X



【ラジオ】 マイナンバーの485機能がまったく使われず……大竹まこと「制度を作ることが最大の目的になっちゃってる」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/17(金) 11:04:39.15ID:/gAvEnO69
番組レポ
5/16, 2024

5月16日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、地方自治体におけるマイナンバーの普及状況について取り上げた。

マイナンバーシステムが提供する機能の数は1258。
しかし5月15日に会計検査院から発表された『自治体ごとの活用状況』によると、全体の39%におよぶ485機能がまったく使用されていなかった。
半数以上の自治体が使用したのは、年金申請をはじめとした33機能で、全体のわずか3%。
これほどシステム活用が低迷している理由としては『自治体側の体制不備』に留まらず、『最新情報の反映が遅い』といったシステム自体の問題も大きいという。

大竹まこと「地方自治体でうまく活用されていない、情報が整理されてなくて(状況が)整ってないと。今やってることは制度を作ることが最大の目的。内容をちょっとふっとばしちゃっても、制度を作ろうって話が先行しちゃってるし、そもそも制度自体が過大評価されちゃってる面もある」

番組では、「霞が関では現場を理解しないで制度設計をおこなうことがある」という専門家の声も紹介。
マイナンバーシステムを構築した国側の問題も大きいとして、改善が求められている。

https://www.joqr.co.jp/qr/article/124919/

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時〜3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:09:34.52ID:k6imD9Lr0
最近病院でもマイナーカードは持ってるかってしつこく聞いてくるからなぁ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:10:10.95ID:JFcdnzYm0
まだ文句言ってるの?
オワコンのラジオでほざいてるお爺さん。
時代についていけなければ家で寝てろよw
0006 警備員[Lv.14(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:12:41.57ID:/689kVyu0
逆に自民が国民のためにやった成功事例を知りたい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:14:58.20ID:kB7B7Dn80
箱物と同じ
作ると金が湧く打ち出の小槌
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:15:24.72ID:b8WKTHTv0
別にフルで使う必要ないし批判するようなことじゃない
将来利用する可能性を考慮して設計しただけだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:24:45.70ID:+wYp8jvW0
便利になるとか煽ってるけどそれは表向きの話で実際は国民統制を目的とした国家主体の為のカードだと勝手に思ってる
0014 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:24:47.89ID:J53r3V6X0
今の公務員は仕様書をまともに書けないから、糞みたいな製品が出来上がっても「仕様書通り」で逃げられる

その糞みたいな製品を税金で高く買ってくれるんだから
官公庁相手の商売はやめられない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:26:04.60ID:oWMEsTuV0
「年金6万5000円じゃ電気代にも足りない」っ政府を批判する
大豪邸に住んでる上級国民の大竹まこと
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:27:23.54ID:TELSW4qo0
もっと個人情報を管理できるようにした方が便利になるけど金持ちと左翼は嫌なんだろうな
今のマイナンバーは何もかもが中途半端
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:28:19.03ID:+Hnd9xsw0
別に思想があるわけでも理由がある訳でもなく
ただズボラなだけで
ノーワクチン
ノーマイナンバー
にした俺がまさかの勝ち組になるとはな^_^
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:30:33.48ID:XLt9S2ma0
そんなにたくさん機能があることを誰が知っていただろうか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:32:18.39ID:of18nMoz0
この間入院して初めて病院で高額医療費請求したけど
マイナカード出しただけで終わったぞ
あんなに簡単なのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:32:49.47ID:DnR3YjVb0
いくら金使ったんだ?、誰も利用しないものに
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:34:32.15ID:JFcdnzYm0
マイナンバーカード嫌がってる人は医療機関でインチキするやつじゃねw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:36:38.48ID:EeMLkRt90
こないだ銀行の人が
近い将来銀行口座はすべてマイナンバーカードと紐付けられるって言ってた
隠し口座とか偽名とか脱税とかの為らしい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:37:19.11ID:JFcdnzYm0
市役所で住民票とるやつは手数料2000円ぐらいにしたらいい。
信念があるようだからな、払うでしょ
0029 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:40:07.95ID:V/8k1Ihe0
>>13
そうは言ってもいつかはデジタル化しないとは思うがな
20年後30年後も日本だけアナログのままでいる訳にはいかない
セキュリティはしっかりしてほしいが
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:40:33.87ID:of18nMoz0
自治体はそうかもしれんが
個人では割と使われてる気がするんだが
ふるさと納税の申請とか住民票とかコンビニで出せるし便利よ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:41:41.34ID:jSybvgCF0
これからは、公営ギャンブルとパチンコはマイナンバーにチャージして限度額設定になる。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:42:54.50ID:lX2z0IlW0
マイナンバーカード反対派は
保険証を不正利用したいんだろって言うやついるけど
そんなのレアケースで
不正利用だろうが誰かは金払ってるんだから
生活保護のやつよりマシじゃない?
すごい印象操作だよなって思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:48:33.72ID:XjikZtUJ0
違う
マイナンバーを維持するためという名目で税金を取ることが本当の目的
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:49:45.85ID:+Fp2WDW00
早く医療券なんて面倒臭いの廃止してマイナカード一本にしろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:53:34.80ID:eRcn5dLv0
ネット証券口座作った時、マイナカードをスマホのリーダーで読んでパスワード入れて本人確認終わった
あれは便利だ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:59:01.19ID:vHUnSTV50
郵送で年金の減免申請する時に基礎年金番号か個人番号を記入するけど

個人番号だと別途身分証のコピーを添付しないといけないので面倒くさい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:02:36.67ID:JFcdnzYm0
まだ持ってないのw
市役所でとっとと取れよクソ野郎って思われてるだろうね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:08:46.75ID:ff6ejz1S0
>>32
誰か1人が払うだけで数10人で使い回すことで
健康保険料は1人分で済むから問題に成ってんだぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:42.34ID:PO57jpkp0
献金パーティー券企業に金をつぎ込むことが目的だろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:16:29.63ID:of18nMoz0
暗証番号入力させたら一発で本人か他人か分かるだろうに
そこを省略化するから不正に使われるんだろうよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:18:30.43ID:EqhATHwv0
取得の手間が面倒くせえんだよ
あと役所は土日も開けとけやボケ(´・ω・`)
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:24:39.25ID:sBNIK1aH0
デジタル庁(笑)自体が天下り先作るための組織だって何度言えば分かるんだ?
0053 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:23.40ID:tYhw914/0
言い出しっぺはミンスじゃなかった?んでその後で政権交代してジミンがやるしかなかった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:33:34.37ID:kbma2tbR0
書類上でもほとんど使われてない制度なんてめちゃくちゃある
そういうのも全部組み込んでんだからそりゃ同じ様に使われんよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:45:13.79ID:rUQGeidR0
知ってる人は知っていて知らない人は全然知らない


大竹まことには双子のお兄さんがいる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:46:54.33ID:Or8rTBxp0
>>1
でもこれだけ機能をつけとけば、何処かにバックドア的なものを仕掛けてハックするのも容易なのでは?

表向きの開発企業が儲かるのもモチロン、大国の裏の意向も汲んだ優秀な仕様だね!
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:47:54.72ID:EeMLkRt90
将来的には戸籍、学歴、職歴、病歴、犯罪歴、財産、収入支出、等々すべてのデータを紐付けするらしい
データ流失して被害受けても自己責任の承諾してるから補償はないだろう
0059 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:11.47ID:qmxsxj/r0
未だにカードが本質だと思っちゃってる老害はどうにもならんな
0060 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:00.29ID:qmxsxj/r0
>>27
銀行の人wwwwwwwww
誰だよwwwwwwwwwwwwwww
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:54:16.25ID:J8Q2Ptqo0
本当に便利なものならほっといてもみんな使うよな
マイナポイントとか税金をばらまかないと加入者が増えない時点で気が付けよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:56:40.88ID:j8TcE6Wu0
病院に行く用事がなかったら基本的に使わないよなあ
紙証書とかカードとか関係ないよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 12:58:28.48ID:j8TcE6Wu0
>>56
常滑川まこと?
名前ではなく姓が違うという( )
0065名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 12:59:35.08ID:Zybeb7vC0
玉川徹が昨日言ってたな
僕はマイナカード持ってないし持つ気もないし皆も持たない方がいいですよてw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:01:10.65ID:Zrxj+orN0
まあ、パソもスマホも機能の数%としか使ってないこともあるし、機能の2割5分もつかってりゃいいほうじゃね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:04:35.59ID:/0R6Y58n0
そんなに使い道なんてある?
なんか無理矢理使い道あるように装ってるんじゃないの
0068通りすがりの一言主
垢版 |
2024/05/17(金) 13:06:01.02ID:vqMjLNua0
>>1
管理会社作って天下り先にするのが目的やろ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:18:28.66ID:sd5xqcRM0
病院や薬局でマイナカード機械に通せば割引きになるのに逆になんでやらないの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:22:21.34ID:rUQGeidR0
>>64
そっちが兄だった
バイク雑誌の編集してた人が弟だ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:26:45.49ID:lDYNvxmZ0
闇表計算シートを撲滅するには機能を作っとかないとじゃん
別におかしくはない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:27:06.41ID:NcDlJrB60
マイナンバーはともかくマイナカードの方はいったん白紙に戻さないと取り返しのつかないことになるよ
俺、ちゃんと警告したからね?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:28:50.60ID:lDYNvxmZ0
チャチャっとした作業もマイナンシステム上でやらないとボトルネックやセキュリティ上の脅威になる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:35:59.32ID:AU8RONtA0
ふるさと納税も住民票もマイナカードのおかげですげー楽だったな

役所なんて全部電子化させて楽させてあげろよ
わざわざ来るやつ(障害等除く)には高い金払わせれば良い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:37:56.15ID:tP2L3z1W0
マイナンバー

社会カードを

妨害するのは

不法就労外国人だけ


テレビから追放へ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:41:12.05ID:JFcdnzYm0
マイナンバーカードも管理できない人間はガラケーでも使ってるんだろうな?
医療保険不正できなくなるから怒ってるん?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:55:18.19ID:oihq/yFQ0
便利とか手数料が安いとか何かメリットがないと昔のやり方でいいってなっちゃうな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:55:49.10ID:lDYNvxmZ0
ちょろっとした作業であーこんな機能があればって時に使えるのがなかったら
発注しても遅いし闇シートに手を出してしまうことになりかねない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:05:33.65ID:lDYNvxmZ0
全機能が使用されてる状態は主要な機能のみしか組まれてない
新しい業務には対応できない状態とも取れるよね
あるのは当然としてそのパーセンテージとかクオリティが問題なら分かる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:12:13.96ID:mM0bK23X0
ねとうよつぼしんはっきょう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:12:51.77ID:0yRF0jei0
>>1
役所がそこまで使いこなせるわけないじゃん
IT後進国でしかないのだから期待すんな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:49:00.65ID:nUU2W4js0
カード作成で配った2万ポイント分を回収しないといけないからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:57:57.06ID:G9kuq2/Z0
マイナンバー利権大きいんだろうな
国家予算何兆円か使ってでもやりたいんだから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 14:58:29.88ID:YF8pDQIO0
本質をついてしまったな
とにかく急いで国民完全管理ツールを作りたい!
目指せ、独裁国家!だろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:11:21.82ID:b7rY1S5x0
顔付きの証明書が無い人には本当便利だけどな
今まで本人確認書2、3点いったからなそれプラス戸籍謄本なんて事も
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 15:40:56.70ID:DkSCuRW80
簡単に偽造できないシステム作れよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:18:55.34ID:Z60DYNrx0
反対してる人って健康保険使い回ししてる人でしょ。
他人の顔ついてたりしたら使えないもんねw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 16:27:49.77ID:b7rY1S5x0
嫌ならくみつけしなくてもいいしな保険はしたけど銀行で口座聞かれたがなんかメリットあるのか聞いたら特にはって苦笑いしてたわ
震災の時に早く金が借りられるくらいだとか
0096 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:00:57.99ID:iwKNvSls0
マイナンバー制度の本番は徴兵制復活のときだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:16:07.20ID:7ZqmVVhx0
住民票1枚10円で駅ビル施設ですぐ出てくるのは非常に良い。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:18:43.67ID:+nO21QOJ0
自民のお友達企業がマイナンバーに関わってるんだろ?
どこだっけ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:45:25.92ID:kbHhloS10
>>94
喜んでたのも犯罪者たちだったのわかっちゃってるのに未だにそういう妄言を…

ひょっとしてそっちのかた?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 17:53:08.03ID:jQNnqqh00
病院や薬局でマイナカード機械に通せば割引きになるのに逆になんでやらないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況