X



【テレビ】なぜ電車内での通話はマナー違反なのか 安藤美姫「通話可能な車両を設けるのが良いのでは?」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/03/07(木) 18:17:01.53ID:Gbm0qFWM9
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a62c468460b696f2c58a6ec04c4a78ec97730f

なぜ電車内での通話はマナー違反なのか、安藤美姫「通話可能な車両を設けるのが良いのでは?」


 ニュース番組『ABEMA Prime』が6日放送され、国会で「なぜ電車内での通話はマナー違反なのか?」と問題提起されたことを紹介。電車における通話や会話など音をめぐるマナーについて出演者が意見を交わした。

 番組MCを務めるプロスケーターの安藤美姫は「私は緊急のやりとりをしていたり、声のボリュームに注意を払っていれば、通話は気にならないタイプ。だけど、そうじゃない人もいるから、通話可能な車両を設けるのが良いのでは?」と提案。

 その上で、「平日だけ通話ができる車両に乗ったことがあるが、途中下車を余儀なくされたり、デッキで立ちっぱなしもないし、良いサービスだと感じた」と話した。

 また、タレントのゆうちゃみさんは「新幹線の移動中に急用の連絡があった時は、マナーとしてデッキに移動して通話をしている。通話の声よりも、座席でお酒を飲んでる声の方が大きいのに…と思う」とした上で、「『迷惑になる行動はお控えください』というマナーだと曖昧なので、ルールとして明確にしてもらった方が良い」と話した。

 安藤さんも「私も同じで、友だちと盛り上がりすぎたり、酩酊して声のボリューム調節ができない人の方が気になる。あと、通話している人にはその場で注意しやすいけど、酔っ払っている人には声を掛けづらい」と指摘した。

 一方で、進行を務めるテレビ朝日の平石直之アナウンサーは「私は今のままのマナーで良いと思っている。ノイズキャンセリングのイヤフォンもあるし、度を超した大声で電話や会話をしている人は白い目で見られているから、今の状況にわざわざ手を加えなくていいのでは?」と持論を展開した。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:45:21.43ID:ftgeM4nD0
世の中には話し声が小さい人ばかりじゃなくて話し声が異様にバカでかい人はいるならな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:52:05.40ID:ewamRKT40
電車のマナー広告でも「車内の会話は他の迷惑を考えろ」と書いてある
会話はOKなんだから、というのは理由にならない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:52:15.65ID:P5lN4YEg0
外国人が日本に来た時に真っ先に思うのが電車内で会話や通話してない事
それに対して素晴らしいと感じてる人が多い
それは母国で嫌な思いをしてるから
この人は全く真逆の世界にしようとしてる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:53:52.53ID:ec38MLK80
会話も周りの事を考えて電車内ではそんなにしないよね?って思ったがその意見が大半で安心した
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:54:46.26ID:S11TWhKH0
片方の会話しか聞こえないのが地味にストレス
スピーカーモードで相手の会話もオープンにするべき
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:56:56.33ID:JzsSp1bW0
店の中歩きマワって大声で電話してる奴とかどつきたくなる
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:57:09.05ID:Sbeii6870
人の会話ってそんなに聞き耳で聞くか?
自分は人の話内容とかほとんど聞いてないわ
ただ動物的な雑音にしか聞こえない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:58:07.63ID:Sbeii6870
>>590
あれ猿みたいな動物でしょ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 01:58:28.06ID:5BXhnk450
ブスが世間にでるだけで犯罪なのに、声まで出されたら・・・・・
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:03:42.25ID:H29Q3DYW0
それを許したらでかい声で長時間電話する奴が必ず出てくるってことすらわからんのか
なんで禁止になったかを考えればわかりそうなもんなのに
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:04:13.68ID:73wjCoP/0
電話鳴ったら出るでしょそりゃ条件反射的に
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:06:40.44ID:TMRROMHa0
10秒ぐらいの短い連絡てな電話ならまだ許せる範囲
長電話が雑音でお喋り馬鹿みたいなの何だあれって思う
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:07:27.21ID:OLJeSqu/0
外国ふつうに電車内で通話してるんだってよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:08:15.33ID:TMRROMHa0
>>599
外人は大体ガサツだからな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:09:34.71ID:Zr4FunYg0
しゃべりタランティーノか
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:10:45.34ID:HO7uPMcS0
これよくわからんわ
普通の声のボリュームなら全然気にならん
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:12:33.96ID:ewamRKT40
10〜20代の頭悪そうな男子数人が間髪入れず「ギャハハハハッ」とデカい声で笑う
奴いるけど、やっぱ救いようもないバカなんだろうなと思う
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:18:33.46ID:JWUEweyw0
動画通話してるのもたまに見る
お互いに顔を見ながら話をしたいんだろうけどお互いにマスクしてたな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:20:53.31ID:qB3iUtBh0
喫茶店でもデカい声でだらだら通話してるBBAおるやん
あと通信で対戦ゲームしてる連中とか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:21:55.96ID:MBk0VX/90
なぜ電車内での通話はマナー違反なのか

そもそも電車内の会話がマナー違反なので、包括して通話も違反なのです
「通話だけがマナー違反」ではなく「会話(通話含む)がマナー違反」が正しい
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:26:27.93ID:zltrpTzB0
なんでコイツの意見から議論しなきゃならんのか
テレビ屋と同じやり方とか能無し
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:41:37.90ID:iyYd6iQh0
年寄りがひとりでブツブツ文句言ってる方がよっぽど迷惑だわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 02:55:25.31ID:D93k3Ogd0
そもそも知らない奴が周りにいる状況で仕事やプライベートの話をする気にならんわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:04:05.97ID:jqU/fHf50
と、このように世の中いろんな人がいるわけよ
マナーというより無用なトラブルの防止
あちこちで殴り合ってたら駅員も大変なわけよ
電車に乗ってる間くらいは大人しくしとけ
それとも俺とタイマンはるか?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:15:43.62ID:CqXM2JMW0
電話したけりゃ新幹線に乗れよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:18:53.24ID:1dv7K7lT0
側から見ればデカい声で独り言言ってんだから不快にならねえ方がおかしいのでは
通話可能車両はいいけど田舎じゃ無理だな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:22:48.82ID:QecJgouH0
すぐ横で大声で歌われてうれしいか?
他人が話してるのは歌われてるのと同じ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:27:04.18ID:ax915Cab0
相手の声が聞き取りづらいと通話の声ってどんどん大きくなっていくからな
声のボリュームに注意を払っていると思ってても実際にはデカい声になってしまうこともあるし面倒だから一律外でお願いねってことだろう
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:38:04.79ID:ylmEkNC70
なぜ駄目なのかを感じない人間、安藤。
ドッグ並みだな。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 03:58:00.81ID:11AVwBb80
>>6
そういうんじゃなくて会話の内容や喋り方が面白くないからイラつくのだと思う。
周囲に聴かせるに値するトークなら問題ない。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:01:07.74ID:DzXn6cPK0
電車の中とか聞こえにくいから逆にすぐ切って折り返しかけ直すやろ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:04:33.27ID:OmMW+CWA0
映画館とか劇場での通話は観覧の妨げになるから当然ダメなんだけど、

電車での通話が何の妨げになるの?

電車で友達同士で会話するのもダメなの?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:26:38.42ID:kz1iEo950
昔は新幹線に公衆電話ボックスってあったみたいだね
昔のドラマで見た事ある
そういうの再設置すれば良いのでは?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:27:05.54ID:U5v361Sc0
結局
一人じゃ寂しい人とかが誰かと繋がってたい
もしくは自分のパーソナリティをその場にいる人に知らしめたい行為だと思うのね
弱いなぁといつも思う
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:37:48.74ID:0rzno4nv0
マックでうるさいって老人に言われたの意味わかんなかったんだがそういう謎のおしゃべり弾圧勢もいるんだろ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:40:18.87ID:VLCz175l0
>>6
えー、俺は逆に面白いと感じてしまうタイプだな
何の会話が推測するのが楽しい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:41:20.55ID:sbCjV3xh0
会話聞かれるのが嫌だからと思ってた
マナーなのか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:42:27.26ID:apTJQbye0
今どきの人は通話離れしてるだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:43:30.72ID:AQX562kh0
電車降りた後でかければ良いのに
うんこ中も電話に出てるんだろうなーと
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:46:32.31ID:AQX562kh0
すみません今電車なので折り返します
いや出んなよと
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:53:25.21ID:jViHpFig0
声のボリューム変えれない奴いるからな
この前病院の待合室(電話ok)で凄いデカイ声で話してる若い奴居たし
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 05:59:48.31ID:fXZsxRoX0
安藤さんは電車に乗るのかな? 何でもコメンテーター大杉漣
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:01:44.60ID:k1mES9YU0
自分の声は気にならないけど
他人の声は気になる
人間心理
子供の泣き声で怒る人とか器が小さいと思うわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:07:55.48ID:D7o/uqr30
電話でも会話でも大声は駄目
周りに配慮した小声ならオッケー
これなら理解出来る
でも会話なら大声でも何か問題無い空気
電話だとたとえ小声でも切れられる不思議
これだからまともな人間から疑問視される
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:08:55.25ID:D7o/uqr30
>>5
最近はイヤホンマイクで手に電話を持たず独り言みたいに話してる人達を道でも店内でも良く見かけるよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:10:19.14ID:D7o/uqr30
>>18
昔のドッキリ番組で、公衆電話の隣の人の会話に相槌を打つってのがあったな
周りの人が勝手に相槌打ってたらそれはそれでウケる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:13:46.26ID:eeZj4TTS0
エレベーターで話してるやつらのギャグがめちゃくちゃつまらん
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:27:44.44ID:/BMqQOc10
>>632
普通に出るだろ

いやうんこがじゃなくて
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:37:13.53ID:M7jhe4eT0
>>86
携帯のごく初期にペースメーカー干渉の問題はあって、そのため電車内は禁止というお知らせが各社から大々的に出された。
病院でも各種機器に悪影響があって禁止だった頃。

携帯使う使うなで喧嘩も起きてた
すぐに機器が改善されてその問題はなくなったけど、
トラブルを恐れる電鉄各社はマナーの問題として暫くそのままにし、密かに優先座席区域だけ禁止、のように次第に縮小。


移動中に通話できないなんて携帯の意味無いと思うんだけどね
でも日本の電車は混みすぎだからなあ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:42:33.47ID:BcmO4Gzc0
中年のおっさんが電車内でイヤホンマイクで会話してるのかと思ったら一人で意味不明なことを叫んでるだけだったので安心した
念のため隣の車両に移った
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 06:51:39.83ID:D7o/uqr30
>>646
そういう場合
スーツのオッサン…仕事が忙しいだけ
私服のオッサン…高確率でキチってるだけ
分かりやすくていいよね
自分は電車内でもスマホなどは必要最低限しか見ずに周りに注意してるので、
明らかにおかしなオッサンが来たらすぐさま移動する
朝はそこまでおかしなのは少ないが帰宅時は変なのも時々出る
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:02:44.45ID:SryBUw8V0
人がやりたいようにやったら社会が成立しない
抑圧されるのは当たり前だろと
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:11:45.83ID:cpIx5PLd0
俺も前から言うてるけどな
電話禁止にするんやったらそもそも会話自体を禁止せな整合性とれてへんぞと
声出すこと自体禁止せーよ
そう言うたら結局鉄道会社の奴はマトモに反論できへんかったで
今の俺とお前の会話はエエんかい?いうての
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:14:11.62ID:/g5VgPmR0
>>641
それはわかる
耳に当てて通話してもらったほうがまだマシだわ
それなら「電話かよ、しょーがねえなコイツ」だけで心鎮められる
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:22:15.82ID:rGDtvlOC0
>>14
昔、何かの催しで偉い人の挨拶を10〜20分くらい聞くことがあって
その人がマイクの前で左右の聴衆に顔を振りながら話すクセがあるせいで、
10秒間隔くらいでマイクから口が離れて声が聞き取りにくなるんだが
それが気がおかしくなりそうなくらいストレス溜まった。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:27:25.81ID:rGDtvlOC0
携帯が流通し始めたころは電車内で電話する人がそこそこいたけど、
最近は見かけなくなった気がするけどな。
あっても「今電車だからかけなおすね」くらいのやり取り。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:28:03.59ID:WTF5tmKg0
ショートメッセージで後から折り返します
で良いのに何で電車の中でまで電話しないといけないの?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:36:50.22ID:HfkepWFM0
携帯が一般的になりはじめた頃テレビでタモリが
「電車の中で急に一人で喋りはじめる奴、あれうざいよね」
って言ったから
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:38:44.27ID:eN5ljhLN0
隠れDQNがそこかしこで使用してカオスになる 緊急の人は使用して良いと思う しかし選別が無理なんだわ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:40:45.29ID:5qfBazwm0
仕方ない場合もあるからな
親が入院してた時とか病院から電話かかってきたらとりあえず出たわ
声は小さく会話は必要最小限で済ませたけど
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:41:39.84ID:9IwzNa2u0
「一方の会話しか聞こえない」のは
「双方の会話が聞こえる」よりも騒音なんだよ


要するに「会話」じゃなく「独り言」と同じだから
聞かされる方はストレスたまる

意味がある会話より
理解不能な喋りを延々と聞かされたらムカつくだろ?それと同じ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:42:22.00ID:HPYodrs40
コンビニで1人でしゃぺってるアホいるわ
なんだとおもったら耳にうどんたらして通話
コンビニ入ってるときぐらい通話やめればいいの
下らねぇ雑談回りに聞かせてるクズ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:42:35.42ID:q0QBxkFP0
>>1
お酒飲んでデカい声出してるのもマナー違反だからな!ゆうちゃみアホか
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:44:01.15ID:9IwzNa2u0
聞いてる人にとっては
「電話」=「独り言」=「騒音」でしかないから

だから
「会話」とは違う。一人で喋ってるのは耳障りでうるさく聞こえるんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:44:06.27ID:q0QBxkFP0
>>662
いるよなぁ〜。何故か堂々としてる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:50:57.13ID:ZzWpyHjG0
友達同士の会話はOKで、

通話はNGである理由を教えてくれ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:54:20.24ID:ZzWpyHjG0
周りが気になるのって、単なる神経症なのでは?

すべて自分の思い通りに事が進まないとキレちゃうタイプww?

周りなんて関係ないじゃん。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:56:07.72ID:Cs3EVB2M0
今の時代は、乗車してるときに電話禁止ってのは無理じゃないか?
リーマン大変だろ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 07:58:34.38ID:ZzWpyHjG0
電車が線路の上を走る音はもっと大きいはずやで。

それはOKなのかww?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:06:34.00ID:UQTInnQF0
なんで電話する気満々で電車に乗るんだ?
わざわざそこで話さなきゃいけないほどの急ぎの用ってなんだ?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:10:40.00ID:FBYJo/3N0
今どき通話をしょっちゅうしてるのってヤンキーみたいな奴とかギャルとかじゃない?もう通話自体しないじゃん。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:11:14.91ID:TxM0ipsP0
会話はOKで電話はダメ
この違いはなんなの?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:12:52.80ID:ZF7eRIyy0
会話がOKで通話がNGの理由が本当にわからん
なんとなく感情の問題何じゃないかと考えてたけどスレ見る感じそういう研究結果もあるみたいだね
というか会話でも通話でもその他雑音でもいいんたけど気になる人は気にしないようにするための術を持ってないのだろうか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:14:01.79ID:i+VvXdS10
>>1
なかなか面白い発想やな
その車両の中だけ全員ワイワイガヤガヤしながら電話してたら笑える
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:15:45.31ID:ZF7eRIyy0
>>671
通話は別に特別なものじゃないって認識だと思う
電車の中で会話する人は『電車の中で会話するのは普通のこと』って認識だろうし
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:16:56.16ID:FBYJo/3N0
なんでダメなのか考えもしない、人のことが考えれない、考えても何故ダメなのか本気でわからないとかさっきから言ってる奴って、仕事できなくてまわりに迷惑かけてそう
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:18:06.14ID:46TOs9Oe0
全然気にならんわ
緊急の場合もあるんだから許したれよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:18:10.83ID:kdLuiSxO0
新幹線はビデオ会議とかに参加もできるし電話もできる車両できたんだっけか?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/08(金) 08:19:05.29ID:ZF7eRIyy0
>>661
この理屈はおかしい
はっきし言って他者の会話だって不快だ
そしてそういうのを極力意識の外に追いやるような方法論を何かしら持ってないと電車生活なんて出来ないだろうに何故通話だけが言われるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況