X



【東京六大学】新しくなる神宮球場、反発の声が根強く「外野席せますぎ」「オシャレ感はいらない」公開されたイメージ動画に [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/05/18(土) 23:05:37.13ID:Y0+Ti72l9
トーチュウ2024年5月18日 21時14分
https://www.chunichi.co.jp/article/900513

動画
https://x.com/i/status/1791649625751089527

神宮外苑再開発で建て替えが計画されている明治神宮野球場。新球場に期待する声もある一方、公開されているイメージに対して「なんか、金持ち優先が露骨」「外野狭すぎ」「歴史に敬意を払い継承していく神宮球場を」などと、反発の声は根強い。

球場の公式X(旧ツイッター)アカウントは18日、新球場の新たなイメージ動画を公開した。3月末に公開された動画と比べて大きな変更点は見られないが、やはり今回も多くの意見が書き込まれている。

内野席の後方にはホテルが併設され、メジャーリーグの球場を思わせるデザインに「球場だけではなく周辺施設を含めたポールパークとして楽しみ」「エスコンを超えてくれ」「こんなカッコ良いスタジアムの片隅に、競馬新聞を読んでるペンギンがいるのか」と好意的な反応はある。また、現在の球場で課題となっているスペースの狭さに「席と通路を広くして頂くだけで良いです」と改善を求める声もある。

一方、公開されたイメージ動画では、内野席と外野席の間に広いスペースが目立つ。ファンからは「外野応援席削るとか改悪でしかないぞ」「せっかく外野で応援っていう日本独自の文化があるのに」「内野と外野の分断はやだなぁ」「外野席減らして客単価上げるつもりだな」などと不満を訴える声が多い。また、100年近い歴史がある神宮球場に対して「今の神宮が好きなのに」「デザイナーのエゴの塊のようなデザイン。いまの球場をベースにしてほしい。オシャレ感は要らない」「伝統が全てじゃないけど、神宮と甲子園に限ってはそこに拘っていいんじゃないかな」と、もっと伝統をリスペクトすべきという意見も相次いでいる。

神宮球場は1926年開場。当初から東京六大学野球の舞台となり、1934年の日米野球ではベーブ・ルースがプレー。戦後からプロ野球の公式戦が開かれ、昨年までに計3854試合が行われてきた。

神宮と同じく長い歴史がある甲子園球場は2007年からオフシーズンに3期かけて改修工事をした前例があるが、神宮は秋に東京六大学野球や明治神宮野球大会があるため工期が限られ、球場内外のスペースも狭いため改修工事は難しい。計画では新球場が2032年までに完成し、現球場は解体される。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:08:33.43ID:zm/2rKWb0
国立競技場こわしてヤクルトの球場たてればいいのに
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:10:34.48ID:aE9WuKOw0
外野は料金安いから内野席多く作って稼ぐんだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:10:43.46ID:Pd1UZ3Cw0
持ち主の明治神宮の見解は?
内野席が多いのはエスコンもそうだったけど
あれは外野席並の価格の所もあるのかね?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:11:54.68ID:Fc/mwfkT0
野球→新神宮
ラグビー→新秩父宮
サッカー→新国立

きちんと棲み分けできるな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:12:04.46ID:c0r5FRGk0
外野席なんていらん
応援団もいらん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:14:11.86ID:gKnpHEf60
明治神宮伐採スタジアム
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:17:10.05ID:sDwZXwPI0
>>7
マジでそれ。五月蠅いだけ。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:20:32.47ID:sDwZXwPI0
つか屋根ないのな。
内野席は3階建てなのか。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:23:48.97ID:ws8S693l0
>>9
Jリーグの事?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:25:46.08ID:gt0dhXq+0
個々人で応援すりゃあいいのに鳴物とかオーオーとかうるせえんだよ。こんな文化さっさとなくなれや
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:26:55.67ID:Hid0ok8V0
野球の未来のためにもうセンバツはこっちに移転させとけ
高校野球は甲子園!なんて寝ぼけた野球関係者のせいでどんどん衰退する
そして私立を規制しろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:27:18.52ID:UcKSwf8I0
外野席少なくして内野席を多く増やすのは最近のトレンドというか
ユニバーサルデザインだぞ
エスコンなんかもそうだけど
傾斜の有る外野席を少なくして内野側を階建てにする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:27:43.93ID:sDwZXwPI0
野球場の隣のホテルって五月蠅くないのかな。
光が部屋に入ってきて寝られないんじゃないか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:29:02.55ID:sDwZXwPI0
>>20
階建てにすると圧迫感感じていやなんだよなあ。
開放感あるとこでビール飲むから楽しいのに。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:29:59.77ID:SQYCTkym0
これはダサいな
観客が入らないから内野をからくり化して狭くして誤魔化してる
東京ど真ん中なんだからふざけたギミックは要らないだろ
それよかもっと広いスタジアムにした方が良い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:30:47.02ID:qEFAUgAk0
去年六大学の応援ノリを甲子園で見た高卒達が何か癪に障ったのか大発狂してたの笑った
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:31:58.56ID:/NTkA4pz0
かっこ良くてええやん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:32:24.69ID:lHKPba/50
やきうなんてジジイしか見に行かないのに金かける必要無いでしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:33:37.51ID:Fc/mwfkT0
>>27
必要ないと思う人は金をかけないし必要だと思う人は金をかける
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:34:19.29ID:y+tQgdaa0
六大学に1校だけ拝金主義で金の亡者ばかりを輩出してる糞大学があるからなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:34:20.53ID:NNFwUSOd0
昔、三鷹に5万人収容の球場があって
スワローズが主催試合をやったよね?
三鷹駅から球場まで国鉄の分岐路線があって
試合の日に直通電車が走ってた
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:35:21.17ID:sDwZXwPI0
この内野席だと六大学野球の場合入いる試合と入らない試合あるから
ガラガラ感がパネーときがありそう。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:38:56.52ID:/NTkA4pz0
>>27
野球場は回収率が高くて利益につながってるからどこも新築や改修が次々と進んでるね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:44.13ID:SQYCTkym0
野球は人気崩壊で客入りに自信が無いからこういうセコイごまかしをするのです
新国立なんか糞スタ糞スタと馬鹿にされてるけど超満員になると見栄えが良い
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:48.29ID:Fc/mwfkT0
>>30
あったな
一塁側のコンコースに蕎麦屋とおでん屋があった、三塁側は焼き鳥屋だったな
他にも店がいくつかあったけど何屋だったか忘れた
内野席は一つ一つの席に灰皿がついてたな
外野席には灰皿がなくて床が吸い殻だらけだった
あの時代はそれでも特に汚いイメージではなかった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:40:20.58ID:iIjcUbSz0
普通に作ると阪神ファンの方が多くなるからな
今でも阪神側のチケットが価格変動制で
高騰とかいう現象が起きてるし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:40:28.39ID:RLSjg8MJ0
今の神宮なくなるの嫌だな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:41:00.37ID:kL0pjZt/0
新国立潰して建てる案はたしかにいいかも
サッカーファンでも使いたくない言ってるしwinwinだ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:41:36.30ID:sDwZXwPI0
阪神ファンは神宮なんかにかけつけてないで
ガラガラのナゴドを満員にしてやれよ。ナゴドの方が近所だろうに。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:42:33.54ID:kL0pjZt/0
>>40
anoが使うんちゃうか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:42:51.67ID:3fcZnGef0
お台場にヤクルト球場つくれよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:46:16.48ID:UcKSwf8I0
>>23
酒飲みつつ寝転がりながら観たいならそれ用の席が用意されてる
そういう席を買わず、安い外野席で酒飲みつつ寝っ転がってダラダラってのは、子供や女性も気兼ねなく来れる場を作る事を球団が求めてる以上歓迎されないんだわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:48:33.18ID:sDwZXwPI0
>>44
内野席の話に何を言ってるんだ。お前は。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:49:26.15ID:5nz//T/n0
見た目のおしゃれさじゃなくて
用の美ってあるよね

客の使いやすさ
管理者の保守・維持管理のしやすさ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:50:12.37ID:Fc/mwfkT0
>>45
内野席から見たら外野はスカスカだから開放感はあるんじゃね?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:50:41.36ID:qw1QXWa80
芝生で寝っ転がれた頃が懐かしい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:50:53.98ID:qF4rABwX0
今後は国としても人口的にも伸び代がなくて
観戦に行く余裕のある層も減っていく
今まで通りが通用しなくなるのにえらく豪華だなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:50:57.55ID:sDwZXwPI0
階建てだと天井低くて開放感なんかねーやろ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:43.99ID:Fc/mwfkT0
>>50
今の神宮だって屋根がある部分は屋根低いだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:40.98ID:/NTkA4pz0
>>35
70年前の球場知ってるのか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:54:57.49ID:kL0pjZt/0
どこむきかしらんけど内野席階層にして高くしたら夜景きれいそう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:56:12.35ID:WMCN6gHG0
この手の新しくすることへの反発は慣れたら自然消滅するから
通過儀礼みたいなもん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:01.37ID:vTNYwVb90
>>53
方角的には内野席からスカイツリーが見える
一塁側の席からは新宿の高層ビル街が見える
あくまでも方角的な話だけど
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:12.90ID:cgdvHZ7K0
関西から見ると、神宮って西宮球場に特別感で負けてて、大阪球場・日生球場と同等感だが違うのか?
大学野球への思い入れはよくわからんが、甲子園は100年前に上から見た人がいるのか?ってぐらい全体の形がよく貫録あるけど。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:18.62ID:riiV/RR50
>>51
屋根と階建てはちゃうからな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:03:32.02ID:9MY/F7DR0
内野の上の方のスタンド高すぎるだろw
オープンエアの席は風が強い日とか大変だぞ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:07:31.56ID:h3/qveyH0
>>57
開放感って意味なら同じだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:11:18.71ID:P16BxLXF0
六大学から東大追い出せよ
何で追い出せないの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:11:43.04ID:zBwRA52A0
>>56
関西の球場を引き合いに出して質問されてもピンとこないよ
西宮の特別感も分からないし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:11:48.29ID:S0xwtTGT0
神宮球場って1926年に作られたのかよ
行った事あるけどそんな風に思えなかったわすげーな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:14:20.52ID:zBwRA52A0
球場オシャレになってもホームチームがヤクルトってのが
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:16:50.55ID:h3/qveyH0
チーム名を港区スワローズに変えればおしゃれなイメージになるかも
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:16:51.60ID:riiV/RR50
>>61
ちゃうよ。階建ては上の階にも観客席あるから
1階とほぼ平行につくられるんで圧迫感が桁違い。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:17:30.44ID:riiV/RR50
>>68
どうせ雨天中止だし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:02.45ID:hkDj9aJJ0
>>39
神宮は関東の阪神ファンが集まってるんだが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:20:03.91ID:riiV/RR50
関東に阪神ファンなんかたいしておらんて。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:20:36.31ID:NkfAx11F0
座席の幅をデカくして座席の通路を広くしてほしい
中央席の人が席を離れる際お互い気を使うのが嫌
隣にデブだったりすると息苦しい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:21:21.97ID:riiV/RR50
>>74
収容人数が減るやんけ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:23:40.06ID:zBwRA52A0
>>73
ホームチームのファン圧倒するくらいにはいるぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:25:15.23ID:3O/KlhQB0
球場と一緒にヤクルトはオリジナルのチャンテ作れよ。
原曲取ってきてアレンジばっかりじゃん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:26:24.58ID:c7Z54JwQ0
>>78
キチガイ新興宗教信者だから神宮では確かにヤクルトファンより多い
ドーム、ハマスタではさすがに負けるがそれでも4割は阪神ファンだから
こんなチーム無いよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:27:00.81ID:riiV/RR50
>>77
いや、満員じゃねーよw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:27:13.68ID:h3/qveyH0
>>70
今の神宮の屋根の上に何があろうが屋根の下の開放感は同じだろw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:28:33.97ID:riiV/RR50
>>83
土日ならな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:29:17.01ID:riiV/RR50
>>82
角度がちゃうだろ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:29:35.03ID:khG+KNxt0
外野席少ないな
両翼ライン際の席がない部分は何?ブルペン?
外野席と内野席で行ったり来たりさせたくなさそうな形状
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:29:49.00ID:c7Z54JwQ0
>>84
今年のプロ野球のホーム観客動員数知らんのか?
中日は阪神、巨人、ソフトバンクに次いで4位やで
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:01.37ID:riiV/RR50
>>87
今年のナゴド行った事ないだろ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:14.95ID:zBwRA52A0
今まで東京で国際試合やMLB興行など開催される場合はほぼ東京ドーム一択だったけど
これからは築地ドームと新神宮のどちらが選ばれるんだろうか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:17.80ID:h3/qveyH0
開放感とかイメージにとらわれてる人っているんだよな
実際に俺の友人も「屋根がない方がいい」って言うくせに巨人ヤクルト見に行こうって話になった時に東京ドームと神宮とどっちがいいか聞くと東京ドームを選ぶんだよな
実際に見るなら雨の心配がなく温度管理がされてる方が快適で、屋根のない開放感は選ばないらしいw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:01.54ID:riiV/RR50
ドームだろうが、屋外球場だろうが階建ては(´・д・`)ヤダ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:36.67ID:GjmunoSB0
新しくなってもくたばれ読売はありますよね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:53.69ID:h3/qveyH0
>>85
神宮行ったことがないのかよwww
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:35:54.73ID:a8LslFX20
東京ドームは開放感があるだろ
大きさも丁度良いし客席がせり上がってるから見やすいし
この新球場は客が入らないのを見越してわざわざ圧迫感がある狭い作りにしているのが笑える
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:38:50.03ID:pmwQzJKh0
MLBでは外野席は金を払ってまで行く所じゃないというのが結論だろう
百年前の球場をありがたがるのは阪神ファンだけで良いんじゃないか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:38:50.71ID:ycDtLx5F0
緑豊かじゃん、伐採するなって騒いでたやつらなんなの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:39:59.69ID:c7Z54JwQ0
>>96
1試合平均だとヤクルトは27000人くらいだな
これを少ないと捕らえるのかどうか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 00:44:18.34ID:riiV/RR50
>>94
あんな小さな屋根の下に行った事はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況