X



【芸能】スカーレット・ヨハンソン 自分の声に似たチャットGPTのに音声に激怒 騒動で機能、一部で停止 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/05/23(木) 05:50:14.05ID:MCjtUwjb9
スカーレット・ヨハンソン 自分の声に似たチャットGPTのに音声に激怒 騒動で機能、一部で停止
5/22(水) 19:00 よろず〜ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d037233f879849c9ed1cf2fb21267d0284d9df
スカーレット・ヨハンソン
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240522-11532677-yorozuns-000-1-view.jpg


 女優のスカーレット・ヨハンソンが、オープンAI社による新たな合成音声が自分の声に酷似していると怒りをあらわにした。同社が手掛けるチャットGPTの新音声対話機能「Sky」は、先週の発表以来、スカーレットが2013年公開の映画『her/世界でひとつの彼女』で演じたバーチャルアシスタントの声にそっくりだと話題になっていた。

 これを受け、スカーレットは同社が手掛けるチャットGPTの新音声対話機能「Sky」に向けて声を提供して欲しいという依頼を以前に断ったという経緯を明らかにするとともに「衝撃と怒り」を覚えたという声明を発表した。

 「昨年9月、私は(オープンAIのCEO)サム・アルトマンから、チャットGPT4.0のために声を提供してほしいと依頼を受けました」「そのシステムの声を担当することで、私がテクノロジー企業とクリエイターの懸け橋となると同時に、人類とAIにおける劇的な変化を人々が受け入れやすくなると言われました」「私の声は人々に安らぎを与えると。熟考の末、個人的な理由でそのオファーを断りました」「9か月後、私の友人、家族、世間一般すべての人が、『Sky』という名の最新システムの声が私そっくりだと感じました」「初めて公開されたデモを耳にしたとき、私は衝撃を受けると同時に怒りがこみ上げました。アルトマン氏が、私の親しい友人やメディアでさえ違いが分からないくらい不気味なほど私の声に似ている音声を追求したことに信じられない気持ちでした」「アルトマン氏はさらに、その類似性が意図的であることをほのめかし、私が人間と恋愛関係を築くチャットシステム、サマンサの声を務めた映画を示すかのように『her』とツイートまでしたのです」

 そして、アルトマン氏からこのデモ公開の数日前にスカーレットの担当エージェントに連絡があり、「考え直す」よう求められていたが、返答する前にリリースされていたと続けている。「これを受け、私は弁護士を雇わざるを得なくなりました。アルトマン氏とオープンAIに対して2度書簡を送り、『Sky』の詳細な制作過程の説明を求めました」

 スカーレットはこれにより、オープンAIが「Sky」の音声機能を一時停止する決断に至ったとしている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:54:32.93ID:frlq1ctD0
マジかよSky株式会社最低だな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:54:40.79ID:QBBB+pWS0
そら気分悪いわな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:54:58.41ID:wIGWhD4/0
くだらん
こんなものずんだもんとか四国めたんとか言うやつみたいに金払って三流声優から声をサンプリングして買い取っておいて法的問題起きないようにしておけ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:56:27.01ID:KI+b1cz+0
アルトマンの潔いほどのストーカーっぷり
あきらめへんでー
やばし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:58:59.51ID:slM6lEo50
そのうち好みの声にカスタマイズできるようになるだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:03:32.86ID:La/2TEHh0
サムアルトマンが申し訳ないレベルはコメントしてるんだからね
スカーレット側のはなしでは打診されたけど断ったのに使われた!でサムアルトマン側は本人の声じゃないけど、、、で
で似た声の別人にスカーレット風に喋らせたのを元にしてるのでは?とかあったけどね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:06:26.48ID:La/2TEHh0
なんか
「声くらい減るもんじゃなし」的な頭でことを進めて
発表までに修正もできないからそのまま行っちゃえ
文句言われたらあとで変えればいいみたいなかな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:45:43.03ID:56J6KHB+0
アプリゲームの広告に出てくる声が大泉洋のAI合成っぽいやつ見たわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:02:07.60ID:agDiqIjE0
リリースの数日前にアルトマンがスカヨハ側に対してもう引き返せないぞ考え直してオファーを受けろみたいな最後通牒送ってるから言い逃れが効かない
OpenAIの広報担当者は私の耳には似てるようには聞こえないと強弁してたけど無理だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:14:10.02ID:BK4NePPZ0
>>13
肖像権に入らないかなぁ どうなるんだろうね
音にしろ見た目にしろ「これが人々に好かれていて、それを使うことで商業的効果が見込める」から使うわけじゃん
でもその商業的効果はスカーレットヨハンセンによるものだし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:20:42.62ID:sAvV/1JQ0
おっぱいおっぱい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:26:05.38ID:ve+iT+qG0
>>13
今回のは単に似せただけじゃなくて
ChatGPTの会社がスカヨハがAIの声を演じた映画を前提にしていて
しかも先に本人に声やってくれとオファーしていて
断られたらそっくりボイス作ってリリース、
利用者側もスカヨハそっくりな声の時点でその映画を即想起出来たからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:26:28.32ID:GrE2LEVL0
日本語版が出ると林原めぐみの声になるのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:44:03.18ID:TWsxa/6s0
>>13
アメリカは日本と違って主張して権利を勝ち取っていくんだって
主張しないとダメの国
去年ハリウッド俳優組合がストしたのもこれと同じ話
今法律がどうこうじゃなくてこれを認めさせる動きだよ

日本は法律がこうだから従いなさい
法律にないから
じゃなくてどんどん変えていくものだって
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:45:06.45ID:TWsxa/6s0
法律がなくても裁判で争うのに世論形成も重要
陪審員裁判だし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:48:26.02ID:05uN4ZFn0
米倉涼子のクソ吹替には高評価なんだね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:09:46.95ID:mR75MNKm0
>>23
なるへそ。
なんとなくあちらの国が少し理解できたわ。
確かにそっちが合理的進歩的だわな。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:54.32ID:ve+iT+qG0
>>28
何百億と稼げるハリウッドスターの声に何でも言わせられる権利に五億じゃ安すぎでしょ
舐めすぎやぞ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:38:16.51ID:p7V4EEaF0
商業主義に舵を切ろうとするアルトマンに待ったをかけた反乱組が正しかったね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:40:07.27ID:8Z8vd9Mg0
AIが学習じゃなくて盗んでるだけだからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:41:59.97ID:SQZl1V2s0
やったもん勝ちはダメだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 09:03:59.02ID:kw0ZJAPK0
外人の声って皆似たような声に聞こえるのは俺だけ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 10:05:32.65ID:chQAne560
>>29
スカヨハの数十来の親友でも聞き分け出来ないレベルで似た声だということだしね。
米俳優協会も即座に支持コメント出してる。
何らかの規制、法での制定の流れが来てる感あるね。
有名人の声にも権利があって当然ではあるし。
0039 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/23(木) 11:23:24.93ID:hrgOyzDV0
たしかにマッチポイントもはまり役だったなー
あの頃が良い
0042 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:05:49.39ID:f0hoBjAq0
herは確かに良かった
良過ぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況