X



チャゲアス・YAH YAH YAH「これからそいつを殴りに行こうか」の相手は秋元康だった ASKAが吉田豪に語った歌詞にこめられた真実 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2024/04/20(土) 15:48:49.51ID:bRlTyu/K9
https://nikkan-spa.jp/1992519
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2024/04/87affb6a54792d0780cbe12aac5240b0-1536x1024.jpg
2024年04月20日

1979年にチャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)として「ひとり咲き」でデビューし、今年芸能生活45周年。66歳を迎えたASKAの勢いが止まらない。コンサートツアーはもちろん、昨年はグラミー賞を16回受賞している世界的な音楽家・デイヴィッド・フォスターとも共演。私生活では幼少期から慣れ親しんだ剣道も復帰し、’23年の年齢別全国大会で優勝など、衰え知らずの活躍ぶりだ。
そんなASKAに、プロインタビュアー・吉田豪が7年ぶりに「CHAGE and ASKA」時代のツアージャンパーを着用してインタビューを行った。
ASKAは今、変わりゆく日本の現状に何を思うのか?プロインタビュアー・吉田豪が7年ぶりの真剣勝負に挑む!……かと思いきや話は秋元康をはじめとしたエンタメ界の大物たちとの因縁など四方八方に及び……。

中略

◆YAH YAH YAH「これからそいつを殴りに行こうか」の相手は秋元康だった

吉田:ASKAさんと秋元さんの間に溝ができた発端は、ふたつぐらいあったと思います。最近、古舘伊知郎さんがそのひとつのネタばらしをしていましたね。フジテレビの音楽番組『MJ-MUSIC JOURNAL』(1992-1994年)で構成担当の秋元さんが「チャゲアスは現代の演歌だ」という企画を流したという。

ASKA:あれは僕たちに対してもそうだけど、演歌の方々に対しても失礼だと思ったんだよ。もともとあの番組への出演をOKしたのはフジテレビの偉い方からお願いされて、「番組に穴が開いてしまったから、この穴を埋めるにはいまチャゲアスしかいないんだ!」と言われたから。でも、よくよく考えたらおかしいんだよな。穴が開くってどういうことよって。ああいう番組なら出たい人いくらでもいるわけでしょ。そもそも、穴が開いたっていうこと自体が罠だったんじゃないかって。「秋元コノヤロー」と思うよね(笑)。

吉田:古舘さん曰く、そのときASKAさんが相当怒ってたから、その翌年にリリースされた『YAH YAH YAH』の「傷つけられたら牙をむけ」「これからそいつを殴りに行こうか」という歌詞は秋元さんや番組に向けられたものだった、と。これは本当なんですか?

ASKA:ホントホント(笑)。でも、当初はそんなつもりの曲じゃなかったんだよ。『YAH YAH YAH』って言葉とサビだけは決まっていた。全員が手を振り上げているのが見えていて、そこに向かって書き直しているうちにテーマが見えてきた。そこに、ちょうど別件の打ち合わせで来ていた小田和正さんがレコーディング現場にフラッと来て。「言いたいことがしっかりあるのはいいことだな」って言って出てったのね。その楽曲やメッセージの内容がいい悪いじゃなくて、テーマがきちんとあることを小田さんは感じてくれたんだと思う。

吉田:ドラマ(三谷幸喜『振り返れば奴がいる』1993年)の主題歌になるようなポップソングで、なかなかこの歌詞はありえないですからね。

ASKA:ないよね(笑)。

全文はソースをご覧ください
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:49:41.94ID:94/Op9aM0
(∪^ω^)わんわんお!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:49:51.36ID:bXuOmU4E0
ギフハブァァァァアアア!!!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:52:05.88ID:mj1baU8w0
ディープステートウンタラカンタラ
グレートリセットしなきゃならないんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:53:07.45ID:COlzL4rI0
この話何回目よ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:53:47.13ID:njXq2ez/0
余計なこと言うて晩節汚すなよ
歌詞の意味なんかいちいち説明せんでええって
聞く奴が勝手に解釈するだけやから
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:54:10.81ID:bACnq41R0
月は人工物なんだよ!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:54:37.71ID:tkYyefcG0
裏見てガッカリなんて世の常やな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 15:57:54.78ID:tlHtqL530
クスリの上にロックなりポップなりがあったこともしらないでよく大衆音楽聴いてるな
0017 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 15:58:54.52ID:jU2DyU6U0
秋元「チャゲアスは現代の演歌だ」

これはネガティブな意味じゃ無いでしょ。
チャゲアスの楽曲は叙情性が有って、
演歌に抵抗ある若者がそれを好んで聴いてる
という意味なんだから
0018名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:00:20.95ID:8NJytSXJ0
普通に話が面白いんだよねASKAって
言葉の才能があると思う
逮捕直後ぐらいの糖質全開みたいな長文ブログすら全部面白くて読めちゃったし
0019名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:00:31.22ID:njXq2ez/0
>>17
ASKAは紛れもなく演歌を馬鹿にしている
それだけのことよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:03:39.10ID:1fOF4bFq0
アスカといい小室哲哉といい秋元康を敵に回すとクスリで捕まる?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:03:45.79ID:RGP2c8OU0
>>17
でも秋元は少しバカにした意味も込めてたんじゃない?
チャゲアスが最初は歌謡曲の演歌寄りの曲調からポップスへ転向していったし
結局、秋元もアスカも演歌をバカにする例えだと思ってたということでは
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:04:45.53ID:GAslrkDI0
ギフハブやろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:05:12.40ID:QZ880S9h0
AKBに歌わせればw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:05:22.78ID:+5wcO1uT0
飛鳥は薬抜けたんかね?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:07:43.51ID:VsdhAUGi0
まあダサさはあったよチャゲアス
それをして演歌と表現したんだろう
令和にあって未だに昭和歌謡な秋豚の曲がブーメランになって刺さってるけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:09:31.78ID:j+pwz7+Q0
薬のパワーで秋元を始末してくれたら英雄だったのに
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:10:08.51ID:jWGC4tYQ0
秋元はここ最近 ちょっと売れたら 今まで普通だった奴が変な世界にすぐいっちゃうみたいなことは言ってたな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:10:44.51ID:3uPV0oAv0
>>19
演歌が売れない時代にもうなってたから
時代遅れのレッテル貼られたら致命的だったんだよ
0034 警備員[Lv.8(前15)][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:12:42.89ID:GfZZcJFu0
ASKA好きになったわw
確かにあのクソデブはムカつくw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:12:57.42ID:uZz+Ehm30
演歌の定義が分からない
幅広い層に親しまれるとかじゃなくて?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:13:01.70ID:/YnDHAnH0
>>1
MJなついwwwwwwwwwwwww
月曜10時に鳴り物入りで始まったんよな
古舘がクレーンに乗って司会するやつ
すぐ終わったけどwwwwwwwwなつい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:13:49.45ID:mAmR8JFY0
まあ、「ひとり咲き」とか「万里の河」なんてのは、完全に演歌だわな
アリスなんかもそうだけど、出自がフォークみたいなヤツらが、突然売れだすとロック歌手気取りみたいなのは、見ていて気持ち悪い
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:16:57.80ID:jWGC4tYQ0
チャゲアスって売れてからのロールモデルはダリル・ホール&ジョン・オーツみたいな感じなんかね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:17:18.59ID:Mi/Sw1e30
ASKAを陰謀論者と小馬鹿にしてクスリは抜けたのか??
とか言ってるけど
おまいらが打った
遺伝子製剤でIgG4抗体が誘導されたらもうおまいらの身体は元には戻らないからな…クスリが抜けないのはおまいらなのに…
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:17:48.10ID:1nZTP0Wg0
犯行予告って事か
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:18:14.95ID:Jy+K4SgH0
MJってユーミンをひたすらマンセーして中島みゆきを糞味噌にバカにしてたイメージ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:19:48.41ID:T0kXRbG50
演歌の進化版だといえば良い意味だったのにね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:20:21.21ID:JHp95Vi10
殴りに行ったら美談だった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:21:48.45ID:jWGC4tYQ0
>>9
元々はリリーフランキーとかなり関わりあったよね そのリリーフランキーは今秋元康とも関わりがあるが
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:24:50.94ID:EeCi4Tor0
ドラマ「振り返れば奴がいる」では毎回この歌が入るタイミングが完璧
0053 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:24:57.49ID:UmcNAK8t0
秋元康は色々言われてはいるがあれはあれで日本の音楽業界の救世主でもあるのは間違いないからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:26:52.23ID:14SJOB280
秋元はともかく
ポップというような若々しさはなかったよな
歌が良いとか売れたって事実はあるけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:29:03.61ID:yHp+wfI/0
>>51
表向き、司馬(悪)vs石川(善)みたいな描き方だけど、
ドラマ内で積極的に相手ぶん殴りにいってんのは石川なんだよなw
司馬は一切手は出してない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:29:41.98ID:FpwG1EY00
秋豚はジャニと並ぶ日本芸能界のジョーカー
こいつのせいでK-POPとやらに先を越されてしまった
0058名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:31:26.57ID:mEG+tD5c0
>>52
でも、元々の企画が飛んで三谷幸喜が急遽呼ばれたんだよな
で、「チャゲアスの主題歌で、織田裕二と石黒賢が出る。どうなってもいいように黒い織田裕二と白い石黒賢が走
るOPは撮影済みだから、あとはよろしく」で作ったドラマがアレ
0059名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:31:29.76ID:34iCh8n00
>>17
こういうイチャモンつける奴は内容よりも誰が言ったか、なんじゃないの
嫌いまで無くても相手を良くは思ってないから何か言われたら悪い方に取りがちになる。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:33:26.75ID:jWGC4tYQ0
まあでも秋元も登り詰めるまでには苦労はしてる気もするけどな この業界で立ち位置を見つけるまでは
0065名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:43:50.53ID:/STS+wuI0
日本人の心とか
そういう意味で演歌って言ったんじゃないの?
0068名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:48:05.02ID:w8bIksMg0
今からでも秋豚殴っちまえよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:49:27.95ID:RwhtSSaI0
演歌って嫌い
日本の心でもなんでもない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:50:56.50ID:Sdb7GgBc0
石黒賢が織田裕二に殴りかかるシーンをよく見た
0072 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 16:51:02.66ID:bEtmvnmU0
まあ秋元が音楽業界にしゃしゃり出てきておかしくなったのは間違いない
一生ハガキ職人やってりゃ良かったのに
0074名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:52:28.31ID:RwhtSSaI0
>>60
高校生で放送作家
中央大学を中退して放送作家と作詞家
長渕剛の歌とかの作詞(グッバイ青春)
伊武雅刀の歌の訳詞(子供たちを責めないで)
その2年後とんねるずやおニャン子で当てて大ヒット

結構早咲きだっただろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:57:12.13ID:jWGC4tYQ0
>>74
でもそこから新しいコンテンツを生んでやるまでにはかなり時間がかかったような
とんねるずとか使って少しは成功しても
基本全て泣かず飛ばずというか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 16:59:03.13ID:hVaSkaET0
吉田豪ってもともとプロレス記者?
0080 警備員[Lv.24][苗]:0.00113576
垢版 |
2024/04/20(土) 17:00:33.74ID:iY50H3yP0
いじめられっ子に響く歌詞だよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:03:22.41ID:w2vC+yyu0
>>1
全文読んだら今は秋元の凄さ認めてて仲良いのかよ
飛鳥にはもっと尖ってて欲しかった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:04:56.65ID:pNJwMKhx0
ダウンタウンとも揉めてたよなw
ハマタが飛鳥を嫌いなんだっけ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:06:02.28ID:pNJwMKhx0
>>23
新曲?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:07:32.12ID:NLpxHGxE0
>>16
不良あがりが多そうだしなあ
ゲイが多いのはよくわからんが
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:08:43.35ID:sTDBRrHx0
インタビューだと正気に戻るのか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:09:12.28ID:A7IZNc9w0
はじまりはいつも雨は歌唱力、詞、曲、アレンジ全てにおいて名曲だと思う
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:11:43.79ID:UEXsD8Vj0
はじまりはいつも雨 それか気まぐれでも
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:13:16.32ID:ICozhiei0
まあ秋元康は日本の作詞家王だからな
チャゲアスも確かに凄いが秋元の方が格段に格上だよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:13:41.26ID:hyob/Ib90
裕木奈江の復讐の為かと思った
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:18:46.48ID:lNdYL+gL0
秋元姓は在日コリアン率が高い。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:22:16.58ID:8OaCIeyK0
>>89
美空ひばりが歌ったぐらいで偉そうにw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:23:37.81ID:givd94X/0
槇原敬之はこのタイミングでガンギマリでこの曲出したのねってのわかるけどもチャゲアスは難しいなぁ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:27:01.27ID:fXt3TAvJ0
あのドラマに「殴りにいこうか」という歌詞は合ってたような
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 17:27:06.28ID:H16AnCrJ0
作詞しか出来ないヤツにナニ言ってんだか
お前は曲も作れるし歌も歌えるだろ
love songも秋元に向けて書いたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況