X



【音楽】岡本真夜『TOMORROW』ヒットで味わった「世間のイメージとの大ギャップ」…50歳になって抱く「人生後半の目標」とは [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2024/04/30(火) 06:47:40.56ID:SK/Nj2B69
4/29 SmartFLASH ※抜粋
https://smart-flash.jp/entame/284064/
(写真・木村哲夫)
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2024/04/28205634/okamoto_mayo_1.jpg

――自分で曲を作るようになったきっかけは?

「あるとき、事務所のスタッフに『曲を作ってみない?』って軽い感じで言われて、『作曲入門』的な本を買って、読んでみたら『コード進行が云々』って書いてあって。私、コードがよくわからなかったので、その本はすぐに閉じました(笑)。

 鼻歌で思いついたメロディをカセットテープに録音して、パズルのように組み合わると、なんとなく曲になったので、スタッフに聴いてもらったら、『作れるね』って言ってもらえて。

 だったら全部、自分で作っちゃおう! って。歌手志望が、シンガーソングライターに変わったみたいな感じです」

――初めて作った曲が『TOMORROW』?

「はっきりとは覚えていませんが、ほぼ同時期に3曲作ったんです。『TOMORROW』は、そのなかの1曲で、あとは『BLUE STAR』と『ハピハピ バースディ』でした。

――ヒットする感触はありましたか?

「まったくないです。スタッフも誰も思ってなかった(笑)。作ったときはミディアムバラードで、今みたいなテンポのある感じではなかったんです。ドラマの主題歌に決まって、ドラマのプロデューサーがアップテンポにしてくれということで、変更になりました」

――バラード曲をアップテンポの曲に。拒否反応はありませんでしたか?

「私、そのへんすごく頑固なので、自分が最初に作った完成形を1ミリでも崩されちゃうと、納得ができないんです。そもそも、作るのも歌うのもアップテンポの曲が苦手だし、バラードが好きだったから、バラード曲でデビューしたかったですし……。

 ただ、アップにしたことでこの結果なので感謝しています。違和感は、10年以上ありましたけど(笑)。

『TOMORROW』以外の曲に関しても、生意気だったけど、レコード会社のプロデューサーによく反抗していました。歌詞の修正とかの話し合いを持っても、ずっと平行線でしたけど。最終的には私が負けましたが、負けた結果がこの結果(大ヒット)ですからね(笑)」

――ノンプロモーションは事務所の戦略だったのでしょうか?

「じつは私、ずっと表に出ない約束をしていたんです。歌手になりたかったけど、自分が歌った歌だけが世の中に出ていけばいい。自分が前に出るのではなく、歌が流れてくれたらもうそれだけで幸せで、自分はひっそり暮らしたいと思っていました。

 でも、私はまだ21歳で、いろいろ言いくるめられて、テレビに出なければいけなくなりました。なるべくなら、ひっそりと暮らしたい。曲を作って、歌って、世の中に出す。それだけで十分。10代のころから今もそのスタンスは変わってないですね」(※中略)

――では、自分が幸せだと思うのはどんなときですか?

「私は酒豪ではなくて、家ではいっさい飲まないんですけど、友人と飲むスパークリングワインの一口めが好きですね。至福のときです。それを目標に頑張っています。ふふふ(笑)」

――それは予想外でした。

「そんなイメージないですか? 私、実際の自分と世間さまが思ってるイメージがほんとに違いすぎて、けっこう悩んだ時期もあります」

――どんなふうに違ったのでしょうか?

「デビュー当時によく言われたのは、『お部屋がレースのカーテンで、紅茶を飲んでて、フランス映画を観てるイメージ』だと。すごく言われたんですけど、ぜんぶ違います(笑)。部屋にレースはないし、紅茶よりコーヒー、カフェオレ。

 フランスは好きだけど、フランス映画よりもアメコミやマーベル作品のほうが好き。『トランスフォーマー』とかすごく好きです。息子としょっちゅう観に行っています。今はそういうイメージを気にしないようになりましたね」(※中略)

――来年は30周年を迎えます。

「いろんな経験をして、いろんな人と関わってきて、嫌な思いもたくさんしてきたうえで、50歳になって、ここからが人生後半です。まずは自分がどう生きたいかを大事にして、他人軸で生きている自分をなるべくカットしようと思っています。

 いろいろと環境の整備をしたので、ここからは楽しみがいっぱいですね。これからは、後悔しない生き方ができたらいいなと思っています」
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:21:04.99ID:asYW1r2w0
>>86
その流れの曲だったかあああああ
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:21:58.64ID:u1JiO0fq0
>>95
まだバブル期の余波は90年代まで残ってたよね
ただ90年代後半から地方の銀行倒産して融資滞ることで目に見えてわかるようにバブル期に建てられた施設とかみるみる潰れていった
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:24:12.57ID:v5Xz64DJ0
声が出なくなったのがな
弾き語りは最高に良かった
この人は真夜の名の通り昼よりも夜
tomorrowや泣けちゃうほどせつないけどや広末の大好きよりも
blue star、Alone、思い出に出来なくてのような方が好きだと思うわ
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:18.88ID:v5Xz64DJ0
自分の曲を自分のアイドルに歌わせてやればいいのに
歌上手い奴いないのかな
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:27:20.07ID:8eL2RitU0
確かに女は泣けば周りが引いてくれて無敵になるから強くなるよな
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:28:28.97ID:ysJnQ5jQ0
>>107
そうだったかw
映像にはジャッキー・チェンとか出てたよな
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:29:15.06ID:IVGHNuhO0
>>108
堂本呼ばわりw
0115社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:29:30.47ID:EZxwYmxe0
>>1
亀みたいな顔してんな
0116社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:29:46.60ID:qIyJdm1O0
>>57
阪神大震災とかオウム事件とかあった割にはエンタメはかなり勢いあって明るく楽しい時代だった
あんまり暗い事件で影を落としたような時代には感じなかったわ
今ほど世の中の風潮は事件中心ではなかった、どんなに報道されても気にせずエンタメも楽しんでたから
今だと世間がネットで意見言えるから、暗いニュースあると能天気なエンタメへ不謹慎と煽る傾向があるけど
0119社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:30:58.69ID:qVj4EDr40
ユーミンや矢野顕子や川本真琴やアイコみたいなガチのアーティストとは別枠
作詞作曲するっつっても歌謡のカテゴリやな
0120社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:33:20.04ID:PbaoDaPn0
>>2
その「意外」は「以外」の誤字か?
日本語を正しく使えるようになったら質問しような
0122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:34:25.68ID:ibe7sH2r0
tomorrowしか曲が思い付かない
一発屋だっけ?
0123社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:34:33.97ID:vgSFgvdn0
顔をシークレットにするほどブサくもないんだけどな
曲が清純すぎたか
0128社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:36:38.28ID:aqoKP1P50
「コードがよくわからない」
これはポップスやロックのシンガーソングライターは
ほとんどテンプレのように同じセリフを言うね
もちろんそれは嘘で、みんな勉強してるんだけどそれはイメージに関わるから
「コードとか理論とかわかりませーん」と言っておかないと大衆からそっぽを向かれる
ということなんだよね。
特にロックだと「何だ、ワイルドな奴かと思ってたらお勉強してんのかよ」と
不良系のファンから嫌われちゃうからな
0136社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:41:35.54ID:vgSFgvdn0
曲もいいし声もいいし歌もうまいけど
この程度が掃いて捨てるほどいた時代
音楽に才能が集まってた時代
0137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:41:57.66ID:8Dh6gGdF0
>>126
世相はそこまで暗くなかったぞ
当時リアルに学生時代だったけどエンタメ盛り上がってた
証券絡みが影響してる人達には激震走ったんだろうけど
この主題歌だってドラマにキンキの剛出ていて人気あったから余計に人気出たからな
ドラマバラエティ音楽業界どれも潤った時代のピークが90年代だろう
むしろ2000年代からネットがどんどん一般に普及されてきたのに反比例するようにエンタメは下降していった
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:41:58.05ID:zQ5WjDTV0
初登場はトップテンだよ

シルエットで姿顔出さなかったけどなw なんやろ?と子供心に
思ってたらMステで衝撃の容姿。事務所が当初、顔出さない判断
は間違いじゃないけどそれならそれで貫き通さないとw

坂井泉水も姿を滅多に人前に出さなかったけど、美形で巨乳と
言う恵まれた容姿でギャップが凄かった
0139社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:42:47.07ID:v5Xz64DJ0
>>128
思いついたら留守録に曲録音してたのは当時から言ってたな
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:44:15.67ID:HJWCzTee0
思ってたよりずっと若かった
アラ還てことはないけど50代半ばくらいかなとか

同時期に売れてたアーティストのせいかな?
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:44:51.81ID:Nvu9kli50
>>136
わかる
だから今あいみょんとかが売れてるの見ると不思議な気持ちになる
これ90年代ならどのレコード会社も相手にしないしのど自慢出ても鐘2つぐらいだなって
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:45:32.64ID:IitwPlPG0
伊藤蘭と小川菜摘を足して二で割ったような顔してる
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:46:19.01ID:t4O4QIXQ0
>>138
あの容姿で出たがらない坂井泉水は死ぬまでゴーストなんじゃないかと思ってたわ
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:46:45.04ID:zQ5WjDTV0
いや、Mステってもっと後だっけ?
姿を出さなかったのはトップテン初登場は間違いないが
広瀬香美と皆勘違いしてないか?
広瀬の方が後輩で岡本なんかより売れたから時期的にはMステ
出来た後だろ?
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:47:21.56ID:GnaQzqEi0
>>128
やっぱり大げさに言ってるだけだよな
漫画でも天才シンガーは譜面が読めないとか定番だもんな
そんなんで作曲できるわけない
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:48:08.99ID:8pZIHAWk0
>>143
いま改めてみたらスタイルは良い方なんだけど、当時初めて顔見た時は山田花子ぽいと思ってしまった
たぶんショートヘアの雰囲気が被ってた
0149 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 08:48:18.59ID:zTYB0F4Z0
シンガーソングライターの大概はブス

基礎知識な
0152社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:50:06.38ID:vgSFgvdn0
>>142
例えば荻野目洋子一人でも令和のミュージシャン全員ボコれるだろうw
0153社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ
垢版 |
2024/04/30(火) 08:50:41.72ID:NqY9vX290
世間に求められた事と自分のやりたい事が違うのはクリエイターの宿命だな
0154社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:51:29.23ID:zQ5WjDTV0
>>145
の筈だが、岡本はもっと前にデビューしているだろ
俺の小学校の時だから。終わったけど特番復活か何かか?

黒柳だから初登場でシルエットはトップテンで間違いないよ
0155社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:53:56.29ID:sFc5VUMP0
>>154
え?岡本真夜はtomorrowヒットするまでは無名で誰も知らなかったと思うが…
もしかしたらトップテン復刻版とかのスペシャルやったとかじゃない?
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:54:09.71ID:5WdvDvL80
岡本真夜は背が小さいと勝手に想像してた
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:55:09.12ID:1p5ScIuD0
>>137
国が年金無駄遣いして自分たちのために高級マッサージチェアとか買ったり無駄が表に出始めた時代だったのは覚えてる
世相暗くなかった言う人は芸能ニュースしか見てなかったんじゃないの
0158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:55:42.03ID:FCrZAOMg0
>>154
黒柳徹子はベストテンだろ
そしてベストテンの復刻SPはたまにやってから
ドラマ「セカンドチャンス」のおかげで大ヒットしたtomorrow歌うために岡本真夜出演したんじゃないのか?
0160社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:56:58.03ID:ujKRiBQG0
>>137
1995はスーファミ末期で良いソフトバンバン出てたし
プレステvs サターンの次世代ゲーム機戦争があって盛り上がってたの覚えてる
なにげにドラゴンボール連載終了した年だった
0162 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 08:57:17.53ID:cEUCHm6p0
>>142
40代のオッサンだがあいみょんの方が売れてると思う
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:57:30.93ID:pQDiYTxv0
顔出ししたのは95年の紅白だよ
シルエットで覚えてるのはカウントダウンTV
CDTVで毎週tomorrowのシルエットしか出ないんでずっと皆気になってたと思うわ
0166社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:59:30.31ID:zQ5WjDTV0
嗚呼w トップテンじゃなくてベストテンかw
さんくす>>158

やはり特番のベストテンだよなぁ? 誰か映像持ってない?
白いカーテン越しにシルエットで歌わされていた岡本さんの
映像をw
0167社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 08:59:48.55ID:116MSiNj0
昔は美人じゃないと歌わせてくれない売れないひどい時代だったな…結局シングルCD3枚目ぐらいで顔出しだったかな
0168社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:00:00.90ID:1p5ScIuD0
>>160
ITバブルと音楽業界のCDバブルあったからその辺りの業界は潤ってたよ
しかし、派遣がじょじょに制限緩めたり、新卒募集派手にやってるとこはローン会社ばかりだったりでだんだん胡散臭い会社が幅利かせだしてた
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:00:04.05ID:ujKRiBQG0
>>136
小室ファミリーがブイブイいわしてた時代だな
安室が出てきたくらいの時期でCDバブルだった
サブスク全盛の今考えたらシングルCDの価格設定は高い
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:01:52.28ID:ujKRiBQG0
>>168
その後就職氷河期だもんな
ランボーの全盛期にはもてはやされたのに今じゃろくな仕事がないってセリフを地で行ってたな
0172 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:01:59.25ID:cEUCHm6p0
>>159
95, 92, 99でしょ?
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:04.79ID:vgSFgvdn0
>>167
違うよ音楽が金になる絶頂期において
3拍子揃った子なんて山ほどいたから
わざわざブスに金掛けてギャンブルする必要が無かっただけ
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:55.01ID:MM1idPom0
>>157
90年代にもうオッサンの年代なら報道ばかり観ていて暗い時代と印象づけてしまってるのかもね
若い世代は全くそんな印象ないや
0177社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:55.66ID:7cDrGS0W0
この人をそんなブスとも思わないけど、そうであってもしっかり売れているのだから世間は意外とマトモだ
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:59.05ID:116MSiNj0
tomorrowのドラマは面白かったから売れたよな赤井の娘が剛に惚れてふられたり、なんか息子がホモだったか
0179社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:04:43.79ID:eDhlnF2l0
平成のado
0181 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:06:36.72ID:cEUCHm6p0
>>137
1998-2003くらいがどん底の不景気なんだけど、音楽業界は宇多田、椎名、浜崎、MISIAで潤ってる
その後2004~2010くらいまで盛り上がって2010年代からは握手券ビジネスとYouTubeに荒らされる
0182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:07:05.96ID:gfH2LGmw0
みんな何言ってんの?
この人ものすごく可愛いじゃん
0183社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:07:33.93ID:ZfIuuTRq0
MK5最高!
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:07:46.25ID:va5/zDQK0
>>175
まじでそれww
90年代カラオケブームも凄くて
あいみょんみたいなあの程度の歌唱力と自作曲能力なんて腐るほどいたからな
よっぽど歌唱力あって声質綺麗とかじゃないとあの顔ではまず90年代だと相手にもされなかった
今の時代だからこそヒットできた賜物だと思うわ
0185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:07:51.77ID:ev82tpRI0
ブサイク過ぎて最初テレビ出れなかった人
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:09:02.18ID:ZSrWqa4x0
>>136
ところが今の子は今の音楽業界は
かつてない天才集団だと思ってるんだぜ
あいみょんとか玄米とか昭和なら凡才の部類
音楽業界に限らず芸能界もアイドルもブばかりだし
この記事で驚いたのが岡本真夜って
とんでもない天才ソングライターだと思ってたが
書いてみなさいと言われて
付け焼き刃であんな名曲量産したとは
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:09:29.55ID:K6+xXjwW0
デビュー時のPVをシルエットにしてなきゃ、普通にシンガーソングライター枠として
容姿でどうこう言われなかったと思うわ
あのシルエットと声が可愛かったから期待値上げすぎた
0189社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:10:01.62ID:vgSFgvdn0
奥井香くらいのルックス歌唱力声質3つ揃いのボーカルがあの時代はたくさんいたよな贅沢な時代だわ
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:10:53.61ID:ln4s6iXE0
>>181
その中で浜崎だけ格下だな
CDが売れた割にB'zみたいに知ってる曲が少ない
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:11:03.29ID:xdCcnIZ+0
>>181
1998年なんてそのアーティスト以外も売れまくってた時代
なんで女の歌手ばかり挙げてるのか
しかも時代の区切り方もズレてるし
1998年と2003年では音楽業界もだいぶ違って見えた
やっぱりバブル期は90年代迄なんだよな
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:11:07.43ID:AKNZfSdV0
サヨナラという昭和歌謡っぽい曲がそこそこ売れたような?
いい曲だったので覚えている
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:12:40.05ID:pQDiYTxv0
宇多田とかも最初は大して出てないし、三拍子そろってたのが売れたアイドルの80年代から変化球も必要になりはじめた時代

今は変化球しかいないがw
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:13:06.44ID:4WQltpsw0
>>190
宇多田やMISIAと比べるとあんまりいい曲がない
あと浜崎は声が良くない
0196社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:13:15.29ID:h8gCvViV0
>>178
黒田勇樹ほんのりオカマ扱いされて次男のホモ役だったよね
特番では先輩役の加藤晴彦に惚れたようなシーンあったりw
長男役の堂本剛は硬派な男っぽい美形でかなりカッコ良かった記憶ある
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:15:18.17ID:zQ5WjDTV0
>>163
お?ここにも新情報が。紅白にも顔だしてんだな

カウントダウンは録画の曲紹介だけだから、そのシルエットの
映像その物がベストテンで使われたカーテン越しに生歌唄わさ
れた岡本の初出演だよ
>>165
広瀬の方が先なのね そう言えばw あんがと。

俺の中ではブス三連星は 広瀬、岡本、小柳だったが
いつのまにやら五連星で続々とブスがデビューしているなw
生き残ったのは大黒くらいで亡き坂井の後釜にすっかり座っとる
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/04/30(火) 09:15:18.19ID:zQ5WjDTV0
>>163
お?ここにも新情報が。紅白にも顔だしてんだな

カウントダウンは録画の曲紹介だけだから、そのシルエットの
映像その物がベストテンで使われたカーテン越しに生歌唄わさ
れた岡本の初出演だよ
>>165
広瀬の方が先なのね そう言えばw あんがと。

俺の中ではブス三連星は 広瀬、岡本、小柳だったが
いつのまにやら五連星で続々とブスがデビューしているなw
生き残ったのは大黒くらいで亡き坂井の後釜にすっかり座っとる
0200 警備員[Lv.8(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:15:19.07ID:ax25sBzd0
この曲しか知らんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況