X



「手話はオモチャではない。言語の一つ」SNS紛糾 人気アーティストが“ダンス”披露…当事者たち疑問の声 [少考さん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2024/03/05(火) 11:23:09.91ID:t26eBS5c9
【SNS発】手話を"ダンス"のように披露…アリ?ナシ? 今やTikTokなどにも投稿動画が多数 | LASISA
https://lasisa.net/post/49150
「手話はオモチャじゃない」SNS紛糾 人気アーティストが“ダンス”披露…当事者たち疑問の声(LASISA) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/050ac92b5cc697312eccfe4070766c8dc549a95c

2024.3.4

SNSで注目されている話題や議論を紹介する企画【SNS発】。今回は、手話をダンスのように披露することについてです。

「名曲」と称賛の一方で

「手話はオモチャじゃない」…SNSが紛糾した理由とは?
 日々さまざまな情報が行き交い、議論が交わされるSNS。2024年3月2日(土)頃から注目を集めているのは、聴者(聴覚に障害のない人)が歌の振り付けやダンスのように「手話」を用いることについて。ある人気アーティストが披露した自身のミュージックビデオ(MV)での“ダンス”がきっかけになりました。

※ ※ ※

 同年2月に公式YouTubeチャンネルで公開されたのは、女性アーティスト、アイナ・ジ・エンドさんの新曲「宝者」のMV。春を思わせる柔らかな日差しの下、アイナさんともう一人の女性がテーブルを挟んで向かい合わせに座り、ほほ笑みながら手話でやり取りをしているシーンが登場します。

 同チャンネルのコメント欄には、「とてもすてきな歌」「何だか涙が出た」「間違いなく名曲」と、ファンたちからの称賛の声がいくつも投稿されています。

 アイナさんは同月27日(火)ラジオ番組で、「撮影が始まってカメラが回ると緊張して全部振りが飛ぶ(※覚えてきた手話の動きが分からなくなった)……手話は、振り付けと同じ感覚でほぼダンスでした」と、MV撮影時の様子を振り返っていました。

 これに対しX(旧ツイッター)で疑問の声を上げたのが、手話を主たるコミュニケーション手段とする当事者(ろう者)たちです。

「手話を消費コンテンツにしないで」
 Xに投稿された主な趣旨は、

「MVを見たが、ろう者からすると何を言っているのか全く分からない、意味をなしていないものだった」
「手話はオモチャではない。言語の一つ」
「リズムに合わせて動きたいだけで言語として成立していない」
「手話を消費コンテンツにしないでほしい」

といった内容です。

 アーティスト自身が流行歌を手話で表現するといった動きは平成の時代から見られましたが、昨今はYouTubeやTikTokなどの動画投稿SNSが発達したことを背景に、一般ユーザーも数多く「手話歌」「手話ダンス」などの動画をアップしています。

 特にダンスというジャンルは、気軽なものであれば参入障壁が比較的低く、かつSNS映えしやすいといった理由から投稿数が多い人気コンテンツであり、手や腕の動きがある手話は投稿者にとってダンスと“相性のいい”ものと捉えられているとみられます。

 ただこれに対しては、

「手話を、言語としてではなく振り付けのように扱い、聴者が楽しむためだけに使われている」
「ろう者を蚊帳の外に置き去りにしている」

といった違和感がかねて指摘されてきました。

 Xでは、聴者とみられるユーザーたちから「いろいろ考えさせられる問題だ」「手話に興味を持つきっかけになるのでは?」「本来の言語(手話)ではない広められても困惑するだけだろう」など、さまざまな意見が挙がっています。

参考:日本財団ジャーナル「なぜ手話歌にモヤモヤする? 手話文化の前提を知るため、ろう者に聞いた」

次は……どう思う? 実際の「動画」を見る

アイナ・ジ・エンド - 宝者 [Official Music Video](TBS系 日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」主題歌)
https://youtu.be/H0pjNtTOZ_g


※関連リンク
アイナ・ジ・エンド「ちゃんと届けようと思うと、表情が勝手についてくる」新曲『宝者』MVで手話に挑戦(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f7a5e33e2df109fa979aa46356b2b1680f3969

https://news.audee.jp/news/BxaDl7Af5T.html?showContents=detail

https://news.audee.jp/news/contents/wYxTRs0Q3dy0.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:22.32ID:wNOWbCV30
手話風ということでw
どうせ来月には皆忘れてる
コンテンツの消費早いんだから
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:22.56ID:xuC8uHZO0
>>848
意味がないならただの振り付けだろ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:28.57ID:sJc99fui0
手話が本物だったら、また違ったんだろうな。
ただの無意味なダンスにしたってのは、なんのリスペクトもなく軽薄すぎた。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:41.72ID:dHkXmCla0
>>749
著作権がなければ何してもいいと思ってるゆとりキッズさん…w
0855自転車
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:48.16ID:3JUMu61H0
>>1
旋回前3秒からの指示は欠かせない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:50.63ID:mlqGoiVN0
>>852
ところが本人が手話だと言ってる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:23:00.70ID:3Xjynzhw0
>>787
出演してるアイナだけが悪いんじゃないよ
映像で手話を使う場合ちゃんと正面から撮影するのが当然らしいのだが、カメラマンはその知っておかなければいけない知識を作品完成したいまの今まで気づかず調べもしなかった。
監督も手話の監修付けずに撮影してしまった
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:23:38.18ID:xuC8uHZO0
>>854
当たり前じゃん
日本語を日本人意外使うな
使うなら正確で無ければならない
なんて誰が取り合うと思ってんだよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:23:49.66ID:SWoQwrAw0
>>817
既出というか的外れ
きっかけになったツイート主いわく「意味不明の単語が脈絡なく羅列されてる感じ」で
カタコト英語っていうレベルにも達してないとのこと
かつて南アフリカでデタラメ手話やった奴がいたけど言うなればそれに近いみたい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:23:50.69ID:NRPYgEI30
で・・・意味をなしてない手話はどんな内容だったのさ
スクリプトみたいな感じかね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:24:11.84ID:pcbjxoZq0
>>840
なるほど
結局そういう誠実さや熱意が作りてにあるかどうかを問われてるだけだよな
手話使うなとかって話じゃなく
手話使うならちゃんと使ってくれって話
当然のことなのに無理やり擁護してるやつっていったい
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:24:30.04ID:xuC8uHZO0
>>856
別にそれの何が悪い
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:24:32.50ID:QdlzIO3Y0
のりぴーが碧いうさぎかなんかで手話やってたけど
あれはちゃんとしてたんじゃないの?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:24:33.54ID:hvAOPtes0
文句言ってる障害者
手話はお前の所有物じゃねえんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:24:45.44ID:sJc99fui0
まぁ、でも手話の印象が悪くなる使い方ではなかったんだろ?
手話をしている障害者っても、頭はマトモなわけだし。
頭の弱い芸能人のやる事だから、許してやったら?
芸能なんてボーダーだらけなわけだし。
民度を求めてもなぁ~
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:25:18.84ID:dYBfjqao0
キチガイクレーマーやんけ
なんだよ消費ってそういう振り付けなだけ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:25:19.01ID:c+jkJzKV0
>>862
ちなみにCHEMISTRYのMVでは手話シーンは正面からのカットで固定だった
正面からじゃないと読めないからだそうだ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:25:33.68ID:BKHFk9Bm0
>>826
そんなことはない
聞こえない人同士でしか成り立たないものかどうか考えてみればいい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:26:08.48ID:xuC8uHZO0
>>872
日本にいる外国人に言ってみろ
お前がレイシストと呼ばれるだけだ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:26:30.86ID:QdlzIO3Y0
>>859
君スクリプト嵐で会話して楽しめるw?
そういうことだよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:26:40.34ID:mlqGoiVN0
>>863
きちんと理解せずに間違ったまま演出に使われたからろうあ者が嫌なら思いをしたって話だろ
それがおまえの中で良いか悪いかはおまえの中で完結させておけ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:26:54.10ID:DCq3DQb60
エセ方言と同じだな
これは怒られてもしょうがない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:27:08.05ID:NRPYgEI30
そういや手話AVってまだないな
AV業界はもっと頑張って欲しい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:27:22.49ID:BKHFk9Bm0
>>829
日本語の歌詞に英語混ぜるのは英語話せるアピールではないだろ
つまりそういうことだよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:27:25.44ID:xuC8uHZO0
>>875
気に入らなきゃ無視しろよ
知らない人や他人の会話に入らなきゃいい
そういうことだ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:27:43.00ID:PS52oOQU0
通じない手話ってんならまぁ文句言いたくなるのも分かるな
でもまぁノイジーマイノリティなだけでちょっとでも触れて1人でも2人でも
興味持ってくれたらOKみたいなのも絶対いるし「どうでもいいわ」がサイレントマジョリティだろ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:05.40ID:F8Q2kyu+0
こういう不謹慎なネタはだいたい韓国が発祥元wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:09.79ID:McejxXZ00
鉤十字をお洒落だからファッションに取り入れたり、映画バービーで原爆投下ネタを使った感覚と同じなんじゃね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:21.45ID:8YShKW7/0
>>871
母国語が違うと手話も変わる。
指文字は平仮名もアルファベットもあるけれど、長い単語や文章は組み合わせての表現も大変だから。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:24.00ID:NhhB3l5w0
>「手話を、言語としてではなく振り付けのように扱い、聴者が楽しむためだけに使われている」
>「ろう者を蚊帳の外に置き去りにしている」

きっつ😅
ツンボのお前らにも聴かせるためにーなんてやってねえんだわ思いっきりダンスって言ってるやん
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:25.20ID:xuC8uHZO0
>>877
通じないならただの振り付けだろ?
知らんがな
他人が手を動かす度に金でも取る気かよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:37.42ID:sJc99fui0
手話のイメージが悪くなる使い方しなかっただけで
頭の悪い芸能人にしたら良くやった方だろう
それ以上の民度はボーダータレントには無理だって
耳が聞こえなくて障害者っていうけど、頭が悪い
ボーダーの方がよっぽど障害者だからね
そこは人並みを求めたらかわいそう
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:50.25ID:mlqGoiVN0
>>889
>>856
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:58.72ID:0YkUCeRR0
手話風って言っとけば角が立たなかったんだろうけど
水ダウの吃音といい、こういうネタに最も非寛容な人種は患者・障害者当人だからな
健常者は配慮しなくちゃいけないんだけど
その配慮こそが差別や誤解の遠因になってたりするから永遠に分かり合えないんだろうな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:05.45ID:lA1gt2cO0
神聖視して祀り上げる必要ないだろ
わざとらしい24時間テレビもやめろよ
あれ結局出演者みんな金儲けだろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:05.75ID:QdlzIO3Y0
>>884
ティファニーで朝食をで日本に興味もったら
ろくなことにならんだろw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:30.24ID:IBsx+gdx0
このMV自体聾唖者を表現してるから
手話のディティールはちゃんとやらないとだめだよね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:48.65ID:xuC8uHZO0
>>891
馬鹿とは会話にならないな
韓国人みたいに被害妄想で騒ぐなよ
嫌ならみるなだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:55.97ID:QIDmyGWR0
外国語流暢に話せなかったらその国の言葉を曲で使ったらダメなわけ?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:30:13.30ID:VZUaWbs40
ろう社会は耳が聴こえない日本人というよりは、文化が全く違う閉鎖的でナーバスな在日外国人コミュニティーって感じだから安易に関わろうとすると大変な事に
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:30:33.54ID:nCN9j7J50
てばなし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:30:47.17ID:IrpbavKb0
見てないけど川口春奈のドラマ
あれはちゃんと手話になってるんだろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:30:48.54ID:DZBmCp330
>>899
韓国人が日本語を話したり歌うのを規制出来る日が来るかもなw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:31:07.02ID:F60nk0kf0
うるさすぎだろ
こんなんでは
デタラメ手話ギャグなんかやったら
拉致監禁で糾弾されそうだな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:31:25.47ID:LSgZJpLZ0
手話を使うなら正しく使えってこと?
何をそんなに憤ってるのか意味不明、悪意を持って使ってるわけでもあるまいし消費ってなにが消費されたんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:03.69ID:QdlzIO3Y0
>>906
ネルソン・マンデラの演説知ってるw?
多分ユーチューブとかにあがってるぞ。
見てみ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:04.48ID:F8Q2kyu+0
「MVを見たが、聴覚障害者からすると何を言っているのか全く分からない、意味をなしていないものだった」
「手話は健常者のオモチャではない。言語の一つ」
「リズムに合わせて動きたいだけで手話として成立していない」
「手話をコンテンツに利用しないでほしい」

これに反発しているのが、チョン韓国大好きのゴミクズなのが最高にウケる🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣wwwwwwwwwwwwwwww
チョンw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:13.96ID:SD2MFr9v0
あー手話じゃなくて手話風だったのね
青い兎はちゃんと手話だった気がするね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:32.52ID:FsSLuzet0
手話を振り付けに取り入れるのも前はよかったけど、時代の変化と共にコンプライアンス違反になってしまったということか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:46.45ID:BKHFk9Bm0
>>860
聞こえない人にもわかる歌詞というのがメインテーマならその通りだけどそんな意図はないだろう
見ている人に「ああ、手話で会話してるんだね」ということがわかれば良い
内容は些末なディテールに過ぎない
技巧を問うのはまた別の問題
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:48.49ID:0h+IWIt/0
当事者(ろう者)が
何を言っているのか全く分からない、意味をなしていないものだった
リズムに合わせて動きたいだけで言語として成立していない

というのなら、そういうことだろう、歌番組での生のパフォーマンスなら不出来で済むだろうが
MVでそういう感想を持たれるなら致命的だろ、なんのつもりだったんだろうな?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:33:13.19ID:RIlp3hqO0
言語をオモチャにしちゃいけないの?

「英語であそぼう」とかautoやね。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:33:22.98ID:J2aEriQq0
非関西人のエセ関西弁には、少なからず関西への侮蔑が込められてるからな。
非関西人がドラマで関西人を演じ、完璧な関西弁を操ったらリスペクトを感じるけど。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:33:29.34ID:mlqGoiVN0
>>898
それな
本人が手話だと言ってると教えて上げてるのにそんなことすら理解できないバカとは会話にならん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:33:30.53ID:fAHf/QyK0
BISH 楽器を持たないパンクバンド
意味を持たない手話風振り付け←NEW!
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:33:42.47ID:ZSwwVu+k0
PVの手話がいい加減で、まともに伝わらない、「お遊戯会」みたいな手話だったんでしょ

そりゃ、ろう者の方々は怒るわなあ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:34:04.27ID:YWPsvtu/0
言語なんてよその国の外人と話すためのツールでしかない
手話も一緒、耳不自由なガイジとコミニケーションとってやろうとしてんのにうまく話せない使えない下手くそだからって難癖つけんなよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:34:08.17ID:sUpI4RpY0
アイナ自身手話という認識なら
振りを付けた人やディレクターにこれはこういう意味ですよって説明受けなかったことに違和感覚えなかったんだろうか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:34:29.79ID:hsDCc3s40
要するに完成度が低いって事だろうね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:34:37.20ID:ghOL46Tl0
>>78
お前はコレ見て興味もったんか?手話で会話してる人らは何言ってるか分からん言うてる手話やってんのに
バカも大概にしとけ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:34:55.59ID:QdlzIO3Y0
まあこれは普通にごめんなさい案件だから
謝ればすむ話でしょ。
ちゃんと謝れば収まるよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:35:00.16ID:/bjDQYLU0
そもそもこいつはなんで手話使ったん?
なにかメッセージ届けたかったんなら通じなきゃ意味ないよな
なんかかっこいいから適当やりましたならそう言えよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:35:21.97ID:UpB0HqIs0
何が問題かと思ったら意味が通らない手話だったのか
それはだめだな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:35:29.86ID:NY5BxGNe0
なんだか知らないけど、とにかく言いがかりをつけて禁止させると
「なにかやったんだ」と達成感を得られるパヨクとかいるらしいな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:35:59.46ID:t248NF710
拙い手話で話すな😡😡😡

こっっっっっわ
おちおち英語も歌詞に入れられないね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:07.52ID:UpB0HqIs0
曲自体はマエストロで聞いていい曲だと思うし何かうまく収まるといいな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:12.51ID:0Z6/OKTM0
>>1
どうせやるならろう者にも通じるクオリティでやればいいのに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:31.33ID:ghOL46Tl0
のりピーのやつと一緒で手話なんて全く興味ない、自己満で自分可愛い先行しすぎてアーティスト名乗ってるけど結局はアイドルやりてぇんだろな
アイドルに見えんけども
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:37.58ID:xuC8uHZO0
>>919
文句言うとお金になるのかな
黙って欲しいってお金貰えるの?
街宣車みたいに
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:41.03ID:gxm1YS620
ダンスに手話も含めて言葉なんていらないよな 前提として
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:45.55ID:0h+IWIt/0
5ちゃんねるでわかりやすく表現するなら

スクリプトの書き込みを、「とてもすてきな書き込み」
「何だか涙が出た」「間違いなく名文」と、称賛の声がいくつも投稿

という気持ちの悪い状態ということだろう
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:36:53.14ID:vhVsyHDD0
別に「言語」である日本語だって、色々おもちゃみたいな表現の仕方に
使われるだろう。

言語と言うのは誰かの所有物じゃないんだから、
他人の使い方に文句をつけても詮無いことだ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:37:16.52ID:K9WcMGVs0
日本語ラップも歌詞意味不明だけどジャンル確立してるよ
柔軟性もてよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:37:49.17ID:xuC8uHZO0
>>935
歌詞なら日本語だってブツギレの造語も多い
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:38:05.52ID:sUpI4RpY0
振付に手話を盛り込むのならそこに作品のテーマやコンセプトがありそうなもんだが
なんか優美でヒューマニスティックっでイイ感じ
みたいな軽いノリだったのか
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:38:16.37ID:U+4OhPP00
>>936
日本語を消費コンテンツにするな!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:38:24.94ID:xuC8uHZO0
>>937
その前にわざわざPV見るなって話だろw
当たり屋かよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:38:53.29ID:GnBdbCaW0
障がい者の名を借りたイチャモンうざいね
手話広めようなんて感謝すべき話なんじゃないのか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:39:29.43ID:lCskbH+30
ちゃんとした手話ではなくて手話風なごまかしを使って良い人に見せるようなのは良くない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:39:57.13ID:WC88s8aH0
まーた障害者のお気持ち表明か
平等に扱えとか言っている割に劣等アピールむんむん
そんなこと言っているうちは自ら劣っていると認めてるようなもんだわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:40:26.04ID:ghOL46Tl0
>>938
まぁこれが全てだよな
ダンスとかほざいてる時点で手話でもなんでもないし消費されてるとか言われて当たり前
自己満の為に利用してんだから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:40:41.98ID:BKHFk9Bm0
とどのつまりこれは技巧、上手い下手の話であって、
エンタメの世界で下手くそは駄目って考えはエンタメをつまらなくするだけ
自分の首を絞めている
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:40:44.39ID:UpB0HqIs0
>>942
ガチ手話使いが歌PV見るなんて思わなかったんでしょ多分
セミプロが出しゃばる案件になってるし面倒だし手話わざわざ使わんでいいよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:40:49.56ID:zTRHWt7Q0
適当に建前言ってるだけで本音はおもちゃにされてバカにされてる!とか思ってんだろ

きっしょいな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/05(火) 15:41:34.60ID:jgbxALEs0
世界が一つになーるまで〜
くらいバラードでないと忙しなくて難しいかと思うが聴いたほうがええの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況