X



【音楽】小室哲哉 BOOWYが羨ましかった  [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2024/05/04(土) 23:57:43.29ID:cVB0I8Iu9
小室哲哉 BOOWYが羨ましかった
TM NETWORKが作り上げた「Jポップ」…小室哲哉「売れていくっていうのはこういう感じなのか」
5/4(土) 10:00配信

読売新聞オンライン
 小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登による音楽ユニット、TM NETWORKがデビュー40周年を迎えた。TMがポピュラー音楽史に果たした役割について、リーダーの小室に聞いた。(聞き手・読売新聞文化部 鶴田裕介)

【写真】「活動終了」前最後のライブ…ステージにはカラフルなライト(1994年)

歌側も音側も…カテゴリーの真ん中に
「Get Wild Continual」を収録したCD2枚組「40+ 〜Thanks to CITY HUNTER〜」

 ――TMの特徴の一つは、シンセサイザーで作り上げる先進的なサウンドと、宇都宮さんの歌う、一般大衆にもなじみやすいメロディーの同居だと思います。先進性と大衆性のバランスをどう意識していましたか。

 小室哲哉 そこが折り合いのつくポジションだったんです。歌謡曲と、ロックやダンスミュージックといったカテゴリーの真ん中に「Jポップ」という言葉が、ひとくくりにするためにできたのだと思います。Jポップとして存在するためには、両方の面を持っていないといけなかった。歌側だけだと「新しいよね」と言われず、音側だけだとカテゴリーから外れちゃう。うまくミックスしないと、Jポップにはなりづらかったと思います。

 少し遡りますが、おそらくBOOWYが、一般の家庭に入っていく意味での両面を出せていたんです。ギターがロックで、歌のメロディーは、もしかしたら歌謡曲にも近い感じがする。ちょっとうらやましいな、と思っていました。

 僕らの場合、鍵盤楽器なので、仮にピアノと歌だと、フォークになってしまうかもしれなかったし、先進性がある、みたいにはならない。かといってあまりシンセサイザーを前面に持ってきてしまうと、今度はイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が80年代初期にやっていたようなものになってしまう。

 80年代の日本の音楽は、本当に混沌としていたと思いますね。混沌としていたところに、(アニメや映画の主題歌など)タイアップが助けてくれました。認知が広がるのを助けてくれ、90年代に向かって広がっていったと思います。その後は、カラオケとレンタルCD、あとCDラジカセの普及など、どんどん助けてくれるサポーターが増え、Jポップが盤石の体制になっていきました。80年代はそこまで行っていなかったので、大変でした。

次ページは:一人称より、俯瞰から見た歌詞

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6499998
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 01:38:39.36ID:QpaUhsHs0
ライブでガンズのカバーとかやってなかったか?
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 01:43:02.28ID:YqCYTm0J0
BOOWY意識して作ったのが Be Together
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 01:58:18.78ID:AolSkVii0
3人組で2人が目立つと3人目も「目立たない人」枠で存在感を保てる
4人組になるとボーカルだけ目立つかBOOWYのように2-2で光と影に別れる
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:06:42.94ID:8e22VRTX0
>>41
バンドにキーボード2人いると自分が薄くなるから
木根ギター弾けるよねギターでよろしくと言い
木根はアコギしか弾けないけど…
と思いながら渋々エレキ持たされてたやつね
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:10:04.53ID:8e22VRTX0
>>48
寺西修(デスペナルティ~寺西修&VOICE)
アトラス寺西(アトムオムニバス)
寺西修一(スピニッヂ・パワー)
氷室狂介(暴威~BOØWY)
氷室京介(BOØWY~ソロ)
0114 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:10:42.87ID:dMDg9WFM0
>>4
それがいいってことだろ?
ロックだけど歌える歌謡曲ロックこそが日本の音楽
V系はもはや日本の音楽ジャンルの一つ
0115社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:14:56.09ID:8e22VRTX0
>>105
プロミュージシャン
氷室京介(スピニッヂ・パワー寺西修一)
松井恒松(織田哲郎&9thIMAGE松井恒二)
高橋まこと(HEROドラムレコーディング高橋信)

アマチュア
布袋寅泰
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:24:40.12ID:9BIDNf330
>>110
確かにな
天下三分の計だな
0118社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:26:08.56ID:w4ESfuEw0
宇都宮と木根がいたスピードウェイに小室が加入して、これじゃ売れないと小室が悟って木根と外人ボーカルの3人で再デビューしようと目論んだが外人が決まらず宇都宮でいいやとなった
0119社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:30:31.10ID:dMDg9WFM0
外国人はあたりまえに歌上手いイメージあるけど
そのほとんどは黒人で白人はそれほどでもない
だけど下手な位の方が個性あるみたいな日本人よりは上手い
0120 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:30:47.97ID:lX1UlkYv0
ロフトで暴威のファンキーモンキーベイビー観た
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:33:09.85ID:+AS8TySW0
リニューアルとかってTMNになって
ベタなディストーションギター
ギュイーンなんて曲やりだして皆
離れたな。
0123社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:36:46.08ID:dQ6NQ5lu0
80sは洋楽だとポップなハードロック一色だったしギターヒーローなんてまだ認知されてなかったボーイはパンクとはいえ近い位置に唯一いたもんな
0125社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 02:38:45.61ID:t6q44UWs0
うーん
0128社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 03:11:37.24ID:S74Q1/330
>>12
佐久間の功績やね
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 03:14:37.17ID:CqW6lOhU0
今のjpop,jrockのスタイルを作ったもんねボウイは
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 03:17:17.40ID:oZikXld+0
TMとFENCEが合体すると完璧なバンドになる
0134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 04:08:22.68ID:+AS8TySW0
歌番組出ない方針だったけどBOØWYが夜ヒット
出てるの見て方針転換。

「カモンレッツ・ダンス」とか、ダンスミュージック
をメインにすればよかった。BOØWYじゃできない
もん。
0135社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 04:29:43.23ID:00ttnylY0
小室と布袋でユニットを組んでほしい
Wボーカルでステレオの左右から歌が聴こえてきたらゾクゾクして病みつきになりそう
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 04:47:38.45ID:IEsSpptM0
ボウイ
バービー
ブルーハーツ
今聞いても格好いい
0139社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 04:51:40.72ID:W6huXcdu0
>>1
最初ベストテンに出た時うず高く積まれたシンセサイザー見せびらかしてただろうに。黒柳が「大道具の人」とか言ってたし。YMO意識してたろうに。
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 04:51:51.38ID:ZzODSHTq0
小室も髪スプレーで立たせてたな
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 05:03:59.44ID:mxZse+gv0
コムロック
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 05:19:11.38ID:su1FKMub0
メトロポリス!ネガティブなマイライフ
うーう
ネバネバコンレッス!

boØwyが先進的ぽい音でやるとダサくなるのが面白かった

ほんの4マルクだけの夢
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 05:20:37.75ID:HBnDBEZU0
まだビジュアルの方向性固めてないデビュー曲のMV酷かったしな
屈伸運動するボーカル、ボーカルより前に出てくるキーボード、モブ扱いの謎の中国人だし
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 05:21:18.47ID:yPqqMgzS0
>>4
結局歌謡ロックか洋楽コピーのどちらかしかない
前者はオリジナリティがあるって事だから、もう蔑称じゃない
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 05:31:38.07ID:xiRrsyqI0
日本は本場には無いラーメンやパスタをどんどん生み出せるのが強みだからな
J-POPも海外で刺さる人には刺さるし独自路線を突き進め
0148 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 05:44:18.24ID:ft/dB2mP0
佐久間さんにプロデュースしてもらえばよかったのに
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 06:29:58.68ID:RDHAkibg0
>>66
忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」
渡辺美里「My Revolution」
BUCK-TICK「JUST ONE MORE KISS」
SAS「MISS BRAND-NEW DAY」
阿川泰子「NIGHT LINE」
PSY・S「Angel Night」
浜田麻里「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。」
TM NETWORK「Self Control (方舟に曳かれて)」
スピッツ、小沢健二、槇原敬之、岡村靖幸etc.

この時代に洋楽聴いてた奴ってバッカじゃねえのwww
0161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 06:42:37.97ID:nKmXkvtp0
安心してください
鏡の中のマリオネットは1位です
0163 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 06:47:53.27ID:Q1z1xD2M0
>>154
0164社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:01:07.93ID:RqdHeWZ60
そう言えばTMネットワークのコピーバンドって聞いたことない
0166社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:04:29.70ID:Zj6GijAe0
でも小室の最高傑作はMy Revolution
0168社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:12:04.87ID:0XIf1QJl0
売れたのがアラサー後半で崖っぷちだったってよく分かる発言
もう売れればどんな方向性でも良かったんだな
CAROLあたりで王道築けば暴威になれたのに
また路線変更してしまいTMは終わった
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:12:39.80ID:i/FWy10i0
小室の歌はちょっと衝撃だったな
YOSHIKIも去年の紅白でいきなり歌ってたけと小室ほどのインパクトはなかった
0172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:24:59.78ID:oaCNMKIl0
>>166
でもアレンジ別人で原曲とかなり変わってるからな
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:25:46.64ID:fOW59iqL0
小室は好きじゃないけどTMネットワークが未だに継続中でそこそこコアな人気があるのは単純に凄いと思うわ
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:36:29.51ID:rGOJOBDx0
>>37
小室は本当に小室だけど氷室は本当は寺西なんだよなw
確かに顔をよく見ると寺西修って顔してるわw
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:48:41.27ID:ACOkcvNi0
演歌好きな親がBOOWYを気に入ってたから何か通ずるものがあるんだろうな
小室が言うように歌謡曲に近いんだと思う
0182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 07:48:45.81ID:w0YskW6O0
ギター弾けるメンバーが欲しかったのか
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:11:54.81ID:cwecpGZo0
ボーイはカッコいい歌謡曲を目指したようなバンドだからな
布袋のソロは歌謡曲脱却でゴリゴリロックを目指したしたけどマニア向けで終わりかけて、起死回生で出してヒットしたのはさらば青春の光で結局歌謡曲だもんな
0185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:17:52.28ID:+OqS7qV/0
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:22:36.53ID:FvjnC9XM0
JPOPて明らかに歌謡曲でもニューミュージックでもないヒット曲を
全部まとめて総称するために後付けで出来た言葉だけどな
0187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:22:54.73ID:URHck2rI0
>>4
おまえ、80年代洋楽かぶれだろ
まだこんな古臭いヤツが生存していたとはw
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:26:27.08ID:6vRFc2ec0
木根もあれだが、宇都宮も華がなかったぞ、ファン以外にとっては
木根はいなければいないで目立っちゃうタイプで重要
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:47:24.42ID:8ZEok7IO0
>>75
いやにてるだろw
もとから似てるのをさらに秀樹が寄せていってるけど
まあ秀樹の方がうまい代わりにちょっとドライブ感が少ないんだよね
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:50:43.36ID:g9WNMR6d0
木根はエアギターでBZ松本が鳴らしてたんだけど
なぜ木根を切って松本をメンバーに入れなかったかが謎よな
0193社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:50:59.78ID:pITftB5/0
洋楽だけ聴いてる派が邦楽はダサいと言うのは理解出来る
しかし日本人には馴染んでいるリズムがある
童謡から始まり幼稚園のお遊戯や盆踊りお経
日本人でカッコ良さだけの曲格好だけで活動してると消えるのは早いし語り継がれることはない
ダサいと言われようが何が日本人に受け入れられるか理解している制作側は見事
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:53:20.32ID:SeX1VCP00
>>192
木根はウツの幼馴染
結局三人は元から友人
松本はプロになってから出会ったスタジオミュージシャン
0196社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:53:48.41ID:SeX1VCP00
>>173
デビューはチャゲアスの作詞
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:54:59.37ID:aVJxdeDF0
ボウイは初期は本当に歌謡曲ロックって感じだね後期は洗練されてきたけど
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:57:03.73ID:G9KwQrue0
>>97
布袋のメロディはいかにも歌謡曲だもんな
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/05(日) 08:58:41.31ID:rGOJOBDx0
氷室のセンスが田舎臭いからね
氷室色が強い作品は歌謡曲臭くなる
布袋色ノ゙最も強いJUST A HEROはニューウェーブ色強くて歌謡曲テイストは少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況