X



【登山】北アメリカ最高峰マッキンリー(現デナリ)で日本人男性「T.Hagiwara」さんの遺体発見…札幌市40代男性遭難か [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/22(水) 19:34:21.69ID:Q5o8P3Aj9
FNN
2024年5月22日 水曜 午後4:35
https://www.fnn.jp/articles/-/702915

アメリカ・アラスカ州にある北アメリカ大陸最高峰の山で札幌市の日本人男性が遺体で見つかった。登山中に滑落したとみられる。

アメリカ国立公園局によると、20日、アラスカ州の標高6190メートルの山「デナリ」で、山岳レンジャーが日本人男性の遺体を発見したということだ。

亡くなった男性は、札幌市の40代、「T.Hagiwara」さんだという。

5月19日、家族から連絡がとれないという通報があり、捜索の結果、標高約5200メートル地点で発見された。

「デナリ」はかつて「マッキンリー」と呼ばれていて、世界的な冒険家植村直己さんが消息を絶った山としても知られている。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:41:36.93ID:zSe+Xn+y0
植村直己はパラレルワールドの入り口を見付けて生きている
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:49:09.92ID:H5n0y6hY0
南アメリカ大陸最高峰はアコンカグア(6900m)
北アメリカ大陸最高峰はデナリ(6200m)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:49:59.54ID:ThbhtTiD0
そんなのこんとんじょのいこ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:52:11.90ID:9DtP8uGX0
ハギー🥹🥹🥹
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:58:11.76ID:7qBddPXC0
>>14
今初めて知った
そういう風になったのか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 19:58:29.62ID:OyY+HLf+0
植村さん見つからないね
そんな頓珍漢なルートに行ったとは思えないのにな単独で
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:06:23.24ID:rjytky8H0
つべの遭難動画シリーズ入り決定
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:11:14.18ID:2CoONm7w0
栗城史多「エベレスト以外で遭難死するなんて犬死にもいいとこですよ」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:11:48.26ID:6jLoamnh0
No.333でしたね
栗きんとんと同じ年
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:16:26.20ID:2CoONm7w0
デナリは栗城史多が人生初の登山であっさり登頂に成功したのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:17:18.35ID:2CoONm7w0
>>14
エベレストの「チョモランマ」はイマイチ定着しなかったね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:17:44.20ID:QHf1beOl0
>>18
どんな熟練者が何度も登ってる山でも
環境・状況・体調次第で頓珍漢なルートに迷い込むのが雪山登山なんだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:07.23ID:6jLoamnh0
>>25
ダウラギリまでは評価してますよ
マナスルの氷塔はスルーしたらしいけど
エベレストも北壁にこだわらなければ登頂は出来たでしょう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:27.14ID:AGj9nPRX0
>>25
栗城の命日は昨日なんだよな
世界的な登山家の7回忌だというのにどこにもニュースにならないって寂しいものだ
0032 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:48.05ID:bADFUBEV0
エベレストより高いんだっけ
植村さんはもしかしてクレパスに落ちたんじゃないかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:21:49.45ID:6jLoamnh0
>>32
デナリは緯度が北極圏に近い為
気圧が8000並に低くなると聞きました
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:01.75ID:8aGTUUvT0
ジュリアン・サンズはどうなったのよ!って思ったんだけど見つかってたんだね…
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:06.21ID:D3aRaOAI0
死の危険性は勿論のこと凍傷で指が無くなってもまた登りたいと思うなんて登山家は依存症や薬中以上の気狂いだと思うわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:27:26.92ID:6jLoamnh0
デナリは現地語で偉大な山
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:28:32.35ID:o9J3g6xs0
さらばテンガロンハット
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:31:28.05ID:6jLoamnh0
>>41
4300辺りにABCがあり
レンジャーが常駐しています
全ての登山者の動向をチェックしてますね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:35:40.58ID:kcRmPj6z0
こういう時、遺体ってどうなるんやろ
前に聞いた話だと危険だから回収できなくて放置って聞いたけど
で後の登山者の道しるべになるって
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:36:39.49ID:iA1qFLOJ0
植村直己はよ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:37:29.55ID:hukigF090
大阪の天保山じゃダメなんですか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:37:31.77ID:N9ank+xM0
アメリカまで行って乙です
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:41:22.27ID:htkba+b+0
植村さんはまだか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:48:34.03ID:iUFGZOHq0
最近遭難した人か、昔に遭難して温暖化で表面へ出てきたのかと思ったよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:57:07.26ID:qJkUri7+0
てっきり植村さんが見つかったのかと
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 20:59:07.38ID:iUFGZOHq0
植村さんは氷雪の中でまだ眠っているのか
数千年後に発見されたら考古学博物館行きなんだろうな、アイスマンみたいに
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:05:59.86ID:2CoONm7w0
イモトアヤコでさえ登頂できるくらい簡単な山なのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:12:07.44ID:R9l71P4f0
ショーケンじゃね?最近見ないし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:18:15.29ID:FqS3gop60
>>5
そいつは死んでねーだろ?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:36.03ID:hSgScVzJ0
>>60
夏の富士山はキッズでも登れる。そういうことだ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:24:21.69ID:IoQ/8CuT0
植村直己の遺体はまだ発見されんのか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:16.56ID:JzvwAwf20
HAGIWARAさんはそんな有名な方でもないのかね?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:58.25ID:za0P+L220
俺は今冬に高尾山無酸素単独登頂に挑戦するつもりだ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:40:15.94ID:diC2l/AO0
>>69 まじかよ 不安だな 他人ながら
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 21:51:28.11ID:paIw7LnO0
>>22
まぁそういうネタは置いといて

デナリはエベレストと違って本当に下から上から
大変さが違うかと
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:02:55.78ID:DXr+MBnN0
だってしょうがないじゃないか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:35.14ID:hwBglpiI0
ふーんマッキンリーの方が明らかにカッコいいのに
これは全世界共通だろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:18.95ID:7q9O9GHT0
N.Uemuraさんは宇宙のどこかで生きていそう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:48:01.48ID:nNtJbqcF0
デナリはやめてほしい
イナリとかえなりとかがなりを連鎖してしまう
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:08.44ID:uxsJPOjG0
はよ植村直己も見つけてあげて
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:09.77ID:c83OF5En0
>>69
ビール旨そうだな
0084 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:58:01.12ID:nNtJbqcF0
そういやかなり前だが
片山右京が富士山に登山しようとして途中で逃げ帰って笑い者になってたの思い出した
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:20:36.26ID:gvFfVhgb0
5200メートルって持ち帰れるの?(´・ω・`)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:24:58.60ID:6QirFC/i0
雪のないシーズンは高尾山並みの混雑と聞いた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:12.60ID:UViygczQ0
平出さんが6月にK2に登るそうで
無事に帰ってきて欲しい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:12.86ID:B/vTa4Ap0
>>1
スタート地点が4500mくらいのエベレストよりも低い位置からのスタートになるから、
エベレスト以上に厳しいって言われてるからな>デナリ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:30.61ID:6jLoamnh0
>>87
西壁だよね
最難関クラス第一級の登攀
0095 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/23(木) 06:02:16.20ID:jnuoSetl0
植村さんの遺体は回収されてないよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 07:26:52.97ID:GDFseOvc0
萩原流行はバイクで逝っちまったよな?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:36.65ID:8Yb4T+AB0
>>60
富士山もそうだけど夏 登るのと、前ぜん違うから…
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 08:23:58.19ID:LF3VpmQW0
登山家って一番体力あるんじゃね
中高の部活で登山は身近になかったけど
登山>野球>陸上>バスケ>テニス>サッカー>ボクシング>卓球
こうだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況