X



【日本ハム】2日連続平日デーゲームで合計4万6000人来場 道内小中高生8000人が連勝見届ける [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2024/05/15(水) 22:14:22.02ID:gu5KzAav9
5/15(水) 18:03配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/05bba6dc2a156d5dd7663f80c51b1000badda608

<日本ハム12-3西武>◇15日◇エスコンフィールド

 日本ハムは14、15日と2日連続で平日デーゲームを開催し、2試合計4万6000人が来場した。

 球団の狙いは「子どもたちへの教育的な観点も重視し、学校単位で学生のみなさまに教育旅行や課外活動で来場いただき、野球やエスコンフィールドを楽しんでいただく機会を提供するため」。道内小中高生が14日に32校、約4800人、この日は27校、約3500人来場。2日で8000人を超える生徒が、好調日本ハムの連勝を見届けた。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:15:15.51ID:LnODq2uC0
札幌ドーム「・・・・。」
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:16:43.25ID:ey8lvoF00
札幌ドームとえらい差がついたな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:17:14.04ID:DSArfGau0
有給とって行ってきたけど子供たちほんとに楽しそうにしてて微笑ましかったわ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:18:11.41ID:SnpWsz980
ただ券8000枚は草
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:18:34.44ID:Ep7C6+dg0
キッズ8000人がタダ券でも38000人入れば十分だな
0009 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:19:47.26ID:iKjvZp9Z0
ニート?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:21:45.03ID:tbX0iZ640
5月15日(水)
札幌 vs 磐田 <札幌ド> 入場者数:7,702人
※ナイトゲーム

日本ハム vs 西武 〈エスコン〉 入場者数:21,836人
※デーゲーム
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:22:43.24ID:Dkdu6wP40
>>6
8千引いて2で割ってもドームの倍以上…
0014 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:26:31.20ID:kDvZ/M6/0
学校からバス移動?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:27:55.52ID:2w1xtSoO0
小中学生が野球なんて興味ないだろうに
いたるところでハラスメントしてるな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:28:13.75ID:5ruGezUw0
エスコンを一大スポーツエンターテイメント&
アミューズメントパーク化して
子供達にガンガン開放、来てもらえよ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:29:59.72ID:Uv6Ai52t0
>>18
いくらなんでも配りすぎだろ…
0021名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:33:36.59ID:qaKTAlaA0
>>10


2019年6月25日
質問者は私、対応者は市スポーツ局で長年ドームに関わり、昨年度からドーム社に来ている手島久仁彦常務です。
カッコ内は私の注釈で、ツイートの合間合間に補足も挟みます

A・それがあって継承してドームってことなので、それがゼロになると市民としてはどうなんですかねというところがある。
市長もこのいい文化を継承していきたいというか、また場所もあるわけですから。例えば、アクセスなんかも(北広島は)平日なんか市民が行くのかということもある。(続く)

A・その時にね、勝手な話ですけど、興行的に北広島で5000しか入らない、こっちは2万ぐらい入るとなった時、どうなのかということもありますよね。
それは今後の話し合いになるのではないか。市もドームも、文化のことを理解していただきながらお互いできればいいと思うので要望していきたい。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:35:18.98ID:tbX0iZ640
ナイターにすればタダ券なしでももっと観客入っただろうけど、地元の子供向けでわざわざデーゲームにしたんだろう。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:35:26.97ID:2w1xtSoO0
そもそも野球の入場者数なんて数えてないんだから比較しても意味ないよw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:35:43.95ID:xEUxqI1W0
次に親と見に来てくれて、やがて小学生も10年すればファンになって来てくれる
ハムは戦略的だな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:36:55.43ID:h4M7/N+60
札幌ドームが歯ぎしりしようとこの人数の利用料や飲食グッズなどの売上は自らが手放した自業自得
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:37:53.28ID:VRKt4ArX0
プロ野球を見ても
親会社の広告や宣伝が最大の目的だからビジネスに利用されるだけ

騙されちゃうのは嫌だ
他人の野球を毎日見てるのは時間の無駄だ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:39:32.12ID:dO+/0xd80
札幌ドームも天才が閃いて設置したカーテンがあるから・・・そろそろ効果が表れるはず
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:39:40.85ID:xEUxqI1W0
札幌ドームはどういう計算で黒字主張してるのか教えて札幌市の偉い人
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:40:24.05ID:Dkdu6wP40
>>24
Jもワンカチ千人とか水増しとかあった訳だがw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:40:42.90ID:MjebnSJB0
学校の先生が引率するの?
親は仕事があるから一緒に来れないだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:41:08.22ID:2w1xtSoO0
エスコンって去年の4月5月は新球場にも関わらずガラガラだったけどある日を境に突然埋まり始めたからな
小中学生に8000枚配ってると言ってるだけでそれだけとは言ってない
自治体にも大量に流れてそう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:41:27.38ID:0ndWQX440
空席埋められて金も落としてくれるしいい方法だ
正規のチケット買うやつが馬鹿らしくなるけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:42:06.52ID:7mHU/5WD0
>>34
ハムが強いから観客が来るんだよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:42:25.33ID:NymwAAGh0
エスコンなら一度行ってみてまた行きたいなとリピーターになる可能性は高いからな
ドームはおそらくそうはならんだろう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:43:21.97ID:tbX0iZ640
>>30
そろそろ札幌ドームの決算発表だな。赤字が多くても叩かれるし赤字が少なくても粉飾で叩かれるw
同情はしない。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:44:05.82ID:mq+sZmWi0
課外授業で、ドーム観戦とは上手い事考えたなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:44:42.34ID:ccgpJcin0
>>39
札幌ドームがだろw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:47:50.36ID:tbX0iZ640
>>39
ナイターにすればタダ券なしでももっと観客入るけど。
平日でも25000程度は埋まる。
子供を取り込む戦略でしょ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:49:35.84ID:lCle6Lko0
>>24
これ
野球っていつもスレで来場者数出さねーし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:50:45.50ID:0ncoef2Q0
この子らが大きくなると自腹で球場に来てくれるようになると思えば
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:51:46.55ID:WijBThzQ0
ジジババばっかしか来ないのがバレた

まあそれはそうとパリオリンピックの予選いつやるの?
呼ばれてないわけないよねまさか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:53:22.40ID:JpbfLRpe0
>>1
何万枚ばら撒いたんだ?w
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:53:46.80ID:JpbfLRpe0
>>9
老人w
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:54:27.76ID:lCle6Lko0
いくらタダ券ばら蒔いてもIOCからは野球なんか相手にもしないんだ😭
地球が壊れるまで正式種目にもなれないんだ😭
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:54:54.47ID:2w1xtSoO0
サッカーは公表するけど
野球は隠すからね
比較するのは無理なんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 22:56:14.84ID:0irydC3w0
日ハムはこのままAクラス入りしてくれ!
0055 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:57:58.06ID:xytnLYn60
>>17
学生にタダ券配っても儲からんだろう
酒もつまみも買わないんだから
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:00:10.49ID:TlwZK/wb0
サッカーは公表するって言うけどあれってチケットの売り上げじゃなくて目視で数えてるだけだぞ
だから間違いが多く1000人単位で間違ってることもある
結局チケットの売り上げで計算しないから赤字なんだよ

まあ自治体から補助金をせびる材料として数えてるだけだから関係ないんだけどさ
タダ券だらけで売り上げがなくても数があったら補助金請求できるから
目視にこだわるし水増しとかも平気でやっちゃう
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:01:58.05ID:yVNnSYYv0
札幌市は◯◯区民デーを月何回かで募集して招待券を多く発行しているし
その他道内自治体もペア招待券をたくさん出していて有難い
エスコン行くまでがカネかかるけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:02:44.20ID:c/E00gn70
またサッカーまけたのか
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:12:25.36ID:dToH3FMD0
タダ券を配ってもグッズや飲食で売上が上がればいいんだよ
日ハムの自前球場だからこういうことができるようになった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:12:49.04ID:Ep7C6+dg0
玉蹴りはタダ券配ってるのに客入らないからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:03.52ID:ANmNjcK20
2024J1リーグ 北海道コンサドーレ札幌vsジュビロ磐田🈢

2024年5月15日(水) 18:45 - 21:28

番組概要

「Jリーグの日」のきょうも全道一丸でエールを!上位浮上へ、絶対に負けられない一戦を札幌ドームから完全生中継!懐かしの映像もたっぷり!さらに超豪華プレゼントも!

番組内容
5月15日は「Jリーグの日」 プライドをかけた熱い一戦をHBCテレビが完全生中継! ▽2020年に現役引退、現在コンサドーレでアカデミーダイレクターを務める石川直樹さんが熱戦を徹底解説! ▽さらに!長年コンサドーレを愛し、2022年から社外取締役も務める鈴井貴之さんがゲストとして出演! ▽ここからの巻き返しを誓うコンサドーレにエールを送ろう!

出演者
ゲスト:鈴井貴之 解説:石川直樹 実況:渕上紘行(HBCアナウンサー)

製作著作
HBC(北海道放送)

ホーム大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:06.44ID:2w1xtSoO0
東京ドーム55000で発表してたのとなんの違いもないね
要するにどんぶり勘定
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:36.99ID:1mIgjQrW0
>>55
将来的にまた観にくる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:17:46.04ID:fa73suio0
>>66
知ってるくせにw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:20:31.27ID:mR0cgsis0
>>38
エスコンの決算を見ても分かるようにどう考えても
収入が20億円は減ってるんだよなあ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:22:05.93ID:fa73suio0
Xで札幌ドームのスタンドの画像みたけど、ほんとにガラガラ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:23:41.03ID:P6ZNAgA/0
野球を金払って観るとかありえんもんな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:25:57.54ID:2w1xtSoO0
WBC決勝の視聴者層も60代70代が殆どだったし野球に関しては若者は基本的にタダ券だろう
そもそもタダでも見てなかったわけだから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:27:30.00ID:qMyaqDsg0
>>70
GW後の平日とか一番客入らないからな
この時期に各球団こぞって地方開催してるのもそれが理由
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:28:27.97ID:Tc0EcwcJ0
14日にエスコン行ったんだけど隣に小学校の団体がいて6回くらいで帰ったんだ。
その後その空いた席に関係ない奴ら座ってた。
たぶん入場券で入った人達だと思われる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:30:39.15ID:DS7e66b40
いろいろ言っても札幌ドームよりはずっと儲かってる(笑)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:32:51.29ID:Dkdu6wP40
>>75
WBCはその割に職場(65歳以上の再雇用ゼロ)の視聴率高かったな…。
ただWBC優勝で燃え尽きてNPBペナント見てないって奴はいたけどもw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:35:28.66ID:DS7e66b40
札幌ドームはサザンやユーミン、乃木坂やAKB、モー娘、あいみょん、ジャニーズで連日連夜超満員になるはず






じゃなかったの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:41:54.28ID:lbP2529d0
平日デーゲームうんこドーレじゃダダ券使っても2000人以下だろうな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:42:45.18ID:WhdxkU2m0
でも札幌ドームも満員だから
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:44:12.83ID:RKQ2Le9Q0
。゚(゚^Д^゚)゚。

6/24(土)に札幌ドームで開催されるセレッソ大阪戦は赤黒フェスタ!
今年も「10,000人無料招待」の実施が決定いたしました!



2023/6/24 vsセレッソ大阪 24509人 札幌ドーム
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/15(水) 23:56:07.99ID:ZhmmudeW0
あの立地だと仕事帰りの客の取り込みは絶望的だしここからどうするんだろうな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:00:44.74ID:DgZ0zRGC0
野球タダ券祭りwww

野球人気無さ過ぎだろww

子供は飲み食いしないぞww
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:22:11.99ID:ckMLgZsy0
学徒動員www
0091 警備員[Lv.8(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 00:24:02.54ID:Yeb1dMnd0
にでわれってこと?

iosサジェスト的には
二で笑ってこと?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:25:34.58ID:HMYYZ1gp0
タダ券やきうwwwwwww
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:26:55.09ID:ckMLgZsy0
楽天も2日間学徒動員したそうだねw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:27:20.98ID:DgZ0zRGC0
野球なんか散々嫌がらせのように報道されてるし今更タダ券で野球の宣伝する必要は無いのになww

野球なんか興味がない子供たちに強制的に野球を見せるイベントとか子供がかわいそうww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:30:17.03ID:Lb+Do1XN0
>>1
野球ってタダ券って話を大々的にしないだけでかなり配ってんだよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:32:20.66ID:OMNUnvJR0
ファイターズが強いの嬉しいけど、
子供に平日に学校や済ませて遊び行かせる親ってどうなの?
俺達の頃じゃ絶対にあり得なかったわw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 00:33:16.93ID:9zlC7DZL0
>>87
札幌ドームが仕事帰りにふらっと行けるような立地だったとでも思ってんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています