X



【プロレス】「ストロング小林展」、5月3日から6日まで京都で開催…海外パンフ&紙面など多数の貴重品を展示 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/04/18(木) 07:02:17.73ID:2dOoqtNw9
スポーツ報知2024年4月18日 6時46分
https://hochi.news/articles/20240418-OHT1T51024.html

昭和時代の国際、新日本プロレスでトップレスラーとして活躍し2021年12月31日に81歳で亡くなったストロング小林(本名・小林省三)さんの偉業をたたえる展覧会「甦れ!ストロング小林展mini京都版」が5月3日から6日まで京都市左京区の「プロレス美術館」で開催される。

 小林さんの展覧会は昨年12月15日から5日間、ふるさとの東京・青梅で開催。多くの「昭和プロレス」ファンが訪れ好評のうちに閉幕した。今回の京都開催は、小林さんの遺族から提供された貴重な報道紙面を多数展示。さらに青梅開催では表紙のみの展示だった海外遠征時の貴重なパンフレットも中も閲覧できることになった。入場は無料。

 小林さんは、1940年12月25日に東京・本郷で生まれた。戦時中に青梅市に疎開し、同市で育った。高校卒業後に国鉄(現在のJRグループ)に入社し南武線の稲城長沼駅へ勤務した。25歳の時にボディビル会場でスカウトされ国際プロレスに入門。欧州、米国のマットを席巻。国際プロレスのトップレスラーとして活躍。1971年6月にはIWA世界王座を奪取し名実共に国際を支えるスターレスラーとなった。

 1974年2月には新日本プロレスに引き抜かれ、3月19日には蔵前国技館で当時、禁断とされていた団体の枠を越えた日本人対決となるアントニオ猪木戦を実現させた。75年5月には新日本プロレスに入団し、坂口征二とのタッグで北米タッグ王座を獲得するなどトップレスラーとして新日本のリングで戦った。81年秋から腰痛を悪化させ長期欠場に入り、84年8月26日に東京・福生市体育館で現役を引退した。

 引退後は芸名を「ストロング金剛」とし、映画、ドラマ、バラエティ番組など多方面で活躍。中でもTBS系「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」では悪役として一般参加者を追い回す姿で絶大な人気を得た。

 展覧会を開催する「プロレス美術館」の住所は、京都市左京区高野清水町55。開催時間は午前10時から午後5時まで。来場者には先着で各日15名様にポストカードをプレゼントする。

 また同時期に同じ京都市左京区内で「タイガージェットシン展」の開催も決定。プロレスファンにとって京都・左京区で「昭和プロレス」にひたる今年の大型連休になる。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/21(日) 10:34:14.36ID:wAof8bnn0
>>76
伊賀忍法帖か
美保純と座位でやってたな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/21(日) 10:36:49.46ID:zjcU/OZV0
京都住みだがそんなとこあったっけ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/21(日) 10:52:00.32ID:JqfvGrA/0
初観戦が国際プロレスの金網デスマッチ
ラッシャー木村vsマッドドッグ・バション
見ていて楽しいのはマイティ井上
うちの町には馬場も猪木も来なかったから貴重な体験
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/04/21(日) 11:00:42.44ID:qU95xnUF0
>>103
TBSが国際の中継をやってた頃は日テレやNET系より全国ネットが充実してて、馬場や猪木より
小林や草津のほうが知名度が高かった時期がある 特に九州とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況