X



【巨人】築地新球場は屋根付き人工芝、開閉式で天然芝じゃないの? 専門家は「経営側がどちらを向いているかということ」 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2024/05/19(日) 20:15:11.52ID:8wn7/RZL9
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05191042/?all=1

 5月1日、築地市場跡地(東京都中央区)の再開発事業者による会見が行われた。総事業費が約9000億円にもなる大規模開発の目玉は、何といっても約5万人が収容可能な屋内全天候型の多目的交流施設「マルチスタジアム」だ。その事業予定者の一員として読売ジャイアンツの山口寿一オーナーが登壇したから、“ある期待”が高まった。

 ***

 築地市場は2018年10月に豊洲に移転し、その跡地は広さ約19・4ヘクタールの都有地となった。東京ドームおよそ4つ分の広さだ。都は23年8月までに事業者を募集し、三井不動産、読売新聞グループ本社、鹿島建設、清水建設、朝日新聞社、トヨタ自動車など11社が名を連ねた。

 山口氏は読売新聞グループ本社代表取締役社長であるから会見に出席するのは当然だが、ジャイアンツのオーナーでもあるため、巨人の本拠地球場を東京ドームから移転させようと考えているのではないかとの質問が飛んだ。スポーツ紙記者が言う。

「山口オーナーは『魅力あるスタジアムを使ってみたいという気持ちはある』としつつも、『巨人軍の本拠地移転を前提にしたものではございません』と否定しました。とはいえ、1988年に完成した東京ドームはすでに開業37年目。改修工事はしているものの耐用年数の30年はとっくに過ぎているので、移転も考えざるを得ない時期です」

 そこで期待されるのが、天然芝の野球場だ。巨人ファンのみならず天然芝の球場でプロ野球を楽しみたいというファンは多い。SNS上ではこんな声を見かける。

《ジャイアンツの新球場、天然芝になるといいな》

《巨人の本拠地移転について。理想は自前で野球専用の天然芝のグラウンド、開閉式ドームが望ましい。ただ、築地の新球場は多目的施設だからおそらく東京ドームとの併用の可能性が高い。築地はアクセス問題の懸念があるし。とにかく東京ドーム以上にプロ野球の魅力を発信できるように工夫してほしい。》

《球界の盟主なんだからこそ野球に対して真摯であってほしい。総天然芝でプレイさせてほしい。》

 前出のスポーツ記者が続ける。

「築地のマルチスタジアムについて山口オーナーは『屋根は開閉式でなく閉じたままの形。天然芝でなく人工芝』と説明しました。野球だけでなくサッカーや格闘技、コンサートなど、用途に応じて客席やフィールドの変更も可能な多目的型ですから仕方ないのでしょう」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:17:55.27ID:LhNDGPok0
築地移転で不便になるね
いまの東京ドームの立地が便利すぎるんだけど
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:20:47.84ID:9HAd7Nbb0
充分な広さあるんだし
野球とサッカー兼用の札幌ドームをリフォームがてら移設したらどうだろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:21:03.94ID:/lDbCGWL0
それならドーム壊してそこに開閉式の天然芝の野球専用建てればいい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:22:09.22ID:hOTuAQqM0
日本の気候で天然芝って宗教だよな
そもそも芝生立ち入り禁止の国だよ。芝なんてこの国は綺麗に育たないんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:22:12.01ID:7EulU08h0
東京ドームを再び競輪場にすればええんよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:22:58.95ID:hOTuAQqM0
東京ドームの稼働率を捨てて天然芝なんて選ぶわけがない
建て替えの間の仮施設って事なら良いけど
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:23:31.76ID:VSERw+5S0
またゴミ箱増やすんか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:24:12.98ID:unHYNqAO0
>>7
巨人がメインで使うなら使う暇なんてないから基本的に野球とコンサートの東京ドーム的な使い方しかしないんじゃない?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:25:23.81ID:xACuUyPb0
野球は人工芝でも出来るんだしいいだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:28:41.68ID:xACuUyPb0
人工芝の多目的ドームなら開ける事にこだわる必要はない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:29:57.09ID:lBGSmNDn0
東京ではMLBみたいなボールパークは無理なんだろうな
エスコンフィールドはそれなりに頑張ったけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:30:13.36ID:VYT19oD10
札幌ドームの二の舞いはやめろ。
サッカーと一緒は、野球に利がない。寄生されるだけだ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:30:29.08ID:QDttHAaO0
>>21
これに尽きる
0023 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:24.33ID:BKYxd/lH0
毎日仕事行く時にバスで通るわ
予定地
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:36:48.62ID:TU6bZiel0
共同経営だけにして 巨人の試合は年に2,3試合くらいにした方が良さそう
球場使用料が高そうだし グッズとか飲食の売り上げを全部巻き上げられそう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:38:31.27ID:c8zMDvXR0
>>5
札幌ドームのメインの使い方は天下りなんだから無理
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:39:47.93ID:rho6xqif0
ナベツネ「たかが選手が」だもんね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:43:07.50ID:GgatUJLF0
そんなにやきうが大人気だと威張り散らすなら8万人規模にしろよ
そうすりゃ横国も上回る
なんで50000に拘るの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:44:39.88ID:NALwNe7j0
野球のシーズンは梅雨や台風や猛暑の時期が思いきり被るのに屋根無しでやってるのがおかしいんだよ
そのせいで屋根無し球団は中止だらけでシーズンの試合の消化に支障出てるのに
巨人まで屋根無しになったら本当に打ち切りにしないと日数足りない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:47:08.14ID:QV2XfsN30
東京ドームを開閉式天然芝球場にして
今東京ドームで行ってる多目的の部分を築地スタジアムに回すのが理想的
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:51:04.90ID:j3f7pHqY0
三井は巨人やサッカーやコンサートに使いたい
読売は巨人の専用スタジアムが欲しい
三井と読売で揉めてるんじゃないかな
それか読売が東京ドームを建て替える間に築地を間借りするか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:51:27.14ID:Eg/QWLsa0
>>34
巨人オーナーが「巨人移転前提ではない」けど「WBCや国際大会では使用したい」と言ってるから
そういう感じなるのではないかと思う
東京ドームを取り壊して3万人くらいの天然芝ボールパーク造りたいのかもね
そんで5万人集客できそうなWBCや、コンサートライブは築地スタジアムでやってもらうって感じでは?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:54.44ID:GgatUJLF0
その逆がないと思ってるとこが焼き豚の傲慢さだよ>>21
とりあえず新国立使えよ
キャパもいまの東京ドームの1.5倍だろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:54:05.35ID:Eg/QWLsa0
都知事選で小池都知事が退陣したら
突然「築地スタジアムは巨人専用ボールパークに設計変更します」となったりして…
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:55:16.40ID:CEyoT1o+0
・エスコンフィールド
  ↑
野球専用のゴミ(笑)





・札幌ドーム
・築地ドーム
  ↑
サッカー、ラグビー、野球ができるマルチスタジアム!
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:55:41.65ID:Eg/QWLsa0
>>41
天然芝剥がしてもいいなら使うぞ
でもどうせ反対するだろ?

ロンドンスタジアムは一度天然芝を剥がしてから下地を敷いて人工芝を設置してるからね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:57:34.64ID:Eg/QWLsa0
>>44
別に築地スタジアムは巨人の金で建てて巨人の金で運営するわけじゃないんだから
巨人からしたら知らんがな。まあ多少は出資してはいるけどね
例え三井不動産から「東京ドームから出ていけ」言われても築地使うの義務じゃないし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 20:58:52.31ID:hOTuAQqM0
>>26
神宮の稼働率で天然芝とか無理に決まってるだろ。3枚くらい切り替えて使うシステムあれば別だが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:05:30.65ID:Eg/QWLsa0
>>50
省庁に「最新の多目的スタジアムを造りますよ」とプレゼンしてたらしいよ
空飛ぶ車とかもそうだけど、未来都市の見本市的な開発をしてほしいんでしょう行政側は
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:12:48.61ID:tQOzu6on0
屋根は開ける必要がない
多目的施設なんて人工芝で十分
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:13:45.86ID:koY/ieBO0
稼働率重視なんだから天然芝なんて無理
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:16:00.68ID:zBvJD1zq0
そら選手もメジャーへ行くわな
選手も天然芝の上でプレーしたいから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:16:03.17ID:hAQVf4ni0
>>3
いまの立地が便利に思うか否かは人による
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:16:27.72ID:CncE/veD0
別に人工芝でいいじゃん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:18:51.95ID:VucbdiNC0
野球専でいいよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:20:10.80ID:KLXBmxKO0
築地の跡地だったらばれんでいいんじゃね?
寿司屋に大量にあっただろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:25:58.89ID:F76qokOs0
巨人関係ないなら
なんで讀賣が出資したんだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:26:51.62ID:Eg/QWLsa0
>>65
オーナーが会見で言ってたじゃん。「WBCや野球の国際大会で利用したい」ってさ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:28.68ID:9xagfM690
>>62
ばれん→版画の道具
バラン→仕切り(葉蘭)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:28.85ID:Cuz42sil0
人工芝の発がん性については改善されたんか?
芝の合間に埋められてるゴム

自動車のタイヤゴムカス発がん性も、闇の力で抹殺されてるけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:46.74ID:en4/0L4l0
天然芝の養生にはとにかく風の流れが常にあることが求められる
ドームとの相性は最悪といっていい。部分的に開放してあるドームとかあれば別だが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:28:47.07ID:fgbKKP7S0
エスコンフィールドには勝てんよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:29:41.22ID:5ds2iGDA0
経営的には人工芝で屋根がある方がいいのは誰が考えても‥‥

TOKYO DOME跡地は遊園地?w
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:30:52.96ID:tlibtjHT0
ホームランが海に落ちないとジャイアンツを名乗ってはいけない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:31:02.93ID:F76qokOs0
>>66
そゆことか
ありがとう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:34:42.63ID:OVDzbcSV0
まず人工芝の時点でサッカーは使えないから巨人本拠地でいいだろ
正直ドーム型って野球以外はすげぇ中途半端になるんだよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:35:48.96ID:TyKj2aP90
屋根付けるなら天然芝は諦めた方がいいんじゃね
エスコンみたいに設計段階で計算し尽くして本体建設中も敷地内に同じ向きで小さいスケールの模型作って実際どうなるかの実験すんならまだ良いだろうけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:36:28.65ID:OVDzbcSV0
格闘技にしてもコンサートにしてもドーム型ってすげぇ見づらいからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:37:15.72ID:+I43ouwU0
広島のマツダスタジアムみたいな天然芝の球場に雨の日だけ屋根を架ける開閉式でいいだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:38:41.72ID:q+gEdux40
日ハムのボールパークは偉い儲かってるらしいからな
そんなのが都内でできたらそりゃすごい儲かるだろうが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:38:58.18ID:r9VwVwoz0
なんでも出来るマルチドームは、プロ野球の本拠地としてはマイナスなんだよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:40:00.59ID:9MY/F7DR0
>>2
爆笑😂
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:40:24.71ID:Eg/QWLsa0
>>79
大型音楽ライブで重宝されるぞ
バックスクリーンを背にステージ組めばぐるりと客席があるし
野球用のVIP席もそのまま使える

サッカースタジアムだとどちらかのバックスタンドを背にステージ組むことが多く
それだとサッカー用のVIP席が横向きになって使えない
かといって反対側のバックスタンドにVIP席造ってもめっちゃ遠くて意味がない

東京ドームが一番重宝される理由は
音楽ライブを適度に鑑賞可能なVIPルームとVIP専用バルコニーがあるからだそう
なので築地スタジアムもVIPバルコニーが設定してあると紹介していたね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:48.38ID:QV2XfsN30
築地にスプラッシュホームラン出るような開閉式天然芝球場がよかったけどね
なくなったので東京ドーム建て替えで良いね
移転はなしで
0094 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:55.99ID:UxO1lPiH0
サンチャゴベルナベウみたいに天然芝格納式にスればいいのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:44:07.68ID:zdodEne50
しかしもっとサクッと開閉できる屋根を開発できないもんかね
理想は常時開いてて雨の時だけ閉められるのが理想だろ
簡易的なテント見たいな雨よけがシュッと出てくる装置作れそうなもんだけどな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:44:20.40ID:Eg/QWLsa0
>>94
球場1個建てるくらいのスペースしかないのにどうやって天然芝を格納するんだ?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:45:26.53ID:l8V/0qFS0
>>47
去年、一時的にサッカー追い出して豊田スタジアムの天然芝をはがしてラリーのサーキットに改装した際は、
追い出された一部ヘディング脳が切れてたなw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 21:46:39.35ID:9MY/F7DR0
>>39
それはない
東京ドーム壊して跡地には高級マンション建てる
じゃないと築地開発の費用が捻出出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況