X



【音楽】ブレッド&バター、デビューから“ゆるく”活動しながら55周年「仕事は1年の半分くらい、忙しいことは避けてきた」 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@シャチ ★ 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:34:27.63ID:b9TF8m1Z9
 湘南の風を感じる兄弟デュオとしておなじみのブレッド&バターが、今年9月25日にデビュー55周年を迎える。5月19日には55周年記念イベントの第1弾としてファン投票での人気曲だけで構成した“オールリクエストライブ”を開催した。リクエストで圧倒的な1位に輝いたのは名曲「あの頃のまま」。呉田軽穂(松任谷由実)作詞作曲の今や日本のスタンダードに入る名曲だけにファンならずとも納得の1位だといえよう。ORICON NEWSでは55年に渡る音楽活動を“ゆるく”続けてきたという ブレッド&バターの岩沢幸矢、二弓の兄弟に話を聞いた。

●ブレバタの活動には欲がない、ゆるやかだから

――まずは55周年を迎えた感想を聞かせて下さい。
【岩沢幸矢】 あれから55年…、あっと言う間だったような長かったような…。とにかく色々な経験をしましたからね。スティービー・ワンダーに曲を提供してもらったり、(岸部)シローと組んだり…。周りの支えがあったから、ここまでやってこれたんでしょうね。感謝ですね
【岩沢二弓】 本当によくここまでやってこれたなという感想ですね。喧嘩もしながらね(笑)。
【岩沢幸矢】 この間ユーミンがうまいことを言っていたんです。ブレバタの活動には欲がない。ゆるやかだからここまでやって来られたって(笑)。確かに1年のうち半分くらいしか仕事してないし、忙しいことは避けてきましたから。
【岩沢二弓】 でも、一度くらいは、忙しいからこれ以上は勘弁してくれ! みたいな気分を味わってみたかったかな(笑)。

●方向性が定まらない中、アルファへの移籍でイメージ確立

デビュー前、アマチュアとして活動を行っていた二弓さんのバンドに兄・幸矢さんがボーカルとして加入し、バンドデビューを目論んでいた。そんな彼らにアプローチしてきたレコード会社が求めていたのは当時世界的に大ヒットを続けていたサイモン&ガーファンクルのようなフォーク・デュオだったことから、バンドではなく2人でデビューとなったのが1969年9月25日。デビュー曲の「傷だらけの軽井沢」は作詞橋本淳、作曲筒美京平の歌謡ポップスだった。

――デビュー当時は方向性が定まらず苦戦されていた。その流れを大きく変えてくれたのがアルファレコードへの移籍だったと思います。
【岩沢二弓】 アルファに移籍したら有賀(恒夫)さんっていう凄いプロデューサーがいたんです。“湘南・海”っていうイメージ戦略は有賀さんが打ち立てたものです。また、コーラスをメインにした音作りをしてくれたのも有賀さんです。音程に厳しい人で、僕たちもコーラスを厳しく指導されました。あまりにも厳しいから、最後にはやってられなくて喧嘩みたいになっちゃって(笑)。

――呉田軽穂(松任谷由実)、細野晴臣、松任谷正隆、鈴木茂、松原正樹、林立夫、坂本龍一、井上鑑らの才能あふれるミュージシャン達と出会ったのもこのアルファ時代でした。
【岩沢二弓】 みんなブレバタのイメージ確立に大きな貢献をしてくれました。特に『Late Late Summer』では細野晴臣が、「Monday Morning」と「Pacific」では松原正樹がほとんどの編曲を行ってくれて素晴らしいアルバムにしてもらえました。
【岩沢幸矢】 2016年に亡くなった、まっつぁん(松原正樹)へのオマージュで、9月のライブでは、アルバムのマスター音源からまっつぁんのギタープレイだけを抜き出して、当日僕たちの演奏とシンクロさせようって考えています。今から楽しみですね。(以下ソースで

5/21(火) 14:18配信 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/af20eed94c3991da2f809da25247f7c64bb97aca
55周年を迎えたブレッド&バター
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG9xX3MH5qFi8wMB_Qy81b-9Kj7eZRUzaQ0L6PYfusniIvhXsobnS4CYc6trqDoh5O44piADpn7iqrW4rn_P8jdTicr6BMF0F5G0Y1SZn8uF1D6UTi0Bib8r4lUx_QiUCJEaVyPM2oMOzO7OqapMlEaCDASkuIqISNSc3sSjPLBUSoun27UXYg15OiVmbe6DoVguKcfCK7PFAchJ3TDAmcCcxiosj_ObW5Jfa3KufOYeLL3Dp4rjYiRKovM1HiRGBmshqx4pI4mc6-rMGB4NoBhY=/20240521-00000393-oric-001-8-view.jpg?errorImage=false
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 01:36:44.49ID:e+fDKPiO0
御大って感じ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 01:49:21.03ID:vNbQvtqV0
シティポップの元祖だよな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 01:52:04.18ID:y1f0qGeo0
25周年だったかのライブを大阪のバナナホールで聴いたな。まさに至高のハーモニーだった。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 01:56:02.33ID:U9mJwCoW0
シティポップブームでここ数年めちゃくちゃ人気になったデュオ
0010 警備員[Lv.61]
垢版 |
2024/05/23(木) 02:00:36.93ID:slRwmFfV0
本職声優から手柄を強盗したがる芸能人が
こういう連中を例えにしてでも強盗したいとさ。
一切を省略して欲しがる自分たちのことは
味の素批判にすり替えてでも。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:13:05.86ID:vxFeUXsX0
人は自分を生きてゆくのだから
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:15:11.71ID:Y7rxalus0
タッチの人達?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:41:40.11ID:FNN2HVjB0
坂本冬美がカバーしたのはビリーバンバンか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:43:21.38ID:ACWTFMfR0
最近この人らのピンクシャドウって曲つべで知ってぶったまげた。90年代にフリッパーズギターがやってそうな音楽が既に70年代の日本にあったとは。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:48:29.40ID:KI+b1cz+0
「心の愛」(原題: I Just Called to Say I Love You)/スティビー・ワンダー

もともと1979年にブレッド&バターへ提供した曲である。「I Just Called To Say I Love You」以外の歌詞はなく、松任谷由実が作詞、細野晴臣が編曲を担当した。「特別な気持ちで」というタイトルで発売を待つばかりであったが、直前にスティーヴィー側から、映画の主題歌として使うためこちらに先に発売させて欲しいという申し出があったため、発売は中止となった。5年後にリリースの許可が出たので再レコーディングし、発表している。 その後、スティーヴィーがパートナーとの間で曲の著作権問題で裁判になった時、ブレッド&バターに曲をプレゼントした際のデモテープが証拠となり勝訴した。そのお礼として作った曲が、「Remember My Love」である。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 02:57:45.57ID:FzcvXEOs0
こーいーはー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 04:11:35.92ID:9ivqsLRs0
細野晴臣アレンジ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:05:48.39ID:ut282nmz0
名前ではブラッドスウェット&ティアーズ、見た目ではNOBODYとごっちゃになる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:08:38.06ID:ut282nmz0
あーあとゴンチチも
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 05:22:11.73ID:sCuRgbVL0
>>1
ユニット名は「お餅と餡子」の方がいいんじゃね?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:09:02.94ID:La/2TEHh0
>>6
ああそうだなぁと言いたくなったけど
考えたら湘南はシティじゃない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:11:50.76ID:La/2TEHh0
スティービーからもらった曲をユーミン歌詞で作ってレコーディングして発売待ちのときスティービーから「待って!あの曲、映画で使うことになったから!」ってI just call to say I love youなんだろ?
大ヒット曲
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:13:37.53ID:La/2TEHh0
>>19
ああそうそう
そのシングルもってる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:15:04.64ID:La/2TEHh0
>>19
5年後?
なんかかなり同じ時期だった気がする
ウーマンインレッドのアルバムも買ったし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:16:11.86ID:vUQ9Qym70
バゲット&アヒージョ
0035こたろうくん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 06:19:21.46ID:xdCWzskK0
NO BODYと混同してしまう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:23:14.60ID:s9sXj2jf0
>1 レコード会社からバンドではなく2人でデビューして欲しい

ビリー・バンバンやチャゲアスもそう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:25:34.14ID:GO0lLBic0
remember
my love
Lyrics, music, arranged, played by Stevie Wonder
Bread & Butter
がA面で
訳詞 神沢礼江/さつや
がB面
1986年のシングル

これはユーミン細野さんじゃないね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:28:35.65ID:GO0lLBic0
>>38
そっかお礼の曲がこれなのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 06:29:54.95ID:GO0lLBic0
>>39
でもI just callは1984年だね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:06:45.46ID:yzf8qcHF0
井上陽水作詞作曲の「ワイオミング・ガール」が好き
https://youtu.be/tE3kafISQK4
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:27:54.21ID:cYWWeG9Y0
元メンバーのシロー最近見ないな
0043 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 07:42:10.55ID:XWJKEk2X0
You Are My Angelは名曲
つうか、これしか知らない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:46:13.09ID:oARH7PyR0
この人たち自体はタッチで耳にしたことはあったけど、16,7年前に黒沢英樹がブレバタの魔術をカバーしたのがすごく良かったのを思い出したわ
黒沢のカバーはつべにないけど本家のは聴ける
ピンクシャドウは平泉光司がカバーしてたけどこれも本家のがあるな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:57:11.02ID:FcXDNg5k0
どっちがブレッドでどっちがバター?
0046 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:11:10.29ID:5Cbws/R10
あの頃のまま←好きだけど作ったのユーミンだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:13:02.91ID:RdkmNuFt0
湘南ビーチに似合う爺っているよね。加山雄三とサザンのメンバーとかさ。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:56.51ID:EZ2Um2O10
日本国内の評論家だったりはシティポップに入れているけれど
海外ではそこまで評価されていなかったり
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:57.05ID:UoLNUJex0
Summer Blueに一聴惚れしてレイトレイトサマーの中古探したな
シティポップブーム以降ではあれも値段上がってそうだ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:09:25.76ID:lTXm4HaB0
日本のデュオ

ブレッド&バター
チャゲ&飛鳥
あみん
ゆず
狩人
Kiroro
H2O
ビリーバンバン
雅夢
真心ブラザーズ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:15:00.32ID:vGnplJvB0
あの頃のままは自分らで作ったのかと思ったら違ったのか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:27:52.03ID:vGnplJvB0
今YouTubeで色々聴いてみているが
この声とハーモニーがいいのか、どれを聴いても心地よいね
もっと売れて欲しかったな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 11:57:19.42ID:ntuKcP5A0
なんで軽井沢が傷だらけなんや?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:31:19.49ID:lHGzxdDm0
「飲んでる時にしか電話掛けて来ない」

若い頃に何度か有線で聴いたけど、歌手名とタイトルは分からなかった。それが、ネットのお陰で全てが判明してCDを買ったわ。CDを手に入れるまで20年くらい掛かった。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:55:39.18ID:Y4oOP1H/0
タッチの映画主題歌を歌ってたかなと思ったけど
背番号のないエースの人たちじゃなかった
0061idonguri
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:10.00ID:hA6y34K90
それでは聴いていただきましょう
ル・ミストラルで「青い地平線」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 16:35:41.04ID:byZXY84+0
シールズ&クロフツ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 17:07:53.21ID:YqkRVqT40
>>57
それはこっち

「さよならの贈り物」
※発売日 1986年11月21日
※作詞 売野雅勇 / 作·編曲 芹澤廣明
※B面 岸辺のフォトグラフ
※最高位 41位
※登場週数 13週
※劇場アニメ「タッチ2 さよならの贈り物」主題歌(公開日 1986年12月13日、併映 斉藤由貴主演「恋する女たち」)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:09:28.56ID:j7HL9A520
美味い😋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況