X



鈴木おさむ氏、鳥山明さんに「国民栄誉賞を」過去に漫画家の受賞は1人だけ「漫画ってちょっと下に見られてきた」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2024/03/18(月) 17:11:30.36ID:bcMrZY6B9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9497e9d0b4248e638c5631349c64f2e186da4fdb
3/18(月) 15:26配信

鈴木おさむ氏(51)が17日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)に出演。日本を代表する少年漫画の第一人者として知られる、漫画家の鳥山明さん(とりやま・あきら=本名同じ)が、1日に68歳で亡くなっていたことについて語った。

鈴木氏は「小学校2年生の時に『アラレちゃん』が爆発的に流行り。中1になって『ドラゴンボール』が始まって大ブレイクするんですけど」と切り出し「20代の時にヨーロッパに旅行した時に、普通におもちゃ屋に入ったら、『ドラゴンボール』のおもちゃがめちゃくちゃ売ってたんですよ。うわさでは『ドラゴンボール』が世界で流行ってるよって言うんですけど、それ見て本当に流行ってるんだなと思って」と当時を述懐した。

そして「ジャパニメーションとか日本の漫画が流行ってブームだって言いますけど、間違いなく『ドラゴンボール』が、鳥山先生の作品がその背骨になっていたと思う」と解説。さらに「だから僕は(鳥山明さんに)国民栄誉賞を本当にいってほしいなと思う。国民栄誉賞って、スポーツが多くて。漫画だと長谷川町子さん(サザエさん)だけなんですよ」と提案した。

MC東野幸治から「手塚治虫さんは?」と聞かれ、鈴木氏は「とってないんですよ。固辞したのか分からないですけど。石ノ森章太郎さんもとってない。鳥山明さんのご家族が、固辞するかもしれませんけど。これで鳥山さんにあげたら、僕らの意識もワっ!ってなりますし。漫画って、お笑いもそうですけど、ちょっと下に見られてきたものじゃないですか」と語った。

コメンテーターの今田耕司からは「岸田さんがそれや! って言ってるんちゃいますか。支持率下がってますし」とツッコミを入れた。

続けて鈴木氏は「鳥山明さんに今、国民栄誉賞だっていったら、いろんな夢がここからもう1回、膨らむんじゃないかな」と言葉に力を込めた。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:24:23.61ID:XlFxwV3/0
先ず自民のアンポンタン共に貰いたくないだろう
税金たくさん納めたのに罰ゲームかよって
陛下直々に賜るってんなら話は別だがよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:24:24.15ID:okMMwBX30
いい人だけど、漫画を知らないね、国民EIYOって発想が残念!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:24:48.39ID:PqQalzZb0
国民的なのはサザエさんぐらいだし妥当
地位向上のために使うもんでもない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:24:52.94ID:rbtn/XyC0
国民栄誉賞より文化勲章とか紫綬褒章の方が相応しいと思うけどね
その上の勲章でもいいと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:24:53.68ID:zbCz5fNm0
マンガってのはお上とは真逆のスタンスであるべきだろ
お上の意向に沿ったような漫画は、政治の下僕になったお笑い芸人同様つまらんものになるのは必定
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:01.83ID:pTkHXMd90
>>58
自分から積極的に出ないだけで顔出ししないわけじゃないぞ
徹子の部屋とか出るくらいだし漫画家にしては顔出してるほうなくらい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:02.00ID:aMOmMUxc0
そんなことしたら自分たちの先見性の無さを認めてしまうことになるじゃないか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:04.06ID:QdOusQYl0
世界で人気、日本の国益に貢献
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:10.80ID:Gd8h+ntV0
まずは山上徹也さんの方が先だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:11.22ID:PToetnKe0
紫綬褒章あげとけならわかるがそもそも国民栄誉賞に文化的な価値なんてあるの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:14.19ID:6zAVjmMD0
>>76
昨年末の『ゴーストワールド』のリバイバル上映にはそんな子らたくさんいたよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:29.39ID:aQOV7swn0
>>79
アトムはしょうがない
あの時代は世界でも「原子力は夢のエネルギー」とか言われてたんだぜw

今じゃ放射能のリスクがデカすぎて考えられないけどな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:32.01ID:633s677V0
丸山も国民栄誉賞なんだよ
どっちでもいい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:39.76ID:EmuPZmbF0
死んだ後にそんなもん何の意味があるよ
岸田がニヤつくだけだろアホくさ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:42.16ID:JWzwXX1i0
スポーツ選手なんかよりよほど国民栄誉賞に相応しいと思う
人気だけじゃなくものすごい経済効果も生みだしたし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:44.43ID:ZmonRYUS0
赤塚先生 石ノ森先生 水木先生
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:57.60ID:mojUzuzq0
おさむさん何の布教活動ですか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:25:58.21ID:ali02KQV0
わざわざ変化球の国民栄誉賞にしなくても
素直に叙勲でええんちゃうん
それぐらいグレートな方なのでは
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:18.21ID:aMOmMUxc0
失策を認めたくないから花粉症の解決もいまだできない国だぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:27.51ID:GMXKwyOf0
鳥山明の凄さは既に世界中に認められているので
いまさらツボ売り内閣に認められる必要もないだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:29.69ID:6zAVjmMD0
>>107
トーク中、喫煙してたのマジ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:34.02ID:z2v0EriQ0
サザエさんとかいうゴミだけ賞貰ってるのかよどんな政治力働いてんだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:40.14ID:U0gPfoaN0
反日売国奴政権が日本の宝になにかをあげようとするの草
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:42.68ID:8MeZidgZ0
>>76
日本はメインカルチャーがサブカル以下に成り下がったからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:48.15ID:tZWJ4BmI0
確認したらたしかに賞は少ないが
もらうなら文化勲章だろ
栄誉賞は騒がれる割にそんなにすごいあれではない、だって総理大臣が勝手に決められるんだから
なおフランスからしっかりいただいており
この方が価値あるかもな

1981年 第27回小学館漫画賞 少年少女部門受賞(『Dr.スランプ』)
2000年 第4回文化庁メディア芸術祭 デジタルアート・インタラクティブ部門大賞受賞(『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』)
2006年 日本のメディア芸術100選 マンガ部門3位選出(『ドラゴンボール』)
2013年 第40回アングレーム国際漫画祭 40周年記念特別賞受賞[141]
2019年 フランス芸術文化勲章シュバリエ受章[142][143]
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:50.13ID:Xbuez6si0
インスタとか見てると海外からのお悔やみ多いしスポーツ選手より凄いと思うんだけどな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:51.53ID:qxshIVhG0
鈴木おさむ賞でいいよ
好きな人は大好きだ!〜と発信し続ければいい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:26:58.85ID:sqynBjkp0
国民栄誉賞なんて要らないだろう
断っている人も結構いるのに亡くなったら断ることもできない
欲しい奴がもらえばいいだけ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:04.59ID:MCau/9d40
国民栄誉賞は言われるのに文化勲章が言われない謎
まあ、今の受賞者はパッとした奴がいないから
貰わない方が後世に評価が高まると思うよ

賞というのは与える奴を見るものだから
そいつらの理解出来ない大人物
時代の先を行っている偉人には無縁なもの
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:14.53ID:iGIgpZCZ0
レジェンド漫画家の中じゃ低く見られがちだけど自分は藤子不二雄(ドラえもん)が一番なんだよなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:19.45ID:rfazihbV0
>>118
漫画がノーベル文学賞なんか取るわけない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:25.09ID:LETVocsl0
完全に自分で発想し描いた人へどうぞ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:25.27ID:qSGcqqgO0
>>24
手塚が亡くなった頃の自民党の中心は小沢や羽田だな
そして1989年は2か月で終わった宇野内閣の時代

東西冷戦の終結の年であり中国で天安門事件があった
世界も激動で親中派の多い自民党も内ゲバしてた
ちなみに次の総理と言われてた安倍晋太郎が数年後に癌で亡くなる

国民栄誉賞どころではない
手塚自身もヤマトやガンダムや宮崎駿の登場で過去の人だったな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:34.10ID:6zAVjmMD0
>>119
F先生忘れてる!
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:40.05ID:zbCz5fNm0
もらって名誉な賞とそうでない賞があるわw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:47.36ID:aQOV7swn0
>>81
芦原先生を死に至らしめた日テレホリプロ小学館関係者全員さっさと地獄に行けよwww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:27:59.02ID:5Pf6E0sR0
人間的に優れているかはわからないから
生きてるうちには渡せないな
渡した後に問題行動おこされたらだめだもんな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:07.45ID:dspH1rpf0
死んでからやんなや。生きとる時にやらん。これでハッキリでとるやん。意味ない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:09.05ID:JOXcIz7/0
元々国民栄誉賞は各界に1人までと云う規定があったんだよね
だから漫画家も長谷川町子が受賞したから手塚治虫は受賞してない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:12.12ID:d//KJEqv0
>>106
税金チューチューしまくってる吉本芸人さんの事ですねw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:21.69ID:LjClZPLN0
>>1
政治的で価値の欠けらも無いクソみたいな賞いらないから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:23.69ID:i0RekG890
丸山桂里奈が受賞した時点で終わった賞
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:24.12ID:FZuwX7SB0
勲章もんだよな
間違いなくどの漫画家より海外人気引っ張ってきたし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:26.54ID:5pypmshW0
手塚と同じ年に死んだ美空ひばりは国民栄誉賞を貰ってるんだよな
戦後日本に与えた影響を考えると手塚だって受賞しても全然おかしくなかった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:46.09ID:8MeZidgZ0
>>111
紫綬褒章っていうのは優れた教育者とかに与えられる真面目な賞だから
サブカルには相応しくない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:47.18ID:qgcnFkXR0
鈴木おさむはモロ世代なんだね
岸田世代(60歳後半)には全く刺さらない漫画家だから、
国民栄誉賞はないでしょ。タイミングが悪い

まあ手塚、藤子不二雄、水木にもないけど、
鳥山明に関しては直撃世代に影響が強くて、他の世代はポカーン感が強い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:28:58.32ID:xaoGeaq10
>>116
ノーベル賞だって生きてなきゃ受賞できない

死人の配り始めたら収拾がつかなくなる

薄汚い死神ビジネス
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:29:00.00ID:6zAVjmMD0
>>135
手塚治虫は最上位
俺が好きなのはF先生
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:29:02.18ID:AZW5jtU/0
売国奴の安倍カスを大騒ぎして国葬とか祀りあげちゃったからな

こんなモンに比べたら鳥山明の方が日本国民への浸透度も影響度も高いだろな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:29:04.30ID:d+OKL0DJ0
鳥山明は若い時はテレビとかに結構出てた時もあったが
スーパーとか出かけても絵を描いてくれとひっきりなしに頼まれるようになり二度とテレビに出ないと決意した
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:29:21.15ID:aqgWEIuL0
賞なんて生きてるうちに渡さないと無意味だよ
死んでから評価したところで本人には届かないよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:05.73ID:4wIuTK0R0
ノーベル文学賞は結構保守的だからあり得ないんだよな
ボブ・ディランはアメリカ人っていうのと、欧米では研究者が割といるから貰えただけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:09.26ID:xaoGeaq10
>>158
そうだ
死人に配り始めたら収拾がつかなくなる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:25.33ID:nPPOH4N60
世代的にこいつがストライクなだけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:27.59ID:mmQueV980
そう言う2階級特進扱いはよくない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:29.74ID:QoG8mqJB0
こいつこんなうるさい奴だったんだな
さっさと黙って引退しろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:48.43ID:JOXcIz7/0
天皇陛下から頂く勲章なら価値があるけど総理大臣から貰ってもね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:48.50ID:5BNNw8yz0
ブスしこが貰った時点で価値ないだろ
ダラダラとスポーツ選手が貰うだけのオワコン賞
まさに税金の無駄
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:30:51.73ID:4gj31vxw0
>>153
国民栄誉賞って王以外は大体死んだ人に渡してた賞だよ
最近は生きてるけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:07.43ID:xaoGeaq10
>>165
老害だよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:08.88ID:oHWyHcfx0
てか漫画家からどんどん国民栄誉賞出していいと思うぞ
今が日本のグラフィックの全盛期だ
その作家たちにどんどん与えるべきなんだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:09.63ID:8MeZidgZ0
>>150
美空ひばりの歌を聴いたことのない日本人はいないが
手塚の漫画を読んだことのない日本人はたくさんいる
やはりスケールが違う

鳥山明も一部の世代には受けたけど今の世代は読んだこと無い人が多い
現代の日本はアーノルド・シュワルツネッガーを知らない世代とか普通にある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:11.28ID:6JXjgcVc0
>>135
むしろ低く見てる人を見たことないが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:11.69ID:z2v0EriQ0
政治利用するだけのゴミみたいな賞だな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:20.26ID:Plk7Lvzk0
鳥山の影響が絶大なのは今の40代以下だから無理だろ
馬鹿にしてた爺がまだ生き残ってるし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:23.51ID:RmrfCmsf0
気分であげたりあげなかったり出来る賞のどこが、栄誉なんだよwww
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:27.48ID:SFTwy8NA0
>>1

大川隆法に降霊してもらい、
本人が欲しいから聞いてみろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:28.94ID:SFTwy8NA0
>>1

大川隆法に降霊してもらい、
本人が欲しいから聞いてみろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:32.75ID:qeprwmmo0
>>135
低く見られがちってどこの世界線の話してんの?
手塚の次のレジェンド漫画家じゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:33.40ID:i0RekG890
>>151
紫綬褒章を授与された漫画家は結構いるぞ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:37.17ID:fXcR0duo0
>>3
頭いいなら下がると分かるだろうから、与えないだろうな
いや、頭悪いから与えるか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:40.00ID:MCau/9d40
例えば夏目漱石なんかは
今でこそお札の顔にまでなってたけど
存命当時は賞とも無縁

文化勲章が出来たのも1歳年下の幸田露伴が69歳の時で
漱石が死んでから20年も後
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:41.92ID:7RuY/Bco0
ちょっと下くらいがちょうどいいんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:50.70ID:qSGcqqgO0
国民栄誉賞はスポーツ選手や歌手や作曲家ばかりで思想的に問題無さそうな人たちにあげてるだけ

手塚は安保反対とかいろいろやってたし

そういう意味では鳥山明は世界中で好かれてるから問題無さそうだがね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:31:57.96ID:iFw/+9Pd0
国民栄誉賞なんてのは、NPBでもMLBでも中途半端な実績しか残せなかった松井秀ですら受賞してる
鳥山ほどの人物に与えるに値しない賞
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:01.15ID:xaoGeaq10
>>169
そうなんだ
ひどい死神ビジネス
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:18.84ID:mmQueV980
>>175
クソのような脚本家がいただろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:20.25ID:3+mBCBRn0
世代以外の人間に軽く見られてるけど
鳥山明が後年与えた影響って半端じゃないからな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:29.12ID:oHWyHcfx0
>>172
世界的な人気、知名度でいったら鳥山とその作句品のほうが圧倒してる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:35.86ID:6zAVjmMD0
永井豪のデビルマンはアニメじゃなくてぜひ漫画で
あれは絶対に読んでおくべき漫画
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:46.07ID:ZmonRYUS0
総理が映画嫌いだから取れなかった
坂元裕二 役所広司 山崎貴 宮崎駿
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:32:57.69ID:LaByzBIA0
鳥山明が生きてたら辞退しただろうね
受賞するなら顔を晒さないといけないから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:33:04.44ID:jpjB6EdR0
国民栄誉賞って死んだら渡せない賞だろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:33:18.77ID:5tv4AFyu0
でも、国籍が・・・
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:33:28.24ID:aQOV7swn0
>>1そもそも鈴木おさむとかいうヤツ誰よ?
世界のトリヤマをバカにしてんの?
そんなショボイ田舎の賞なんか要らんわwww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/18(月) 17:33:38.80ID:6zAVjmMD0
>>188
NPBはしゃあねーやろ
渡米したんやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況