X



【音楽】80年代最強の男性ミュージシャンランキング 3位 玉置浩二、2位 小田和正、1位は [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2024/04/30(火) 19:18:52.01ID:I2NiZMlv9
https://ranking.goo.ne.jp/column/9576/
2024年04月28日 00:00

今回は、80年代最強の男性ミュージシャンは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 桑田佳祐
2位 小田和正
3位 玉置浩二
4位 藤井フミヤ
5位 井上陽水

6位 山下達郎
7位 尾崎豊
8位 氷室京介
9位 松山千春
9位 矢沢永吉

11位 谷村新司
11位 石井竜也/カールスモーキー石井
13位 長渕剛
14位 久保田利伸
15位 吉川晃司

16位 郷ひろみ
17位 徳永英明
18位 忌野清志郎
19位 さだまさし
20位 寺尾聰

21位 チャゲ
22位 佐野元春
22位 布袋寅泰
22位 YOSHIKI
25位 財津和夫

26位 飛鳥
27位 杉山清貴
28位 稲垣潤一
29位 中村雅俊
30位 高見沢俊彦
 
以下こちら
https://ranking.goo.ne.jp/column/9576/ranking/55444/?page=4

集計期間:2024年4月17日~2024年4月17日
有効回答者数:500名(50~60代以上男女:複数回答)
0851社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 14:06:53.50ID:6feFyq1F0
1980年のライブでNHKの放送が12月31日
今聴いても色褪せないどころか同時期に人気のあったアリスとかと比べても志向が全く違う
というか同時期に国内でこれだけの演奏できたのはそんなにいないと思う
ロックの神話に盲目だった当時の評論家は駄目だね

https://m.youtube.com/watch?v=cfyhekZ-uIw
0854社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 15:33:01.28ID:x6Gegfxg0
サザンが出始めた頃に丁度同じように全盛期だったツイストやゴダイゴ、世良さんやタケカワさんとかチラとも名前が出てこないのが寂しいわな
0856社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 15:47:22.99ID:Ffq1jcxg0
原田真二も81年には休業で渡米
82年頃から70年代の残り香が消えてったと思う
ハードロックやメタル以外は長髪がいなくなったし
0858社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 15:56:51.62ID:2D01oykj0
1981年まではジュリーも真田広之も長髪だったんだよな
他の俳優や歌手もまだ長髪の名残りがあったが
一斉に誰もが髪を短くしたのが1982年あたり

山下達郎の髪型は昔も今も終始変わらないままだがw
0859トシちゃん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:59:58.88ID:ovAoJeZ/0
>>13

にんじん娘

この歌が最強
0861社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 17:43:17.88ID:4sM+CPyW0
>>798 チェッカーズの涙のリクエストが、
>>768 ハマショーのガラスの恋のぱくりなのかなと、先ほど思ったところ
0862社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 17:49:37.83ID:DHdoKeIg0
>>1
これは仕方ないよ
桑田より上って他の80年代男メンバー無理だよね好き嫌いの問題じゃないもんなこの場合
0864社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 18:07:19.04ID:yCwabdUA0
一発屋の見本
堀江淳を忘れるなよ
0866社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 19:00:02.98ID:helcSiqV0
矢沢永吉は80年代初めにもコカ・コーラCMの曲が売れて第二のピークがあった
イエスマイラブはオリコンチャートに半年くらい入ってた
松山千春やオフコースもタイアップしてた時代
0867 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:38:12.19ID:lbwGbbBq0
>>830
一人紅白歌合戦?だかでカバー曲歌ってるのは結構好き
サザンと桑田ソロは嫌いだけどKUWATA BANDだけは今でも聴く
0868社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 19:43:50.05ID:NVnwO1q40
>>858 短髪を流行らせたのはYMOじゃないかな、テクノカットとか言って
0869社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 20:02:32.38ID:Ut7cRTLJ0
ラウドネス
全米ビルボードアルバムチャートの100位以内にランクインさせた
しかも2作連続で
0870社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 20:47:54.79ID:z9Kdud4I0
>>869
ラウドネスの時代はインターネットもYouTubeもない時代だったから情報といえば雑誌ぐらいしかなかったから今の時代だったらもっと凄さが伝わっていただろうな
0871社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 20:49:20.88ID:1MiRySwM0
>>194
TOSHIいるだろ
0873社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 20:59:07.08ID:D9m6DTfB0
0874社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 21:09:39.96ID:Ytmocquc0
一位桑田佳祐はわかるけど
藤井郁弥の高順位が理解不能w
個人的にはだけど
0875社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 21:42:19.93ID:2BFn0RLT0
こんな古いのええか?
0877社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 21:58:26.59ID:7Tdn09c90
>>865 
坂本龍一 The Other Side of Love とてもきれいな曲だし好きだけど
最初の4小節はものすごく秀逸だけどたった4小節しか良くなくて
あとは繰り返しと惰性
全体的に良い曲もあるし日本では素晴らしいアーティストだけど洋楽のアーティストと比べて
日本のアーティストは良い部分が短すぎることが多いな
安全地帯とかもあーあ途中までは良かったのにという歌があったりする
途中まではナイトの称号取ってるアーティストと変わらないというで出来だったりするけど
8小節目からあれれみたいになってしまったりする
検索バカが多いから教えてやらないけど
0878 【吉】 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:02:34.58ID:PwM+GfTR0
大友康平とか根本要とか嫌いじゃない
0879社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 22:53:25.97ID:5IZJJP8R0
オフコース好きだった私は長渕好きな夫に馬鹿にされていたけど間違っていなかったのね
0880社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:01:38.12ID:xw0hp0n/0
>>879
そういう問題じゃないと思うけど?笑
0881社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:01:40.93ID:unRvDkdE0
甲本ヒロトが入ってない

やり直し
0882社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:04:19.19ID:5IZJJP8R0
>>880
オフコースなんて音楽じゃないとまで言われた
根に持ってる
0883社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:05:38.76ID:aeJ9DHtf0
崩して歌う歌手は嫌いだけど根本要だけはいいと思う
なぜ入ってないんだ
0885社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:12:20.73ID:xw0hp0n/0
>>882
オフコースの楽曲に対しては、
当時長渕も尊敬していて見習わなきゃ、
と雑誌で語っていたから、ファンは別として長渕本人は
冷静に自己他人を評価してるよ
0886社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:13:15.65ID:c8ltSuw/0
>>854
ゴダイゴはどういう道筋を行けばもうちょっと長持ちしたのかね
90年代にキムタクの恩恵で少しリバイバル風に盛り上がりはしたけど、如何せん懐メロバンドの体だった
ツイストもしかり
サザンはやっぱりバンドとして仲が良かったってのが一番功を奏した理由のような気がする
0887社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:14:55.18ID:qGvaoXhS0
角松さん
0888社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:25:11.91ID:EUqcqoGT0
桑田は本当に様々なジャンルの音楽を自分なりにアレンジする能力が半端ない
ポップス、バラード、アカペラ、ハードロック、ラップなどをメジャー調マイナー調問わず両方とにかくなんでも得意
あとスキャット風のフレーズをさりげなくかっこよく使ったりね
それを変に技巧的に使わず、効果的に聴きやすいメロディで使う

とにかく曲がバラエティに富んでて誰かさんみたいに狭いジャンルにとどまってない
0889社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/01(水) 23:30:35.14ID:ZavHI7l/0
TMネットワークは初めて聞いた時、洋楽厨のわてでも残念ながら認めざる終えなかった

パノラマジックって曲聞いた時日本史上最高のロックだと認めざる終えなかったわ
あれ聞いたのロックバージョンらしいけどユーチューブで検索したら聞ける
0890社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:14:25.46ID:tYFFSQVl0
高見沢の場違い感w
0892社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:35:58.44ID:1dcOcRTb0
>>890
ツベで聴いたけどそのジジイど下手じゃねーかw
0895 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:47:15.89ID:R7Zu1LDd0
>>888
桑田は桑田調ってのがあるよ
ワンパターンな
たま~にパターンにハマらないのをまぐれで作ることはある

希望の轍とかな
0899 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:57:31.69ID:6SfFAzz90
>>898
作曲の話してんだろうに
癖があるのわからない?
好きだと気づけないってのはあるからな
0900社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:17:48.46ID:ANwiRcDy0
大友康平がないとかあり得ない。ロックバンドの頂点だったろ。東京ドームで最初にライブしたのがハウンドドッグだぞ。
0901 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 06:29:19.20ID:6SfFAzz90
ハウンド・ドッグって90年代じゃね?
80年代から居るのかもだが
0902社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:44:56.91ID:zwH6PCxt0
上杉昇
0903社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:58:26.87ID:xLTpvkFu0
>>898
ワンパターンなフレーズあるよ。癖てのも。
多種すぎるとかそんな褒めちぎるほどではない。
もちろん才能は認めるけど
0904社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:59:26.24ID:cWCK7op20
>>899
癖はそりゃあるだろそれが個性にもなるんだし
あれだけ様々なジャンルの曲を違和感なく桑田調にしてるのがすごいってこと

例えば、玉置や長淵がスキャットやラップしたらやっぱり違和感あるけど桑田は普通にかっこよくアレンジする
メジャー調の爽やかな曲もバラードも、マイナー調のど暗い「東京」みたいな曲も違和感なく桑田調にできる

01メッセンジャーのアルバムバージョン聴いたらぶっ飛ぶよ
テクノ調打ち込みリズムで始まりハードロックへ
そこから4ビートのジャズ風リズムに移りそこでハープ(ハーモニカ)ソロをいれ、
めちゃカッコいいスキャットソロまで入れてハードロックに戻りテクノで終わる
てんこ盛りすぎるから
シングルではなく「さくら」のアルバムバージョンのほう
0906社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:16:36.65ID:xLTpvkFu0
>>904
桑田ファンてことはわかったよ!
0908社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 09:09:01.85ID:Gb85mnlI0
沢田研二は?
0910 警備員[Lv.27(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:13:35.47ID:pEbFFGt60
>>165
なんで高見沢が30位で桜井が45位なんだよ?
アルフィーの正ボーカルは桜井で高見沢は派手な化粧ギター担当だろが
0911 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:47:20.23ID:3R4WKuKi0
>>901
デビューが1980年で代表曲フォルティシモが1985年だからそれはない
0912社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 09:55:10.60ID:pmtsZTnm0
>>911
オフコースが持ってた武道館連続公演記録を更新したのがハウンドドッグだったな
のちに大友康平は小田和正の第2回監督作品の映画に出たが
0914社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 10:35:32.23ID:/qFPCRYS0
>>882
一見正反対に見えるけど、男らしいという点では

ヤクザ化前長渕<鈴木康博≦ヤクザ化後長渕<<<小田和正

なのよ
女々しさを徹底すると男らしくなるというか
0919社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 12:27:46.40ID:jorBoif10
>>913
vaundyとか、桑田さんの才能を100としたら10もないだろ、全然引き出し少なすぎ
10年後に確実にそんな人いたよね~ってレベル
といっても小田和正さんみたいに引き出し少なくってもとんでもなく長く第一線級にいる人もいるし、やりようか
vaundyは見た目イケてないから難しいかもしれんが
0921社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 13:28:23.08ID:0UprIEXG0
>>232
違う財津やん
0922社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 14:01:42.72ID:L5RYXC9Q0
>>77
気持ち悪くて嫌いな曲ばっかや
0924社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 14:47:21.67ID:kc2QX3pq0
80年代桑田はたしかに最強
以降もヒット曲を量産してはいるが才能的には完全にピークアウトしたな。
0926社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 15:02:52.73ID:d0hmr08l0
杉山清貴&オメガトライブの復活ライブに先日行ったけど現役そのままの歌声と演奏で感動した
めっちゃ80年代がよみがえる
0927 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:04:32.88ID:XlE/NiGI0
桑田は直球なコード進行しか書けないからな
あんまり深く無いよ
0928社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 15:11:11.99ID:IYOb3YAA0
今は知らないが当時の桑田は楽譜が読めなかった
つまり桑田が凄いのか楽譜起こしをした原坊が凄いのかは分からんね
0930社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 15:25:13.12ID:ZyXL6QsA0
>>885
オフコースって評論家からはボロクソ叩かれてたけど
シャネルズとか横浜銀歯とかブルーハーツの中の人になぜか尊敬されてたんだよな
清志郎とか大槻ケンヂはバンド化する前のを評価してたみたいだけど
小田さん自身はおクスリ疑惑のある人とは距離を取ってるけど
長渕含めて一般的には縁の無さそうな人とセッションしたら良いと思う
あの頃オフコースを敵視してたファンの人たちももう老人だろうし
タモリとも和解してるしな
渋谷陽一とか伊藤政則はどうでもいいけど
0931 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:38:45.43ID:5YmOCC1L0
>>930
それをしていたのがクリスマスの約束
もう年齢的に次回はやらないだろうけど
0932社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 15:39:23.59ID:X2zuIWi30
スキャットはセンスいるからな
大抵ダサくなる
スキャットで良いと思えたのは
桑田とバーシア(有名なdrunk on loveとか)くらいだわ
まー桑田のスキャットはさすがと思う

スキャットで良いのないかな?
スキャットマンはなしで
0933社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 17:19:42.92ID:pmtsZTnm0
>>930
ラルクのhydeもオフコースのファンだったと公言してたな
0935社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 17:53:34.07ID:Q0X93ijh0
>>932
スキャットスキャット、うるせ〜
0936社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 18:24:43.56ID:k2xK74Q20
ジョー山中だろ
0937社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 18:26:48.68ID:k2xK74Q20
>>29
チャーリーの元ネタか
0939社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 18:57:38.43ID:RQZD32eA0
>>932
マンハッタントランスファー
0942社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 19:42:08.46ID:UWXHKpRK0
>>917
3も好き アトリエ良いね 
1もほとんど好きだけど SILENT SCENEとENDLESSが好き
9もほとんど好きだけどファン以外の人に勧められるのは
「二人称」かな 出逢いも反省も好きだけどね
「いま」はコニカミノルタあたりでプラネタリウムでコラボして欲しいな
ファン以外の人には置き手紙でも駄曲と言われてしまうから
すっごく厳選すると一番お勧めはTIMEかな
アルバムの惑星は個人的には大好きなのだけど
他のアルバムと違って途中までが良い曲が多い印象他のアルバムは全体的に最後まで良い曲が多いからね

あこがれ、からっぽの心、ブナ(安藤さと子さんとの共作)のようなクラシックのようなきれいな曲も好きだし
桑田節と書かれていたのでそういえばそんな風に玉置さんで感じる曲あるなと自分が感じた曲は
スペード、あの丘の向こうまで、Woo Wooかな
0943社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:09:44.77ID:pmtsZTnm0
>>882
誰に?!
でもあの当時オフコース解散してその後小田和正がソロで大成功するなんて予想できなかったよなー
明らかにドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌の大ヒットでそれまでの評価を一変させたような気がする
0944社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:19:00.66ID:ZyXL6QsA0
>>943
正直にプロデューサーの注文に応えるためにダメ出しされて商品をきっちり作ったというのもすごいなと思ったよ
本当にこの人はロックだなと
新たな小田への批判としてライブへの多重コーラステープの導入や何と言っても片腕のもげたサウンドやタイアップだらけとかあったけど
時代はバンドブームが去り定義に縛られたロックは老人のものとなっていくんだよね
0945社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:26:50.23ID:NE+CBx5J0
>>940
マントラ「タキシードジャンクション」
ttps://youtu.be/C4MsnaYRkLI?si=nfv2xviCBZgy6Pq5
ついでに
サラヴォーン 枯葉
ttps://youtu.be/m2ViaMMYllM?si=Xe-tXzstssDElqUT
0946社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:27:19.22ID:UWXHKpRK0
タモリさんは小田和正が苦手で井上陽水とか安全地帯好きだったよね
タモリさんの感性大好きだわ
0948社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:33:41.71ID:NE+CBx5J0
>>946
大嫌いなのはさだまさし
小田は営業ヘイトっぽい
いいとものゲストには来てたし
0949社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:36:53.25ID:/qFPCRYS0
>>946
タモさんはネタで悪口言ってたけど別に人間性へのわだかまりはお互いないんだよ
高島彩とゆず北川の結婚式で手打ちしてる
0950社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:41:26.09ID:BrlrfDbN0
>>945
サンクス!

聴いたけどちょっと違ったかな
おれもサラとかエラフィッツジェラルドとか聴いたことあったけど無理だったわ

でもサンクスな
0951社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 20:44:44.98ID:NE+CBx5J0
>>950
まあもろジャズだからな
つってもスキャットは本来ジャズの技法だけど
バーシアが好きならマットビアンコとか
スイングアウトシスターの方が良いか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況