>>629
大阪にも地方から出てきてる人は多いけど地元民も多い
それが大阪
東京は石ころ投げたらってやつ

そもそも江戸時代に遡って大阪の町人と東京の町人の発生の仕方がまず違う
大阪は、堺、伏見、近江といった主に関西中ら人が集まって出来た。これが大阪人のルーツであり始まり
対して東京は最初に愛知人がやってきてその後関西人が開拓しにやってきて結果薩長土肥に支配されたのが東京
東北人が入ってくるのはだいぶ先
東京人にはアイデンティティがない田舎者の集まりといわれる所以