大手広告代理店のCM料金表を入手!『さんま御殿』『Mステ』は20年間で半額、下げ幅最大の70%ダウンはあの伝統枠 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:42.02ID:6PoYmqZX9
「20年という年月を経て、テレビ局のすべての指針であった『視聴率』が、ざっくり言って『半分』になっている印象です」(広告代理店担当者、以下同)

テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。

「テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。

「この数字は、テレビが視聴者や消費者に及ぼす影響力も、2004年とくらべて“半減”してしまったことを意味します」

 2004年といえば、全日・ゴールデン・プライムで、フジテレビが年間視聴率三冠を達成した年にあたる。その象徴である「月9ドラマ」の広告料は、1100万円(30秒換算)と他局を圧倒していた。

続きはYahooニュース smart Flash 2024/05/23 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab3ea22004f67b88de755d9e60bc25a2f204efb
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:09:06.15ID:aZLSjcIS0
俺は95%の時間Tverでみてるからな
そりゃ視聴率は下がるよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:17.86ID:51WkpYx30
タックルは月曜ゴールデンから日曜昼に移動したんだから下がるのは当たり前だろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:11:21.89ID:WuCuEKbQ0
くだらないバラエティなんかネットで好きな時に見れないともう見ないよ
時間通りに見るのはスポーツ中継やニュースくらいかな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:11:24.00ID:p65R+hsx0
レコーダーでチャプター飛ばしてCM拒否
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:13:20.13ID:O03I1sS90
テレビのキー局はバブルの頃にローカルCMを全部切り捨てて金払いのいい大手企業だけしか相手にしなくなったからな、いい気味だわ
例外は年末に流す築地入舟と佐野厄除け大師

キー局の営業もふんぞり返ってないでローカル局みたいにスポットでもいいからと頭下げてローカルCMの契約獲ってこいよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:14:49.40ID:oN90j8HI0
だって
今のフジ、マジで金ないからな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:15:51.98ID:8i0+GhhQ0
あれだけCMまたぎで答えを先送りして番組伸ばしてたら
もうその時間でWikiで調べるってw自業自得あれは笑ったわw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:17:28.13ID:SSdTZtn40
>>7
>キー局の営業もふんぞり返ってないでローカル局みたいにスポットでもいいからと頭下げてローカルCMの契約獲ってこいよ

キー局の編成と内容ゴミカスな番組のせいで
罵倒されまくるしなあ
かわいそうに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:19:09.42ID:hOzayGj30
youtubeなんて1000円払ってCM飛ばしする時代だからな。
もう視聴者からするとCM=嫌がらせだしな。
CM見て買う馬鹿いないよ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:22:38.19ID:/5j2VEom0
旅番組を見てもタレントやスタッフが素人みたいなコメントしかしてなくて
Youtuberより知識がないのが丸分かりだしな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:23:59.21ID:SSdTZtn40
見たいCMや見ておおっと唸るようなCMがほぼないからね
先日話題になったJリーグカレー復活のCMだって
テレビじゃやらないんでしょ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:24:37.38ID:mMH9RpWn0
こうなると元々スポンサー収入期待できない年寄り番組の方が低位安定してるだけマシだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:24:49.30ID:aDDnqEyG0
5 名無しさん@恐縮です sage 2024/05/23(木) 09:03:17.81 ID:PtFLh+Wz0
>>1
古い記事だから消されてるけどアミューズは違約金払わされて懲りてるから必死で揉み消すだろ


【芸能】<小出恵介>初対面の年上芸人に『全然つまんねーよ、面白いこと言えよ!』と絡み土下座!

今年5月、撮影で訪れていた大阪で、未成年の女性と飲酒し、ホテルで淫行したと6月9日発売の「フライデー」に報じられた俳優の小出恵介(33)。
事態を重く見た所属事務所は雑誌の発売前日、小出に無期限活動停止処分を下した。
(中略)

所属する「アミューズ」の株価は、活動停止の一報があった6月8日、前日比110円安をつけた。

仕事面での影響はさらにシビアだ。放送中止となったNHKの主演ドラマ『神様からひと言~なにわ お客様相談室物語~』は一話30分で、
すでに撮り終えている。「制作費は、一本1500万円前後。全6回で9000万円近く」(同前)という。

森永乳業のCMは即日放送中止で、すでに契約は解消された。
「小出クラスなら契約料は5000万円ほど。1000万円近い違約金が発生すると言われている」(広告代理店関係者)

ほかにも映画『愚行録』上映中止など、お蔵入りの仕事が多数あり、「それぞれ違約金が発生し、総額3億円を超えてもおかしくない」(同前)。
現在、小出は謹慎後の復帰を視野に、今後の対応を検討しているというが、芸能界はそんなに甘い世界ではない。

(週刊FLASH 2017年6月27日号)
FLASH 6/13(火) 6:00配信
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:30:16.63ID:NYWLm0FI0
「視聴率なんか関係ない」
「再生数ガーティーバガー」と吹いて
知ったかかましてたお前らの負けwwwwww
視聴率は相対数値ではないということやな
視聴率が半分になればきっちり広告料も半分になるということよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:35.73ID:OHQ9whqH0
インチキ指標の視聴率ばかりテレビ局が気にする理由がこれか
そりゃあ実数で勝負するネットに広告の世界でも敗北し続けるわけだ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:34:27.61ID:TWDWilbQ0
この金額なら町の中小企業でも出せそう
大手企業はネット広告にシフトしてるから出さないだろ

テレビ局は本業を不動産業にシフトしたほうがいい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:39:32.23ID:qR2kXrY20
マクドナルドの恫喝を

かくす

糞ワイドショー
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:44:15.82ID:aFkx5wHk0
>>1
Mステではないがテレ朝で連続ではなくCM2回流してるのが多いから値段は同じで1本サービスしてるんじゃないかとオモタ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:46:27.51ID:SepRxqCv0
ゴールデンの番組も企業ヨイショ番組になってるもんな。
あととにかくみんな飯食ってるだけw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:48:04.22ID:aFkx5wHk0
>>22
位置情報以外でも分析してるのかたまに地元密着型的なのピンポイントで流れてくるな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:48:59.10ID:xGlyidx70
サッカー代表戦が地上波から撤退しつつあるのもこれが理由よな
今のダゾーンが持ってる放映権料って、8年144億
前回テレ朝が結んでいた4年180億の実に半額以下という超バーゲンセールだった(当初言われてた8年2000億ってのは大ガセ)

年間たった20億で男女全世代のAFC代表戦を放映し放題になるのに、それすらどのTV局も出せなかったという困窮ぶり
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:51:01.48ID:GMj9t7QW0
テレビでYouTube観て、番組は録画してCM飛ばして見てるわ。
つまらなかったら番組自体見るの辞めるし、録画で十分。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:51:19.80ID:4OxmSYsq0
テレビCMは50歳超えの中高年向けCM以外無効
0031 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:52:10.05ID:CsnXOPRX0
>>10
テレ朝はスポンサーのバンダイや株主の東映の意向振り切ってニチアサ時間ズラして東山のニュースバラエティ始めて無かった?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:53:04.16ID:Ca8YpwLT0
吉本栄えてテレビ滅ぶ
もう何年も前から飽きを通り越して食傷です
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:54:52.17ID:yuMPBxNv0
昔は映像は映画の特権で
ニュース映画なんてものまで作られていた
その後、茶の間でも楽しめるほどにテレビが普及して
テレビこそが世の中と錯覚するまでに天下を取った

ところがビデオが普及して、テレビゲームが登場し
衛星放送が始まるといった形で
テレビは地上波を映すものという構図が崩れて行く

そして、インターネットの時代において
パソコンやスマホで映像を見る習慣が当たり前になった
テレビチャンネルはワンオブゼムでしか無いんだよね
特別感があるほどの人物が出演している訳でもなし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:57:55.55ID:Wbdp+xA80
TverとかYouTube推せば推すほど今度は地方局が詰むんだよ
制作力全くなくて、東京の流して、残りは通販に枠売ってるだけなんだから
結構終わってると思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:58:18.65ID:6g+5ASuQ0
AC japan
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:00:24.21ID:4OxmSYsq0
今のテレビなんてお年寄りに取り入りたい層しか出てない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:03:49.85ID:zME97fXN0
>>4
月曜21時だと割と見てたが枠変わって全く見なくなった番組w
関東在住だが今やTverにある分言って委員会の方を良く見る
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:04:09.12ID:tpn+BaSx0
テレビ見ないからゆーちゅーぶって感覚がわからんというか
そこまでエンタメ中毒なんかおまエラ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:05:13.89ID:M1iJ8C/T0
2004年かあ、KOのM田会がフジテレビで
好き放題やりだしたころだっけ
つい最近も日大叩きを必死にやってたよな

タックル食らった関学O野は後半戦再出場してたのを
最後まで報道で言わなかったなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:08:04.42ID:Y8tWrbhE0
>>22
やすぅい、やすぅーい 
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:10:52.92ID:lo2rMo5g0
これじゃスポーツの視聴率で言い争ってる豚達があんまりだよ  
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:11:18.50ID:LpKCecbm0
外国のテレビネットワーク
なぜか見れる環境にあるんだけど
あっちのコマーシャルもしょぼいぞ
日本と変わらん
そりゃNFL中継のcmはすごいが
地上波ってのは世界的に斜陽なんだろうな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:11:23.02ID:fLa8svtA0
>>34
ネットなら地方局の番組を別の地方でも見られる
もっとローカルニュース番組とかもTVerに上げてほしい
伸び代で言えばローカル番組の方が今後あるよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:13:39.68ID:r36xyK4H0
映画とかでCMがバンバン入るとイラっとするよね
数年前にナウシカ見たけど後半はマジでCMラッシュだったから
嫌がらせレベルだよあんなの
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:13:58.63ID:aFkx5wHk0
>>4は料金部分の当たり前のことを書いてるだけだが>>10はタックルの人気は同じだがただ時間が変わっただけなんだという番組価値を主張している人物がいるというストーリーで指摘してるんだな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:14:12.44ID:BUYcRtCe0
テレビ局は電波利権に長く浸かり過ぎて競合相手が次々に現れる状況には
慣れてなかったからな
Youtubeが出来たのが20年ほど前でその時点から危機感を持って動いて
たらもうちょっとなんとかなってたかも知れんけどな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:15:01.89ID:MCpeauFu0
リビングでテレビつけるとスマホを大音量にして動画見てるのよりたち悪いって家族に怒られる
ゲーム用にリビングにテレビ置いてたけど子供が成長したら撤去が生活
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:15:28.14ID:DeQ51U6a0
まだまだ高い クソ番組に釣り合わない
cmもクソつまんねえ
20社契約銭ゲバ大谷ハラスメント
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:16:29.52ID:2waGQis00
ゴールデン帯の番組のメインスポンサーがジャパネット高田とかだもん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:16:32.23ID:SX8Ko0xd0
テレビマンは10分動画で済む内容を45分に引き伸ばすテクニックしか持ってない
情弱を騙すことしかやってこなかったツケかな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:18:47.06ID:MCpeauFu0
>>52
ネットで買い物出来ないand僻地住みのお年寄りがターゲットw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:19:48.39ID:HEiheYQm0
>>3
>>9
お前ら個人の話をしてもw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:20:38.49ID:HQ5mdt1v0
ジャパネット世田谷etc通販の騒音、しつこい横澤夏子
高学歴が作ってるのに下品なCMが多すぎる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:21:40.77ID:5vOTphM90
まあでも視聴率が下がると大胆な手を打ちやすくなるかもな
リアルタイム視聴率にこだわらない仕組みに移行するとか
ひとつの動画で視聴率を稼ぐ戦略から、ネットからめて安い番組を複数放送しつつ
人気のものを放送で流すとか
他局と調整して各世代向けの番組を配置するとか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:24:10.67ID:aFkx5wHk0
>>52
どこの番組ですか
ジャパネットだとCM2~3分流すと思うので放送してたら目立ちそうだが
その時間帯だとわからないので教えてください
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:24:54.96ID:wI5zU5WJ0
>>1
Mステよくこのメンツで8.5%取ったなw
まぁ最近はやってない週も多いしいつ終わってもおかしくない

番組情報
テレビ朝日系「ミュージックステーション」
2月16日(金)20:00~
出演:新しい学校のリーダーズ / Awich, 唾奇, OZworld, CHICO CARLITO / キョコロヒー / Kroi / スキマスイッチ / 高嶋ちさ子 / SUPER EIGHT(関ジャニ∞) / SUPER BEAVER / 三浦大知
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:28:39.73ID:49jhy/+r0
■日曜劇場 TBS 1956年開始 日曜21時
最高850万円(2004年)→→→ 18%減 →→→ 最高700万円(2024年)

■月9ドラマ フジテレビ 1987年開始 月曜21時
最高1100万円(2004年)→→→ 70%減 →→→ 最高330万円(2024年)

月9凋落しすぎだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:29:49.18ID:AFgrQuR90
松本が一時期よく言ってたコア視聴率がーってなんやったんやw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:32:16.00ID:5vOTphM90
ネットの方が放送時間に拘束されなくて便利なのはわかるけど
あまりまとまったコンテンツが生まれないね
結局各自が別のものを見ていて
それを見たからってコミュニケーションのツールになるわけでもないっていう
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:22.15ID:cGc4gEXv0
今やテレビでCM出している方が心証悪いからな
こんな所で無駄金使っている暇があったら
別の所へ使えよとしか思わない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:37.69ID:wI5zU5WJ0
Tverってドラマ流してもCMがそのドラマのスポンサーと連動してないよね
スポンサー的にTverの数字高いって意味あるのかな
0068 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:39:36.41ID:RWuM4xAa0
テレビは1週間に1度見るくらいだよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:48:29.81ID:meXbLcMq0
未だに多額な金出してテレビでCM垂れ流している企業って
企業の宣伝ってよりか
CMに使っているテレにタレント芸人のタニマチや
自社が何か問題が起きた時に報道しない自由や小さく報道してもらったり援護報道してもらうための
みかじめ料的な物で大金出してるんでしょ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:49:33.66ID:MMLutRGj0
>>47
鬼滅の刃の無限列車が放送された時、CMだけで40分あるってことでちょっと話題になった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:49:39.64ID:SXs76DKj0
悪口ゴシップ誌のフラッシュがよくそんな資料を入手できたな
0074 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:50:36.72ID:QaUJlHqk0
テレビwオワコンww
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:52:49.33ID:MCpeauFu0
主なテレビ視聴者は痴呆老人
一日中口開けてテレビの前に居る
0078 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:54:32.15ID:hrgOyzDV0
>>21
わかる番組内容も若者離れするわてかんじ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:55:26.87ID:A+E6ZwQh0
CM3分挟んだら、どれだけ見る気が削がれるかってのも
今の低視聴率の原因の一端だわな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:19.83ID:589/3dXL0
嫌なら見るな
でテレビ自体をあまり見なくなったからな

今はYouTubeやSNSの方が広告が増えすぎて邪魔になってきているけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:20.05ID:vWXfh2R80
逆にラジオはチャンスだよな
ラジコを動画アプリ化すれば
テレビからかなり広告を奪えるぞ
0082 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:56:52.46ID:slRwmFfV0
>>15
YouTuberはマニアだから
地上波だとマニア向けは避けられてきたが
視聴率に直すと1%くらいなんでも
成立するYouTubeでマニアが
素人にもわかりやすく作ると
地上波のは物足りなくなるよな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:57:14.85ID:8PbSX11e0
怪しげな化粧品とか健康食品のCM増えたよなテレ朝
0084 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:18.10ID:oKpiH4UJ0
広告や広告代理店自体が嫌われものの存在になってるし
アベノマスクや東京五輪の中抜きなければ
電通とか消失してたのでは
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:01:03.52ID:Y9KuJRXm0
気のせいか今のテレビ
「どうせみんなこんなの見ないでyoutube見てんでしょw」みたいなどうでもいい番組ばっかりになってない?
いや、どうでもいいにすらなってないようなの
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:17.99ID:gKKr35180
今はCMじゃなくて企業の案件番組ばかりだからな
国はさっさと規制しろよ
ちゃんと案件番組ですってテロップ入れさせろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:10:00.61ID:J26fOlRF0
新興宗教のCMはやるしパチンコのCMはやるし韓国ゴリ押しで実質韓国の工作機関と化してるしさっさと潰れろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:13:54.42ID:rIQo2QO20
ジャニーズが出る番組は視聴率低いから
当然単価も下がる、ということだね

不人気ジャニーズが主演になれるのは
事務所がテレビ局に金を払ってるから
人気があるわけではないから、こいつらまったく人気ないから!
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:17:01.60ID:ONnwjXLz0
番組間のCMが5分くらいあってアホらしくなった
テレ東
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:20:44.96ID:rZSklNo50
以前は歯牙にもかけなかったようなスポンサーにダンピングして何とか枠を埋めてもらっている印象。テレビCMや新聞広告を打ってもリーチ率がどんだけ下がっているのやら
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:31:29.51ID:j6t7A00K0
スポンサーって凄いよな、悪い意味で
あんなにつまらない番組に大金払って宣伝になると思ってるんだから
周りの人間にアンケートでも取って見りゃいいけどね
そもそもスポンサー共は金出してる番組見てるんかね?嫌にならないのかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:30.68ID:OcJ4GM9t0
芸人の顔アップでギヤァァァァ!叫んでる番組の合間に大手企業がCM打ってて笑える
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:36:37.76ID:j6t7A00K0
日本の番組が世界最低レベルになってるのもスポンサー様のせいだからw
人を馬鹿にしてもいい、おふざけで番組を作るってのはイコールで視聴者をバカにしてるのと同義なんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:36:52.47ID:FLHivUA10
ローカルだが、東京MXのアニメタイムは
CMもそれやゲーム、ラノベなどで埋めてくれてて楽しい!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:19.12ID:tpn+BaSx0
ゆーちゅーぶのCMも酷いのばっかだろ
まったく審査とかしてねーのかねほんと
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:30.57ID:7WcM9+Jz0
副作用として?TVから入るとニコニコなどのみんなで盛り上がるところに行く習慣できにくかったり
なのでまあ、Xやここ5ちゃん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:39:35.74ID:HHrypBcM0
2004年がどれも最高値になってるけどバブル期80年代のほうがもっと高かったと思うよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:44:24.22ID:CwEfWpnv0
・とにかく長い、サッカーのハーフタイムかよ
・CM→提供読み上げ→CM、この流れは腹立つ
・通販ばかり
・昔と違って印象に残るCMが無い
・そもそも出演者が同じ人ばかり、芸NO人ばかりでテレビ見なくなった
・なんの価値も無い番組に出稿する企業は体力あるなぁ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:45:12.91ID:7WcM9+Jz0
最近はLYCEEとかのエロゲブランドが関わってるカードゲームもあるかな、たまに
CMではそれとわからりづらい非エロの
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:46:26.09ID:u1dEE+rI0
プレミアのハイライト映像すらまともに買えないテレビ局
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:46:30.47ID:7WcM9+Jz0
日付変わったくらいから、エロゲそのものも解禁しちゃいましょうよMXさんグヘグヘ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:48:43.72ID:j6t7A00K0
社員の給料出し渋ったり果てはリストラした金を使ってくだらないドラマやバラエティに注ぎ込んでるわけか
絵が描けない裸の大将に金箔貼ってるようなもんだなw
一方のアメリカや中国は人材確保と研究や予算に注ぎ込んでんだから負けてトーゼンよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:25.69ID:M1iJ8C/T0
株と同じ。90年代後半がピークだと思うが、
その分が遅れて04年辺りに広告費として下りた
視聴者目線だと90年代中盤かな
老人だと「8時だよ!全員集合」やってた辺り
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:54.17ID:jEdgNgZz0
若者のなんとか離れって嬉々として報道してたけど実際はテレビ離れされてた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:51:10.18ID:8Z8vd9Mg0
テレビほぼ見ない上に映画録画して
CMフルスキップで見るくらいだから
そもそもCM自体目に入る機会が無い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:18.09ID:+8jNPrlO0
さんま御殿出てくる元女子アナやシロウトのネタが弱すぎる。あれじゃさんまがかわいそう。もっとネタ食って来いよ!
0112 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:54:04.51ID:hrgOyzDV0
高齢者の親が文句言いながらそれでもテレビ見続けてるからその層向けなんだろうなと思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:55:41.05ID:7WcM9+Jz0
TVはほんと5ちゃんのエロ広告を見習ってくれ!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:57:43.67ID:OCqhDCHq0
もうL字帯みたいにして流すしかないんかもなぁ
L字のとこは時間によってランダムに
画面上「、」、Lとかにしてさ
そして広告審査の機関基準にひっかかるか分からんが
時折キーワード表示混ぜて5分以内になんとかボタン押して投票したら10名様に1000円プレゼントとかさ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:58:06.73ID:lCW35aWV0
見ずに書く
フジの月9
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:05.49ID:FJidkvnk0
>>14
そうなんだよな
民放のこの手法にはもううんざり
その点NHKは良心的ないい番組多い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:00:08.40ID:HHrypBcM0
さんま御殿に出て喜んでるアイドルのキモヲタ
あそこのひな壇じゃあ衣装代で出演料とぶなw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:03:39.95ID:bK//tM4O0
何かしらの映像コンテンツを見ること自体はそこまで減ってないんだろうけど、ライバルが増えすぎてそっちの方が視聴するのに便利という
地上波にスクランブルかけて有料放送化してTVerは1ヶ月遅れとかなら、テレビ局は収入増えてマシな番組増えるかもしれんけど
スポーツとかppvだと地上波では到底不可能な収入得られるのは格闘技系が証明してる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:05:35.36ID:7WcM9+Jz0
テレ東、朝のオーイ!とんぼはアニメでなくほとんどゴルフ関係だけど
本編のあまりのエルオーぶりに集中が途切れないで見ていられるよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:06:53.53ID:agbEL6uT0
テレビ局の収益の柱って昔から不動産じゃなかったっけ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:11:19.67ID:2f6j9SOS0
ザコシに買い取ってもらえよ。企画から全部やってくれるぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:02.00ID:M1iJ8C/T0
「昔から」は分からんけど、

TBSは赤坂不動産業と言われてるし、
朝日新聞社は大阪不動産会社(登記上も大阪)

お台場はしらね。新宿の河田町界隈はまだフジが持ってんの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:54.74ID:7WcM9+Jz0
近々選挙あるかな?あと将来の国民投票も
その時は今まで通り東京MXアニメタイムは外して
もしやるならAdoさんタマホーム(特にセーラー服)のようにちゃんと世界観合わせること
0128 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:16:26.04ID:WJcohizy0
TVerの方がCMスキップできないし、出稿する企業としてもいいだろう。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:18:55.69ID:2f6j9SOS0
銀座ジュエリーマキとブティックJOYのCM見んようになったな。深夜テレビ見てたらしょっちゅう流れてたのにな
0130 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:21:47.27ID:Wm0F7rSn0
前から言われるように
マスメディアにネガキャンさせないためにみかじめ料としてCM出稿してるのと
何か不祥事あったときでも封じられるように口止め料としてCM出してるところも多いんだろうな
CM効果なんて最初から期待もしてない
あとは急なコロナ禍とかみたいなのでも対策費用すぐに捻出出来るように遊ばせておく予備予算的なものなんだろうね広告費自体が
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:22:31.42ID:7WcM9+Jz0
現状で勝利を望めるならセーラー服
そうでない逆転を望む側はブルマ、スク水あたり
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:23:41.95ID:K8U1x+I10
>>1
キムタクが20年前は中居に次いで若手トップのCM出演料だったのに
今は小栗旬と同ランクで石原さとみ綾瀬はるか、堺雅人大泉洋より下なんだな
当時にワープしてこれ言っても誰も信じないだろうなあ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:25:39.26ID:7WcM9+Jz0
CMにも期待しかない
0134 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:26:00.02ID:YrybgqpH0
ジョブチューンみたいに長々企業特集してやっと宣伝効果少しはある程度じゃないかな今のテレビだと
普通のテレビCMだとまず見られてもいない
逆にCM出稿企業はジョブチューンみたいな番組によく怒らないなあと
うちもあれぐらい特集宣伝しろよと
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:26:45.11ID:NLCuJfIN0
>>123
利益は不動産が大きいけど、売上は放送事業に比べるとささやかなもんだからテレビ局としての大所帯は維持できんね。
0139 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:29:34.03ID:kVitGMV50
>>7
代理店におんぶにだっこ。
テレ朝、テレ東は嫌でも営業しないと生き残れなかったイメージ。
日テレはなんだかんだ営業しているイメージ。
TBS、フジは基本、電通におんぶにだっこってイメージ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:30:19.72ID:NLCuJfIN0
>>134
コストコとか業務スーパーとかステマ番組はしょっちゅうやってるのに、通常のCMではほとんど見かけないね。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:31:54.88ID:4Z0QDY4n0
テレビ局とか昔みたいに番組作ってるならわからんでもないが
番組制作の会社に丸投げしてるだけなのに高給取りなのはおかしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:35:57.46ID:7WcM9+Jz0
どうぶつどうなっとりますか?で
エロに猫耳ケモ耳を合わせてみてもいいかも
維新の議員さんとかさ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:37:17.37ID:Lq1xINR50
>>137
お気に入り登録出来るのと途中で止めたら途中からでも見れる位だよ

TVerもCM多くて面倒なのは面倒だしCM見切ったタイミングで不具合起きてまた90秒位CM見るのが腹立つわ
0144137
垢版 |
2024/05/23(木) 12:42:58.76ID:SUoBo0/s0
>>143
ありがとう!そういう情報を知りたかったから助かる
CM面倒くさそうだなあ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:43:58.77ID:7WcM9+Jz0
オリンピックも1つ2つ見るかな〜って競技あるけど
全国ネットはそれ以上に影響ありそうでいい迷惑な人もいるかな
その点でも、ローカルのMXさんは地元の東京五輪でさえ全く影響なくてよかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:48:59.06ID:3pLvOZFz0
CMなんて止めて話中にスポンサーの商品出せよ
西部警察から始まって相棒まで続くテレ朝が得意な商法
科捜研も枠移動で日産車になったしな
0148 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:54:05.11ID:kVitGMV50
>>147
テレ朝というか石原プロモーション。
だから石原プロモーションと電通の仲は悪かった。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:55:49.47ID:5Vp0Hww20
社長、安い安〜い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:56:09.01ID:EQb2MqaJ0
TVerのCM飛ばせないから結局レコーダーに録画して見ることになる
待てない
本当に好きな番組は保存するし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:57:53.49ID:qjN9TtU/0
>>141
中抜きなんて建設も広告も製造も金融も公務員もどこも同じやん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:58:03.57ID:8PbSX11e0
こんな糞番組のスポンサーになるより
大谷のスポンサーになった方がいいからな^^
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:58:53.06ID:PH5dqrGd0
クソ安いね
そりゃろくな制作費も取材費もないから、番組がつまらなくなるわけだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:59:13.29ID:H9yT9DaT0
Tverの料金はどうなってるんだろうね
こっちはCM飛ばしができないからこっちの方が良いのかも
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:59:28.91ID:/mmHUIfA0
>>150
今どき保存するような番組あるのかw
どうせ保存しても見ないだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:00:53.48ID:WjHJKHKk0
今のテレビなんて低脳バカ向けに極限まで最適化されてるからね
アイドル崩れでも出来るドラマ
何の芸もできない芸人によるトーク
専門家もいないニュース

スポンサーは一定の知能があれば宣伝どころかマイナスにしかならないのを理解しろよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:03:02.95ID:8PbSX11e0
ドジャースのスポンサーになった方がいいよ^^
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:11:03.32ID:j6t7A00K0
芸人がどこにでもいる、それも吉本がな
奴らは「YouTuberなんてつまらない」って言うが、そりゃお前らも同じだろ
何もしなくて椅子に座るだけでどこに芸を感じると?
文句行って反応するだけYouTubeのがマシだ
逆に今のテレビは金を文句言えないYouTubeだよ
0161 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:20:05.17ID:slRwmFfV0
>>160
芸人のようなことやれるマニアとか
芸人のようなことやれる専門家とか
芸人のようなことやれる学習塾の先生とか

ひとりじゃお笑い芸人には敵わないが
それぞれの専門を漫才やコント仕立てで
わかりやすくすると

お笑い芸人じゃ敵わないっていう。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:20:24.84ID:ZzjqLzLC0
いくら個人視聴率が高いからと言われても
総合視聴率が低ければ個人視聴率も低いから
CM料金が下がるんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:33:03.52ID:+MERlRnP0
Youtubeが始まった当時はテレビ局の人間もネットなんてパソコン無いと
ダメだし接続の設定が必要でテレビみたいにスイッチオンで視聴できる
ものじゃないからってことで相手にもしてなかったかも知れんけど
まさかテレビでそのYoutubeが視聴できるようになる時代が来るとはな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:38:35.98ID:FdIC3GiV0
大谷ハラスメントを倍プッシュだ!!
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:39:19.46ID:h36PrArX0
>>117
YouTubeの違法動画みたいだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:40:07.46ID:WjHJKHKk0
いまテレビ見てる中心は50歳だから、正に日本人の平均とぴったりなんだよね 
日本の高齢化のペースに向けて作品の中身変えていけば持つんじゃないの?
あと20年後は平均が60歳くらいになるから中身を親の介護や終活に変えていこうw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:41:20.18ID:8n8mHXBR0
地方はパチンコのCMばかりだよなんなら創価のCMとか最近見たわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:46:50.62ID:DF7oCNCH0
川口春奈4500万かー
あのCM本数でえげつない稼ぎやな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:49:11.22ID:PinAwR1W0
テレビ誇らしい!!
日本死ね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:58:41.00ID:2J5RirmT0
主要な利益が不動産業(しかも、戦後のドサクサで自分の土地にしたものが原資)というテレビ局も複数あるらしいですね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:58:41.42ID:PDRD+fge0
本当に良いものはCMなくても売れるからな最早CMの必要性が問われる時代
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:01:59.12ID:orlS3y9G0
>>4
時間の移動もあるだろうけどあれ本当につまらなくなってる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:04:47.00ID:Q5ElCLSc0
今やユーチューブでローカルのスーパーや商店のCMが流れる時代だものな。どんな動画を見てようが地元住民にピンポイントで流してるんだろうからテレビより効果的だろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:06:52.46ID:1eqnRs7i0
広告効果なんてほぼ0なのに、いまだに広告を打ってる企業は節税対策か?
0177 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:09:04.63ID:slRwmFfV0
>>176
みかじめ料。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:22:47.49ID:26OX30pS0
YouTubeだと
「広告がー
「案件がー
と喚いてるくせに

テレビのCMには
「見ねーよ
「誰が買うんだ?
0180 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:26:17.96ID:39ZP3xzL0
かつては20~15%が合格ラインとされた視聴率
少し前は10%現在は7%もあれば合格ラインだぁ!!と工作員やそれに影響された馬鹿が盛んに叫んでるが実際広告枠としての価値は半減してるのだから当然だな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:32:19.34ID:HJD8Rwnb0
影響力が落ちたんじゃなくてテレビのスマート家電化で正しい影響力が出るようになっただけだろう
昔は視聴率調査端末が設置された数少ない家庭の選択だけで統計的に割り出してたが、今は数百万レベルのサンプル数で調査されてるからな
0184 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 14:33:03.47ID:m1ITSuB+0
でも大谷へのCM出演料は過去最大の3億5000万円
イチローでも1億円だったのに
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:36:31.27ID:MDHKgNxy0
ビデオリサーチは首都圏で600家庭に設置したのを1800と3倍にしただけ
BCASは使われてない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:38:48.75ID:SB3Lbi/70
サブスクでCD売れず潰れた音楽業界の次は
配信動画でCMが売れず潰れるテレビ業界ですか?
0187DJ乳出しチョゴリ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:39.96ID:8jt8eMR80
今どきYouTubeやらSNS何やらのコンテンツだらけでテレビを見る時間なんて普通の人間は無いからな。
時間が足りなくてみんな困ってるレベル。

ボケ老人とガチの知的障害者レベルの人間くらいだテレビ見てる奴って。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:43:24.69ID:xBZl3+bM0
>>170
ほんとにキモ口ハラスメント酷いわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:45:13.16ID:dtIQmq5h0
川口春奈のCMってえと…あれか au か!
大勢と踊ってたな
踊って4500万円とかエグない?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:46:37.82ID:hqOFNDpg0
松本終了やろw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:47:45.13ID:m1ITSuB+0
>>161
最近の芸人は高学歴ばかりだぞ!
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:00:32.57ID:hqOFNDpg0
松本、長渕、渡部、宮迫、藤本ら
昨今のコンプライアンスにうるさい
風潮鑑みて、不祥事起こしたタレント
起用するのに難色示すやろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:04:40.50ID:HHrypBcM0
テレビ局の広告に使うよりドジャース球場の広告効果のほうが大きそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:05:28.58ID:LKSObA660
月9は一旦月9って概念を完全に破壊しないとどうにもならんな
いつまで30年前のスイーツ恋愛ドラマ続けてんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:06:21.30ID:HHrypBcM0
新聞取らない人多くなったから新台入れ替えの広告テレビでバンバンやってる地方w
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:08:49.44ID:HHrypBcM0
どこの地方局が潰れるかだよなもう
一つの県に4局5局あるの異常
NHK以外一つあれば充分であとはBSキー局で補えよw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:09:45.64ID:0yshZ+wp0
Youtubeの長い広告はほんと殺してやりたくなる くだらない演技とかに数十秒って
流してる企業に憎しみしか持たないわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:11:57.71ID:WIO7DdiW0
ケンコバのラジオ聴いてたらCMのフレーズがスラスラよく出るもんだと感心するよ。イシイのお弁当くんミートボール、マルシンハンバーグ、ゲームウォッチ、出前一丁、お好み焼きの徳川などのフレーズは俺も刷り込まれてる
そんなにCMって嫌いじゃなかったのにすっかり嫌われ者になっちまったな。ちょっと悲しい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:12:27.96ID:V75jkJc00
知らない会社のCM増えたな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:15:17.16ID:jb46oBf00
スポンサー収入より愛国韓国の方が大事ニダ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:18:50.68ID:B7Yjy42E0
CMの広告料金は商品の約30%を我々消費者が負担している!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:29:08.97ID:aYi7Yxpa0
 
>>9
テレビ局の作るコンテンツなんてもはや見る価値ないもんな。年2〜3回の必要頻度はあるからTVer自体はDLしてるけどさ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:32:20.99ID:oYMICPn60
むしろまだ半額ですんでるんだな
テレビ離れはそれ以上に進んでそうだけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:38:25.52ID:YuNDEgpu0
テレビ局「ゲースロ?ショーグン?ワンピ?バカ野郎!安かろう多かろうのドラマ制作で世界の配信ドラマ枠を制してやんよ!」

VIVANTはおもいっきりスベったみたいだが先はあるんか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:39:07.06ID:hqOFNDpg0
ユーチューブのCMの
ほうが宣伝効果あるやろな
0215 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:47:10.99ID:6+mMAOdN0
まだ視聴率で計算しているのかよw
電通と契約打ち切れよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:49:03.16ID:6HttFcwz0
>>47
映画館のCMって避けられないからね。予告編ですらつまらないのが連続で来たら殺意すら覚える。でもトップガン観に行った時のミッションインポッシブル最新作の予告編は例外的に良かった。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:54:20.31ID:fFUYINYF0
テレビ局は内輪受けが第一で視聴者を喜ばせることは二の次なんだからこうなる
詳しくはQRコード読み取って見ろとかバカにしてんだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:02:57.08ID:IdyjrAnT0
>>41
リニューアルした陣内孝則ナレーションのは酷かった(´・ω・`)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:30:44.00ID:gc4t3yzU0
んとCM料金表なんて意味あるのかな?
広告主企業って別にCM単位で代理店と契約なんかしないでしょ?
他の広告媒体は勿論その内容製作は勿論企画立案やそれ以前のコンセプト設定等々を含めた料金での契約でしょ?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:37:33.30ID:gc4t3yzU0
CM料金表とかいうやつは別に機密事項でもなんでもない業界紙アサればちゃんと出てくる。
ただしその料金に大した意味は無い広告主向けの内訳書作る時の値引き前の数字として記載する程度の話、実際にその価格で取引するバカはいない。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:08.10ID:gc4t3yzU0
>>46
街中の自動車整備工場は逆立ちしてもトヨタ自動車にはなれません、悪しからず。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:24:09.73ID:O03I1sS90
>>200
数十秒ならまだ可愛い方だよ?中には28分間位のドラマ形式の広告もあったから
最初は「あれ?いつこんな動画に切り替えたっけ?」と思ったから
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:24:42.18ID:lHGzxdDm0
CIAから日本のテレビに出ている命令

「もっと、韓国を持ち上げろ」
「もっと、中国の悪口を言え」
「もっと、白人ハーフを出せ」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:11.67ID:hXogYZfJ0
好きな番組見ても視聴率に貢献できんがTVerで見ると視聴回数に貢献できて打ち切り回避出来るかもしれんからマイナー番組ほどTVerで見るようにしてる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:29.26ID:F5e82djt0
>>7
ローカルCMを切り捨てたなんてことはないぞ
0230 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:34:14.41ID:Ao76u1Xn0
昭和平成のビジネスモデルにいつまでも固執するのが日本
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:35:09.32ID:/r2iYN3S0
2004年のCMギャラランク見ると浜崎あゆみって昔は凄く人気あったんだな
天井から吊るされた焼豚の人ってイメージだからイマイチ想像できない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:38:15.13ID:D9TF3Zsr0
20年も同じ人間同じ番組でよく半分ですんでるな
普通飽きられて終わってんだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:42:00.12
>>1
???「ビデオリサーチが経団連に忖度して視聴率を過小に発表しているんだ!」
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:44:07.52ID:RUCRm2Ww0
そもそも家にテレビが無い
Tverで十分
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:41.71ID:83JzFtX40
もはや女子供でさえ見ないテレビ見てるのは主に外出出来ないネットに興味がないか詐欺に合いたくない老人だけ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:23:22.71ID:gERmZNfl0
>>4
あれは日曜の昼間にテレビ見る老人枠に格下げしただけだろ
サンプロ、サンジャポとかの流れ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:53.81ID:T6krA+N00
視聴率半減以下で更にネット広告も台頭してるし
メタやグーグルはビッグデータで個人にピンポイント広告出すからそりゃクライアントはそっちに行く
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:29:50.72ID:wExwOfHA0
>>229
Chrome使ってTVに映すんだけどアレって
CMを飛ばすんじゃなくてCMを映すないだけで
延々と真っ黒な画面になるんだよね

あれじゃCMが映った方がいい気がする
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:15.26ID:j6t7A00K0
>>209
それな、ただどのみち時間の問題だがなを
既にラジオと変わらんくらいに地位が低下してる
個人のテレビならぬチャンネルならネットでいくらでも発信できる時代に旧態依然のテレビに投資する会社は一緒に滅ぶだけ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 21:56:14.56ID:Eu8dSwbQ0
>>67
CM1本見たら1本見たと計算してるだろう
いくつか比べたが日テレだと見てる人や時間でも変わるんでないかな
日テレがCMらしいCMが一番まともに流れると思うが地方系列やBS作品だとCMでなく番宣がより多くなる場合もあるかもしれん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:22:46.25ID:SUoBo0/s0
戦後はラジオが娯楽の王様だったのが何十年かでテレビに取って代わられたんだよなー
テレビ業界もかつてのラジオと同じで斜陽産業として縮小を繰り返すしかない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:23:59.36ID:rvZ1lcz50
伝統枠っていうから3分クッキングかと思ったのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:42:02.79ID:oziMmB/m0
テレビ番組ってスポンサーから集めた金で
制作してるんだろ
Tverとか見逃し配信で別のCMつけて放送してるけどええんか
制作費出してるスポンサーはアホらしいだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:18.73ID:mh8LX+hF0
昔は1分だったCM枠が今は2分、時には3分と長くなり
スポンサーが埋まらないため、スポットCMや番宣CMを流して対応している番組もある
テレビ局もいろいろと大変みたいだな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:39.57ID:hqOFNDpg0
>>246
庶民の娯楽が映画からテレビに
替わったのと似てるな
あの当時も銀幕のスターは新興ジャンルの
テレビを低く見てたが、結局はテレビに
取って代わられた。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 22:49:19.69ID:8PbSX11e0
今は大谷かドジャースのスポンサーになった方がいいだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 23:06:02.74ID:SUoBo0/s0
>>252
映画とテレビは上手いこと共存している感があるなあ

TVドラマはもう終わりだな
脚本も演出も演技も全てが劣化していくばかり
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 23:51:09.05ID:vNbQvtqV0
TVerのCMタイムは音消して寝てるわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 23:54:32.82ID:J/O0MtTM0
>>248
最近ブロックするのが当たり前になってきたしな

特にスマホはもうブロック無しには戻れない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 00:13:11.55ID:u4RqwJmr0
フジテレビを見るのは、日曜のノンフィクションぐらいだな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 00:26:14.74ID:xbgHvbO70
>>257
意図しないタイミングでのCMって不満を凄く感じるよな
このあたりはまだ入ると分かってCMがになるテレビの方がましかも
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 01:24:42.29ID:K0nfmbTV0
半減は凄いな

俺昔はずーっとテレビつけっぱなしだったけど、今は録画したアニメとアメトークしか見ないもん

個人的に半減どころじゃないわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 01:46:24.94ID:BQT38Obc0
それでも平日に10代の半分が15分以上はTV見てるっていうぐらいの影響力があるからな
昔はもっともっと凄かったってだけで
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 02:21:16.67ID:K0Tin8nz0
サントリーは笑点で永野芽郁と武藤が出てる天然水フルスパークのCM流してたからな
どこに向けて弾撃ってんだ
普通にロコモアとか流しとけよ
0267 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:38:09.46ID:FgD0Z4XT0
最近話題になるCMってないよね。
昔のあれって内輪ウケやってただけだったんだな。
糸井重里の意見を聞きたい。
0268 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:35:55.45ID:DD19zuVt0
テレビは単なる受像器
YouTubeやネットフリックスなどのサブスクを見るための道具
テレビ局の番組はほとんど見ない
今時、テレビを見てるのは65歳以上の老人ぐらい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 16:59:02.34ID:YEEeQm0d0
テレビきらいじゃないし面白いと個人的に思ってるけどテレビつけるのがめんどくさくなってきてる、ユーチューブに違法動画投稿されてるから向上委員会とかサブのモニターにたれ流しながら作業しながら見てるわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 17:13:14.04ID:gwWxBzfU0
>>267
予算が無いのか、才能が無いのか、CMソングに合わせて、タレントがヘンテコリンな踊りしてるだけのテレビCMが全体の8割という印象
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 17:49:57.86ID:kbqHFFdo0
今のゴールデンの番組はほとんどバラエティだけど配信だと誰も見たがらないんだってな
老人が暇つぶしにつけてるだけで自発的に芸人やタレントのクイズなんぞ観たいもんかよw
電気と金の無駄だから早くなくなれ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 18:00:02.32ID:kbqHFFdo0
>>265
平均年齢60歳以上が対象の番組でそんなCM流してるのか
無駄ってレベルじゃないな
サントリーのマーケティング部門は存在価値がないわw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:08:47.91ID:OcRiAV/I0
>>1
>>265,272
https://youtube.com/@suntorywellnessyt
サントリーウエルネス株式会社がそこでCM流してたらテレ朝やBSで放送するものなくなっちゃうんじゃね?
(通販にしてはCMコスト高くつきそうだな)
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:43:14.69ID:Y1Orp9T60
一言でも「韓国」って聞こえたら即テレビ消すし商品も買わない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 21:14:35.40ID:NGScsw5V0
CMでも稼いでる大谷ばかり取り上げるせいで、テレビを見る人が減った
アメリカの大谷が日本のテレビを破壊するとは何とも皮肉
0277DJ乳出しチョゴリ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:12:35.04ID:hQZjam6r0
CM料金が7割減の低予算でNetflixのドラマに勝てると思う?
インパール作戦より絶望的やん。完全にゴミ枠と化してるんだからさっさと畳むべきだわな。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:33:36.54ID:v36Itp0t0
>>277
予算無いなら無いで若手や学生を積極的に使うくらいしないと
演技下手な有名アイドルやモデルに制作費をつぎ込むくらいなら無名の役者を使えば安上がりなのに
まあそれじゃ企画が通らないんだろうけど
テレビ業界はもう末期症状だね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 09:44:05.22ID:8g5txOuV0
見ないもんなテレビ
朝にちらっと見る程度で

たまに見てても面白くないから
0280 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:33:08.87ID:r/V2j1ki0
23歳の息子と19歳の娘が居るけどテレビは全く見てないな
小さい子はテレビでネットフリックスのアニメを見てるみたいだよ?
0281(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:37:40.69ID:NsDczQdU0
リアルタイムで見るドラマは大河ドラマと芳根京子ちゃんの出るドラマだけで、他はもう全く見ないかTVerで後追いするくらい
テレビ番組の視聴習慣が変わったので広告価値が下がるのは仕方ないよね
0282 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:39:24.41ID:QEZqb2aO0
>>277
負のスパイラルやな
予算なくてクオリティ下がる
ショボいから視聴率下がる
視聴率落ちるから予算下がる
0283 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:47:45.58ID:r/V2j1ki0
テレビ離れ

視聴率が下がる

広告単価が下がる

番組制作費カット

つまらなくなる

視聴率低下

広告単価が下がる

番組制作費カット

以下ループ


最終的にテレビ局は数社に淘汰される
地方局はNHK以外、倒産
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:51:49.68ID:3ahCNEKG0
テレビ局が株持ってる事務所のタレントを使って企業案件やらせるんだぜ
これもうテレビ番組ですらなくてコマーシャルそのものと言い換えてもいい
丸々BSでやってる通販みたいなもんで売り込む対象を人間にしてるだけ
馬鹿らしくてみる気失せるし金を出すスポンサーはさらに馬鹿だわな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 17:10:15.91ID:NmedolOv0
ラジオはもうスポンサーが付かなくて
ACや、CMのCMとかやってる
もうすぐテレビもそうなる
0287 警備員[Lv.62]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:48:55.67ID:KNgEm+Y40
ニッポン放送公式チャンネルとか
YouTubeで作って
オールナイトニッポン収録風景
スマホでライブ垂れ流しとか
せんとあかんのか。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 18:02:45.51ID:fp+Qx59S0
>>1

無駄に金額高いなw
妥当なのは大谷選手ぐらいだな

そんな無駄にお金使うなら従業員の給与や株主に還元すべき

テレビやYouTubeみたいなネットに無駄な広告宣伝費使うバカ企業は潰れてしまえ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 20:44:17.06ID:1EZsttTa0
視聴率で予算が決まる。だから数字を取らないといけない
そのためにフライングスタートの編成にしたり、CMまたぎや煽り演出の連続に視聴者はウンザリ
テレビ離れがますます加速するだけ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 20:51:27.66ID:Y2cT8L520
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:18.92ID:sjdhEGO70
>>1
>>289
テレ朝の動画ニュースがあるが
短め・CM・短めの見た所から開始
これを動画ニュース用に編集すると
短め・短め・まとめという同じのをCMまたぎもなく繰り返してから本題へ行くというシステム
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:09:23.15ID:jNCsB4a10
>>228
その通りw
そもそも在京民放=いわゆるキー局がローカルCM枠の話とか認識すらしてるわけがない。
それは代理店様が地方局に恵んでくださるものでそれ故に地方局は銀座有楽町築地近辺に出先を構えて営業職員を常駐させてる、電博様をおもてなしする為にだ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:31.81ID:jNCsB4a10
>>238
問題は「どれだけマージンが取れるか」なんよね、テレビ広告枠の場合代理店には3割のマージンが取れると言われてるオマケに1本の単位がデカイ(数百万円~数千万)だから大手の広告主に売り込みやすい。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:24:35.23ID:jNCsB4a10
>>250
テレビ屋+広告代理店の言い分では
「広告主企業が買ってるのはあくまでCM湧くだけで番組内容には一切口出しする権利は無い」
ということらしい
実際広告主企業の立場は凄まじく弱い、象徴的だったのが東日本大震災でのCM差し替え(例のポポポポーンの洪水w)であれは放送局が代理店の了解だけ得て差し替えて事後に広告主企業に申告しその上で「広告主の意思で辞退した事にするからその分のCM枠代寄越せ」と要求した。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:17:08.53ID:l5FDwpyl0
今にして思えばただのゴリ押し採用だったっていうのたくさんあるよね
水谷豊とか中村雅俊とかってどうなんよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:42:09.69ID:UBvSh2Vn0
そりゃそうだろうな
昔は、本来は視聴率8%以下は赤字と言われていた
再放送なら大丈夫だが
あと制作費なんかも半減してるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況