X



【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」★3 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/03/04(月) 10:47:20.88ID:MTs/oczT9
 小学館の第69回小学館漫画賞の贈呈式が1日、都内のホテルで行われた。「葬送のフリーレン」からは原作者の山田鐘人氏は欠席したが、作画担当のアベツカサ氏が出席し、受賞の感謝を述べた。審査を担った漫画家の島本和彦氏は講評を熱く語った。

 日本テレビ系でアニメが放送中で、魔王を倒した勇者たちのその後≠起点に、エルフである主人公フリーレンを軸に新たな仲間たちとの旅が描かれるファンタジー作品。

 島本氏は「魔王が倒され、勇者は寿命が尽きて死んでしまう。どうやってここから物語を引っ張っていくんだろうと、誰もが不審に思った第1話から、これほどワクワクする展開になったことにビックリした」と構成の巧みさを指摘し、「構造的に考えると、今までの漫画はもうオワコンだよね、全ての漫画は終わりました、これからはこれです、と宣言されたよう。漫画界は2週目に入るのではと考えさせられるような、鋭い批判力も込めたすごい漫画です」と続けた。

 さらに「キャラクターの一人一人が深く練り込まれている」と語り出した島本氏。何周もアニメ、原作を見返していると話し「シュタルクがフリーレンをおんぶするところで、フェルンが『エッチ』と言うところがある。これはシュタルクがフリーレンという女体をおんぶすることに対して『エッチ』と言った、という理解が、最初の段階だったが、おや、違うのではないか≠ニ思い直した。シュタルクにフリーレンを預けたくない、というフェルンに嫉妬心が生まれ、その嫉妬心を隠そうとして『エッチ』という言葉が出てきたのではないか、と思い至った。おやおや、このセリフは深いぞと、2周目は他のキャラクターも深いんじゃないかと考えて読むと、どのキャラクターも深い!」などと、その魅力を語った。

 続いてマイクの前に立ったアベツカサ氏は、関係者への感謝を述べ「2018年の10月、初めて1話目のネームを読み、とても美しい物語だな、描いてみたいなと思いました。しばらくしてフリーレンのキャラクターを描いてみました。その絵を山田先生が気に入ってくださり、作画させていただくことになりました」と経緯を語った。「このような賞をいただくとは想像していませんでした。とてもうれしいです」と喜びを語り、読者、アニメスタッフ、連載先の「少年サンデー」関係者らへの感謝を繰り返し述べていた。

 ほかに、松井優征「逃げ上手の若君」、絹田村子「数字であそぼ。」、稲垣理一郎原作・池上遼一作画「トリリオンゲーム」が受賞。今年度から漫画文化の多様さを鑑み、昨年までの「児童向け部門」「少年向け部門」「少女向け部門」「一般向け部門」の各部門が廃止された。受賞者には正賞としてブロンズ像「みのり」(中野滋作)、副賞として100万円が授与された。審査員はおのえりこ、恩田陸、川村元気、島本和彦、高瀬志帆、ブルボン小林、松本大洋が務めた。

https://yorozoonews.jp/article/15185792

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709441663/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:30:09.87ID:CE1BnI/m0
>>94
逆境ナインは名作ギャグ漫画だぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:30:40.57ID:/SZ6ijes0
>>78

3話以降に面白くなるからそこで挫折はありうる
バトルももう少し先にあるしそこまでは回想ばかりで「なんだこれ?」になるんよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:31:07.60ID:6o8AimH70
キャラ描写がどうとかクドクド言ってるがそれって別に少年漫画でもさほど珍しくないというかサンデーでもあだちが大得意とするやり方でしかない気が
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:31:33.02ID:Di4hG5E70
>>78
他人に面白さを聞く無意味さよ
行列のラーメン食べて美味しくなかったとする
他人にどこが美味しいか聞いて何か変わるのか?
自分に合わなかっただけのこと
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:31:45.44ID:UGmTNui20
これからこんなんばっかりだったら醒めるだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:34:16.34ID:1LiO/dMN0
>>30
本気で言ってるならもう少し真面目に読んでくれよ。南の勇者、聖杖の証、勇者の剣とか2巻までに出てるし、アニメ二期に相当する箇所がフリーレンの旅の目的と無関係と思うなら物語の大枠を理解してないぞ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:36:04.57ID:4DQ109cE0
アニメ5、6話くらいまで見て止めたわ
可もなく不可もなくか印象だった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:37:06.68ID:UGmTNui20
>>109
ドラクエみたいだったらまだいい方だと思うわ
最近はゲームでのファンタジー世界のステレオタイプみたいな
あるあるを詰め込んだ独自性ゼロの世界観ばっかりだから
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:37:19.56ID:6RE0+kOS0
魔法が主軸だけどドラクエネタ多すぎるw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:37:58.87ID:r8oOLhP40
こういうのは1000万部以上売った実績あるのが審査員やってほしいよねw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:38:39.18ID:waFf6SlW0
エルフと妖精と精霊の違いがわからん
まあ作る方も観てる方も誰もわかってないと思うけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:39:11.57ID:gm7iHs9q0
ドラクエ世界はツールとして便利だよな
世界観の説明全部省けるからライト層は入りやすい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:39:33.11ID:xMfFbWBz0
フリーレン好きだけど審査員が他の漫画はオワコンだとか言って欲しくない何様よ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:40:52.82ID:NMLP+rRa0
アニメの方が良い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:41:09.19ID:Di4hG5E70
>>113
注目されてない作品が途中から話題になるのはよくあるがね
金ロー枠まで使って大々的にやった1話を見てつまらないなら合わないんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:41:38.06ID:6o8AimH70
既存のファンタジー下敷きにして色々描く物語だと設定に色々独自の味付けするもんだがこの漫画にはそういうのあるのかね
例えば魔王の設定だとそんな奴は元からいなくて人こそが魔王だったとか神が地上の混乱眺めて楽しむために産み出したオモチャが魔王だとか世界を悪魔の住みよい環境にするために慈善活動に力入れる魔王とか何ができるわけでもなくただ喋りまくって勇者にスマキにされて引きずられるだけの魔王とか色々あるけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:41:44.28ID:mhxbHuWZ0
アニメはめちゃくちゃ出来いいけど
漫画の方はどうなんだ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:41:54.17ID:dpaVeoF20
海外評価さんざんだなこれ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:42:03.97ID:AVJX2Rxy0
>>48
サンデーはもうサンデーうぇぶりが本体になってるよ
待てば無料システムで単話買いだと単行本の前に作家にも原稿料以外の収入はいるし
紙はもうスマホ使えないおじいちゃん向けに仕方なく刷ってるようなもん
マガジンもマガポケで同じような感じになっとる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:47:19.75ID:32hMeMNl0
天下一武道会編になってからくっそつまらなくなったんだが
また面白くなるの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:52:24.16ID:BNVegpiw0
フリーレンVS断頭台のアウラは良かった
フリーレンのアウラ自害しろで自分の首を斬り落とすアウラの形相よ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:54:43.10ID:SMNgiuKu0
メディアスクランブルはもうええよ フリーレンもはしいけど メディアが大騒ぎするほどやないし
小学生が「鬼滅鬼滅」って騒ぎながら登校してるようなヒット性も無い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:55:28.70ID:ZMRA2dss0
ガンダム声優じゃなければ普通にスルーしてたし円盤1500くらいのアニメだよな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 12:57:20.22ID:6YPWWRbA0
チェーンソーとか呪術みたいにモヤモヤする内容なのにいろんな広告に使われて名前知られてるだけなのに巨匠扱いだからそれよりかはちゃんとしてるよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:00:10.51ID:6o8AimH70
>>129
敵さんがスーファミの巨大ボスみたいな動きかたしてるとか何で誰もいない地面叩いてるのとか突っ込みどころ満載やな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:06:56.79ID:JxBT/DVF0
>>107
人情ものを描ける奴がほとんどいないから量産自体が出来ないんじゃね
不良漫画は今でも滅茶苦茶売れるのになくなったのは不良漫画を描ける奴がいなくなったからだし
女の子がかわいい、イケメンが沢山居るだけのハーレム作品は絵さえあれば内容はキムチ(難聴)でもいいから量産できた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:07:15.32ID:YdSbBzP40
さすがに言い過ぎだな 気持ちは分かるが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:09:30.30ID:UGmTNui20
>>138
これ怪物の方の動きなのか
人の杖から出てる光線かと思った
分かり辛いな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:14:47.58ID:6o8AimH70
>>141
あ、そっちなのか
怪物が腕振り下ろした効果かと思った
しかしそれはそれで動きの意味がよく分からんな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:16:29.03ID:Pb9G6cFU0
>>20
目新しい世界観設定とかにはあえて労力を割かず、
「ハイ皆さんよくご存知、説明不要のあの世界です」でバッサリ済ませたぶん、
逆に今まではあまりクローズアップされていなかった部分(エルフとの寿命差とか)を
深堀りする描き方なんだけど、まあ別にフリーレンの専売特許でもなんでもなく
近年割とよくある手法だわな。ダンジョン飯とかも割とその部類。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:16:39.60ID:AJp1t8jw0
UFO大戦争 レッドタイガーの38話〜みたいなもんだな。
主人公と敵のボスが相打ちで死んで(一応生死不明だが)
残されたパーティ4人が、死んだ敵が仕掛けた爆弾を解体する
旅に出るというお話。
死んだ主人公の事を思い出しながら・・・
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:18:21.13ID:8oJScYiY0
>>128
アニメ?
あと2回で終わりじゃね?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:18:53.07ID:bGDt2Yrq0
>>48
進撃の巨人が連載されてた別冊少年マガジンも
雑誌自体は発行部数6万部前後だったけど
進撃の巨人単行本は軽くミリオン売れてたという…
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:19:03.47ID:AJp1t8jw0
>>145
中学生向け
小学生向けはコロコロコミッケw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:20:34.89ID:KlCjZLb/0
最初面白かったけど、流石にネタ切れ感があるな。
勇者が討ち漏らした敵多過ぎ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:23:03.51ID:bGDt2Yrq0
>>108
フリーレンがメトーデに抱きついて
「いい匂い…」と呟いて同じ声と判明した件
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:25:12.62ID:CE1BnI/m0
>>150
4人で大陸中の敵を殲滅するとかムリゲーすぎるだろ…
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:25:56.69ID:+HM937Lj0
エルフの寿命設定がちょっとバカみたいだよな真顔になるわ
いくらなんでも桁違いすぎてギャグだとしか思わない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:29:07.71ID:z1VNchb40
>>154
大正義指輪物語さん、ディスられる…
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:31:51.61ID:AJp1t8jw0
>>156
バトルは期待しないでね。
他の部分を、楽しんでね。って
絵が説明しとるぞ。絵が。絵で。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:32:03.91ID:VfnTtiNZ0
>>156
大多数の人にとっては面白い
お前にとってどうだかは知らん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:32:30.61ID:zX5kn2ke0
田中さんに特別賞くらいだせよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:33:42.68ID:B62ik6Zi0
マンガの方を全部読んであらすじ知っているとあまり面白くなくなった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:34:53.69ID:uRlEaYOg0
自分が終わってました宣言
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:37:55.11ID:AJp1t8jw0
>>164
その時に魔王と相打ちしてたら
さらに最高だよな。

最近の漫画は、主人公側があんまり死なないからあかん。
ちゃんと、死なないと。
敵ばっかり死んで、可哀想や。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:38:25.47ID:Fsz7FgZt0
葬送の小学館には、フリーレンも負けるわ
リアルには、かなわない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:40:35.10ID:cRxw2lCe0
とりあえずレスサンクス

ざっと検索したが構成がよくわからん
フリーレン エルフ
勇者 エルフ
御一行が魔王討伐後の諸国漫遊記
人間との関わりを描く

こんなイメージ?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:41:01.76ID:ZGNBpyEa0
ミレットの歌が良いんだよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:43:43.14ID:Di4hG5E70
>>170
ゴタゴタ言わずに食ってみろ
というキャッチフレーズのラーメン屋があったな
見りゃいいやんw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:44:07.44ID:x7UHwzBT0
確かに黄金郷編は圧倒的だった
あんな壮大な漫画は他に類を見ない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:45:26.07ID:n4k66/lp0
原作知らんしアニメしか見てないが確かに面白いけど
真正面からみる鼻の作画が気に入らない
アニメだけそうなってるのかと思ってたが、原作もそうなってたんだなw
https://www.youtube.com/watch?v=lQEWX01dwC8
こういう肯定する動画みても全く理解できんw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:17.07ID:AJp1t8jw0
>>177
絵に自分の好みを求めたらあかん。
それ言うたら、新谷かおるの漫画なんてどうなる。
身体のデッサン、適当やで。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:24.48ID:8oJScYiY0
>>172
日テレ乙!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:48:08.05ID:ySFX/yKB0
魔王倒したその後の物語が凄い言うけど
普通に残党狩りしてるだけっていう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:50:17.85ID:6RE0+kOS0
魔法使いが主役なのがいい
戦士や勇者が主役だと脳筋プレイになりそうだから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 13:50:47.08ID:dgT3b3lY0
新しく始まったから何の知識もナシで見たけど続かず
実況の勢いすごいから再度見たけど何が面白いんだろうって感じだった(´・ω・`)
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:06:53.51ID:bJhBIVkM0
過去の話で未来から見てるフリーレンに語りかけてるとこはよく考えたなと思った
まだアニメになってないとこかな?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:01.72ID:5b+EKQWs0
今までに無かったから良いんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:10:10.58ID:AJp1t8jw0
>>187
それでいいんだよ。
自分が考えたオリジナルは
以前に、他人が考えたものだぐらいの
感覚でいる方が正しい。
漫画の歴史、どんだけあると思うねん。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:10:44.98ID:mMeg73M70
流行りに乗っかるだけで全漫画家敵に回す老害か
お前の漫画がオワコンだろ1つも見たことねーわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:11:19.28ID:r/Xo7g9D0
アマプラで勇者の銅像のあたりまで見たけどエルフが協調性を得るって話なん?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:15:53.60ID:AJp1t8jw0
>>195
そそ。あれだけは
あの年の漫画で一番面白かったと言われても納得できる。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:40.84ID:oqrisoag0
映像はキレイなのかもだがカタルシスはまだ昭和ジャンプに追いつかない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/04(月) 14:25:42.02ID:AJp1t8jw0
>>199
それは
ドラマスタッフが頑張ったんだ。
そこ褒めろwそこw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況