70年代「日本語ロック論争」についてEテレで放送、当時の日本人にとって洋楽とはなんだったのか [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:46.84ID:xvFBkZxZ9
2024年5月21日 18:50

音楽ナタリー編集部

NHK Eテレで5月24日22:30から、日本語ロック論争をテーマにした「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」シーズン4「21世紀の地政学」の「ポップス編」第2回が放送される。

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」は、さまざまな国や時代のサブカルチャーを通して社会の空気の変化を追う歴史ドキュメンタリー。2022年の番組開始より、
シーズン1「アメリカ編1950-2010s」、シーズン2「ヨーロッパ編」、シーズン3「日本編」が放送されており、現在オンエア中のシーズン4「21世紀の地政学」では「アイドル編」「ヒップホップ編」などジャンル別に細かくサブカルチャーを掘り下げている。
「ポップス編」は先行して2月にNHK BSプレミアム4Kで90分番組としてオンエアされており、Eテレでは30分に分けて全3回で放送される。

日本語ロック論争は「ロックのメロディに日本語は乗らないので英語で歌うべき」と主張する内田裕也と、日本語詞のロックを制作していたはっぴいえんどのメンバーを中心とした、
1970年頃の雑誌での座談会を発端とした論争。番組では、海外の音楽とどう向き合うべきかという葛藤の中で日本独自の表現を生んで人々の心を捉えた、はっぴいえんど、かぐや姫、
そして一時代を築いたヒットメーカー筒美京平などが紹介される。また近田春夫もその頃の時代の空気を証言。当時の日本人にとって洋楽とはなんだったのかに迫る。

なお5月31日22:30には、海外アーティストのミュージックビデオを流すMTVの登場による、80年代の音楽と映像が一体化した表現の流行や、90年代半ばの小室哲哉による“小室サウンド”の時代を辿る「ポップス編」第3回を放送。
5月23日24:00からは、The BeatlesやPink Floyd、Sex Pistols、Bay City Rollersなどを紹介した5月17日オンエアの「ポップス編」第1回が再放送される。

https://natalie.mu/music/news/574135

番組情報

NHK Eテレ「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学」

ポップス編 第2回

2024年5月24日(金)22:30〜22:59

ポップス編 第3回

2024年5月31日(金)22:30〜22:59

ポップス編 第1回(再放送)

2024年5月23日(木)24:00〜24:29
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:40:04.87ID:oJJQGc/20
パンクだな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:45:24.56ID:Rn/ppzrk0
こんばんは渋谷陽一です
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:00.99ID:j3yKEc5u0
日本語ロック論争は数年で沈静化したけど
日本語ラップはなぜ黎明期から40年経った今もバカにされているのか

答はひとつ
カッコ悪いからだよジェイラップはw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:58.18ID:QL6TmN3H0
こんなん雑誌が煽っただけで論争でもなんでもない
裕也が一人でイキってただけでそれすらプロレス仕掛けてた説がある
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:47:42.62ID:2G3bXYAJ0
シンボルロック
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:17.18ID:rfskdV2j0
文芸評論家や詩人、劇作家といった
畑違いの人間が興味持たないと面白くないな

要は広義の言文一致運動でしょ そのロック版
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:27.03ID:7wrqarPi0
>>8
そもそも内田裕也は英語で歌ってるという理由で評価されないことに対して文句言ってただけじゃなかったっけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:29.62ID:oHlfq+Vo0
>>7
おじいちゃん、今年最大のヒット曲がラップだって知らないの?w
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:58:23.86ID:c7dOjFy20
>英語で歌うべき」

そこじゃない。日本で欠落したのは10分とか30分とか延々くり返す音楽な。
それが戦争中だったのかビートルズによってなのかで根拠が割れてる。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:58:30.45ID:RlApaxKL0
はっぴいえんどって当時そんな人気あったというわけでもないのに変に神格化されすぎじゃね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:38.98ID:ekGwUc2p0
今の日本じゃ洋楽自体オワコン
洋楽なくともロックを楽しめるようになったからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:09:22.11ID:2tI4uCvP0
日本でいう洋楽は70年代初期が全盛でせいぜい76年頃まで
ジャニスイアンやフリオイグレシアスが普通にチャートトップになってた時代まで
それ以後は単にアメリカのチャートが流れてただけ
0028 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:03.07ID:T7RgXUiX0
>>19
メンバーのその後を考えたらそりゃそうでしよ
0030 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:15:08.40ID:dwgxj8dv0
単語で区切り易いし倒置法 ?でリズムにも乗せ易いからなあ英語は
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:20:53.83ID:x1fmRFZE0
はっぴいえんど史観という名の偽史
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:22:57.66ID:CQ2SV1Ld0
これって実際はニュー・ミュージックマガジンだけが騒いでただけ、と当時の人は語ってるが…
0035 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:24:06.93ID:AO0UTUT90
サブカルチャー史はアメリカ編だけが面白かった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:28:00.49ID:DWQ90kU+0
この番組、面白い。
オタク文化の「サブカル」とは違うけど。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:28:52.95ID:fBLcRTK00
どうせまたはっぴいえんど史観だよ
日本語ロック論争は吉田拓郎が吹き飛ばしたのが厳然たる事実
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:29:18.87ID:8JOazXq10
>日本語ロック論争は「ロックのメロディに日本語は乗らないので英語で>
歌うべき」と主張する内田裕也と
>日本語詞のロックを制作していたはっ>ぴいえんどのメンバーを中心とした


世間は誰も知らない、そもそも小物二人の名前もしらない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:29:21.19ID:CQ2SV1Ld0
>>16
+海外から凱旋してみたら貧乏くさいフォークだけが人気があってロック勢は全く相手にされてなかったのを見て拗ねたってのもある
ちなみにニュー・ミュージック(というか中村とうよう?)は内田裕也派の味方だったと思う
それが後のセンチメンタル・シティ・ロマンスの批判的レビュー事件につながってる様な
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:31:25.36ID:fBLcRTK00
日本語のフォークとロックのコンサート、という毎年行われていたイベントは
吉田拓郎の登場で終焉する
日本語ロックをやっていたモップスが拓郎に曲を依頼したのも象徴の一つ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:31:55.08ID:ER4IzhM+0
数十年後当時のKpopとは何だったのかとかやってそう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:33:25.02ID:CzNJaqOq0
このころの洋楽崇拝ぶりは凄い
まあ良曲も多かったからね
でも根底にあるのが白人崇拝
黒人のヒップホップ中心になった90年代以降
日本における洋楽は衰退した
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:33:27.69ID:fBLcRTK00
はっぴいえんどは何故ロックではなかったか
単純に曲先だからである
曲先というのは白人音楽の作り方なのだ。GSもこれに近い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:33:33.77ID:KU2PNb1H0
ニューオーダー、バズコックス、ハッピーマンデイズあたりのロックが好きなんだがリアタイ世代が心底羨ましい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:34:48.95ID:wvteGI+I0
この番組アイドル史取り上げた時ジャニーズの件はスルーしたけど、日本芸能史を揺るがすスキャンダルなのにどうなのさ…
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:08.32ID:rxmQaPqH0
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1457985524/381-396
さようなら、栄光のモップス
フォーク&ポップスVOL10(昭和49年6月15日発行)より
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:27.15ID:fBLcRTK00
ではなぜ黒人音楽は曲先ではないか
ラップがそのいい例である。彼らの音楽はメロディがなくても成立するのだ
まず歌、言葉ありきなのである
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:57.18ID:jwAIGYTr0
>>45
ジャップの黒人差別は深刻だな
0052名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 22:38:15.07ID:1Z/O+svu0
当時のロックと言えば
Roxy Music - Ladytron だからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:39:23.85ID:fBLcRTK00
Eテレのサブカルチャー史なんていう二流番組は
吉田拓郎について絶対に触れないであろう
そしてロックの成り立ちすら語れないであろう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:43:00.28ID:fBLcRTK00
はっぴいえんど史観というのは関西人が中心となって作ったミュージックマガジンが戦犯である
関西のインテリは広島の田舎者が日本の大衆音楽をリードしたなど認めるわけにはいかない
そしてもうひとつ、はっぴいえんどがバックを務めた関西フォークの旗手、岡林などの左翼的思想を
日本の音楽のルーツにしなきゃ困るのである
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:43:16.96ID:LaTsP8E10
シーズン1のアメリカは見てたがサブカルチャー史と言いながらほとんど映画ネタやったから物足りなさを感じたがこのために音楽ネタとっといたのかね
ちょっと見てみるか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:20.59ID:jttWD36k0
良いものもある
悪いものもある
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:39.05ID:x+KKUlSk0
日本語ロック論争って80年代まであったな
桑田が変な日本語で歌うのも日本語のダサいところを少しでもなくすためと言われてた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:49.05ID:4ud4KfoZ0
70年代はマネだったように思う
80年代からは似ても似つかないJPOPに
陽水サザンの言葉遊びやイカ天系の軽薄バンド
やビジュアル系に変化していった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:53.66ID:1mD8uwd00
おいらは高速道路の星〜
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:45:27.96ID:fBLcRTK00
近田春夫なんてのは内田裕也の太鼓持ちで
そんなのに語らせるのもまた本質とは全く相容れない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:46:14.45ID:CQ2SV1Ld0
>>45
この時代であえて国内のロックを熱心に聴いてる人って相当マニアック(か近場に居た人)じゃない?
当時の感覚でLed Zeppelin、スピードグルーシンキのどちらの同額のLPを買うかで
今の感覚ではまた違って聴こえるが歌、演奏、録音、ルックス、曲も劣る後者を買うか?っていう
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:47:58.36ID:fBLcRTK00
おそらく本当の日本語ロックについて客観的に論理的に解説出来るのは
皮肉なことに故、大瀧や細野、そして山下達郎くらいであろう
はっぴいえんど勢は決して語らないだろうが、山下はいつか語るのではないか
0065 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:52:11.59ID:uuylF4u30
そもそもはっぴいえんどってロックじゃないだろ
だから日本語でもOKだった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:54:18.15ID:9+1ZQCuK0
YouTubeとSNSの発達で状況はまったく変わってしまった
昔は言語の壁があるから、日本の音楽は海外で受け入れられる事はないといわれていた
それが今やアニメを含めて日本語で楽しんでいる人が世界中にいる
日本のアーティストが海外で公演する時にわざわざ歌詞を英語にして歌うと、「日本語で歌ってくれ」というファンからのリクエストが来たりする
彼らは曲を日本語の歌詞で覚えているから、日本語で歌ってくれた方が一緒に歌ったり出来るから

そして、こういう番組を見るのは40代以上しかいないだろうな
サブスクで育った若い世代は、音楽の演奏者とか歴史とかほとんど興味がない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:54:52.31ID:4ud4KfoZ0
ゆうかだんのお掃除おばちゃんだかを最近聞いたけどすげえわ
日本語でもいける
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:55:45.42ID:4ud4KfoZ0
タフボーイをメタルカバーしてる外人もいるしね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:14.50ID:k8YZZ0P00
>>19
当時はよく理解されtなかったって事だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:08:26.20ID:VweWsa1L0
なんで日本語のロックといえばはっぴぃえんどばっかなんだよ
他に頭脳警察・外道・モップス・村八分とかあっただろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:18.39ID:CQ2SV1Ld0
何故か5chではジャックスの名前を挙げる人って全然居ないのよね…
で、そのジャックスの早川義夫が好きだったのがテンプターズの自作自演曲でテンプターズこそ日本語のロックなのかもしれない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:15:35.15ID:fBLcRTK00
はっぴいえんどにロック要素なんてないよ
海外のロックのサウンドを拝借してるだけ
ユーミンがデビューするとき細野と初対面するわけだが
あのユーミンが「それまで私、はっぴいえんど知りませんでした」だからね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:18:44.02ID:dC2ifk+/0
>>3
いいよな。スポンサーも視聴率も気にせず好きな番組作れてさ。テレビマンとしたら最高の環境じゃん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:23:22.86ID:VweWsa1L0
>>76
その好きな番組は国民から無理やり徴収したクソ高い受信料で制作されてるんだよね
納得いかないわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:24:51.12ID:hAbfzJPX0
>>72
事の発端がはっぴいえんどだからな
0080 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:25:07.98ID:stBULqT10
なんかこの題材こないだも見たな

内田裕也とかいう意味不明な存在が何も成し遂げられなかったってことだけで語ることでもあるまい

>>5
近田もまさに意味不明な存在だな
いっちょかみって言葉が世界で一番似合う
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:25:26.51ID:SlfFCvNB0
日本語の歌詞を日本語のイントネーションで歌い上げた清志郎こそが日本語ロックの元祖
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:26:17.40ID:fBLcRTK00
大瀧なんて多分自分らは日本語でロックなんてやってないの分かってるから
♪コカコーラ オーノー ンーデールー、とか
♪はいからはーーーー、くち!、とかわざと不自然な譜割りにしてる
♪アカトシロニワカレ ウタウ カッセンオワリャァ〜、もわざとやってる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:27:01.08ID:0R0yzovs0
>>83
あいつら人間じゃないから
一種の亡霊みたいなもん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:29:11.48ID:0R0yzovs0
>>19 ちょっとなにいってるのか略

by 佐野史郎&ますむらひろし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:29:16.50ID:NqvnFOc70
spotify月間リスナー数
はっぴいえんど7万人
頭脳警察2600人
ジャックス880人
テンプターズ7500人

結論
ここで名前が挙がってるバンドはマイナーどころかカルトレベルの知名度
日本語ろっくなど語るに値しない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:29:28.87ID:rxmQaPqH0
>>75
>あのユーミンが「それまで私、はっぴいえんど知りませんでした」だからね

ユーミンはモップスのファンだったからな
歌声を吹き込んだデモテープを鈴木ヒロミツに託して
ヒロミツから東芝のディレクターに渡ってスカウトされてデビューした
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:31:21.46ID:0R0yzovs0
>>3
民放なら糞芸人と雛壇が腐して終るのが精一杯
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:32:57.64ID:8YwbFRqr0
>>80
むしろ、何も成し遂げられなかった内田裕也こそロックだと思う
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:33:25.46ID:oNrvjKjp0
本当に西洋崇拝の老害達がキモい
英語で歌ってたらカッコイイとか言ってそう
英語理解できてないのにw
邦楽聴いてないアピとかね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:34:34.47ID:fBLcRTK00
>>87
ヒロミツは拓郎が売れてきた時に拓郎に電話してきて
「おい拓郎!売れてるじゃねーかよ。曲書いてくれ」と凄んだらしい
ガタイがあるしあの声で言われて怖かったので、素人時代の曲の歌詞を代えて渡したという
原曲では「♪あーここもやっぱり」のあとに「土砂降りさー」は無く、イントロに戻る構成であった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:35:27.24ID:wULtp+1d0
この世界サブカルチャー史って番組はもっとジャンルとかテーマを細かく絞った方が良いと思うけど
そこまでやるのも面倒くさいんだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:36:46.49ID:0R0yzovs0
>>65
おまいら自称名誉白人は白人の猿真似さえすれば自動的に本物認定だからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:37:05.96ID:Yg/49Dnc0
他人の曲をさも自分の曲かのように歌いまくる内田裕也にロック魂を感じてならない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:37:48.91ID:duQIpLCj0
それより80年代アニメブームのとき
富野由悠季と宮崎駿にインタビューした教育テレビの45分番組(タイトル忘れた)を再放送しておくれ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:38:17.88ID:0R0yzovs0
さあ今週来週は実況荒れるぞ!
めっちゃ楽しみ!ワクワク
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:39:22.82ID:UCzuoCIF0
だいぶ前にオールナイトニッポンで近田春夫が
日本ではロックも結局歌謡曲でしょと言ってて
まあそうだなと思った
近田春夫は日本の歌謡ポップス推しだったけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:39:48.22ID:0R0yzovs0
>>14
いいなぁ異口同音というオチ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 23:39:53.90ID:fBLcRTK00
曲先と詞先、小さいようでこれが一番ロックにおいては大きい
例えば東京ビートルズはビートルズの曲を日本語で歌っている。当然後から日本語に変えるわけだから曲先だ
だからあんなことになるのである。「ヘルプ!」と叫ぶのをメロディで考えたらそれはもうロックではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況