X



【高校野球】「大阪2強は終わります」大阪学院大が大阪桐蔭、履正社破り、府大会で頂点 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/24(金) 12:58:09.03ID:zJrxo2bL9
 この春、大阪の高校野球界に新風が吹いた。

 大阪学院大が初めて春の府大会で頂点に立った。甲子園出場は1996年春の1回だけだが、今春は4回戦で履正社、準々決勝で大阪桐蔭を下した。同じ大会で「大阪2強」と評される両校に勝ったのは、2009年夏のPL学園以来だった。

通夜のようなバス、監督は謝った ビンタやめても変われなかった根底
 「履正社さんも大阪桐蔭さんも強い。ただ、うちが勝つと思っていました。その力はついた」。そう話す辻盛英一監督(48)は、異例の経歴の持ち主だ。

 奈良高から大阪市立大(現大阪公立大)を経て、銀行に就職。20代後半に転職した大手保険会社では営業成績が13年間トップ。仕事と並行して10年から大市大の監督を13年間務めた。現在は生命保険代理店を経営しながら、昨春から大阪学院大の監督になった。

 就任にあたり、「高校野球はこうあるべき」は覆した。髪形は自由で、週末でも練習は最長4時間。プレゼンテーションソフトを使って保護者に指導法を説明する。

 「何でも絶対にやらせてみる。できなくても、ほめる。すると、選手から質問が出てくる。社員の育て方も同じです」。攻撃中はノーサイン。選手が自分たちで決断したプレーが最も成長につながると考える。

 監督を含めてコーチ陣は8人。守備、打撃、投手、動作分析など役割を分担する。22年秋に専用グラウンドが完成し、トレーニング場にはトレーナーが常駐する。充実した環境の中、「目指すのは日本一」と山口県出身の主将・今坂幸暉(ともき)(3年)は言う。

 過去10年、春夏秋の大阪の公式戦を制した数が最も多いのは大阪桐蔭で計18回。履正社が計5回で続く。2回以上優勝したのはこの2校だけだ。

 辻盛監督は「大阪2強は終わります。うちが終わらせます」ときっぱり。この夏、その言葉は現実となるのか、それとも「2強」が意地を見せるのか。夏の地方大会で全国屈指の激戦区と言われる大阪の、注目ポイントになりそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASS5P41NGS5PPTQP00VM.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 12:58:39.91ID:v8bvyixV0
ニダ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:08:14.52ID:CecYtI6/0
坊主頭を強制するのは絶対的な上下関係を叩き込む事だからね
いかにもジャップwwって感じのくだらない伝統

学院大みたいな高校が増えてほしいね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:10:36.37ID:BQT38Obc0
プロでも一球ごとにベンチ見て指示待ちしてんのってみっともないんだよな
サッカーとかバスケとかじゃ見ない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:12:20.42ID:HB8qcG7c0
トップセールスマンって原晋みたいなタイプか
野球しかしてこなかったバカがそのまま監督やるよりはマシだな
0009 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:13:09.69ID:rtVQsVY20
ラグビーも3校出るから戦力分散されてむしろ大阪全国優勝できなくなってるやん
0010hage
垢版 |
2024/05/24(金) 13:15:15.92ID:jAhNafmD0
大阪学院大学って付属高校あんの、付属高校から生徒が入ってきてたらそら桐蔭や履正社より強くなるはずだわ😡
0013どんぐり
垢版 |
2024/05/24(金) 13:18:22.76ID:Vk4r3b8j0
上宮とか近大付属とかいろいろいたけど聞かなくなったな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:21:58.83ID:gBgZU2Bb0
>>7
バスケ見たことないなら仕方ないわ

こういうのは結局選手集まらないんだよね
大阪桐蔭や履正社は頑張れば六大学に行けるからね
その後の人生が全然違う
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:22:39.08ID:xNbq0rXi0
江夏か
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:26:17.03ID:fbXKM5AJ0
2強が3強になっただけやぞ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:26:19.94ID:AFYWFnnk0
大阪府で野球人口激減、日本でもワーストレベル

野球界はこの事実から逃げすぎ
完全に私立の横暴が原因
野球に問わずスポーツ界そのものの問題

スポーツ=金持ちの娯楽になっている
アスリートで指摘したのはサッカー本田だけ

「大阪に今日は終わります!」

こんなことを堂々といってる野球はそりゃ終わる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:28:07.01ID:YUePcqW70
>>7
アメフトもそうだけどセットプレーを繰り返して試合を進めていく競技だからね
サッカーもインスイングでファーサイドに合わせるのかニアで擦らすのかエリア外の選手にボレーを撃たせるのかしっかり作戦の共有するでしょ?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:30:16.02ID:gOtkNRtG0
>>7
これを利口バカという
一球一球サイン出てるのなんて大金かかってるプロぐらいで
学生野球なんてほぼほぼフェイク
なにかやるときだけサイン出してたらそれこそアホだろ
んなことも分からないのが利口バカ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:31:49.98ID:vGjJ/lJG0
いくら春に勝っても甲子園には行けない。ましてやシード権のない大阪ならなおさら
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:34:04.80ID:RR+AtvZf0
野球は個人成績が明確だからこそ
本来は選手の意識を近代化させないと勝てないんだけどね
日本軍が精神論で戦ってもアメリカ軍には勝てなかったし

そういうチームがあんまりにも無さすぎるから
旧態依然なやり方でもまかり通っているだけで
強豪校がそういう伝統を捨ててくれるようになれば
改革も進んで行くんだよな

水飲むなとか、ウエイトは逆効果とか
こういう考え方も廃れたし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:35:00.07ID:c5Y+zDeE0
慶応の真似事か
「髪型自由!練習も短い!立派な施設あります!保護者にもプレゼンテーション!」
「大阪2強は終わります!」

現実→私立王国大阪府の野球人口全国ワーストレベルで減少


野球を終わらせてるのは私学という分かりやすい事例
そんなところに群がるのはどのみち野球一族の残骸くらい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:35:19.60ID:PsE7Uj790
>>27
水飲むなは昔の体育会系はみんなそうだろ
市船のワッキーもそうだって言ってたし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:35:55.95ID:Ez3KSwoR0
監督も偏差値が高い人が優秀
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:36:27.14ID:ry6slMow0
>>22
上宮太子
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:38:03.46ID:xQbQvYTO0
何年か前に甲子園で活躍した明徳義塾の子が何故か大阪学院大学に入ってたな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:38:12.22ID:V2oGbcht0
春に勝ったぐらいでイキリ発言は早すぎる

関大一高って全く出てこなくなったけど久保の時がたまたま確変だったの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:39:39.80ID:xQbQvYTO0
大阪学院と言えば
横手投げの椎葉みたいな名前のエースで甲子園ベスト8くらいまで行ってたよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:40:57.62ID:c5Y+zDeE0
野球の衰退は日本の衰退と良く似ている
一部の人間たちが独占して結局衰退
付け焼き刃の改革でさもしたり顔
まさにアベノミクスがそれだろう

野球というのはかつてのアメリカが独占禁止法をつくりその影響を色濃く受けた競技という本質を全く理解してないあわれな野球人たち

野球の再発展は私学を規制する他ない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:42:12.08ID:xQbQvYTO0
>>35
確変
つっても毎年ベスト8〜16くらいに顔出すから強いっちゃ強い
名物監督が結構前に亡くなっちゃったし再起は厳しいかも
0042 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:45:06.50ID:ljhn9UCT0
なんで大学が出てくんだよあほ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:47:22.98ID:2TUfVYDL0
プレステソフトってパワプロか?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:47:59.71ID:h9qcC1/D0
>大阪学院大
高校野球なのに大学が出てんの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:49:18.14ID:XQPpX9Fy0
とりあえず夏の大阪大会で勝って府代表になってから吠えてくれ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:50:34.42ID:wdpaKaeQ0
夏の大会でも気圧されずに臨めるのはいいね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:50:36.09ID:NuvcpcsN0
甲子園上位常連であり続けることとプロで通用する選手を出せるかどうかは別の話だからな
大阪で天下獲り続けるのは15年の法則
てのも根拠がないわけでもない
一定の実績があれば関関同立産近龍佛には行けるし内部進学してもいい
一応主要5リーグだし
0049 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:52:11.42ID:5xcC7ECD0
うさぎ飛びをやれ!
水を飲むな!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:52:12.85ID:Gqitqflc0
やきうは勝負差ありすぎると一方的でつまらん
しかも炎天下で何時間も…
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:52:15.65ID:E6cPJne/0
本気でスポーツをやった事ある人間ならわかるけど、坊主頭は何かと楽なんだよな実際
まあ俺は観戦するだけだが
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:54:38.16ID:IPhIKx/u0
昔の桜塚や渋谷みたいに
公立が勝つのは
大阪では無理か
0053 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:55:16.20ID:7lTnfxue0
>>51
大学生以上になると坊主なんてほとんどいないけど何でだろな
あいつら本気でやってないんだろな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:57:48.00ID:RYWi3sHn0
>>1

【野球離れが止まらない】とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している原因 [尺アジ★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697959138/l50

令和5年度

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032
野球 129,454
ソフトテニス 127,971
0055 ころころ
垢版 |
2024/05/24(金) 13:58:15.29ID:y79p8/Q10
どんなやり方か知らんが大阪を制したのは凄い
0056 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:59:35.54ID:srfilzrQ0
新たな蠱毒の勝者
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 13:59:38.55ID:cQYFvla/0
>>4
市岡
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:00:03.24ID:c5Y+zDeE0
>>52
無理です
というかもう大阪は野球やってません
お膝元の大阪で野球人口激減、そして問題スルーは野球の恥部です

そもそもプロ野球ですらドラフトとかいろいろあるのに、学生野球はなんでもありの強豪私学に打ち勝て!なんて
寝言も寝ていえレベル
アメリカでは黒人たちが
日本では公立校が野球やらなくなった

それが野球の実態
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:01:13.63ID:RtXBGW080
>>5
愛知の享⚪
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:04:25.34ID:xQbQvYTO0
そういえば友達が大阪学院で
先輩に掛布の息子がいるって言ってたわ
ちょいちょい掛布試合見に来てたみたいよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:04:39.78ID:qWo57Ok10
とりあえず近畿大会で勝てるかよな大阪学院
須磨翔風相手か
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:06:58.47ID:c5Y+zDeE0
こんなのをしたり顔でいってしまうこことか慶応
では、大阪や神奈川で野球人気は上がっているのか
そこは検証されないというお笑い

結局、野球人気落としてるのはこいつらそのもの
清原と掛布の息子がふさふさの髪の毛で野球したから何なんだよwwwwww

ほんとアメリカの黒人がたどった道そのまんま
黒人からいわせればダサい、いけてないスポーツ
身なりではなく利権みたいなそれが
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:08:27.65ID:Tl4CZJzS0
大阪桐蔭の時代は終わらないよ
たまたまいい流れで勝てただけで、ノーサインとかゆるい指導で強さを維持できるわけがない
未だに大阪桐蔭には中学生の日本代表レベルがわんさか入部してるんだから
一度だけでも頂点になれたのは尊敬に値するけどね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:09:33.91ID:RYuTnt7A0
地元離れてハゲにしてまで大阪桐蔭に入ったのにしてぽっと出のフサフサ部隊に負けるとかwww
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:11:35.83ID:ZqSCI/XH0
PL学園は?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:13:33.96ID:ry6slMow0
>>63
掛布の息子もういい歳だぞ
社会人野球やってたけど引退した
孫じゃねぇの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:13:50.20ID:bv46gK5E0
>>69
友達がいなくて話にまぜてほしいのはわかるがせめて野球部がある高校名を出せよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:15:36.81ID:/bLUHE410
>>71
>>63もいい歳なんだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:16:11.56ID:xQbQvYTO0
>>71
すまん
20数年前の話な
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:17:01.77ID:ry6slMow0
>>59
数年前新興の公立大冠が夏の府大会決勝までいっただろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:17:43.71ID:c5Y+zDeE0
野球が悲しいのはこんな意識高い系()でも練習はなぜかしっかり白装束なのよね
しかも監督だけ水色のユニきてw

慶応もそうだった
結局根底はTHE野球道のまま
少年野球~ボーイズリーグの野球一族が髪の毛ふさふさで野球してるだけ

そんな付け焼き刃で野球人気は回復しない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:19:43.08ID:xQbQvYTO0
数年前
山田高校というまあまあ偏差値高いフツーの公立校が履正社倒したぞ
調べたら中学時代に大阪軟式連覇したメンツが山田高校に集結してたみたいやわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:21:41.10ID:I2HCOHr70
大阪桐蔭の化けの皮が剥がれたからな
メジャーまで視野に入れてる才能ある子はむしろ避けるんじゃないの
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:21:43.60ID:neZmLVBY0
バットが変わった影響大きそうだね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:22:53.16ID:+yfSi0d30
>山口県出身の主将

地元民だけでやれよw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:23:25.68ID:Ez3KSwoR0
>>78
大学野球すら白練習ユニに背中に名前だからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:23:55.19ID:25+8liog0
野球部の人数が100人くらいいる高校があるけど、当然3年間ベンチの選手もいるよね。

1~2年の間で自分が3年生の時にレギュラーになれないって薄々分かってくると思うんだけど、その後どんな気持ちで日々練習してるんだろうな。

弱小高でも試合に出場出来る方が良いと思うんだけどな
0086 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:25:22.42ID:+oXxiChR0
これからは部活の大会は全て通信制高校の時代でしょ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:25:54.62ID:c5Y+zDeE0
>>77
8年前だろ
しかも19年ぶり
つまり彼らがいなかったら大阪は27年も公立校が決勝にすらいっていないということ
こんな寄せ集め私立のドヤより圧倒的に大冠高校のほうが凄いのよ
実際、地元からは大歓声
結局は決勝で私学に負けるといういつものやつ。全国で毎年それが起きる
甲子園ですらベスト16に公立校0の新記録達成

私立がいくら勝ったところでもう大阪で野球人気が上がることはない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:27:08.76ID:0kUTTKn10
大学が高校に勝った様に見える
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:27:11.66ID:NuvcpcsN0
>>79
軟式は西谷見向きもしないからな
下手すりゃ硬式もボーイズジャパン以外無視するレベル
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:28:34.19ID:NuvcpcsN0
>>82
地元民は他府県に流出
隣府県から田舎まで硬式やってるだけで進路に困らない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:29:11.58ID:rCZXLqIu0
>>88
大阪では今何が人気なの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:30:20.86ID:xQbQvYTO0
元報徳の永田監督は
毎年軟式強豪中学にフラッと顔出してたわ わざわざ大阪まで来てた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:08.95ID:V2oGbcht0
>>41
やっぱり確変だったのか
それでも大阪で毎年上位にくいこむのはすごいね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:47.18ID:Wz3mb1xx0
まだ何も成し遂げてないのに、
クロージング的な言動だけやん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:33:47.62ID:P4sPsyQH0
チャリで5分のところに住んでるけど大阪学院大を大院大って略すって初めて知ったわw
今まで出会った人は全員「学院」って呼んでた
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:34:34.56ID:xkjd4xch0
>>1
大阪桐蔭(笑)

ラマル、徳丸を筆頭に全国から怪物中学生を集めるも、大阪ベスト8は草
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:35:34.04ID:xkjd4xch0
ラマルなんか横浜高校行ってたら万波になれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況