X



長野は新潟にほぼ全敗!? 仲良しすぎる長野と新潟のローカル局がコラボ&対決を続ける理由 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/04/19(金) 14:58:28.00ID:R4NBXjMY9
田幸和歌子エンタメライター/編集者 

4/19(金) 8:00

画像提供:TeNYテレビ新潟  テレビ信州

民放ローカル局の強みといえば、その土地ならではの身近な情報を届けられること。身近だからこそ、視聴者側も「身内ネタ」のような感覚で楽しめること。

一方、そうしたローカルにおいて、隣県と言えば、ライバルか、なんならいがみ合う存在というイメージもある。

しかし、そうしたローカル局の「お隣さん」同士が定期的にコラボし、ときに競い合っていることを知った。テレビ信州とTeNY(テニー)テレビ新潟、両県の人気情報番組『ゆうがたGet!』『夕方ワイド新潟一番』がタッグを組む、年1回の生放送特番だ。

しかも、今年3月には『一番Get! 勝ったら看板番組いただきますSP』と題し、それぞれの番組をかけて対決したと聞いた。ジャッジするのは藤岡弘、。

なんだかカオスで濃い内容になりそうだが、両県コラボ企画は今年で8回目という。そもそもなぜそんなことに? 実は『ゆうがたGet!』は月1回リモートでお邪魔しているご縁があるため、問い合わせたところ、番組プロデューサーの高木真一郎氏とディレクターの岩下啓介氏が回答してくれた。





コラボのルーツは日テレ系列名物「情報番組責任者会議」だった
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3349fc4912443be6daeacb1791facb7d38f7c43b
0070 ころころ
垢版 |
2024/04/19(金) 17:26:47.50ID:gyY7WNMl0
>>62
海水浴に来てる人なんて長野県民がほとんどじゃね
0071名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/04/19(金) 17:27:05.66ID:qnCmTktO0
直江津 くじらなみ 親不知・・・
若干長野の領地くらいには思っている
高田城の桜も良いしね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:27:58.69ID:Y5SRgnkY0
三四六の野郎は不倫で選挙落ちて出演番組が無くなったら愛知県に逃げて行きやがった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:28:07.68ID:CRtbIa6s0
群馬は物理的に高い山を超えないと行けないからねぇ
川沿いとかフォッサマグナ沿いに繋がってる新潟は行きやすい
0074 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 17:28:30.78ID:gyY7WNMl0
>>69
今は山形新幹線ができてそうでもないかもしれんけど
新潟市に山形県民がよく遊びに来てたな
埼玉-池袋みたいな関係
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:31:55.55ID:qnCmTktO0
山梨の事は「甲信越の仲間のくせに何を関東ヅラしてんだテメェ」
って思っている
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:34:45.27ID:donpynNb0
SBCの古畑あずみアナは凄いかわいい
0077 警備員[Lv.18(前27)][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 17:37:06.49ID:rlr/FCms0
>>71
何年か前に糸魚川が「新潟県だとザコ扱いなので、長野の飛び地になりたい。糸魚川を飛び地にしたら、海なし県じゃなくなりますよ?」と、身売りしようとしたら
長野がお断りしてた。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:39:02.66ID:EOd3pkHi0
>>69
新潟人だがそんな風に感じたことねえわw
0080 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 17:43:25.26ID:jHUIR/RZ0
長野のコンビニに新潟公演のイベントのポスター貼ってあるくらいの繋がりはある
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:43:43.87ID:CRtbIa6s0
>>78
江戸時代に長野盆地で一番栄えてた松代〜小布施辺りから一望できる高い山をそう呼ぶようになっただけで
別にどこにあっても関係無い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:43:51.17ID:oTy5Xsgm0
>>75
関東人は山梨を仲間と思ってないけどな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:46:33.78ID:qnCmTktO0
春日山城でデートすると別れるという田舎伝説がある
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:47:42.25ID:KdLlY1oH0
上越地方もビタミンちくわの販売エリアだから長野に割譲しよう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 17:57:45.77ID:9qdqpiHH0
結局、長野朝日放送の平沢アナは三四六に食われたの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 19:01:05.33ID:kJsIwqil0
合併して信越県に
0093 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 19:16:08.90ID:gyY7WNMl0
>>80
今はそうでもないかもしれんが
あの辺でイベントやるなら新潟になると長野県民が嘆いていたな
コンプレックスはあると思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 19:42:51.84ID:p0IZxaLX0
>>7
新潟は都会過ぎて鉄道の駅が造れなかった

新潟駅があるのはかつて沼垂村という別の自治体だった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 19:51:19.98ID:p0IZxaLX0
>>69
そこが不思議なところで新潟県民は群馬県民を
ファミリーだと思ってるのに長野県民は群馬県民が
眼中にない

上越新幹線の地図には必ず高崎駅も載るのに
北陸新幹線の地図だと長野駅の次が大宮駅
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 19:52:54.86ID:CZjiNjrp0
半径15km圏内人口
東京区 988万人
大阪市 631万人
名古屋 345万人
札幌市 209万人
福岡市 208万人
京都市 201万人
神戸市 148万人
仙台市 134万人
広島市 133万人
北九州 101万人
熊本市  93万人
浜松市  89万人
岡山市  87万人
那覇市  85万人
静岡市  75万人
金沢市  67万人
新潟市  65万人
松山市  61万人
鹿児島  61万人
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 20:02:12.00ID:fRht68Ht0
新潟のローカル情報誌「こまち」には上越版・中越版・下越版のほかに長野版も存在する
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 20:10:16.02ID:xwlKvNFO0
松本山雅 J3まで墜ちて可哀想
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 20:12:00.71ID:ZOjPdHhh0
>>69
群馬が勝手に軽井沢の地名使ってるのは許さない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 21:05:26.37ID:vQ9rayw60
海は当然として煎餅や日本酒などの米関係と花火大会とかは新潟なんかな?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 21:34:53.54ID:ebst1qZH0
長野のスナックのママは新潟県民率が高い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 22:15:08.23ID:ebst1qZH0
一応長野もブランド米作ってんだけど
新潟コシヒカリのブランド力が圧倒的過ぎて・・・
隣町で水源もほぼ一緒なのにっ!みたいなところは有る
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 22:37:43.92ID:BTkbBkvR0
長野県住みだが関越道を長岡から新潟まで走ると平地が広すぎて怖い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 22:41:31.77ID:o9ByhadJ0
青い背景でさ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 22:44:17.50ID:02NoQ0gT0
>>27
構造線で繋がってるからたまに3県の知事が会ってる

個人的には意味ねぇと思うけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 23:02:29.02ID:DSHkGIhn0
日本一長い川は千曲川なのに、信濃川つって新潟が横取りしやがった
と言っていた長野県民は怖かった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/19(金) 23:56:12.14ID:R9jUxV6E0
若者の話
今更退会してなきゃ無名の弁護士のままなんですが…
上がったときはインデックス買うのもいいかもしれないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 00:30:42.70ID:1drGIVEv0
ニューミサ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 00:40:42.81ID:tURgIGxI0
年度が違うと思う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 00:49:20.80ID:7wUJ/FrS0
そきふちるめけえいへはけく
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 00:59:03.16ID:emSzPxw/0
ニコルガチで乳首見えてるんだけど知らない
品行方正キャラだもんね
意味不明なこというやつ多いだろうから国の問題な気がする
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 06:36:39.56ID:BIDsN/im0
新潟は長野よりも福島との関係が深い

長野は中部地方
新潟は磐越地方
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 06:43:41.57ID:JPUy+80t0
長野ー上越ラインで連帯組んでる
ニューミサはその間を行き来する人達の中間点
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 07:15:05.94ID:wCk86vJZ0
新潟って広いから新幹線でも通ってないと不便でしょうがない
長岡市民は新潟駅に遊びに行くとして、上越市民は長野駅かな?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 07:20:53.10ID:JPUy+80t0
長野県妙高上越市だよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 07:21:12.58ID:TCfmZPLE0
>>58
イースタンリーグに出来たじゃん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 07:29:35.40ID:mkvMCLns0
>>116
わざわざ信濃川って呼んであげて気を遣ってるのに自分達は千曲川とか言って何なんだろうな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 08:02:12.43ID:iM2ogqij0
>>137
巨大なのは片貝や
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 08:31:36.17ID:tmiknHln0
>>136
さすがに「ちくま」という日本語を長野県由来にするには無理がある
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 09:47:45.27ID:MEwfa+K90
>>131
上越民は東京行くか新潟市行くか富山に行く
須坂にイオンモール出来たら上越民も行くかもね

長野市って意外と用事足りなくて、松本まで行かないといけないと単身赴任中の家族が云ってた
0145 ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 10:19:50.28ID:V8R+bAt30
>>110
新幹線の駅名を繋げただけ
恐らくどっちを先にするかで揉めたはず
>>116
信濃って長野の事じゃないのか
0146 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 10:30:48.61ID:V8R+bAt30
>>64
まあ細長いから一部なら
塚新潟と長野ってバチバチしてないなのかな?
石川富山福井は仲悪いぞー
石川(金沢)が一方的に富山も福井見下してるだけだが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 10:44:10.53ID:M3EpMrv50
新潟は隣県と仲悪いって聞かないな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 11:07:42.23ID:1drGIVEv0
敵対する程の熱さがないのよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 11:59:08.13ID:lk6E5xn70
>>148
県が広過ぎて隣県まで遠過ぎるので隣の県は旅行に行く観光地としか見てないから敵対心は生まれにくいし
自県をアピールする意欲も競争心も低い
なので米と酒以外の美味しい物は自分達で食べて終る事が多い

日韓サッカーワールドカップの頃から何故か金沢から一方的に敵視されて粘着されてるけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 11:59:36.59ID:wCk86vJZ0
>>151
対立ってなんかあったっけって新発田藩は奥羽越列藩同盟の裏切り者だって思い出した
そんなの気にするのは元士族くらいだろうけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:01:39.91ID:lk6E5xn70
>>151
ワイ新発田民
長岡民の友達も沢山いるけど
新発田と長岡の対立なんて過去のモノ

新潟で一番根深いのはやっぱ燕と三条
感覚的には長野と松本クラス
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:04:20.71ID:2FAIdXxB0
長野県は長野と松本がお互い敵対視してる
南信民はそれを遠目で見てる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:08:50.37ID:yRbLh+zx0
>>7
仙台は地下鉄もあるし支店が凄く多い
わざと煽りレスしてんだろ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:10:21.28ID:yRbLh+zx0
>>30
越前・越中・越後繋がりで北陸でいいよもう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:17:44.78ID:pNWth0HL0
新潟と繋がってんのは長野市周辺だけじゃん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 12:58:02.57ID:T93ruOf60
新潟は知らんが
長野の局アナは
キー局落ちたから仕方無く来ました
3年くらい居て仕事覚えたらセントフォースいきまーす
みたいなの多くて萎える
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 13:38:19.37ID:Ne3cFkJs0
うみがたり水族館リニューアル情報は長野からチェックしている
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 13:55:15.22ID:1guyEdS+0
>>156
いや、長野と松本の対立って実際は殆ど無いよ
サッカー関係者が興行的に盛り上げようとしてる程度で、リアルな対立感情は無い
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/20(土) 14:14:22.20ID:sETUJ1cI0
周りがあったらいいなと思って焚きつけるけど
実際生活していて対立とか1回も聞いた事が無い
オリンピックの競技が北に偏ってない?と聞いたくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況