ所属?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:54:10.22ID:Y/GGHurw0
ニュースを聞いて早速タワーに注文入れたぞ
早ければ明日とどくけど、国内版見送りなんだよなあ・・・
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:58:44.84ID:X1hnlFE80
フニクリフニクラレニクラ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:02.67ID:QFvHa4Ep0
レニー・クラヴィッツはロンドンで開催されるUEFAチャンピオンズリーグ決勝でパフォーマンスを披露

4つのグラミー賞を獲得しているレニー・クラヴィッツは6月1日にウェンブリー・スタジアムで開催される
ボルシア・ドルトムント対レアル・マドリードによる決勝戦でペプシ・キックオフ・ショウを行うことが決定している
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:37.30ID:reANsHbM0
まえ1mの距離で会ったことある
鼻輪してたけどフレンドリーだった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:03:00.54ID:LAlUNk110

大阪城ホールで
レッドラブルールで
客席に乱入して
もみくちゃにされてた
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:09:01.54ID:KpBp/GLs0
個人的にはロックンロール伊豆デッドで止まってる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:41.29ID:pRvrzLpc0
あのリフは世界で何番目かに有名なリフだよな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:32.43ID:tBfTbw1+0
ママセッド最高
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:19:02.52ID:fqdzW8FD0
飽きるよね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:30:21.91ID:p5XwL3NV0
>>9
小さいよね?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:34:41.82ID:cQs5LbWK0
デーレデレ デッデー
のギターリフとニコールキッドマンの元カレという印象しかない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:45:00.98ID:2690YMfR0
Are You Gonna Go My Wayのリフはジミヘンの1983...という曲の10分45秒あたりのフレーズに似てる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:56:07.27ID:OGe6OZiX0
あらお久しぶりじゃないの!!
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:20:25.77ID:fgoBHS4Q0
結局この人はJAZZなのかね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:34:25.17ID:1aqf+1P+0
先行のシングル2曲は凄く良かったけどアルバムはどうだろう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:35:33.08ID:UBOFe9qO0
>>23
ビバリーヒルズ高校
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:38:40.25ID:o/5AEwML0
色んな影響あるのはめちゃくちゃよく分かるけどああいう分かりやすくリフを作ってるのは何気に凄い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:40:24.94ID:+WSyEb6P0
黒いジョンレノンって言われてた1stが一番いいよね
たしか全部1人で録ってるし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 00:45:28.85ID:p2vHEoyb0
1局目にわかりやすいギターリフの曲があることが多い印象
おおっ!と思ってアルバム買うけど単純すぎて飽きるんだよね。。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:24:00.12ID:LqO4ovXg0
>>30
あれ不思議だった
なんでジョンレノン?
そんなに似てないと思うんだけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:24:21.61ID:UR0fMgK80
>>21
4頭身なのに?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:30:33.62ID:N4Doa1ei0
ライブのチケットを買ったことが2回あるけど
2回とも払い戻しになった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:36:01.93ID:r19wr3E+0
レニクラはまあ綺麗な音楽でいいんだけど
深みや臭みやクセがなさ過ぎる
そこが問題やな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:43:22.93ID:r19wr3E+0
>>40
アメリカの最先端の音っては間違いないとは思う
臭みはないし深みも無いけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:44:09.05ID:1aqf+1P+0
ひと通り聴いたけどやっぱ先行の2曲ほどの曲はなかった
個人的にはHoneyが好み

このスレに来た人はHumanだけでも聴いてみてくれ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 01:53:22.49ID:r19wr3E+0
レニクラは個人的にはhaven helpが好きだな
まーベストとバトルフィールドオブしか持って無かったが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 02:15:19.18ID:54skUF630
ビバリーヒルズ・ハイスクールでスラッシュやニコラス・ケイジと同級生
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 04:51:26.95ID:DoRTVd520
横の白ジミヘンみたいな人が有能なんじゃないんか?リフメイカーだとしたれ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 06:20:40.05ID:xTq3SQ+F0
プリンスが一緒にやったってことは大したテクない人だろう。スラッシュとは共演しなかった、食われるから(笑)
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 06:29:04.52ID:GeqDsgyZ0
イットエイントオーバーとレッドラブの2枚が至高
アユゴナとか予約してまで買ったけど売れ線狙って嫌いに
それ以降は聞いてない

テレンストレントダービーの方がいいやってなった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 07:17:22.27ID:v80aG1vL0
レニクラよりも彼のハード曲だけ抽出してファンク色増した感じのスティービーサラスの方がいい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 07:17:47.36ID:JPsHEPQl0
ロックは死んだじゃなかったのかよー
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:44.10ID:mBqX5eZE0
>>54
サラスはB'zの稲葉とやってるのが良い
個人的には松本より相性いいと思ってる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 08:48:14.95ID:ydSTqQ/c0
盗作野郎
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 10:42:52.58ID:DlVVbI170
>>1
新作めちゃかっこいい
プリンス、INXSとかの80年代ポップロックリバイバルって感じ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 11:07:11.54ID:Z6hv6b9E0
>>53
基本60-70年代(たまに80年代)の世界観の焼き直し再構築だから飽きてくる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 11:08:42.14ID:XoyE06Oo0
黒人がポップロックやってるっていう物珍しさでしょ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 11:11:00.60ID:7FaygDoi0
ボブマーリーとごっちゃになる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 11:27:54.81ID:NX707Fqw0
おー!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 12:37:56.32ID:kcgNlMf70
もう無理。
名前聞いただけでチンポぼろ~~ん!
思い出して爆笑するwww
0068!dongri
垢版 |
2024/05/25(土) 12:38:02.00ID:1fuyiCKR0
>>30
同意
どのアルバムと好きだが1stが一番
とにかく衝撃だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 13:45:43.69ID:OdPN/MZC0
履いてますよ
みたいになってて草
見た目も曲調も昔のまんまでびっくりしたw
0071!omikuji
垢版 |
2024/05/25(土) 15:19:46.73ID:5NyQx4Iu0
朝ズバッ!でメジャーになった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 15:31:22.40ID:XtGKg2Mt0
>>61
まだ聴いてないけど、ジョン・メイヤーの最新作もそんな感じじゃなかったっけ?
今は80年代のリバイバルが旬なのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 16:53:45.78ID:4aOBLFlO0
バトルフィールドオブラブって駄作よな
ベスト版聞く限りそうだと思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 19:31:04.10ID:IZ3b0jDp0
レニクラは4thアルバムまでの
ヴィンテージ機材しか使わない録音がとにかく世界的評価を得た

5thから急にデジタル録音に切り替えたのは何故か?と思ったら
ミスチルが深海で同じエンジニアに録音してもらったついでに
その機材を全部買い取ったというからすごい話
ミスチルマネーが終わらせたわけだ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 00:57:14.65ID:tbgzDMFT0
ヴィンテージ機材は個人所有も多いからメンテはそれほどでもない
しかし使いこなせるエンジニアがいないとレニクラみたいな音にはならないからな
ミスチルコバタケも買い取ったからといってその後自分らで同じ音出せた事もないだろ

ちなみに河村隆一も自分ボーカル専用にfairchild670ってヴィンテージを持ってたりするが効果が分かるファンがどれだけいるやら
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 01:09:45.96ID:pDFZtk/t0
ちゃらららちゃちゃ~
ちゃらららちゃちゃ「ちゃー」の最後のちゃーだけ好き
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:55.97ID:C16I4nfC0
more than anything in this world のあの雰囲気めっちゃ好き
まあ1st 2ndは衝撃だったね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 04:27:53.57ID:j3gJEDZW0
>>79
4thのサーカスがコケたから
もうそろそろヴィンテージ路線はいいかってなったんじゃない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 09:44:01.80ID:n6URTp//0
最近表舞台から遠ざかってた印象だから元気で嬉しいわ
グラミー総なめして欲しい
0087!omikuji
垢版 |
2024/05/26(日) 09:46:58.60ID:FGPI5ge00
5まで聴いてたわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 10:14:05.67ID:E9flYnkx0
>>56
イナバサラスは稲葉の個が強すぎてサラス色が薄いのがなぁ
2ndアルバムはそれなりにバランスとれてたけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:28:08.13ID:GVa3XwRQ0
稲葉のボーカルって個性的過ぎるからねえ
松本が主導したTMGだとすごく普通の音になってたし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:45.77ID:eW5LTQbH0
新譜聴いたけどよかったぞ
>>61がいってたように、80年代の要素がたくさん
ここ最近の作品では1番いいんじゃないかな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 20:54:42.43ID:E2UWeoCm0
>>56
アメリカのポッドキャストで金のためだけにやったって言ってたな
0096 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:05:32.83ID:hPQMppNT0
今や娘のお父さんの方が若い世代には伝わるかと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/28(火) 21:20:13.20ID:zFtWxGAF0
サーカスの時のCDショップの売り方がエグかった
宣伝が資本主義を感じたわ
あれは買いそうになってしまったもんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況