東映本社ビル解体で気になる…子会社「東映アニメ」を巡る親子上場問題 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/23(木) 07:35:24.17ID:5+nLqURj9
公開日:2024/05/23 06:00 更新日:2024/05/23 06:00

 東映直営の最後の映画館が姿を消す。1960年開館の東京・銀座「丸の内TOEI」だ。来年夏以降に営業を終了。60年超の歴史に幕を下ろす。
一昨年12月には「渋谷TOEI」も閉館しており、これで直轄劇場はすべてなくなる。映画興行事業は今後、グループ会社のティ・ジョイが手掛けるシネマコンプレックスに特化する方針だ。

 閉館は同地に併設する本社ビル「東映会館」の解体に伴うもの。25年夏にも取り壊しに着手し、29年完成をメドにホテルや商業施設などからなる複合ビルに衣替えする。

 同社では当初「建て替えも検討した」(関係者)としているが、老朽化が激しく多額の改修費が見込まれることから「収益不動産として活用した方が得策」と判断、再開発を決めた。
敷地面積は1100平方メートルで、総工費は23年時点の試算では約100億円。ただ資材費や労務費が高騰しており、「上振れは避けられない」(事情通)見通しだ。

 東映は全国各地で所有する直営映画館を商業ビルやシネコンなどとして再開発する形で不動産事業を広げてきた。今回の本社・丸の内TOEI再開発で一連のプロジェクトはひとまず一段落することになる。

 もっとも東映にとっての「最大の懸案」(市場関係者)にはなお明確な道筋がついたわけではない。グループで約4割の株式を保有し、東証スタンダード市場に上場するアニメ制作子会社、東映アニメーションを巡る親子上場の問題だ。時価総額の逆転現象が定着化しているためだ。

 足元の水準をみても東映本体が2600億円前後なのに対し、東映アニメは5000億円規模とその差は倍近く。東映を買収すれば自動的に東映アニメ株がおまけでついてくるうえ、買収後に東映アニメ株を売却すれば「買い手の実質的な資金負担は600億円ほどで済む計算になる」(メガバンク筋)。

 東映アニメは日本のアニメプロダクションの草分け的存在。「ドラゴンボール」「スラムダンク」や「ゲゲゲの鬼太郎」など数多くの優良コンテンツ資産を持ちグループの経営基盤を下支えする。時価総額の親子逆転現象の解消に向け、今後は東映本体の収益力と成長性をいかに高めていけるかが大きな課題となる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/340558
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/340558/2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:39:05.50ID:5IRIh6ET0
【45歳差】
加藤茶(68)※結婚当時
加藤綾菜(23)

【37歳差】
古谷徹(70) ←NEW!💔
ファン女性(33)

【31歳差】
山本圭壱(54)
西野未姫(23)

山寺宏一(59)※結婚当時…3度目の結婚
岡田ロビン翔子(28)

【29歳差】
ドリカム中村正人(49)
翁長麻紀(20)

【27歳差】
いしだ壱成(47)
新恋人(20)

【24歳差】
高橋ジョージ(40)
三船美佳(16)

市村正親(56)※結婚当時
篠原涼子(32)

城島茂(48)
菊池梨沙(24)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:39:10.47ID:5IRIh6ET0
【21歳差】
石田純一(68)
東尾理子(47)

【19歳差】
本並健治(56)※結婚当時
丸山桂里奈(37)

【18歳差】
山下智久(35)※淫行当時
女子高生(17)

ハライチ岩井勇気(37)
奥森皐月(19)

【17歳差】
高橋一生(43) ←NEW!❤
飯豊まりえ(26)

【16歳差】
西島秀俊(43)※結婚当時
妻(27)

渡部健(50)
佐々木希(34)

【15歳差】
堂本剛(44)
百田夏菜子(29)

【13歳差】
福山雅治(46)※結婚当時
吹石一恵(33)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:47:37.55ID:xGwKdyq10
三次とかどうでもいいんだよ
最高齢の120歳?になっても、井芹仁菜ちゃんやみんなと添い遂げたいんだ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:12:29.94ID:r36xyK4H0
撮影所はまだ大泉にあるのかな?
OZっていう西友のショッピングセンターの隣にあってね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:16:51.67ID:6K2w4MV90
> 足元の水準をみても東映本体が2600億円前後なのに対し、東映アニメは5000億円規模とその差は倍近く。東映を買収すれば自動的に東映アニメ株がおまけでついてくるうえ、買収後に東映アニメ株を売却すれば「買い手の実質的な資金負担は600億円ほどで済む計算になる」(メガバンク筋)。

ニッポン放送買収事件からなにも学んでないのか
これだから古い企業は
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:58:34.26ID:pian+nXg0
東映まんがまつりは長靴を履いた猫を妹を連れて観に行ったのは記憶にある
ただ中学生の自分には退屈であったが
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:54.27ID:8n5IedxI0
親会社を安く買って子会社を倍以上の値段で売れるのか
それはおいしいな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:52:35.88ID:MJsB3yzl0
>>8
もともと東映動画は映画もアニメも東映本社が製作やって、子会社の東映動画が下請けで実制作する形でやっていた。
だから商品化権収入は本来は製作の親会社に入るのが自然なんだけど、恒常的に赤字体質だった東映動画に入れるようにした。

で実写と違ってアニメは輸出が好調で、海外の売上が膨れ上がることで現在の親子逆転を生んでいる。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:55:53.39ID:n2q7ws/X0
子供の方が大きくなるのはよくある話で
親が富士電機と子が富士通とか
0020 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:11:43.28ID:k36OZf9a0
総工費100億円?ひとけた間違えて無い?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:37:19.74ID:gWWTuP+O0
日本の中でも斜陽化な映画業界の親と世界市場トップクラスのアニメ会社子か
海外が本気にとりに来たりするんじゃね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:54:12.09ID:MeoIRSnb0
東映本社はどこに移転するんや
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:07:13.11ID:7ngr5uG/0
大阪の直営店で複数映画館が入ってた梅田東映会館があったけど地主から立ち退き要求されてた、20年以上前に取り壊された
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 12:16:07.95ID:eawbmTwG0
スマホゲームで
馬鹿から無限に搾取出来る時代になり
アニメ版権が大化けした
0028idonguri
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:34.45ID:hA6y34K90
>>23
京橋エドグランだそうだ
0029通りすがりの一言主
垢版 |
2024/05/23(木) 13:10:07.84ID:Pc/EjHA80
パヤオの古巣か?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 13:10:55.03ID:d0EOQFbo0
>>28
㌧クス
そもそも東京と京都の現業がメインやし本社は小さくてええな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:23:10.47ID:kGwkwZ050
>>26
梅新の?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:41:29.24ID:SQPINb4x0
東映アニメを儲けさせない方が得な事もあるということか?
聖闘士星矢実写版とかで散財してるのはそれが原因か
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 18:29:49.22ID:Plh6ed3z0
>>26
あそこのラスト上映会で恐怖奇形人間観たわ

いわゆる「映画ファン(笑)」が嫌いになった出来事
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 09:38:49.76ID:e/vRjeqD0
ティジョイ銀座にすんの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 10:51:44.58ID:8PXU0+oV0
>>7
あのショッピングセンターの土地はおそらく東映の撮影所の一部だったのだろうが今も所有している?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 19:14:50.82ID:lQpsVkQ90
あの辺りは銀座というより数寄屋橋
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 20:50:08.12ID:bsu0YABT0
で吉永小百合主演の映画はどうなるの・・・?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:24.52ID:NYlGVMdC0
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:29.32ID:NYlGVMdC0
>>10
へ〜それは知らなかった
たしかにこう見るとSFっぽい施設に見えるw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 22:44:34.10ID:v/SUuuLJ0
あの並びは個性的を狙った無個性なビルが建ちまくってるから
変なデザインにしないでほしいなぁ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 04:56:39.92ID:/Wjc4nVl0
いい漫画をアニメ化するときには東映アニメにかかわってほしくないんだよなぁ
特にテレビアニメの場合
昔から絵がひどい回が多い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 14:01:51.07ID:Q/MedvAH0
丸の内名乗ってて
道ひとつ有楽町寄りの首都高下はGINZA名乗ってる
自称銀座したほうがネームバリュー高いでしょ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:57:49.17ID:F03vhYqn0
横浜にもあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況